JPH11323978A - 組立マンホールの施工方法 - Google Patents

組立マンホールの施工方法

Info

Publication number
JPH11323978A
JPH11323978A JP10124846A JP12484698A JPH11323978A JP H11323978 A JPH11323978 A JP H11323978A JP 10124846 A JP10124846 A JP 10124846A JP 12484698 A JP12484698 A JP 12484698A JP H11323978 A JPH11323978 A JP H11323978A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
manhole
assembling
members
adhesive
recessed groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10124846A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2889563B1 (ja
Inventor
Masatoshi Utano
正敏 歌野
Yasuo Nakazato
保雄 中里
Takeo Tsukada
武男 塚田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichikon KK
Original Assignee
Nichikon KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichikon KK filed Critical Nichikon KK
Priority to JP10124846A priority Critical patent/JP2889563B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2889563B1 publication Critical patent/JP2889563B1/ja
Publication of JPH11323978A publication Critical patent/JPH11323978A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Underground Structures, Protecting, Testing And Restoring Foundations (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 組立てマンホールを施工する際、リング状プ
レキャストコンクリート部材を接着剤で接着する工法は
施工容易で、ひび割れ等を生ずることがなく、非常にす
ぐれているが、後日、マンホールの高さ調整が必要とな
ったときに、接合部で部材を分離するのに多大な労力を
要する。 【解決手段】 リング状部材の接合面に、油脂、粉体、
浸透性薄層シート、孔開きフィルム、織布、不織布、ネ
ットなどの剥離手段を施した後、接着剤を含浸させた連
続気泡性スポンジを介在させて組立てる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、組立マンホールの
施工方法に関する。
【0002】
【従来の技術】組立マンホールは、底版上に、管取付け
壁、直壁、斜壁、及び調整リングなどのプレキャストコ
ンクリートリング状部材を適宜組み合わせて現場で組立
てて埋設される。このような底板及びリング状部材は工
場で厳密な品質管理のもとに大量生産される。現場での
これらの部材の接続には、ボルトでリング状部材を直接
接合するもの、連結プレートを部材側面にボルト締めし
て接合するもの、及び樹脂接着剤で接着接合するものが
ある。
【0003】図3にボルト接合の例を示した。下側部材
21にインサート23を埋設しておき、上側部材22の
内面側に凹所26を設けて埋込座金25を取付けてお
き、マンホール内側からボルト24を締めつけて上下部
材を接合する。図4はボルト33を上下部材21,22
のそれぞれに設けたインサート32に螺入して連結プレ
ート31によって上下接合する例である。
【0004】ボルトによる接合、連結プレートを用いる
接合では、それぞれゴム製パッキング27,34を接合
面に挿入して止水性を確保している。しかしながら、こ
のような接合ではマンホールに上方から圧力が作用する
ような場合、例えばマンホールの直上を車輌が通過した
ような場合、部材の接合面は必ずしも平面ではないた
め、接合面の一部の接触部分に荷重が集中し、ひび割れ
が生じたり、場合によってはリング状部材が破壊するこ
とがあった。
【0005】一方、樹脂接着剤で接着したものは、接合
面の非接触部分にも樹脂が行き渡り、それが固化するこ
とにより隣接部材が互いに一体化するため荷重が分散さ
れるので、コンクリートが破壊することはなく、強度的
に非常に優れたマンホールを構築することができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】接着剤で接着する工法
は以上のように施工も容易であり、ひび割れ等を生ずる
ことがなく非常にすぐれているが、後日、道路の嵌没等
により、マンホールの高さ調整が必要となったときに、
接合部で部材を分離するのに多大な労力を要することで
ある。
【0007】本発明はこのような問題点を解決した組立
マンホールの施工方法を開発し、これを提供することを
目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記問題点を
解決するためになされたもので、その技術手段は、プレ
キャストコンクリートのリング状部材を積重して組立て
る組立マンホールの施工に当たり、リング状部材相互の
接合部に、接合面剥離手段を付与した後、接着剤を含浸
させた連続気泡性スポンジを介在させて組立てることを
特徴とする組立マンホールの施工方法である。この接合
面剥離手段を付与する接合面は、将来、マンホールの高
さ調整が必要となる可能性の高い面にすればよい。例え
ば、組立てマンホールの頂部の3のリング部材の上端面
に適用するとよい。そしてこの剥離手段は、接合面の接
合力を弱め、例えば、リング状部材の接合部にくさび等
を打ち込んだ時に、接合面が剥離するようにすることで
ある。
【0009】前記剥離手段の付与は、具体的には、油脂
もしくは粉体の薄層塗布、浸透性薄層シートの貼着、孔
開きフィルムの介装、織布もしくは不織布の貼着、及び
金属もしくは非金属ネットの敷設から選ばれた何れかの
手段により効果的に達成することができる。中でも、油
脂を薄く塗布する手段、例えばグリースを薄く塗布する
手段が、簡易な手段であって、適切な接着力を得ること
ができ、マンホールの使用中は水密性を保ち、土圧等に
よる移動に対して適切に抵抗し、剥離させる時は、適当
な剥離力で奇麗に分離するので好適である。
【0010】他の手段として、粉体の薄層塗布によって
同様の効果を得ることができ、浸透性薄層シート、例え
ば和紙、天然繊維シートあるいは織布もしくは不織布等
を、その性状に応じて、接着面の全部又は一部に貼着し
てもよい。ポリエチレンフィルム等の樹脂フィルムに適
当な孔を多数穿孔したシートを介在させてもよく、孔の
開口面積比率やフィルムを介装する面積比等により接着
力の大きさを調整することができる。金属又は非金属の
ネットを敷設しておくことによって、実効接着面積を調
整し、剥離させる時の分離面を形成しておくこともでき
る。
【0011】
【発明の実施の形態】以下図面を参照して本発明の実施
の形態を説明する。図1は本発明の実施例の組立マンホ
ールの施工方法を示す図、図2はマンホールの全体組立
を示す縦断面図である。図2に示すように、底版1の上
に流入管及び接続管7を取付ける管取付壁2が載せら
れ、その上に順次直壁3、斜壁4、調整リング5等が一
体的に積み重ねられ最頂端に蓋6が設置されている。8
はステップである。
【0012】上下に隣接するリング状のコンクリート部
材3、4の接合部は、図1に示すように、凹溝11とこ
れに対向する凸条12を備えたほぞ継手となっている。
本発明では、凹溝11の内面に剥離手段を施し、樹脂接
着剤を含浸させた連続気泡性のスポンジ材14を介在さ
せて組み立てる。この樹脂接着剤を含浸させた連続気泡
性のスポンジ材14は、凹溝11内に圧縮されて上下部
材3、4を強固に接着するものであるが、本発明はその
接着力を弱め、必要な時に剥離するようにするものであ
る。
【0013】すなわち、後日、このマンホールの高さ調
整が必要となり、斜壁4を取り外す場合、従来は強力な
接着力で結合されており、多大な労力を費やして斜壁4
を破壊していた。本発明方法では、将来、分離しなけれ
ばならないと予想されるコンクリート部分の接着は、例
えば斜壁4を分離したい場合、直壁3の凹溝11内にグ
リース13を薄く塗布してから樹脂接着剤を含浸させた
スポンジ材14を介装して斜壁4を設置する。グリース
は一般に市販されている機械用のものでよい。即ち、コ
ンクリート表面に油膜を作り、接着剤の接着強度を弱め
ているわけである。後日、斜壁4を分離する場合は、そ
の接合面にクサビを打ち込むことにより、簡単に分離す
ることができる。グリース13は薄く塗布することが簡
単で、適切な接着力を得ることができ、剥離が容易であ
る。グリース13に代わって上述の他の手段を用いても
よい。
【0014】本発明によれば、軸方向の圧縮荷重に対し
ては、樹脂が均等に行き亘って固化しているため、荷重
が一部に集中することはない。また、横方向の荷重に対
しても、凹凸のほぞ形状と接着力との協働によって、十
分に対応することができ、何らの問題も生じない。そし
て、高さ調整の必要が生じた時、リング状コンクリート
部材を破壊することなく、迅速に調整を行うことができ
る。
【0015】
【発明の効果】本発明の組立マンホールの施工方法は以
上のように構成されているので、上方からの荷重に対す
る強度、応力分布の均一性、応力集中による部分破壊が
ないこと、接着強度が十分であること、水密性に富むこ
と、敷設手間が少くなく効率的施工ができることなど従
来の利点はそのまま維持し、後日、高さ調整等の分離作
業が必要となった時には容易に分離することができ、短
時日に迅速に対応することができ、寄与するところが極
めて大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の施工方法を示す上下部材接合部の縦断
面図である。
【図2】実施例の組立マンホールの全体縦断面図であ
る。
【図3】従来の組立マンホールの上下接合部を示す図で
ある。
【図4】従来の組立マンホールの上下接合部を示す図で
ある。
【符号の説明】
1 底版 2 管取付壁 3 直壁 4 斜壁 5 調整リング 6 蓋 7 接続管 8 ステップ 11 凹溝 12 凸条 13 グリース 14 スポンジ 21 下部側 22 上部側 23 インサート 24 ボルト 25 埋込座金 26 凹所 27 パッキング 31 連結プレート 32 インサート 33 ボルト 34 パッキング

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プレキャストコンクリートのリング状部
    材を積重して組立てる組立マンホールの施工に当たり、
    リング状部材相互の接合部に、接合面剥離手段を付与し
    た後、接着剤を含浸させた連続気泡性スポンジを介在さ
    せて組立てることを特徴とする組立マンホールの施工方
    法。
  2. 【請求項2】 前記剥離手段の付与は、油脂もしくは粉
    体の薄層塗布、浸透性薄層シートの貼着、孔開きフィル
    ムの介装、織布もしくは不織布の貼着、及び金属もしく
    は非金属ネットの敷設から選ばれた何れかであることを
    特徴とする請求項1記載の組立マンホールの施工方法。
JP10124846A 1998-05-07 1998-05-07 組立マンホールの施工方法 Expired - Fee Related JP2889563B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10124846A JP2889563B1 (ja) 1998-05-07 1998-05-07 組立マンホールの施工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10124846A JP2889563B1 (ja) 1998-05-07 1998-05-07 組立マンホールの施工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2889563B1 JP2889563B1 (ja) 1999-05-10
JPH11323978A true JPH11323978A (ja) 1999-11-26

Family

ID=14895554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10124846A Expired - Fee Related JP2889563B1 (ja) 1998-05-07 1998-05-07 組立マンホールの施工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2889563B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002356865A (ja) * 2001-05-30 2002-12-13 Hakko Co Ltd マンホール構築方法とその構造
JP2009228393A (ja) * 2008-03-25 2009-10-08 Nichikon:Kk マンホール浮上抑制装置
JP6306222B1 (ja) * 2017-01-05 2018-04-04 東芝エレベータ株式会社 乗客コンベア

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002356865A (ja) * 2001-05-30 2002-12-13 Hakko Co Ltd マンホール構築方法とその構造
JP2009228393A (ja) * 2008-03-25 2009-10-08 Nichikon:Kk マンホール浮上抑制装置
JP6306222B1 (ja) * 2017-01-05 2018-04-04 東芝エレベータ株式会社 乗客コンベア

Also Published As

Publication number Publication date
JP2889563B1 (ja) 1999-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7967527B2 (en) Concrete slab joint system including a load plate sleeve
JP2889563B1 (ja) 組立マンホールの施工方法
JPH1034631A (ja) 部材の連接構造及びそれに用いる部材の凹部形成方法
JPH10131125A (ja) プレキャストコンクリート床版の敷設施工用弾性型枠材及びこれを用いたプレキャストコンクリート床版敷設施工法
JP3941023B2 (ja) プレキャストコンクリート部材の接合構造
JP4117309B2 (ja) 可撓継手構造、コンクリートブロック、可撓ジョイント
JP2918273B2 (ja) Pcボックスカルバートの接合方法
JP2891670B2 (ja) コンクリート製品の可撓継手構造及びその可撓継手構造を有するコンクリート製品
JP7450568B2 (ja) コンクリート表面に敷設されるライニングの施工方法
JP2935991B1 (ja) 鋼板とコンクリートのサンドイッチ合成プレキャスト床版の継手構造
JPH09250162A (ja) コンクリート製品並びにその製造方法及び使用方法
JP2003253788A (ja) ドア開口部を有する耐震補強開口部の構造
JP2019007192A (ja) 基礎杭と鋼製基礎梁の接合構造およびその接合方法
JPS60203740A (ja) 地下構造物の先防水工法
JPH04106236A (ja) 組立式地下構築物
JP3225412B2 (ja) コンクリート製ドーム屋根における空気膜の取付構造
JPS6025590B2 (ja) スタツド付プレートによる新旧コンクリートの接合工法
JPH084285A (ja) アンカー型枠およびそれを用いたアンカー工法
JPS62153465A (ja) コンクリ−ト構造物の構築方法
JPH11131501A (ja) 地下室の構造及びその構築方法
KR100625424B1 (ko) 철근 콘크리트 지하 저수조의 폴리에틸렌 시트를 이용한방수 구조 및 방수층 시공 방법
JPS6243019Y2 (ja)
JP4446235B2 (ja) 地中壁の構築方法
JP2713497B2 (ja) フレーム体及びその設置工法並びにフレーム体の製造方法
JP2596758Y2 (ja) 複合防水シート

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990209

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110219

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110219

Year of fee payment: 12

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110219

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120219

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees