JPH11293942A - 立体駐車装置 - Google Patents

立体駐車装置

Info

Publication number
JPH11293942A
JPH11293942A JP11147198A JP11147198A JPH11293942A JP H11293942 A JPH11293942 A JP H11293942A JP 11147198 A JP11147198 A JP 11147198A JP 11147198 A JP11147198 A JP 11147198A JP H11293942 A JPH11293942 A JP H11293942A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parking
fixed position
parking pallet
detection
pallet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11147198A
Other languages
English (en)
Inventor
智 ▲はい▼島
Satoshi Haijima
Yasuhide Matsumoto
本 康 秀 松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NHK Spring Co Ltd
Original Assignee
NHK Spring Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NHK Spring Co Ltd filed Critical NHK Spring Co Ltd
Priority to JP11147198A priority Critical patent/JPH11293942A/ja
Publication of JPH11293942A publication Critical patent/JPH11293942A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 必要とするリミットスイッチを少なくするこ
とができ、従ってその取りつけや配線の作業工数を減ら
すことができて装置製造上のコストを削減可能な立体駐
車装置を提供する。 【解決手段】 駆動機構にて上下に駆動される駐車パレ
ットを多数備え、当該駐車パレットの上昇定位置と下降
定位置の検出をリミットスイッチにて行なう立体駐車装
置において、上段に位置する上段駐車パレットが下降定
位置に至った際及び下段駐車パレットが上昇定位置に至
った際に、略同一点にて交差するようにそれぞれに突出
部を設け、前記略交差する同一点にリミットスイッチを
配し、前記それぞれの突出部が当該リミットスイッチを
操作することにより、前記上段駐車パレットの下降定位
置の検出と、前記下段駐車パレットの上昇定位置の検出
を同一のリミットスイッチにて行う構成とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は多段に構成されて多
数の駐車パレットを有する立体駐車装置に関し、特に、
上下あるいは左右に移動する各駐車パレットの定位置を
検出する定位置検出装置に特色を有する立体駐車装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】2段以上の多段に構成される立体駐車装
置は、自動車を載置する駐車パレットが入出庫口と所定
の収納位置とを移動する。従来において、駐車パレット
を定位置に停止させるための検出にはリミットスイッチ
を使用することが多い。当該リミットスイッチで定位置
を検出して駐車パレットが停止する。すなわち、駐車パ
レットが上昇動作を行なう場合は上昇定位置検出用リミ
ットスイッチが、下降動作を行なう場合には下降定位置
検出用リミットスイッチが必要であり、同様に駐車パレ
ットが横方向に移動する場合には、右定位置あるいは左
定位置をそれぞれ検出するリミットスイッチが必要であ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このように、上下方向
にのみ移動し、又は横方向にのみ移動する駐車パレット
の場合でも、当該移動する一つの駐車パレットの定位置
を検出するためには必ず2個のリミットスイッチが必要
である。従って、装置製造にあたっては多数のリミット
スイッチが必要となり、また、この多数のリミットスイ
ッチの取り付け,配線に多くの作業工数を必要とするこ
とから、装置製造上のコストアップ要因となっていた。
【0004】本発明はこのような問題点に鑑みて創案さ
れたものであり、必要とするリミットスイッチを少なく
することができ、従ってその取りつけや配線の作業工数
を減らすことができて装置製造上のコストを削減するこ
とができる立体駐車装置の提供をその目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に本発明においては、駆動機構にて上下に駆動される駐
車パレットを多数備えるとともに当該駐車パレットの上
昇上限となる上昇定位置と、下降下限となる下降定位置
の検出をリミットスイッチにて行なう立体駐車装置にお
いて、上段に位置する上段駐車パレットが下降定位置に
至った際及び下段に位置する下段駐車パレットが上昇定
位置に至った際に、略同一点にて交差するようにそれぞ
れに突出部を設けるとともに、前記略交差する同一点に
リミットスイッチを配し、前記それぞれの突出部が当該
リミットスイッチを操作することにより、前記上段駐車
パレットの下降定位置の検出と、前記下段駐車パレット
の上昇定位置の検出を同一のリミットスイッチにて行う
構成とするものである。
【0006】また、駆動機構にて上下左右に駆動される
駐車パレットを多数備えるとともに当該駐車パレットの
上昇定位置と下降定位置の検出、及び右移動又は左移動
の横移動の限界としての横移動定位置の検出をリミット
スイッチにて行なう立体駐車装置装置において、上段に
位置する上段駐車パレットが下降定位置に至った際及び
下段に位置する下段駐車パレットが上昇定位置に至った
際、さらに横移動駐車パレットが右又は左定位置に至っ
た際に、略同一点にて交差するようにそれぞれに突出部
を設けるとともに、前記略交差する同一点にリミットス
イッチを配し、前記それぞれの突出部が当該リミットス
イッチを操作することにより、前記上段駐車パレットの
下降定位置の検出と、前記下段駐車パレットの上昇定位
置の検出と横移動駐車パレットの右又は左定位置の検出
を同一のリミットスイッチにて行う構成とするものであ
る。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の一
実施の形態を説明する。図1は本発明に係る立体駐車装
置の要部を概略的に示した斜視図である。また、図2
は、この立体駐車装置の作動を説明するための概念図で
あり、図1に示す入出庫口方向からの矢視図である。図
において、この立体駐車装置1は、H型鋼等の柱や梁等
からなるフレーム2にて枠体が形成されて、この実施の
形態では、上段に2台、下段に2台、中段に1台の合計
5台の自動車が収納可能となっている。図2に示すよう
に上段には駐車パレット3a,3bが、下段には駐車パ
レット4a,4bが配置されており、中段には駐車パレ
ット5が配置されている。下段は地中に埋設されてお
り、自動車の入出庫は中段より行なう。
【0008】中段の駐車パレット5は左右横方向に移動
し、図2に示す状態では、駐車パレット5は左に位置
し、右が空いていることから、この空いている上段の駐
車パレット3aは中段に下降して自動車の入出庫が行な
われる。また、下段の駐車パレット4aは中段に上昇し
て自動車の入出庫が行なわれる。左側上下の駐車パレッ
ト3b,4bに入出庫を行なう場合には、中段の駐車パ
レット5を右に移動させて左を空け、上下の駐車パレッ
ト3b,4bを上昇又は下降させて自動車の入出庫が行
なわれる。中段の駐車パレット5の入出庫は常時可能で
ある。
【0009】前記各駐車パレット3a,3b,4a,4
bは、自動車を載置可能な長さと幅を有するとともに幅
方向両端部には中手方向全長にわたって突出する縁部が
形成されている。そして、それぞれ駆動機構6にて駆動
されて上昇または下降する。すなわち、図1において、
例えば上段右の駐車パレット3aは、両端縁部の前後を
チェーン6aにて吊下されている。そして、このチェー
ン6aはスプロケット6b〜に掛回され、モータ6cの
駆動力を伝達するスプロケット6dとチェーン6eにて
チェーン6aが巻取り又は巻戻されて上昇又は下降する
ようになっている。他の駐車パレット3a,4a,4b
も同様な構成である。
【0010】また、中段の駐車パレット5も、自動車を
載置可能な長さと幅を有するとともに幅方向両端には、
その全長にわたって突出する縁部が形成されて、駆動機
構7に駆動されてレール2d上をローラ7aにて左右に
移動する。以上の機構は周知のものである。
【0011】図1に示す符号8(図面上部中程)は、駐
車パレット3aの上昇上限となる上昇定位置検出用リミ
ットスイッチであり、フレーム2の所定位置に取り付け
られている。前記駆動機構6の駆動により上昇する駐車
パレット3aは、右縁部後端に設けられたブラケット3
a2 が、当該上昇定位置検出用リミットスイッチ8に当
接してオン操作することにより上昇定位置が検出され
る。この検出に基づいて前記駆動機構6の駆動が停止し
て当該駐車パレット3bが定位置にて停止する。上段の
他の駐車パレット3bも特に図示しないが同様な構成と
なっている。
【0012】上段の駐車パレット3a,3bの下降下限
となる下降定位置の検出は、後部右支柱2aと後部中支
柱2bとに配設された共用リミットスイッチ9,10に
て行なう(後部右支柱2aと後部中支柱2bは、図1で
は、描画の都合上、駐車パレット3a等から離れた位置
に図示している。また図1では、図2に示す後部左支柱
2cの図示は省略している)。上段の駐車パレット3
a,3bには、その縁部後方の片側側面に前記突出部と
してのドグ3a1 ,3b1 (図2参照)が配設されてお
り、駐車パレット3a,3bが下降すると、下降下限に
てドグ3a1 ,3b1 が共用リミットスイッチ9,10
を上方からオン操作し、これにより下降定位置が検出さ
れる。この検出に基づいて駆動機構6の駆動が停止し、
当該駐車パレット3a,3bが当該下降定位置にて停止
する。
【0013】図1においては上段の駐車パレット3aの
ドグ3a1 と共用リミットスイッチ9とを一点鎖線L1
にて接続し、当該ドグ3a1 が共用リミットスイッチ9
を上方からオンとすることを示している。また、図1に
おいては、上段の他の駐車パレット3bは、その後端部
が図示されていないが、図2に示すように、ドグ3b1
が共用リミットスイッチ10を上方からオンとして下降
下限を検出するのは駐車パレット3aと同様である。
【0014】下段の駐車パレット4a,4bの上昇上限
となる上昇定位置の検出も、前記後部右支柱2aと、後
部中支柱2bとに配設された共用リミットスイッチ9,
10にて行なう。すなわち、下段の駐車パレット4a,
4bの縁部後方の片側上面に前記突出部としてのドグ4
a1 ,4b1 が配設されており、前記駆動機構6の駆動
により駐車パレット4a,4bが上昇すると、上昇上限
となる上昇定位置にて当該ドグ4a1 ,4b1 が共用リ
ミットスイッチ9,10を下方から押圧してこれをオン
とし、これにより上昇定位置が検出される。この検出に
基づいて駆動機構6の駆動が停止し、当該駐車パレット
4a,4bは上昇定位置にて停止する。
【0015】図1においては、下段の駐車パレット4a
のドグ4a1 と共用リミットスイッチ9とを一点鎖線L
2 にて接続し、当該ドグ4a1 が共用リミットスイッチ
9を下方からオン操作することを示している。下段の他
の駐車パレット4bも同様に共用リミットスイッチ10
に下方から当接してこれをオンとして、これにより上昇
定位置にて停止する。
【0016】下段の駐車パレット4a,4bの下降下限
となる下降定位置の検出は、フレーム2の所定位置に取
り付けられた下段の下降定位置検出用リミットスイッチ
11(図1左方下)とチェーン6b1 にて行なう。すな
わち、例えば、駐車パレット4bを上昇させると、駐車
パレット4bを吊下するチェーン6a1 は、スプロケッ
トに巻き取られて当該上昇分が二点鎖線に示すようにU
字形を形成して下方に垂れ下がり、駐車パレット4bを
下降させると、前記垂れ下がった分が巻き出されて実線
に示す状態になる。
【0017】このように、駐車パレット4bを下降させ
ると、チェーン6a1 のU字形部分が上下することか
ら、駐車パレット4bの下降定位置におけるU字形部分
にて下段の下降定位置検出用リミットスイッチ11を操
作して検出するようにしている。また、別な実施の形態
として、前記上段の駐車パレット3aの後端に設けたド
グ3a1 と上段の上昇定位置検出用リミットスイッチ8
のように、駐車パレット4bの後端部にドグを取り付
け、このドグにて下降定位置検出用リミットスイッチ1
1を操作してもよい。下段の他の駐車パレット4aも同
様な構成となっている。
【0018】中段の駐車パレット5は、前記のように左
右に横移動するが、この駐車パレット5の両側縁部後方
には、それぞれ左定位置検出用の前記突出部としてのド
グ5aと、右定位置検出用のドグ5bが設けられてい
る。すなわち、左定位置検出用のドグ5aは、駐車パレ
ット5の右縁部後方上面に突出して設けられており、駐
車パレット5が左に移動すると、左定位置にてドグ5a
が前記後部中支柱2bに設けられた共用リミットスイッ
チ10に横方向から当接してこれをオンとする。これに
より駆動機構7の駆動が停止して、駐車パレット5は左
定位置にて停止する。図1では、ドグ5aと共用リミッ
トスイッチ10とを一点鎖線L3 にて接続し、当該ドグ
5aと共用リミットスイッチ10が右方向から当接して
オンとすることを示している。
【0019】また、右定位置検出用のドグ5bは、駐車
パレット5の左縁部後方に突出して設けられており、駐
車パレット5が右移動すると、右定位置において、後部
中支柱2bに設けられた右定位置検出用リミットスイッ
チ12に当接してこれをオンとする。これにより駆動機
構7の駆動が停止し、駐車パレット5は右定位置にて停
止する。図1では、ドグ5bと右定位置検出用リミット
スイッチ12とを一点鎖線L4 にて接続し、当該ドグ5
bが右定位置検出用リミットスイッチ12を左方向から
当接してオン操作することを示している。
【0020】図3は、前記共用リミットスイッチ9,1
0の外観斜視図である。この共用リミットスイッチ9,
10は、前記のように、上段の駐車パレット3aの下降
定位置の検出と下段の駐車パレット4aの上昇定位置の
検出を兼ねており、また、上段の駐車パレット3bの下
降定位置の検出と、下段の駐車パレット4bの上昇定位
置の検出と、中段の駐車パレット5の左定位置の検出を
兼ねていることから、上下方向と左右方向の検出が可能
な360°作動型が使用される。すなわち、この共用リ
ミットスイッチ9,10は、本体部S1 とロッド部S2
とからなり、本体部S1 は、前記フレーム2の所定位置
にボルトにて取り付けられる。また、ロッド部S2 は、
弾性力のあるコイル状の部材より形成されて、余分に加
わった力はその弾性力にて吸収するようになっている。
【0021】以上のように構成される立体駐車装置1の
作動は、前記構成を説明する際に作動の説明も随時行な
っていることから繰り返さないが、前記駆動機構6,7
は、入出庫口近傍に配置された図示しない装置スイッチ
のオン操作により駆動され、前記各リミットスイッチが
オンとなることにより当該駆動が停止されて各駐車パレ
ット3a,3b,4a,4b,5が定位置に停止する。
【0022】なお、本実施の形態は、上段2台,中段1
台,下段2台の立体駐車装置としているが、これに限定
されず、上下2段でも、また、4段以上の立体駐車装置
でも実施が可能である。
【0023】
【発明の効果】以上説明のように、本発明は、必要とす
るリミットスイッチを少なくすることができ、従ってそ
の取りつけや配線の作業工数を減らすことができて装置
製造上のコストを削減可能な立体駐車装置を実現するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る立体駐車装置の要部を概略的に示
した斜視図である。
【図2】本発明に係る立体駐車装置の作動を説明するた
めの概念図であり、図1に示す入出庫口方向からの矢視
図である。
【図3】共用リミットスイッチ9,10の外観斜視図で
ある。
【符号の説明】
1 立体駐車装置 2 フレーム 2a 後部右支柱 2b 後部中支柱 3a 駐車パレット 3a1 ドグ 3b 駐車パレット 3b1 ドグ 4a 駐車パレット 4a1 ドグ 4b 駐車パレット 4b1 ドグ 5 駐車パレット 5a ドグ 5b ドグ 6 駆動機構 7 駆動機構 8 上昇定位置検出用リミットスイッチ 9 共用リミットスイッチ 10 共用リミットスイッチ 11 下降定位置検出用リミットスイッチ 12 右定位置検出用リミットスイッチ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 駆動機構にて上下に駆動される駐車パレ
    ットを多数備えるとともに、当該駐車パレットの上昇定
    位置と下降定位置の検出をリミットスイッチにて行なう
    立体駐車装置において、 上段に位置する上段駐車パレットが下降定位置に至った
    際、及び下段に位置する下段駐車パレットが上昇定位置
    に至った際に、略同一点にて交差するようにそれぞれに
    突出部を設けるとともに、前記略交差する同一点にリミ
    ットスイッチを配し、前記それぞれの突出部が当該リミ
    ットスイッチを操作することにより、前記上段駐車パレ
    ットの下降定位置の検出と、前記下段駐車パレットの上
    昇定位置の検出を同一のリミットスイッチにて行うよう
    にしたことを特徴とする立体駐車装置。
  2. 【請求項2】 駆動機構にて上下左右に駆動される駐車
    パレットを多数備えるとともに当該駐車パレットの上昇
    定位置と下降定位置の検出、及び右移動又は左移動の横
    移動定位置の検出をリミットスイッチにて行なう立体駐
    車装置装置において、 上段に位置する上段駐車パレットが下降定位置に至った
    際、及び下段に位置する下段駐車パレットが上昇定位置
    に至った際、さらに横移動駐車パレットが右又は左定位
    置に至った際に、略同一点にて交差するようにそれぞれ
    に突出部を設けるとともに、前記略交差する同一点にリ
    ミットスイッチを配し、前記それぞれの突出部が当該リ
    ミットスイッチを操作することにより、前記上段駐車パ
    レットの下降定位置の検出と、前記下段駐車パレットの
    上昇定位置の検出と、前記横移動駐車パレットの右又は
    左定位置の検出を同一のリミットスイッチにて行うよう
    にしたことを特徴とする立体駐車装置。
JP11147198A 1998-04-07 1998-04-07 立体駐車装置 Pending JPH11293942A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11147198A JPH11293942A (ja) 1998-04-07 1998-04-07 立体駐車装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11147198A JPH11293942A (ja) 1998-04-07 1998-04-07 立体駐車装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11293942A true JPH11293942A (ja) 1999-10-26

Family

ID=14562097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11147198A Pending JPH11293942A (ja) 1998-04-07 1998-04-07 立体駐車装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11293942A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4950117A (en) Three dimensional housing apparatus and control method thereof
JPH11293942A (ja) 立体駐車装置
JPH0133628B2 (ja)
JPH0338382B2 (ja)
JPH0742386A (ja) 多層駐車設備及び駐車方法
JP3016229B1 (ja) 多段横行フレ―ム駐車装置
JPH0444763Y2 (ja)
KR970003867B1 (ko) 입체주차장치
JP2560594B2 (ja) 縦列型エレベータ式駐車装置
JPH10196147A (ja) 駐車装置
JP3312884B2 (ja) 多段式駐車設備
JPH0227102Y2 (ja)
KR200372212Y1 (ko) 입체주차장치의 파레트 미끄럼 방지장치
JPH0645011Y2 (ja) 機械式駐車設備の安全装置
JP3539906B2 (ja) 機械式立体駐車装置
JP2790012B2 (ja) エレベータ式駐車装置等
JPH049907B2 (ja)
JPH02311673A (ja) 立体駐車場
JPS644993Y2 (ja)
JPH01219261A (ja) 機械式立体駐車装置
JP3240490B2 (ja) 立体駐車装置の車両入出庫装置
JPH10252305A (ja) 機械式立体駐車装置の車両搭載用パレット
JPH0726775A (ja) 軌条横移動式格納装置
JPH08177257A (ja) 立体駐車装置
JPH0886104A (ja) 多段式駐車装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20041021

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060223

A977 Report on retrieval

Effective date: 20060720

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060725

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061121