JP2767687B2 - 直液式筆記具 - Google Patents

直液式筆記具

Info

Publication number
JP2767687B2
JP2767687B2 JP6155438A JP15543894A JP2767687B2 JP 2767687 B2 JP2767687 B2 JP 2767687B2 JP 6155438 A JP6155438 A JP 6155438A JP 15543894 A JP15543894 A JP 15543894A JP 2767687 B2 JP2767687 B2 JP 2767687B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
barrel
piece
diameter portion
writing instrument
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6155438A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH082170A (ja
Inventor
孝 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SEERAA MANNENHITSU KK
Original Assignee
SEERAA MANNENHITSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SEERAA MANNENHITSU KK filed Critical SEERAA MANNENHITSU KK
Priority to JP6155438A priority Critical patent/JP2767687B2/ja
Publication of JPH082170A publication Critical patent/JPH082170A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2767687B2 publication Critical patent/JP2767687B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、先端にペン体が配置さ
れた軸筒内にインキが直接充填された直液式筆記具に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】例えば水性インキを使用するボールペン
は、極細繊維を引き揃えて棒状に成形した中綿にインキ
を吸蔵させ、この中綿を軸筒内に収容した中綿式のもの
が実用化されているが、この中綿式筆記具は、インキの
吸蔵量に限界があって筆記可能距離が短く、またインキ
を使い尽くして筆記不能になるエンドポイントが分かり
にくい問題点がある。
【0003】一方、軸筒内にインキを直接充填して中綿
を使用しない直液式筆記具は、インキを直接目視するこ
とができるのでエンドポイントが明確であり、また筆記
距離が長い利点を有する。かかる直液式筆記具は、軸筒
内の空気が高温になって膨張すると、インキが過剰に吐
出してボタ落ちするので、過剰に吐出したインキを一時
貯溜してボタ落ちを防止するとともに、インキの消費に
伴って空気を軸筒内に導入する気液交換機能を有するペ
ン芯を配置したものが多いが、ペン芯は構造が複雑であ
り、部品点数も多くなる不具合がある。
【0004】このため、尾端が外気と連通した軸筒の尾
端側をペースト状の逆流防止体で封止するとともに、逆
流防止体の前方にインキを充填してペン体と逆流防止体
の間をインキのみで充満させ、インキの消費にともなっ
て逆流防止体が前進するようにしたものが実用化されて
いる。つまり、逆流防止体がインキの逆流を防止して軸
筒の尾端開口から流出するのを阻止するが、逆流防止体
の前方にはインキのみが存在して空気が存在しないの
で、高温になって膨張した空気によってインキが押し出
されることがない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、かかる直液
式の筆記具においても、筆記可能距離を長くする要請が
大きく、軸筒の内容積を大きくすることが試みられてい
る。しかし、軸筒の尾端側をペースト状の逆流防止体で
封止するとき、軸筒の内径を大きくすると、この逆流防
止体の封止能力が低下し、筆記具を床上に落下した時な
どにインキが軸筒の後端開口から流失してしまう。従っ
て、軸筒の尾端側をペースト状の逆流防止体で封止する
直液式の筆記具では、軸筒の内径はせいぜい4mmφが限
度であり、筆記可能距離を長くするにも限界があった。
このため、外径が軸筒の内径に近い柱状や円盤状などの
駒を軸筒内に配置し、駒と軸筒の内周面の間に逆流防止
体を充填すると、軸筒の内径が大きくても大きなインキ
封止能力を確保することができる。
【0006】一方、軸筒は、通常は、大径部の先端に段
部を介して小径部が形成され、この小径部の先端にペン
体が配置されており、JISに規定されたレフィールも
かかる形状をしている。かかる形状の軸筒を使用する場
合は、インキの消費にともなって駒が前進して軸筒の段
部に当接したときに、軸筒の小径部が密封空間になる。
つまり、インキがこの密封空間に閉じ込められて背圧が
かからない。従って、軸筒の小径部内のインキがペン体
に伝達されず、軸筒の小径部内のインキは使用できない
問題点がある。
【0007】そこで本発明は、軸筒の内径を大きくする
ことが可能で、筆記可能距離の長く、しかも、軸筒の小
径部内のインキも確実に使用できる直液式の筆記具を提
供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めに、本発明は、大径部の先端に段部を介して小径部が
形成された軸筒の小径部の先端にペン体が配置され、軸
筒内にインキが直接充填された直液式筆記具において、
軸筒の尾端側を、周囲にペースト状の逆流防止体が塗布
された駒によって封止するとともに、駒の前方にインキ
を充填し、インキの消費にともなって駒が前進して段部
に当接したときに駒と段部の間に非接触部を形成する。
【0009】
【作用】軸筒の尾端側を周囲にペースト状の逆流防止体
が塗布された駒によって封止するので、軸筒の内径を大
きくして長距離筆記を可能にしても、軸筒の内周面と駒
の間隙が狭く、この狭い間隙を駒に塗布されたペースト
状の逆流防止体が封止するので、衝撃に強く、インキが
軸筒の尾端開口から流出することがない。また、インキ
の消費にともなって駒が前進して段部に当接したとき
に、駒と段部の間に非接触部が形成されているので、軸
筒の小径部が密封空間にならず、軸筒の小径部内のイン
キに背圧として大気圧がかかるので、確実にペン体に供
給され、筆記可能になる。
【0010】
【実施例】以下に図面に示す実施例に基いて本発明を具
体的に説明する。図1において、軸筒1は、透明な合成
樹脂で射出成形されており、内径の大きな大径部11と
内径の小さな小径部12が段部13を介して一体に形成
されている。大径部11の内径は例えば7.0mmφであ
り、従来の直液式筆記具の軸筒に比べて内径が大きく、
従って大量のインキを充填できるようになっている。そ
して、小径部12の先端開口に、ペン体としてボールペ
ンのチップ2が取り付けられている。なお、ペン体はボ
ールペンチップ2に限られるものでなく、例えば繊維を
棒状に成形した繊維チップであってもよい。
【0011】軸筒1の大径部11の尾端開口には、空気
孔51を有する尾栓5が嵌着さている。そして、大径部
11の尾端側内部には、有底筒状の軽量の駒3が配置さ
れているが、駒3は、例えば外径が6mmφ、長さが15
mmである。駒3の周囲には、例えばワセリンのようなペ
ースト状の逆流防止体4が塗布されており、この逆流防
止体4が軸筒1の大径部11の内周面と駒3の間隙を埋
めている。つまり、軸筒1の尾端側が、周囲にペースト
状の逆流防止体4が塗布された駒3によって封止されて
いる。
【0012】駒3前方の軸筒1内に、例えば粘度が30
〜40cpsの水性インキIが充填されており、駒3前
方の軸筒1内には空気は存在していない。そして、筆記
によってインキIが消費されると、それに応じて周囲に
ペースト状の逆流防止体4が塗布された駒3が前進する
が、軸筒1の内径が大きくて内容積が大きいので、多量
のインキIを軸筒1に充填することができ、筆記距離が
長い利点を有する。
【0013】そして、軸筒1の尾端側が、周囲にペース
ト状の逆流防止体4が塗布された駒3によって封止され
ているので、軸筒1の内径が大きいにもかかわらず、軸
筒1の内周面と駒3の間隙が狭く、この狭い間隙を駒3
に塗布されたペースト状の逆流防止体4が封止するの
で、逆流防止体4の量が少なく、衝撃に強い利点を有す
る。
【0014】因に、本実施例の直液式筆記具と、比較例
として駒3を使用せずにペースト状の逆流防止体4のみ
で封止した直液式筆記具をそれぞれ尾栓5を下向きにし
て1mの高さから床上に自然落下させたところ、比較例
の筆記具は、5回の落下で逆流防止体4が完全に流れて
封止機能を喪失したが、本実施例の筆記具は、10回落
下させても逆流防止体4はほとんど移動せず、封止機能
は万全であり、衝撃に強いことが認められた。
【0015】前述のとおり、筆記によってインキIが消
費されると、それに応じて周囲にペースト状の逆流防止
体4が塗布された駒3が前進し、図2に示すとおり、駒
3が段部13に当接するが、ここで、駒3の前面には溝
31が形成されている。従って、駒3が段部13に当接
したときに、溝31が非接触部となり、小径部12は尾
栓5の空気孔51によって大気に連通している大径部1
1と溝31によって連通される。従って、駒3が段部1
3に当接しても、小径部12内のインキIに背圧として
大気圧がかかり、筆記にともなって小径部12内のイン
キIはチップ2に供給され、筆記可能になる。
【0016】図3は他の実施例を示すが、軸筒1の段部
13に非接触部として溝14が形成されている。従っ
て、図2に示す実施例と同じく、小径部12は大径部1
1と溝14によって連通し、小径部12内のインキIに
背圧として大気圧がかかるので、筆記にともなって小径
部12内のインキIはチップ2に供給され、筆記可能に
なる。なお、非接触部は、駒3の前面に形成した溝31
や段部13に形成した溝14に限られるものではなく、
例えば駒3の前面や段部13に突起を設け、駒3と段部
13が接触しない部分を設けても良い。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の直液式筆
記具は、軸筒の大径部の尾端側を、周囲にペースト状の
逆流防止体が塗布された駒によって封止するとともに、
駒の前方にインキを充填し、インキの消費にともなって
駒が前進して大径部と小径部の境界の段部に当接したと
きに駒と段部の間に非接触部を形成したので、軸筒の内
径を大きくすることが可能で、筆記可能距離の長く、し
かも、軸筒の小径部内のインキも確実に使用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】直液式筆記具の断面図である。
【図2】本発明の実施例の要部の断面図である。
【図3】他の実施例の要部の断面図である。
【符号の説明】
1 軸筒 11 大径部 12 小径部 13 段部 14 溝 2 ボールペンチップ 3 駒 31 溝 4 逆流防止体 5 尾栓

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 大径部の先端に段部を介して小径部が形
    成された軸筒の該小径部の先端にペン体が配置され、該
    軸筒内にインキが直接充填された直液式筆記具であっ
    て、 前記軸筒の尾端側は、周囲にペースト状の逆流防止体が
    塗布された駒によって封止されるとともに、該駒の前方
    にインキが充填され、インキの消費にともなって該駒が
    前進して段部に当接したときに駒と段部の間に非接触部
    が形成されたことを特徴とする直液式筆記具。
JP6155438A 1994-06-15 1994-06-15 直液式筆記具 Expired - Lifetime JP2767687B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6155438A JP2767687B2 (ja) 1994-06-15 1994-06-15 直液式筆記具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6155438A JP2767687B2 (ja) 1994-06-15 1994-06-15 直液式筆記具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH082170A JPH082170A (ja) 1996-01-09
JP2767687B2 true JP2767687B2 (ja) 1998-06-18

Family

ID=15606039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6155438A Expired - Lifetime JP2767687B2 (ja) 1994-06-15 1994-06-15 直液式筆記具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2767687B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002356087A (ja) * 2001-05-30 2002-12-10 Pentel Corp 筆記具
CN107708466B (zh) 2016-01-30 2021-01-15 彪马欧洲股份公司 鞋以及系这种鞋的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH082170A (ja) 1996-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4556336A (en) Pen core for writing instrument
KR100758391B1 (ko) 양두식 필기구
JP2767687B2 (ja) 直液式筆記具
JP3243150B2 (ja) 直液式筆記具
JP2590375Y2 (ja) 直液式筆記具
JP3364428B2 (ja) 水性筆記具
JP3224988B2 (ja) 直液式筆記具
JP3007035B2 (ja) ボールペンレフィル
JPH0872467A (ja) ボールペン
JPH082169A (ja) 直液式筆記具
JP2535838Y2 (ja) ボールペン
JPH0858282A (ja) 直液式筆記具
JP3832885B2 (ja) ボールペンレフィル
JP2002356087A (ja) 筆記具
JP3307789B2 (ja) ボールペン
JP4266687B2 (ja) ボールペン
JP2607090Y2 (ja) ボールペンのリフィール
JP3523739B2 (ja) ボールペンのリフィール
JP3805822B2 (ja) ボールペンレフィル
JP3317570B2 (ja) ボールペンのリフィール
JP3791811B2 (ja) ボールペン
JPH1199792A (ja) ボールペンレフィール
JPH10264575A (ja) ボールペン
JPH1199791A (ja) ボールペンレフィール
JP2002113985A (ja) ボールペン