JPH11313067A - Atm通信システムのセル送出制御方式 - Google Patents

Atm通信システムのセル送出制御方式

Info

Publication number
JPH11313067A
JPH11313067A JP11581098A JP11581098A JPH11313067A JP H11313067 A JPH11313067 A JP H11313067A JP 11581098 A JP11581098 A JP 11581098A JP 11581098 A JP11581098 A JP 11581098A JP H11313067 A JPH11313067 A JP H11313067A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
atm
data
transmission
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11581098A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3569128B2 (ja
Inventor
Akiyoshi Asami
昭義 浅見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP11581098A priority Critical patent/JP3569128B2/ja
Publication of JPH11313067A publication Critical patent/JPH11313067A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3569128B2 publication Critical patent/JP3569128B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ホスト端末がノード装置との間で単一の仮想
チャネルで通信を行った時と同一の伝送容量で通信を行
うことができ、且つ、AC分岐装置などの外部機器を使
用すること無くリモート端末からのデータをポーリング
受信できるATM通信システムのセル送出制御方式を提
供する。 【解決手段】 ホスト端末1が、ポーリング要求により
スイッチノード装置4に収容される各リモート端末3か
らデータを収集する際、ローカル端末インタフェース4
2が、上記送信要求に基づく、当該ローカル端末3から
の起動信号に従って、当該ローカル端末3からのデータ
送出を制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ホスト端末を収容
するセンタノード装置と、1または複数のリモート端末
を収容するノード装置とを通信回線で接続し、ホスト端
末からの送信要求によりノード装置に収容される各リモ
ート端末からデータを収集するATM(Asynchronous T
ransfer Mode)通信システムに関し、特に、ノード装置
がホスト端末からの送信要求に対するリモート端末から
のデータをリモート端末からの起動信号に従って送出制
御するようにしたATM通信システムのセル送出制御方
式に関する。
【0002】
【従来の技術】ATM技術を用いた通信システムの一例
として、ホスト端末を収容するセンタノード装置と、1
または複数のリモート端末を収容するノード装置とを通
信回線で接続し、ホスト端末からの送信要求によりノー
ド装置に収容される各リモート端末からデータを収集す
るATM通信システムがある。
【0003】この従来のATM通信システムの構成を図
8に示す。
【0004】図8に示すように、従来のATM通信シス
テムでは、ホスト端末100を収容するセンタスイッチ
ノード装置200と、ローカル端末300を収容するス
イッチノード装置400が通信路5を介して接続され、
またホスト端末100とセンタスイッチノード装置20
0との間に、分岐装置600が設けられる構成となって
いる。ここで、スイッチノード装置200は、ATMア
ダプテーションレイヤタイプ1(AAL1)の処理を行
うものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の構成におい
て、ホスト端末100から各ローカル端末300のデー
タをポーリングする場合、図8に示すように、VC(仮
想チャネル)を、各々ポイント−ポイントに設定する必
要があった。これは、AAL1形式のセルは、音声伝送
などを扱うため、通常常時通信状態である(無音状態も
通知する)のに対して、ローカル端末からの要求により
セルの送出制御を行う機能は存在しなかったためであ
る。
【0006】こうした構成の場合、ホスト端末と通信装
置との間に、AC分岐装置が必要となる。また、ポイン
ト−ポイントでつなげる必要性からネットワーク内のト
ラフィックが増大する虞があった。
【0007】そこで、本発明では、上記問題を解決し、
ホスト端末がノード装置との間で単一の仮想チャネルで
通信を行った時と同一の伝送容量で通信を行うことがで
き、且つ、AC分岐装置などの外部機器を使用すること
無くリモート端末からのデータをポーリング受信できる
ATM通信システムのセル送出制御方式を提供すること
を目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1の発明は、ホスト端末を収容するセンタノ
ード装置と、1または複数のリモート端末を収容するノ
ード装置とを通信回線で接続し、前記ホスト端末からの
送信要求により前記ノード装置に収容される各リモート
端末からデータを収集するATM通信システムにおい
て、前記ノード装置は、前記リモート端末からのデータ
をATMセルに変換して出力するATM変換処理手段
と、前記ATM変換処理手段からの前記ATMセルの送
出を、前記送信要求に基づく前記リモート端末からの起
動信号に従って制御するATMセル送出制御手段とを具
備し、前記ノード装置は、前記ホスト端末からの送信要
求に対する前記リモート端末からのデータを単一の仮想
チャネルを用いて送出制御することを特徴とする。
【0009】また、請求項2の発明は、請求項1の発明
において、前記セル送出制御手段は、前記リモート端末
からの起動信号が起動状態を示す期間のみ、前記変換さ
れたATMセルを送出するように制御することを特徴と
する。
【0010】また、請求項3の発明は、請求項1の発明
において、前記ATMセル変換処理手段は、前記リモー
ト端末からのデータをATMアダプテーションレイヤ
(AAL)タイプ1形式のセルに変換することを特徴と
する。
【0011】また、請求項4の発明は、請求項3の発明
において、前記ATMセル変換処理手段は、前記リモー
ト端末から受信したデータをAAL1形式のセルに変換
する際、1セルに満たない部分にダミーデータを挿入す
ることを特徴とする。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る一実施の形態
を添付図面を参照して詳細に説明する。
【0013】図1は、本発明の一実施の形態に係る通信
システムの全体構成を示す図である。
【0014】図1に示すように、この通信システムで
は、ホスト端末1を収容するセンタスイッチノード装置
2と、ローカル端末3を収容する複数のスイッチノード
装置4とを伝送路5により直線状に接続した構成であ
り、また、各スイッチノード装置4は、ATMセルを交
換するスイッチ構成部分41と、自ノードに接続される
ローカル端末3とのインタフェースとなるローカル端末
インタフェース42を具備して構成されている。
【0015】ここで、センタスイッチノード装置2は、
各スイッチノード装置4全体の管理を行う。また、スイ
ッチノード装置4は、スイッチ構成部分41が、伝送路
5を経て上流から送られてくる信号を下流へ流すととも
に、ローカル端末インタフェース42との間で情報のや
り取りを行う。
【0016】尚、図では、ホスト端末1から各ローカル
端末3に対して伝送路5中の仮想チャネルVC=nを使
用して、送信要求信号を伝送し、この送信要求信号を受
信したローカル端末3から出されるデータを、スイッチ
ノード装置4が、本発明のセル送出制御手順により仮想
チャネルVC=n+Iを使用して応答セルをホスト端末
に送出するポーリング動作の様子を示している。
【0017】図2は、図1に示すローカル端末インタフ
ェース42の全体構成を示す図である。図2に示すよう
に、このローカル端末インタフェース42では、音声変
換部421、AAL1フレーム処理部422、起動信号
処理部423、CPU424を具備して構成される。
【0018】ここで、音声変換部421は、ローカル端
末3からのアナログ信号をPCM(Pulse Code Modulat
ion)符号化して、例えば、64kbpsのディジタル信号
に変換する処理、または後述するAAL1フレーム処理
部422から出力された64kbpsのディジタル信号を
アナログ信号に変換する処理を行う。
【0019】AAL1フレーム処理部422は、上記音
声変換部421から出力されたディジタル信号をATM
アダプテーションレイヤタイプ1(AAL1)形式のセ
ルに変換しAAL1フレームにのせてスイッチ構成部分
41へ出力する処理、またはスイッチ構成部分41から
入力されるAAL1フレームからヘッダなどを取外して
AAL1形式のセルを取り出し64kbpsのディジタル
信号に変換する処理を行う。
【0020】起動信号処理部423は、ローカル端末3
からの起動信号(S1)を検出し、検出した起動信号
(S1)を後述するCPU424に送出する。尚、この
起動信号は、ホスト端末1からのポーリング要求を受け
取ることにより、ローカル端末3から出されるものであ
る。
【0021】CPU424は、上記起動信号処理部42
3から受信した起動信号に基づき、上記AAL1フレー
ム処理部422からのAAL1フレームの送出タイミン
グを制御する。
【0022】尚、図2に示すローカル端末3は、データ
を送出する前に、起動信号を出力することができるイン
タフェースを持ち、このようなインタフェースを持つ端
末の例としては気象テレメータなどがある。
【0023】次に、このような構成によるローカル端末
インタフェース42での一連の動作について説明する。
まず、図1に示す如く、ホスト端末1が、ローカル端末
3に対してポーリング要求を送信する。
【0024】この時、スイッチノード装置4のローカル
端末インタフェース42において、スイッチ構成部分4
1から受信したデータ(上記ポーリング要求)は、起動
信号処理部423に入力される起動信号に関わらず、A
AL1フレーム処理部422でAAL1フレームからヘ
ッダなどを取外され、音声変換部421に伝送され、ア
ナログ信号に変換されたのちローカル端末3へ出力され
る。
【0025】そして、ローカル端末3では、受信したデ
ータに付与されるアドレスデータが自局に対するアドレ
スの場合のみ、ホスト端末1に対するデータ(D)を送
信する。尚、そのデータ(D)は、ローカル端末3内の
モデムなどによりアナログ信号に変換され音声変換部4
21に伝送される。
【0026】音声変換部421では、ローカル端末3か
らのアナログ信号をPCM符号化を行い64kbpsのデ
ィジタルデータに変換し、その後、AAL1フレーム処
理部422に出力する。
【0027】また、ローカル端末3は、データ(D)を
送出する際に、起動信号(S1)を起動状態とする。起
動信号処理部423は、この起動信号(S1)を検出
し、CPU424は、この起動信号(S1)によりAA
L1セルの送出タイミングを制御する。
【0028】すなわち、AAL1フレーム処理部422
では、起動信号処理部423で検出される起動信号が起
動状態を示す期間のみ、音声変換部421から入力され
たデータをAAL1セルに変換し、必要なヘッダ情報を
付加して、AAL1フレームを生成して出力する当該セ
ル送出制御を行う。
【0029】尚、上記実施例において、ローカル端末3
からの起動信号(S1)は、各種インタフェースにより
異なるが、例えば、アナログ音声インタフェースの場合
では、SS信号(選択信号)または接点信号、V24/
35インタフェースではモデム制御信号のうちのRS信
号を使用するものとする。
【0030】また、起動信号が起動状態となるタイミン
グは、各スイッチノード装置4に収容されるローカル端
末3によるが、一般的にはホスト端末1からのデータに
含まれるローカル端末3を指定する固有のアドレスが合
致したローカル端末3がホスト端末1からの通信に応答
する(データ送信)場合に、ローカル端末3がデータを
送出する直前に起動信号を起動状態としてデータを送出
する。
【0031】また、複数存在するローカル端末3は、ホ
スト端末1からのローカル端末3を示すアドレスにより
データの送出を行うため、複数端末が同時にデータを送
出することはない。
【0032】このような構成によると、ポーリングを行
う場合において、ネットワーク上に存在する各ローカル
端末用に予め割り当てるVCを同一とすることができ
る。
【0033】図3は、本発明に係わる通信システムの別
の例であり、ローカル端末3とのインタフェースとなる
ローカル端末インタフェース42とスイッチ構成部分4
1とが入出力ポート425を介して接続される。また、
各スイッチ構成部分41と、ホスト端末1を収容するセ
ンタスイッチノード装置2とが伝送路5によってループ
状に接続されている。
【0034】ここで、スイッチ構成部分41は、伝送路
5を経て上流から送られてくる信号を下流へ流すととも
に、入出力ポート425を経由してローカル端末インタ
フェース42との間で情報のやり取りを行う。
【0035】また、ローカル端末インタフェース42
は、図2と同様の構成を有する。これにより、上述のよ
うに、ホスト端末1からのポーリング要求に対し、ロー
カル端末3からの起動信号に基づいて、ローカル端末3
からのデータをセル化して送出する制御を行うものであ
る。
【0036】次に、図3におけるATM通信システムの
具体的な例として気象テレメータシステムについて説明
する。
【0037】図4は、本発明に係わる気象テレメータシ
ステムの全体構成を示す図である。
【0038】図4において、この気象テレメータシステ
ムでは、TM(テレメータ)親機6を収容するATMノ
ード装置7と、TM(テレメータ)子機(1)8を収容
するATMノード装置7と、TM(テレメータ)子機
(2)9を収容するATMノード装置7とを伝送路10
によりリング状に接続し構成される。
【0039】ここで、ATMノード装置7は、ATMセ
ルを交換するATMスイッチ7aと、AAL1フレーム
の処理を行うAAL1フレーム処理部7bと、収容する
TM親機6またはTM子機(1)8、TM子機(2)9
とのインタフェースとなる4W(4線インタフェース)
7cとを具備して構成される。
【0040】尚、4W(4線インタフェース)は、上述
の図2に示す点線で囲まれた部分に相当する構成を有す
る。
【0041】また、図5は、本気象テレメータシステム
のデータ送受信のタイミングを示す図であり、同図
(a)が、TM親機6の観測データのポーリン要求の送
信タイミングを示し、同図(b)が、上記ポーリング要
求データに応答してTM子機(1)8が送出する観測応
答データの送信タイミングを示し、同図(c)が、上記
ポーリング要求データに応答してTM子機(2)が送出
する観測応答データの送信タイミングを示している。
尚、図5に示す起動信号(S1)と、観測データ(D)
は、図2に示す(S1)、(D)に相当するものであ
る。
【0042】また、図6は、本気象テレメータシステム
におけるTM子機(1)8、(2)9の起動信号と、A
TMノード装置7からのテレメータデータ(セル)の送
出タイミングを示す図であり、同図(a)が、TM子機
(1)8の起動信号(S1)を示し、同図(b)が、テ
レメータデータの送出を制御するセル送出可信号(S
2)を示している。尚、図6に示す起動信号(S1)、
セル送出可信号(S2)は、図2に示す(S1)、(S
2)に相当するものである。また、図6において、起動
信号(S1)とセル送出可信号(S2)の示す範囲のず
れは、処理時間の関係で発生するものである。
【0043】次に、この気象テレメータシステムの動作
について説明する。
【0044】図4において、TM親機6から各TM子機
(1)8、TM子機(2)9に対して観測データ送出要
求を送出する(図5(a))。尚、この要求は複数有る
TM子機に一斉に送信するものである。
【0045】このデータ送出要求を受け取った各TM子
機(1)8、子機(2)9は、子機番号により予め設定
されたデータ送出ディレー時間を待ち、その後、観測デ
ータをTM親機6に対して送出する(図5(b)、
(c))。尚、図5において、親機からの送信要求信号
のヘッドスペースには、同期信号が含まれており、この
同期信号をもとに、各子機1および子機2は同期をとっ
て応答する。尚、ネットワーク上に同一のTM子機番号
は存在しないようにしているため、上記各子機に設定さ
れるデータ送出ディレー時間が違うものとなり、子機か
らのデータ送出タイミングが同一となり同時にデータを
送出することはない。
【0046】また、TM子機(1)8、子機(2)9が
データを送出する際には、図6(a)のように予め起動
信号をON状態とし、ATMノード装置7は、図6
(b)のように、この起動信号(S1)のON状態の間
だけ上記データからテレメータデータ(セル)を生成し
送出する。
【0047】次に、この時のAALフレーム処理部7b
でのセル生成制御について、図7を参照して説明する。
【0048】図7は、図4に示すAAL1フレーム処理
部7bで作成されるAAL1形式のセルの構成およびA
AL1セルフレームの構成を示す図(図2のAAL1フ
レーム処理部422でも同様)であり、図7(a)が、
AAL1形式のセルの基本構成を示し、図7(b)が、
AAL1セルフレームの構成を示している。
【0049】図7(a)において、奇数セルと偶数セル
ともに、国際標準で定められたATMセル構成の5バイ
トのヘッダと、48バイトのペイロードから成り、そし
て、奇数セルでは、AAL1処理で必要なヘッダ情報と
して、1バイトのセルシーケンス番号と、同じく1バイ
トのストラクチャーポインタとをペイロード部に含み、
また、偶数セルでは、AAL1処理で必要なヘッダ情報
として、1バイトのセルシーケンス番号を含んでいる。
【0050】尚、セルシーケンス番号は、セルの通し番
号を示す情報であり、ストラクチャーポインタは、ペイ
ロード上における当該データが乗せられている位置を示
すための情報である。
【0051】図7(b)において、このAAL1セルフ
レームは、図7(a)に示す奇数セルと偶数セルとが順
次交互に並んで形成されている。
【0052】そして、この実施例では、送信すべきデー
タが、64kbpsのビットレートデータ4つから構成さ
れた場合を示し、このうち最初の64kbpsビットレー
トデータが図7(a)に示す奇数セルのペイロード46
バイトのあるストラクチャーポイントから乗せられ、他
の残りの部分にダミーデータが乗せられ、次の64kbp
sビットレートデータが、偶数セルのペイロード47バ
イトに乗せられ、他の残りの部分にダミーデータが乗せ
られ、以下、同様に処理されてAAL1フレームとして
送出される。
【0053】このように、本発明では、ダミーデータを
挿入することにより、AAL1フレーム作成時に、1セ
ル分を短時間にして作成して送出することができ、それ
により、本発明での起動信号が起動状態を示す期間中
に、通信すべきデータを効率良く送出することが可能と
なる。
【0054】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ノード装置は、リモート端末からのデータをATMセル
に変換して出力するATM変換処理手段と、上記ATM
変換処理手段からの前記ATMセルの送出を、送信要求
に基づく上記リモート端末からの起動信号に従って制御
するATMセル送出制御手段とを具備し、上記ノード装
置は、上記ホスト端末からの送信要求に対する上記リモ
ート端末からのデータを単一の仮想チャネルを用いて送
出制御するようにしたため、ホスト端末は、ノード装置
との間で単一の仮想チャネルで通信を行った時と同一の
伝送容量で通信を行うことができ、また、従来のよう
に、AC分岐装置などの外部機器を使用すること無くリ
モート端末からのデータをポーリング受信できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る通信システムの全体
構成を示す図。
【図2】図1に示すローカル端末インタフェース42の
全体構成を示す図。
【図3】本発明に係わる通信システムの別の例を示す
図。
【図4】本発明に係わる気象テレメータシステムの全体
構成を示す図。
【図5】本気象テレメータシステムのデータ送受信のタ
イミングを示す図。
【図6】本気象テレメータシステムのテレメータ子機の
起動信号のタイミングを示す図。
【図7】本発明でのAAL1形式のセルの構成およびA
AL1セルフレームの構成を示す図。
【図8】従来の通信システムの全体構成を示す図。
【符号の説明】
1 ホスト端末 2 センタスイッチノード装置 3 ローカル端末 4 スイッチノード装置 41 スイッチ構成部分 42 ローカル端末インタフェース 421 音声変換部 422 AAL1フレーム処理部 423 起動信号処理部 424 CPU 425 入出力ポート 5 伝送路 6 TM(テレメータ)親機 7 ATMノード装置 7a ATMスイッチ 7b AAL1フレーム処理部 7c 4W(4線インタフェース) 8 TM(テレメータ)子機(1) 9 TM(テレメータ)子機(2) 10 伝送路

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ホスト端末を収容するセンタノード装置
    と、1または複数のリモート端末を収容するノード装置
    とを通信回線で接続し、前記ホスト端末からの送信要求
    により前記ノード装置に収容される各リモート端末から
    データを収集するATM通信システムにおいて、 前記ノード装置は、 前記リモート端末からのデータをATMセルに変換して
    出力するATM変換処理手段と、 前記ATM変換処理手段からの前記ATMセルの送出
    を、前記送信要求に基づく前記リモート端末からの起動
    信号に従って制御するATMセル送出制御手段とを具備
    し、前記ノード装置は、前記ホスト端末からの送信要求
    に対する前記リモート端末からのデータを単一の仮想チ
    ャネルを用いて送出制御することを特徴とするATM通
    信システムのセル送出制御方式。
  2. 【請求項2】 前記セル送出制御手段は、 前記リモート端末からの起動信号が起動状態を示す期間
    のみ、前記変換されたATMセルを送出するように制御
    することを特徴とする請求項1記載のATM通信システ
    ムのセル送出制御方式。
  3. 【請求項3】 前記ATMセル変換処理手段は、 前記リモート端末からのデータをATMアダプテーショ
    ンレイヤ(AAL)タイプ1形式のセルに変換すること
    を特徴とする請求項1記載のATM通信システムのセル
    送出制御方式。
  4. 【請求項4】 前記ATMセル変換処理手段は、 前記リモート端末から受信したデータをAAL1形式の
    セルに変換する際、1セルに満たない部分にダミーデー
    タを挿入することを特徴とする請求項3記載のATM通
    信システムのセル送出制御方式。
JP11581098A 1998-04-24 1998-04-24 Atm通信システムのセル送出制御方式 Expired - Fee Related JP3569128B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11581098A JP3569128B2 (ja) 1998-04-24 1998-04-24 Atm通信システムのセル送出制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11581098A JP3569128B2 (ja) 1998-04-24 1998-04-24 Atm通信システムのセル送出制御方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11313067A true JPH11313067A (ja) 1999-11-09
JP3569128B2 JP3569128B2 (ja) 2004-09-22

Family

ID=14671665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11581098A Expired - Fee Related JP3569128B2 (ja) 1998-04-24 1998-04-24 Atm通信システムのセル送出制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3569128B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013187474A1 (ja) * 2012-06-13 2013-12-19 日本電信電話株式会社 光ネットワークシステム、光スイッチノード、マスターノードおよびノード

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013187474A1 (ja) * 2012-06-13 2013-12-19 日本電信電話株式会社 光ネットワークシステム、光スイッチノード、マスターノードおよびノード
JPWO2013187474A1 (ja) * 2012-06-13 2016-02-08 日本電信電話株式会社 光ネットワークシステムおよびノード
US9883262B2 (en) 2012-06-13 2018-01-30 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Optical network system, optical switch node, master node, and node

Also Published As

Publication number Publication date
JP3569128B2 (ja) 2004-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0530680B1 (en) ATM cell assembling and disassembling system and method
EP0502497A2 (en) Logical channel setting system for ATM network
EP0868042A3 (en) Clock information transfer system for aal type 1 transmission
JP3185922B2 (ja) 2重化構成aal終端装置および同期化方法
JP3569128B2 (ja) Atm通信システムのセル送出制御方式
JPH10322352A (ja) データ送信装置
JP2002016604A (ja) 通信装置及びそれを備えたシステム
JP3055530B2 (ja) Atmをstmデータに変換するaal1終端装置の2重化方法及びその構成
JPH11112523A (ja) サーキットエミュレーション通信方法並びにその送信装置及び受信装置
KR960003225B1 (ko) 서비스 품질(qos)등급에 따른 atm 셀 다중화 처리 장치
KR100307495B1 (ko) No.7 신호방식을 수용하는 비동기전송모드 교환기
JP3699829B2 (ja) 非同期転送モード通信システム及びその収容端末起動方法
KR0129610B1 (ko) 고정속도 셀 데이터 송수신장치
JPH04212544A (ja) Atm用パケットアダプタ装置
JP3139470B2 (ja) インタフェース変換装置
JPH04249447A (ja) Atm伝送装置
KR100393480B1 (ko) 제어국 시스템내 망 정합 장치
KR100337647B1 (ko) 차세대 이동통신망의 제어국 장치
JP3152297B2 (ja) Pvc通信方式
JP2000341300A (ja) Atmネットワークに於けるセル多重化システム
JP4422356B2 (ja) 中継方法および中継装置
JPH08149137A (ja) Stm−atm変換装置
KR100263389B1 (ko) 컴퓨터 시스템에 있어서의 atm-vme 접속장치
JPH09153903A (ja) 制御信号転送システム
JPH11215191A (ja) 構内交換機および音声変換方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040608

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040617

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080625

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090625

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090625

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100625

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100625

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110625

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees