JPH10170765A - 光導波路 - Google Patents

光導波路

Info

Publication number
JPH10170765A
JPH10170765A JP32661096A JP32661096A JPH10170765A JP H10170765 A JPH10170765 A JP H10170765A JP 32661096 A JP32661096 A JP 32661096A JP 32661096 A JP32661096 A JP 32661096A JP H10170765 A JPH10170765 A JP H10170765A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical
groove
optical fiber
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32661096A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Yoneda
勳生 米田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP32661096A priority Critical patent/JPH10170765A/ja
Priority to EP97121327A priority patent/EP0846966A3/en
Publication of JPH10170765A publication Critical patent/JPH10170765A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/3628Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers
    • G02B6/3632Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers characterised by the cross-sectional shape of the mechanical coupling means
    • G02B6/3636Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers characterised by the cross-sectional shape of the mechanical coupling means the mechanical coupling means being grooves
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/2804Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals forming multipart couplers without wavelength selective elements, e.g. "T" couplers, star couplers
    • G02B6/2817Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals forming multipart couplers without wavelength selective elements, e.g. "T" couplers, star couplers using reflective elements to split or combine optical signals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4204Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
    • G02B6/4214Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms the intermediate optical element having redirecting reflective means, e.g. mirrors, prisms for deflecting the radiation from horizontal to down- or upward direction toward a device
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4219Mechanical fixtures for holding or positioning the elements relative to each other in the couplings; Alignment methods for the elements, e.g. measuring or observing methods especially used therefor
    • G02B6/4228Passive alignment, i.e. without a detection of the degree of coupling or the position of the elements
    • G02B6/4232Passive alignment, i.e. without a detection of the degree of coupling or the position of the elements using the surface tension of fluid solder to align the elements, e.g. solder bump techniques
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/32Optical coupling means having lens focusing means positioned between opposed fibre ends
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/3628Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers
    • G02B6/3648Supporting carriers of a microbench type, i.e. with micromachined additional mechanical structures
    • G02B6/3652Supporting carriers of a microbench type, i.e. with micromachined additional mechanical structures the additional structures being prepositioning mounting areas, allowing only movement in one dimension, e.g. grooves, trenches or vias in the microbench surface, i.e. self aligning supporting carriers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/3628Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers
    • G02B6/3684Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers characterised by the manufacturing process of surface profiling of the supporting carrier
    • G02B6/3692Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers characterised by the manufacturing process of surface profiling of the supporting carrier with surface micromachining involving etching, e.g. wet or dry etching steps

Abstract

(57)【要約】 【課題】 面発光型のレーザ素子あるいは面入射型の受
光素子を光導波路と光結合する場合、平面実装型とする
場合でも、実装形態が複雑にならず、かつ光軸調整に必
要な製造コストも増大しないような光導波路を提供す
る。 【解決手段】 基板面にV溝が削成され、V溝の両端に
光を反射する光反射膜が形成され、V溝内に光ファイバ
が実装される構造とすることにより、光がV溝の斜面に
形成した光反射膜で折り曲げられるので、光ファイバと
面発光型または表面入射型の発光受光素子と結合の場
合、光半導体素子を光反射膜の真上に発光面または受光
面を下向きに直接同一基板上に精度よく実装することが
できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は光導波路に関し、特
に光伝送用光モジュールにおける光導波路に関する。
【0002】
【従来の技術】従来この種の光導波路は基板上に導波路
部分を形成し、光は基板側面の導波路端面から横方向に
結合する構成で用いられており、予め複数のV溝がウエ
ハ基板上に形成されていた。
【0003】光導波路と光半導体素子を結合させるため
に、光導波路を形成した同一基板上に、半田バンプによ
るセルフアライメント効果を用いて精度よく実装してい
た。例えば、光導波路の入力側に端面発光型の素子を実
装し、出力側に光ファイバを実装するような構成で用い
られることがあり、発光素子はセルフアライメント方式
で実装し、光ファイバがV溝に実装する形態で用いられ
ていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述の従来の光導波路
は、端面発光型の発光素子、あるいは端面入射型の受光
素子との光結合において、相互に導波路端面同士で光結
合できるので、平面実装型に適している。しかし、面発
光型のレーザ素子あるいは面入射型の受光素子を従来の
光導波路と光結合する場合、光の進行方向を直角に折り
曲げるか、光半導体素子を光導波路端面に対して垂直に
立てて実装する必要があり、平面実装型とする場合に実
装形態が複雑になり、光軸調整に必要な製造コストが増
大して高価になるという問題が生じる。
【0005】また、従来の光導波路は、光導波路部分を
小さな曲率半径で曲げたり、直角に折り曲げたりする場
合、光導波路を伝搬する光の一部が導波路の外ヘ漏れて
しまい光伝送損失が生じる原因となるので、導波路部分
はできるだけ直線にパターンニング形成する必要があっ
た。そのために、短い距離で光の進む方向を変化させる
ことは困難であった。また、光導波路作製は、複雑なプ
ロセスを経て形成されるため高歩留まりが困難である。
【0006】そこで、本発明の第1の目的は、光反射膜
で光が折り曲げられるので、光ファイバと面発光型ある
いは表面入射型の発光受光素子との結合において、光半
導体素子を光反射膜の真上に発光面または受光面を下向
きに直接同一基板上に実装することができ、したがっ
て、光半導体素子を導波路とは別の基板に実装する必要
がなくなり、部品点数が削減できるようにすることであ
る。
【0007】また、面発光型あるいは表面入射型の発光
受光素子と組み合わせた場合、光軸ずれは高さ方向から
セルフアライメントの実装精度に有利な水平(面内)の
位置ずれに変換することができるので、半田バンプによ
るセルフアライメントの実装に有利な実装形態にするこ
とを可能にし、これにより光半導体素子と光導波路の光
軸を自動的に無調整で一致させ得ることである。
【0008】第2の目的は、V溝両端の反射角度は、シ
リコン基板等を異方性エッチングでV溝形成するので常
に一定の角度になり、このV溝に搭載する光ファイバの
長さに関わらず、反射される光の光軸中心は常に同じ
で、ファイバの長さ精度は厳しく要求されず、また、光
ファイバをV溝内に収納するだけでよいので、容易に作
製が可能となり歩留まりを良くすることである。
【0009】第3の目的は、本発明の光導波路は、それ
同士が基板表面に対して垂直方向に結合するので、この
導波路を多段接続することが可能になり、また、多段接
続する場合、光反射膜を介して光軸が一致するように実
装することで効率よく光導波路同士の光接続ができるの
で、基板の方向を変えるだけで光の方向を自由に変える
ことが可能で、過剰損失の発生を最小限にすることであ
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の光導波路は、光
伝送用光モジュールにおける光導波路において、基板面
にV溝が削成され、V溝の両端に光を反射する光反射膜
が形成され、V溝内に光ファイバが実装されて成ること
を特徴としている。
【0011】そして、請求項2の光導波路は、さらに光
ファイバの少なくとも一方の側に光ファイバの端面と対
向する光反射膜との間に光学レンズが実装されて成るこ
とを特徴としている。
【0012】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態例につ
いて図面を参照して説明する。
【0013】図1の(a)は、本発明の光導波路の一実
施形態例の構成を示す斜視図、(b)は、(a)の線A
−A’断面図、図2の(a)は、本実施形態例に光半導
体素子を実装する場合の構成を示す斜視図、(b)は、
(a)の光半導体素子を実装した状態の線B−B’断面
図、図3の(a)は、本実施形態例を2個組み合わせる
場合の構成を示す斜視図、(b)は、(a)の組み合わ
せた状態のC−C’断面図である。
【0014】図1(a),(b)に示すように本実施形
態例の光導波路は、シリコン基板1にV溝2を形成し、
V溝2に実装できる長さに切った光ファイバ4の芯線を
実装する。光ファイバ4の両側の端面に対面したV溝2
の斜面には、反射率の高い金による光反射膜3を形成し
ている。光反射膜3を構成する材料は一般に、密着性を
よくするためにシリコンの上にクロムの薄膜を形成し
て、その上に反射率の高い金の薄膜を形成する。光反射
膜3の周辺に位置する表面に電極パッド5を形成する。
電極パッド5の位置と数は任意に配置して差し支えな
い。
【0015】一般に基板1の材料はシリコンを使用す
る。シリコン基板1の両面はSiO2の酸化膜で覆われ
ており、V溝2は、V溝2となる部分のSiO2 を除去
して、残ったSiO2 をマスクにしてKOHでウエット
エッチングして形成される。一方、電極パッド5はSi
2 の酸化膜の上にチタン、白金、金の順に蒸着して電
極パターンを形成する。もちろん、一枚の基板1に複数
のV溝2と電極を形成して、それぞれのV溝2に光ファ
イバ4を実装した構成にしても差し支えない。
【0016】本発明の光導波路において、光の進む方向
に方向性がないので、図1(b)において左右のいずれ
から入出力してもかまわない。例えば、光反射膜3の角
度が45度で、左から光を入射して右側に出射する場
合、光は左側の光反射膜3の真上から基板1表面に垂直
な方向から入射すると、左側の光反射膜3を光が反射し
て横方向に進む。その反射光は光ファイバ4の左側の端
面から入射する。光ファイバ4を通過した光は右側の端
面から出射して、右側の光反射膜3で反射して真上に出
射される。
【0017】図2(a),(b)は、本実施形態例の光
導波路のV溝2の一端の光反射膜3の真上に光半導体素
子6の発光面8あるいは受光面9が位置するように光半
導体素子6を実装するときの様子を示す。なお、ここか
ら説明するのは、光半導体素子6が発光素子の場合につ
いて述べているが、これが受光素子の場合の構成にして
も差し支えない。その際は、光の進行方向が逆になるの
みである。
【0018】光半導体素子6の表面には、1個の発光面
8と4個の電極パッド5が配置されており、光導波路の
基板1の表面には、光半導体素子6の電極パッド5の配
置と一致するように4個の電極パッドとして半田バンプ
7が光反射膜3の近くに配置されている。これらの電極
パッド5および半田バンプ7の位置は、光半導体素子6
の発光面8から出射された光が光反射膜3を介して光フ
ァイバ4のコアに効率よく結合させるために光軸を一致
させて実装できるように、予め精度よく位置決めされて
いる。
【0019】光半導体素子6は、光導波路の基板1表面
の電極に形成した金鈴の半田バンプ7で接合している。
光半導体素子6は、これらの半田バンプ7と光半導体素
子6の電極パッド5が接するように表を下に向けて仮置
きした後、全体を窒素雰囲気中で加熱して半田バンプ7
を溶融して接合している。このとき光半導体素子6の実
装精度は、溶融した半田バンプ7の表面張力で精度よく
接合される。
【0020】光の伝搬する様子を図2(b)の断面図を
用いて説明する。図に示すように発光素子8から出射し
た光は、下向きに進み右側の光反射膜3で反射され左方
向へ進んで、光ファイバ4を伝搬する。その後、光は光
ファイバ4の右側から出射して右側の光反射膜3で反射
されて上向きに出射される。
【0021】図3(a),(b)は、本実施形態例の2
個の光ファイバ4,14を結合する場合の光導波路の状
態を示している。これは、光導波路の基板1を他方の基
板11に光ファイバ4,14の光軸が光反射膜3,13
を介して一致するように実装した形態である。
【0022】2本の光ファイバ4,14の間の結合は、
2枚の光反射膜3,13で2回折り曲げられて結合する
構成となっており、この図示の適用例では、光は一番右
側の光反射膜3で反射されて終わりになっているが、こ
のような構成を繰り返すことで、光反射膜3を介して多
段接続が可能であることがわかる。
【0023】なお、上述の光ファイバ4または14は、
波長の半分の整数倍の長さに切ったマルチモード光ファ
イバを実装すれば、ファイバの出射光をコリメート光と
することができるので、光反射膜3で反射された光は広
がらずに進むという利点がある。この場合においては、
光ファイバの長さ以外に構造上格別の差異がないので、
図示は省略する。
【0024】次に、本発明の実施形態例について述べた
各適用例ごとに、材料、寸法および製造方法等を説明す
る。
【0025】図1(a),(b)の実施形態例におい
て、シリコン基板1の大きさは、縦4mm、横4mm、
厚さ450μmである。基板1は、熱酸化膜厚1μm付
いたシリコンウエハに一括して電極パターン、V溝2、
光反射膜3を形成して、必要な大きさに切り出す。電極
パターンはチタン、白金、金で構成されていて、V溝2
はウエハ表面の熱酸化膜を長さ2mm、幅170μm、
深さ120μm程度の大きさにバッファードフッ酸で取
り除き、水酸化カリウム(KOH)水溶液に浸してシリ
コンをウエットエッチングして形成する。
【0026】光反射膜3は、V溝2の斜面にクロム50
0オングストローム、金2000オングストロームの厚
さで形成する。光ファイバ4は直径125μm、コア径
10μm、長さ1.5mmのシングルモードファイバを
1.5mmの長さに細切れにしてV溝2に紫外線硬化型
樹脂、熱硬化型樹脂、あるいは半田などで実装固定す
る。
【0027】次に、図2(a),(b)は、前述のとお
り本発明の光導波路に光半導体素子6を実装した場合を
示す。ここでは、光半導体素子6に表面入射型のPIN
フォトフォトダイオードを実装した場合である。
【0028】PINフォトフォトダイオードは、インジ
ュウムりんの基板1の表面の中央に受光径70μmφの
受光面9を配置し、受光面9の周囲には直径70μmφ
の電極を配置して、これらの電極はアノードとカソード
の引き出し電極と実装するときの半田接合するパッドを
兼ねている。
【0029】PINフォトフォトダイオードを基板1に
実装する方法は、シリコン基板1上の電極に形成したA
uSn半田バンプ7によって、温度300℃まで加熱溶
融して、半田バンプ7の表面張力によるセルフアライメ
ント効果で、精度よく所定の位置に実装する。この場
合、平面内の実装精度は±1μm程度、高さ方向の精度
は±2μm程度が得られる。接合後の半田バンプ7の高
さは50μm程度である。
【0030】次に、図3(a),(b)は、前述のとお
り、本実施形態例の光導波路を2段接続する場合を示
す。図の下側の基板1にはV溝2を基板1の端まで延長
して形成して、基板1の中央付近にできた斜面にだけ光
反射膜3を形成する。このV溝2にはピグテール型のよ
うな光ファイバ4の片端に光コネクタが付いたコードを
実装するのに適している。
【0031】光ファイバ4,14は基板1,11の表面
からはみ出さないようにV溝2,12を深くする。導波
路の接続が一直線上であれば光反射膜3,13の角度は
任意でも結合する。接続を直線上からずれた方向に接続
する場合、光反射膜3,13の斜面の角度は45度でな
ければならない。
【0032】次に、第2の実施形態例について説明す
る。
【0033】図4(a)は、第2の実施形態例の構成を
示す斜視図、(b)は、(a)の線D−D’断面図であ
る。
【0034】図4は、第1の実施形態例について説明し
た光ファイバ4と光反射膜の間にセルフォックレンズ1
0を配置した形態を示す。このレンズ10は、光ファイ
バ4の出射光または光ファイバ4への入射光を収束する
ので、光反射膜3で反射された光は広がらずに進むこと
ができる。なお、図4においてはこのセルフォックレン
ズ10が光ファイバ4の右側にのみ配置されている場合
が示されているが、左右両側に配置されると一層よいこ
とはいうまでもない。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、光伝送用
光モジュールにおける光導波路において、基板面にV溝
が削成され、V溝の両端に光を反射する光反射膜が形成
され、V溝内に光ファイバが実装されて成る、あるいは
さらに光ファイバの少なくとも一方の側に光ファイバの
端面と対向する光反射膜との間に光学レンズが実装され
て成る光導波路を提供することにより、次の効果をもた
らす。
【0036】1. 光ファイバと光反射膜を組み合わせ
ているので、光を基板表面に対して垂直方向に折り曲げ
る機能を有し、光は基板表面に対して垂直方向に入射あ
るいは出射する構成としている。これにより、面発光型
あるいは表面入射型の発光受光素子と組み合わせた場
合、光軸ずれは高さ方向からセルフアライメント実装精
度に有利な水平(面内)の位置ずれに変換することがで
きるので、半田バンプによるセルフアライメント実装に
有利な実装形態にすることが可能になる。
【0037】2. 光反射膜で光が折り曲げられるの
で、光ファイバと面発光型あるいは表面入射型の発光受
光素子と結合において、光半導体素子を光反射膜の真上
に発光面または受光面を下向きに直接同一基板上に実装
することができる。これにより、光半導体素子を導波路
とは別の基板に実装する必要がなくなり、部品点数が削
減できる。
【0038】3. 光半導体素子は、精度よく形成され
た電極パッドに置かれた半田バンプとセルフアライメン
ト接合で精度よく実装することができる。これにより、
光半導体素子と光導波路の光軸を自動的に無調整で一致
させることができる。
【0039】4. V溝両端の反射角度は、シリコン基
板等を異方性エッチングでV溝形成するので常に一定の
角度にでき、光の光軸中心は常に同じ位置にできる。こ
れにより、V溝に搭載する光ファイバの長さに関わら
ず、反射される光の光軸中心は常に同じで、ファイバの
長さ精度は厳しく要求されず、容易に作製が可能で歩留
まりがよくなる。
【0040】5. 本発明の光導波路は、光が基板表面
に対して垂直方向に光反射膜で折り曲げられて結合する
ので、この導波路を多段接続することが可能になり、そ
の場合、光反射膜を介して光軸が一致するように実装す
ることで効率よく光導波路同士の光接続ができる。これ
により、基板の方向を変えるだけで光の方向を自由に変
えることが可能で、そのため過剰損失の発生を最小限に
し得る。
【0041】6. なお、さらに、光ファイバと光反射
膜の間に光学レンズを配置した形態の場合には、光ファ
イバの出射光を収束することができ光反射膜で反射され
た光は広がらずに進むので、一層高精度の結果が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は、本発明の光導波路の一実施形態例の
構成を示す斜視図、(b)は、(a)の線A−A’断面
図である。
【図2】(a)は、本実施形態例に光半導体素子を実装
する場合の構成を示す斜視図、(b)は、(a)の光半
導体素子を実装した状態の線B−B’断面図である。
【図3】(a)は、本実施形態例を2個組み合わせる場
合の構成を示す斜視図、(b)は、(a)の組み合わせ
た状態のC−C’断面図である。
【図4】(a)は、第2の実施形態例の構成を示す斜視
図、(b)は、(a)の線D−D’断面図である。
【符号の説明】
1,11 基板 2,12 V溝 3,13 光反射膜 4,14 光ファイバ 5,15 電極パッド 6 光半導体素子 7 半田バンプ 8 発光面 9 受光面 10 セルフォックレンズ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光伝送用光モジュールにおける光導波路
    において、基板面にV溝が削成され、該V溝の両端に光
    を反射する光反射膜が形成され、前記V溝内に光ファイ
    バが実装されて成ることを特徴とする光導波路。
  2. 【請求項2】 光伝送用光モジュールにおける光導波路
    において、基板面にV溝が削成され、該V溝の両端に光
    を反射する光反射膜が形成され、前記V溝内に光ファイ
    バが実装され、さらに該光ファイバの少なくとも一方の
    側に該光ファイバの端面と対向する前記光反射膜との間
    に光学レンズが実装されて成ることを特徴とする光導波
    路。
JP32661096A 1996-12-06 1996-12-06 光導波路 Pending JPH10170765A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32661096A JPH10170765A (ja) 1996-12-06 1996-12-06 光導波路
EP97121327A EP0846966A3 (en) 1996-12-06 1997-12-04 Optical waveguide

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32661096A JPH10170765A (ja) 1996-12-06 1996-12-06 光導波路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10170765A true JPH10170765A (ja) 1998-06-26

Family

ID=18189734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32661096A Pending JPH10170765A (ja) 1996-12-06 1996-12-06 光導波路

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0846966A3 (ja)
JP (1) JPH10170765A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003050329A (ja) * 2001-08-06 2003-02-21 Toppan Printing Co Ltd 光・電気配線基板及びその製造方法並びに実装基板
US6670208B2 (en) 2000-06-23 2003-12-30 Nec Corporation Optical circuit in which fabrication is easy
US6829079B2 (en) 2000-12-22 2004-12-07 Nec Corporation Optical path control apparatus with mirror section, and manufacturing method for the same
US6944377B2 (en) 2002-03-15 2005-09-13 Hitachi Maxell, Ltd. Optical communication device and laminated optical communication module
KR101514243B1 (ko) * 2013-12-27 2015-05-04 한국광기술원 광원장치

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6655853B1 (en) * 2000-08-25 2003-12-02 Hrl Laboratories, Llc Optical bond-wire interconnections and a method for fabrication thereof
CN101498814B (zh) * 2007-09-25 2011-12-28 苏州晶方半导体科技股份有限公司 光波导
CN101498813B (zh) * 2007-09-25 2011-01-05 苏州晶方半导体科技股份有限公司 光波导
WO2014087122A1 (en) * 2012-12-04 2014-06-12 University Of Southampton Apparatus comprising at least one optical device optically coupled to at least one waveguide on an optical chip
CN112327417B (zh) * 2020-11-03 2022-03-15 中航光电科技股份有限公司 一种低损耗多芯阵列光波导连接器

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1211550A (en) * 1984-03-22 1986-09-16 Northern Telecom Limited Electronic apparatus with circuit cards and signals optically coupled therebetween
DE3543558C2 (de) * 1985-12-10 1996-09-19 Licentia Gmbh Opto-elektrische Koppelanordnung
US5282080A (en) * 1991-12-09 1994-01-25 Sdl, Inc. Surface coupled optical amplifier
US5218654A (en) * 1992-04-16 1993-06-08 Unisys Corporation Grin rod lens optical backplane bus

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6670208B2 (en) 2000-06-23 2003-12-30 Nec Corporation Optical circuit in which fabrication is easy
US7242828B2 (en) 2000-06-23 2007-07-10 Nec Corporation Optical circuit in which fabrication is easy
US6829079B2 (en) 2000-12-22 2004-12-07 Nec Corporation Optical path control apparatus with mirror section, and manufacturing method for the same
JP2003050329A (ja) * 2001-08-06 2003-02-21 Toppan Printing Co Ltd 光・電気配線基板及びその製造方法並びに実装基板
US6944377B2 (en) 2002-03-15 2005-09-13 Hitachi Maxell, Ltd. Optical communication device and laminated optical communication module
KR101514243B1 (ko) * 2013-12-27 2015-05-04 한국광기술원 광원장치

Also Published As

Publication number Publication date
EP0846966A3 (en) 1998-09-23
EP0846966A2 (en) 1998-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4735677A (en) Method for fabricating hybrid optical integrated circuit
JP3302458B2 (ja) 集積化光装置及び製造方法
US8827572B2 (en) Side coupling optical fiber assembly and fabrication method thereof
KR100198460B1 (ko) 브이홈에 정렬된 렌즈를 가진 광모듈 및 그 제작방법
US7204646B2 (en) Substrate, optical fiber connection end member, optical element housing member, and method of fabrication of an optical module and the substrate
JPH1082930A (ja) 光モジュール,およびその製造方法
JPH07104146A (ja) 光部品の製造方法
JP2000089054A (ja) Soi光導波路を利用したハイブリッド光集積回路用基板の製造方法
JP2001021775A (ja) 光学装置
US20040234205A1 (en) Optical waveguide, optical module,and method for producing same module
JP2700010B2 (ja) 光電素子パッケージとその形成方法
JP2004029798A (ja) 整合装置
JPH07104148A (ja) 光部品
JP2004212847A (ja) 光結合器
JPH10170765A (ja) 光導波路
JP4752092B2 (ja) 光導波路接続構造及び光素子実装構造
WO2007086206A1 (ja) 光モジュール及び光モジュールの製造方法
JP2008102283A (ja) 光導波路、光モジュール及び光導波路の製造方法
US7111993B2 (en) Optical monitor module
JP3835018B2 (ja) 光デバイスと光デバイスを備えた光モジュール
JP2930178B2 (ja) 導波路型光デバイスの受光構造
JP2004233687A (ja) 光導波路基板および光モジュール
JPS6360413A (ja) 発光素子と光フアイバの結合方法および光導波型結合装置
JP4607063B2 (ja) 光路変換コネクタの製造方法
JPH11167043A (ja) 光導波路部品