JPH025981Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH025981Y2
JPH025981Y2 JP5594584U JP5594584U JPH025981Y2 JP H025981 Y2 JPH025981 Y2 JP H025981Y2 JP 5594584 U JP5594584 U JP 5594584U JP 5594584 U JP5594584 U JP 5594584U JP H025981 Y2 JPH025981 Y2 JP H025981Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
barrel
tip
ballpoint pen
reflex
holding cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5594584U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60168980U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5594584U priority Critical patent/JPS60168980U/ja
Publication of JPS60168980U publication Critical patent/JPS60168980U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH025981Y2 publication Critical patent/JPH025981Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pens And Brushes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はボールペンに関するものである。
ボールペンは、軸筒内にレフイールが着脱自在
に装着され、軸筒の先端には大先が取付けられ
て、大先の先端開口からレフイールのペン先部が
所定寸法だけ突出したものが多い。そして、レフ
イールは軸筒内に圧入固着された保持筒内に挿入
して保持されることが多いが、軸筒が硬質の合成
樹脂製の場合などは、保持筒の圧入時には軸筒が
割れることがしばしばあり、また圧入では軸筒内
での保持筒の位置が定まりにくく、その結果、大
先よりのペン先部の突出寸法がバラツキやすい不
具合があつた。
そこで本考案は、合成樹脂製の軸筒内にレフイ
ール保持筒を固着する際に所定の位置に正確に固
着でき、軸筒に割れが入るなどの不具合の生じな
いボールペンを提供することを目的とし、そして
この目的は、軟質合成樹脂製レフイール保持筒の
外周に螺子溝を形成して軸筒内の所定位置に螺着
し、この保持筒の内周面に形成された圧接突起に
よりボールペンレフイールを着脱自在に保持して
なるボールペンにより達成される。
以下に図面に示す実施例に基いて本考案を具体
的に説明する。
軸筒1は、例えばアクリルスチロールのような
硬質の合成樹脂製であり、先端部の内周面には螺
子溝が形成されている。次に、レフイール保持筒
2は、例えばジユラコンのような軟質の合成樹脂
製の有底筒状体であり、先端外周は鍔状をなし、
その外周に螺子溝が形成されている。このレフイ
ール保持筒2の内径はボールペンレフイール3の
外径よりわずかに大きいが、その内周面には圧接
突起21が形成されており、レフイール3が挿入
されるとこの圧接突起21により保持される。そ
して底面には直径方向の突条22が形成され、レ
フイール3の後端面が当接して筆圧を受ける。レ
フイール3は先端のペン先部31にボールが回転
自在に抱持され、内部に油性インキが収容された
油性ボールペンであるが、後端は解放されてお
り、この部分が突条22に当接するのでインキの
消費にともなつて空気がここより内部に流入す
る。もつとも、レフイール3は水性インキが収容
されたものでもよい。
しかして、軸筒1内にレフイール保持筒2が入
れられ、専用の治具で保持筒2が回転され、螺進
して所定位置で固着される。このとき、螺着であ
るため軸筒1に割れが生じることがなく、また回
転数を予め定めておけば、保持筒2の軸筒1内で
の位置は一定となる。そして、レフイール3が保
持筒2内に挿入されるが、保持筒2が軟質合成樹
脂製であるため、圧接突起21はレフイール3の
外周に弾性的に圧接され、しつかりと保持すると
ともに容易に抜き去ることができる。そして、レ
フイール3の後端が突条22に当接して挿入が完
了し、大先4が軸筒1の先端開口に螺着される
が、ペン先部31が大先4より突出して筆記可能
となる。このとき、保持筒2の位置が一定である
ためペン先部31の大先4よりの突出寸法も一定
となつてバラツキが生じない。
この様に本考案は、軟質合成樹脂製レフイール
保持筒の外周に螺子溝を形成して軸筒内の所定位
置に螺着し、この保持筒の内周面に形成された圧
接突起によりボールペンレフイールを着脱自在に
保持するようにしたので、本考案に従えば、合成
樹脂製の軸筒内にレフイール保持筒を固着する際
に所定の位置に正確に固着でき、軸筒に割れが入
るなどの不具合の生じないボールペンを提供する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案実施例の断面図である。 1……軸筒、2……レフイール保持筒、21…
…圧接突起、3……ボールペンレフイール、31
……ペン先部、4……大先。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 軟質合成樹脂製レフイール保持筒の外周に螺子
    溝を形成して軸筒内の所定位置に螺着し、この保
    持筒の内周面に形成された圧接突起によりボール
    ペンレフイールを着脱自在に保持してなるボール
    ペン。
JP5594584U 1984-04-18 1984-04-18 ボ−ルペン Granted JPS60168980U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5594584U JPS60168980U (ja) 1984-04-18 1984-04-18 ボ−ルペン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5594584U JPS60168980U (ja) 1984-04-18 1984-04-18 ボ−ルペン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60168980U JPS60168980U (ja) 1985-11-09
JPH025981Y2 true JPH025981Y2 (ja) 1990-02-14

Family

ID=30579093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5594584U Granted JPS60168980U (ja) 1984-04-18 1984-04-18 ボ−ルペン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60168980U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4549561B2 (ja) * 2001-03-15 2010-09-22 株式会社パイロットコーポレーション ボールペン

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60168980U (ja) 1985-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5940898B2 (ja) ボールペン
JPH025981Y2 (ja)
JP2595123Y2 (ja) 筆記具
JP5032947B2 (ja) 筆記具
JP2511741Y2 (ja) 両頭ボ―ルペン
JPS6228466Y2 (ja)
JPH0541918Y2 (ja)
JPH0423027Y2 (ja)
JPS6134145Y2 (ja)
JP2817134B2 (ja) 筆記具付修正ペン
JPS6228467Y2 (ja)
JPH0215667Y2 (ja)
JPH023916Y2 (ja)
JPS6033024Y2 (ja) 筆記具
JPS6245915Y2 (ja)
KR200319184Y1 (ko) 볼펜지우개가 구비된 볼펜
JPS593911Y2 (ja) キヤツプ付きノツク式シヤ−プペンシル
JPH025989Y2 (ja)
JPH0214463Y2 (ja)
JPS5837668Y2 (ja) キヤツプ付のノツク式シヤ−プペンシル
JPH0333504Y2 (ja)
JP3015769U (ja) ボールペン
JPS6142857Y2 (ja)
JPS6341189Y2 (ja)
JPS6337274Y2 (ja)