JPH11326662A - 光平面回路 - Google Patents

光平面回路

Info

Publication number
JPH11326662A
JPH11326662A JP10135588A JP13558898A JPH11326662A JP H11326662 A JPH11326662 A JP H11326662A JP 10135588 A JP10135588 A JP 10135588A JP 13558898 A JP13558898 A JP 13558898A JP H11326662 A JPH11326662 A JP H11326662A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
reflection surface
reflector
planar circuit
optical waveguide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10135588A
Other languages
English (en)
Inventor
Masataka Ito
正隆 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP10135588A priority Critical patent/JPH11326662A/ja
Publication of JPH11326662A publication Critical patent/JPH11326662A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光平面回路において90°光路変換を行なう
ための安価で製作容易な反射面を提供し、光軸が直交し
た光素子間の光結合回路の構成を簡略にする。 【解決手段】シリコン基板20上に形成した石英系材料
の薄膜21から、ドライエッチングによって光導波路2
1aの端面21cを形成し、ウエットエッチングの等方
性を利用してサイドエッチングで形成される45°傾斜
の反射面25を反射体23に形成する。反射面25はダ
イシングによって加工してもよい。端面21cから出射
する光ビーム24は反射面25で上方に光路変換され
る。反射面の上方にPD22をはんだバンプ30によっ
て容易に一括し保持できる。反射面には金属や光選択性
材料などをウエーハレベルで容易にコーティングするこ
とができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、通信用光モジュー
ル等に用いられる平面型光回路に関し、特に光路変換装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】光通信は、光ファイバ、半導体レーザ
(LD)、発光ダイオード(LED)、ホトダイオード
(PD)を始めとして、光スイッチ、光変調器、アイソ
レータ、光導波路等の受動、能動素子の高性能、高機能
化により応用範囲が拡大されつつある。近年、より多く
の情報を伝達する要求が高まる中で、コンピュータ端末
間、交換器や大型コンピュータ間のデータ伝送を実時間
で並列に行う並列伝送や、あるいは一般家庭への高度情
報サービス等、加入者系への適用が考えられている。こ
の光加入者系の場合、光素子はもとより光素子を機能的
に構成した光モジュールの低価格化が不可欠とされてい
る。そのためには、光素子をマイクロオプティック的に
プロック状に配列する従来の同軸型のモジュール構成か
ら、複数の光素子を同一基板上に配列する、いわば電子
部品のプリント基板的なモジュール構成が望ましいとさ
れている。例えば、Si基板上にLD、PD、光導波
路、光合波/分波器、光ファイバ等を配置して光平面回
路を形成する構成である。このように構成された光平面
回路においては、半導体プロセス技術を用いて、Si基
板上に導波路、光合波/光分波器、及び光ファイバ用の
位置決め溝を一括して形成できるので、製作コスト及び
実装コストの低減、さらには実装面積の縮小を実現する
ことができる。
【0003】上述した光通信に用いられる光平面回路の
光素子には、LED、PDのような表面発光(受光)素
子であって光軸が垂直方向のものと、LDのような端面
発光素子及び通常平面内に配置される導波路などのよう
に、光軸が水平方向のものがある。従って、それらを同
一基板に混在して平面的に配置し光の結合を行う場合、
どうしても光路を約90°変換する必要がある。
【0004】従来用いられている光路変換装置は、図3
(a)に示すように、実装基板20の上に配置された光
導波路21aと、光軸が光導波路21aの光軸と直角を
なすように設置された光検出器(PD)22とが、反射
ミラー又はプリズム23aの反射面によって光結合を形
成している。この光路変換装置においては、光導波路2
1aから出射した光ビーム24は反射面25によって、
光路が90°変換される。
【0005】さらにまた、図3(b)に示すように、光
導波路21aから出射した光ビーム24が光路を変換せ
ずに、直接光検出器(PD)22に入射する場合には、
PD22の実装基板26を光導波路21aの実装基板2
0とは別に配置し、基板26を直立させてPD22を実
装する方法がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の図3
(a)に示す光路変換装置においては、光導波路21a
から出射した光ビーム24を反射ミラー又はプリズム2
3aによって光路を90°変換するようになっている
が、光路変換に使用される反射ミラー又はプリズム23
aは、その寸法が1mm以下の微小な素子となるため、
製作コストが高くかつ新たな素子を付加することになる
ので、部品点数が多くなり、また実装に手間が掛るとい
う欠点がある。さらにまた図3(b)に示す光路変換装
置においては、2個の実装基板を用いて一つの光路変換
装置を構成するため、平面的な実装でなくなり、そのた
め新たな位置調整手段を必要とし、部品点数の増加と製
造コストの増加とを招くという欠点がある。
【0007】本発明の目的は、光平面回路において、製
作が容易で製作コストが安く、部品点数の増加を来さな
い光路変換装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の光平面回路は、
平板状の基板上に形成された薄膜から形成され、基板表
面に対しほぼ直角に形成された光の出射または入射する
端面を有する光導波路と、平板状の基板上に形成された
薄膜から形成され、光導波路の端面に対向して光導波路
の光軸に対し45°上向きに傾斜した反射面を備えた反
射体とで構成されて、光ビームの光路を変換するように
なっている。
【0009】したがってプリズムのような新たに付加す
る素子を必要とせず、また全ての素子を平面的に配置で
きるので従来のものに比べて組立コストを大幅に低減す
ることが可能となる。
【0010】通常、光導波路と反射体とを形成する薄膜
に石英系の材料を使用し、ウエットエッチングの等方性
を利用して反射体の反射面を形成する。すなわち通常石
英系材料の表面を矩形状にウエットエッチングする場合
には、サイドエッチングの作用により逆台形の凹状に加
工される。この作用を利用して傾斜した反射面を形成す
ることができるから、従来の加工方法による光素子の特
殊な端面加工を行なう必要は無くなる。
【0011】反射体の反射面を機械的に形成する方法と
して、側面が所定の角度に成形された微小ブレードによ
るダイシング加工を行うこともできる。
【0012】反射体の反射面に金(Au)などの金属を
コーティングすることにより反射面での光の損失を低減
できる。
【0013】反射面に波長選択性材料(フィルタ)を施
せば、簡単な構成で機能デバイスを実現することができ
る。
【0014】本発明による上述の工程は、何れもウエー
ハレベルでのコーティングによって実施することがで
き、また新たな部品を別個に必要としないため、コスト
低減の効果が大である。
【0015】反射面の上方にPDや面発光型の素子を配
置すれば、小型な発光、受光モジュールを実現すること
ができるほか、これらの素子を他の光/電気素子と同時
に一括リフロープロセスによってはんだバンプにより接
合することができるから、実装コストの低減を図ること
ができる。
【0016】
【発明の実施の形態】次に本発明の実施の形態について
図面を参照して説明する。図1は、本発明の光平面回路
の一実施の形態における光路変換部の構成を示す部分縦
断面略図である。
【0017】図1において、シリコン基板20は、その
上に光導波路等を形成して光平面回路を構成するための
基板である。光導波路21aは、シリコン基板20の上
面において導波層21bを含む薄膜21で形成されてお
り、光ビーム24を出射又は入射する側の端面21c
は、光導波路21aの光軸に対し直角に形成されてい
る。 反射体23は、光導波路21aの端面21cに対
向する側の面に45°傾斜した反射面25を備え、光導
波路21aから出射した光ビーム24の光路を上方へ9
0°変換するように配設されている。
【0018】光導波路21aと反射体23とは、はじめ
同一プロセスによってシリコン基板20の上に一体の薄
膜21として形成される。薄膜21に石英系の材料を使
用する場合には、火炎堆積法又はCVD法等のプロセス
を用いる。(図1(b)参照)このように同一プロセス
によって一体に形成された薄膜21から、光導波路21
aの端面21cを形成するには、光導波路21aを形成
すべき薄膜21の部分について、ドライエッチング又は
ダイシングにより光軸と直角な端面21cを形成する。
(図1(c))さらにまた、反射体23の45°に傾斜
した反射面25を形成するには、反射体23を形成すべ
き薄膜21の部分について、バッファード弗酸によるウ
エットエッチングを用いる。(図1(c))。
【0019】図2(a)に、バッファード弗酸を用いた
ウエットエッチングによる45°の反射面を形成する原
理を示す。図2(a)において、石英系材料で形成され
た薄膜21の表面にフォトレジスト32のコーティング
を行ない、所定の位置にエッチングの為の窓32aを設
ける。この状態でバッファード弗酸溶液に浸すと、薄膜
21のエッチング窓32aを設けた部分は、表面から深
さ方向に侵食されると同時に横方向にもサイドエッチン
グが進行する。エッチングは等方性を有するため、薄膜
21の厚さとほぼ同程度の拡がりでサイドエッチングが
行われ、エッチングされた凹部の両端部において傾斜角
がほぼ45°の傾斜面が形成される。すなわち、図1の
反射体23の部分に就いて上述のサイドエッチングを適
用することにより、45°の傾斜を有する反射面25が
形成されることになる。
【0020】上述の反射体23の反射面25は、図2
(b)に示すように、ダイシングによっても形成するこ
ともできる。図2(b)において、ブレード34はほぼ
45°の側面を有する微小なカッタで、この工具を用い
て機械的に薄膜21からなる反射体23の端面を切削し
て反射面25を形成する。
【0021】上述の図2(a)及び図2(b)において
は、傾斜面を生成する原理について説明するために、図
に左右対称の傾斜面が描かれているが、実際に図1の反
射体23の反射面25を形成する場合には、上述した加
工方法を反射体23の反射面25を形成する側について
のみ適用すれば良い。
【0022】上述の方法によって形成した反射体23の
反射面25の表面に、クロム(Cr)、金(Au)など
の金層膜を積層すれば、光導波路21aから出射された
光ビーム24を、殆んど無損失で反射して光路を上方へ
90°変換することができる。
【0023】また反射体23の反射面25の表面に、波
長選択性のある誘電体多層膜を形成すれば、光導波路2
1aから出射された光ビーム24のうちの所望の波長の
光のみを反射面25から上方へ反射することができるた
め、所望の波長の光を反射体23の上方に配設されたホ
トダイオード(PD)22へ入射させることができる。
【0024】従来のような波長選択素子(波長フィル
タ)には、光導波路21aの途中に設けた溝の中に誘電
体多層膜をコーティングした厚さ数十μmのガラス板を
挿入する方法が用いられるのが通常であり、またはPD
22の受光面の前にコーティングした薄板ガラスを張り
付ける方法がとられているが、いずれも微小な部品を取
り付ける作業となるため多くの実装工数を必要とするこ
とになり好ましい方法ではない。上述した本発明による
反射面25に波長選択性のある誘電体多層膜を形成する
方法は、より簡単な方法によって所望の波長の光が得ら
れる。
【0025】反射体23の反射面25に、波長選択性の
ある誘電体多層膜を形成する代りに、非相反の反射特性
を有する材料、例えばYIG単結晶を用いた簡単な構成
で光アイソレータを実現することができる。
【0026】反射面25の上方には、通常PD22や面
発光素子が配設される。それらのPD22や面発光素子
をシリコン基板20の上又は薄膜21の上に固定する方
法は、通常はんだシートや接着剤を介してダイボンドす
る方法が用いられるが、数十μmの厚さを有する光導波
路21a以上の実装高さにおいて、PD22の位置合わ
せを正確に行なう必要があるため、その実装には多大の
困難が伴う。しかしながら本発明による実装方法のよう
に、PD22とシリコン基板20との間、及びPD22
と反射体23又は光導波路21aとの間に接合はんだバ
ンプ30を用いれば、PD22の位置決めを容易に行な
うことができる。具体的にはメッキやプリフォームされ
たはんだ片によって、光導波路21aの厚さより大きい
バンプ30を形成し、その上にPD22を載置すれば、
はんだのセルフアライン効果によって自動的に位置決め
を行なうことができる。この際、光平面回路内に半導体
レーザや制御用ICなどの素子があれば、一括してリフ
ロープロセスで接合することができる。
【0027】上述の説明においては、光導波路の材料と
して石英系の材料を使用したが、他の材料を使用するこ
ともできる。また光導波路と結合する素子に一例として
PDを記載したが、この他APDや面発光半導体レーザ
などの素子も同様に使用することができる。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、シリコン
基板上に形成した薄膜から、ドライエッチングによって
光導波路の端面を形成し、ウエットエッチングによって
反射体の反射面を形成するため、光平面回路上において
90°光路変換を行うための反射面を有する回路を容易
に形成できるという効果があり、さらに反射面に金属膜
をコーティングすることにより反射の損失をほぼ無くす
ることができ、また反射面に波長選択性のある誘電体多
層膜をコーティングすることにより簡単に光路中に波長
フィルタを配設することができ、これらのコーティング
工程はウエーハレベルで行うことができるのでコスト低
減の効果が大きい。
【0029】さらにまた、反射面の上方に設けるPD等
の素子の位置決めを、はんだバンプを用いることにより
容易に行なうことができ、さらにそれらの素子とともに
光平面回路内の半導体レーザやICなどの素子を一括リ
フロープロセスで接合できるため、コスト低減にさらに
効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1(a)は、本発明の光平面回路の部分縦断
面略図、図1(b)、(c)は工程を示す断面略図であ
る。
【図2】本発明の光平面回路の反射面を形成する原理説
明図であって、図2(a)はウエットエッチングによる
図、図2(b)はダイシングによる図である。
【図3】従来の技術による光平面回路の部分縦断面略図
であって、図3(a)は反射面にプリズムを使用した
図、図3(b)は2個の実装基板を使用した図である。
【符号の説明】
20 シリコン基板/実装基板 21 薄膜 21a 光導波路 21b 導波層 21c 端面 22 ホトダイオード(PD) 23 反射体 23a 反射ミラー/プリズム 24 光ビーム 25 反射面 26 別の基板 30 はんだバンプ 32 フォトレジスト 32a エッチングの窓 34 ブレード

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 平板状の基板上に形成された薄膜から形
    成され、前記基板表面に対しほぼ直角に形成された光の
    出射または入射する端面を有する光導波路と、 前記平板状の基板上に形成された前記薄膜から形成さ
    れ、前記光導波路の前記端面に対向して前記光導波路の
    光軸に対し45°上向きに傾斜した反射面を備えた反射
    体とを有する光平面回路。
  2. 【請求項2】 前記光導波路と前記反射体とを形成する
    前記薄膜が、石英系材料からなる請求項1に記載の光平
    面回路。
  3. 【請求項3】 前記反射体の反射面がウエットエッチン
    グで形成される、請求項2に記載の光平面回路。
  4. 【請求項4】 前記反射体の反射面がダイシングで形成
    される、請求項1に記載の光平面回路。
  5. 【請求項5】 前記反射体の反射面の上方に、発光素子
    又は受光素子が配設される、請求項1に記載の光平面回
    路。
  6. 【請求項6】 前記反射体の反射面が、波長選択機能を
    有する、請求項5に記載の光平面回路。
  7. 【請求項7】 前記発光素子又は受光素子が、バンプに
    よって接合されて前記基板に保持される、請求項5また
    は6に記載の光平面回路。
JP10135588A 1998-05-18 1998-05-18 光平面回路 Pending JPH11326662A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10135588A JPH11326662A (ja) 1998-05-18 1998-05-18 光平面回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10135588A JPH11326662A (ja) 1998-05-18 1998-05-18 光平面回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11326662A true JPH11326662A (ja) 1999-11-26

Family

ID=15155342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10135588A Pending JPH11326662A (ja) 1998-05-18 1998-05-18 光平面回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11326662A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001174657A (ja) * 1999-12-21 2001-06-29 Toppan Printing Co Ltd 光配線層、光・電気配線基板及び実装基板
KR20030056333A (ko) * 2001-12-28 2003-07-04 한국전자통신연구원 광도파로 플랫폼 및 그 제조 방법
JP2004085913A (ja) * 2002-08-27 2004-03-18 Nippon Sheet Glass Co Ltd 光接続装置
JP2004513401A (ja) * 2001-03-09 2004-04-30 インフィネオン テクノロジーズ アクチェンゲゼルシャフト プレーナ光回路の光信号を検出するための構造物
US6934429B2 (en) 2001-11-01 2005-08-23 Nec Corporation Optical waveguide board and optical module
US6947645B2 (en) 2001-12-04 2005-09-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical package substrate and optical device
US7076125B2 (en) 2001-02-28 2006-07-11 Nec Corporation Optical circuit element and production method therefor, array-form optical circuit element, optical circuit device using it
JP2011096349A (ja) * 2009-09-30 2011-05-12 Seiko Instruments Inc ヘッドジンバルアセンブリ
US7967663B2 (en) 2007-08-24 2011-06-28 Panasonic Electric Works Co., Ltd. Process of forming a deflection mirror in a light waveguide
JP2017194565A (ja) * 2016-04-20 2017-10-26 日本オクラロ株式会社 光通信モジュール及びその製造方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03103804A (ja) * 1989-09-19 1991-04-30 Fujitsu Ltd 導波路分波モジュール及びその製造方法
JPH04333004A (ja) * 1991-05-08 1992-11-20 Nec Corp 光導波装置
JPH05100130A (ja) * 1991-10-07 1993-04-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 受光素子と光導波路との光結合構造
JPH05264870A (ja) * 1992-03-18 1993-10-15 Fujitsu Ltd 光導波路の光入出力部の製造方法及び該光入出力部と光半導体素子の結合構造
JPH07191236A (ja) * 1993-12-27 1995-07-28 Nec Corp 光回路とその製造方法
JPH1082925A (ja) * 1996-09-06 1998-03-31 Nec Corp 光導波路と受光素子の結合構造

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03103804A (ja) * 1989-09-19 1991-04-30 Fujitsu Ltd 導波路分波モジュール及びその製造方法
JPH04333004A (ja) * 1991-05-08 1992-11-20 Nec Corp 光導波装置
JPH05100130A (ja) * 1991-10-07 1993-04-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 受光素子と光導波路との光結合構造
JPH05264870A (ja) * 1992-03-18 1993-10-15 Fujitsu Ltd 光導波路の光入出力部の製造方法及び該光入出力部と光半導体素子の結合構造
JPH07191236A (ja) * 1993-12-27 1995-07-28 Nec Corp 光回路とその製造方法
JPH1082925A (ja) * 1996-09-06 1998-03-31 Nec Corp 光導波路と受光素子の結合構造

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001174657A (ja) * 1999-12-21 2001-06-29 Toppan Printing Co Ltd 光配線層、光・電気配線基板及び実装基板
US7076125B2 (en) 2001-02-28 2006-07-11 Nec Corporation Optical circuit element and production method therefor, array-form optical circuit element, optical circuit device using it
JP2004513401A (ja) * 2001-03-09 2004-04-30 インフィネオン テクノロジーズ アクチェンゲゼルシャフト プレーナ光回路の光信号を検出するための構造物
US7054560B2 (en) 2001-03-09 2006-05-30 Dieckroeger Jens Configuration for detecting optical signals of a planar optical circuit
US6934429B2 (en) 2001-11-01 2005-08-23 Nec Corporation Optical waveguide board and optical module
US6947645B2 (en) 2001-12-04 2005-09-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical package substrate and optical device
KR20030056333A (ko) * 2001-12-28 2003-07-04 한국전자통신연구원 광도파로 플랫폼 및 그 제조 방법
JP2004085913A (ja) * 2002-08-27 2004-03-18 Nippon Sheet Glass Co Ltd 光接続装置
US7967663B2 (en) 2007-08-24 2011-06-28 Panasonic Electric Works Co., Ltd. Process of forming a deflection mirror in a light waveguide
JP2011096349A (ja) * 2009-09-30 2011-05-12 Seiko Instruments Inc ヘッドジンバルアセンブリ
JP2017194565A (ja) * 2016-04-20 2017-10-26 日本オクラロ株式会社 光通信モジュール及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7046868B2 (en) Optical waveguide transmitter-receiver module
WO2018213039A1 (en) Polymer-based 1x2 vertical optical splitters on silicon substrate
JP4060023B2 (ja) 光導波路送受信モジュール
US20070280585A1 (en) Optical Wiring Board And Method For Manufacturing Optical Wiring Board
US6965714B2 (en) Integrated aspheric optical coupler for RF planarized automatic photonics packaging
KR19980030121A (ko) 브이홈에 정렬된 렌즈를 가진 광모듈 및 그 제작방법
JP2000171671A (ja) 光通信用モジュールおよびその実装方法
JP2014522999A (ja) 共通傾斜面を有する光インタポーザ
JPH11326662A (ja) 光平面回路
JP2008102283A (ja) 光導波路、光モジュール及び光導波路の製造方法
KR19980045943A (ko) 하이브리드 광집적회로용 마이크로 거울, 그의 제조방법, 마이크로 거울-광검출기 어셈블리 및 광수신용 하이브리드 광집적회로 어셈블리
JPH1184183A (ja) 光モジュール
JPH11149019A (ja) 光送受信装置及びその製造方法並びに光半導体モジュール
JP2930178B2 (ja) 導波路型光デバイスの受光構造
JPH10170765A (ja) 光導波路
JP2687859B2 (ja) 光路変換方法
CN109683218B (zh) 光学元件、光学组件、光模块及其制造方法
JPH02220013A (ja) 並列伝送光モジュール
JP2842388B2 (ja) 表面実装型光モジュール
JP3677348B2 (ja) 光伝送モジュール
JP3090335B2 (ja) 光半導体モジュール
JPH10186183A (ja) 光アレーモジュール
JPH0667069A (ja) 光半導体装置
JP2757350B2 (ja) 光半導体モジュール
JPH1090540A (ja) 半導体受光素子、半導体受光装置および半導体装置