JPH11318701A - 電気調理器 - Google Patents

電気調理器

Info

Publication number
JPH11318701A
JPH11318701A JP13727898A JP13727898A JPH11318701A JP H11318701 A JPH11318701 A JP H11318701A JP 13727898 A JP13727898 A JP 13727898A JP 13727898 A JP13727898 A JP 13727898A JP H11318701 A JPH11318701 A JP H11318701A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pan
pot
opening edge
electric cooker
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13727898A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3175693B2 (ja
Inventor
Hiroaki Tada
博明 多田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tiger Vacuum Bottle Co Ltd
Original Assignee
Tiger Vacuum Bottle Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tiger Vacuum Bottle Co Ltd filed Critical Tiger Vacuum Bottle Co Ltd
Priority to JP13727898A priority Critical patent/JP3175693B2/ja
Publication of JPH11318701A publication Critical patent/JPH11318701A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3175693B2 publication Critical patent/JP3175693B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cookers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 加熱調理器本体に対し、深さの異なる複数枚
の調理鍋を任意に掛け替えて加熱調理する電気調理器に
おいて、深さの浅い平鍋からの油の飛散や吹きこぼれを
防止して火傷等を生じさせにくくし、深さの深い鍋から
の吹きこぼれを調理器本体内に侵入させないような構造
の提供。 【解決手段】 載置された調理鍋の外周をカバーする上
記加熱調理器本体の内壁に上向き段部33を設け、上記
載置された調理鍋が深さの浅い平鍋13の状態では、該
平鍋の開口縁の外端を上記上向き段部に対して上方側か
ら臨ませるようにする一方、上記加熱調理器本体の開口
縁に鍔部32を形成し、該鍔部に上記内壁の開口縁から
外方に向かって下り勾配となる傾斜面を設け、深さの深
い深鍋の状態では、該深鍋の開口縁を上記傾斜面に対し
て上方側から臨ませるように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本願発明は、調理鍋を備えた
電気調理器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、例えば深さの異なる平鍋と深
鍋の2枚の調理鍋を備え、これら2枚の鍋を調理の用途
に応じて任意に加熱調理器本体の調理鍋載置部(ヒータ
プレート等)上に掛け替えて使用する電気調理器が知ら
れている。
【0003】このような従来の電気調理器の代表例の構
造を図12および図13に示す。
【0004】この加熱調理器本体2は、外装体である合
成樹脂製の底の浅いカップ形状の本体ケース3と、該本
体ケース3の内側に例えば断熱性のある支持部材4,4
・・・を介して底部3aとの間に所定の隙間を保って支
持された受け皿形状の遮熱板5と、該遮熱板5の上部に
断熱性のある支柱6,6・・・を介して支持された伝熱
性の良い金属材料よりなるヒータプレート8と、該ヒー
タプレート8の内部に埋設されたシーズヒータ9とを具
備して構成されている。そして、上記ヒータプレート8
の上面8aは緩やかな球面形状に形成され、同上面8a
上に載置される平鍋13および深鍋11の底部13c,
11cも、それに対応した緩やかな凹面形状に形成され
ている。
【0005】上記カップ形状の本体ケース3は、その前
面側の左右方向所定幅部分の内側に上記シーズヒータ9
への受電および給電部が設けられているとともに、その
外面側には操作パネルが設けられている(図示省略)。
【0006】また、上記調理鍋の外周をカバーする本体
ケース3周縁のカバー部は、底部3aから上方側遮熱板
5の上縁部5a付近に立ち上る内壁31と該内壁31と
の間に所定の隙間を保って該内壁31の上端から円弧面
を形成して下方にスカート状に延びた鍔部32との2重
壁構造となっており、それにより全体として断面が略逆
U字状の構造となるように形成されている。
【0007】そして、例えば図12に示すような状態で
深さの浅い平鍋13が掛けられる一方、該平鍋13に替
えて、例えば図13に示すような状態で深鍋11が掛け
られる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来の構
造では、図12および図13に示すように、平鍋13、
深鍋11の何れを使用した時にも、吹きこぼれた汁が、
そのまま鍔部32から下方に流れ落ちてしまう問題があ
るるまた、平鍋13、深鍋11の場合共に、その側壁1
3a,11aの上端側開口縁から外方に延びた鍔部13
b,11bが加熱調理器本体2の本体ケース3から外部
に露出した状態で使用されるため、特に深さの浅い平鍋
13の場合には、外部に油等が飛び散り易い問題がある
とともに、外部からの接触により火傷等が生じる問題も
ある。
【0009】本願発明は、このような問題を解決した電
気調理器を提供することを目的とするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本願発明は、該目的を形
成するために、次のような課題解決手段を備えて構成さ
れている。
【0011】すなわち、先ず本願発明の電気調理器は、
加熱調理器本体に対し、深さの異なる複数枚の調理鍋を
任意に載置して加熱調理するようにしてなる電気調理器
において、上記載置された調理鍋の外周をカバーする上
記加熱調理器本体の内壁に上向き段部を設け、上記載置
された調理鍋が深さの浅い平鍋の状態では、該平鍋の開
口縁の外端を上記上向き段部に対して上方側から臨ませ
るようにする一方、上記加熱調理器本体の開口縁に鍔部
を形成し、該鍔部に上記内壁の開口縁から外方に向かっ
て下り勾配となる傾斜面を設け、深さの深い深鍋の状態
では、該深鍋の開口縁を上記傾斜面に対して上方側から
臨ませるように構成されている。
【0012】したがって、使用される調理鍋が深さの浅
い平鍋の状態では、該平鍋の開口縁の外端を上記上向き
段部に対して上方側から臨ませるように平鍋が載置され
るようになるため、上記平鍋の開口縁よりも高い上向き
段部によって平鍋から外部への油等の飛び散りや外部か
ら平鍋への接触による火傷などの防止を図ることができ
るとともに上向き段部底面を当該平鍋の開口縁から吹き
こぼれが生じた時の汁受け部として機能させることがで
きるようになる。また一方深さの深い深鍋が載置された
状態では、上記加熱調理器本体の開口縁に形成された鍔
部の下り勾配となった傾斜面に対して該深鍋の開口縁を
上方側から臨ませるようになっているため、該深さの深
い深鍋の開口縁から生じた吹きこぼれを上記傾斜面によ
り下方にガイドすることができる。
【0013】また、以上の構成において、各鍋の開口縁
に、外方に形成された鍔部が設けられている場合には、
加熱調理器本体に深さの浅い平鍋が載置された状態で
は、該平鍋の鍔部を上記内壁の上向き段部に適切に臨ま
せることができるようになる一方、深さの深い深鍋が載
置された状態では、該深鍋の鍔部を上記加熱調理器本体
の開口縁に設けた鍔部の傾斜面に対して適切に臨ませる
ことができるようになる。
【0014】また、以上の構成において、上記内壁の上
向き段部に、環状リブを形成し、該環状リブにより凹溝
部が設けられている場合には、該凹溝部を上記平鍋の開
口縁から吹きこぼれが生じた時の汁受け部として適切に
機能させることができる。
【0015】また、以上の構成において、上記各鍋の開
口縁両側に、上記加熱調理器本体に載置された状態では
上記加熱調理器本体よりも外側に位置する把手を設けた
場合には、各鍋の掛け替えが容易になる。
【0016】また、以上の各構成を採用した場合におい
て、さらに各鍋を、使用しない時には、上記加熱調理器
本体上に重ね合わせた状態で収納できるようにすると、
各鍋の収納が容易になる。
【0017】また、以上の各構成において、上記加熱調
理器の加熱手段には、例えば電気ヒータ加熱手段や電磁
誘導加熱手段が任意に採用される。
【0018】
【発明の効果】その結果、本願発明の電気調理器による
と、使い勝手が良く、清潔で安全性の高い電気調理器を
提供することができる。
【0019】
【発明の実施の形態】(実施の形態1)図1〜図4は、
本願発明の実施の形態1に係る電気調理器の構造を示し
ている。
【0020】この電気調理器は、例えば図4に示すよう
なプレート型の深鍋11、波形プレートを有するプレー
ト型の第1の平鍋12、波形プレートを有しない通常の
プレート型の第2の平鍋13の3種類の鍋を備え、それ
らを調理の用途に応じて任意に図1〜図3に示すように
加熱調理器本体1のヒータプレート8上に掛け替えて使
用できるようにした電気調理鍋(所謂グリル鍋)として
構成されている。そして、それら各鍋11,12,13
は、未使用時には例えば図4に示すように、それらを順
次下方から上方に重ねた状態で上記加熱調理器本体1の
ヒータプレート8上に載置して収納しておけるようにな
っている。
【0021】上記加熱調理器本体1は、外装体である合
成樹脂製の底の浅いカップ形状の本体ケース3と、該本
体ケース3の内側に例えば断熱性のある支持部材4,4
・・・を介して底部3aとの間に所定の隙間を保って支
持された受け皿形状の遮熱板5と、該遮熱板5の上部に
断熱性のある支柱6,6・・・を介して支持された伝熱
性の良い金属材料よりなるヒータプレート8と、該ヒー
タプレート8の内部に埋設されたシーズヒータ9とを具
備して構成されている。上記ヒータプレート8の上面8
aは、緩やかな球面形状に形成され、各鍋11,12,
13の底部11c,12c,13cも、それに対応して
緩やかな凹面形状に形成されている。
【0022】上記カップ形状の本体ケース3は、その前
面側の左右方向所定幅部分の内側に上記シーズヒータ9
への受電および給電部が設けられているとともに、その
外面側には操作パネルが設けられている(図示省略)。
【0023】また、載置された調理鍋の外周をカバーす
る上記本体ケース3周縁のカバー部は、底部3aから上
方側に立ち上る内壁31と該内壁31との間に所定の隙
間aを保って該内壁31の上端側開口縁から下方にスカ
ート状に延びる鍔部32とから形成されている。そし
て、上記内壁31の上部には、上記内壁31の途中、例
えば遮熱板5の上縁部5a付近から所定幅bだけ半径方
向外側に水平に延び、その後、第1,第2の平鍋12,
13の開口縁(側壁12a,13aの上端部)から外方
に水平に延びて設けられた鍔部12b,13bよりも高
く所定高さcだけ上方に立ち上がる上向き段部33が形
成されている。
【0024】そして、上記上向き段部33の段部面は、
その内周端側に設けられた環状のリブ31aによって凹
溝部33aに形成されており、例えば図1、図2に示す
ように、上述した第1,第2の平鍋12,13がかけら
れた時には、当該第1,第2の平鍋12,13の上記鍔
部12b,13bが該凹溝部33aに対して上方側から
臨まされるようにして、当該平鍋12,13から吹きこ
ぼれが生じた時の汁受け部として機能するようになって
いる一方、同上向き段部33の当該平鍋12,13の鍔
部12b,13bよりも上方に延びた縦壁部33bが当
該平鍋12,13から外部への油などの飛び散りを防止
するとともに外部からの火傷防止等のガード壁部として
機能するようになっている。
【0025】また一方、上記平鍋12,13に替えて、
例えば図3に示すように、深鍋11が掛けられた時に
は、上記上向き段部33の上端33c、すなわち上記内
壁31の開口縁から所定幅半径方向外方に拡がる上記鍔
部32の下り勾配の傾斜面となっている上面32aに対
して、上記深鍋11の側壁11aの上端、すなわち深鍋
11の開口縁から一旦外方に向けて水平に延び、その後
下方に折り曲げられてスカート状に設けられた当該深鍋
11の鍔部11bの下端が臨まされるようになり、同上
面32aから連続する下方側外周面32cとの間で深鍋
11使用時に吹きこぼれが生じた時の汁を下方にガイド
するガイド機能を果たす。また、該鍔部32の外周面3
2cは、図示のように、上記上面32aから下端32b
にかけて上記深鍋11の鍔部11bの外端よりも所定寸
法dだけ半径方向外方に張り出されており、深鍋11を
掛けた時の火傷防止等のガード壁部としての機能を果た
すようになっている。
【0026】したがって、以上のような構造の電気調理
鍋によると、上述した深鍋11、第1の平鍋12、第2
の平鍋13のそれぞれに対応して、その加熱調理器本体
1側の上向き段部33および鍔部32が、それぞれ適切
に吹きこぼれ時の汁受け及び汁ガイド並びに油等の飛散
防止や火傷防止のためのガード機能を果たすようにな
り、安全で使い易いものとなる。
【0027】(実施の形態2)図5〜図10は、本願発
明の実施の形態2に係る電気調理器の構造を示してい
る。
【0028】この電気調理器も、上記実施の形態1のも
のと同様に、例えば図6に示すようなプレート型の深鍋
11、波形プレートを有するプレート型の第1の平鍋1
2、波形プレートを有しない通常のプレート型の第2の
平鍋13の3種類の鍋を備え、それらを調理の用途に応
じて任意に加熱調理器本体1のヒータプレート8上に掛
け替えて使用できるようにした電気調理鍋(所謂グリル
鍋)として構成されている。そして、それら各鍋11,
12,13は、未使用時には例えば図8に示すように、
それらを順次下方から上方に重ね合わせた状態で上記加
熱調理器本体1のヒータプレート8上に載置して収納し
ておけるようになっている。
【0029】ただし、この実施の形態の電気調理器の場
合には、図示の構造から明らかなように、上記深鍋1
1、第1の平鍋12、第2の平鍋13の各々の両端側側
壁11a,12a,13aの各鍔部11b,12b,1
3b外周にそれぞれ把手取付部材21,21,21を介
して例えば合成樹脂製の把手22,22,22が取り付
けれている。そして、該把手22,22,22には、例
えば図6および図7に示すように、収納状態において相
互に重なり合う各把手22,22,22の上面部側に係
合段部22a,22a,22aが、他方下面部側に同係
合段部22a,22a,22aに外側から係合する係合
凸部22b,22bが設けられており、それらの相互の
係合によって図6および図7、図8のように重ねられた
時に、ガタツキなく安定した状態で支持されるようにな
っている。
【0030】しかも、該各鍋11,12,13の把手2
2,22,22は、図5に示すように、それぞれ加熱調
理器本体1のヒータプレート8上に載置された時には、
その本体ケース3の鍔部32よりも半径方向外側に位置
するように設けられており、加熱調理器本体1への掛け
替え操作が行ないやすくなっている(図5では深鍋11
で代表させて示している)。
【0031】一方、上記加熱調理器本体1は、外装体で
ある合成樹脂製の底の浅いカップ形状の本体ケース3
と、該本体ケース3の内側に例えば断熱性のある支持部
材4,4・・・を介して底部3aとの間に所定の隙間を
保って支持された受け皿形状の遮熱板5と、該遮熱板5
の上部に断熱性のある支柱6,6・・・を介して支持さ
れた伝熱性の良い金属材料よりなるヒータプレート8
と、該ヒータプレート8の内部に埋設されたシーズヒー
タ9とを具備して構成されている。上記ヒータプレート
8の上面8aは、緩やかな球面形状に形成され、各鍋1
1,12,13の底部11c,12c,13cも、それ
に対応して緩やかな凹面形状に形成されている。
【0032】上記カップ形状の本体ケース3は、その前
面側の左右方向所定幅部分の内側に上記シーズヒータ9
への受電および給電部15が設けられているとともに、
その外面側には操作パネル16が設けられている。
【0033】また、載置された調理鍋の外周をカバーす
る上記本体ケース3周縁のカバー部は、上記実施の形態
1のものと同様に、底部3aから上方側に立ち上る内壁
31と該内壁31との間に所定の隙間を保って該内壁3
1の上端側開口縁から下方にスカート状に延びる鍔部3
2とから形成されている。そして、上記内壁31の上部
には、上記内壁31の途中、例えば遮熱板5の上縁部5
a付近から所定幅だけ半径方向外側に水平に延び、その
後、第1,第2の平鍋12,13の開口縁(側壁12
a,13aの上端部)から外方に水平に延びて設けられ
た鍔部12b,13bよりも高く所定高さだけ上方に立
ち上がる上向き段部33が形成されている。
【0034】そして、上記上向き段部33の段部面は、
その内周端側に設けられた環状のリブ31aによって凹
溝部33aに形成されており、例えば図9の左側部に示
すように、上述した第1,第2の平鍋12,13がかけ
られた時には、当該第1,第2の平鍋12,13の上記
鍔部12b,13bが該凹溝部33aに対して上方側か
ら臨まされるようにして、当該平鍋12,13から吹き
こぼれが生じた時の汁受け部として機能するようになっ
ている一方、同上向き段部33の当該平鍋12,13の
鍔部12b,13bよりも上方に延びた縦壁部33bが
当該平鍋12,13から外部への油などの飛び散りを防
止するとともに外部からの火傷防止等のガード壁部とし
て機能するようになっている(第2の平鍋13の場合も
同様である)。
【0035】また一方、上記平鍋12,13に替えて、
例えば図5および図9の右側部に示すように、深鍋11
が掛けられた時には、上記上向き段部33の上端33
c、すなわち上記内壁31の開口縁から所定幅半径方向
外方に拡がる上記鍔部32の下り勾配の傾斜面となって
いる上面32aに対して、上記深鍋11の側壁11aの
上端、すなわち深鍋11の開口縁から一旦外方に向けて
水平に延び、その後下方に折り曲げられてスカート状に
設けられた当該深鍋11の鍔部11bの下端が臨まされ
るようになり、同上面32aから連続する下方側外周面
32cとの間で深鍋11使用時に吹きこぼれが生じた時
の汁を下方にガイドするガイド機能を果たす。また、該
鍔部32の外周面32cは、図示のように、上記上面3
2aから下端32bにかけて上記深鍋11の鍔部11b
の外端よりも所定寸法だけ半径方向外方に張り出されて
おり、深鍋11を掛けた時の火傷防止等のガード壁部と
しての機能を果たすようになっている。また、該鍔部3
2の上部は、上記各鍋11,12,13の把手22,2
2,22に対応して若干の凹面部が形成され、把手2
2,22,22操作時の把持が容易となるように形成さ
れている。
【0036】なお、図9および図10中の符号40は、
中央上部にツマミ40aを備えた例えばガラス製の蓋で
あり、その外周端40bが上記各鍋11,12,13の
鍔部11b,12b,13b内側の蓋嵌合溝部に共通に
嵌合されるようになっている。
【0037】したがって、以上のような構造の電気調理
鍋によると、上述した実施の形態1のものと同様に、深
鍋11、第1の平鍋12、第2の平鍋13のそれぞれに
対応して、その加熱調理器本体1側の上向き段部33お
よび鍔部32が、それぞれ適切に吹きこぼれ時の汁受け
及び汁ガイド並びに油等の飛散防止や火傷防止のための
ガード機能を果たすようになり、安全で使い易いものと
なる。
【0038】しかも、以上の電気調理鍋の場合、各鍋1
1,12,13に把手22,22,22が設けられてい
るとともに該各鍋11,12,13を上記加熱調理器本
体1に掛けた時に当該把手22,22,22が加熱調理
器本体1の本体ケース3の鍔部32よりも外側に位置す
るようにしているので、各鍋の掛け外し等の取り扱い操
作が容易になる。
【0039】(実施の形態3)図11は、本願発明の実
施の形態3に係る電気調理器の構造を示している。
【0040】この電気調理器も、前述の各実施の形態の
ものと同様のプレート型の深鍋11、波形プレートを有
するプレート型の第1の平鍋12、波形プレートを有し
ない通常のプレート型の第2の平鍋13(図11中では
図示省略)の3種類の鍋を備え、それらを調理の用途に
応じて任意に前述の図1〜図3に示すように加熱調理器
本体1のヒータプレート8上に掛け替えて使用できるよ
うにした電気調理鍋(所謂グリル鍋)として構成されて
いる。そして、それら各鍋11,12,13は、未使用
時には前述の図4に示すように、それらを順次下方から
上方に重ね合わせた状態で上記加熱調理器本体1のセラ
ミックプレート47上に載置して収納しておけるように
なっている。
【0041】ただし、この実施の形態のものは、上記実
施の形態1,2のものと異なって、加熱調理器本体1の
加熱手段には次に述べるようにワークコイル46よりな
る電磁誘導式の加熱手段が採用されている。
【0042】そして、上記各鍋11,12,13は、そ
れに対応して、それぞれ例えばアルミニウム合金製の本
体底部13cの下面に磁性金属体であるステンレスプレ
ート11d,12d,13dを一体化して構成されてお
り、上記ワークコイル46によって電磁誘導加熱される
ようになっている。
【0043】すなわち、上記加熱調理器本体1は、外装
体である合成樹脂製の底の浅いカップ形状の本体ケース
3と、該本体ケース3の内側に例えば断熱性のある支持
部材4,4・・・を介して底部3aとの間に所定の隙間
を保って支持された受け皿形状の遮熱板5と、該遮熱板
5の上部に支持されたコイル台48と、該コイル台48
上に設けられたワークコイル46と、該ワークコイル4
6上に設けられたセラミックプレート47とを具備して
構成されている。
【0044】上記カップ形状の本体ケース3内には上記
ワークコイル46コントロール用のサーモセンサ43や
発熱部冷却用のファン51が設けられている一方、また
その前面側の左右方向所定幅部分の内側に上記ワークコ
イル46への受電および給電部(駆動回路部等)が設け
られているとともに、外側に操作パネル16、加熱量調
整レバー17等が設けられている。
【0045】また、載置された調理鍋の外周をカバーす
る上記本体ケース3周縁のカバー部は、底部3aから上
方側に立ち上る内壁31と該内壁31との間に所定の隙
間を保って該内壁31の上端側開口縁から下方にスカー
ト状に延びる鍔部32とから形成されている。そして、
上記内壁31の上部には、上記内壁31の途中、例えば
遮熱板5の上縁部5a付近から所定幅だけ半径方向外側
に水平に延び、その後、第1,第2の平鍋12,13の
開口縁(側壁12a,13aの上端部)から外方に水平
に延びて設けられた鍔部12b,13bよりも高く所定
高さだけ上方に立ち上がる上向き段部33が形成されて
いる。
【0046】そして、上記上向き段部33の段部面は、
その内周端側に設けられた環状のリブ31aによって凹
溝部33aに形成されており、例えば図11の左側部に
示すように、上述した第2の平鍋13がかけられた時に
は、当該第2の平鍋13の上記鍔部13bが該凹溝部3
3aに対して上方側から臨まされるようにして、当該平
鍋13から吹きこぼれが生じた時の汁受け部として機能
するようになっている一方、同上向き段部33の当該平
鍋13の鍔部13bよりも上方に延びた縦壁部33bが
当該平鍋13から外部への油などの飛び散りを防止する
とともに外部からの火傷防止等のガード壁部として機能
するようになっている(第1の平鍋12の場合も同様で
ある)。
【0047】また一方、上記第1,第2の平鍋12,1
3に替えて、深鍋11が掛けられた時には、上記上向き
段部33の上端33c、すなわち上記内壁31の開口縁
から所定幅半径方向外方に拡がる上記鍔部32の下り勾
配の傾斜面となっている上面32aに対して、上記深鍋
11の側壁11aの上端、すなわち深鍋11の開口縁か
ら一旦外方に向けて水平に延び、その後下方に折り曲げ
られてスカート状に設けられた当該深鍋11の鍔部11
bの下端が臨まされるようになり、同上面32aから連
続する下方側外周面32cとの間で深鍋11使用時に吹
きこぼれが生じた時の汁を下方にガイドするガイド機能
を果たす。また、該鍔部32の外周面32cは、上記上
面32aから下端32bにかけて上記深鍋11の鍔部1
1bの外端よりも所定寸法だけ半径方向外方に張り出さ
れており、深鍋11を掛けた時の火傷防止等のガード壁
部としての機能を果たすようになっている。
【0048】なお、図中符号40は、中央上部にツマミ
40aを備えた例えばガラス製の蓋であり、鍋11,1
2,13の鍔部11b,12b,13b内側の蓋嵌合溝
部に共通に嵌合されるようになっている(図3の場合と
同様である)。
【0049】したがって、以上のような電磁誘導加熱構
造の電気調理鍋の場合にも、上記実施の形態1,2のも
のと全く同様に上述した深鍋11、第1の平鍋12、第
2の平鍋13のそれぞれに対応して、その加熱調理器本
体1側の上向き段部33および鍔部32が、それぞれ適
切に吹きこぼれ時の汁受け及び汁ガイド並びに油等の飛
散防止や火傷防止のためのガード機能を果たすようにな
り、安全で使い易いものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願発明の実施の形態1に係る電気調理器の通
常のプレート型平鍋使用時の構成を示す断面図である。
【図2】同電気調理器の波形プレート型平鍋使用時の断
面図である。
【図3】同電気調理器の深鍋使用時の断面図である。
【図4】同電気調理器の加熱調理器本体に対する各鍋収
納状態の断面図である。
【図5】本願発明の実施の形態2に係る電気調理器の深
鍋使用時の断面図である。
【図6】同電気調理器の各鍋積層状態の断面図である。
【図7】同電気調理器の図6の状態要部の拡大断面図で
ある。
【図8】同電気調理器の各鍋収納状態の断面図である。
【図9】同電気調理器の波形プレート型の平鍋使用時と
深鍋使用時の構成を左右に分割対比して示す断面図であ
る。
【図10】同電気調理器の図9の状態の平面図である。
【図11】本願発明の実施の形態3に係る電気調理器の
通常プレート型平鍋使用時の構成と波形プレート型平鍋
使用時の構成を左右に分割対比して示す断面図である。
【図12】従来の電気調理器の平鍋使用時の構成を示す
断面図である。
【図13】同従来の電気調理器の深鍋使用時の構成を示
す断面図である。
【符号の説明】
1は加熱調理器本体、3は本体ケース、5は遮熱板、8
はヒータプレート、9はシーズヒータ、11は深鍋、1
2は第1の平鍋、13は第2の平鍋、22は把手、31
は内壁、32は鍔部、33は上向き段部、33aは凹溝
部である。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 加熱調理器本体に対し、深さの異なる複
    数枚の調理鍋を任意に載置して加熱調理するようにして
    なる電気調理器において、上記載置された調理鍋の外周
    をカバーする上記加熱調理器本体の内壁に上向き段部を
    設け、上記載置された調理鍋が深さの浅い平鍋の状態で
    は、該平鍋の開口縁の外端を上記上向き段部に対して上
    方側から臨ませるようにする一方、上記加熱調理器本体
    の開口縁に鍔部を形成し、該鍔部に上記内壁の開口縁か
    ら外方に向かって下り勾配となる傾斜面を設け、深さの
    深い深鍋の状態では、該深鍋の開口縁を上記傾斜面に対
    して上方側から臨ませるようにしたことを特徴とする電
    気調理器。
  2. 【請求項2】 各鍋の開口縁には、外方に形成された鍔
    部が設けられていることを特徴とする請求項1記載の電
    気調理器。
  3. 【請求項3】 上向き段部には、環状リブを形成し、該
    環状リブにより凹溝部が設けられていることを特徴とす
    る請求項1又は2記載の電気調理器。
  4. 【請求項4】 各鍋の開口縁両側には、上記加熱調理器
    本体に載置された状態では上記加熱調理器本体よりも外
    側に位置する把手が設けられていることを特徴とする請
    求項1,2又は3記載の電気調理器。
  5. 【請求項5】 各鍋は、使用しない時には、上記加熱調
    理器本体上に重ね合わせた状態で収納できるようになっ
    ていることを特徴とする請求項1,2,3又は4記載の
    電気調理器。
  6. 【請求項6】 加熱調理器本体の加熱手段が、電気ヒー
    タ加熱手段であることを特徴とする請求項1,2,3,
    4又は5記載の電気調理器。
  7. 【請求項7】 加熱調理器本体の加熱手段が、電磁誘導
    加熱手段であることを特徴とする請求項1,2,3,4
    又は5記載の電気調理器。
JP13727898A 1998-05-19 1998-05-19 電気調理器 Expired - Fee Related JP3175693B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13727898A JP3175693B2 (ja) 1998-05-19 1998-05-19 電気調理器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13727898A JP3175693B2 (ja) 1998-05-19 1998-05-19 電気調理器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11318701A true JPH11318701A (ja) 1999-11-24
JP3175693B2 JP3175693B2 (ja) 2001-06-11

Family

ID=15194947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13727898A Expired - Fee Related JP3175693B2 (ja) 1998-05-19 1998-05-19 電気調理器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3175693B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007307215A (ja) * 2006-05-19 2007-11-29 Zojirushi Corp 加熱調理器
JP2007307213A (ja) * 2006-05-19 2007-11-29 Zojirushi Corp 加熱調理器
JP2008284027A (ja) * 2007-05-15 2008-11-27 Zojirushi Corp スタッキング構造を有する電気調理器
JP2016179186A (ja) * 2016-05-18 2016-10-13 リンナイ株式会社 加熱調理器
CN106805784A (zh) * 2017-01-25 2017-06-09 罗江祺 一种光波炉的增高结构及其应用该结构的光波炉

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007307215A (ja) * 2006-05-19 2007-11-29 Zojirushi Corp 加熱調理器
JP2007307213A (ja) * 2006-05-19 2007-11-29 Zojirushi Corp 加熱調理器
JP4668122B2 (ja) * 2006-05-19 2011-04-13 象印マホービン株式会社 加熱調理器
JP2008284027A (ja) * 2007-05-15 2008-11-27 Zojirushi Corp スタッキング構造を有する電気調理器
JP2016179186A (ja) * 2016-05-18 2016-10-13 リンナイ株式会社 加熱調理器
CN106805784A (zh) * 2017-01-25 2017-06-09 罗江祺 一种光波炉的增高结构及其应用该结构的光波炉
CN106805784B (zh) * 2017-01-25 2023-10-24 罗江祺 一种光波炉的增高结构及其应用该结构的光波炉

Also Published As

Publication number Publication date
JP3175693B2 (ja) 2001-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5323693A (en) Combination frying pan insert and frying pan
JPH10504209A (ja) 食料品、特にフライ用の外側なベ付き加熱装置
US20220322865A1 (en) Cookware Assembly
US3971360A (en) Insulated server
JP3175693B2 (ja) 電気調理器
CA2277314A1 (en) Cooking vessel
FI77970C (fi) Lockfoersett kaerl med reglerbar oeppning.
US8003921B2 (en) Cooking apparatus
US6095366A (en) Global warming cover
JP4651010B2 (ja) 電磁調理テーブル用鍋敷
CN210961468U (zh) 高效散热的多功能烹饪器具
JP3675432B2 (ja) 電気調理器
JP3678214B2 (ja) 電気調理器
JP3011681U (ja) 電磁調理器及び電磁調理器用ふきこぼれ防止カバー
JPH10201615A (ja) 電気調理器
JP3171151B2 (ja) 電気加熱調理器
JP3675415B2 (ja) 電気調理器
JP2006288904A (ja) 電気加熱調理器
JP3003028U (ja) 鍋の補助具
JPH097749A (ja) 誘導加熱調理器
JP2910435B2 (ja) 誘導加熱調理器
JPH0889408A (ja) 油料理鍋の水切りリング
JP2023175265A (ja) 加熱調理器
JP2024007314A (ja) 調理器
KR200362248Y1 (ko) 개량형 조리용기

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080406

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090406

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090406

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100406

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100406

Year of fee payment: 9

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110406

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130406

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140406

Year of fee payment: 13

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees