JPH11299455A - 食肉の品質改良剤並びに食肉製品及びその処理方法 - Google Patents

食肉の品質改良剤並びに食肉製品及びその処理方法

Info

Publication number
JPH11299455A
JPH11299455A JP10129480A JP12948098A JPH11299455A JP H11299455 A JPH11299455 A JP H11299455A JP 10129480 A JP10129480 A JP 10129480A JP 12948098 A JP12948098 A JP 12948098A JP H11299455 A JPH11299455 A JP H11299455A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
meat
fatty acid
improving agent
quality improving
propylene glycol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10129480A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Ito
秀行 伊藤
Tetsuo Fukuda
哲郎 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Riken Vitamin Co Ltd
Original Assignee
Riken Vitamin Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Riken Vitamin Co Ltd filed Critical Riken Vitamin Co Ltd
Priority to JP10129480A priority Critical patent/JPH11299455A/ja
Publication of JPH11299455A publication Critical patent/JPH11299455A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明の課題は、肉質が柔らかく、肉汁に富
み、温かいうちは勿論、冷めた場合でもおいしい肉料
理、成型加工品を作ることができる食肉の品質改良剤並
びに食肉製品及びその処理方法を提供することにある。 【解決手段】ジグリセリン脂肪酸エステルとプロピレン
グリコール脂肪酸エステルを有効成分とすることを特徴
とする食肉の品質改良剤である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は食肉の品質改良剤並
びに食肉製品及びその処理方法に関し、詳しくはジグリ
セリン脂肪酸エステルとプロピレングリコール脂肪酸エ
ステルを有効成分とする食肉の品質改良剤並びに食肉製
品及びその処理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】牛、豚に代表される畜肉、鶏に代表され
る鳥肉を用いた肉料理は調理方法(例えば、焼く、炒め
る、揚げる、蒸す、煮る等)の如何に拘らず、適度な柔
らかさを有し、肉汁に富んだ状態で食べられることが好
ましい。
【0003】例えば、ステーキや唐揚げ等の加工品でな
い比較的大きな肉片を用いた肉料理や挽き肉を主成分と
するハンバーグ、調味液を注入するハム等の成型加工品
においては、柔らかく、ジューシーであることは肉料理
をおいしく食べる重要な要素である。しかし、肉は加熱
調理の過程で硬く締まり、同時に肉汁も流出してしまう
ため、おいしさが損なわれることが多かった。更に肉料
理が冷めてしまった場合、硬くばさばさした食感はより
顕著なものとなり、例えば、弁当のおかず等に用いるこ
とは好ましくなかった。
【0004】また、肉質がよくない肉の場合、食感が硬
いという問題と共に筋っぽさが出る問題もあり、その程
度によっては食肉として用いることができない場合もあ
る。このような背景から、肉を使用した料理、成型加工
品において、柔らかい食感や肉汁に富んだ状態にできる
ことが望まれている。
【0005】従来から肉を柔らかくする方法として、塩
類等を使用する方法や、パパイン等の酵素を使用する方
法が知られている。しかし、これらの方法では十分満足
できる程の改良に至っていなかったり、肉の食感自体が
変質してしまうという問題点がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、肉質
が柔らかく、肉汁に富み、温かいうちは勿論、冷めた場
合でもおいしい肉料理、成型加工品を作ることができる
食肉の品質改良剤並びに食肉製品及びその処理方法を提
供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、食肉の品
質改良について鋭意検討を重ねた結果、ジグリセリン脂
肪酸エステルとプロピレングリコール脂肪酸エステルに
改良効果があることを見出し、更に研究を重ねた結果、
本発明に至ったものである。
【0008】即ち、本発明の上記課題は、 1.ジグリセリン脂肪酸エステルとプロピレングリコー
ル脂肪酸エステルを有効成分とすることを特徴とする食
肉の品質改良剤、
【0009】2.ジグリセリン脂肪酸エステルのモノエ
ステル純度が50%以上であることを特徴とする上記1
記載の食肉の品質改良剤、
【0010】3.プロピレングリコール脂肪酸エステル
が炭素数12〜22の飽和又は不飽和の脂肪酸とプロピ
レングリコールとのエステルであることを特徴とする上
記1記載の食肉の品質改良剤、
【0011】4.上記1〜3のいずれかに記載の品質改
良剤で食肉を処理することを特徴とする食肉製品の処理
方法、
【0012】5.上記1〜3のいずれかに記載の品質改
良剤を含むことを特徴とする食肉製品、の各々により達
成される。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の詳細について説明
する。本発明におけるジグリセリン脂肪酸エステルは、
ジグリセリンと脂肪酸のエステル化反応或いはジグリセ
リンとトリグリセライドとのエステル交換反応の後、通
常分子蒸留によって目的にあったモノエステル純度まで
高められる。構成脂肪酸は炭素数8〜22の飽和又は不
飽和脂肪酸であり、モノエステル純度は50%以上のも
のが適している。モノエステル純度が50%未満の場
合、肉質を柔らかくするジューシー感が著しく低下し、
料理そのものが冷えた場合、食感が硬くなる。
【0014】プロピレングリコール脂肪酸エステルは、
プロピレングリコールと脂肪酸のエステル化反応或いは
プロピレングリコールとトリグリセライドとのエステル
交換反応の後、通常分子蒸留によって分留される。構成
脂肪酸は炭素数8〜22の飽和又は不飽和脂肪酸であ
り、モノエステル純度は70%以上のものが適してい
る。モノエステル純度が70%未満の場合、ジグリセリ
ン脂肪酸エステルのモノエステル純度が50%未満の場
合と同様、改良効果が低下する。
【0015】本発明において、品質改良剤中にはジグリ
セリン脂肪酸エステルとプロピレングリコール脂肪酸エ
ステルが含まれているが、改良剤中での両者の含有量及
び含有比は特に限定されない。肉の量に対してジグリセ
リン脂肪酸エステルが0.01〜5重量%、更に好まし
くは0.05〜3重量%の範囲で使用され、プロピレン
グリコール脂肪酸エステルが0.01〜10重量%、更
に好ましくは0.05〜5重量%の範囲で使用されるこ
とが好ましい。従って、この条件を満たす範囲において
品質改良剤中のジグリセリン脂肪酸エステルとプロピレ
ングリコール脂肪酸エステルの含有量及び含有比、更に
品質改良剤の肉への添加量も任意である。
【0016】尚、本発明の品質改良剤には、他の任意の
成分が含まれていてもよい。このような成分としては、
例えば、食品に使用可能な他の乳化剤、水、液体油、固
体脂、澱粉類、蛋白質類、糖類等を挙げることができ
る。これらの成分を使用することにより、品質改良剤は
水性組成物、油脂組成物、乳化油脂組成物、噴霧乾燥に
よる粉末、噴霧冷却による粉末等、使用時において最も
都合のよい形態を選択することができる。
【0017】本発明において対象となる肉は、牛、豚、
羊等の畜肉、鶏、七面鳥等の鳥肉、即ち、食用として供
される陸上動物肉の全てである。また、肉の形状として
肉片を対象とした場合でも、挽き肉、すり身を主体にし
た場合のいずれでも効果がある。
【0018】本発明における品質改良剤は、肉片に用い
る場合は直接肉の表面に塗布又は散布、漬込み調味液へ
の添加、或いはインジェクション等の方法で使用するこ
とができる。また、挽き肉の場合には、これらの方法の
他に成型時に練り込んで使用することもできる。
【0019】適用できる肉料理の例としては、焼き肉、
ステーキ、ハム、ソーセージ、ハンバーグ、ミートボー
ル、ギョーザ、シューマイ等が挙げられる。
【0020】本発明の品質改良剤は、冷凍、冷蔵或いは
レトルト等の常温流通が可能な肉製品或いは同様の形態
の挽き肉を主成分とした成型加工品にも適用できる。
【0021】本発明の品質改良剤で処理された肉片を含
む肉製品や、挽き肉を主成分とした成型加工品は、既に
加熱調理されているものでもよいし(加熱調理済食
品)、或いは食べる時に加熱調理するもの(未加熱調理
食品、加熱調理用食品)でもよい。いずれの場合も本発
明の品質改良剤が食感を柔らかくする等の作用をするよ
うに肉に付着させたり、含有させる等の処理をしておけ
ばよい。
【0022】この場合において対象となる肉を含む食品
としては、カレーライス、ハヤシライス、シチュー、ハ
ンバーグ、ミートボール、ギョーザ、シューマイ、ハ
ム、ソーセージ等が挙げられる。
【0023】
【実施例】以下に本発明の実施例及び比較例を示し、本
発明を更に具体的に説明する。 実施例1 菜種油80部に、ジグリセリン脂肪酸エステル(ポエム
DS−100A、理研ビタミン社製)10部、プロピレ
ングリコール脂肪酸エステル(ポエムPO−100、理
研ビタミン社製)10部を70℃で溶解、混合した後、
25℃に冷却し、品質改良剤Aを調製した。
【0024】牛挽き肉1kgに対し、オニオンソテー2
50g、パン粉200g、塩10g、胡椒10g及び上
記品質改良剤A50gを加え、充分混合した。得られた
混合物を100gに分割し、円盤状に成型した後、20
0℃で片面各3分焼成し、ハンバーグを作成した。
【0025】実施例2 牛ももブロック肉1kgに対し、実施例1で調製した品
質改良剤A50gを注射器で注入した。このように処理
した肉を厚さ3〜5mmにスライスし、200℃のホッ
トプレート上で焼き肉とした。
【0026】実施例3 豚ももブロック肉(3〜5cm角)1kgに対し、実施
例1で調製した品質改良剤A70gを炒め油として用
い、肉に品質改良剤が充分吸収されるまで炒めた。得ら
れた肉をクリームシチューに使用した。
【0027】比較例1〜3 実施例1〜3の品質改良剤Aを菜種油に代えた以外は全
て同じ方法で調理を行った。
【0028】上記のように得られた各種肉料理につい
て、15名のパネラーにて官能評価を行った。評価は製
造直後と製造1時間経過後の2度行った。結果を表1に
示す。尚、表中における人数は評価のよかった人数を示
す。
【0029】
【表1】
【0030】実施例4 菜種油45部に、ジグリセリン脂肪酸エステル(ポエム
DO−100、理研ビタミン社製)10部、プロピレン
グリコール脂肪酸エステル(ポエムPS−100、理研
ビタミン社製)10部を加え、70℃で加熱混合する。
T.Kミキサーにて10,000rpmで攪拌しながら
ソルビトール35部を滴下し、10分間攪拌を続けた。
得られた乳化物を25℃に冷却し、品質改良剤Bを調製
した。
【0031】1cm厚の豚ロース肉1kgに対し、上記
品質改良剤B100gを加え、1時間のタンブリングを
行った。適当量の塩、胡椒を振った後、小麦粉、卵、パ
ン粉の順で衣を付け、180℃で油ちょうした。
【0032】実施例5 鳥手羽肉1kgに対し、実施例4で調製した品質改良剤
B80gを注射器で注入した。1時間冷蔵庫で静置した
後、180℃で油ちょうした。更に調味液100gに対
し鳥手羽2本(約150g)の割合でスタンディングパ
ウチ袋に封入した後、120℃20分レトルト処理を施
した。
【0033】比較例4、5 上記実施例4、5において、品質改良剤Bを使用しなか
った以外は全て同じ方法で調理を行った。
【0034】上記のように得られた各種肉料理につい
て、15名のパネラーにて官能評価を行った。結果を表
2に示す。尚、表中における人数は評価のよかった人数
を示す。
【0035】
【表2】
【0036】実施例6 ラード40部、菜種油40部、ジグリセリン脂肪酸エス
テル(ポエムDO−100、理研ビタミン社製)10
部、プロピレングリコール脂肪酸エステル(ポエムPP
−100、理研ビタミン社製)10部を70℃で溶解、
混合した後、25℃に冷却し、品質改良剤Cを調製し
た。
【0037】牛挽き肉700g、豚挽き肉300gに対
し、オニオンソテー250g、パン粉200g、塩10
g、胡椒10g及び上記品質改良剤C50gを加え、充
分混合した。得られた混合物を100gに分割し、円盤
上に成型した後、10分間蒸し上げ、更に200℃で両
面各1分ずつ焼成しハンバーグとした。得られたハンバ
ーグを−20℃で冷凍保管した後(1週間)、電子レン
ジで解凍した。
【0038】比較例6 上記実施例6において、品質改良剤Cの代わりにプロテ
アーゼ(プロテアーゼA、10,000ユニット/g、
天野製薬社製)1gを使用した以外は全て同じ方法で調
理を行った。
【0039】上記のように得られたハンバーグについて
の15名のパネラーによる評価結果を表3に示す。
【0040】
【表3】
【0041】比較例7〜10 上記実施例6において品質改良剤Cを表4に示す組成の
油脂組成物に代えた以外は、全て同じ方法で調製した。
【0042】
【表4】
【0043】実施例6と比較例7〜10についての15
名のパネラーによる官能評価結果を表5に示す。尚、表
中における人数は評価のよかった人数を示す。
【0044】
【表5】
【0045】
【発明の効果】本発明によれば、肉質が柔らかく、肉汁
に富んだ食肉及び食肉製品を得ることができる。また、
冷凍、冷蔵食品或いはレトルト食品のような保存可能な
食肉製品においても食肉の改質効果は維持されており、
おいしく食べることができる。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ジグリセリン脂肪酸エステルとプロピレン
    グリコール脂肪酸エステルを有効成分とすることを特徴
    とする食肉の品質改良剤。
  2. 【請求項2】ジグリセリン脂肪酸エステルのモノエステ
    ル純度が50%以上であることを特徴とする請求項1記
    載の食肉の品質改良剤。
  3. 【請求項3】プロピレングリコール脂肪酸エステルが炭
    素数12〜22の飽和又は不飽和の脂肪酸とプロピレン
    グリコールとのエステルであることを特徴とする請求項
    1記載の食肉の品質改良剤。
  4. 【請求項4】請求項1〜3のいずれかに記載の品質改良
    剤で食肉を処理することを特徴とする食肉製品の処理方
    法。
  5. 【請求項5】請求項1〜3のいずれかに記載の品質改良
    剤を含むことを特徴とする食肉製品。
JP10129480A 1998-04-23 1998-04-23 食肉の品質改良剤並びに食肉製品及びその処理方法 Pending JPH11299455A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10129480A JPH11299455A (ja) 1998-04-23 1998-04-23 食肉の品質改良剤並びに食肉製品及びその処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10129480A JPH11299455A (ja) 1998-04-23 1998-04-23 食肉の品質改良剤並びに食肉製品及びその処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11299455A true JPH11299455A (ja) 1999-11-02

Family

ID=15010534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10129480A Pending JPH11299455A (ja) 1998-04-23 1998-04-23 食肉の品質改良剤並びに食肉製品及びその処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11299455A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011030429A (ja) * 2009-07-29 2011-02-17 Riken Vitamin Co Ltd 惣菜食品用品質改良剤
JP2017127256A (ja) * 2016-01-21 2017-07-27 日清オイリオグループ株式会社 畜肉加工食品用粉末油脂組成物
JPWO2016071989A1 (ja) * 2014-11-06 2017-08-17 ヤヱガキ醗酵技研株式会社 ヒト用食品添加剤、健康補助食品、および、体質改善方法
JP2018046782A (ja) * 2016-09-23 2018-03-29 理研ビタミン株式会社 惣菜食品用品質改良剤
JP2020171255A (ja) * 2019-04-12 2020-10-22 奥野製薬工業株式会社 畜肉練り製品の食感を改良するための食感改良剤および食感改良キット、ならびに畜肉練り製品の製造方法
JP2020171269A (ja) * 2019-11-07 2020-10-22 奥野製薬工業株式会社 畜肉練り製品の食感を改良するための食感改良剤および食感改良キット、ならびに畜肉練り製品の製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011030429A (ja) * 2009-07-29 2011-02-17 Riken Vitamin Co Ltd 惣菜食品用品質改良剤
JPWO2016071989A1 (ja) * 2014-11-06 2017-08-17 ヤヱガキ醗酵技研株式会社 ヒト用食品添加剤、健康補助食品、および、体質改善方法
JP2017127256A (ja) * 2016-01-21 2017-07-27 日清オイリオグループ株式会社 畜肉加工食品用粉末油脂組成物
JP2018046782A (ja) * 2016-09-23 2018-03-29 理研ビタミン株式会社 惣菜食品用品質改良剤
JP2020171255A (ja) * 2019-04-12 2020-10-22 奥野製薬工業株式会社 畜肉練り製品の食感を改良するための食感改良剤および食感改良キット、ならびに畜肉練り製品の製造方法
JP2020171269A (ja) * 2019-11-07 2020-10-22 奥野製薬工業株式会社 畜肉練り製品の食感を改良するための食感改良剤および食感改良キット、ならびに畜肉練り製品の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012501635A (ja) 油を含有する食品を製造するための油組成物
JP2018029565A (ja) 冷凍畜肉様加工食品の製造法
WO2022118663A1 (ja) 豆タンパクを含有する食肉加工製品の製造方法
KR100884828B1 (ko) 아귀 양념프라이 및 아귀 프라이의 제조방법
JPH11299455A (ja) 食肉の品質改良剤並びに食肉製品及びその処理方法
KR100332444B1 (ko) 육질을 개선시키는 방법 및 이 방법으로 처리한 고기 조각
JP3286453B2 (ja) 挽き肉を主成分とする食品成型物の改質剤
JPH09140352A (ja) 食肉の改質剤組成物
JP6815802B2 (ja) 惣菜食品用品質改良剤
JP3244382B2 (ja) 食肉片の改質処理方法及び改質処理剤組成物
JP2980517B2 (ja) 肉の軟化改質剤及び軟化処理した食用肉または肉製品
JP7043679B1 (ja) 成形肉冷凍食品及びその製造方法
JP2919258B2 (ja) 肉片の改質剤及びこれで処理した食用肉片
JPH0947254A (ja) 水系食肉用改質剤及びこれで処理した食肉又は肉製品
EP0313895B1 (en) Process for preparing marinaded proteinaceous product and product produced thereby
JP3372009B2 (ja) 肉の改質剤及びこれで処理した食用肉または肉製品
JPH07255420A (ja) 挽き肉を主成分とする成型食品の改質剤及びこれで処理した挽き肉を主成分とする成型食品
JPH07313108A (ja) 肉の改質剤及びこれで処理した食用肉又は肉製品
JPH08140629A (ja) 食肉調理用油脂組成物及びこれで処理した食用肉又は肉製品
JPH11164669A (ja) 魚介類用の改質剤
KR100481752B1 (ko) 내피를 포함한 밤가루가 첨가된 햄버거용 가공육
JPH07289205A (ja) 肉片の改質剤及びこれで処理した食用肉片
JP2004065214A (ja) 肉類の改良剤およびこれを添加した肉類
FI107016B (fi) Menetelmä maustettujen liha-, kala- ja kasvisvalmisteiden sekä makkaratuotteiden valmistamiseksi
JP2739296B2 (ja) 食肉用粉末調味料及びこれで処理した食用肉又は肉製品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041028

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060228

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060815