JPH11321177A - 筆記具用レフィール - Google Patents

筆記具用レフィール

Info

Publication number
JPH11321177A
JPH11321177A JP10145145A JP14514598A JPH11321177A JP H11321177 A JPH11321177 A JP H11321177A JP 10145145 A JP10145145 A JP 10145145A JP 14514598 A JP14514598 A JP 14514598A JP H11321177 A JPH11321177 A JP H11321177A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
cylinder
flange
ink cylinder
joint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10145145A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3263663B2 (ja
Inventor
Akira Matsukawa
亮 松川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sailor Pen Co Ltd
Original Assignee
Sailor Pen Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sailor Pen Co Ltd filed Critical Sailor Pen Co Ltd
Priority to JP14514598A priority Critical patent/JP3263663B2/ja
Publication of JPH11321177A publication Critical patent/JPH11321177A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3263663B2 publication Critical patent/JP3263663B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pens And Brushes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】水性インキがインキ筒の表面に漏出せず、筆記
具自体や手や洋服などをインキで汚すことのない筆記具
用レフィールを提供する。 【解決手段】水性インキが直接充填されたインキ筒10
にペン体チップ30が継手20を介して接続された筆記
具用レフィールにおいて、継手20は、鍔部23と、こ
の鍔部23に連設されてインキ筒10内に圧入される円
筒部22とを有し、インキ筒10の先端縁10aと継手
20の鍔部23の端面23aとの間に、毛細管力の弱い
隙間Sが形成された状態で継手20の円筒部22をイン
キ筒10内に圧入する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、水性インキがインキ筒に直接充
填された筆記具用レフィールに関するものである。
【0002】
【従来の技術】筆記具用レフィールは、インキ筒の先端
に継手を介してペン体チップ、例えばボールペンチップ
が接続されている。そして、筆記具の軸筒内に搭載さ
れ、インキ筒内のインキがペン体に供給されて筆記され
る。ここで、水性インキを使用する筆記具用レフィール
は、巻縮した極細繊維を引き揃えて棒状に成形し、これ
に水性インキを吸蔵させた中綿をインキ筒内に配置した
中綿式や、水性インキを直接インキ筒に充填した生イン
キ式がある。
【0003】中綿式は、中綿に吸蔵するインキ量が少な
くて筆記可能距離が短く、また、中綿に吸蔵されたイン
キを消費尽くすことが困難で、エンドポイントが分かり
にくい不具合がある。このため最近では、水性インキを
直接インキ筒に充填した生インキ式の筆記具用レフィー
ルが多く実用化されている。生インキ式の筆記具用レフ
ィールは、インキ量が多くて筆記可能距離が長く、イン
キを完全に消費尽くすことができてエンドポイントが判
り易い利点がある。
【0004】生インキ式の筆記具用レフィールは、前述
のとおり、インキ筒の先端に継手を介してペン体チップ
が接続されるが、継手は、ペン体チップが嵌着されるペ
ン体保持部とインキ筒内に圧入される円筒部、および保
持部と円筒部の間に形成された鍔部とからなる。そし
て、この円筒部がインキ筒内に圧入するとともに、イン
キ筒の先端縁を鍔部の端面に密着させる。そして、軸筒
内に搭載するときは、この鍔部を軸筒の先端縁と軸筒に
螺着される先口で挟圧して保持し、ペン体チップを先口
から突出させる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このように、継手の円
筒部がインキ筒内に圧入されているとともに、インキ筒
の先端縁が継手の鍔部の端面に密着しているが、インキ
筒の内周面や継手の円筒部の外周面は完全な真円ではな
いので、圧入された継手の円筒部の外周面とインキ筒の
内周面の間に僅かな隙間が生じる。また、インキ筒の先
端縁と継手の鍔部の端面も完全に密着している訳ではな
いので、毛細管力の大きな隙間が生じる。従って、水性
インキが毛細管現象により、この隙間に進入して継手の
鍔部の方向に進み、インキ筒の先端縁と継手の鍔部の間
の微小な隙間を通ってインキ筒の表面に漏出することが
ある。このため、筆記具がインキで汚れ、手や洋服もイ
ンキで汚すことがある。
【0006】そこで本発明は、水性インキがインキ筒の
表面に漏出せず、筆記具自体や手や洋服などをインキで
汚すことのない筆記具用レフィールを提供することを目
的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めに、本発明は、水性インキが直接充填されたインキ筒
にペン体チップが継手を介して接続された筆記具用レフ
ィールにおいて、継手は、鍔部と、この鍔部に連設され
てインキ筒内に圧入される円筒部とを有し、インキ筒の
先端縁と継手の鍔部の端面との間に、毛細管力の弱い隙
間が形成された状態で継手の円筒部をインキ筒内に圧入
する。
【0008】
【発明の実施の形態】以下に、図面に基づいて本発明の
実施の形態を具体的に説明する。図1は、ペン体チップ
30が、ボール31を回転自由に抱持したボールペンチ
ップであるボールペンレフィールを示すが、ペン体チッ
プはボールペンチップに限られるものではなく、例えば
棒状のプラスチックペン体を保持したペン体チップであ
ってもよい。図1において、透明の合成樹脂で成形され
たインキ筒10の先端開口には同じく合成樹脂で成形さ
れた継手20が嵌着され、継手20にステンレス製のペ
ン体チップ30が嵌着されている。つまり、ペン体チッ
プ30が継手20を介してインキ筒10に接続されてい
る。
【0009】インキ筒10内には、ペースト状の逆流防
止体40が配置されるとともに、逆流防止体40内に
は、比重が逆流防止体40とほぼ同等の駒50が配置さ
れている。そして、逆流防止体40前方のインキ筒10
内に水性インキが充填されており、水性インキは逆流防
止体40によって、インキ筒10外に逆流しないように
なっている。そして、筆記によりインキが消費されると
逆流防止体40が駒50と共に前進する。
【0010】継手20は、ペン体チップ30か嵌着され
るペン体保持部21、インキ筒10内に圧入される円筒
部22、保持部21と円筒部22の間に形成された鍔部
23とからなる。鍔部23は、図示略の軸筒内にレフィ
ールを搭載するときは、軸筒の先端縁と軸筒に螺着され
る先口で挟圧されるが、鍔部23には小突起24が複数
個形成されており、鍔部23が軸筒と先口で挟圧された
ときに、これらの小突起24が圧潰し、その弾発力によ
って先口と軸筒の螺合が弛まないようになっている。
【0011】そして、継手20の保持部21にペン体チ
ップ30が圧入され、円筒部22がインキ筒10内に圧
入されるが、円筒部22の外周面とインキ筒10の内周
面の間には、前述のとおり、毛細管力の大きな微小な隙
間が形成されている。ここで、円筒部22をインキ筒1
0内に圧入する際に、図2に示すように、インキ筒10
の先端縁10aと鍔部23の端面23aを当接させず
に、0.5mm程度であって毛細管力の弱い隙間Sが形
成されている。なお、隙間Sが0.5mm程度であるの
で、外観上の不具合は生じない。
【0012】このように、円筒部22の外周面とインキ
筒10の内周面の間には毛細管力の大きな微小な隙間が
形成されているが、インキ筒10の先端縁10aと鍔部
23の端面23aの間には毛細管力の弱い隙間Sが形成
されているので、毛細管力により円筒部22の外周面と
インキ筒10の内周面の間に進入して隙間Sに到達した
インキは、隙間Sの毛細管力が弱いので、隙間Sに溜っ
てインキ筒10の表面に漏出することがない。このた
め、筆記具がインキで汚れたり、手や洋服をインキで汚
すことがない。
【0013】また、インキ筒10の先端縁10aと鍔部
23の端面23aを当接させないので、インキ筒10の
先端縁10aや鍔部23の端面23の仕上げの精度が不
要になり、インキ筒10の先端縁10aが例えば少し傾
斜していても許容できる利点がある。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、水性イ
ンキが直接充填されたインキ筒にペン体チップが継手を
介して接続された筆記具用レフィールにおいて、継手
は、鍔部と、この鍔部に連設されてインキ筒内に圧入さ
れる円筒部とを有し、インキ筒の先端縁と継手の鍔部の
端面との間に、毛細管力の弱い隙間が形成された状態で
継手の円筒部をインキ筒内に圧入するので、水性インキ
がインキ筒の表面に漏出せず、筆記具自体や手や洋服な
どをインキで汚すことのない筆記具用レフィールとする
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】筆記具用レフィールの説明図である。
【図2】本発明実施例の要部の断面図である。
【符号の説明】
10 インキ筒 10a インキ筒の先端縁 20 継手 21 保持部 22 円筒部 23 鍔部 23a 鍔部の端面 24 小突起 30 ペン体チップ 31 ボール 40 逆流防止体 50 駒

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水性インキが直接充填されたインキ筒に
    ペン体チップが継手を介して接続された筆記具用レフィ
    ールにおいて、 前記継手は、鍔部と、この鍔部に連設されてインキ筒内
    に圧入される円筒部とを有し、インキ筒の先端縁と該鍔
    部の端面との間に、毛細管力の弱い隙間が形成された状
    態で該円筒部がインキ筒内に圧入されたことを特徴とす
    る筆記具用レフィール。
JP14514598A 1998-05-12 1998-05-12 筆記具用レフィール Expired - Fee Related JP3263663B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14514598A JP3263663B2 (ja) 1998-05-12 1998-05-12 筆記具用レフィール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14514598A JP3263663B2 (ja) 1998-05-12 1998-05-12 筆記具用レフィール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11321177A true JPH11321177A (ja) 1999-11-24
JP3263663B2 JP3263663B2 (ja) 2002-03-04

Family

ID=15378468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14514598A Expired - Fee Related JP3263663B2 (ja) 1998-05-12 1998-05-12 筆記具用レフィール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3263663B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101206631B1 (ko) * 2010-12-31 2012-11-29 서상일 펜 중간연결체 및 이를 이용한 잉크펜
JP2016150577A (ja) * 2015-02-19 2016-08-22 ゼブラ株式会社 ボールペンリフィール用部品の接続構造及び該接続構造を有する筆記具

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101206631B1 (ko) * 2010-12-31 2012-11-29 서상일 펜 중간연결체 및 이를 이용한 잉크펜
JP2016150577A (ja) * 2015-02-19 2016-08-22 ゼブラ株式会社 ボールペンリフィール用部品の接続構造及び該接続構造を有する筆記具

Also Published As

Publication number Publication date
JP3263663B2 (ja) 2002-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3263663B2 (ja) 筆記具用レフィール
JPS6112122Y2 (ja)
CN208714744U (zh) 一种中文教学用钢笔
KR100283740B1 (ko) 손가락 착탈식 필기구
JPS6241829Y2 (ja)
DE3874881D1 (de) Zeichengeraet mit einer zeichenspitze, deren stirnflaeche die gezeichnete strichstaerke bestimmt.
KR200274597Y1 (ko) 매니큐어 용기
JP4036297B2 (ja) ボールペンレフィール
KR200248171Y1 (ko) 녹크식 수성 볼펜용 팁의 심부구조
KR200172478Y1 (ko) 샤프펜의 다용도 지우개
JPS6139591Y2 (ja)
JP3317570B2 (ja) ボールペンのリフィール
JP2767687B2 (ja) 直液式筆記具
JP2584687Y2 (ja) 細管式筆記具
JPS6136381Y2 (ja)
JP2588009Y2 (ja) 細管式筆記具
JP2003118284A (ja) ボールペンチップ
KR940006418Y1 (ko) 선단보울식 액체용기
JPH061432Y2 (ja) 筆記具用リフィル
JPS6023180Y2 (ja) 細管式筆記具
JPS5842132Y2 (ja) 筆記具のキャップ
JPH025981Y2 (ja)
JPH0810406Y2 (ja) ノック式塗布具
CN2187115Y (zh) 多功能蓄水笔
JPH10250281A (ja) ボールペンのリフィール

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees