JP4263504B2 - 孔版印刷装置 - Google Patents
孔版印刷装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4263504B2 JP4263504B2 JP2003053545A JP2003053545A JP4263504B2 JP 4263504 B2 JP4263504 B2 JP 4263504B2 JP 2003053545 A JP2003053545 A JP 2003053545A JP 2003053545 A JP2003053545 A JP 2003053545A JP 4263504 B2 JP4263504 B2 JP 4263504B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liner
- platen
- stencil printing
- shaped groove
- platen roll
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、プラテンロールと書込みヘッドとの間を孔版原紙の搬送経路とし、プラテンロールの回転によって搬送される孔版原紙に書き込みヘッドで穿孔画像を書き込む製版ユニットを有する孔版印刷装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
長尺状の孔版原紙に画像データに基づいた穿孔画像を書き込みヘッドで形成し、この穿孔画像を形成した孔版原紙を所定寸法にカットし、この所定寸法にカットした孔版原紙をドラムの外周に巻き付け装着し、回転するドラムに対して印刷用紙を圧接搬送し、この圧接搬送過程で孔版原紙の穿孔画像を印刷用紙に転写することにより印刷物を得る孔版印刷装置が種々提案されている。
【0003】
そして、孔版原紙に穿孔画像を形成する製版部の従来例として、図7及び図8に示すものがある(例えば、特許文献1参照)。
【0004】
図7及び図8に示すように、製版部100は、長尺状でロール状に巻装された孔版原紙101を収容する原紙収容部102を有し、この原紙収容部102と印刷部のドラム103近傍位置までの間に孔版原紙101の搬送経路Rが形成されている。
【0005】
搬送経路Rは、原紙収容部102の直ぐ下流に配置されたテンションロール104と、このテンションロール104の下流側で、且つ、搬送経路Rの下側に配置された下方ガイド部材105と、この下方ガイド部材105の下流に配置されたプラテンロール106及び書き込みヘッド107と、このプラテンロール106及び書き込みヘッド107の下流位置に配置された上下一対の第1ガイド部材108a,108bと、この一対の第1ガイド部材108a,108bのガイド区間に配置された上下一対のロードロール109a,109bと、一対の第1ガイド部材108a,108bの下流側で、且つ、原紙カッタ110の下流位置に配置された上下一対の第2ガイド部材111a,111bとによって形成されている。
【0006】
プラテンロール106及び下方ロードロール109bは、孔版原紙101の搬送経路Rの下方側に設けられ、装置ハウジング120に支持されている。書き込みヘッド107及び上方ロードロール109aは、装置ハウジング120に回転支持ピン112を介して回転自在に支持された圧板113に固定されている。圧板113は、孔版原紙101の搬送経路Rの上方側に配置され、搬送経路Rの上方を閉塞する閉位置(図7の位置)と搬送経路Rの上方を開放する開位置(図8の位置)との間で移動自在に設けられている。
【0007】
書き込みヘッド107及び上方ロードロール109aは、圧板113の閉位置ではプラテンロール106及び下方ロードロール109bの圧接位置に、圧板113の開位置ではプラテンロール106及び下方ロードロール109bの離間位置にそれぞれ位置するようになっている。また、書き込みヘッド107は、圧接位置ではプラテンロール106に対してヘッド位置決め手段(図示せず)によってプラテンロール106の軸方向とその直交方向(原紙搬送方向)に位置決めされるようになっている。
【0008】
上記構成において、製版動作が選択されると、プラテンロール106及び下方ロードロール109bが共に回転して孔版原紙101が搬送経路Rに沿って移動される。この移動される孔版原紙101に対して書き込みヘッド107が適所の位置に感熱穿孔することにより画像データに基づいた穿孔画像を形成する。
【0009】
ところで、上記孔版印刷装置では、孔版原紙101の交換作業や製版部100のメンテナンス(孔版原紙101のジャミング解除作業等)を行うには、図8に示すように圧板113を開位置として行う必要があるが、孔版印刷装置自体が狭いスペースに設置されている場合等においてその作業性が悪かった。
【0010】
そこで、本出願人は、孔版印刷装置の製版部を製版ユニットとして構成し、この製版ユニットを装置ハウジングに対してプラテンロールの軸方向に引き出し自在に設けたものを開発した。つまり、孔版印刷装置がどのように狭いスペースに設置される場合にもユーザが立つ位置はオープンスペースとして確保されるため、このオープンスペースに製版ユニットを引き出すように設置して、孔版原紙の交換作業や製版ユニットのメンテナンスを容易にしたものである。
【0011】
【特許文献1】
特開平6−255226号公報
【0012】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、前記製版ユニットがプラテンロールの軸方向と同一方向に引き出しできる装置では、装置ハウジングに対してプラテンロールの軸方向の位置がロック機構のガタ付き等によってずれる恐れがある。プラテンロールが軸方向に位置ずれすると、プラテンロールを基準に位置決めされる書き込みヘッドが位置ずれを起こすため、孔版原紙の画像位置がずれ、ひいては印刷用紙の画像位置がずれるという問題が発生する。つまり、製版ユニットの引き出し動作を行う毎に印刷用紙の画像位置を調整する必要性が発生し、非常に使い勝手が悪くなる。特に、重ね印刷を行う場合には、重ね印刷途中で製版ユニットの引き出し操作を行うと印刷位置ずれを起こすことになり、画像不良を招く。
【0013】
そこで、本発明は、前記した課題を解決すべくなされたものであり、製版ユニットが引き出し自在である装置にあって、製版ユニットのロック機構のガタ付き等に拘わらず書き込みヘッドの軸方向の位置が常に同じ位置に位置決めされ、孔版原紙の画像位置がずれることに起因する種々の不具合が生じない孔版印刷装置を提供することを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】
請求項1の発明は、プラテンロールと、このプラテンロールに圧接する圧接位置と離間する離間位置との間で移動自在に設けた書き込みヘッドとを有する製版ユニットを装置ハウジングに対して前記プラテンロールの軸方向に引き出し自在に設けた孔版印刷装置において、前記書き込みヘッドを前記プラテンロールに位置決めするヘッド位置決め手段を有し、前記プラテンロールのプラテン軸は、その軸方向に移動自在で、且つ、前記製版ユニットの収容セット位置方向に付勢手段によって付勢され、前記収容セット位置では、前記付勢手段の付勢力を受けた状態で前記プラテン軸の先端を前記装置ハウジングの位置基準部材に当接させることを特徴とする。
【0015】
この孔版印刷装置では、装置ハウジングより引き出した製版ユニットを装置ハウジング内の収容セット位置に戻すと、収容セット位置では装置ハウジングを基準としてプラテンロールが位置決めされ、この位置決めされたプラテンロールに書き込みヘッドがヘッド位置決め手段によって位置決めされ、結果的に書き込みヘッドが装置ハウジングを基準に位置決めされる。従って、製版ユニットのロック機構のガタ付き等に拘わらず書き込みヘッドの軸方向の位置が装置ハウジングに対して常に同じ位置に位置決めされる。
【0016】
請求項2の発明は、請求項1記載の孔版印刷装置であって、前記プラテン軸の先端と前記位置基準部材は、ほぼ点接触で当接することを特徴とする。
【0017】
この孔版印刷装置では、請求項1の発明の作用に加え、プラテンロールの回転抵抗が小さくなる。
【0018】
請求項3の発明は、請求項1又は請求項2記載の孔版印刷装置であって、前記ヘッド位置決め手段は、前記プラテン軸に設けられたV字溝を有するV字溝ライナと、前記書込みヘッドに設けられたライナ係止爪とから構成され、圧接位置では前記ライナ係止爪が前記V字溝ライナのV字溝に係止して前記プラテンロールの軸方向の移動を規制することによって位置決めを行い、離間位置では前記ライナ係止爪が前記V字溝ライナから離間して位置決めを解除することを特徴とする。
【0019】
この孔版印刷装置では、請求項1又は請求項2の発明の作用に加え、書き込みヘッドが離間位置から圧接位置に変移される過程で、ライナ係止爪がV字溝ライナに係止して書き込みヘッドがプラテンロールの軸方向とその直交方向の両方向に位置決めされるため、書き込みヘッドを離間位置と圧接位置との間で移動させることができ、且つ、圧接位置では書き込みヘッドをプラテンロールに対して位置精度良く位置決めできる。
【0020】
請求項4の発明は、請求項1又は請求項2記載の孔版印刷装置であって、前記ヘッド位置決め手段は、前記プラテン軸に設けられた円周面ライナ及びV字溝を有するV字溝ライナと、前記書込みヘッドに設けられた第1ライナ係止爪及び第2ライナ係止爪とから構成され、圧接位置では第1ライナ係止爪が前記円周面ライナの円周面に係止して原紙搬送方向の移動を規制し、第2ライナ係止爪が前記V字溝ライナのV字溝に係止して前記プラテンロールの軸方向の移動を規制することによって位置決めを行い、離間位置では前記第1ライナ係止爪及び前記第2ライナ係止爪が前記円周面ライナ及び前記V字溝ライナからそれぞれ離間して位置決めを解除することを特徴とする。
【0021】
この孔版印刷装置では、請求項1又は請求項2の発明の作用に加え、書き込みヘッドが離間位置から圧接位置に変移される過程で、第1ライナ係止爪が円周面ライナに係止し、且つ、第2ライナ係止爪がV字溝ライナに係止して書き込みヘッドがプラテンロールの軸方向とその直交方向の両方向に位置決めされるため、書き込みヘッドを離間位置と圧接位置との間で移動させることができ、且つ、圧接位置では書き込みヘッドをプラテンロールに対して位置精度良く位置決めできる。
【0022】
請求項5の発明は、請求項1〜請求項4記載の孔版印刷装置であって、前記付勢手段は、バネであることを特徴とする。
【0023】
この孔版印刷装置では、請求項1〜請求項4の発明の作用に加え、簡単な構造で、且つ、適正な付勢力でプラテン軸が付勢される。
【0024】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。
【0025】
図1〜図6は本発明の一実施形態を示し、図1は孔版印刷装置の製版ユニット付近の要部の正面図、図2は製版ユニットが引き出し位置で、且つ、圧板を開位置に変移した状態を示す孔版印刷装置の要部の正面図、図3は製版ユニットが収容セット位置に位置する場合におけるプラテンロール及び書き込みヘッドを示す側面図、図4は製版ユニットが引き出し位置に位置する場合におけるプラテンロールと書き込みヘッドを示す側面図、図5は製版ユニットが引き出し位置で、且つ、書き込みヘッドを離間位置に変移した状態を示す側面図、図6はプラテンロールに対して書き込みヘッドを位置決めするヘッド位置決め手段を示す斜視図である。
【0026】
図1及び図2において、孔版印刷装置1は、原稿内容を電気信号として読み取る原稿読み取り部と、原稿読み取り部で読み取った画像に基づいて孔版原紙10に穿孔画像を感熱穿孔する製版部と、この製版部で製版された孔版原紙10をドラム2に巻装し、このドラム2に印刷用紙を圧接搬送して孔版原紙10の穿孔からインクを印刷用紙に転移する印刷部と、この印刷部に印刷用紙を給紙する給紙部と、印刷部で印刷された印刷用紙を排紙する排紙部と、印刷部で使用済みになった孔版原紙10を廃棄する排版部(いずれも図示省略)とを主に備えている。
【0027】
そして、製版部は製版ユニット3として構成され、この製版ユニット3と印刷部のドラム2とがそれぞれ装置ハウジング4の正面側より同じ引き出し方向で引き出し自在に設けられている。具体的には、製版ユニット3は、下記するプラテンロール14の軸方向Tを引き出し方向に設定され、ドラム2はドラム軸(図示せず)の軸方向を引き出し方向に設定されている。
【0028】
製版ユニット3は、図1及び図2に示すように、ロール状に巻装された孔版原紙10を収容する原紙収容部11と、この直ぐ搬送下流に配置された第1テンションロール12と、この直ぐ搬送下流に配置された第2テンションロール13と、この直ぐ搬送下流に配置されたプラテンロール14及び書き込みヘッド(サーマルヘッド)15と、このプラテンロール14及び書き込みヘッド15の直ぐ搬送下流の下側に配置された溜め箱16と、この溜め箱16の直ぐ搬送下流に配置された上下一対の搬送ロール17a,17bと、この上下一対の搬送ロール17a,17bの直ぐ搬送下流に配置された原紙カッタ18とを備え、孔版原紙10はプラテンロール14と書き込みヘッド15との間、一対の搬送ロール17a,17bの間等を搬送経路としてドラム2の近傍位置に導かれている。
【0029】
原紙収容部11、第1テンションロール12、プラテンロール14、溜め箱16、下方の搬送ロール17b、原紙カッタ18は、ユニットハウジング20に支持されている。第2テンションロール13、書き込みヘッド15、下方の搬送ロール17aは、圧板21に支持されている。圧板21は、ユニットハウジング20に支持ピン22を介して回転自在に支持されている。圧板21は、孔版原紙10の搬送経路の上方側に配置され、搬送経路の上方を閉塞する閉位置(図1の位置)と搬送経路の上方を開放する開位置(図2の位置)との間で移動自在に設けられている。書き込みヘッド15及び上方の搬送ロール17aは、圧板21の閉位置ではプラテンロール14及び下方の搬送ロール17bの圧接位置に、圧板21の開位置ではプラテンロール14及び下方の搬送ロール17bの離間位置にそれぞれ位置する。
【0030】
次に、製版ユニット3の引き出し構造を説明する。
【0031】
図3及び図4に示すように、装置ハウジング4は正面側プレート4aと裏面側プレート4bとを有し、裏面側プレート4bが位置基準部材として構成されている。正面側プレート4aには、製版ユニット用開口9が形成されており、この製版ユニット用開口9を介して製版ユニット3が引き出される。製版ユニット3のユニットハウジング20と装置ハウジング4とは、互いに連結された第1〜第3ガイドレール30a,30b,30cを介して連結されている。製版ユニット3は、第1〜第3ガイドレール30a,30b,30cによってプラテンロール14の軸方向Tにガイドされ、装置ハウジング4内の収容セット位置(図3の位置)と装置ハウジング4外の引き出し位置(図4の位置)との間を移動するようになっている。尚、各ガイドレール30a,30b,30cは製版ユニット3をプラテンロール14の軸方向Tにガイドするために利用されているが、このガイドの役割以外に、例えば、各ガイドレール30a,30b,30cの少なくとも1本は製版ユニット3と孔版印刷装置1の本体とを電気的に繋ぐ図示しない束線を保持する束線ガイドとして利用されている。
【0032】
また、製版ユニット3と装置ハウジング4には、収容セット位置で製版ユニット3を装置ハウジング4にロックするロック機構(図示せず)が設けられている。
【0033】
次に、プラテンロール14と書き込みヘッド15の構成を説明する。図3〜図5に示すように、プラテンロール14はプラテン軸31を固定され、このプラテン軸31の両端がユニットハウジング20に回転自在に支持されていると共に軸方向Tに移動自在に支持されている。プラテン軸31には、プラテン駆動手段(図示せず)からの回転力が伝達されるようになっている。
【0034】
プラテン軸31の一端側には付勢手段である圧縮コイルバネ(バネ)32が装着され、この圧縮コイルバネ32はユニットハウジング20と円周面ライナ37との間に介在されている。プラテンロール14は圧縮コイルバネ32のバネ力によって収容セット位置方向t1に付勢されている。プラテン軸31の一端部にはストッパ33が固定され、このストッパ33によってプラテン軸31がユニットハウジング20より脱落しないように阻止されている。また、プラテン軸31の他端側の先端面、つまり、収容セット位置方向t1の先端面31aは、その軸中心が最も突出する球面形状に形成されている。
【0035】
書き込みヘッド15は、圧板21にヘッド支持ブラケット35を介して揺動自在に支持され、上記したようにプラテンロール14の圧接位置(図3及び図4の位置)とプラテンロール14の離間位置(図2及び図5の位置)との間で変移するようになっている。そして、圧接位置に位置する書き込みヘッド15は、プラテンロール14にヘッド位置決め手段36によって位置決めされる。
【0036】
ヘッド位置決め手段36は、図6に示すように、プラテン軸31に設けられた円周面ライナ37及びV字溝ライナ38と、書込みヘッド15に設けられた第1ライナ係止爪39及び第2ライナ係止爪(ライナ係止爪)40とから構成されている。円周面ライナ37は、外周が円周面として形成されている。V字溝ライナ38は中央にV字溝38aを有する。圧接位置では、第1ライナ係止爪39が円周面ライナ37の円周面に係止して原紙搬送方向S(図6に示す)の移動を規制し、第2ライナ係止爪40がV字溝ライナ38のV字溝38aに係止して原紙搬送方向Sの移動の規制及びプラテンロール14の軸方向Tの移動を規制することによって位置決めを行うようになっている。離間位置では、第1ライナ係止爪39及び第2ライナ係止爪40が円周面ライナ37及びV字溝ライナ38からそれぞれ離間して位置決めを解除するようになっている。
【0037】
上記孔版印刷装置1において、孔版原紙10の交換や製版ユニット3のメンテナンスなどを行う場合を説明する。
【0038】
図3に示すように、製版ユニット3が装置ハウジング4内の収容セット位置に位置する状態にあって、ユーザがロック機構を解除して製版ユニット3を引き出し位置方向t2に引くと、製版ユニット3が第1〜第3ガイドレール30a,30b,30cにガイドされて装置ハウジング4内から引き出される。製版ユニット3を図4の引き出し位置まで引き出すと、製版ユニット3の全ての上面側が開放状態となる。
【0039】
次に、図2に示すように、圧板21を開位置に変移させると、図2及び図5に示すように、書き込みヘッド15がプラテンロール14の離間位置に変移して孔版原紙10の搬送経路の一部上方が開放状態となる。ユーザは孔版印刷装置1の正面側のオープンスペースを利用して孔版原紙10の交換や、製版ユニット3のメンテナンスなどを容易に行うことができる。
【0040】
これらの作業が終了すると、ユーザが圧板21を閉位置に戻す。すると、書き込みヘッド15がプラテンロール14の圧接位置に変移する。書き込みヘッド15はプラテンロール14に対してヘッド位置決め手段36によって軸方向T及びその直交方向である原紙搬送方向S(図6に示す)にそれぞれ位置決めされる。
【0041】
次に、ユーザが製版ユニット3を収容セット位置方向t1に押すと、製版ユニット3が第1〜第3ガイドレール30a,30b,30cにガイドされて装置ハウジング4内に収容される。この移動過程にあって、プラテンロール14のプラテン軸31の先端面31aが裏面側プレート4bに当接し、この当接位置から更に製版ユニット3が収容セット位置方向t1に押圧されると、圧縮コイルバネ32のバネ力に抗して製版ユニット3が収容セット位置まで移動される。製版ユニット3が図3の収容セット位置に位置すると、製版ユニット3がロック機構によって装置ハウジング4にロックされる。
【0042】
以上、この孔版印刷装置1では、装置ハウジング4より引き出した製版ユニット3を装置ハウジング4内の収容セット位置に戻すと、収容セット位置では装置ハウジング4を基準としてプラテンロール14が位置決めされ、この位置決めされたプラテンロール14に書き込みヘッド15がヘッド位置決め手段36によって位置決めされ、結果的に書き込みヘッド15が装置ハウジング4を基準に位置決めされる。従って、製版ユニット3のロック機構のガタ付き等に拘わらず書き込みヘッド15の軸方向Tの位置が装置ハウジング4に対して常に同じ位置に位置決めされ、孔版原紙10の画像位置が同じ位置になるため、孔版原紙10の画像位置がずれることに起因する種々の不具合が生じない。つまり、製版ユニット3の引き出し動作を行う毎に印刷用紙の画像位置を調整する必要性がなく、使い勝手が良い。また、重ね印刷途中で製版ユニット3の引き出し操作を行っても引き出し操作の前後で印刷位置ずれがずれないため、良好な重ね画像の印刷物を得ることができる。
【0043】
また、プラテン軸31の先端面31aを球面形状としてプラテン軸31の先端と位置基準部材である裏面側プレート4bがほぼ点接触で当接するようにしたので、プラテンロール14の回転抵抗を極力小さくできる。尚、裏面側プレート4bの当接部分を球面形状に形成しても良い。
【0044】
さらに、ヘッド位置決め手段36は、プラテン軸31に設けられた円周面ライナ37及びV字溝38aを有するV字溝ライナ38と、書込みヘッド15に設けられた第1ライナ係止爪39及び第2ライナ係止爪40とから構成され、圧接位置では第1ライナ係止爪39が円周面ライナ37の円周面に係止して原紙搬送方向Sの移動を規制し、第2ライナ係止爪40がV字溝ライナ38のV字溝38aに係止してプラテンロール14の軸方向Tの移動を規制することによって位置決めを行い、離間位置では第1ライナ係止爪39及び第2ライナ係止爪40が円周面ライナ37及びV字溝ライナ38からそれぞれ離間して位置決めを解除するので、書き込みヘッド15を離間位置と圧接位置との間で移動させることができ、且つ、圧接位置では書き込みヘッド15をプラテンロール14に対して位置精度良く位置決めできる。
【0045】
また、付勢手段は圧縮コイルバネ(バネ)32であるので、簡単な構造で、且つ、適正な付勢力でプラテン軸31を確実に付勢することができる。
【0046】
尚、前記実施形態によれば、製版ユニット3の収容セット位置と引き出し位置との移動軌跡は、ストレート状であるが、円弧状等であっても良い。また、書き込みヘッド15は、圧板21に単に支持されている構成として説明したが、圧板21の閉位置にあって、書き込みヘッド15をヘッド移動機構によってプラテンロール14に対して離接自在に移動できるように構成しても良い。このように構成すれば、孔版原紙10にニップ圧を作用させる必要がない時には書き込みヘッド15をプラテンロール14に離間させることができ、好ましい。
【0047】
【発明の効果】
以上説明したように、請求項1の発明によれば、プラテンロールのプラテン軸を、その軸方向に移動自在で、且つ、製版ユニットの収容セット位置方向に付勢手段によって付勢し、収容セット位置では、付勢手段の付勢力を受けた状態でプラテン軸の先端を装置ハウジングの位置基準部材に当接させるので、装置ハウジングより引き出した製版ユニットを装置ハウジング内の収容セット位置に戻すと、収容セット位置では装置ハウジングを基準としてプラテンロールが位置決めされ、この位置決めされたプラテンロールに書き込みヘッドがヘッド位置決め手段によって位置決めされ、結果的に書き込みヘッドが装置ハウジングを基準に位置決めされる。したがって、製版ユニットのロック機構のガタ付き等に拘わらず書き込みヘッドの軸方向の位置が装置ハウジングに対して常に同じ位置に位置決めされ、孔版原紙の画像位置が同じ位置になり、孔版原紙の画像位置がずれることに起因する種々の不具合が生じない。これにより、製版ユニットの引き出し動作を行う毎に印刷用紙の画像位置を調整する必要性がなく、使い勝手が良い。また、重ね印刷途中で製版ユニットの引き出し操作を行っても引き出し操作の前後で印刷位置ずれがずれないため、良好な重ね画像の印刷物を得ることができる。
【0048】
請求項2の発明によれば、プラテン軸の先端面と位置基準部材とをほぼ点接触で当接するようにしたので、プラテンロールの回転抵抗を確実に小さくすることができる。
【0049】
請求項3の発明によれば、ヘッド位置決め手段は、プラテン軸に設けられたV字溝ライナと、書込みヘッドに設けられたライナ係止爪とから構成され、圧接位置ではライナ係止爪がV字溝ライナのV字溝に係止してプラテンロールの軸方向の移動を規制することによって位置決めを行うので、書き込みヘッドを離間位置と圧接位置との間で移動させることができ、且つ、圧接位置では書込みヘッドをプラテンロールに対して位置精度良く位置決めできる。
【0050】
請求項4の発明によれば、ヘッド位置決め手段は、プラテン軸に設けられた円周面ライナ及びV字溝ライナと、書込みヘッドに設けられた第1ライナ係止爪及び第2ライナ係止爪とから構成され、圧接位置では第1ライナ係止爪が円周面ライナの円周面に係止して原紙搬送方向の移動を規制し、第2ライナ係止爪がV字溝ライナのV字溝に係止してプラテンロールの軸方向の移動を規制することによって位置決めを行うので、書き込みヘッドを離間位置と圧接位置との間で移動させることができ、且つ、圧接位置では書込みヘッドをプラテンロールに対して位置精度良く位置決めできる。
【0051】
請求項5の発明によれば、付勢手段をバネとしたので、簡単な構造で、且つ、適正な付勢力でプラテン軸を確実に付勢することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示し、孔版印刷装置の製版ユニット付近の要部の正面図である。
【図2】本発明の一実施形態を示し、製版ユニットが引き出し位置で、且つ、圧板を開位置に変移した状態を示す孔版印刷装置の要部の正面図である。
【図3】本発明の一実施形態を示し、製版ユニットが収容セット位置に位置する場合におけるプラテンロール及び書き込みヘッドを示す側面図である。
【図4】本発明の一実施形態を示し、製版ユニットが引き出し位置に位置する場合におけるプラテンロールと書き込みヘッドを示す側面図である。
【図5】本発明の一実施形態を示し、製版ユニットが引き出し位置で、且つ、書き込みヘッドを離間位置に変移した状態を示す側面図である。
【図6】本発明の一実施形態を示し、プラテンロールに対して書き込みヘッドを位置決めするヘッド位置決め手段を示す斜視図である。
【図7】従来例を示し、圧板が閉位置に位置する製版部の構成図である。
【図8】従来例を示し、圧板が開位置に位置する製版部の構成図である。
【符号の説明】
1 孔版印刷装置
3 製版ユニット
4 装置ハウジング
4b 裏面側プレート(基準位置部材)
10 孔版原紙
14 プラテンロール
15 書き込みヘッド
20 ユニットハウジング
31 プラテン軸
31a 先端面
32 圧縮コイルバネ(付勢手段、バネ)
36 ヘッド位置決め手段
37 円周面ライナ
38 V字溝ライナ
38a V字溝
39 第1ライナ係止爪
40 第2ライナ係止爪(ライナ係止爪)
T プラテンロールの軸方向
t1 収容セット位置方向
Claims (5)
- プラテンロールと、このプラテンロールに圧接する圧接位置と離間する離間位置との間で移動自在に設けた書き込みヘッドとを有する製版ユニットを装置ハウジングに対して前記プラテンロールの軸方向に引き出し自在に設けた孔版印刷装置において、
前記書き込みヘッドを前記プラテンロールに位置決めするヘッド位置決め手段を有し、
前記プラテンロールのプラテン軸は、その軸方向に移動自在で、且つ、前記製版ユニットの収容セット位置方向に付勢手段によって付勢され、
前記収容セット位置では、前記付勢手段の付勢力を受けた状態で前記プラテン軸の先端を前記装置ハウジングの位置基準部材に当接させることを特徴とする孔版印刷装置。 - 請求項1記載の孔版印刷装置であって、
前記プラテン軸の先端と前記位置基準部材は、ほぼ点接触で当接することを特徴とする孔版印刷装置。 - 請求項1又は請求項2記載の孔版印刷装置であって、
前記ヘッド位置決め手段は、前記プラテン軸に設けられたV字溝を有するV字溝ライナと、前記書込みヘッドに設けられたライナ係止爪とから構成され、圧接位置では前記ライナ係止爪が前記V字溝ライナのV字溝に係止して前記プラテンロールの軸方向の移動を規制することによって位置決めを行い、離間位置では前記ライナ係止爪が前記V字溝ライナから離間して位置決めを解除することを特徴とする孔版印刷装置。 - 請求項1又は請求項2記載の孔版印刷装置であって、
前記ヘッド位置決め手段は、前記プラテン軸に設けられた円周面ライナ及びV字溝を有するV字溝ライナと、前記書込みヘッドに設けられた第1ライナ係止爪及び第2ライナ係止爪とから構成され、圧接位置では第1ライナ係止爪が前記円周面ライナの円周面に係止して原紙搬送方向の移動を規制し、第2ライナ係止爪が前記V字溝ライナのV字溝に係止して前記プラテンロールの軸方向の移動を規制することによって位置決めを行い、離間位置では前記第1ライナ係止爪及び前記第2ライナ係止爪が前記円周面ライナ及び前記V字溝ライナからそれぞれ離間して位置決めを解除することを特徴とする孔版印刷装置。 - 請求項1〜請求項4記載の孔版印刷装置であって、
前記付勢手段は、バネであることを特徴とする孔版印刷装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003053545A JP4263504B2 (ja) | 2003-02-28 | 2003-02-28 | 孔版印刷装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003053545A JP4263504B2 (ja) | 2003-02-28 | 2003-02-28 | 孔版印刷装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004262039A JP2004262039A (ja) | 2004-09-24 |
JP4263504B2 true JP4263504B2 (ja) | 2009-05-13 |
Family
ID=33118117
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003053545A Expired - Fee Related JP4263504B2 (ja) | 2003-02-28 | 2003-02-28 | 孔版印刷装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4263504B2 (ja) |
-
2003
- 2003-02-28 JP JP2003053545A patent/JP4263504B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004262039A (ja) | 2004-09-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1595710B1 (en) | Printer with movable paper guiding element | |
US4924242A (en) | Thermal recording apparatus using a detachable ink sheet cassette | |
EP0872353A2 (en) | Web roll and web roll cassette detachably mounted in printer | |
CN108688355B (zh) | 记录装置 | |
KR100294115B1 (ko) | 기록장치 | |
JPH02299870A (ja) | プリンタ | |
JP2001232875A (ja) | プリンタ | |
JP4263504B2 (ja) | 孔版印刷装置 | |
JP2008132628A (ja) | 搬送機構、それを備えた記録装置、及び搬送機構の制御方法 | |
JPH11322141A (ja) | 画像形成装置のロール記録媒体 | |
JP4473377B2 (ja) | 印字装置 | |
JP2010120741A (ja) | カール除去装置および記録装置 | |
JP2005161844A (ja) | 用紙収容装置及び当該用紙収容装置を備えた用紙処理装置 | |
JP2003165653A (ja) | 巻取ローラ用軸受装置及び印字装置 | |
JP3765867B2 (ja) | 給紙カセット付ラベル印字装置 | |
JP2529034Y2 (ja) | プリント装置 | |
JP2001080154A (ja) | 記録装置 | |
JP3904316B2 (ja) | 切断装置 | |
JPH02179770A (ja) | プリンタの用紙送り装置 | |
JP4612898B2 (ja) | シート給送装置並びに画像記録装置及び画像読取装置 | |
JP3780613B2 (ja) | ウエッブロール収納カセット | |
JP4371479B2 (ja) | 孔版印刷機の原紙供給装置 | |
JP4729399B2 (ja) | 画像記録装置のフレーム構造体、およびこれを備えた画像記録装置 | |
JPH07101135A (ja) | 孔版印刷機における製版及び給版装置 | |
JP3768759B2 (ja) | 熱転写プリンタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051012 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080222 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090120 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090212 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |