JPH11322140A - 画像形成装置のロール記録媒体保持装置 - Google Patents

画像形成装置のロール記録媒体保持装置

Info

Publication number
JPH11322140A
JPH11322140A JP13366398A JP13366398A JPH11322140A JP H11322140 A JPH11322140 A JP H11322140A JP 13366398 A JP13366398 A JP 13366398A JP 13366398 A JP13366398 A JP 13366398A JP H11322140 A JPH11322140 A JP H11322140A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
body receiving
roll
receiving member
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP13366398A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuma Suzuki
竜馬 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Finetech Nisca Inc
Original Assignee
Copyer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Copyer Co Ltd filed Critical Copyer Co Ltd
Priority to JP13366398A priority Critical patent/JPH11322140A/ja
Publication of JPH11322140A publication Critical patent/JPH11322140A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H75/00Storing webs, tapes, or filamentary material, e.g. on reels
    • B65H75/02Cores, formers, supports, or holders for coiled, wound, or folded material, e.g. reels, spindles, bobbins, cop tubes, cans, mandrels or chucks
    • B65H75/18Constructional details
    • B65H75/185End caps, plugs or adapters

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡易な構成で、ロール記録紙15の交換等の
作業を容易に行なうことを可能とする。 【解決手段】 本体受け部材43を往復移動可能に設
け、ロール記録媒紙15のサイズ幅に対応した所定の位
置に移動させた後の移動側本体受け部材43を、位置固
定部材47により位置決め固定するように構成すること
によって、従来のような高価で取り扱いの不便な鉄芯を
用いることなくロール状記録媒体の装着を容易・迅速か
つ正確に行い得るようにしたもの。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ロール状に巻回さ
れた記録媒体を用いる画像形成装置のロール記録媒体保
持装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ロール記録媒体を用いるプリンタ、複写
機、プロッタ、ファクシミリ等の各種画像形成装置で
は、ロール記録媒体を種々のサイズに対応して保持可能
とする構成が採用されている。例えば、図7に示されて
いる従来の保持装置では、画像形成装置の本体に、互い
に対向するように一対の本体受け部材1,2が固定され
ている。一方、ロール記録紙3の巻回中心に設けられた
芯管4には、当該芯管4の中空内部を軸方向に貫通する
ようにして長尺状の鉄芯5が挿通され、その鉄芯5に装
着された一対の保持部材(ホルダー)6,7が上記ロー
ル記録紙3の軸方向両端部分に嵌着される。そして、上
記鉄芯5の両端部分が、前記一対の本体受け部材1,2
に対して回転可能に装着され支持されるようになってい
る。
【0003】このとき、上記鉄芯5は、各種サイズのロ
ール記録紙3に対応可能となるように軸方向に長尺状に
形成されており、ロール記録紙3の一端部に嵌着された
保持部材6が、上記鉄芯5の一端部(図7の右端部)に
位置合わせされて装着されているとともに、ロール記録
紙3の他端部(図7の左端部)に嵌着された保持部材7
は、ロール記録紙3の軸方向紙幅寸法に対応して上記鉄
芯5の途中部分にスライド固定されている。従って、ロ
ール記録紙3を異なるサイズ幅のものに交換した場合に
は、ロール記録紙3の他端部における保持部材7の鉄芯
5上の位置が、サイズ幅に対応して変化することとな
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ロール
記録媒体を装着するにあたって上述したような鉄芯5を
用いる場合には、鉄芯5が高価な部品であるために装置
全体が高コスト化し、また、鉄芯5の取り扱い性が良好
でないためにロール記録媒体の交換作業等が面倒で手間
がかかるという問題がある。
【0005】本発明は、上記の問題点に鑑みてなされた
ものであり、簡易な構成で、ロール状記録媒体の交換等
の作業を容易に行ない得るようにした画像形成装置のロ
ール記録媒体保持装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1記載の発明は、画像形成装置の本体に互い
に対向するように配置された一対の本体受け部材と、ロ
ール状に巻回された記録媒体の軸方向両端部分に装着さ
れ、上記本体受け部材の各々に回転可能に嵌合する保持
部材と、を備え、各種サイズのロール状記録媒体を交換
可能とした画像形成装置のロール記録媒体保持装置にお
いて、上記一対の受け部材のうちの一方が不動状態に固
定されているとともに、この固定側本体受け部材に対向
する他方の本体受け部材が前記ロール状記録媒体の軸方
向に往復移動可能に設けられ、上記各種サイズのロール
状記録媒体における軸方向の幅寸法に対応して、前記移
動側本体受け部材を所定の位置に固定させる位置固定部
材が設けられている。
【0007】また、請求項2記載の発明は、上記請求項
1記載の移動側本体受け部材が、画像形成装置の本体に
設けられた案内レールに沿って往復移動可能に取り付け
られているとともに、位置固定部材は、上記案内レール
に設けられた係止穴と、この係止穴内に係脱して上記移
動側本体受け部材を案内レールに対して固定・開放する
係合レバーと、を備えている。
【0008】さらに、請求項3記載の発明は、上記請求
項1記載の移動側本体受け部材が、画像形成装置の本体
に設けられた案内レールに沿って往復移動可能に取り付
けられているとともに、位置固定部材は、上記案内レー
ルの壁面に接離して上記移動側本体受け部材を案内レー
ルに対して固定・開放する係合レバーを備えている。
【0009】このような請求項1記載の発明において
は、ロール状記録媒体のサイズ幅に対応して、移動側の
本体受け部材を所定の位置に移動させた後、その移動側
本体受け部材を、位置固定部材によって位置決め固定
し、当該移動側本体受け部材及び固定側本体受け部材の
それぞれに対して、ロール状記録媒体の両端部分に嵌着
された保持部材を装着することによってロール状記録媒
体が回転可能に支持されるようになっている。
【0010】このとき、請求項2又は3記載の発明のよ
うに、位置固定部材の係合レバーを操作することによっ
て移動側本体受け部材を固定・開放することとすれば、
移動側本体受け部材の位置合わせ操作が一層容易化され
る。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明実施形態を図面を参
照して詳細に説明する。図1には、本発明を適用するの
に好適な画像形成装置の一例として、インクジェットプ
ロッタ(以下、単にプロッタという。)が示されてい
る。このプロッタ11は、キャスタ12a付のスタンド
12の上部に固定されており、装置手前側の右隅に配置
された操作部13に設置された各種スイッチ類を操作す
ることによって、印字すべき記録紙(記録媒体)のサイ
ズを選択したり、搬送開始又は搬送中止の指示等の各種
指示動作を行なう。装置内に搬入された記録紙は、上記
操作部13からの指示に基づいてプロッタ11の内部に
搬送されていき、カラー画像が印字されて送出される。
【0012】次に、このときの記録紙(記録媒体)の搬
送経路を説明するが、特に、図2に示されているよう
に、上述したプロッタ11では、記録紙挿入口14から
挿入されたカット記録紙(図示省略)、又はロール状に
巻かれたロール記録紙15のいずれかが装置内に搬入さ
れ印字されるようになっている。装置内に搬入されたこ
れらいずれかの記録紙は、駆動ローラ16の外周面と、
下搬送コロ支持板に取り付けられた紙搬送コロ17,1
8、及び上搬送支持板に取り付けられた紙搬送コロ19
との間に挟持されながら、印字板(プラテン)21の上
方に送り出される。印字板21上を通過した記録紙は、
排出ローラ22と拍車23とに挟持されて所定位置に排
出される。
【0013】上述したプロッタ11における駆動ローラ
16や排出ローラ22等には、図示を省略した駆動モー
タからの回転駆動力が、所定のギア列を介して伝達され
るようになっている。
【0014】また、上記プロッタ11の印字部において
は、矢印B方向に往復移動するヘッドキャリッジ31が
設けられており、当該ヘッドキャリッジ31に設けられ
たヘッドホルダ32に、各種カラーインク(例えば、シ
アン、マゼンタ、イエロー、ブラック)が収納された複
数の印字ヘッド33が装着されている。これらの各印字
ヘッド33のインク吐出面には、インクが吐出する複数
のインク吐出口(図示省略)が形成されている。ヘッド
キャリッジ31は、図示を省略した駆動源に掛設された
ベルト34に固定されており、このベルト34が駆動源
の正逆回転により矢印B方向に往復移動されることによ
って、上記ヘッドキャリッジ31が案内レール35に沿
って紙幅方向(主走査方向)に往復移動されるようにな
っている。
【0015】記録紙は、矢印B方向に直交する方向(副
走査方向)に断続的に搬送され、記録紙に画像を形成す
るときには記録紙を一時的に停止させ、ヘッドキャリッ
ジ31を矢印B方向(主走査方向)に往復移動させなが
ら、記録紙上に新たな行分の画像を形成する。これを記
録紙の全長にわたって繰り返すことにより、記録紙の全
面にカラー画像が形成されることとなり、画像形成が行
われた記録紙は、排出ローラ22とその上方にある拍車
23に挟持されながら排出ガイド36に沿って排出され
ていく。
【0016】このとき、上述したロール状に巻回された
ロール記録紙15は、図3、図4及び図5に示された本
発明にかかるロール記録媒体保持装置により交換可能に
支持されている。すなわち、これらの各図に示されてい
るように、画像形成装置の本体側には、横断面略Cの字
状に形成された長尺状の案内レール41が紙幅方向(主
走査方向)に延在するように固定されている。この案内
レール41には、互いに対向するように配置された一対
の本体受け部材42,43が装着されており、これら一
対の本体受け部材42,43どうしの間に、ロール記録
紙15が回転可能に支持される。
【0017】上記一対の本体受け部材42,43のう
ち、案内レール41の一端側(図3右端側)に配置され
た本体受け部材42は、従来装置と同様に、上記案内レ
ール41に対して不動状態に固定されており、支持板4
2aの先端側部分に設けられた軸受板42b(図5参
照)に対して、ロール記録紙15の一端部(図5右端
部)に嵌着された保持部材(ホルダー)44の中心軸部
44aが、回転可能に載置されるようになっている。
【0018】上記本体受け部材42の軸受板42bは、
支持板42aの内側面からロール記録紙15の軸方向に
突出するように延在しており、その先端縁部分に形成さ
れた軸方向位置基準面42cに対して、上記保持部材4
4の中心軸部44aの外周面に形成された段部が突き当
てられることによって、ロール記録紙15の軸方向位置
が決定されるようになっている。
【0019】一方、他方側の本体受け部材43は、この
ような固定側本体受け部材42に対して軸方向に対向す
るように配置されている。この他方側の本体受け部材4
3は、上述した案内レール41に対して移動可能に装着
されており、ロール記録紙15の軸方向に往復移動され
る構成になされている。この移動側本体受け部材43の
詳細構造について次に説明する。
【0020】上記移動側本体受け部材43には、上述し
た案内レール41に対して摺動可能に装着されるスライ
ド板43aが設けられている。このスライド板43a
は、案内レール41の一端開口部から当該案内レール4
1の中空内部に滑動自在に挿入されており、そのスライ
ド板43aが案内レール41の長手方向に往復移動する
ことによって、当該スライド板43aから前方側(図4
左方側)に向かって斜め下方に突出する支持板43b
が、ロール記録紙15の軸方向に一体的に往復移動され
るようになっている。
【0021】上記支持板43bには、ロール記録紙15
の他端部(図5左端部)に嵌着された保持部材(ホルダ
ー)45の中心軸部45aを回転可能に受け入れるため
の軸受部43cが設けられている。上記保持部材45の
中心軸部45aは、ロール記録紙15の他端部(図5左
端部)から外方側に向かって軸方向に突出するように形
成されており、上記軸受部43cは、その保持部材45
の中心軸部45aを受け入れる略Uの字状の軸受壁43
dを備えている。
【0022】この軸受壁43dは、手前側(図4左方
側)に向かって斜め上方に傾斜するように設けられてお
り、当該軸受壁43dにより囲まれた略Uの字状の軸受
空間部内には、手前側の開口部から、上記保持部材45
の中心軸部45aが挿入されて軸受壁43dの湾曲状底
部に回転可能に支持されるようになっている。この軸受
壁43dの湾曲状底部は、保持部材45の中心軸部45
aの外径より僅かに大きい内径を有する略半円形状をな
すように形成されている。
【0023】また、上記軸受壁43dが設けられている
部分の支持板43bに対して、前記保持部材45の中心
軸部45aに圧接して軸方向に押圧する押圧板バネ46
が固定されている。この押圧板バネ46は、上述した保
持部材45の中心軸部45aに対して凸形状となるよう
にして軸受空間内に配置されており、その頂部が、上記
保持部材45の中心軸部45aの軸端面に圧接されてい
る。そして、その押圧板バネ46の軸方向付勢力によっ
てロール記録紙15の全体が、上述した固定側本体受け
部材42側に向かって軸方向に押し付けられて軸方向の
位置決めが行われるようになっている。
【0024】このとき、ロール記録紙15の両端部の各
々に装着された保持部材44,45の各中心軸部44
a,45aは、互いに異なる軸径E及びF(図5参照)
に形成されており、このような異径形状によって、ロー
ル記録紙15が誤って軸方向に反転して装着することが
防止されるようになっている。
【0025】上記移動側の本体受け部材43は、A0,
A1,A2等のロール記録紙15のサイズに対応して、
すなわちロール軸方向における紙幅寸法に対応して、上
記案内レール41に沿って適宜移動されることとなる
が、これら各々の紙サイズに対応した位置に、位置固定
部材47によって固定されるようになっている。より具
体的には、上記案内レール41には、A0,A1,A2
等のロール記録紙15の各種サイズに対応して、矩形状
の係止穴41aが所定間隔離して複数個貫通形成されて
いるとともに、前記移動側本体受け部材43の支持板4
3bには、上記各係止穴41aに係脱する係合レバー4
7bが回動可能に取り付けられている。
【0026】上記係合レバー47bは、前記支持板43
bとスライド板43aとの連結部分に立設された支持ピ
ン47cに対して回転自在に取り付けられており、手前
側(図4の左側)の操作凹部47dを上下方向に手動操
作によって回動されるように構成されている。さらに、
この係合レバー47bは、上記支持ピン47cから奥側
(図4の右側)に向かって突出する係合爪部47eを備
えており、上述した係合レバー47bの回動操作によっ
て、上記係合爪部47eが前記係止穴41a内に挿入さ
れたり外されたりする構成になされている。
【0027】上記係合レバー47bの下縁部には、コイ
ルバネ47fの上端部が掛けられており、そのコイルバ
ネ47fの下方付勢力によって上記係合爪部47eが係
止穴41a内に挿入されるようになっている。また、上
記支持板43bには、係合レバー47bの下方向所定位
置にストッパー47gが突設されており、前記係合爪部
47eが係止穴41a内に所定量挿入された時点で(図
4の状態)、係合レバー47bの下縁が上記ストッパー
47gに当接され、その位置に停止されるようになって
いる。
【0028】このとき、上述した押圧板バネ46の軸方
向付勢力によって、係合レバー47bの全体は、ロール
記録紙15から離れる方向(図4の左方向)に反発力を
受けることとなり、その作用によって、上記係合爪部4
7eは係止穴41aの側縁部(図4の左側縁部)に押圧
されることとなる。
【0029】また、上記コイルバネ47fの下方付勢力
に抗して、係合レバー47bの操作凹部47dを持ち上
げるように操作すれば、上記係合レバー47bの係合爪
部47eが案内レール41の係止穴41aから外される
こととなり、これによって、移動側本体受け部材43の
全体が案内レール41に沿って任意に移動可能な状態に
なされる。そして、所定距離移動後に係止穴41aが設
けられている位置で係合レバー47bの操作凹部47d
を離せば、係合レバー47bの係合爪部47eが係止穴
41a内に挿入され、これによって、移動側本体受け部
材43の全体がその位置に係止・固定される。
【0030】このような実施形態装置によるロール記録
紙15の装着操作について次に説明する。まず、移動側
本体受け部材43が、これから使用するロール記録紙1
5のサイズ幅に対応した位置にない場合には、係合レバ
ー47bの操作凹部47dを持ち上げるように操作して
移動側本体受け部材43を移動可能な状態とし、ロール
記録紙15のサイズ幅に対応した位置まで移動させる。
そして、その移動後の位置にある係止穴41aに対して
係合レバー47bの係合爪部47eを挿入し、これによ
り移動側本体受け部材43を固定する。ついで、ロール
記録紙15の両端部に嵌着された保持部材44,45の
軸受部44a,45aのそれぞれを、固定側本体受け部
材42及び移動側本体受け部材43に装着してロール記
録紙15の装着操作を終了する。
【0031】このように本実施形態によれば、これから
使用するロール記録紙15のサイズ幅に対応して移動側
本体受け部材43を移動させるだけでロール記録紙15
の装着が可能となり、従来のような高価で取り扱いの不
便な鉄芯(図7符号5参照)を用いることなく、ロール
記録紙15の装着が容易・迅速かつ正確に行われること
となる。
【0032】特に、本実施形態では、位置固定部材47
を構成する係合レバー47bを操作するという簡易な操
作によって、移動側本体受け部材43が固定・開放され
るようになされているため、移動側本体受け部材43の
位置合わせ操作は極めて容易に行われる。
【0033】また、同一構成物を同一の符号で表した図
6に示されている実施形態では、案内レール41に上述
した実施形態のような係止穴41aは設けられておら
ず、係合レバー47bの先端部分に設けられた弾性部材
等からなる係止部材51が、案内レール41の内壁面に
対して圧接・離間されるように構成されている。
【0034】このような実施形態においても上述した実
施形態と同様な作用・効果を得ることができるが、移動
側本体受け部材43の位置合わせを定型サイズ以外の任
意の位置で行なうことができるため、任意のサイズのロ
ール記録紙を用いる場合には都合が良い。
【0035】以上、本発明の好適な実施の形態について
説明したが、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変
更を行うことが可能である。例えば、ロール記録紙の両
端部に嵌着された保持部材44,45は、外方に突出す
る中心軸部44a,45aを備えているが、各保持部材
の中心部分を内方側に窪むように形成し、その凹部を、
本体受け部材側に設けられた凸部分に回転自在に嵌着す
るように構成することも可能である。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1記載の発
明は、ロール状記録媒体のサイズ幅に対応して本体受け
部材を往復移動可能に設けるとともに、所定位置に移動
させた後の移動側本体受け部材を位置決め固定する位置
固定部材を設けることによって、従来のような高価で取
り扱いの不便な鉄芯を用いることなくロール状記録媒体
の装着を容易・迅速かつ正確に行い得るようにしたもの
であるから、簡易な構成で、ロール状記録媒体の交換等
の作業を容易に行なうことができ、装置の生産性を向上
させつつ、操作性を高めることができる。
【0037】また、請求項2又は3記載の発明は、上記
請求項1記載の発明に加えて、位置固定部材の係合レバ
ーを操作することによって移動側本体受け部材を固定・
開放するように構成したものであるから、移動側本体受
け部材の位置合わせ操作を一層容易化して、上述した効
果をさらに高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用するのに好適な画像形成装置の一
例であるプロッタの全体を示した模式的斜視図である。
【図2】図1に示されているプロッタにおける紙搬送経
路及び印字部を表した斜視説明図である。
【図3】本発明の一実施形態における案内レールを示し
た正面説明図である。
【図4】本発明の一実施形態における移動側の本体受け
部材の構造を表した側面説明図である。
【図5】本発明の一実施形態におけるロール記録紙の装
着状態を表した正面説明図である。
【図6】本発明の他の実施形態における移動側の本体受
け部材の構造を表した側面説明図である。
【図7】従来のロール記録媒体保持装置の一例を表した
正面説明図である。
【符号の説明】
11 プロッタ 15 ロール記録紙 31 ヘッドキャリッジ 41 案内レール 41a 係止穴 42 固定側本体受け部材 43 移動側本体受け部材 44,45 保持部材(ホルダー) 43a スライド板 46 押圧板バネ 47 位置固定部材 47b 係合レバー 47e 係合爪部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像形成装置の本体に互いに対向するよ
    うに配置された一対の本体受け部材と、ロール状に巻回
    された記録媒体の軸方向両端部分に装着され、上記本体
    受け部材の各々に回転可能に嵌合する保持部材と、を備
    え、 各種サイズのロール状記録媒体を交換可能とした画像形
    成装置のロール記録媒体保持装置において、 上記一対の受け部材のうちの一方が不動状態に固定され
    ているとともに、この固定側本体受け部材に対向する他
    方の本体受け部材が前記ロール状記録媒体の軸方向に往
    復移動可能に設けられ、 上記各種サイズのロール状記録媒体における軸方向の幅
    寸法に対応して、前記移動側本体受け部材を所定の位置
    に固定させる位置固定部材が設けられていることを特徴
    とする画像形成装置のロール記録媒体保持装置。
  2. 【請求項2】 前記移動側本体受け部材が、画像形成装
    置の本体に設けられた案内レールに沿って往復移動可能
    に取り付けられているとともに、 前記位置固定部材は、上記案内レールに設けられた係止
    穴と、この係止穴内に係脱して上記移動側本体受け部材
    を案内レールに対して固定・開放する係合レバーと、を
    備えていることを特徴とする請求項1記載の画像形成装
    置のロール記録媒体保持装置。
  3. 【請求項3】 前記移動側本体受け部材が、画像形成装
    置の本体に設けられた案内レールに沿って往復移動可能
    に取り付けられているとともに、 前記位置固定部材は、上記案内レールの壁面に接離して
    上記移動側本体受け部材を案内レールに対して固定・開
    放する係合レバーを備えていることを特徴とする請求項
    1記載の画像形成装置のロール記録媒体保持装置。
JP13366398A 1998-05-15 1998-05-15 画像形成装置のロール記録媒体保持装置 Withdrawn JPH11322140A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13366398A JPH11322140A (ja) 1998-05-15 1998-05-15 画像形成装置のロール記録媒体保持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13366398A JPH11322140A (ja) 1998-05-15 1998-05-15 画像形成装置のロール記録媒体保持装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11322140A true JPH11322140A (ja) 1999-11-24

Family

ID=15110026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13366398A Withdrawn JPH11322140A (ja) 1998-05-15 1998-05-15 画像形成装置のロール記録媒体保持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11322140A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5353755B2 (ja) 画像形成装置
JP4598561B2 (ja) ヘッド支持構造体、記録装置およびその製造方法
KR100495460B1 (ko) 가동식 종이 안내판 기구를 구비한 프린터
JP2007290865A (ja) ロール状媒体支持機構及び記録装置
JPH11322141A (ja) 画像形成装置のロール記録媒体
JP4192083B2 (ja) プリンタ
US5893323A (en) Printing drum supporting device for stencil printing machine
JP2015129028A (ja) ロール状記録媒体保持機構、ロール給紙装置及び画像形成装置
JP2005022128A (ja) 記録媒体搬送装置とそれを利用した画像形成装置
JPH11322140A (ja) 画像形成装置のロール記録媒体保持装置
JP4995932B2 (ja) 印刷装置
JPH05208744A (ja) 給紙装置
JPH11322199A (ja) 画像形成装置のロール記録媒体
JP7324403B2 (ja) ロール状記録媒体保持機構、画像形成装置
JP3963114B2 (ja) トラクタユニット及び記録装置
JP2019111702A (ja) 印刷装置
JPH11322142A (ja) 画像形成装置のロール記録媒体保持装置
JP4655412B2 (ja) ドットインパクトプリンタ及びその制御方法
JP4263504B2 (ja) 孔版印刷装置
JP4451526B2 (ja) ラインサーマルプリンタ
JP2002254737A (ja) プリンタ
CN116176140A (zh) 介质支承机构以及印刷装置
JP3979154B2 (ja) 排紙ユニット及び記録装置
JP2003053947A (ja) 画像形成装置
JPH0395038A (ja) 給紙トレイ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050802