JPH11302576A - アニオン型艶消し電着塗料 - Google Patents

アニオン型艶消し電着塗料

Info

Publication number
JPH11302576A
JPH11302576A JP10106501A JP10650198A JPH11302576A JP H11302576 A JPH11302576 A JP H11302576A JP 10106501 A JP10106501 A JP 10106501A JP 10650198 A JP10650198 A JP 10650198A JP H11302576 A JPH11302576 A JP H11302576A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
colloidal silica
coating material
matte electrodeposition
electrodeposition paint
monomer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10106501A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Kondo
全弘 近藤
Kenji Aoki
健二 青木
Ami Nakamura
亜美 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kansai Paint Co Ltd
Original Assignee
Kansai Paint Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kansai Paint Co Ltd filed Critical Kansai Paint Co Ltd
Priority to JP10106501A priority Critical patent/JPH11302576A/ja
Publication of JPH11302576A publication Critical patent/JPH11302576A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】塗料の貯蔵安定性や塗膜の耐擦り傷性等の性能
に優れたアニオン型艶消し電着塗料を提供する。 【解決手段】電着塗料中にコロイダルシリカを含有して
なることを特徴とするアニオン型艶消し電着塗料。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、新規なアニオン型
艶消し電着塗料に係わる。
【0002】
【従来の技術】現在、アルミサッシ等の被塗物にはワン
コ−トで仕上がり性の良いアニオン型艶消し電着塗料が
塗装されている。
【0003】このようなアニオン型艶消し電着塗料とし
ては、アルコキシシリル基含有アクリル系不飽和単量
体、水酸基含有アクリル系不飽和単量体、カルボキシル
基含有不飽和単量体及び必要に応じてその他の不飽和単
量体をラジカル共重合反応させて得られる重合体に中和
剤、メラミン樹脂硬化剤を配合してなる混合物を水中に
分散して得られる塗料が知られている。このようなアク
リル系電着塗料は耐蝕性、耐候性等の性能が優れること
から一般の家屋やビル等のアルミサッシ建材等に塗装さ
れている。
【0004】しかしながら、このようなアクリルメラミ
ン系電着塗料で形成された塗膜は段ボ−ル等の梱包材料
で包装する際に、また、梱包されたアルミニウムサッシ
建材の輸送中に塗膜と梱包材料とが擦れて塗膜に傷が付
き、商品の価値が低下するといった問題点があった。ま
た、梱包が全く施されていないものや、梱包が部分的に
行われているものにおいても、建材の間に砂、埃などが
入り込み塗膜同士が擦れ塗膜に擦り傷が付き、商品の価
値が低下するといった問題点があった。
【0005】アクリルメラミン系電着塗膜の擦り傷を改
善する方法として、アクリル樹脂のガラス転移温度を高
くして塗膜の硬度を上げることが考えられるが、塗膜が
脆くなり加工性が悪くなり改善することは不可能であっ
た。また、フッ素オイルなどの潤滑剤も配合されている
が配合量が少ないと耐擦り傷性の効果が小さく、一方、
配合量を多くすると耐薬品性が低下するといった問題点
があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、従来からの
アニオン型艶消し電着塗膜の耐擦り傷性を改善した電着
塗料の開発を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、上記した
問題点を解決するために鋭意研究を重ねた結果、特にコ
ロイダルシリカを含有してなるアニオン型艶消し電着塗
料を使用することにより、上記した問題点のない塗料が
提供できることを見出だし、本発明を完成するに至っ
た。
【0008】即ち、本発明は、 1、電着塗料中にコロイダルシリカを含有してなること
を特徴とするアニオン型艶消し電着塗料、 2、有機溶剤に分散されたコロイダルシリカ溶液中でラ
ジカル重合性不飽和単量体をラジカル重合反応させてな
る重合体を基体樹脂として用いることを特徴とする上記
のアニオン型艶消し電着塗料、 3、コロイダルシリカが、未反応物、コロイダルシリカ
と1分子中に1〜3個の加水分解性シリル基を含有する
シランモノマーとの反応物、コロイダルシリカとメルカ
プト基含有加水分解性シランモノマーとの反応物から選
ばれる少なくとも1種のコロイダルシリカであることを
特徴とする上記のアニオン型艶消し電着塗料、 4、ラジカル重合性不飽和単量体が、アルコキシシリル
基を含有するラジカル重合性不飽和単量体を含むことを
特徴とする上記のアニオン型艶消し電着塗料、 5、アニオン型艶消し電着塗料が、メラミン及び/又は
ブロックポリイソシアネート硬化剤を含有することを特
徴とする上記のアニオン型艶消し電着塗料に係わる。
【0009】本発明塗料で使用するコロイダルシリカ溶
液は、有機溶剤中にシリカもしくはシリカとシリカ以外
の無機酸化物、例えば、アルミナ、チタニア、ジルコニ
ア、酸化アンチモン、酸化モリブデン、酸化タングステ
ン、酸化セレン、酸化スズ、酸化燐等のその他の無機酸
化物の複合無機酸化物がコロイド状に分散したものであ
る。
【0010】分散する有機溶剤としては、粒子が安定に
分散するものであれば特に制限されずに従来から公知の
ものを使用することができる。具体的には、水溶性もし
くは水分散性の有機溶剤、例えば、メタノール、エタノ
ール、プロパノール等のアルコール類、セロソルブ、メ
チルセロソルブ等のエーテル類等が好ましい。
【0011】シリカの粒子径は、平均粒子径が約1〜2
00ミリミクロン、好ましくは約5〜80ミリミクロン
の範囲にあるコロイド粒子である。コロイド粒子径が約
1ミリミクロン未満になると、分散安定性が悪くなり、
一方、200ミリミクロンを越えると透明性が劣るので
好ましくない。
【0012】これらのコロイド粒子の中でも特にシリカ
を主体としたコロイドが好ましく、例えば、日産化学株
式会社から市販されている水分散系コロイダルシリカ
(商品名、スノーテックス)、メタノール分散系コロイ
ダルシリカ(商品名、メタノールシリカゾル)、イソプ
ロパノール分散系コロイダルシリカ(商品名、IPA−
ST)、触媒化学(株)から市販されているメタノール
分散系コロイダルシリカ(商品名、OSCAL113
2)、イソプロパノール分散系コロイダルシリカ(商品
名、OSCAL1432)等である。
【0013】本発明塗料において、コロイダルシリカは
単独で使用することができるが、予めコロイダルシリカ
と1分子中に1〜3個の加水分解性シリル基を含有する
シランモノマーとの反応物、コロイダルシリカとメルカ
プト基含有加水分解性シランモノマーとの反応物を使用
することができる。
【0014】該加水分解性シリル基とは、加水分解性基
が珪素に直接結合した基であって、水の存在下で加水分
解してヒドロキシ基を生じる、例えば、メトキシシリル
基、エトキシシリル基、プロポキシシリル基等のアルコ
キシシリル基、アセトキシシリル基等が挙げられる。こ
れらの中でも、好ましくはメトキシシリル基及びエトキ
シシリル基である。
【0015】該1分子中に1〜3個の加水分解性シリル
基を含有するシランモノマーとしては、(1)モノアル
コキシシラン:メトキシトリメチルシラン、メトキシト
リエチルシラン、メトキシメチルジエチルシラン、エト
キシトリメチルシラン、エトキシトリエチルシラン、エ
トキシトリフェニルシラン、プロポキシトリメチルシラ
ン、プロポキシトリプロピルシラン、フェノキシトリフ
ェニルシラン、(2)ジアルコキシシラン:ジメトキシ
ジメチルシラン、ジメトキシジエチルシラン、ジエトキ
シジメチルシラン、ジエトキシジエチルシラン、ジエト
キシジフェニルシラン、ジプロポキシジメチルシラン、
ジプロポキシジエチルシラン、ジプロポキシジプロピル
シラン、ジプロポキシジフェニルシラン、(3)トリア
ルコキシシラン:トリメトキシメチルシラン、トリメト
キシエチルシラン、トリメトキシプロピルシラン、トリ
メトキシブチルシラン、トリメトキシヘキサデシルシラ
ン、トリエトキシメチルシラン、トリエトキシエチルシ
ラン、トリエトキシブチルシラン、トリエトキシフェニ
ルシラン、トリプロポキシメチルシラン、トリプロポキ
シプロピルシラン、トリプロポキシフェニルシラン、ト
リブトキシフェニルシラン等が挙げられる。
【0016】また、メルカプト基含有加水分解性シラン
モノマーとしては、γーメルカプトプロピルトリメトキ
シシラン、γ−メルカプトプロピルメチルジメトキシシ
ラン等が挙げられる。
【0017】上記したシランモノマーの配合割合は、コ
ロイダルシリカ粒子表面に導入するシランモノマーの量
に応じて適宜選択することができるが、通常、コロイダ
ルシリカ(固形分)100重量部に対して約0.1〜2
00重量部、特に約1〜60重量部の範囲が好ましい。
【0018】コロイダルシリカとシランモノマーとの反
応は、従来から公知の反応、例えば、両者の混合物の有
機溶剤溶液を約40〜100℃で約30分〜8時間保持
することによって行うことができる。
【0019】本発明塗料で使用するコロイダルシリカ溶
液中でラジカル反応させるラジカル重合性不飽和単量体
は、例えば、水酸基含有ビニル系モノマ−、エチレン性
不飽和カルボン酸及び必要に応じてアルコキシシリル基
含有ビニル系モノマ−類、その他の不飽和モノマ−等を
使用することができる。
【0020】これらのモノマ−成分としては、下記のも
のを挙げることができる。
【0021】(1)水酸基含有ビニル系モノマ−類:例
えば、ヒドロキシエチル(メタ)アクリレ−ト、ヒドロ
キシプロピル(メタ)アクリレ−ト、ヒドロキシブチル
(メタ)アクリレ−ト、(ポリ)エチレングリコ−ルモ
ノ(メタ)アクリレ−ト、(ポリ)プロピレングリコ−
ルモノ(メタ)アクリレ−ト、ヒドロキシブチルビニル
エ−テル、(メタ)アリルアルコ−ル、及び上記した水
酸基含有ビニル系モノマ−類とβ−プロピオラクトン、
ジメチルプロピオラクトン、ブチロラクトン、γ−バレ
ロラクトン、γ−カプロラクトン、γ−カプリロラクト
ン、γ−ラウリロラクトン、ε−カプロラクトン、δ−
カプロラクトン等のラクトン類化合物との反応物等、商
品名としては、プラクセルFM1(ダイセル化学社製、
商品名、カプロラクトン変性(メタ)アクリル酸ヒドロ
キシエステル類)、プラクセルFM2(同左)、プラク
セルFM3(同左)、プラクセルFA−1(同左)、プ
ラクセルFA2(同左)、プラクセルFA3(同左)
等、(2)エチレン性不飽和カルボン酸類:例えば、
(メタ)アクリル酸、マレイン酸、プラクセルFM1A
(以下、ダイセル化学社製、カプロラクトン変性カルボ
キシル基含有(メタ)アクリルモノマ−、商品名)、プ
ラクセルFM4A、プラクセルFM10A等、(3)ア
ルコキシシリル基含有ビニル系モノマ−類:例えば、γ
−(メタ)アクリロキシプロピルトリメトキシシラン、
γ−(メタ)アクリロキシプロピルメチルジメトキシシ
ラン、γ−(メタ)アクリロキシプロピルトリエトキシ
シラン、ビニルトリメトキシシラン等、(4)その他の
不飽和モノマ−類:例えば、(メタ)アクリル酸メチ
ル、(メタ)アクリル酸エチル、(メタ)アクリル酸プ
ロピル、(メタ)アクリル酸ブチル、(メタ)アクリル
酸ヘキシル、(メタ)アクリル酸オクチル、(メタ)ア
クリル酸ラウリル、(メタ)アクリル酸シクロヘキシル
などの(メタ)アクリル酸のC1〜18のアルキル又は
シクロアルキルエステル類、スチレンなどの芳香族ビニ
ルモノマ−類、(メタ)アクリル酸アミド、N−ブトキ
シメチル(メタ)アクリルアミド、N−メチロ−ル(メ
タ)アクリルアミドなどの(メタ)アクリルアミド及び
その誘導体類、(メタ)アクリロニトリル化合物類等こ
れらのモノマ−の配合割合において、上記水酸基含有モ
ノマ−類は、重合体の水酸基価が約30〜300の範囲
に入るように配合すればよいが、上記モノマ−類の総モ
ノマ−量換算で水酸基含有モノマ−類が約3〜40重量
%、好ましくは約5〜30重量%の範囲である。
【0022】また、上記エチレン性不飽和カルボン酸
は、重合体の酸価(mgKOH/g、以下同様の単位)
が約10〜200mgKOH/gの範囲に入るように配
合すればよいが、上記モノマ−類の総モノマ−量に対し
てエチレン性不飽和カルボン酸が約3〜30重量%、好
ましくは約4〜20重量%の範囲である。
【0023】上記アルコキシシリル基含有ビニル系モノ
マ−類は艶消し塗膜の程度に応じて使用することができ
るが、該モノマ−類の配合量は上記モノマ−類の総モノ
マ−量に対して約0〜20重量%、好ましくは約0.1
〜15重量%の範囲である。
【0024】その他の不飽和モノマ−類としては、(メ
タ)アクリル酸のC1 〜C18のアルキル又はシクロアル
キルエステル類及びスチレンなどの芳香族ビニルモノマ
−類を使用することが好ましい。該モノマ−類の配合量
は上記モノマ−類の総モノマ−量に対して約37〜95
重量%、好ましくは約60〜91重量%の範囲である。
【0025】ラジカル共重合反応させる方法としては、
従来から公知の溶液重合方法等で行うことができる。
【0026】得られた重合体は、酸価約10〜200、
好ましくは約15〜100、水酸基価(mgKOH/
g、以下同様の単位)約30〜300、好ましくは約4
0〜200の水分散性ビニル系共重合体である。酸価が
約10未満になると水分散性が低下するので塗料の貯蔵
安定性が悪くなる、一方、約200を越えると塗膜の耐
モルタル性等の性能が劣るので好ましくない。また、水
酸基価が約30未満になると硬化性が低下し、一方、約
300を越えると反応しない水酸基が塗膜中に多く残る
ので塗膜の耐久性が悪くなるので好ましくない。
【0027】本発明塗料において、メラミン及び/又は
ブロックポリイソシアネート硬化剤を使用して重合体の
水酸基と反応して硬化塗膜を形成することができる。メ
ラミン硬化剤剤としては、従来から公知のメラミン樹
脂、ブロックポリイソシアネ−ト化合物等を使用するこ
とができる。
【0028】メラミン樹脂硬化剤としては、例えば、メ
ラミン樹脂のメチロ−ル基の一部もしくは全部が、メタ
ノ−ル、エタノ−ル、プロパノ−ル、ブタノ−ル、オク
チルアルコ−ル、2−エチルヘキシルアルコ−ル等の1
種もしくは2種以上のアルコ−ルで変性されたものを使
用することができる。メラミン樹脂は1核体〜多(約
5)核体のものが50重量%以上を占めるものが好まし
い。また、メラミン樹脂中にはイミノ基、メチロ−ル基
等の官能基を含んでいても構わない。また、艶消し電着
塗料としては、C3 以上のアルコ−ル、特にC4〜18の
1価アルコ−ルで変性されたエ−テル基がトリアジン環
一核体当たり平均した約2.0個以上、好ましくは2.
0〜5.0個含有することが好ましい。
【0029】ブロックポリイソシアネ−ト硬化剤として
は、例えば、イソホロンジイソシアネ−ト、ヘキサメチ
レンジイソシアネ−ト等の脂肪族や脂環族のポリイソシ
アネ−ト化合物にε−カプロラクトン等のラクトン類、
プロパノ−ル、ブタノ−ル、ペンタノ−ル、ベンジルア
ルコ−ル等のアルコ−ル類やメチルエチルケトオキシ
ム、メチルイソブチルケトオキシム等のオキシム類でブ
ロック化したものを使用することができる。
【0030】重合体及び硬化剤成分の配合割合は両者の
総合計量換算で、重合体が40〜85重量%、好ましく
は50〜80重量%の範囲であり、硬化剤は15〜60
重量%、好ましくは20〜50重量%の範囲である。重
合体の配合割合が40重量%を下回り、そして硬化剤が
60重量%を上回ると耐候性、耐モルタル性、加工性等
の塗膜性能が悪くなり、一方、重合体の配合割合が85
重量%を上回り、そして硬化剤が15重量%を下回ると
耐候性、加工性等の塗膜性能が悪くなるので好ましくな
い。
【0031】本発明塗料には必要に応じて顔料、染料、
硬化触媒、流動性調整剤等を配合することができる。
【0032】本発明塗料は、例えば、重合体のカルボキ
シル基に対して0.3〜0.5当量になるように中和剤
(例えば、ジエチルアミン、トリエチルアミン等)を配
合し、次いで硬化剤を配合分散し、続いて水分散を行っ
た後、塗料のPHを7.0以上に調整することにより製
造できる。
【0033】本発明塗料は、特に着色もしくは無着色陽
極酸化アルミニウム材を使用するアルミニウム建材分野
に適用することが好ましい。
【0034】本発明塗料の塗装方法は、例えば、本発明
塗料をアニオン型電着塗料浴(例えば、固形分約5〜2
0重量%、好ましくは約6〜12重量%)とし、この浴
中にアルミニウム材を浸漬した後、乾燥膜厚が約5〜3
0ミクロンになるようにアニオン電着塗装を行い、次い
で必要に応じて水洗(水道水、透過水等)後、焼付け
(例えば、約160〜200℃で約20〜40分間)る
ことにより行うことができる。
【0035】
【実施例】本発明について、実施例を掲げて詳細に説明
する。本発明は提供した実施例に限定されるものではな
い。
【0036】実施例1 反応容器中にコロイダルシリカのイソプロピルアルコー
ル分散液(IPA−ST、商品名、固形分濃度30%;日
産化学(株)社製、以下同様の意味を表す)40g、n−
ブチルアルコール20gを仕込み80℃に保持した中にスチ
レン10g、メチルメタクリレート40g、n−ブチルアク
リレート21g、n−ブチルメタクリレート10.7g、2-ヒ
ドロキシエチルアクリレート13g、アクリル酸5g、γ-
メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン0.3g、ア
ゾビスジメチルバレロニトリル1g、ブチルセルソルブ1
5gを3時間かけて滴下した。30分の熟成の後アゾビス
ジメチルバレロニトリル1g、ブチルセルソルブ25gを
30分かけて滴下し、さらに1時間熟成し、固形分55%
のコロイダルシリカを含有する樹脂溶液を得た。
【0037】次に、上記溶液108g(固形分60g。うち
樹脂分54g、コロイダルシリカ6g)、トリエチルアミ
ン1.9g、ニカラックMX430(メラミン樹脂、商品
名、三和ケミカル(株)社製、以下同様の意味を表す)
40g、ドデシルベンゼンスルホン酸0.3gを混合し、こ
れに水を加えて固形分10%とした後トリエチルアミンを
加えてpH8.0としコロイダルシリカ含有艶消し電着塗
料を得た。
【0038】実施例2 反応容器中にコロイダルシリカのイソプロピルアルコー
ル分散液(IPA−ST)67g、ヘキサデシルトリメト
キシシラン1.0gを仕込み80℃で1時間保持した後、スチ
レン10g、メチルメタクリレート40g、n−ブチルアク
リレート21g、n−ブチルメタクリレート10.9g、2-ヒ
ドロキシエチルアクリレート13g、アクリル酸5g、γ-
メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン0.1g、ア
ゾビスジメチルバレロニトリル1g、ブチルセルソルブ1
5gを3時間かけて滴下した。30分の熟成の後、アゾビ
スジメチルバレロニトリル1g、ブチルセルソルブ25g
を30分かけて滴下し、さらに1時間熟成し、固形分57
%のコロイダルシリカを含有する樹脂溶液を得た。
【0039】次に、上記溶液105g(固形分60g、うち
樹脂分50g、コロイダルシリカ10g)、トリエチルアミ
ン1.8g、ニカラックMX430を40g、ドデシルベン
ゼンスルホン酸0.3gを混合し、これに水を加えて固形
分10%とした後トリエチルアミンを加えてpH8.0とし
コロイダルシリカ含有艶消し電着塗料を得た。
【0040】実施例3 反応容器中にコロイダルシリカのイソプロピルアルコー
ル分散液(IPA−ST)133g、イソプロピルトリメト
キシシラン1.0gを仕込み80℃で1時間保持した後、スチ
レン5g、メチルメタクリレート40g、n−ブチルアク
リレート16g、n−ブチルメタクリレート10g、N−ブ
トキシメチルアクリルアミド10g、2-ヒドロキシエチル
アクリレート13g、アクリル酸5g、γ-メタクリロキシ
プロピルトリメトキシシラン1.0g、アゾビスジメチル
バレロニトリル1g、ブチルセルソルブ15gを3時間かけ
て滴下した。30分の熟成の後、アゾビスジメチルバレ
ロニトリル1g、ブチルセルソルブ20gを30分かけて
滴下し、さらに1時間熟成し、固形分52%のコロイダル
シリカを含有する樹脂溶液を得た。
【0041】次に、上記溶液135.5g(固形分70g、う
ち樹脂分50g、コロイダルシリカ20g)、トリエチルアミ
ン1.8g、ニカラックMX430を30g、ドデシルベン
ゼンスルホン酸0.3gを混合し、これに水を加えて固形
分10%とした後トリエチルアミンを加えてpH8.0とし
コロイダルシリカ含有艶消し電着塗料を得た。
【0042】実施例5 反応容器中にコロイダルシリカのイソプロピルアルコー
ル分散液(IPA−ST)133g、メチルトリメトキシシ
ラン1.0gを仕込み80℃で1時間保持した後、スチレン5
g、メチルメタクリレート40g、n−ブチルアクリレー
ト10g、n−ブチルメタクリレート16g、プラクセルF
M−3(ダイセル化学(株)社製、商品名、水酸基含有
アクリルモノマー)10g、2-ヒドロキシエチルアクリレ
ート13g、アクリル酸5g、γ-メタクリロキシプロピル
トリメトキシシラン1.0g、アゾビスジメチルバレロニ
トリル1g、ブチルセルソルブ15gを3時間かけて滴下し
た。30分の熟成の後、アゾビスジメチルバレロニトリ
ル1g、ブチルセルソルブ20gを30分かけて滴下し、
さらに1時間熟成し、固形分52%のコロイダルシリカを
含有する樹脂溶液を得た。
【0043】次に、上記溶液135.5g(固形分70g、う
ち樹脂分50g、コロイダルシリカ20g)、トリエチルア
ミン1.8g、ニカラックMX430を30g、ドデシルベ
ンゼンスルホン酸0.3gを混合し、これに水を加えて固
形分10%とした後トリエチルアミンを加えてpH8.0と
しコロイダルシリカ含有艶消し電着塗料を得た。
【0044】比較例1 イソプロピルアルコール30g、n−ブチルアルコール20
gを仕込み80℃に保持した中にスチレン10g、メチルメ
タクリレート40g、n−ブチルアクリレート20g、n−
ブチルメタクリレート11g、2-ヒドロキシエチルアクリ
レート13g、アクリル酸5g、γ-メタクリロキシプロピ
ルトリメトキシシラン1.0g、アゾビスジメチルバレロ
ニトリル1g、ブチルセルソルブ15gを3時間かけて滴下
した。30分の熟成の後、アゾビスジメチルバレロニト
リル1g、ブチルセルソルブ20gを30分かけて滴下
し、さらに1時間熟成し、固形分54%の樹脂溶液を得
た。
【0045】次に、上記溶液130g(固形分70g)、ト
リエチルアミン2.2g、ニカラックMX430を30g、
ドデシルベンゼンスルホン酸0.3gを混合し、これに水
を加えて固形分10%とした後、トリエチルアミンを加え
てpH8.0とし艶消し電着塗料を得た。
【0046】比較例2 反応容器中にコロイダルシリカのイソプロピルアルコー
ル分散液(IPA−ST)40g、n-ブチルアルコール20
gを仕込み80℃に保持した中にスチレン10g、メチルメ
タクリレート40g、n−ブチルアクリレート21g、n−
ブチルメタクリレート11g、2-ヒドロキシエチルアクリ
レート13g、アクリル酸5g、アゾビスジメチルバレロ
ニトリル1g、ブチルセルソルブ15gを3時間かけて滴下
した。30分の熟成の後、アゾビスジメチルバレロニト
リル1g、ブチルセルソルブ25gを30分かけて滴下
し、さらに1時間熟成し、固形分55%のコロイダルシリ
カを含有する樹脂溶液を得た。
【0047】次に、上記溶液108g(固形分60g。うち
樹脂分54g、コロイダルシリカ6g)、トリエチルアミン1.
9g、ニカラックMX430を40g、ドデシルベンゼン
スルホン酸0.3gを混合し、これに水を加えて固形分10
%とした後トリエチルアミンを加えてpH8.0としコロ
イダルシリカ含有艶消し電着塗料を得た。
【0048】上記した実施例及び比較例で得られた電着
塗料を電着浴とし、このものに被塗物(皮膜厚約10ミ
クロンの陽極酸化アルミニウム材、大きさは150×7
0×0.5mm)を浸漬し、乾燥膜厚が約10ミクロン
になるように電着塗装を行い、次いで塗装物を浴槽から
引き上げた後、水洗を行い、続いて160℃で30分間
焼付けて実施例及び比較例のクリヤ−塗膜を被覆した。
【0049】表1に結果をまとめて示す。
【0050】
【表1】
【0051】塗料貯蔵安定性:塗料を試験管(高さ20
cm、容量20cc)に充填し、20℃で7日間静置し
た後、容器の底に沈殿した残渣の高さを調べた。◎は残
渣が0.5mm以下で良好、○は残渣が0.6〜5mm
でほぼ良好、△は残渣が6〜10mmでやや不良、×は
11mm以上で不良のもの。
【0052】鏡面反射率:JIS K−5400の60
度鏡面反射率を測定した。
【0053】平滑性:塗膜表面(ユズ肌、凹凸等)を目
視で評価した。◎は良好、○はほぼ良好、△はやや不
良、×は不良のもの。
【0054】艶消し塗膜外観:塗膜表面の仕上り外観
(光沢ムラなど)を肉眼で調べた。◎は良好、○はほぼ
良好、△はやや不良、×は不良のもの。
【0055】鉛筆引掻き試験:JIS K−5400
8.4.2(手かき法)に準じて擦り傷を調べた。
【0056】段ボ−ルラビング試験:ラビングテスタ−
(学振式染色物摩擦堅牢度試験機、DAIEI KAG
AKU SEIKI MFG.Co.Ltd社製)を使
用して20×20mmの段ボ−ル圧子(両面段ボ−ル2
種CS−2、JIS Z 1516)に垂直荷重をかけ
20サイクル塗膜表面を擦(ラビング)った。◎は塗膜
に全く擦り傷が認められないもの、○はほぼ良好なも
の、△はやや不良、×は不良のもの。
【0057】エリクセン試験:素地に達するように塗膜
にゴバン目を100個作り、ゴバン目を作った塗板の裏
側からエリクセン試験機により5mm押出した後の塗膜
の外観を観察した。◎は塗膜に異常が全く認められない
もの、○は塗膜の1箇所に異常がみとめられたもの、△
は塗膜の2〜5箇所に異常がみとめられたもの、×は塗
膜の6箇所以上に異常がみとめられたもの。
【0058】耐アルカリ性:1重量%の苛性ソ−ダ−水
溶液(20℃)に72時間浸漬後の塗膜外観を調べた。
◎は全く異常がなく良好、○はほぼ良好、△はブリスタ
−が発生したもの、×はブリスタ−が多く発生したも
の。
【0059】
【発明の効果】本発明塗料によると、特に、コロイダル
シリカ有機溶剤溶液中でラジカル重合性不飽和単量体を
重合させることからコロイダルシリカ成分と重合体との
親和性が優れる。また、コロダルシリカ成分にシラン単
量体を反応させたものは粒子内部はコロイダルシリカ成
分が、また、粒子表面にはシラン成分が多く存在する粒
子となり、このシラン成分は、コロイダルシリカ単独よ
りもアクリル基体樹脂と相溶性が良くなり、その結果と
して貯蔵安定性に優れた塗料、耐擦り傷性に優れた塗膜
が得られるといった効果がある。また、メルカプト基を
含有するシランモノマーは重合体のチエ−ントランスフ
ァーとして作用するので重合体の末端にシランモノマー
に結合したコロイダルシリカ成分を導入することがで
き、その結果として貯蔵安定性や耐擦り傷性に優れた塗
料及び塗膜を得ることができる。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI // C08F 2/44 C08F 2/44 A C08G 18/62 C08G 18/62

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電着塗料中にコロイダルシリカを含有し
    てなることを特徴とするアニオン型艶消し電着塗料。
  2. 【請求項2】 有機溶剤に分散されたコロイダルシリカ
    溶液中でラジカル重合性不飽和単量体をラジカル重合反
    応させてなる重合体を基体樹脂として用いることを特徴
    とする請求項1に記載のアニオン型艶消し電着塗料。
  3. 【請求項3】 コロイダルシリカが、未反応物、コロイ
    ダルシリカと1分子中に1〜3個の加水分解性シリル基
    を含有するシランモノマーとの反応物、コロイダルシリ
    カとメルカプト基含有加水分解性シランモノマーとの反
    応物から選ばれる少なくとも1種のコロイダルシリカで
    あることを特徴とする請求項1に記載のアニオン型艶消
    し電着塗料。
  4. 【請求項4】 ラジカル重合性不飽和単量体が、アルコ
    キシシリル基を含有するラジカル重合性不飽和単量体を
    含むことを特徴とする請求項2に記載のアニオン型艶消
    し電着塗料。
  5. 【請求項5】 アニオン型艶消し電着塗料が、メラミン
    及び/又はブロックポリイソシアネート硬化剤を含有す
    ることを特徴とする請求項1に記載のアニオン型艶消し
    電着塗料。
JP10106501A 1998-04-16 1998-04-16 アニオン型艶消し電着塗料 Pending JPH11302576A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10106501A JPH11302576A (ja) 1998-04-16 1998-04-16 アニオン型艶消し電着塗料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10106501A JPH11302576A (ja) 1998-04-16 1998-04-16 アニオン型艶消し電着塗料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11302576A true JPH11302576A (ja) 1999-11-02

Family

ID=14435193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10106501A Pending JPH11302576A (ja) 1998-04-16 1998-04-16 アニオン型艶消し電着塗料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11302576A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007254715A (ja) * 2006-02-24 2007-10-04 Honny Chem Ind Co Ltd アニオン型艶消電着塗料用樹脂組成物、及びそれを電着塗装してなる塗膜
JP2008001788A (ja) * 2006-06-22 2008-01-10 Kansai Paint Co Ltd アニオン電着塗料組成物
JP2009520868A (ja) * 2005-12-23 2009-05-28 チェイル インダストリーズ インコーポレイテッド シリカ分散−スチレン高分子ナノコンポジットの製造方法
JP2011068749A (ja) * 2009-09-25 2011-04-07 Fujikura Kasei Co Ltd 防汚性塗料用樹脂の製造方法、および防汚性塗料用樹脂
US20110097548A1 (en) * 2008-06-24 2011-04-28 Mohan Harakchand Bhandari Multilayer Film
JP2012107300A (ja) * 2010-11-18 2012-06-07 Motorashi Seisakusho Co Ltd 金属表面保護剤、金属表面保護剤の製造方法および金属表面処理方法
US8197654B2 (en) 2009-01-22 2012-06-12 Ppg Industries Ohio, Inc. Methods for preparing an electrodepositable coating composition

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009520868A (ja) * 2005-12-23 2009-05-28 チェイル インダストリーズ インコーポレイテッド シリカ分散−スチレン高分子ナノコンポジットの製造方法
JP2007254715A (ja) * 2006-02-24 2007-10-04 Honny Chem Ind Co Ltd アニオン型艶消電着塗料用樹脂組成物、及びそれを電着塗装してなる塗膜
JP2008001788A (ja) * 2006-06-22 2008-01-10 Kansai Paint Co Ltd アニオン電着塗料組成物
US20110097548A1 (en) * 2008-06-24 2011-04-28 Mohan Harakchand Bhandari Multilayer Film
US8197654B2 (en) 2009-01-22 2012-06-12 Ppg Industries Ohio, Inc. Methods for preparing an electrodepositable coating composition
JP2011068749A (ja) * 2009-09-25 2011-04-07 Fujikura Kasei Co Ltd 防汚性塗料用樹脂の製造方法、および防汚性塗料用樹脂
JP2012107300A (ja) * 2010-11-18 2012-06-07 Motorashi Seisakusho Co Ltd 金属表面保護剤、金属表面保護剤の製造方法および金属表面処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2951693C (en) Acrylic polymers, curable film-forming compositions prepared therefrom, and method of mitigating dirt build-up on a substrate
JP3298891B2 (ja) 塗料組成物、塗料組成物の製造方法及び無機酸化物ゾルの分散体の製造方法
JP2559599B2 (ja) 水性分散液の製造方法
JP2001200129A (ja) 複合粒子、その分散体、分散体の製造方法、およびコーテイング材
JP2001316630A (ja) 上塗り用塗料組成物
JPH08295843A (ja) 熱硬化性塗料組成物
JPH11302576A (ja) アニオン型艶消し電着塗料
JP6996199B2 (ja) ウレタン塗料組成物及び成形体
JP3964481B2 (ja) 陽極アルミニウム材用艶消しアニオン型電着塗料
JP4162547B2 (ja) 耐久性に優れた塗膜形成方法及び表面にその塗膜を形成させた金属製品
JP4594955B2 (ja) 複合微粒子の製造方法
JP4046792B2 (ja) アニオン型電着塗料及びそれを使用した塗膜形成方法
JP3964480B2 (ja) 艶消しアニオン型電着塗料
JP2000144022A (ja) 艶消しアニオン型電着塗料組成物
JPH10158548A (ja) アニオン型電着塗料及びそれを使用した塗膜形成方法
US6455629B1 (en) Aqueous matte coating composition
EP1045009A1 (en) Heat curable silcone acrylate coating compositions
KR19980018412A (ko) 음이온형 전착 도료 조성물
JP2020105370A (ja) クリヤー塗料組成物および塗膜形成方法
JPH1046065A (ja) 艶消しアニオン型電着塗料組成物
KR100414902B1 (ko) 하이솔리드 아크릴수지 조성물 및 그 조성물을 함유하는비오염성 도료
JP4808310B2 (ja) アニオン型電着塗料
JPH10101970A (ja) アニオン型電着塗料
JPH08165442A (ja) 屋外での汚れ防止性に優れた塗膜を形成できる塗料組成物
JP2001220536A (ja) 塗料用組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050328

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071225

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080610