JPH11206559A - 電気炊飯器 - Google Patents

電気炊飯器

Info

Publication number
JPH11206559A
JPH11206559A JP1625898A JP1625898A JPH11206559A JP H11206559 A JPH11206559 A JP H11206559A JP 1625898 A JP1625898 A JP 1625898A JP 1625898 A JP1625898 A JP 1625898A JP H11206559 A JPH11206559 A JP H11206559A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pot
temperature
pressure
amount
boiling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1625898A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Yamane
規男 山根
Takeshi Naito
内藤  毅
Tsutomu Yamaguchi
勉 山口
Isamu Yamazaki
山崎  勇
Akio Hokimoto
保木本  明雄
Hiroaki Tanaka
博昭 田中
Minoru Okada
岡田  稔
Naomi Sumiya
直美 角谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Tottori Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Tottori Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP1625898A priority Critical patent/JPH11206559A/ja
Publication of JPH11206559A publication Critical patent/JPH11206559A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cookers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 沸騰期間中は100度よりも高い温度で制御
して鍋内の圧力を大気圧以上に維持して、飯の炊き上げ
状態を良好にすると共に蒸気が大気中に放出するのを抑
える。 【解決手段】 鍋8と、鍋の加熱手段4と、鍋を閉塞す
る蓋体12と、鍋内を密閉する圧力装置22と、制御手
段40と、強制ドライアップ手段39とを備えており、
鍋内温度を所定圧力値に相当する所定温度以下であって
100度よりも高い2点温度間の領域にて沸騰状態を維
持し、沸騰状態が所定時間経過した後に強制ドライアッ
プ手段により鍋内を高温加熱にして炊飯を終了する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、鍋内の圧力を大気
圧以上にして炊飯を行う電気炊飯器に関する。
【0002】
【従来の技術】鍋内の圧力を大気圧以上にして炊飯を行
う電気炊飯器は、例えば同一出願人の特開平6−469
56号公報に開示されている。
【0003】この様に鍋内の圧力を高くして炊飯を行う
場合の効果は、圧力により炊き上げ時及び沸騰期間中に
おける水が米粒内に短時間に、且つ均一に浸漬されるた
め炊飯時間が短くなると共に余分な水分が残らないこと
からベトつきがなく美味しい御飯を炊き上げることであ
る。
【0004】一方、炊飯器が持つ本質的なものとして、
炊飯中には蓋体から大気中に勢いよく蒸気が放出される
現象がある。この蒸気は、特に鍋内の温度が沸騰温度に
達する付近から大量に放出し、沸騰期間中にも大量に放
出する。
【0005】この蒸気は、台所内の温度を高くして他の
調理器具の絶縁低下を招くばかりか台所内の天井や壁材
にあたり、天井や壁材が剥れたり変色を生じる欠点があ
った。
【0006】前述の様な欠点に鑑みて特開平9−187
374号公報では、炊飯中における鍋内の圧力を大気圧
よりも高い1.1気圧から1.2気圧の間に維持し、こ
の間は鍋内を密閉状態にして大気中に放出する蒸気を少
なくするようにしている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところが、前述の先行
技術のように鍋内を2つの所定圧力間に維持するもの
は、確かに沸騰期間中での蒸気の放出を少なくすること
ができるものの鍋内の圧力が低い側の所定圧力値に達す
るまでは多量の蒸気が放出する欠点がある。
【0008】即ち、鍋内の圧力が低い側の圧力値(1.
1気圧)に達した時点での鍋内の温度はすでに鍋内温度
が100度を越えているが、この100度に達するまで
の間の温度上昇過程ではすでに多量の蒸気が放出してお
り、圧力値(1.1気圧)に達した時に鍋内を密閉する
ことにより蒸気の放出を抑えている。
【0009】このため、蒸気の発生が激しくなった圧力
値(1.1気圧)に近い温度付近からすでに多量の蒸気
が放出しており、これを抑えることができなかった。
【0010】また、沸騰期の鍋内の圧力を2つの圧力セ
ンサーによって第一と第二の圧力値間に維持する構成の
ため、何かの理由により鍋内の圧力が第二の圧力値以上
になった場合には鍋の蓋が吹き飛んだり鍋が変形する欠
点があった。
【0011】本発明は、鍋内温度が100度に達する前
から鍋内を密閉し、沸騰期間中は100度よりも高い温
度で制御して鍋内を大気圧以上に維持して蒸気の発生を
可能な限り低減すると共に沸騰状態が所定時間を経過し
た時には強制的にドライアップ状態にして飯の炊き上げ
を良好にしたものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の1つは、炊飯物
を収容する鍋と、この鍋を加熱する加熱手段と、前記鍋
の開口部を閉塞する蓋体と、この蓋体内に設けられ通常
は鍋内を密閉状態とし鍋内が所定圧力値以上に達すると
大気と連通する圧力装置と、前記加熱手段による発熱量
を制御する制御手段と、強制ドライアップ手段とを備
え、前記制御手段は、鍋内の温度を前記所定圧力値に相
当する所定温度以下であって100度よりも高い2点温
度間の領域にて沸騰状態を維持し、鍋内の温度が最初に
前記2点温度のうちの低い側の温度に到達した後の所定
時間後に前記強制ドライアップ手段によって炊飯物を強
制的に加熱してドライアップ状態とするものである。
【0013】本発明の2つは、前記2点温度間の沸騰維
持期間中は、鍋内圧力を1.10○/ 〜1.15○
/ に保持するものである。
【0014】本発明の3つは、沸騰状態を維持する所定
時間は、炊き分け状態を予め設定する選択メニューの選
択内容に基づいて決定され、選択メニューが「かため」
の場合は短く、選択メニューが「やわらかめ」の場合は
長く設定したものである。
【0015】本発明の4つは、前記2点温度間の沸騰維
持期間中の加熱量は、炊飯量に基づいて決定され、炊飯
量が少ない場合は小さく、炊飯量が多い場合は大きく設
定したものである。
【0016】
【発明の実施の形態】本発明の実施例を図面に基づいて
説明する。図1は本発明の電気炊飯器の概略ブロック
図、図2は同じく概略構造断面図、図3は同じく蓋セン
サーの取付部の構造拡大断面図、図4は同じく鍋内温
度、蒸気温度、鍋内圧力の変化を示す特性図、図5は同
じくフローチャートである。
【0017】(1)は炊飯器本体、(2)は略有底筒状
のフレーム、(3)は前記フレーム(2)内に収納した
ケース、(4)は前記ケース(3)の底部外壁に設けた
底コイル(5)とケース(3)の底部周縁の外壁に設け
た側面コイル(6)とからなる加熱手段、(7)は前記
ケース(3)の底壁中央部に取り付けられ上方に突出附
勢された鍋底センサーで、鍋底温度を検出することによ
り鍋内温度を推定する。
【0018】(8)は前記ケース(3)内に挿脱自在に
設けたアルミニウムとステンレスとのクラッド材よりな
る鍋で、上部の開口部(9)周縁にフランジ(10)を
一体形成している。(11)は前記ケース(3)の一側
に設けたストッパーである。
【0019】(12)は前記フレーム(2)の一側に回
動自在に枢支し前記鍋(8)の開口部(9)を閉塞する
蓋体で、上板(13)と下板(14)とからなる上蓋
(15)と、この上蓋の下方に着脱自在に装着される中
蓋(16)とから構成している。
【0020】前記上蓋(15)内には一側を前記フレー
ム(2)に枢支し他側に回動自在なフックレバー(1
7)を取り付けた加圧機構(18)を配設している。こ
の加圧機構は強制的に中蓋(16)を鍋(8)に密着さ
せるものであり、前記フックレバー(17)を前記スト
ッパー(11)に掛止することによって実行する。(1
9)は前記上板(13)と下板(14)を上下に連結す
るガイド筒(20)により下板の下方と大気とを連通す
る排気通路である。(21)は前記ガイド筒(20)内
に臨んで取り付けた蓋センサーである。
【0021】前記中蓋(16)は、中央部に鍋(8)内
が所定圧力値(1.2気圧)以上の時に作動して鍋内と
大気とを連通する圧力装置(22)と、この圧力装置の
圧力値よりも高い圧力値に設定され何らかの理由により
所定圧力値以上になっても圧力装置が作動しない異常時
に作動して鍋内の圧力を大気中に逃がす安全弁(23)
と、外部操作により鍋内の圧力を大気中に逃がす圧力開
放弁(24)を設けている。
【0022】前記圧力装置(22)は、図3に示す様に
排気孔(25)を有した座板(26)と、この座板上に
載置し通常は自重によって前記排気孔(25)を閉塞し
鍋内の圧力が所定圧力値(1.2気圧)以上に達すると
移動して排気孔を開口するボール(27)と、前記座板
(26)及びボール(27)を囲み周壁に通気孔(2
8)を設けたキャップ(29)を備えており、このキャ
ップの上部を前記ガイド筒(20)の下部に係合して中
蓋(16)の着脱を行う。
【0023】(30)は前記フレーム(2)の上部に設
けた蓋体(12)の開放或は閉塞状態を保持するロック
釦、(31)は前記加圧機構(18)に取り付けられ前
記圧力開放弁(24)を作動させるリンク機構である。
【0024】次にブロック図を図1により説明する。
(32)は詳図していないが図2に示すフレーム(2)
の上部に設けた操作表示部に配設した炊飯スタート釦、
(33)は同じく操作表示部に配設した炊き上げ時の飯
の炊き分けを選択するメニュー選択釦で、この炊き分け
は「かため」、「ふつう」、「やわらかめ」の3つのう
ちの1つを好みにより選択する。(34)、(35)は
同じく操作表示部に配設され保温の停止或は前述の各釦
により選択された内容を取り消す保温/取消用の釦と予
め設定した時刻に炊飯動作を実行するタイマー設定釦で
ある。
【0025】(36)は前記タイマー設定釦(35)に
よる操作を時間設定データに変換する時間設定手段、
(37)は前記メニュー選択釦(33)で選択された炊
き分けのメニューを判別し炊き分けデータとして変換す
るメニュー判定手段、(38)は前記蓋センサー(2
1)と鍋底センサー(7)のそれぞれが検出した温度を
A/D変換する温度検出手段、(39)は前記温度検出
手段(38)の出力データと後述の制御手段からの固定
データとを比較して炊飯物を強制的にドライアップ状態
とする強制ドライアップ手段で、沸騰状態を所定時間維
持した後に前記加熱手段(4)を全通電にして炊飯完了
を行うものである。
【0026】(40)はCPU(41)、ROM(4
2)、RAM(43)を有する制御手段で、予めプログ
ラムされた内容に基づいて炊飯動作を実行するものであ
り、各データの取り込み、比較、演算を行う。
【0027】(44)は前記操作表示部に設けた炊飯の
進行状態を示す工程表示器(45)と選択されたメニュ
ーや時間を表示する選択表示器(46)とから構成して
いる。
【0028】次に図4の特性図と図5のフローチャート
に基づき動作について述べる。始めに所定量の水と米
(炊飯物)を収容した鍋(8)をケース(3)内に収納
し、中蓋(16)により覆うと共に加圧機構(18)に
より中蓋(16)を強制的に押圧して鍋(8)に密着さ
せる。
【0029】この状態で炊飯スタート釦(32)を押圧
操作し、メニュー選択釦(33)を操作し、好みに応じ
た飯の炊き上げ状態を変更する(S1)。このメニュー
の選択により「かため」に設定した場合には沸騰時の維
持時間を8分間に設定し、「ふつう」に設定した場合に
は12分間に設定し、「やわらかめ」に設定した場合に
は20分間に設定する(S2)。
【0030】ここでは、仮に「ふつう」に設定した場合
には制御手段(40)にその内容を記憶させる(S
3)。
【0031】そして、制御手段(40)の出力により底
コイル(5)と側面コイル(6)に高周波電流を流し、
これに伴ううづ電流の発生により鍋(8)が発熱する。
【0032】鍋内温度が約40度付近まで上昇すると、
各々のコイルへの印加電流を制御して所定時間の間、4
0度付近に保持して米内への吸水(予熱工程)を行う
(S4)。ここまでの期間では、鍋内温度が低いために
蒸気の発生も殆どなく、ボール(27)が排気孔(2
5)を閉塞しており、鍋内圧力はほぼ大気圧付近のまま
である。
【0033】やがて、所定時間が経過し吸水が終了する
と、制御手段(40)の出力によって、各々のコイルに
全通電を行い、急激に鍋内温度を高くして炊飯加熱工程
(S5)を実行する。鍋内温度の上昇に伴い蒸気の発生
量が増加し、蒸気(蓋)温度が70度に達したか否かを
検出する沸騰温度検出モード(S6)となる。蒸気温度
が70度に達すると蒸気の発生量が急激に増加すると共
に制御手段(40)は炊飯量の判定を行う(S6)、
(S7)。また、この大量の蒸気の発生により、鍋内の
圧力が上昇し約1.1気圧まで達する。
【0034】前述の炊飯量判定の結果により、1CUP
の場合は加熱量を300Wとし、3CUPの場合は45
0Wとし、5CUPの場合は600Wに設定し(S
8)、炊飯量に応じて沸騰期間中の加熱量を決定する。
ここでは仮に3CUPで450Wに決定する(S9)。
【0035】鍋内温度が100度に達する頃には、鍋内
の蒸気の発生量が最大となり、蒸気温度は約90度程度
となっている。即ち、この加熱期間には鍋内が加圧状態
となっているために蒸気温度が90度に達した時には鍋
内温度が103度に達する(S10)。
【0036】蓋センサー(21)が蒸気温度90度を検
出した後は、前述の炊飯量の判定結果に基づく450W
の加熱量にて鍋内温度を一定に保つわけであるが、蒸気
温度90度を検出した時点より設定沸騰時間(T=20
分間)のカウントを開始すると共に設定沸騰期間中は鍋
内の圧力を1.1〜1.15気圧に保持する。
【0037】所定沸騰時間のカウント中は、蓋センサー
(21)による蒸気温度の検出により、鍋内温度が10
0度と105度の間の2点温度間の領域にて前述の1.
1〜1.15気圧を保持するが、具体的には蒸気温度が
90度に達した時(鍋内温度は105度以下103度以
上)に各々のコイルによる加熱手段(4)をOFFし
(S11)、蒸気温度が90度以下(鍋内温度が103
度以下100度以上)の時は加熱手段(4)をONにし
て(S12)、鍋を発熱させ、以後、設定沸騰時間のカ
ウント中は加熱手段(4)のON−OFFを行う。
【0038】そして、設定沸騰時間(T)が経過すると
(S13)、制御手段(40)により加熱手段(4)を
全通電状態にして鍋内温度を120度まで高くする強制
ドライアップ手段(S14)をスタートさせる。この温
度を検出した鍋底センサー(7)は、加熱手段(4)へ
の全通電を停止し蒸らし工程に移行する(S15)(S
16)。
【0039】前述の沸騰状態をカウントする所定時間
は、炊飯量に応じて決定し、炊飯量が少ない場合は加熱
量を小さく、炊飯量が多い場合は大きく設定することに
より、炊飯量に見合った加熱量に設定する。
【0040】
【発明の効果】以上の様に本発明は、鍋内を加圧状態と
して鍋内の温度を所定圧力値に相当する所定温度以下で
あって100度よりも高い2点温度間の領域にて沸騰状
態を維持し、所定時間後に強制的にドライアップ状態に
するため、圧力センサーを用いて鍋内圧力を制御するも
のに比べて検出精度が要求される圧力センサーが不要に
なる。
【0041】即ち、鍋内温度を100度以上に維持する
ために2つの圧力センサーを用いる必要があるが、2つ
のセンサーのそれぞれには検出精度が要求されることに
なり、高価になると共に取付位置も制限されたが、本発
明では鍋内温度を100度以上に維持するのに圧力セン
サーを用いておらず実用性の高いものである。
【0042】また、沸騰開始の初期から鍋内の蒸気が大
気中に放出するのを抑え、蒸気レス炊飯器としての機能
を高めることができる。
【0043】特に、所定時間後に強制ドライアップを行
うため、仮に鍋内に必要以上の水を入れた場合でも、鍋
内温度が100度以上の高温となっていることから、十
分な蒸発、米への浸透ができベトつきがなくなる。
【0044】そして、2点温度間の沸騰維持期間中は、
鍋内圧力を1.10〜1.15気圧に保持するため、安
全性が確保される圧力の範囲内であって炊き上がり後の
飯の味がよく、且つ短時間で炊飯を完了することができ
る。
【0045】加えて、沸騰状態を維持する所定時間は、
選択されたメニューの内容に基づいて決定するため、メ
ニューに合った飯を忠実に炊き上げることができる。
【0046】さらに、沸騰維持期間中の加熱量は、炊飯
量に基づいて決定するため、炊飯量に合った加熱量によ
り炊き上げることができほど良い飯が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電気炊飯器の概略ブロック図である。
【図2】同じく概略構造断面図である。
【図3】同じく蓋センサーの取付部の構造断面図であ
る。
【図4】同じく鍋内温度、蒸気温度、鍋内圧力の変化を
示す特性図である。
【図5】同じくフローチャートである。
【符号の説明】
4 加熱手段 8 鍋 12 蓋体 21 蓋センサー 22 圧力装置 39 強制ドライアップ手段 40 制御手段 T 所定時間
フロントページの続き (72)発明者 山口 勉 鳥取県鳥取市南吉方3丁目201番地 鳥取 三洋電機株式会社内 (72)発明者 山崎 勇 鳥取県鳥取市南吉方3丁目201番地 鳥取 三洋電機株式会社内 (72)発明者 保木本 明雄 鳥取県鳥取市南吉方3丁目201番地 鳥取 三洋電機株式会社内 (72)発明者 田中 博昭 鳥取県鳥取市南吉方3丁目201番地 鳥取 三洋電機株式会社内 (72)発明者 岡田 稔 鳥取県鳥取市南吉方3丁目201番地 鳥取 三洋電機株式会社内 (72)発明者 角谷 直美 鳥取県鳥取市南吉方3丁目201番地 鳥取 三洋電機株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 炊飯物を収容する鍋と、この鍋を加熱す
    る加熱手段と、前記鍋の開口部を閉塞する蓋体と、この
    蓋体内に設けられ通常は鍋内を密閉状態とし鍋内が所定
    圧力値以上に達すると大気と連通する圧力装置と、前記
    加熱手段による発熱量を制御する制御手段と、強制ドラ
    イアップ手段とを備え、前記制御手段は、鍋内の温度を
    前記所定圧力値に相当する所定温度以下であって100
    度よりも高い2点温度間の領域にて沸騰状態を維持し、
    鍋内の温度が最初に前記2点温度のうちの低い側の温度
    に到達した後の所定時間後に前記強制ドライアップ手段
    によって炊飯物を強制的に加熱してドライアップ状態と
    することを特徴とする電気炊飯器。
  2. 【請求項2】 前記2点温度間の沸騰維持期間中は、鍋
    内圧力を1.10○/ 〜1.15○ / に保持する
    ことを特徴とする請求項1に記載の電気炊飯器。
  3. 【請求項3】 前記沸騰状態を維持する所定時間は、炊
    き分け状態を予め設定する選択メニューの選択内容に基
    づいて決定され、選択メニューが「かため」の場合は短
    く、選択メニューが「やわらかめ」の場合は長く設定し
    たことを特徴とする請求項1に記載の電気炊飯器。
  4. 【請求項4】 前記2点温度間の沸騰維持期間中の加熱
    量は、炊飯量に基づいて決定され、炊飯量が少ない場合
    は小さく、炊飯量が多い場合は大きく設定したことを特
    徴とする請求項1に記載の電気炊飯器。
JP1625898A 1998-01-28 1998-01-28 電気炊飯器 Pending JPH11206559A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1625898A JPH11206559A (ja) 1998-01-28 1998-01-28 電気炊飯器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1625898A JPH11206559A (ja) 1998-01-28 1998-01-28 電気炊飯器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11206559A true JPH11206559A (ja) 1999-08-03

Family

ID=11911547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1625898A Pending JPH11206559A (ja) 1998-01-28 1998-01-28 電気炊飯器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11206559A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010246657A (ja) * 2009-04-14 2010-11-04 Hitachi Appliances Inc 炊飯器
JP2013056271A (ja) * 2012-12-27 2013-03-28 Mitsubishi Electric Corp 炊飯器
JP2013541387A (ja) * 2010-10-27 2013-11-14 セブ ソシエテ アノニム 圧力炊飯器の制御方法およびこの方法を実施するための圧力炊飯器
JP2014004187A (ja) * 2012-06-26 2014-01-16 Mitsubishi Electric Corp 炊飯器
JP6000406B1 (ja) * 2015-05-22 2016-09-28 三菱電機株式会社 炊飯器

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010246657A (ja) * 2009-04-14 2010-11-04 Hitachi Appliances Inc 炊飯器
JP2013541387A (ja) * 2010-10-27 2013-11-14 セブ ソシエテ アノニム 圧力炊飯器の制御方法およびこの方法を実施するための圧力炊飯器
JP2014004187A (ja) * 2012-06-26 2014-01-16 Mitsubishi Electric Corp 炊飯器
JP2013056271A (ja) * 2012-12-27 2013-03-28 Mitsubishi Electric Corp 炊飯器
JP6000406B1 (ja) * 2015-05-22 2016-09-28 三菱電機株式会社 炊飯器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20110003048A1 (en) Electric rice cooker and method of cooking rice
JP4873429B2 (ja) 圧力式炊飯器
JP4663347B2 (ja) 圧力式炊飯器
JP6305421B2 (ja) 加熱調理器
JPH0751161A (ja) 自動炊飯器
JPH11206559A (ja) 電気炊飯器
CN111513543A (zh) 烹饪器具的控制方法及烹饪器具
JP4583241B2 (ja) 炊飯器
JP2011239879A (ja) 炊飯器
JP3403085B2 (ja) 電気炊飯器
JP3212269B2 (ja) 定圧調理器
JP2014083240A (ja) 炊飯器
JP3670973B2 (ja) 炊飯器
JPS61222419A (ja) 調理器
JP3567093B2 (ja) 加圧調理器
JP4094020B2 (ja) 圧力式炊飯器
JP2001258721A (ja) 炊飯器
JP2017035322A (ja) 炊飯器
JP2852237B2 (ja) 炊飯器
JPH11309064A (ja) 炊飯器
JP2023139873A (ja) 加熱調理器
JP2940819B2 (ja) 圧力調理器
JP2009183505A (ja) 電気炊飯器
JP2852236B2 (ja) 炊飯器
CN112167965A (zh) 烹饪器具的控制方法及烹饪器具