JPH11313901A - 防火・防煙シャッター - Google Patents

防火・防煙シャッター

Info

Publication number
JPH11313901A
JPH11313901A JP12329698A JP12329698A JPH11313901A JP H11313901 A JPH11313901 A JP H11313901A JP 12329698 A JP12329698 A JP 12329698A JP 12329698 A JP12329698 A JP 12329698A JP H11313901 A JPH11313901 A JP H11313901A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shutter
fire
steel
sheet
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12329698A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Tsuyama
耕一 津山
Osamu Kido
理 木戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SUZUKI SHUTTER Manufacturing
Suzuki Shutter Kogyo KK
Original Assignee
SUZUKI SHUTTER Manufacturing
Suzuki Shutter Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SUZUKI SHUTTER Manufacturing, Suzuki Shutter Kogyo KK filed Critical SUZUKI SHUTTER Manufacturing
Priority to JP12329698A priority Critical patent/JPH11313901A/ja
Publication of JPH11313901A publication Critical patent/JPH11313901A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Operating, Guiding And Securing Of Roll- Type Closing Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 扉体下降時の、障害物との衝突による衝撃を
回避すると共に、扉体閉鎖後においても人間が通過する
ことのできる防火・防煙シャッターを提供することが課
題である。 【解決手段】 鋼製シャッター3と、該鋼製シャッター
3の下辺に連結された耐火シート4にて扉体1を構成
し、火災発生時にはシャフトの回転を抑止するブレーキ
機構を緩めることにより、自重にて扉体1を下降させ
る。すると、構成シャッターはガイドレール6a,6b
の近傍に設置されたストッパ19と接触した位置で停止
することになり、この位置から床面までの部位は耐火シ
ート4にて閉鎖されることになる。従って、たとえ開口
部近傍に障害物が置かれていた場合においても構成シャ
ッター3がこの障害物と直接に衝突することは無く、柔
軟性を有する耐火シート4が衝突することになるので、
衝突による危険を回避することができる。また、耐火シ
ート4は、人間の力で容易に持ち上げることができるの
で、扉体1閉鎖後においても人間が通過することができ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、火災発生時に、区
画間の開口部を閉鎖して煙の拡散や炎の延焼を防止する
防煙・防火シャッターに係り、特に、開口部を閉鎖する
ための扉体を下降させる際の安全性を向上させる技術に
関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、ビル等の建築物内においては、
火災が発生した際に炎の回りが速いと被害が大きくな
り、また、天井材等の建築材料が燃焼すると有毒ガスが
発生することがあり、この有毒ガスが建屋内に拡散され
ると炎の回りが遅くても有毒ガスにより被害が拡大す
る。そこで、建築物に防火・防煙シャッターを設置し、
火災発生時にはこのシャッターを下降させて任意の区画
間(部屋と部屋との間等)を閉鎖することにより火災室
と非火災室を区画して、火災による炎の延焼や煙の流入
を防止する方法が採用されている。
【0003】従来における防火・防煙シャッターは、金
属製のスラットを複数個連結して形成される扉体を、天
井部位に配置されるシャフトに巻き付けて配置してお
り、火災検出用センサにより火災の発生が検出される
と、シャフトの回転を制御する開閉装置のブレーキ機構
を緩めて、金属製の扉体を自重にてゆっくりと下降させ
るようにしている。これにより、扉体の最下部に取り付
けられる座板が床面と接触したところで扉体の下降が停
止するから、この扉体により開口部が閉鎖され、煙の拡
散、炎の延焼を阻止することができるようになる。
【0004】しかしながら、従来における防火・防煙シ
ャッターは、火災検出用センサにて火災の発生が検出さ
れると自動的に金属製の扉体が下降するように動作する
ので、シャッター取付位置に障害物が置かれていた場合
には、扉体がこの障害物と衝突して思わぬ事故につなが
ることがある。また、扉体が完全に下降してしまうと、
これを人間の力で持ち上げることは困難であり、シャッ
ター閉鎖後は人間が通行することができないとい欠点が
あった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記したように、従来
における防火・防煙シャッターでは、火災発生時には自
動的に金属製の扉体が下降するので、障害物と衝突する
ことがあり、また、シャッター閉鎖後は人間が通行する
ことができないという問題が発生していた。この発明は
このような従来の課題を解決するためになされたもので
あり、その目的とするところは、扉体下降時における障
害物との接触事故を回避することができ、且つ、シャッ
ター閉鎖後においても人間が通行することのできる防火
・防煙シャッターを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本願請求項1に記載の発明は、建築物の開口部位に
配置され、火災発生時には当該開口部位を閉鎖して、煙
の拡散、炎の延焼を防止する防火・防煙シャッターにお
いて、複数のスラットを連結して形成される鋼製シャッ
ターと、当該鋼製シャッターの下部に配設される耐火シ
ートと、前記耐火シート下辺に設置される座板と、前記
開口部の両側辺に設置され、案内溝を有し、当該案内溝
内に前記鋼製シャッター及び耐火シートの側辺部を挿通
させることにより当該鋼製シャッター及び耐火シートの
昇降をガイドするガイドレールと、ブレーキ機構を有
し、通常時には前記鋼製シャッターを巻き取り収納し、
火災発生時には前記ブレーキ機構を緩めて前記鋼製シャ
ッターを下降させる開閉装置と、を有することが特徴で
ある。
【0007】請求項2に記載の発明は、前記鋼製シャッ
ター及び耐火シートを下降させた際の、床面より前記耐
火シートの高さ部位までの間に、前記耐火シートの昇降
をガイドするためのガイド部材を前記ガイドレールの案
内溝内に配設したことを特徴とする。請求項3に記載の
発明は、前記鋼製シャッター及び耐火シートを下降させ
た際の、前記鋼製シャッターの最下部となる部位の前記
ガイドレール近傍に、当該鋼製シャッターの下降を阻止
するストッパを配設したことを特徴とする。
【0008】請求項4に記載の発明は、火災の発生を検
出するセンサを具備し、前記開閉装置は、当該センサに
て火災の発生が検知された際に、ブレーキ機構を緩めて
前記鋼製シャッター及び耐火シートを下降させることを
特徴とする。
【0009】上述の如く構成された本願請求項1に記載
の発明では、火災発生時には開閉装置のブレーキ機構が
緩められるので、シャフトに巻き付けられている鋼製シ
ャッター及び耐火シートが下降して区画間開口部が閉鎖
され、この箇所にて煙の拡散、炎の延焼を抑止すること
ができるようになる。また、開口部近傍に障害物等が置
かれ、座板と接触した場合には、柔軟性を有する耐火シ
ートの部分が持ち上げられるので障害物との接触を緩和
することができ、接触事故を防止することができる。ま
た、耐火シートを持ち上げることにより、避難者は閉鎖
された箇所を容易に通過することができ、通過後には再
度耐火シートが展張されるので防煙、防火の機能を果た
すことができる。
【0010】また、請求項2に記載された発明では、ガ
イドレール内の床面から耐火シートのレベルまでの間に
ガイド部材が設置されるので、耐火シートはこのガイド
部材によりガイドされながら下降することになり、円滑
な下降が可能になると共に開口部閉鎖後の耐火シートの
前後方向へのバタツキを防止することができる。
【0011】請求項3に記載の発明では、鋼製シャッタ
ーの最下部となる位置のガイドレール近傍にストッパが
設置されるので、鋼製シャッターを下降させた際には、
該鋼製シャッターは確実にこの高さで停止することにな
り、たとえ障害物が存在する場合でも、鋼製シャッター
と障害物との衝突を回避することができ、安全性を確保
することができるようになる。
【0012】請求項4に記載の発明では、煙検知センサ
等の火災の発生を知らせるセンサを具備し、このセンサ
出力を受けて鋼製シャッター、耐火シートが下降するよ
うになるので、火災発生時は確実に区画間の開口部を閉
鎖することができ、火災による被害の拡大を抑止するこ
とができるようになる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
基づいて説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る
防火・防煙シャッターの構成を示す正面図、図2は同側
面図であり、建築物区画間(例えば、部屋と部屋との間
等)に設置して、火災発生時にはこの開口部位を扉体1
にて閉鎖するものである。
【0014】図1に示されるように、扉体1は、複数の
スラット2を連結して成る鋼製シャッター3と、該鋼製
シャッター3の下部に連結される耐火シート4から構成
され、耐火シート4の下辺部にはシート座板5が配設さ
れている。耐火シート4は、高さが約400mm程度と
されており、従って、扉体1を下降させた際には床面F
Lより約400mmまでの高さはこの耐火シート4にて
閉鎖され、これより上の部分は鋼製シャッター3にて閉
鎖されることになる。なお、耐火シート4としては、ガ
ラス繊維等の、耐火性、防煙性を有する素材のものが使
用される。
【0015】開口部の両側部には、扉体1の昇降をガイ
ドするためのガイドレール6a,6bが立設されてお
り、扉体1の側辺がこのガイドレール6a,6bに形成
される案内溝(図1、2では不図示)にガイドされなが
ら昇降し得るようになっている。また、鋼製シャッター
3と耐火シート4との接続部位と同一レベルの、ガイド
レール6a,6b近傍にはストッパ19a,19bがそ
れぞれ設置されており、このレベルよりも下方に鋼製シ
ャッター3が下降できないようになっている。
【0016】開口部の天井面7よりも上側には、鋼製シ
ャッター3を巻き取るためのシャフト8が収納設置され
ており、該シャフト8の一端側に取り付けられたスプロ
ケット9は、チェーン10を介して開閉装置11に連結
されている(図2参照)。開閉装置11は、操作スイッ
チ21より「上昇」スイッチが投入されると、駆動用モ
ータを回転させることによりシャフト8を巻き取り方向
に回転させて扉体1を上昇させ、操作スイッチ21より
「下降」スイッチが投入されると、駆動用モータに搭載
されているブレーキ機構を緩めることにより、扉体1の
自重にて該扉体1をゆっくりと下降させ、開口部を閉鎖
させるものである。また、煙検知用のセンサ12を有し
ており、該センサ12にて煙の発生が検出された際に
は、自動的にブレーキ機構を緩めて扉体1を下降させ、
開口部を閉鎖させるように動作する。
【0017】図3は、シャフト8と鋼製シャッター3と
の連結の様子を示す説明図であり、同図に示すように、
鋼製シャッター3は、スラット2どうしの連結部で一定
角度折り曲げられるから、図中矢印「Y」の方向にシャ
フト8を回転させると、鋼製シャッター3はシャフト8
に順次巻き取られることになる。また、耐火シート4の
上辺には長尺円柱形状のジョイント部材13が取り付け
られており、該ジョイント部材13をスラット2の下端
カール部2aにかしめることにより、耐火シート4は鋼
製シャッター3の下辺部に固定される。更に、耐火シー
ト4に一定のテンションを持たせるために、耐火シート
4の下辺には、フラットバー等の鋼材にて形成される金
属製のシート座板5が設置されている。
【0018】図4は、鋼製シャッター3と耐火シート4
との連結方法の他の実施例を示す説明図であり、この例
ではスラット2の下部に、下面が平板状をなすシャッタ
ー座板14をボルト・ナットにて固定し、更に、このシ
ャッター座板14下部の平板面にアングル材15を用い
て耐火シート4を挟み付けてボルト・ナットにて締め付
け固定している。図5は、鋼製シャッター3と耐火シー
ト4との連結方法の更に他の実施例を示す説明図であ
り、図示のようにこの例では、スラット2の下部を平板
状に形成し、このスラット2を2個の断面L字状部材1
6にて挟み付けて下面が平板状となるシャッター座板1
4を形成し、このシャッター座板14の下部平板面にア
ングル材17を用いて耐火シート4を挟み付けてボルト
・ナットにて締め付け固定している。
【0019】図6は、扉体1とガイドレール6aとの係
合の様子を示す説明図であり、同図(a)は鋼製シャッ
ター3とガイドレール6aとの係合、同図(b)は耐火
シート4とガイドレール6aとの係合をそれぞれ示して
いる。同図(a)に示されるように、ガイドレール6a
は、スラット2の厚さよりも若干幅広の案内溝18を有
しており、鋼製シャッター3は該案内溝18にガイドさ
れながら昇降し得るようになっている。また、この案内
溝18の開口部位近傍の、床面FLより約400mm程
度の高さには金属製のストッパ19が固定されており
(図1参照)、鋼製シャッター3が下降してストッパ1
9と接触すると、鋼製シャッター3の下降は強制的に停
止されることになる。
【0020】また、図6(b)に示されるように、スト
ッパ19の下側の、案内溝18内側面にはガイド部材2
0が設置されており(後記の図9にて詳述する)、鋼製
シャッター3に比べて厚さの薄い耐火シート4は、この
ガイド部材20に沿って下降するようになっている。図
7は、案内溝18の内部にストッパ19を取り付けた例
を示す説明図であり、同図(a)は鋼製シャッター3と
ガイドレール6aとの係合、同図(b)は耐火シートと
ガイドレール6aとの係合の様子をそれぞれ示してい
る。
【0021】図8は、案内溝18の内側面にストッパ1
9を取り付けた例を示す説明図であり、同図(a)は鋼
製シャッター3とガイドレール6aとの係合、同図
(b)は耐火シートとガイドレール6aとの係合の様子
をそれぞれ示している。図9は、ガイドレール6aの側
面の詳細図であり、同図に示されるように、床面FLか
らストッパ19までの間には、金属製のガイド部材20
が設置されており、該ガイド部材20の上隅部20aは
断面円弧形状に滑らかに欠切されている。
【0022】次に、上記の如く構成された本実施形態の
作用について説明する。通常時においては、扉体1はシ
ャフト8に巻き取られた状態にあり、従って、扉体1は
天井面7よりも上側に収納されている。いま、火災が発
生し、煙検知用センサ12にて煙の発生が検知される
と、開閉装置11の制御下でシャフト8駆動用モータの
ブレーキ機構が緩められるので、扉体1は自重により徐
々に降下を開始し、ガイドレール6a,6bに沿って下
降することになる。
【0023】下降が継続され、耐火シート4最下端のシ
ート座板5がガイド部材20の上端部にくると、該ガイ
ド部材20の上隅部20aに形成された断面円弧状の欠
切部(図9参照)にガイドされながら更に下降を続け、
シート座板5は床面FLと接触することになる。そし
て、ストッパ19は、床面FLより耐火シート4の高さ
部位(この例では約400mmとしている)に設置され
ているから、シート座板5が床面FLに接触すると同時
に、鋼製シャッター3最下端のシャッター座板14また
はスラット2がストッパ19に接触することになる。つ
まり、この位置で扉体1の下降は停止され、該扉体1
(即ち、鋼製シャッター3と耐火シート4)により開口
部が閉鎖されることになる。こうして、区画間の開口部
を扉体1にて閉鎖することができるので、火災発生時に
は煙の拡散、炎の延焼を抑止することができるようにな
る。
【0024】また、耐火シート4の下辺部にはフラット
バー等の金属部材にて形成されるシート座板5が設置さ
れるので、該シート座板5の荷重により耐火シート4は
一定のテンションをもって展張されることになり、煙や
炎の拡散を効果的に抑えることができるようになる。更
に、シャッターが取り付けられた開口部近傍に障害物等
が置かれている場合においても、大きな荷重を有する鋼
製シャッターは、ストッパ19の取り付けられる高さに
て確実に下降が停止され、障害物にはシート座板5の自
重程度の小さい荷重が加えられるだけであるので、障害
物を損傷する等の事故を回避することができる。
【0025】また、万一、扉体1にて閉鎖された後に、
避難者22がこの扉体を通過したい場合には、図10に
示すように、耐火シート4を持ち上げることにより、床
面より約400mm程度の高さまで簡単に開口させるこ
とができるので、この部分を利用して通過することがで
き、通過後には再度シート座板5の自重により耐火シー
ト4が展張されるので、防煙、防火の機能を果たすこと
ができる。
【0026】なお、上記に示した実施形態では、鋼製シ
ャッター3の下辺部にシャッター座板14を取り付け、
これに耐火シート4を固定する例について説明したが、
シャッター座板14を使用せずに、直接鋼製シャッター
3の最下部のスラット2にボルト・ナット等を用いて固
定してもよい。この方法を用いれば、既に建築物等に設
置されている金属製の防火・防煙シャッターに対し、簡
単な補修作業にて本発明の防火・防煙シャッターに改造
することができる。即ち、既に設置されている鋼製シャ
ッターの下の部分を約400mm程度切断し、この下の
部分に耐火シート4及びシート座板5を取り付け、且
つ、ガイドレール内にストッパ19及びガイド部材20
を設置すれば、既設の防火・防煙シャッターを簡単な作
業で本発明の防火・防煙シャッターに改造して使用する
ことができる。
【0027】また、上記の実施形態では、耐火シート4
の高さを床面FLより約400mmとする例について説
明したが、本発明はこれに限定されるものでは無く、必
要に応じて適宜高さを設定することができることは自明
である。更に、上記の実施形態ではストッパ19を用い
て鋼製シャッター3の下降を停止させる例について説明
したが、開閉装置11(図2参照)に、所定の高さで下
降を停止させるための停止装置が具備されているもので
あれば、ストッパ19は必ずしも必要なものでは無い。
【0028】また、ガイド部材20は耐火シート4を円
滑に下降させ、下降後は前後へのバタツキを抑えるため
に使用されるものであり、もしこのような必要がなけれ
ば、ガイド部材20を設置しなくても良い。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の防火・防
煙シャッターでは、開口部を閉鎖するための鋼製シャッ
ターの下部に耐火シートを設置しているので、たとえ鋼
製シャッターを下降している時に障害物と衝突しても、
柔軟性を有する耐火シートの部分で衝突の衝撃を回避す
ることができるので、シャッター閉鎖時の安全性を著し
く向上させることができる。また、耐火シートの部分
は、人間の力で容易に持ち上げることができるので、鋼
製シャッター及び耐火シートにより開口部を閉鎖した後
においても、人間が容易に通過することができ、たとえ
避難の遅れた人がいた場合でも確実に閉鎖された場所を
通過することができ、火災発生時の安全性を高めること
ができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る防火・防煙シャッタ
ーの構成を示す正面図。
【図2】図1に示した防火・防煙シャッターの側面図。
【図3】鋼製シャッター、耐火シート及び巻き取り用の
シャフトの連結の様子を示す説明図。
【図4】鋼製シャッターの最下部に設置される座板、及
びこれに連結される耐火シートの構成を示す説明図。
【図5】鋼製シャッターの最下部に設置される座板の変
形例を示す説明図。
【図6】鋼製シャッター及び耐火シートのガイドレール
内への納まりの様子と、ストッパの取付位置の関係を示
す説明図であり、(a)は鋼製シャッター、(b)は耐
火シートの納まりの様子を示す。
【図7】鋼製シャッター及び耐火シートのガイドレール
内への納まりの様子と、ストッパの取付位置の関係の変
形例を示す説明図であり、(a)は鋼製シャッター、
(b)は耐火シートの納まりの様子を示す。
【図8】鋼製シャッター及び耐火シートのガイドレール
内への納まりの様子と、ストッパの取付位置の関係の他
の変形例を示す説明図であり、(a)は鋼製シャッタ
ー、(b)は耐火シートの納まりの様子を示す。
【図9】鋼製シャッター及び耐火シートのガイドレール
内への納まりの様子とガイド部材の取付位置の関係を示
す説明図。
【図10】耐火シートを持ち上げた部分を利用して人間
が通過する様子を示す説明図。
【符号の説明】
1 扉体 2 スラット 2a カール部 3 鋼製シャッター 4 耐火シート 5 シート座板 6a,6b ガイドレール 7 天井面 8 シャフト 9 スプロケット 10 チェーン 11 開閉装置 12 煙検知用センサ 13 ジョイント部材 14 シャッター座板 15,17 アングル材 16 断面L字状部材 18 案内溝 19 ストッパ 20 ガイド部材 21 操作スイッチ 22 避難者
【手続補正書】
【提出日】平成10年5月12日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【図2】
【図3】
【図4】
【図5】
【図6】
【図7】
【図8】
【図9】
【図10】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI E06B 9/17 E 9/204 F

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 建築物の開口部位に配置され、火災発生
    時には当該開口部位を閉鎖して、煙の拡散、炎の延焼を
    防止する防火・防煙シャッターにおいて、 複数のスラットを連結して形成される鋼製シャッター
    と、 当該鋼製シャッターの下部に配設される耐火シートと、 前記耐火シート下辺に設置される座板と、 前記開口部の両側辺に設置され、案内溝を有し、当該案
    内溝内に前記鋼製シャッター及び耐火シートの側辺部を
    挿通させることにより当該鋼製シャッター及び耐火シー
    トの昇降をガイドするガイドレールと、 ブレーキ機構を有し、通常時には前記鋼製シャッターを
    巻き取り収納し、火災発生時には前記ブレーキ機構を緩
    めて前記鋼製シャッターを下降させる開閉装置と、 を有することを特徴とする防火・防煙シャッター。
  2. 【請求項2】 前記鋼製シャッター及び耐火シートを下
    降させた際の、床面より前記耐火シートの高さ部位まで
    の間に、前記耐火シートの昇降をガイドするためのガイ
    ド部材を前記ガイドレールの案内溝内に配設したことを
    特徴とする請求項1記載の防火・防煙シャッター。
  3. 【請求項3】 前記鋼製シャッター及び耐火シートを下
    降させた際の、前記鋼製シャッターの最下部となる部位
    の前記ガイドレール近傍に、当該鋼製シャッターの下降
    を阻止するストッパを配設したことを特徴とする請求項
    1記載の防火・防煙シャッター。
  4. 【請求項4】 火災の発生を検出するセンサを具備し、
    前記開閉装置は、当該センサにて火災の発生が検知され
    た際に、ブレーキ機構を緩めて前記鋼製シャッター及び
    耐火シートを下降させることを特徴とする請求項1記載
    の防火・防煙シャッター。
JP12329698A 1998-05-06 1998-05-06 防火・防煙シャッター Pending JPH11313901A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12329698A JPH11313901A (ja) 1998-05-06 1998-05-06 防火・防煙シャッター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12329698A JPH11313901A (ja) 1998-05-06 1998-05-06 防火・防煙シャッター

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11313901A true JPH11313901A (ja) 1999-11-16

Family

ID=14857041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12329698A Pending JPH11313901A (ja) 1998-05-06 1998-05-06 防火・防煙シャッター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11313901A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003331364A (ja) * 2002-05-13 2003-11-21 Omron Corp 監視方法、監視システム、監視プログラム、および監視プログラムを記録した記録媒体
JP2007217915A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Bunka Shutter Co Ltd 開閉装置の改修方法及びこの改修方法によって改修された開閉装置
JP2007247306A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Bunka Shutter Co Ltd 開閉装置
JP2007321557A (ja) * 2007-07-25 2007-12-13 Bunka Shutter Co Ltd シャッター装置
SG139574A1 (en) * 2006-07-18 2008-02-29 Al Sus Ind Pte Ltd A fire barrier for window, door, or other openings
JP2008266923A (ja) * 2007-04-17 2008-11-06 Sanyuutekku Kk 防火シャッタ用安全装置
JP2008303632A (ja) * 2007-06-08 2008-12-18 Bunka Shutter Co Ltd 開閉装置
JP2008303612A (ja) * 2007-06-07 2008-12-18 Bunka Shutter Co Ltd 開閉装置
JP2008308909A (ja) * 2007-06-15 2008-12-25 Bunka Shutter Co Ltd 開閉装置
JP2008308908A (ja) * 2007-06-15 2008-12-25 Bunka Shutter Co Ltd 開閉装置
JP2009052265A (ja) * 2007-08-27 2009-03-12 Bunka Shutter Co Ltd 開閉装置
JP2009068309A (ja) * 2007-09-18 2009-04-02 Bunka Shutter Co Ltd 開閉装置
KR101251584B1 (ko) * 2011-12-30 2013-04-08 정국 방화셔터

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7071822B2 (en) 2002-05-13 2006-07-04 Omron Corporation Monitoring method, monitoring system, monitoring program, and record medium recording the monitoring program
JP2003331364A (ja) * 2002-05-13 2003-11-21 Omron Corp 監視方法、監視システム、監視プログラム、および監視プログラムを記録した記録媒体
JP2007217915A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Bunka Shutter Co Ltd 開閉装置の改修方法及びこの改修方法によって改修された開閉装置
JP2007247306A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Bunka Shutter Co Ltd 開閉装置
SG139574A1 (en) * 2006-07-18 2008-02-29 Al Sus Ind Pte Ltd A fire barrier for window, door, or other openings
JP2008266923A (ja) * 2007-04-17 2008-11-06 Sanyuutekku Kk 防火シャッタ用安全装置
JP2008303612A (ja) * 2007-06-07 2008-12-18 Bunka Shutter Co Ltd 開閉装置
JP2008303632A (ja) * 2007-06-08 2008-12-18 Bunka Shutter Co Ltd 開閉装置
JP2008308909A (ja) * 2007-06-15 2008-12-25 Bunka Shutter Co Ltd 開閉装置
JP2008308908A (ja) * 2007-06-15 2008-12-25 Bunka Shutter Co Ltd 開閉装置
JP2007321557A (ja) * 2007-07-25 2007-12-13 Bunka Shutter Co Ltd シャッター装置
JP2009052265A (ja) * 2007-08-27 2009-03-12 Bunka Shutter Co Ltd 開閉装置
JP2009068309A (ja) * 2007-09-18 2009-04-02 Bunka Shutter Co Ltd 開閉装置
KR101251584B1 (ko) * 2011-12-30 2013-04-08 정국 방화셔터

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6615894B1 (en) Self-closing single-sided accordion fire door
JPH11313901A (ja) 防火・防煙シャッター
EP0235290B1 (en) Self-closing door sealing structure
JP5191891B2 (ja) 巻上げシャッター
US9133663B2 (en) Fire and smoke rated fabric door
JP3579402B2 (ja) 開閉体装置および開閉体の閉鎖方法
JP2003089490A (ja) エレベータ用防災装置
JP2000054758A (ja) 防火・防煙シャッター
JP2003246572A (ja) 防煙シャッター
KR20080010578A (ko) 안전 방범창
JP2007016430A (ja) 防火シャッター用安全装置
KR200232795Y1 (ko) 별도의 비상문을 구비한 방화용 셔터
KR100527035B1 (ko) 화재 시 비상대피를 위한 건축용 도어구조
KR930006476Y1 (ko) 건물용 셔터
JP2002338160A (ja) エレベーターの乗場装置
JP2000080867A (ja) 開閉体装置および開閉体の閉鎖方法
KR20240059673A (ko) 방화유리자동문 개폐장치
KR102556541B1 (ko) 천장 매립형 방화문
KR102364334B1 (ko) 과압 방지기능을 갖춘 방화문
JP2012132178A (ja) 開閉装置及びその改修方法
JP3622106B2 (ja) 防火シャッタ−における開閉機の増速起動トルク増加装置
KR20220107379A (ko) 무(無)전원 댐퍼기계 일체형 폐쇄기능 방화유리 슬라이딩 창호문
JPH0451814Y2 (ja)
JP2004244806A (ja) スクリーン装置
KR200403273Y1 (ko) 방화스크린의 비상문 개폐 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050418

A977 Report on retrieval

Effective date: 20060721

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060809

A521 Written amendment

Effective date: 20061004

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070704