JPH11309064A - 炊飯器 - Google Patents

炊飯器

Info

Publication number
JPH11309064A
JPH11309064A JP10118498A JP11849898A JPH11309064A JP H11309064 A JPH11309064 A JP H11309064A JP 10118498 A JP10118498 A JP 10118498A JP 11849898 A JP11849898 A JP 11849898A JP H11309064 A JPH11309064 A JP H11309064A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pot
rice
temperature
cooking
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10118498A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Tanaka
博昭 田中
Masami Fukumoto
正美 福本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Tottori Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Tottori Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP10118498A priority Critical patent/JPH11309064A/ja
Publication of JPH11309064A publication Critical patent/JPH11309064A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cookers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 炊飯時には鍋内の圧力を高めて美味しい御飯
を炊き上げ、保温時には鍋内と大気とを連通して蓋体の
開放を行うようにした利便性と安全性の高いものであ
る。 【解決手段】 炊飯器本体1と、鍋8を施蓋する蓋体1
3とを備え、前記蓋体には、炊飯時の鍋内が高温となっ
た時に変位して閉塞して鍋内と大気とを遮断し、保温時
の炊飯時の温度よりも低い時に開放して鍋内と大気とを
連通する熱応動部材27を設けたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、鍋内の圧力を高め
て美味しい御飯を炊き上げる炊飯器に関する。
【0002】
【従来の技術】米と水を収容する鍋内の圧力を高くして
美味しい御飯を短時間で炊き上げるようにした炊飯器
は、特開平6−22710号公報に開示されている。
【0003】この先行技術では、炊飯中における鍋内の
圧力を一定に保つために調圧弁(34)と、圧力の流出
孔(37)と、鍋内の圧力が所定値以上になった時に圧
力を逃がす逃し孔(39)を設け、前記流出孔は蓋本体
(19)の外部に設けた圧力切替ボタン(36)によっ
て開放している。
【0004】前述の圧力切替ボタンは、例えば炊飯が進
行して若干鍋内の圧力が高くなっている時にかやく飯等
の具を入れる場合や、炊飯終了後の十分に鍋内の圧力が
低下していない場合に鍋内の圧力を抜き蓋体を開ける時
に使用する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述の
様な目的で設けられた圧力切替ボタンであるが、特に使
用頻度の高い白米の炊飯の場合には炊飯が進行した途中
で具を入れるようなことはないものの炊飯が終了した直
後には蓋本体を開放して早く食に供したいという行動に
出ることが多い。
【0006】この様な場合には、圧力切替ボタンで圧力
を抜いた後に蓋本体を開放すればよいわけであるが、こ
の圧力切替ボタンはもともと使用者の「鍋内の圧力を抜
く」という意志のもとに操作されるものであり、この様
な操作を実際に行うのは前述の様にかやく飯の具を入れ
る場合が多い。
【0007】即ち、炊飯の終了直後や保温中に蓋体を開
放する場合には圧力切替ボタンを操作するのは煩しい。
【0008】特に、炊飯が終了した後、所定時間が経過
して安定した保温行程を行っている場合であっても、一
度、蓋体を開放して飯を取り出して再び蓋体を閉めた場
合には、次回の蓋体の開放ができなくなる欠点がある。
【0009】詳細には、蓋体を開放することにより鍋内
に入った保温温度(約70度)よりも低い大気が蓋体を
閉めた後に保温温度まで加熱されるため、鍋内の空気が
膨張し蓋体を押し上げて蓋体のロック装置の掛止が強く
なり、蓋体の開放ができない現象を生じる。
【0010】本発明は、炊飯時には鍋内の圧力を高めて
美味しい御飯を炊き上げ、保温時には鍋内の温度を感知
して自動的に鍋内と大気とを連通して蓋体の開放を行う
ことができる利便性がよく、且つ安全性の高い炊飯器を
提供する。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、加熱源を有し
炊飯物を収納する鍋を備えた炊飯器本体と、前記鍋を密
閉する内蓋とこの内蓋の上方に設けられ鍋内を高圧にす
る外蓋とからなる蓋体とを備え、前記内蓋には、炊飯時
は閉塞して鍋内と大気とを遮断し、保温時及び外蓋の外
側に設けた操作釦の操作時に開放して鍋内と大気とを連
通する圧力抜き弁を設け、前記圧力抜き弁には、炊飯時
の鍋内が高温となった時に変位して閉塞し、保温時にお
ける炊飯時の温度よりも低い時に開放する熱応動部材に
より構成したものである。
【0012】また、前記熱応動部材は、形状記憶合金に
より構成したものである。
【0013】そして、前記操作釦による圧力抜き弁の外
部操作時には、前記熱応動部材の変位位置に拘らず圧力
抜きの準備位置をとり、鍋内の圧力が安全な値まで低下
すると前記操作釦による圧力抜き弁の開放を実行するも
のである。
【0014】さらに、前記圧力抜き弁には、スプリング
を設け鍋内と大気との遮断を前記スプリングの付勢力に
より行うものである。
【0015】そして、前記熱応動部材は、熱伝導性の材
料により形成した前記内蓋に密着して取り付けたもので
ある。
【0016】加えて、前記熱応動部材は、炊飯時に鍋内
の蒸気が流出する内蓋に設けた蒸気抜き孔に近接して取
り付けたものである。
【0017】
【発明の実施の形態】本発明の実施例を図面に基づいて
説明する。図1は本発明の炊飯器の要部断面図、図2は
同じく本体の断面図、図3は同じく圧力抜き弁の断面
図、図4は同じく圧力抜き弁の斜視図、図5は同じく炊
飯時の圧力抜き弁の状態を示す断面図、図6は同じく保
温時の圧力抜き弁の状態を示す断面図、図7は同じく操
作釦の操作時における圧力抜き弁の状態を示す断面図で
ある。
【0018】(1)は炊飯器本体、(2)はフレーム、
(3)は前記フレーム内に固定した上ケース(4)と下
ケース(5)よりなる収納ケース、(6)、(6)は前
記下ケース(5)の下面と側面に配設した加熱源となる
誘導コイル(以下コイルとする)、(7)は前記下ケー
ス(5)の中央部に出没自在に設けた感熱体、(8)は
前記収納ケース(3)内に収脱自在に設けられ炊飯物を
収納する非磁性体の鍋、(9)は前記鍋の開口部周縁を
支持するフレームカバー、(10)は前記フレームカバ
ーに固定したストッパー、(11)は前記フレーム
(2)の前側上部に設けた後述する蓋体のロック解除釦
で、一部を枢支して回動自在とし一側に掛止片(12)
を有している。
【0019】(13)は一側をヒンジ(14)により炊
飯器本体(1)に回動自在に枢支し他側を前記掛止片
(12)に掛止する蓋体で、前記鍋(8)を密閉しアル
ミニウムの如き熱伝導のよい材料よりなる内蓋(15)
と、この内蓋の上方に設けられ前記鍋内を高圧にする外
蓋(16)とから構成される。
【0020】前記内蓋(15)は図1に示す様に、ほぼ
中央部には鍋内を所定圧力に保持する蒸気抜き弁(1
7)と、該蒸気抜き弁とは離間した位置に設けた蒸気抜
き孔(18)(18)…及び該蒸気抜き孔の上部に設け
た圧力抜き弁(19)と、鍋内が負圧となった時に作動
して大気と連通する安全弁(20)とを備えている。
【0021】前記圧力抜き弁(19)の構造を詳細に説
明する。(21)は下端を前記内蓋(15)に貫通させ
上端を突設して天笠部(22)を設けた従動杆で、その
下端には前記蒸気抜き孔(18)(18)を下部から開
閉する弁体(23)を設け、中間部分には突出ピン(2
4)と座板(25)を取り付けている。
【0022】(26)は前記内蓋(15)の上面と座板
(25)との間に介装した前記従動杆(21)を上方に
付勢するスプリング、(27)は一側をリベット(2
8)により前記内蓋(15)の上面に密着して固定し他
側を鍋内の蒸気が流出する前記蒸気抜き孔(18)(1
8)に近接して設けた形状記憶合金よりなる熱応動部材
で、図3に示す様に高温の状態ではクランク形状を呈し
ており低温の状態では他側が変位して突出ピン(24)
を押し下げて前記従動杆(21)を下降させる。
【0023】即ち、前記熱応動部材(27)は、他側に
大径の遊び孔(29)を設け、この孔内に従動杆(2
1)を挿通して突出ピン(24)を下方に位置させてお
り、炊飯時における鍋内の温度が常温から70度付近ま
では他側が下方に変位して前記従動杆(21)を押し下
げて弁体(23)を蒸気抜き孔(18)(18)を開放
しており、70度を超えると図3に示す位置に変位し、
スプリング(26)の付勢力によって従動杆(21)が
上昇し弁体(23)が蒸気抜き孔(18)(18)を閉
塞する。
【0024】つまり、圧力抜き弁(19)は、炊飯中に
蒸気抜き孔(18)(18)を閉塞して鍋内と大気とを
閉塞し、保温中は蒸気抜き孔(18)(18)を開放し
て鍋内と大気とを連通させる。
【0025】(30)は前記熱応動部材(27)を囲み
前記従動杆(21)の貫通孔(31)を設けた弁カバー
で、前記熱応動部材(27)の一側と共にリベット(2
8)により内蓋(15)に固着する。
【0026】(32)は前記外蓋(16)内に設けら
れ、一側を炊飯器本体(1)に枢支し他側にフックレバ
ー(33)を設けた金属板(34)からなる圧力機構
で、前記フックレバー(33)は回動自在に枢支され前
部には前記ロック解除釦(11)の掛止片(12)に対
峙して設けた係当片(35)を設け、下部には前記スト
ッパー(10)に掛止自在な引掛部(36)を形成して
いる。詳細していないが前記フックレバー(33)はバ
ネによって引掛部(36)が常にストッパー(10)に
掛止すべく付勢されている。
【0027】(37)は一部を前記外蓋(16)の内壁
部に回動自在に枢支しており、遊端側に押当部(38)
を有する作動板、(39)は前記圧力抜き弁(19)の
上方に対応する位置に設けた耐熱性ゴムよりなる揺動板
で、上面には前記作動板(37)の押当部(38)を位
置させている。(40)は前記外蓋(16)に設けられ
前記作動板(37)の押当部(38)を押し下げる操作
釦である。
【0028】次に動作について述べる。あらかじめ所定
量の米と水を収容した鍋(8)内に収容し収納ケース
(3)内に収納した後、内蓋(15)を外蓋(16)の
下面に装着した状態で蓋体(13)を施蓋する。
【0029】この施蓋に伴いフックレバー(33)の引
掛部(36)がストッパー(10)に掛止し、この掛止
状態は金属板(34)によって強固に保持される。
【0030】前記蓋体(13)の施蓋時には、熱応動部
材(27)が図6に示すように下方に変位した状態にあ
ることから、蓋体(13)の閉成に伴う鍋を完全に密閉
する直前の鍋内の空気は逃げ場がなく蓋体の閉成動作に
大きな力を要するようになるが、本発明ではあらかじめ
弁体(23)が下降して蒸気抜き孔(18)(18)が
開放しているために、鍋内の空気は、この蒸気抜き孔
(18)(18)を介して大気中に放出され蓋体(1
3)の閉成が容易となる。
【0031】そして、コイル(6)(6)に高周波電流
を印加すると、鍋(8)を介してうず電流が発生し、こ
れにより鍋が発熱して水と米を加熱する。
【0032】炊飯の進行に伴い鍋内の温度が上昇し、や
がて70度付近に達すると、温度上昇に伴って図6の状
態から徐々に上方に変位した熱応動部材(27)は、ス
プリング(26)の付勢力によって従動杆(21)が上
昇し弁体(23)が蒸気抜き孔(18)(18)を閉塞
する。
【0033】蒸気抜き孔(18)(18)の閉塞は、鍋
内を密閉することになり、水が米内に急速に浸透して炊
飯時間を早めると共に柔らかくする。さらに鍋内の温度
が上昇し1.2Kg/cm2になると、蒸気抜き弁(1
7)が作動して鍋内の圧力を一定に保つ。
【0034】やがて、鍋内の水分がほとんどなくなり急
激な温度上昇を検出した感熱体(7)はコイル(6)
(6)への高周波電流の印加を止めて炊飯完了となり、
むらし行程に移行するわけであるが、炊飯完了後であっ
ても鍋内の温度は100度以上となっており、その温度
を内蓋の温度で検出した熱応動部材(27)は図3の状
態を保持し蒸気抜き孔(18)(18)を閉塞してい
る。
【0035】そして、炊飯完了後の15分間が経過し、
鍋内の温度が急激に低下して約70度付近を維持する保
温行程になると、熱応動部材(27)が図6に示す位置
に復帰し、突出ピン(24)を押し従動杆(21)を押
し下げて弁体(23)を蒸気抜き孔(18)(18)か
ら離す。これにより、鍋内の空気は大気と連通すること
になり鍋内の圧力が低下する。
【0036】斯して、保温行程中に飯を取り出す場合
は、ロック解除釦(11)を押して掛止片(12)によ
り係当片(35)を押し上げフックレバー(33)の引
掛部(36)をストッパー(10)から離脱させる。こ
の時には前述の様に鍋内の圧力が低くなっており、内蓋
(15)を介して外蓋(13)を上方に押し上げる作用
がなく、比較的容易に引掛部(36)とストッパー(1
0)の掛止を解除することができる。
【0037】蓋体(13)の開放動作に伴い大気が蒸気
抜き孔(18)(18)を介して鍋内に入り込み、その
開放動作を容易とする。
【0038】因みに、炊飯行程中で鍋内の温度が70度
以上となっている場合や炊飯完了直後の保温行程に移行
するまでのむらし行程中に蓋体を開放する場合は、操作
釦(40)を押圧操作して押当部(38)を押し下げ、
揺動板(39)を介して従動杆(21)の天笠部(2
2)を押圧する。この従動杆はスプリング(26)に抗
して下降し弁体(23)を蒸気抜き孔(18)(18)
から離して鍋内の圧力を該蒸気抜き孔から強制的に大気
中に放出する。
【0039】
【発明の効果】以上の様に本発明は、炊飯時の鍋内が高
温となった時に変位して閉塞し、鍋内と大気とを遮断
し、保温時には炊飯時の温度よりも低い温度で開放して
鍋内と大気とを連通する熱応動部材を設けたものである
から、炊飯時は圧力により美味しい御飯を短時間に炊き
上げることができると共に保温時の蓋体を開放する場合
には、鍋内と大気とが連通していることからスムースに
開放動作を行うことができ安全性の高いものとなる。
【0040】また、前記熱応動部材は、形状記憶合金に
より構成したものであるから、電気部品を用いた場合に
比べて電気配線を行うことなく、且つ電気絶縁を施す必
要がない。
【0041】そして、操作釦は熱応動部材の変位位置に
拘らず鍋内の圧力を抜くことができ、例えば炊き込み御
飯を行う場合の具を入れる場合にも蓋体を完全に開放す
ることができる。
【0042】さらに、圧力抜き弁による鍋内と大気との
遮断はスプリングの付勢力により行うために、スプリン
グの付勢力を適当に変えることにより鍋内の密閉度を高
めることができる。
【0043】また、熱応動部材は、熱伝導性の材料によ
り形成した内蓋に密着して取り付けたものであるから、
内蓋の温度を確実に検出して蒸気抜き孔の開放、閉塞を
行うことができる。
【0044】加えて、熱応動部材は、蒸気抜き孔に近接
して取り付けたものであるから、保温時には蒸気抜き孔
より流出する蒸気の温度を正確に感知し、何らかの理由
により保温時に鍋内が高温となって圧力が上昇した場合
には、この時の蒸気温度により蒸気抜き孔を閉塞して鍋
内を密閉することから、蓋体が容易に開放できない状態
であることを使用者に知らしめることができ、安全を確
保する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の炊飯器の要部断面図である。
【図2】同じく本体の断面図である。
【図3】同じく圧力抜き弁の断面図である。
【図4】同じく圧力抜き弁の斜視図ある。
【図5】同じく炊飯時の圧力抜き弁の状態を示す断面図
である。
【図6】同じく保温時の圧力抜き弁の状態を示す断面図
である。
【図7】同じく操作釦の操作時における圧力抜き弁の状
態を示す断面図である。
【符号の説明】
1 炊飯器本体 6 加熱源 8 鍋 13 蓋体 15 内蓋 16 外蓋 17 蒸気抜き弁 18 蒸気抜き孔 19 圧力抜き弁 27 熱応動部材 32 圧力機構 40 操作釦

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 加熱源を有し炊飯物を収納する鍋を備え
    た炊飯器本体と、前記鍋を密閉する内蓋と、この内蓋の
    上方に設けられ鍋内を高圧にする外蓋とからなる蓋体と
    を備え、前記内蓋には、炊飯時は閉塞して鍋内と大気と
    を遮断し、保温時及び外蓋の外側に設けた操作釦の操作
    時に開放して鍋内と大気とを連通する圧力抜き弁を設
    け、前記圧力抜き弁には、炊飯時の鍋内が高温となった
    時に変位して閉塞し、保温時における炊飯時の温度より
    も低い時に開放する熱応動部材により構成したことを特
    徴とする炊飯器。
  2. 【請求項2】 前記熱応動部材は、形状記憶合金により
    構成したことを特徴とする請求項1に記載の炊飯器。
  3. 【請求項3】 前記操作釦による圧力抜き弁の外部操作
    時には、前記熱応動部材の変位位置に拘らず圧力抜きの
    準備位置をとり、鍋内の圧力が安全な値まで低下すると
    前記操作釦による圧力抜き弁の開放を実行することを可
    能とした請求項1に記載の炊飯器。
  4. 【請求項4】 前記圧力抜き弁には、スプリングを設け
    鍋内と大気との遮断を前記スプリングの付勢力により行
    うことを特徴とする請求項1に記載の炊飯器。
  5. 【請求項5】 前記熱応動部材は、熱伝導性の材料によ
    り形成した前記内蓋に密着して取り付けたことを特徴と
    する請求項1に記載の炊飯器。
  6. 【請求項6】 前記熱応動部材は、炊飯時に鍋内の蒸気
    が流出する内蓋に設けた蒸気抜き孔に近接して取り付け
    たことを特徴とする請求項1に記載の炊飯器。
JP10118498A 1998-04-28 1998-04-28 炊飯器 Pending JPH11309064A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10118498A JPH11309064A (ja) 1998-04-28 1998-04-28 炊飯器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10118498A JPH11309064A (ja) 1998-04-28 1998-04-28 炊飯器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11309064A true JPH11309064A (ja) 1999-11-09

Family

ID=14738167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10118498A Pending JPH11309064A (ja) 1998-04-28 1998-04-28 炊飯器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11309064A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110200484A (zh) * 2018-08-23 2019-09-06 华帝股份有限公司 泄压结构及应用其的电蒸箱

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110200484A (zh) * 2018-08-23 2019-09-06 华帝股份有限公司 泄压结构及应用其的电蒸箱

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5007443B2 (ja) 圧力調理器
JP3692527B2 (ja) 保温釜
JP4693704B2 (ja) 圧力調理器
JPH11309064A (ja) 炊飯器
JP3242569B2 (ja) 加熱容器
JP2865493B2 (ja) 圧力調理器
JP3403086B2 (ja) 電気炊飯器
JPH0622710A (ja) 電気炊飯器による炊飯方法
JP2869388B2 (ja) 圧力式電気炊飯器
JP2006280540A (ja) 圧力調理方法とそれを行う電気圧力炊飯器
JP2983770B2 (ja) 圧力調理器
JP3258926B2 (ja) 圧力式調理器
JPH03215219A (ja) 炊飯器
JP2940819B2 (ja) 圧力調理器
JP3258900B2 (ja) 電気炊飯器
JP3354492B2 (ja) 圧力調理器
JPH11206559A (ja) 電気炊飯器
JPH09108102A (ja) 圧力調理器
JP2001258721A (ja) 炊飯器
JPS6038421Y2 (ja) 電気式圧力調理器
JPS5836347Y2 (ja) 電気炊飯器
JPH0610926Y2 (ja) 電気貯湯容器
JPS5937129Y2 (ja) 圧力炊飯器
JPS5835135Y2 (ja) 保温式電気調理器
JPH11221151A (ja) 炊飯器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060914

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20060919

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20070522

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070522

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100601

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110601

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120601

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130601