JPH11304619A - 半導体圧力センサ装置 - Google Patents

半導体圧力センサ装置

Info

Publication number
JPH11304619A
JPH11304619A JP11521198A JP11521198A JPH11304619A JP H11304619 A JPH11304619 A JP H11304619A JP 11521198 A JP11521198 A JP 11521198A JP 11521198 A JP11521198 A JP 11521198A JP H11304619 A JPH11304619 A JP H11304619A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure sensor
semiconductor pressure
sensor chip
protective member
protection member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11521198A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3890739B2 (ja
Inventor
Yoshifumi Watanabe
善文 渡辺
Koji Aoki
孝司 青木
Hiroyuki Okada
弘行 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP11521198A priority Critical patent/JP3890739B2/ja
Publication of JPH11304619A publication Critical patent/JPH11304619A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3890739B2 publication Critical patent/JP3890739B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/85909Post-treatment of the connector or wire bonding area
    • H01L2224/8592Applying permanent coating, e.g. protective coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Landscapes

  • Measuring Fluid Pressure (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 負圧検出時において半導体圧力センサを覆っ
た保護部材内に気泡が発生する現象を、簡単な構成によ
って抑制すること。 【解決手段】 樹脂パッケージ1の凹部3内にマウント
された半導体圧力センサチップ2は、インサートピン4
上のボンディングパッド部4aに対し、ボンディングワ
イヤ6により接続される。凹部3内には、ヤング率が比
較的高い樹脂材料或いはゴム材料より成る第1の保護部
材7と、ヤング率が比較的低いゲル状物質より成る第2
の保護部材8とが二層に充填される。下層側の第1の保
護部材7は、センサチップ2のダイヤフラム2aを露出
させた状態で、インサートピン4の凹部3内での露出部
分及びその周辺部、並びにセンサチップ2の下半部をボ
ンディングワイヤ6の第2ボンド点側部分と共に覆うよ
うに設けられる。上層側の第2の保護部材8は、第1の
保護部材7、並びにセンサチップ2の上半部をボンディ
ングワイヤ6の第1ボンド点側部分と共に覆うように設
けられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、負圧を検出するた
めの半導体圧力センサチップを樹脂パッケージにマウン
トして構成される半導体圧力センサ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、自動車におけるエンジン吸気圧
測定用の圧力センサ装置にあっては、圧力検出要素とし
てピエゾ抵抗効果を利用した半導体圧力センサチップを
用いることが一般的となっている。即ち、この種の半導
体圧力センサチップは、良く知られているように、ピエ
ゾ抵抗効果を有した材料(例えば単結晶シリコン)より
成るダイヤフラム上に複数個の拡散抵抗を形成して、こ
れら拡散抵抗をブリッジ接続した構成となっており、ダ
イヤフラムの変形に応じた拡散抵抗の抵抗値変化を上記
ブリッジ回路から電圧信号として取り出すようになって
いる。
【0003】このような半導体圧力センサ装置において
は、半導体圧力センサチップを樹脂パッケージにマウン
トする構成とされるものであり、従来では、例えば、樹
脂パッケージに形成されたセンサマウント部に対し、半
導体圧力センサチップを接着剤などを利用してダイボン
ディングした状態で、当該センサチップと樹脂パッケー
ジ側にインサート成形された状態の導体部との間をボン
ディングワイヤによって電気的に接続する構成とするこ
とが行われている。また、このようなマウント状態で
は、半導体圧力センサチップ及びボンディングワイヤの
保護、電気的な絶縁性の確保、並びに防食などを図る必
要があるため、それら半導体圧力センサチップ及びボン
ディングワイヤを絶縁材料より成る保護部材により被覆
することが行われており、この場合には、センシング部
である前記ダイヤフラムの変形を阻害しないようにする
ために、上記保護部材としてゲル状絶縁材料を用いるこ
とが一般的になっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のような半導体圧
力センサ装置では、保護部材による被覆工程を真空雰囲
気下で行うことが一般的になっており、これにより、そ
の保護部材内及び被覆領域内に気泡が残留する事態を抑
止するようしている。しかしながら、実際には、樹脂パ
ッケージとこれにインサート成形された導体部との間に
生ずる空隙に微量の空気が閉じ込められた状態になるこ
とが避けられないという事情があり、また、導体部の表
面においても、当該導体部に親和力が低い金メッキが施
されることが通常であるため、その表面とゲル状の保護
部材との間の密着性が悪く、それらの界面部分にも微量
の空気が閉じ込められた状態になる場合がある。
【0005】このため、このような半導体圧力センサ装
置によりエンジン吸気圧のような負圧を検出する場合に
は、その検出状態で、ゲル状の保護部材内に上記空気に
起因した気泡が発生して大きく成長すると共に、その気
泡がゲル状保護部材内を移動することがあり、これによ
り、絶縁保護性能の低下やワイヤボンディングの断線と
いった重大な問題点を引き起こす恐れがあった。尚、半
導体圧力センサチップをセラミックパッケージにワイヤ
ボンディング技術を利用してマウントするなどの構成
(例えば、USP No.5,258,560 参照)を採用した場合
には、樹脂パッケージを用いたものに比べて気泡の発生
を抑制できると考えられるが、このものでも、ボンディ
ングパッド部が必要であるため、その表面と保護部材と
の間の界面での気泡発生を防止することが困難になるも
のであり、また、セラミックパッケージを複数の部材か
ら構成する必要があって部品点数が増えるという新たな
問題点が出てくる。
【0006】本発明は上記事情に鑑みてなされたもので
あり、その目的は、負圧検出時において半導体圧力セン
サを覆った保護部材内に気泡が発生する現象を、簡単な
構成によって効果的に抑制できるようになり、これによ
り動作信頼性の向上を実現できるようになる半導体圧力
センサ装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に請求項1に記載したような手段を採用できる。この手
段によれば、負圧を検出するための半導体圧力センサチ
ップは、導体部が一体的に設けられた樹脂パッケージに
マウントされた状態で、当該導体部に対して電気的に接
続されるものであるが、上記導体部及びその周辺部は、
電気的な絶縁性を有し且つヤング率が比較的高いもの
(樹脂材料或いはゴム材料)として構成された第1の保
護部材によって覆われることになる。また、第1の保護
部材は、半導体圧力センサチップのセンシング部を露出
させた状態で設けられるものであるが、これらセンシン
グ部及び第1の保護部材は、電気的な絶縁性を有し且つ
ヤング率が比較的低いもの(ゲル状物質)として構成さ
れた第2の保護部材によって覆われることになる。
【0008】このため、樹脂パッケージと導体部との間
に生ずる空隙や第1の保護部材及び導電部間の界面部分
などに空気が閉じ込められた状態となった場合であって
も、その部分を覆った状態の第1の保護部材が、比較的
高いヤング率の材料から構成されている関係上、負圧検
出時において上記空隙や第1の保護部材及び導電部間の
界面部分などから気泡が発生する事態を抑制できること
になる。このため、第1及び第2の保護部材による絶縁
保護性能が、気泡の発生に起因して低下する恐れがなく
なるものであり、以て動作信頼性が向上するようにな
る。また、樹脂パッケージを利用する構成であるから、
セラミックパッケージを利用する構成の場合のように部
品点数が増える恐れがなく、簡単な構成で上記のような
効果が得られるものである。勿論、上記第1の保護部材
は、半導体圧力センサチップのセンシング部を露出させ
た状態で設けられ、そのセンシング部は比較的低いヤン
グ率のゲル状物質よりなる第2の保護部材により覆われ
た状態となっているから、半導体圧力センサチップによ
るセンシング機能を阻害することなく、良好な絶縁保護
機能が得られるものである。
【0009】請求項2記載の手段によれば、半導体圧力
センサチップ及び導体部間の電気的な接続をワイヤボン
ディング手法を用いて簡単に行うことができるものであ
るが、この場合において、ボンディングワイヤを覆うよ
うに設けられる第1及び第2の保護部材内で気泡が発生
する事態が前述のように抑制されることになるから、気
泡に起因したボンディングワイヤの断線を未然に防止で
きるようになる。
【0010】請求項3記載の発明によれば、半導体圧力
センサチップの樹脂パッケージに対するマウント部分
も、前記第1の保護部材によって覆われることになるか
ら、そのマウント部分から気泡が発生する事態も未然に
防止できるようになる。
【0011】請求項4記載の発明によれば、第1の保護
部材及び第2の保護部材が、ガソリンや軽油などに対し
耐性がある材料により構成されているから、自動車にお
けるエンジン吸気圧測定用の圧力センサ装置など、ガソ
リン或いは軽油雰囲気などに晒される場合でも問題なく
使用できるようになる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明を自動車におけるエ
ンジン吸気圧測定用の圧力センサ装置に適用した一実施
例について図面を参照しながら説明する。図1には本実
施例による半導体圧力センサ装置を要部で切断した状態
の縦断面図が示され、図2には同半導体圧力センサ装置
の概略的な平面図が示されている。これら図1及び図2
において、樹脂パッケージ1は、例えばフィラーが充填
されたエポキシ樹脂より成るもので、その上面には、後
述する半導体圧力センサチップ2をマウントするための
凹部3が形成されている。
【0013】上記樹脂パッケージ1には、銅などの導電
材料より成る複数本のインサートピン4(本発明でいう
導体部に相当)がインサート成形により一体的に設けら
れており、それらインサートピン4のうち所定の4本
は、前記凹部3の底面における四隅部に露出した状態と
なるように配置されている。この場合、上記インサート
ピン4の各露出部分は、金メッキが施されることによ
り、ボンディングパッド4a(図2参照)として機能す
るように構成されている。
【0014】前記半導体圧力センサチップ(以下、セン
サチップと略称する)2は、ピエゾ抵抗効果を利用した
周知構成のもので、その上面にセンシング部としてのダ
イヤフラム2a及び図示しない拡散抵抗などを備えた構
成となっている。このセンサチップ2は、前記凹部3の
底面に例えばフロロシリコーン系の接着剤5を介してダ
イボンディングされると共に、インサートピン4のボン
ディングパッド4aに対しボンディングワイヤ6を介し
て電気的に接続されている。
【0015】上記凹部3内には、センサチップ2及びボ
ンディングワイヤ6の保護、電気的な絶縁性の確保、並
びに防食などを図るための絶縁材料製の第1の保護部材
7及び第2の保護部材8が二層に充填される構成となっ
ている。
【0016】具体的には、下層側に位置された第1の保
護部材7は、比較的高いヤング率(例えば0.1MPa
以上、望ましくは0.3MPa以上、この場合は比較的
硬いため針入度測定は困難)のフッ素系或いはフロロシ
リコーン系の樹脂材料若しくはゴム材料により構成され
たもので、センサチップ2のダイヤフラム2aを露出さ
せた状態で、インサートピン4の凹部3内での露出部分
(ボンディングパッド4a部分)及びその周辺部、並び
にセンサチップ2の下半部(樹脂パッケージ1に対する
マウント部分である接着剤5も含む)をボンディングワ
イヤ6の第2ボンド点側(ボンディングパッド4a側)
部分と共に覆うように設けられている。
【0017】また、上層側に位置された第2の保護部材
8は、比較的低いヤング率(例えば針入度10以上、望
ましくは針入度40以上、この場合は柔らかいため正確
なヤング率の測定は困難)のフッ素系或いはフロロシリ
コーン系のゲル状物質により構成されたもので、前記第
1の保護部材7、並びにセンサチップ2の上半部(ダイ
ヤフラム2aを含む)をボンディングワイヤ6の第1ボ
ンド点側(センサチップ2側)部分と共に覆うように設
けられている。
【0018】尚、上記第1の保護部材7及び第2の保護
部材8を凹部3内に充填する工程は、真空雰囲気内で行
われるものである。また、上記のように構成された半導
体圧力センサ装置は、図示しないハウジングにより収納
された状態で、その凹部3が自動車におけるエンジン吸
気路と連通した状態で配置されるものであり、これによ
りセンサチップ2によって負圧を検出できるように構成
される。
【0019】樹脂パッケージ1内には、前記センサチッ
プ2の出力信号を増幅するための増幅回路9及びその増
幅率などの回路定数を調節するためのトリミング回路1
0が設けられており、上記センサチップ2及び増幅回路
9間は図示しないリードフレームなどによって互いに接
続されている。
【0020】上記した本実施例の構成によれば、第1の
保護部材7が凹部3内に充填された状態において、樹脂
パッケージ1とインサートピン4との間に生ずる空隙
(一般的にインサート成型後の樹脂収縮に起因して発生
する)に微量の空気が閉じ込められた状態になることが
ある。また、ボンディングパッド部4aが金メッキによ
り形成されたものであるため、その表面と第1の保護部
材7との間の密着性が悪いという事情があり、それらの
間の界面部分にも微量の空気が閉じ込められた状態にな
る場合がある。
【0021】この場合、本実施例では、上記空隙及び界
面部分を覆った状態の第1の保護部材7が比較的高いヤ
ング率の材料から構成されている関係上、上述のように
空気が閉じ込められた状態となった場合であっても、セ
ンサチップ2による負圧検出時において上記空隙及び界
面部分から気泡が発生する事態を効果的に抑制できるこ
とになる。さらに、センサチップ2の樹脂パッケージ1
に対するマウント部分である接着剤5も、第1の保護部
材7によって覆われる構成となっているから、その接着
剤5から気泡が発生する事態も未然に防止できるように
なる。
【0022】従って、第1の保護部材7及び第2の保護
部材8による絶縁保護性能が、気泡の発生に起因して低
下する恐れがなくなると共に、ボンディングワイヤ6が
気泡によって断線する恐れがなくなるものであり、以て
動作信頼性が向上するようになる。また、樹脂パッケー
ジ1を利用する構成であるから、センサチップ2をマウ
ントするための凹部3を形成するような場合であって
も、セラミックパッケージを利用する構成の場合のよう
に部品点数が増える恐れがなく、簡単な構成で上記のよ
うな効果が得られるものである。勿論、上記第1の保護
部材7は、センサチップ2のセンシング部であるダイヤ
フラム2aを露出させた状態で設けられ、そのダイヤフ
ラム2aは比較的低いヤング率のゲル状物質より成る第
2の保護部材8により覆われた状態となっているから、
センサチップ2によるセンシング機能を阻害することな
く、良好な絶縁保護機能が得られるものである。
【0023】さらに、第1の保護部材7が、ガソリンや
軽油などに対し耐性がある材料であるフッ素系或いはフ
ロロシリコーン系の樹脂材料若しくはゴム材料により構
成され、第2の保護部材8が、同じくガソリンや軽油な
どに対し耐性がある材料であるフッ素系或いはフロロシ
リコーン系のゲル状物質により構成されているから、本
実施例のエンジン吸気圧測定用の圧力センサ装置のよう
に、ガソリン或いは軽油雰囲気などに晒される状況下に
ある場合であっても問題なく使用できるようになる。
【0024】尚、本発明は上記した実施例に限定される
ものではなく、次のような変形または拡張が可能であ
る。半導体圧力センサチップとしては、ピエゾ抵抗効果
を利用したダイヤフラム形式のものに限らず、静電容量
形式の半導体センサチップなど、他の形式のものを利用
しても良い。樹脂パッケージ1にセンサチップ2をマウ
ントするための凹部3を設けたが、このような凹部3は
必要に応じて設ければ良い。第1の保護部材7は、少な
くともインサートピン4及びその周辺部を覆うように設
ければ良い。センサチップ2に対して、増幅回路9及び
トリミング回路10を集積化したモノリシック構成とす
ることも可能である。さらに、第1の保護部材7と第2
の保護部材8との間に、それら保護部材7及び8の中間
レベルの硬さの第3の層が存在する構成としても良いも
のである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す半導体圧力センサ装置
の縦断面図
【図2】半導体圧力センサ装置の概略的な平面図
【符号の説明】
1は樹脂パッケージ、2は半導体圧力センサチップ、2
aはダイヤフラム(センシング部)、3は凹部、4はイ
ンサートピン(導体部)、4aはボンディングパッド、
5は接着剤、6はボンディングワイヤ、7は第1の保護
部材、8は第2の保護部材を示す。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 負圧を検出してその検出値に応じたレベ
    ルの電気信号を発生する半導体圧力センサチップと、導
    体部がインサート成形された樹脂パッケージとを備え、
    前記半導体圧力センサチップを前記樹脂パッケージにマ
    ウントした状態で当該センサチップと前記導体部との間
    を電気的に接続する構成とした半導体圧力センサ装置に
    おいて、 電気的な絶縁性を有し且つヤング率が比較的高いものと
    して構成され、前記半導体圧力センサチップのセンシン
    グ部を露出させた状態で少なくとも前記導電部及びその
    周辺部を覆うように設けられた第1の保護部材と、 電気的な絶縁性を有し且つヤング率が比較的低いものと
    して構成され、前記半導体圧力センサチップのセンシン
    グ部及び第1の保護部材を覆うように設けられた第2の
    保護部材とを備えたことを特徴とする半導体圧力センサ
    装置。
  2. 【請求項2】 前記半導体圧力センサチップ及び導体部
    間を電気的に接続するためにボンディングワイヤを使用
    する構成とした上で、このボンディングワイヤを前記第
    1及び第2の保護部材により覆う構成としたことを特徴
    とする請求項1記載の半導体圧力センサ装置。
  3. 【請求項3】 前記第1の保護部材は、前記半導体圧力
    センサチップの前記樹脂パッケージに対するマウント部
    分も覆うように設けられることを特徴とする請求項1ま
    たは2記載の半導体圧力センサ装置。
  4. 【請求項4】 前記第1の保護部材は、フッ素系或いは
    フロロシリコーン系の樹脂材料若しくはゴム材料により
    構成され、前記第2の保護部材は、フッ素系或いはフロ
    ロシリコーン系のゲル材料により構成されることを特徴
    とする請求項1ないし3の何れかに記載の半導体圧力セ
    ンサ装置。
  5. 【請求項5】 前記樹脂パッケージは、前記半導体圧力
    センサチップをマウントするための凹部を備えた構成と
    されていることを特徴とする請求項1ないし4の何れか
    に記載の半導体圧力センサ装置。
JP11521198A 1998-04-24 1998-04-24 半導体圧力センサ装置 Expired - Fee Related JP3890739B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11521198A JP3890739B2 (ja) 1998-04-24 1998-04-24 半導体圧力センサ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11521198A JP3890739B2 (ja) 1998-04-24 1998-04-24 半導体圧力センサ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11304619A true JPH11304619A (ja) 1999-11-05
JP3890739B2 JP3890739B2 (ja) 2007-03-07

Family

ID=14657124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11521198A Expired - Fee Related JP3890739B2 (ja) 1998-04-24 1998-04-24 半導体圧力センサ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3890739B2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6260417B1 (en) 1999-10-13 2001-07-17 Denso Corporation Semiconductor pressure sensor device with multi-layered protective member that reduces void formation
JP2002107249A (ja) * 2000-10-03 2002-04-10 Fuji Electric Co Ltd 半導体圧力センサ
JP2002181649A (ja) * 2000-12-15 2002-06-26 Toyoda Mach Works Ltd 圧力センサとその製造方法
JP2002310828A (ja) * 2001-04-19 2002-10-23 Hitachi Ltd 半導体圧力センサ
WO2003069670A1 (en) * 2002-02-18 2003-08-21 Shinko Electric Industries Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing same
US7004033B2 (en) 2004-01-21 2006-02-28 Denso Corporation Pressure sensor contained in casing
JP2007040772A (ja) * 2005-08-02 2007-02-15 Mitsubishi Electric Corp 半導体圧力センサ
KR100708989B1 (ko) * 2005-08-02 2007-04-18 미츠비시덴키 가부시키가이샤 반도체 압력 센서
US7260992B2 (en) 2002-01-18 2007-08-28 Hitachi, Ltd. Pressure sensor, flowmeter electronic component, and method for manufacturing the same
JP2009224463A (ja) * 2008-03-14 2009-10-01 Denso Corp 樹脂パッケージおよびこれを用いた半導体装置
JP2011129553A (ja) * 2009-12-15 2011-06-30 Denso Corp 耐燃料性パッケージ
DE10157402B4 (de) * 2000-11-27 2011-08-11 DENSO CORPORATION, Aichi-pref. Drucksensor mit einem Halbleitersensorchip
JP2014016434A (ja) * 2012-07-06 2014-01-30 Citizen Finetech Miyota Co Ltd 液晶表示デバイス
CN108871662A (zh) * 2017-05-16 2018-11-23 霍尼韦尔国际公司 不存在内部捕获的流体的具有端口的压力传感器

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6461741B2 (ja) 2015-07-30 2019-01-30 アルプス電気株式会社 センサパッケージ

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6260417B1 (en) 1999-10-13 2001-07-17 Denso Corporation Semiconductor pressure sensor device with multi-layered protective member that reduces void formation
JP2002107249A (ja) * 2000-10-03 2002-04-10 Fuji Electric Co Ltd 半導体圧力センサ
DE10157402B4 (de) * 2000-11-27 2011-08-11 DENSO CORPORATION, Aichi-pref. Drucksensor mit einem Halbleitersensorchip
JP2002181649A (ja) * 2000-12-15 2002-06-26 Toyoda Mach Works Ltd 圧力センサとその製造方法
JP2002310828A (ja) * 2001-04-19 2002-10-23 Hitachi Ltd 半導体圧力センサ
US7260992B2 (en) 2002-01-18 2007-08-28 Hitachi, Ltd. Pressure sensor, flowmeter electronic component, and method for manufacturing the same
DE10392224T5 (de) 2002-01-18 2011-06-16 Hitachi, Ltd. Drucksensor, Elektroikkomponente für Durchflussmesser und Verfahren zum Herstellen derselben
WO2003069670A1 (en) * 2002-02-18 2003-08-21 Shinko Electric Industries Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing same
US7004033B2 (en) 2004-01-21 2006-02-28 Denso Corporation Pressure sensor contained in casing
KR100708989B1 (ko) * 2005-08-02 2007-04-18 미츠비시덴키 가부시키가이샤 반도체 압력 센서
US7391101B2 (en) 2005-08-02 2008-06-24 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor pressure sensor
JP2007040772A (ja) * 2005-08-02 2007-02-15 Mitsubishi Electric Corp 半導体圧力センサ
DE102005060641B4 (de) * 2005-08-02 2014-07-03 Mitsubishi Denki K.K. Halbleiterdrucksensor
JP2009224463A (ja) * 2008-03-14 2009-10-01 Denso Corp 樹脂パッケージおよびこれを用いた半導体装置
JP2011129553A (ja) * 2009-12-15 2011-06-30 Denso Corp 耐燃料性パッケージ
JP2014016434A (ja) * 2012-07-06 2014-01-30 Citizen Finetech Miyota Co Ltd 液晶表示デバイス
CN108871662A (zh) * 2017-05-16 2018-11-23 霍尼韦尔国际公司 不存在内部捕获的流体的具有端口的压力传感器

Also Published As

Publication number Publication date
JP3890739B2 (ja) 2007-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6260417B1 (en) Semiconductor pressure sensor device with multi-layered protective member that reduces void formation
US6512255B2 (en) Semiconductor pressure sensor device having sensor chip covered with protective member
JPH11304619A (ja) 半導体圧力センサ装置
US7671432B2 (en) Dynamic quantity sensor
US7216545B2 (en) Acid-resistant pressure sensor
US7216546B2 (en) Pressure sensor having integrated temperature sensor
US7176541B2 (en) Pressure sensor
US7004033B2 (en) Pressure sensor contained in casing
JPH0875580A (ja) 半導体圧力センサ
JP2006220456A (ja) 圧力センサおよびその製造方法
JP3858577B2 (ja) 半導体圧力センサ装置
JP2008107183A (ja) 半導体装置
US20170057810A1 (en) Strain Reduction and Sensing on Package Substrates
US6313514B1 (en) Pressure sensor component
JP4362949B2 (ja) 半導体圧力センサ装置
JP3858927B2 (ja) 半導体圧力センサ装置
JP2004257950A (ja) 半導体圧力センサ
JP3591425B2 (ja) 圧力センサ
EP3396329A1 (en) Sensor package
JP4269487B2 (ja) 圧力センサの製造方法
JP2006194682A (ja) 温度センサ一体型圧力センサ装置
JP2001296197A (ja) 圧力センサ
JP2001311673A (ja) 半導体圧力センサ
JP2002039887A (ja) 半導体力学量センサおよびその製造方法
JPS6336153B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040611

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060808

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061006

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091215

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101215

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111215

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121215

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131215

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees