JPH11302938A - ポリアミド軽量バッグ地織物およびその製造方法 - Google Patents
ポリアミド軽量バッグ地織物およびその製造方法Info
- Publication number
- JPH11302938A JPH11302938A JP10112443A JP11244398A JPH11302938A JP H11302938 A JPH11302938 A JP H11302938A JP 10112443 A JP10112443 A JP 10112443A JP 11244398 A JP11244398 A JP 11244398A JP H11302938 A JPH11302938 A JP H11302938A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polyamide
- yarn
- lightweight
- fabric
- woven fabric
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)
- Woven Fabrics (AREA)
- Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
Abstract
が出難いファッションバッグ地の提供。 【解決手段】 少なくとも経糸に十字型断面形状を有す
るフィラメントからなるマルチフィラメント仮撚加工糸
に追撚を施してなるポリアミド糸条を使用した織物から
なるポリアミド軽量バッグ地織物及び当該ポリアミド糸
条を無糊製織するポリアミド軽量バッグ地織物の製造方
法。
Description
ポリアミド繊維からなるマルチフィラメント糸の仮撚加
工糸織物をしてなる濃色で軽量、かつヌメリ感がない感
触の上品な光沢感を有する新規なバッグ地織物及びその
製造方法に関する。
があるが、その代表例である中空繊維織物使いのバッグ
地は軽量になるものの濃色が出にくく、白ぼけする傾向
になる。また中空率が高くなると、よりボリューム感を
出す目的で仮撚加工を施す際に断面が壊れることがある
といった問題点があった。
ルチフィラメント糸で構成された濃色で軽量、かつヌメ
リ感のない上品な光沢感を有する新規な織編物を提供せ
んとするものである。
とも経糸に十字型の断面形状を有するフィラメントから
なるマルチフィラメント仮撚加工糸に追撚を施してなる
ポリアミド糸条を使用した織物からなることを特徴とす
るポリアミド軽量バッグ地織物、追撚数が撚係数6,0
00以下であることを特徴とする請求項1項記載のポリ
アミド軽量バッグ地織物、ポリアミド糸条の単糸デニー
ルが2〜15デニールであることを特徴とする請求項第
1項記載のポリアミド軽量バッグ地織物、請求項1記載
のポリアミド糸条を無糊製織することを特徴とするポリ
アミド軽量バッグ地織物の製造方法である。
明に使用する経糸は軽量比を図る観点からポリアミド繊
維で十字断面で仮撚加工を施したマルチフィラメント糸
を使用する。これは軽量にするためである。本発明は、
これらを解決するために、次の構成を持つものである。
すなわち、本発明は経糸もしくは経糸及び緯糸にポリア
ミド繊維の十字断面マルチフィラメント糸を仮撚加工を
施した糸を使用する。ポリアミド繊維の十字断面マルチ
フィラメント糸は仮撚機の加撚ゾーンでは、細密充填の
状態となり、その状態を維持しつつヒートセットゾーン
に入り、熱セットされる。そして引き続き解撚ゾーンで
解撚されるので、十字断面の断面形状が変形または、破
壊されることが少なく捲縮付与される。通常の丸断面、
三角断面などは仮撚加工すると加撚ヒートセットゾーン
で解撚されるので、十字断面の断面形状が変形または、
破壊されることが少なく捲縮付与がされる。通常の丸断
面、三角断面などは仮撚加工すると加撚ヒートセットゾ
ーンで断面が変形されて5〜6角形の多角形に変形する
が本発明に係る繊維はそのような問題は極めて少ない。
上記仮撚加工は甘撚が好ましく、撚係数としては、6,
000以下が好ましい、撚係数が6,000を超えると
マルチ糸断面の糸間空隙が少なくなり嵩高性が少なくな
り、軽量の狙いに反することになる特に、好ましくは、
撚係数1,500〜3,000が製織性および嵩高性の
両面で好ましい。
できる。糊付けをして製織すると、染加工工程の精練工
程で糊が十分に抜けにくく、合成糊材が十字断面の表面
内部に残存するので、染色加工の際に染障害が発生し
て、染斑が起きる。従って本発明は、上記ポリアミド繊
維を整経して、無糊で製織する。
続いて染色工程に供せられる。染色機としては、液流染
色機やジッカー染色機のいずれでも構わないが、液流染
色機による染色の方がバルキー性は好ましいが、組織に
よってはシボが発生する恐れがある。この場合はジッカ
ー染色機による染色が好ましい。染色後、表面状態を整
えるためにファイナルヒートセットを施して、必要によ
り樹脂加工またはコーティング加工して仕上げる。上記
のように、ポリアミド十字断面マルチフィラメント糸の
仮撚加工糸に甘撚を付与したる後、整経無糊製織して染
色加工するとマルチフィラメント間の空隙率が高くな
り、織物組織によって異なるが従来のものと比較して2
0〜30%の軽量なバッグ地が得られる。また本発明に
係る繊維断面が十字であるので、ひっかき等による織物
表面の変化が少ないので、チョークマークが出にくく、
バッグ地用織物として好適である。
ィラメント100デニール14フィラメント糸を仮撚機
で加撚数2700T/M、ヒーター温度:165℃、フ
ィード比:−5.0%、ティクアップ比:+5.0%、
スピンドル回転32万rpmの条件で1ヒーター仮撚加
工糸を得た。該糸を2本合糸してZ250T/M撚掛し
て整経機にて整経し無糊でビーミングして経糸:80本
/吋、緯糸:50本/吋の密度で3/1ツイルを織成し
た。該生機を精練後、ジッカー染色機で染色加工してソ
フトアクリルコーティングを付与し仕上げして染色加工
を実施した。該織物はレディース用のファッションバッ
グ地として軽量で、かつドライタッチの全く新規な生地
を得た。
ニール14フィラメント糸を仮撚機で加撚数2700T
/M、ヒーター温度165℃、フィード比−5%、スピ
ンドル回転32万rpmの条件で1ヒーター仮撚加工糸
を得た。該糸を2本合糸してZ250T/M撚掛けして
整経機にて整経し、無糊でビーミングして、経糸:88
本/吋、緯糸:50本/吋の密度で3/1ツイルを織成
した。該生機を精練後、ジッカー染色機で染色加工し
て、ソフトアクリルコーティングを付与して仕上げ加工
した。
フィラメント100デニール14フィラメント糸を仮撚
機で加撚数2700T/M、ヒーター温度:165℃、
フィード比:−5.0%、ティクアップ比:+5.0
%、スピンドル回転32万rpmの条件で1ヒーター仮
撚加工糸を得た。該糸を2本合糸してZ250T/M撚
掛して整経サイジングした。糊材はポバール、油脂、帯
電防止剤の混合糊を使用して、糸に対して約8.5%の
付着量とした経糸密度:88本/吋、緯糸密度:50本
/吋の密度で3/1ツイルを織成した。該生機を精練
後、ジッカー染色機で染色加工してソフトアクリルコー
ティングを付与し仕上げ加工した。
フィラメント100デニール14フィラメント糸を2本
合糸してZ250T/M撚掛して整経サイジングした。
糊材はポバール、油脂、帯電防止材の混合糊を使用して
糸に対して約8.5%の付着量とした。経糸密度:88
本/吋、緯糸密度:50本/吋の密度で3/1ツイルを
織成した該生機を精練後ジッカー染色機で染色加工して
ソフトアクリルコーティングを付与し仕上げ加工した。
て、目付が同じ場合、厚さおよび嵩高度が約30%高く
なり、軽量となり、張り腰に優れ、また、ドライ感のあ
る風合の全く新規な風合と使用時の当たり及びヒッカキ
などによるチョークマークの発生が無い。また、比較例
2の場合も厚さ及び嵩高度は約30%高くなり、軽量と
なるが、染色加工工程での精練で糊材が完全に抜けない
ので、ジッカー染色時に染斑が起こった。また、当た
り、ヒッカキによるチョークマークが発生した。
で適度の張腰があり、チョーマークが出難いファッショ
ンバッグ地を得ることを可能とした。
Claims (4)
- 【請求項1】 少なくとも経糸に十字型の断面形状を有
するフィラメントからなるマルチフィラメント仮撚加工
糸に追撚を施してなるポリアミド糸条を使用した織物か
らなることを特徴とするポリアミド軽量バッグ地織物。 - 【請求項2】 追撚数が撚係数6,000以下であるこ
とを特徴とする請求項1項記載のポリアミド軽量バッグ
地織物。 - 【請求項3】 ポリアミド糸条の単糸デニールが2〜1
5デニールであることを特徴とする請求項1項記載のポ
リアミド軽量バッグ地織物。 - 【請求項4】 請求項1記載のポリアミド糸条を無糊製
織することを特徴とするポリアミド軽量バッグ地織物の
製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11244398A JP3975376B2 (ja) | 1998-04-22 | 1998-04-22 | ポリアミド軽量バッグ地織物の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11244398A JP3975376B2 (ja) | 1998-04-22 | 1998-04-22 | ポリアミド軽量バッグ地織物の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11302938A true JPH11302938A (ja) | 1999-11-02 |
JP3975376B2 JP3975376B2 (ja) | 2007-09-12 |
Family
ID=14586769
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11244398A Expired - Lifetime JP3975376B2 (ja) | 1998-04-22 | 1998-04-22 | ポリアミド軽量バッグ地織物の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3975376B2 (ja) |
-
1998
- 1998-04-22 JP JP11244398A patent/JP3975376B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3975376B2 (ja) | 2007-09-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO1997000985A1 (en) | Method for manufacturing suede-like woven fabrics | |
JP2752319B2 (ja) | 羊毛/レーヨン混紡織物 | |
JPH11302938A (ja) | ポリアミド軽量バッグ地織物およびその製造方法 | |
JPS5822576B2 (ja) | カコウシオリモノノ セイゾウホウホウ | |
JP3145783B2 (ja) | 先より被覆弾性糸およびしぼ織編物 | |
JPH06272140A (ja) | 編物布帛 | |
JPH1161595A (ja) | 清涼薄地複合織物及びその製造方法 | |
JPH1077535A (ja) | ドライな風合いを呈する複合繊維糸条 | |
JP2893511B2 (ja) | シボ織物及びその製造方法 | |
JP2005105455A (ja) | 織物 | |
JPS5966537A (ja) | 特殊風合織物 | |
JP3422142B2 (ja) | 浴 衣 | |
JPH07258938A (ja) | 接着芯地用基布及びその製造方法 | |
JPH0544137A (ja) | スエード調織物の製造方法 | |
JPH11350295A (ja) | 表面ツラのきれいなスパン交織織物及びその製造方法 | |
JPH0748754A (ja) | 特殊風合いの織物 | |
JPH08170247A (ja) | ピケ調シボ織物 | |
JPS6237134B2 (ja) | ||
JPH10195732A (ja) | ポリエステルストレッチ織物及びその製造方法 | |
JPH0657564A (ja) | シルクウール調複合仮撚加工糸およびその製造方法 | |
JPH11335936A (ja) | 複合仮ヨリ糸およびその製造方法 | |
JPS5976947A (ja) | ビロ−ド調織物 | |
JPH07118991A (ja) | 薄起毛調織物 | |
JPH08188960A (ja) | ポリエステルチンチラ調織物の製造方法 | |
JPH0665836A (ja) | 鞘芯構造嵩高糸を含有する布帛 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050413 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070309 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070315 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070426 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070524 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070606 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110629 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120629 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130629 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130629 Year of fee payment: 6 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |