JPH11326084A - ドライバ状態検出装置 - Google Patents

ドライバ状態検出装置

Info

Publication number
JPH11326084A
JPH11326084A JP10129016A JP12901698A JPH11326084A JP H11326084 A JPH11326084 A JP H11326084A JP 10129016 A JP10129016 A JP 10129016A JP 12901698 A JP12901698 A JP 12901698A JP H11326084 A JPH11326084 A JP H11326084A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
driver
driver state
vehicle
seat
pressure sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10129016A
Other languages
English (en)
Inventor
Akinori Horiguchi
明伯 堀口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP10129016A priority Critical patent/JPH11326084A/ja
Publication of JPH11326084A publication Critical patent/JPH11326084A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/16Devices for psychotechnics; Testing reaction times ; Devices for evaluating the psychological state
    • A61B5/18Devices for psychotechnics; Testing reaction times ; Devices for evaluating the psychological state for vehicle drivers or machine operators

Abstract

(57)【要約】 【課題】電極等を使用せずにドライバの覚醒度や疲労度
を推定するとともに、かかる情報を運行管理装置に送っ
て運行管理装置からドライバに対して指示を出すことが
できるドライバ状態検出装置を実現する。 【解決手段】車両のシート座面及びシート背面にマトリ
ックス状に圧力センサ1を配置するとともに車体振動成
分を検出するために加速度センサ3を車体内に設置し、
該圧力センサ1の出力信号から該車体振動成分をキャン
セルした該シード座面及び該シート背面の体圧分布を求
め、該体圧分布の時間変化を検出してドライバの覚醒度
及び疲労度の少なくとも一方を判定し、必要に応じて警
報を発する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はドライバ状態検出装
置に関し、特にドライバ状態としての覚醒度や疲労度を
推定するドライバ状態検出装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、圧力が加わると抵抗値などが
変化する圧電素子をマトリックス状に配して車両のシー
ト座面などの圧力分布を計測する体圧分布計がある。こ
のような体圧分布計を用いて、特開平7−237483
号公報、特開平7−237488号公報、特開平7−2
3784号公報、特開平9−127258号公報などの
ように、シートに人が着座したか否かを判定する座席検
知システムあるいは人体検出装置なども提案されてい
る。
【0003】これらは、シートに同乗者などが着座して
いるか否か、或いは荷物か否かを判定するためのシステ
ムであり、ドライバの運転状態を判定するものではな
い。
【0004】また、脳波や心拍数などを計測することに
よりドライバの運転状態を検知し、その情報を基に居眠
り運転状態等を判断して、ドライバに対して警報を発す
る車載用の安全システムに関する技術が数多く提案され
ている。例えば、特開平5−184558号公報のよう
に、ステアリングホイールに取付けられた光学式の心拍
センサによりドライバがハンドルを把持したときにドラ
イバの心拍数が計測され、その心拍数の変動に応じたリ
ズムパターンに基づき居眠り運転状態等のドライバの異
常を検出してドライバに警報する技術がある。
【0005】また、車両の運行を管理するものとして、
車両の速度等が記録するタコグラフなどがあるが、運行
管理装置に位置する運行管理者はこれをリアルタイムに
監視できるものではなく、車両の運行が終了するまでの
記録として運行管理者が管理するものである。近年で
は、電話回線等を使って複数の運行車両を運行管理装置
(基地局)で管理するシステムが提案されつつあり、そ
のような運行管理装置ではGPS等で計測された複数台
の車両の位置や車両状態量である車速などを監視してい
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】(1)ドライバの運転
状態を検知するために、従来技術では生理的な指標によ
る判定を行うために、電極を何らかの形でドライバに密
着させる必要があり、ドライバが煩わしさを感じてしま
ったりストレスといった負担を与えてしまう問題点があ
る。
【0007】そこで、ドライバの姿勢変化や手足の挙動
といった比較的大きな動作あるいは体動から、ドライバ
の覚醒度や疲労度を、電極等を使用せずに推定すること
ができれば、ドライバへの負担を軽減できる。
【0008】(2)一方、従来の居眠り警報システムな
どは、ドライバの居眠り運転状態を検知し、車両搭載シ
ステムからドライバへ警告するようになっている。しか
し、ドライバへの警告あるいは抑止力はそれほど高くな
い。なぜなら、一つには、誤報かもしれないと判断する
からである。また、商業車に乗るような職業ドライバな
どは、配送スケジュール等に従おうとして、業務上やむ
を得ず商業車を運行させようとする傾向が強くなるから
である。
【0009】そこで、ドライバの運転状態が異常か否か
の情報を、車両搭載システムではなく業務上の安全を管
理する運行管理装置に送り、運行管理装置側で判断して
強制力のある指示を送出し、ドライバがその指示に従う
ようにすれば、重大事故を未然に防ぐことが可能であ
る。さらに、事故による損益を軽減することにも繋が
る。
【0010】したがって、本発明は、電極等を使用せず
にドライバの覚醒度や疲労度を推定するとともに、かか
る情報を運行管理装置に送って運行管理装置からドライ
バに対して指示を出すことができるドライバ状態検出装
置を実現することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明に係るドライバ状態検出装置は、図1に原理
的に示すように、車両のシート座面及びシート背面にマ
トリックス状に配置された圧力センサ1と、該圧力セン
サ1の出力信号に対する前処理を行う信号前処理部2
と、車体振動成分を検出するために車体内に設置された
加速度センサ3と、該圧力センサ1の出力信号及び該加
速度センサ3の出力信号を取り込み該圧力センサ1の出
力信号から該車体振動成分をキャンセルした該シード座
面及び該シート背面の体圧分布を求める計測部4と、該
体圧分布の時間変化を検出しドライバの覚醒度及び疲労
度の少なくとも一方を判定するドライバ状態判定部5
と、を備えたことを特徴としている。
【0012】すなわち、車両シートに着座したドライバ
の体動からドライバ状態を検出するため、圧力センサ1
を車両のシート座面及びシート背面にマトリックス状に
配置する。そして、各圧力センサ1の出力信号を前処理
部2でそれぞれ信号増幅/フィルタリング等の処理を行
った後、体圧分布計測部4に送る。
【0013】ただし、シート座面及びシート背面にかか
る体圧は、運転中では車体振動に起因する変化(ノイ
ズ)があり、これと圧力センサによって検出される体動
とを分離し、体動を精度良く検出する必要がある。そこ
で、車体内に加速度センサ3を設置し、この加速度セン
サ3によって検出された車体振動成分も体圧分布計測部
4に送られる。体圧分布計測部4では、圧力センサ1の
出力信号から加速度センサ3からの車体振動成分をキャ
ンセル(除去)した該シード座面及び該シート背面の体
圧分布を求める。
【0014】そして、ドライバ状態判定部5では、計測
部4で求めた該シード座面及び該シート背面の体圧分布
の時間変化を検出しドライバの覚醒度及び疲労度の少な
くとも一方を判定する。
【0015】このようにして、本発明では、電極等を使
用せずにドライバの体動をシート上の圧力センサにより
感知し、車両の振動とこれを分離し、精度良くドライバ
の体動を検知し、ドライバの覚醒度や疲労度を推定する
ことができる。
【0016】ここで、上記の計測部は、予め求めた該加
速度センサと該圧力センサとの伝達関数を該加速度セン
サの出力信号に乗じることにより得られる圧力成分を該
圧力センサの出力信号から引くことにより該体圧分布を
求めることができる。或いは、該圧力センサの出力信号
に含まれる車体振動成分を帯域フィルタにより分離して
もよい。
【0017】また、上記のドライバ状態判定部は、該体
圧分布の重心点を求め、該重心点の移動量からドライバ
の体動を検知するとともに該体動検知時から第1の所定
時間以上変化がないとき覚醒度が低いと判定し、該体動
検知時が該第1の所定時間より短い第2の所定時間以内
で所定回数発生したとき疲労度が高いと判定することが
できる。
【0018】すなわち、ドライバのシート上の重心点の
移動に基づく体動が止まってしまった時、居眠り運転等
の覚醒度が低い状態に陥ったと判定する。ただし、この
場合、該体動検知は、閾値以下のステアリング角度検出
時を条件とすることが好ましい。
【0019】さらに、該ドライバ状態判定部は、該体圧
分布の平均圧力変化を求め、該平均圧力変化からドライ
バの体動を検知するとともに該体動検知時から第1の所
定時間以上変化がないとき覚醒度が低いと判定し、該体
動検知時が該第1の所定時間より短い第2の所定時間以
内で所定回数発生したとき疲労度が高いと判定すること
も可能である。
【0020】すなわち、ドライバのシート上の平均圧力
変化に基づく体動が頻繁に行われている時、疲労が蓄積
されていると判定する。ただし、この場合も、該体動検
知は、閾値以下の前後加速度検出時を条件とすることが
好ましい。
【0021】さらに、上記のドライバ状態判定部の判定
結果により警報を発する警報部を設けてもよい。一方、
上述の如く、ドライバの運転状態が異常か否かの情報
を、車両搭載システムではなく業務上の安全を管理する
運行管理装置に送り、運行管理装置自身がドライバの状
態を監視できるシステムが必要となる。
【0022】そこで本発明では、上記のドライバ状態判
定部の判定結果を運行管理装置に通信する通信部をさら
に備え、該運行管理装置が複数の該通信部を管理する。
そして、ドライバの体動によるドライバ状態検知結果に
より、異常が検出された場合、その情報が運行管理装置
へ送られ、運行管理装置から強制力のある指示を該通信
部のドライバへ伝達することができる。
【0023】
【発明の実施の形態】図2(1)及び(2)は、図1に
示した圧力センサ1の実施例を示したもので、圧力セン
サ1は、シート11の背面11b及び座面11hにそれ
ぞれマトリックス状に配置されている。この圧力センサ
1は、シート11にドライバが座ってシート11の背面
11b及び座面11hに圧力が加わることにより電気抵
抗あるいは静電容量が変化して電気的な出力が得られる
ものであればどのようなものでもよい。特にシート11
に埋め込めるフィルム状の圧力センサを用いても良い。
【0024】このようにマトリックス状に圧力センサ1
を配置することにより、ドライバのシート11にかかる
体圧分布を計測することが出来る。図3には、通常のシ
ートポジションでの体圧分布の例が示されており、シー
ト背面11b及び座面11hの中心に行くに従って体圧
はP3→P2→P1の順に大きく分布する状態が示され
ている。ドライバによって、この体圧分布には個人差が
あるため、着座時直後のドライバの体圧分布を基準とす
る。体圧分布は離散的な圧力センサからの出力を既存の
補間処理によって図示のように求めることができる。
【0025】図3に示す体圧分布は、手足の動き、姿勢
の変化、車両振動、加減速による車両挙動、旋回時など
による車両挙動などにより時々刻々変化する。例えば、
図4(1)〜(4)に示すように、それぞれ「通常の体
圧分布」、「前屈した場合または減速中の体圧分布」、
「旋回中の体圧分布」、及び「一般的な姿勢変化時の体
圧分布」というように体圧が変化する。なお、図示の分
布状態は、ある程度データが平滑化された結果を示して
いる。
【0026】局所的に、各圧力センサ1から得られる信
号は、例えば図5に示す出力波形を有する。すなわち、
同図(1)に示すシート背面11bにおけるマトリック
ス点A及びBとシート座面11hにおけるマトリックス
点Cにおけるそれぞれの圧力センサ1の出力波形A〜C
が同図(2)に示されている。
【0027】すなわち、着座()したときは点A〜C
における各圧力センサ1には短時間に大きな荷重がかか
り、手足を使った動作()に対してもそれぞれの圧力
センサ1に対して荷重変化がある。また、姿勢を前屈さ
せた場合()も図示のような変化が圧力センサ1から
得られる。
【0028】一方、車体(キャビン)の振動による波形
Dが同図に示されており、ドライバのシート11に対す
る体圧分布を求める場合はこの車体振動(フロア振動)
Dによる外力を考慮しなければならない。すなわち、既
述の如く、この体圧分布の計測値には車両キャビンの振
動や操舵による横加速度や発進停止時の前後加速度が内
在しているので、かかる車両振動波形Dを加速度成分と
して計測し、圧力センサ1の出力信号から取り除く必要
がある。
【0029】そこで、図6に示すように、車両キャビン
20のフロア位置に加速度センサ3を設置する。そし
て、キャビン20内の加速度センサ3から出力される信
号と各圧力センサ1から出力される信号により、フロア
振動に対するシートの伝達関数を求めておく必要があ
る。
【0030】図7は、体圧分布計測部4において、この
ようなフロア振動に対するシート背面及び座面での伝達
関数Hn(s)の算出フローを示しており、概略的に言え
ば、車両走行開始直後の所定時間内に、各圧力センサ出
力の時系列データを順次収集し、それより各圧力センサ
の位置でのシート伝達関数Hn(s)を算出するものであ
る。
【0031】順を追って説明すると、まず、n個の圧力
センサ1の内の最初の圧力センサを“1”と初期設定し
(ステップS1)、全圧力センサの個数(この場合はn
であるが、nを越える値としてmを設定しておく)がm
を越えるまで(ステップS2)、以下の処理を実行し続
ける。
【0032】n<mの間においては、体圧分布計測部4
に内蔵するタイマー(図示せず)を始動して(ステップ
S3)、経過時間t=1とし(ステップS4)、この時
間tが所定時間Tを越えるまで(ステップS5)、圧力
センサn=1の出力信号を前処理部2から入力して(ス
テップS6)、時系列データTD1としてメモリ(図示
せず)に格納し(ステップS7)、また、加速度センサ
3からの出力信号を前処理部2から入力して(ステップ
S8)、時系列データTD2としてメモリに格納し(ス
テップS9)、時間tを“1”だけインクリメントして
(ステップS10)、ステップS5に戻る。
【0033】これを繰り返してt≧Tとなったときに
は、上記の時系列データTD1,TD2から伝達関数H
n(s)を求め(ステップS11)、nを“1”だけインク
リメントして(ステップS12)、ステップS2に戻
る。このような動作を繰り返してステップS2において
n≧mとなったときにこのルーチンを終了する。
【0034】ここで、上記の伝達関数Hn(s)を求め方に
ついては、種々の一般的な方法を採用することができる
が、例えばARXモデル(線形予測モデル)によりシス
テム同定を行う際の次式の線形差分方程式を用いる。 y(t)+a1y(t-1)+……+anay(t-na) =b1u(t-uk))+……+bnbu(t-nk-nb+1) ・・・・・式(1)
【0035】そして、この線形差分方程式における係数
nとbnを最小二乗推定法に基づいて求めるとともに両
者の関係比を、入出力比として求めると伝達関数が求め
られる。ただし、圧力センサと加速度センサの各出力信
号は次元が異なるので、このままでは比較できないが、
次の方法で図7における伝達関数Hn(s)を予め求めてお
くことができる。
【0036】すなわち、例えばシート11にドライバが
着座し極力体動を無くした状態で、走行時と同様に車体
に振動を与えることにより、この時に圧力センサ1から
出力される信号は実質的に加速度成分が大部分を占める
こととなるので、時系列データTD1とTD2の次元は
実質的に等しくなり、上記の式(1)の演算により伝達関
数Hn(s)を求めることができる。
【0037】圧力センサの出力信号からフロア振動の成
分を除去するためには、図8に示すように、計測部4に
おいて、この伝達関数Hn(s)をn個の圧力センサ1−1
〜1−nの各出力信号から減算すればよい。
【0038】またフロア振動を分離する他の方法として
は、帯域フィルタによる分離がある。ここで検知対象と
しているドライバの体動は、ある程度大きな動作であ
り、車体振動に起因するフロア振動とはかなり周波数帯
域が異なる。したがって、ドライバの体動を抽出するた
めの帯域フィルタを各圧力センサの出力に対して作用さ
せることにより、フロア振動を取り除くことができる。
【0039】次に、上記の如く車体振動に起因するフロ
ア振動を分離した後、各圧力センサの出力より図9に示
すような圧力分布の重心点を算出する。このため、ま
ず、シート座面11h及び背面11bの2次元の重心点
をそれぞれ算出する。シート背面11b上での座標系を
(Xb,Yb)とし、シート座面11hの座標系を(X
h,Yh)とすれば、各圧力センサの位置座標とその出
力の積の総和を、各圧力センサの出力の総和で除算する
ことにより、座面重心点の座標(Xbg,Ybg)と、
背面重心点の座標(Xhg,Yhg)とが求まる。
【0040】そして、現時点の重心点座標は(Xbg
(i), Ybg(i))(Xhg(i), Yhg(i))であり、直
前の重心点座標は(Xbg(i-1), Ybg(i-1))(Xh
g(i-1), Yhg(i-1))となる。
【0041】したがって、シート背面11bの重心点の
X及びY座標上の動きΔbxg及びΔbygと、シート
座面11hの重心点のX及びY座標上の動きΔhxg及
びΔhygが求められる(図10のステップS21〜2
4)。
【0042】図11(1)及び(2)には、それぞれ、
シート背面重心点及び座面重心点の移動軌跡が示されて
いる。そこで、このようなシート背面上の重心点の動き
成分の二乗和とシート座面上の重心点の動き成分の二乗
和との積を求め、これを閾値Aと比較し(ステップS2
5)、体圧分布のシート座面及び背面の重心点の移動量
の積が閾値A以上になったか否かを判定し、閾値Aを越
えた場合に体動があったと判定する。
【0043】ただし、加減速時やコーナリングあるいは
旋回中には前後Gや横Gが発生する。これにより、ドラ
イバの体荷重が移動し、体圧分布が変化する。したがっ
て、体圧が変化したとき、この変化が車両挙動によるも
のかどうかを判定して、必要に応じて除外しなければな
らない。
【0044】このため、体圧分布のシート座面及び背面
の重心点の移動量の積が閾値Aを越えたとき、ステアリ
ングホイールに設けた操舵角センサ(図示せず)で検出
されたステアリング角δが閾値δ0を越えているか否か
を判定し(ステップS26)、越えていた場合は、横G
が発生しているものと判断し、体動とは判定せずステッ
プS21に戻る。
【0045】ステアリング角δが閾値δ0を越えていな
かった場合に初めて体動があったものと判定して、その
時刻Tとその体動の量(重心点の移動量)を記録する
(ステップS27)。
【0046】上記のステップS25において、体圧分布
のシート座面及び背面の重心点の移動量の積が閾値A以
下であることが分かったときには、今度は、シート座面
及び背面にかかる体圧の総和の変化量ΔPb=Pb(i)
−Pb(i-1)及びΔPh=Ph(i)−Ph(i-1)を求め
(ステップS28,S29)、両者の各二乗値の和が閾
値Bを越えたとき、例えば前後加速度センサ(図示せ
ず)によって検出された車両の前後加速度の絶対値|α
|が閾値α0を越えていた場合は車両に前後Gが発生し
たものと判断して体動とは見做さずステップS21に戻
るが、前後加速度の絶対値|α|が閾値α0以下であっ
た場合のみ、上記の場合と同様にして体動と見做し、体
動があった時刻Tとその体動の量(平均圧力変化量)を
記録する(ステップS32)。
【0047】このようにして体動があったことを検知し
た場合でも、さらに一定の条件を満たす場合のみ警報を
発する。すなわち、人は一定の姿勢を保って長時間過ご
すことは出来ず、何らかの疲労が蓄積した状態となる。
すなわち、血流が滞り局所的な血行不良が発生する場合
もある。体を動かすことで、血管自身のポンプ効果によ
り、血行が良くなる。
【0048】したがって、ある程度大きな動作や運動は
人間にとって必要な行動と言えるのであり、このような
動作が一定時間以上ない場合は、ある程度疲労が蓄積し
ていると考えられる。さらに、疲労等が溜まると、人は
頻繁に体を動かすようになる。このように自発的な体動
が頻発するようになれば、かなり疲労が蓄積していると
考えられる。
【0049】一方、長時間単調運転が続くような場合に
は逆に体動が無くなる場合があり、これは覚醒度が低下
した状態、すなわち居眠り運転状態であると考えられ
る。このような体動がなくなった状況では、これを検知
すれば居眠り運転を早期に検知することができる。
【0050】図12には、ドライバ状態判定部5による
上記のドライバ状態判定アルゴリズムを示したフローチ
ャートが示されている。
【0051】まず、カウント値n=0とした後、走行開
始時刻Tiを記録し、体動を検知する(ステップS41
〜S43)。走行開始時刻Tiから体動が検知された時
刻t(i)(図10のステップS27,S32の時刻Tに
相当)までの時間が閾値T0以下の場合は、覚醒度及び
疲労度はOKと診断する(ステップS44,S52,S
53)。
【0052】そうでない場合は、体動が検知された一つ
前の時刻t(i-1)から現在の体動検知時刻t(i)までの時
間Δt(ステップS45)が所定の時間Taを越えてい
た場合(ステップS46)は、体動が一定時間Ta無い
ものと見做し、覚醒度としてNGを出力するとともにド
ライバ状態判定部5は警報部6から覚醒警報を発する
(ステップS54,S55)。
【0053】覚醒度低下による警報は、音声による警報
手段でも良いが、より覚醒効果が期待できる、ハンドル
振動の付加及び断続的なブザー、冷気(リフレッシュエ
アコン)などでも良い。
【0054】ステップS46において、一定時間内に体
動が検知された場合(Δt≧Ta)、覚醒度は良好であ
る(ステップS47)が、今度は、体動が頻発していな
いか否かを判定する必要がある(ステップS48)。
【0055】この結果、Δt<Tb(ただし、Tb<T
a)であれば、n=0とし(ステップS56)、疲労度
は蓄積されていないと判定する(ステップS57)が、
Δt≧Tbであるときには、カウント値nを“1”だけ
インクリメントし(ステップS49)、さらにこのカウ
ント値nが所定値Nを越えているか否かを判定する(ス
テップS50)。
【0056】この結果、n<Nのときには、疲労度は蓄
積されていないと判断する(ステップS51)が、n≧
Nのときには、直前の体動との時間が所定の時間Tbよ
り短い回数がN回より多く、頻繁に体を動かしていると
判断し、疲労が蓄積していると判断し、疲労度としてN
Gを出力する(ステップS58)とともにドライバ状態
判定部5は警報部6から警報を発する(ステップS5
9)。
【0057】このような疲労蓄積の場合は、かなり自覚
症状がある場合が多いため、休息を促すような音声警報
が良いと考えられる。
【0058】上記のように、ドライバの覚醒度低下及び
疲労蓄積を検知した場合、各車両内に設けた警報部6か
ら警報をドライバに与えているが、図13に示すよう
に、車両ID=1〜nの各車両に通信部を設け、この通
信部を移動局として該警報信号を基地局としての運行管
理装置30に送り、運行管理装置30にドライバの状態
を警報し、運行管理装置30から指示命令を下すことに
より運行の安全を確保するようにしてもよい。
【0059】本運行管理装置30では、ID番号順に各
車両に対してドライバの状態を送るように指示する信号
を送り、指示された車両から、ドライバの状態を簡略化
されたデータ、例えば、覚醒度低下と疲労蓄積の2項目
について、「OK」か「NG」の二つのステイタスを運
行管理装置30へ送信する。このとき、どちらかの項目
で、「NG」が送信されて来た場合、運行管理装置30
でこれを検知し、その「NG」を送信して来た車両に対
して、より詳細なデータ、例えばドライバの顔画像など
を送受信出来るように専用回線を開く。
【0060】例えば、運行管理装置30は、図14のよ
うな構成を有することができる。すなわち、一般回線と
専用回線を有し、通常は一般回線を使用し、一般回線送
信部31と一般回線受信部32とを制御部36で切換制
御する。一般回線受信部32は運行管理モニタ表示部3
7に受信情報を表示する。
【0061】上記のように「NG」を一般回線受信部3
2で受信した場合は情報の緊急度判断部38がこれを判
断して回線切換制御部33を介して専用回線受信部34
に切り替えるので専用回線が開かれ、運行管理モニタ表
示部37に詳細データを受信表示出来るようにする。さ
らに、運行管理者が、その詳細データを見て問題がある
と判断した場合は、直接的にドライバに対して指示命令
を下す。
【0062】なお、常に、詳細なデータが各車両から送
信されて来ても、運行管理装置30の管理者がその全て
の詳細データに目を通すことは不可能であるから、ドラ
イバの状態を判定し、車両走行上問題ない場合は、簡略
化されたデータを車両側から送信し、車両走行上問題が
あると判定された場合には、ドライバの状態に関する詳
細データ、例えば顔画像などを運行管理装置30に送信
し、運行管理装置30における運行管理者の判断を仰ぐ
ことができる。
【0063】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係るドラ
イバ状態検出装置によれば、車両のシート座面及びシー
ト背面にマトリックス状に圧力センサを配置するととも
に車体振動成分を検出するために加速度センサを車体内
に設置し、該圧力センサの出力信号から該車体振動成分
をキャンセルした該シード座面及び該シート背面の体圧
分布を求め、該体圧分布の時間変化を検出してドライバ
の覚醒度及び疲労度の少なくとも一方を判定し、必要に
応じて警報を発するように構成したので、精度良くドラ
イバの体動を検知し、ドライバの覚醒度や疲労度を推定
し警報することが可能となる。
【0064】また、覚醒低下は、ドライバに自覚されな
い場合があるので、迅速な警報ができる。疲労に関して
は、ドライバの自覚症状があるが、自己の限界を知るド
ライバは少ないので、疲労の限界を越える前に、ドライ
バの疲労度に応じて警報することが可能となる。
【0065】さらには、ドライバ状態の判定結果を運行
管理装置に通信し該運行管理装置が複数の該通信部を管
理するとともに該判定結果に応じて該通信部に対して強
制力のある指示を送るように構成すれば、運行管理装置
は、複数台の車両を効率よく管理することができ、ドラ
イバの覚醒度低下や疲労蓄積による事故を未然に防ぐこ
とが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るドライバ状態検出装置の原理構成
を示したブロック図である。
【図2】本発明に係るドライバ状態検出装置に用いられ
る圧力センサを実際の車両に搭載した時の実施例を示し
た図である。
【図3】本発明に係るドライバ状態検出装置に用いられ
る圧力センサによる通常のシートポジションでの体圧分
布を示した図である。
【図4】本発明に係るドライバ状態検出装置に用いられ
る圧力センサによる姿勢変化及び車両挙動による体圧分
布の変化を示した図である。
【図5】本発明に係るドライバ状態検出装置に用いられ
る圧力センサの各点の出力波形と車体振動波形との関係
を示した図である。
【図6】本発明に係るドライバ状態検出装置に用いられ
る加速度センサの設置位置を示した概略側面図である。
【図7】本発明に係るドライバ状態検出装置におけるフ
ロア振動に対するシート座面及び背面での伝達関数の算
出過程を示したフローチャート図である。
【図8】本発明に係るドライバ状態検出装置における体
圧分布計測部のフロア振動分離回路例を示した図であ
る。
【図9】本発明に係るドライバ状態検出装置におけるシ
ートの体圧分布の重心点を示した図である。
【図10】本発明に係るドライバ状態検出装置における
ドライバ状態判定部での体動検知動作を示したフローチ
ャート図である。
【図11】本発明に係るドライバ状態検出装置における
ドライバ状態判定部で求めた体圧分布の重心点の移動を
示した図である。
【図12】本発明に係るドライバ状態検出装置における
ドライバ状態判定部で実行される警報動作を示したフロ
ーチャート図である。
【図13】本発明に係るドライバ状態検出装置を備えた
運行管理システムの全体構成例を示した図である。
【図14】本発明に係るドライバ状態検出装置を備えた
運行管理システムにおける運行管理装置の構成例を示し
たブロック図である。
【符号の説明】
1 圧力センサ 2 前処理部 3 加速度センサ 4 体圧分布計測部 5 ドライバ状態判定部 6 警報部 11 シート 11b シート背面 11h シート座面 20 車両キャビン 21 ドライバ 30 運行管理装置 図中、同一符号は同一又は相当部分を示す。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】車両のシート座面及びシート背面にマトリ
    ックス状に配置された圧力センサと、該圧力センサの出
    力信号に対する前処理を行う信号前処理部と、車体振動
    成分を検出するために車体内に設置された加速度センサ
    と、該圧力センサの出力信号及び該加速度センサの出力
    信号を取り込み該圧力センサの出力信号から該車体振動
    成分をキャンセルした該シード座面及び該シート背面の
    体圧分布を求める計測部と、該体圧分布の時間変化を検
    出しドライバの覚醒度及び疲労度の少なくとも一方を判
    定するドライバ状態判定部と、を備えたことを特徴とす
    るドライバ状態検出装置。
  2. 【請求項2】請求項1において、 該計測部が、予め求めた該加速度センサと該圧力センサ
    との伝達関数を該加速度センサの出力信号に乗じること
    により得られる圧力成分を該圧力センサの出力信号から
    引くことにより該体圧分布を求めることを特徴としたド
    ライバ状態検出装置。
  3. 【請求項3】請求項1において、 該計測部が、該圧力センサの出力信号に含まれる車体振
    動成分を帯域フィルタにより分離することを特徴とした
    ドライバ状態検出装置。
  4. 【請求項4】請求項1乃至3のいずれかにおいて、 該ドライバ状態判定部が、該体圧分布の重心点を求め、
    該重心点の移動量からドライバの体動を検知するととも
    に該体動検知時から第1の所定時間以上変化がないとき
    覚醒度が低いと判定し、該体動検知時が該第1の所定時
    間より短い第2の所定時間以内で所定回数発生したとき
    疲労度が高いと判定することを特徴としたドライバ状態
    検出装置。
  5. 【請求項5】請求項4において、 該体動検知が、閾値以下のステアリング角度検出時を条
    件とすることを特徴としたドライバ状態検出装置。
  6. 【請求項6】請求項1乃至3のいずれかにおいて、 該ドライバ状態判定部が、該体圧分布の平均圧力変化を
    求め、該平均圧力変化からドライバの体動を検知すると
    ともに該体動検知時から第1の所定時間以上変化がない
    とき覚醒度が低いと判定し、該体動検知時が該第1の所
    定時間より短い第2の所定時間以内で所定回数発生した
    とき疲労度が高いと判定することを特徴としたドライバ
    状態検出装置。
  7. 【請求項7】請求項6において、 該体動検知が、閾値以下の前後加速度検出時を条件とす
    ることを特徴としたドライバ状態検出装置。
  8. 【請求項8】請求項1乃至7のいずれかにおいて、 該ドライバ状態判定部の判定結果により警報を発する警
    報部をさらに備えたことを特徴とするドライバ状態検出
    装置。
  9. 【請求項9】請求項1乃至8のいずれかにおいて、 該ドライバ状態判定部の判定結果を運行管理装置に通信
    する通信部をさらに備え、該運行管理装置が複数の該通
    信部を管理するとともに該判定結果に応じて該通信部に
    対して強制力のある指示を送ることを特徴としたドライ
    バ状態検出装置。
JP10129016A 1998-05-12 1998-05-12 ドライバ状態検出装置 Pending JPH11326084A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10129016A JPH11326084A (ja) 1998-05-12 1998-05-12 ドライバ状態検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10129016A JPH11326084A (ja) 1998-05-12 1998-05-12 ドライバ状態検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11326084A true JPH11326084A (ja) 1999-11-26

Family

ID=14999084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10129016A Pending JPH11326084A (ja) 1998-05-12 1998-05-12 ドライバ状態検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11326084A (ja)

Cited By (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003061476A1 (fr) * 2000-12-21 2003-07-31 M.I.Laboratories Corporation Alarme d'endormissement du conducteur a detecteur de bruissement d'air occlus
WO2004020963A1 (ja) * 2002-08-28 2004-03-11 Daihatsu Motor Co., Ltd. 車両の乗員疲労度評価方法、車両のシート評価方法及び車両のシート評価装置
JP2005003670A (ja) * 2003-05-06 2005-01-06 Mitsubishi Electric Information Technology Centre Europa Bv 乗員監視装置
JP2005131024A (ja) * 2003-10-29 2005-05-26 Daikin Ind Ltd 休憩ガイダンスシステム、休憩ガイダンス方法及び休憩ガイダンスプログラム
JPWO2003036247A1 (ja) * 2001-10-22 2005-09-29 マイクロジェニックス株式会社 感圧センサ及び該感圧センサを使用したモニタ
JP2005296252A (ja) * 2004-04-09 2005-10-27 Map Corporation:Kk 運転者検査システム
WO2006054542A1 (ja) * 2004-11-16 2006-05-26 Nihon University 疲労判定システム及び疲労判定方法
WO2006057313A1 (ja) * 2004-11-25 2006-06-01 Delta Tooling Co., Ltd. 生体信号検出装置
WO2006128968A1 (en) * 2005-05-30 2006-12-07 Valtion Teknillinen Tutkimuskeskus A method, a system and a computer program product for monitoring a condition of a driver
JP2006346093A (ja) * 2005-06-15 2006-12-28 Denso Corp 車内生体情報検出装置
JP2007137387A (ja) * 2005-11-22 2007-06-07 Toyota Motor Corp 車両用シート
JP2007139566A (ja) * 2005-11-17 2007-06-07 Aisin Seiki Co Ltd 生体情報用圧力センサ及び生体情報用圧力検出装置
US7236902B2 (en) * 2002-08-14 2007-06-26 Robert Bosch Gmbh Device for impact sensing
JP2007259925A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 Mazda Motor Corp 乗員状態検出装置
JP2007280051A (ja) * 2006-04-06 2007-10-25 Nippon Steel Corp 意識低下検出装置、意識低下検出方法及び居眠り運転防止装置。
CN100386604C (zh) * 2005-06-30 2008-05-07 西安交通大学 汽车乘驾体位生物力学特性测试平台
JP2008110032A (ja) * 2006-10-30 2008-05-15 Aisin Seiki Co Ltd 生体信号強度分布測定装置及び生体信号強度分布測定方法
JP2009172205A (ja) * 2008-01-25 2009-08-06 Equos Research Co Ltd 生体情報取得装置
JP2009213636A (ja) * 2008-03-10 2009-09-24 Denso Corp 状態推定装置
JP2009219554A (ja) * 2008-03-13 2009-10-01 Denso Corp 心電波形計測装置
JP2010026610A (ja) * 2008-07-15 2010-02-04 Nippon Steel Corp 意識低下検出方法及びシステム、居眠り運転防止方法及びシステム、並びにプログラム
WO2010038497A1 (ja) * 2008-09-30 2010-04-08 ブラザー工業株式会社 姿勢判定装置、姿勢判定機能付座席装置
JP2011200509A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Aisin Seiki Co Ltd 生体情報検出装置
WO2011144280A1 (de) * 2010-05-21 2011-11-24 Johnson Controls Gmbh Fahrzeugsitz mit intelligenten aktuatoren
KR101107009B1 (ko) 2010-03-10 2012-01-25 (주)유라클 차량의 감성 테라피 제공 방법 및 장치
JP2012161490A (ja) * 2011-02-07 2012-08-30 Denso Corp 心電波形計測システム
CN104599443A (zh) * 2015-01-12 2015-05-06 江苏省交通规划设计院股份有限公司 一种基于信息融合的驾驶行为预警车载终端及其预警方法
WO2016104572A1 (ja) * 2014-12-25 2016-06-30 テイ・エス テック株式会社 状態判定システム
CN106515644A (zh) * 2016-11-25 2017-03-22 深圳市华灿科技有限公司 一种防疲劳驾驶装置
JP2018083536A (ja) * 2016-11-24 2018-05-31 マツダ株式会社 運転者体調検知装置
JP2018089091A (ja) * 2016-12-02 2018-06-14 東京電力ホールディングス株式会社 心理状態判定装置、心理状態判定方法、及び心理状態判定プログラム
JP2018097642A (ja) * 2016-12-14 2018-06-21 オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 乗員状態判定装置
US10065651B2 (en) 2016-05-10 2018-09-04 Samsung Electronics Co., Ltd Electronic device and method for determining a state of a driver
WO2018180331A1 (ja) * 2017-03-28 2018-10-04 国立大学法人九州工業大学 運転者状態検知装置
WO2019181991A1 (ja) * 2018-03-19 2019-09-26 クラリオン株式会社 報知装置および報知方法
WO2019182033A1 (ja) * 2018-03-22 2019-09-26 国立大学法人九州工業大学 居眠り検出装置
WO2019235274A1 (ja) * 2018-06-07 2019-12-12 ソニー株式会社 制御装置、制御方法、プログラム、および移動体
KR20200027195A (ko) * 2018-09-04 2020-03-12 현대모비스 주식회사 운전자의 생체신호 측정장치 및 그 방법
JP2020044153A (ja) * 2018-09-20 2020-03-26 トヨタ自動車株式会社 センシング装置
WO2021152847A1 (en) * 2020-01-31 2021-08-05 Karlos Ishac Posture detection system and posture detection method
CN117168661A (zh) * 2023-06-13 2023-12-05 九普医疗科技(东莞)有限公司 基于机器视觉的智能医疗床垫压力分布监测方法及装置

Cited By (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003061476A1 (fr) * 2000-12-21 2003-07-31 M.I.Laboratories Corporation Alarme d'endormissement du conducteur a detecteur de bruissement d'air occlus
KR100944095B1 (ko) * 2000-12-21 2010-02-24 가부시키가이샤 엠.아이.라보 밀폐공기식 음(音) 센서를 사용한 운전자 졸음 경보 장치
CN100340212C (zh) * 2000-12-21 2007-10-03 株式会社M.I.研究所 利用闭合式气动声音传感器的驾驶员打瞌睡报警设备
JPWO2003036247A1 (ja) * 2001-10-22 2005-09-29 マイクロジェニックス株式会社 感圧センサ及び該感圧センサを使用したモニタ
US7236902B2 (en) * 2002-08-14 2007-06-26 Robert Bosch Gmbh Device for impact sensing
CN100352401C (zh) * 2002-08-28 2007-12-05 大发工业株式会社 车辆乘员疲劳度评价方法、车辆座椅评价方法及车辆座椅评价装置
WO2004020963A1 (ja) * 2002-08-28 2004-03-11 Daihatsu Motor Co., Ltd. 車両の乗員疲労度評価方法、車両のシート評価方法及び車両のシート評価装置
US7248996B2 (en) 2002-08-28 2007-07-24 Daihatsu Motor Co., Ltd. Vehicle-occupant fatigue-level assessment method, vehicle seat assessment method, and vehicle seat assessment device
JP2005003670A (ja) * 2003-05-06 2005-01-06 Mitsubishi Electric Information Technology Centre Europa Bv 乗員監視装置
JP2005131024A (ja) * 2003-10-29 2005-05-26 Daikin Ind Ltd 休憩ガイダンスシステム、休憩ガイダンス方法及び休憩ガイダンスプログラム
JP2005296252A (ja) * 2004-04-09 2005-10-27 Map Corporation:Kk 運転者検査システム
WO2006054542A1 (ja) * 2004-11-16 2006-05-26 Nihon University 疲労判定システム及び疲労判定方法
JPWO2006054542A1 (ja) * 2004-11-16 2008-05-29 学校法人日本大学 疲労判定システム及び疲労判定方法
WO2006057313A1 (ja) * 2004-11-25 2006-06-01 Delta Tooling Co., Ltd. 生体信号検出装置
WO2006128968A1 (en) * 2005-05-30 2006-12-07 Valtion Teknillinen Tutkimuskeskus A method, a system and a computer program product for monitoring a condition of a driver
JP2006346093A (ja) * 2005-06-15 2006-12-28 Denso Corp 車内生体情報検出装置
CN100386604C (zh) * 2005-06-30 2008-05-07 西安交通大学 汽车乘驾体位生物力学特性测试平台
JP2007139566A (ja) * 2005-11-17 2007-06-07 Aisin Seiki Co Ltd 生体情報用圧力センサ及び生体情報用圧力検出装置
JP2007137387A (ja) * 2005-11-22 2007-06-07 Toyota Motor Corp 車両用シート
JP2007259925A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 Mazda Motor Corp 乗員状態検出装置
JP4676916B2 (ja) * 2006-04-06 2011-04-27 新日本製鐵株式会社 意識低下検出装置、意識低下検出方法及び居眠り運転防止装置。
JP2007280051A (ja) * 2006-04-06 2007-10-25 Nippon Steel Corp 意識低下検出装置、意識低下検出方法及び居眠り運転防止装置。
JP2008110032A (ja) * 2006-10-30 2008-05-15 Aisin Seiki Co Ltd 生体信号強度分布測定装置及び生体信号強度分布測定方法
JP2009172205A (ja) * 2008-01-25 2009-08-06 Equos Research Co Ltd 生体情報取得装置
JP2009213636A (ja) * 2008-03-10 2009-09-24 Denso Corp 状態推定装置
JP2009219554A (ja) * 2008-03-13 2009-10-01 Denso Corp 心電波形計測装置
JP2010026610A (ja) * 2008-07-15 2010-02-04 Nippon Steel Corp 意識低下検出方法及びシステム、居眠り運転防止方法及びシステム、並びにプログラム
WO2010038497A1 (ja) * 2008-09-30 2010-04-08 ブラザー工業株式会社 姿勢判定装置、姿勢判定機能付座席装置
KR101107009B1 (ko) 2010-03-10 2012-01-25 (주)유라클 차량의 감성 테라피 제공 방법 및 장치
JP2011200509A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Aisin Seiki Co Ltd 生体情報検出装置
WO2011144280A1 (de) * 2010-05-21 2011-11-24 Johnson Controls Gmbh Fahrzeugsitz mit intelligenten aktuatoren
JP2012161490A (ja) * 2011-02-07 2012-08-30 Denso Corp 心電波形計測システム
WO2016104572A1 (ja) * 2014-12-25 2016-06-30 テイ・エス テック株式会社 状態判定システム
JP2016120143A (ja) * 2014-12-25 2016-07-07 テイ・エス テック株式会社 状態判定システム
CN104599443A (zh) * 2015-01-12 2015-05-06 江苏省交通规划设计院股份有限公司 一种基于信息融合的驾驶行为预警车载终端及其预警方法
US10065651B2 (en) 2016-05-10 2018-09-04 Samsung Electronics Co., Ltd Electronic device and method for determining a state of a driver
WO2018096913A1 (ja) * 2016-11-24 2018-05-31 マツダ株式会社 運転者体調検知装置
JP2018083536A (ja) * 2016-11-24 2018-05-31 マツダ株式会社 運転者体調検知装置
CN106515644A (zh) * 2016-11-25 2017-03-22 深圳市华灿科技有限公司 一种防疲劳驾驶装置
JP2018089091A (ja) * 2016-12-02 2018-06-14 東京電力ホールディングス株式会社 心理状態判定装置、心理状態判定方法、及び心理状態判定プログラム
JP2018097642A (ja) * 2016-12-14 2018-06-21 オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 乗員状態判定装置
CN110476194A (zh) * 2017-03-28 2019-11-19 国立大学法人九州工业大学 驾驶员状态探测装置
WO2018180331A1 (ja) * 2017-03-28 2018-10-04 国立大学法人九州工業大学 運転者状態検知装置
JPWO2018180331A1 (ja) * 2017-03-28 2020-02-06 国立大学法人九州工業大学 運転者状態検知装置
WO2019181991A1 (ja) * 2018-03-19 2019-09-26 クラリオン株式会社 報知装置および報知方法
JP2019162891A (ja) * 2018-03-19 2019-09-26 クラリオン株式会社 報知装置および報知方法
WO2019182033A1 (ja) * 2018-03-22 2019-09-26 国立大学法人九州工業大学 居眠り検出装置
WO2019235274A1 (ja) * 2018-06-07 2019-12-12 ソニー株式会社 制御装置、制御方法、プログラム、および移動体
KR20200027195A (ko) * 2018-09-04 2020-03-12 현대모비스 주식회사 운전자의 생체신호 측정장치 및 그 방법
JP2020044153A (ja) * 2018-09-20 2020-03-26 トヨタ自動車株式会社 センシング装置
US11495032B2 (en) 2018-09-20 2022-11-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Sensing apparatus
WO2021152847A1 (en) * 2020-01-31 2021-08-05 Karlos Ishac Posture detection system and posture detection method
US20230056977A1 (en) * 2020-01-31 2023-02-23 Karlos Ishac Posture detection system and posture detection method
CN117168661A (zh) * 2023-06-13 2023-12-05 九普医疗科技(东莞)有限公司 基于机器视觉的智能医疗床垫压力分布监测方法及装置
CN117168661B (zh) * 2023-06-13 2024-03-15 九普医疗科技(东莞)有限公司 基于机器视觉的智能医疗床垫压力分布监测方法及装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11326084A (ja) ドライバ状態検出装置
US8576081B2 (en) Physiological condition estimation device and vehicle control device
US20080071177A1 (en) Bioinformation Sensor
CN101588757B (zh) 防止瞌睡的装置和防止瞌睡的方法
JP4915735B2 (ja) 疲労判定システム及び疲労判定方法
US6337629B1 (en) Method and a system for monitoring a person
US20050080533A1 (en) Vehicle passenger seat sensor network
WO1995018433A1 (fr) Dispositif d'alarme pour conducteur assoupi
US8284042B2 (en) System and method of vehicle passenger detection for rear seating rows
JP2002008159A (ja) ドライバ状態判定装置
CN105658145A (zh) 清醒装置、座椅及清醒度判断方法
JP3596198B2 (ja) 運転者監視装置
JP3596158B2 (ja) 運転者モニター装置とこれを用いた安全装置
JP2023093454A (ja) 異常検知装置
JP2010063682A (ja) 運転者監視装置
JPH11195198A (ja) 運行管理システム
KR20170036168A (ko) 차량 운전자 상태 모니터링 시스템 및 그 방법
KR20190055723A (ko) 운전자 준비도를 예측하는 장치 및 방법, 운전자 지원 방법 및 시스템
JP2004041485A (ja) 開閉眼モニタ装置
JP2022552392A (ja) 融合センサ測定値を判定する方法及び融合センサ測定値を用いる車両安全システム
JP6772775B2 (ja) 運転支援装置および運転支援方法
JP2002074599A (ja) 運行管理装置
JP6597524B2 (ja) 生体情報記録装置
CN108353209B (zh) 一种增强的触摸屏操作
JP2004511792A (ja) 着座状態プロフィルの評価方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050628

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050818

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050920