JPH11293787A - 棒体の変角自在型継手 - Google Patents
棒体の変角自在型継手Info
- Publication number
- JPH11293787A JPH11293787A JP14037098A JP14037098A JPH11293787A JP H11293787 A JPH11293787 A JP H11293787A JP 14037098 A JP14037098 A JP 14037098A JP 14037098 A JP14037098 A JP 14037098A JP H11293787 A JPH11293787 A JP H11293787A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rod
- face
- rod body
- shaft
- joint
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
Abstract
(57)【要約】 (修正有)
【課題】建築物や家具等の構造物において、連結する双
方の棒体を、所望の角度で屈折して接続可能な、棒体の
変角自在型継手を提供する。 【解決手段】連結する一方の棒本体1の端部を、半球体
2で円形状端面3の中心点が棒本体1の軸中心線上にあ
り、且つ該端面3が棒本体1に対し適角度傾斜する如く
形成し、端面3の中心部に直角に円柱状の軸挿嵌孔4を
穿設して継手部5とした棒体Aと、棒本体の端部を、前
記の棒体Aの継手部5と同径の半球体で円形状端面の中
心点が棒本体の軸中心線上にあり、且つ該端面の全面が
棒体Aの継手部5の円形状端面3と接面して球体となる
状態に、棒本体に対し傾斜する如く形成し、円形状端面
の中心部に、棒体Aの軸挿嵌孔4に回動自在に嵌合する
挿嵌軸を突設して継手部とした棒体とよりなる、棒体の
変角自在型継手。
方の棒体を、所望の角度で屈折して接続可能な、棒体の
変角自在型継手を提供する。 【解決手段】連結する一方の棒本体1の端部を、半球体
2で円形状端面3の中心点が棒本体1の軸中心線上にあ
り、且つ該端面3が棒本体1に対し適角度傾斜する如く
形成し、端面3の中心部に直角に円柱状の軸挿嵌孔4を
穿設して継手部5とした棒体Aと、棒本体の端部を、前
記の棒体Aの継手部5と同径の半球体で円形状端面の中
心点が棒本体の軸中心線上にあり、且つ該端面の全面が
棒体Aの継手部5の円形状端面3と接面して球体となる
状態に、棒本体に対し傾斜する如く形成し、円形状端面
の中心部に、棒体Aの軸挿嵌孔4に回動自在に嵌合する
挿嵌軸を突設して継手部とした棒体とよりなる、棒体の
変角自在型継手。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、建築物や家具等の
構造物に於いて、棒体を適応する屈折角度で連結するこ
とを可能とする変角自在型継手に関するものである。
構造物に於いて、棒体を適応する屈折角度で連結するこ
とを可能とする変角自在型継手に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、棒体を設定した屈折角度で連結す
る場合は、双方の棒体の対応する端部を設定した角度に
適応する如く切削し当接して接合するか、或いはパイプ
材を所要角度に屈折した継手具に双方の棒体の端部を挿
嵌固定する方法等が行なわれている。
る場合は、双方の棒体の対応する端部を設定した角度に
適応する如く切削し当接して接合するか、或いはパイプ
材を所要角度に屈折した継手具に双方の棒体の端部を挿
嵌固定する方法等が行なわれている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前記の如き棒
体の連結方法においては、連結する双方の棒体の端面を
設定した角度に形成しなければならぬので作業効率が悪
く、又パイプ等による継手具を使用する場合は、設定し
た屈折角度に適応する継手具を必要とするためにコスト
高になる等の問題点があった。
体の連結方法においては、連結する双方の棒体の端面を
設定した角度に形成しなければならぬので作業効率が悪
く、又パイプ等による継手具を使用する場合は、設定し
た屈折角度に適応する継手具を必要とするためにコスト
高になる等の問題点があった。
【0004】
【問題点を解決するための手段】本発明は、前記の問題
点を解決することを目的としたもので、連結する双方の
棒体の屈折角度を任意に設定可能な棒体の変角自在型継
手を提供するもので、連結する棒体の片方の棒本体の端
部を、半球体で円形状端面の中心点が該棒本体の軸中心
線上にあり、且つ端面が棒本体に対し適角度傾斜する如
く形成し、円形状端面の中心部に、該端面と直角に円柱
状の軸挿嵌孔を穿設して継手部を形成した棒体を構成す
る。
点を解決することを目的としたもので、連結する双方の
棒体の屈折角度を任意に設定可能な棒体の変角自在型継
手を提供するもので、連結する棒体の片方の棒本体の端
部を、半球体で円形状端面の中心点が該棒本体の軸中心
線上にあり、且つ端面が棒本体に対し適角度傾斜する如
く形成し、円形状端面の中心部に、該端面と直角に円柱
状の軸挿嵌孔を穿設して継手部を形成した棒体を構成す
る。
【0005】他方の棒本体の端部は、前記の継手部と同
径の半球体で、円形状端面の中心点が該棒本体の軸中心
線上にあり、且つ円形状端面の全面が前記の円形状端面
と接面して球形となる状態に、棒本体に対し傾斜する如
く形成し、該円形状端面の中心部に、前記の軸挿嵌孔に
回動自在に嵌入する挿嵌軸を突設して継手部を形成した
棒体を構成し、挿嵌軸を挿嵌軸孔に嵌合し、挿嵌軸を軸
として棒体を回動して、双方の棒体を設定した所望の角
度とし固定するもので、棒体の回動により双方の開度の
変角が自在であり、作業が容易且つ迅速に出来る。
径の半球体で、円形状端面の中心点が該棒本体の軸中心
線上にあり、且つ円形状端面の全面が前記の円形状端面
と接面して球形となる状態に、棒本体に対し傾斜する如
く形成し、該円形状端面の中心部に、前記の軸挿嵌孔に
回動自在に嵌入する挿嵌軸を突設して継手部を形成した
棒体を構成し、挿嵌軸を挿嵌軸孔に嵌合し、挿嵌軸を軸
として棒体を回動して、双方の棒体を設定した所望の角
度とし固定するもので、棒体の回動により双方の開度の
変角が自在であり、作業が容易且つ迅速に出来る。
【0006】
【発明の実施の形態】連結する棒体の片方の棒本体の端
部を、半球体で円形状端面の中心点が該棒本体の軸中心
線上で、且つ端面が棒本体に対し適角度傾斜する如く形
成し、円形状端面の中心部に直角に円柱状の軸挿嵌孔を
穿設して継手部を形成する棒体を構成する。
部を、半球体で円形状端面の中心点が該棒本体の軸中心
線上で、且つ端面が棒本体に対し適角度傾斜する如く形
成し、円形状端面の中心部に直角に円柱状の軸挿嵌孔を
穿設して継手部を形成する棒体を構成する。
【0007】他方の棒体の棒本体の端部は、前記の継手
部と同径の半球体で、円形状端面の中心点が該棒本体の
軸線上にあり、且つ円形状端面の全面が前記の棒本体の
円形状端面と接面して球形となる状態に、棒本体に対し
傾斜する如く形成し、該円形状端面の中心部に、前記の
軸挿嵌孔に回動自在に嵌合する挿嵌軸を突設して継手部
を形成する棒体を構成し、一方の棒体の継手部に穿設し
た軸挿嵌孔に、他方の棒体の継手部に突設した挿嵌軸を
挿嵌し、挿嵌軸を軸として棒体を回動し双方の棒体を設
定した所望の角度とし固定するものである。
部と同径の半球体で、円形状端面の中心点が該棒本体の
軸線上にあり、且つ円形状端面の全面が前記の棒本体の
円形状端面と接面して球形となる状態に、棒本体に対し
傾斜する如く形成し、該円形状端面の中心部に、前記の
軸挿嵌孔に回動自在に嵌合する挿嵌軸を突設して継手部
を形成する棒体を構成し、一方の棒体の継手部に穿設し
た軸挿嵌孔に、他方の棒体の継手部に突設した挿嵌軸を
挿嵌し、挿嵌軸を軸として棒体を回動し双方の棒体を設
定した所望の角度とし固定するものである。
【0008】
【実施例】以下本発明の実施例について図面を参照にし
て説明する。図1より、連結する一方の棒体Aは、棒本
体1の端部を、半球体2で円形状端面3の中心点0が該
棒本体1の軸中心線X−X上にあり、且つ端面3が棒本
体1に対し適角度α°(約30°乃至45°の範囲)傾
斜する如く成形し、円形状端面3の中心部に適深さの円
柱状の軸挿嵌孔4を、該端面3と直角に穿設して継手部
5を形成する。
て説明する。図1より、連結する一方の棒体Aは、棒本
体1の端部を、半球体2で円形状端面3の中心点0が該
棒本体1の軸中心線X−X上にあり、且つ端面3が棒本
体1に対し適角度α°(約30°乃至45°の範囲)傾
斜する如く成形し、円形状端面3の中心部に適深さの円
柱状の軸挿嵌孔4を、該端面3と直角に穿設して継手部
5を形成する。
【0009】図2より、棒体Aに連結する棒体Bは、連
結側の端部を、前記の継手部5と同径の半球体7で、円
形状端面8の中心点0′が、棒本体6の軸中心線X′−
X′上にあり、該端面8が棒体Aの継手部5の円形状端
面3の全面に接面し球体となる状態に、端面8を棒本体
6に対しα°傾斜する如く形成し、端面8の中心部に、
前記棒体Aの継手部5に穿設した軸挿嵌孔4に回動自在
に嵌入する円柱状の挿嵌軸9を突設して継手部10を形
成する。
結側の端部を、前記の継手部5と同径の半球体7で、円
形状端面8の中心点0′が、棒本体6の軸中心線X′−
X′上にあり、該端面8が棒体Aの継手部5の円形状端
面3の全面に接面し球体となる状態に、端面8を棒本体
6に対しα°傾斜する如く形成し、端面8の中心部に、
前記棒体Aの継手部5に穿設した軸挿嵌孔4に回動自在
に嵌入する円柱状の挿嵌軸9を突設して継手部10を形
成する。
【0010】図3より、前述の棒体Aの継手部5の円形
状端面3に穿設した軸挿嵌孔4に棒体Bの継手部10の
円形状端面8に突設した挿嵌軸9を挿嵌し、該軸9を軸
とし棒材A、Bを回動して、図4に示す如く双方の棒体
A、Bを設定した所望の角度β°とし継手部5と10を
固定する。
状端面3に穿設した軸挿嵌孔4に棒体Bの継手部10の
円形状端面8に突設した挿嵌軸9を挿嵌し、該軸9を軸
とし棒材A、Bを回動して、図4に示す如く双方の棒体
A、Bを設定した所望の角度β°とし継手部5と10を
固定する。
【0011】図5、図6、図7は、前記の接続する棒体
Aと棒体Bにおける、継手部5、10に設けた軸挿嵌孔
4及び挿嵌軸9が異なる構造の実施例を示すもので、棒
体Bの挿嵌軸部9の先端部に、該軸部9と直角且つ軸部
9の直径より小幅の抜け止用の係止片11をT形状に設
けた挿嵌軸12を有する継手部13とした棒体B′を形
成し、又棒体Aの軸挿嵌孔4の底部を、該軸孔4を中心
として係止片11が回転可能な空隙部14とし、その上
側周縁を鍔部15として、該鍔部15に、前記の係止片
11を挿通する軸方向の切欠溝16・16を設けて軸挿
嵌孔17を有する継手部18とした棒体A′を構成す
る。
Aと棒体Bにおける、継手部5、10に設けた軸挿嵌孔
4及び挿嵌軸9が異なる構造の実施例を示すもので、棒
体Bの挿嵌軸部9の先端部に、該軸部9と直角且つ軸部
9の直径より小幅の抜け止用の係止片11をT形状に設
けた挿嵌軸12を有する継手部13とした棒体B′を形
成し、又棒体Aの軸挿嵌孔4の底部を、該軸孔4を中心
として係止片11が回転可能な空隙部14とし、その上
側周縁を鍔部15として、該鍔部15に、前記の係止片
11を挿通する軸方向の切欠溝16・16を設けて軸挿
嵌孔17を有する継手部18とした棒体A′を構成す
る。
【0012】棒体A′の軸挿嵌孔17に、棒体B′の挿
嵌軸12を係止片11が切欠溝16・16を通り空隙部
14内に収まるように挿入して、棒体A′B′を挿嵌軸
12を軸として回動すれば、係止片11は鍔部15の内
側上面に接して、棒体A′と棒体B′の分離が防止され
る。
嵌軸12を係止片11が切欠溝16・16を通り空隙部
14内に収まるように挿入して、棒体A′B′を挿嵌軸
12を軸として回動すれば、係止片11は鍔部15の内
側上面に接して、棒体A′と棒体B′の分離が防止され
る。
【0013】
【本発明の効果】本発明は、接続する棒体の回動により
双方の開度の変角が自在であり、作業が容易且つ迅速に
出来ると共に、接続する棒体は夫々、木材、合成樹脂
材、金属等による一体成形が可能で量産に適し、コスト
を低減することが出来る等の優れた実用的効果を有する
ものである。
双方の開度の変角が自在であり、作業が容易且つ迅速に
出来ると共に、接続する棒体は夫々、木材、合成樹脂
材、金属等による一体成形が可能で量産に適し、コスト
を低減することが出来る等の優れた実用的効果を有する
ものである。
【図1】 棒体Aの一部断面を表す正面図。
【図2】 棒体Bの一部断面を表す正面図。
【図3】 接続する棒体A・Bを連結した状態の一部断
面を示す正面図。
面を示す正面図。
【図4】 図3で、棒体A・Bを屈折した状態を示す作
用図。
用図。
【図5】 棒体A′の一部断面を表す正面図。
【図6】 棒体B′の一部断面を表す正面図。
【図7】 図5の継手部のP視図。
A 棒体 1 棒本体 2 半球体 3 円形状端面 4 軸挿嵌孔 5 継手部 B 棒体 6 棒本体 7 半球体 8 円形状端面 9 挿嵌軸 10 継手部 B′ 棒体 11 係止片 12 挿嵌軸 13 継手部 A′ 棒体 14 空隙部 15 鍔部 16 切欠溝 17 軸挿嵌孔 18 継手部
Claims (2)
- 【請求項1】 棒本体1の端部を、半球体2で円形状端
面3の中心点が棒本体1の軸中心線上にあり、且つ該端
面3が棒本体1に対し適角度傾斜する如く形成し、端面
3の中心部に直角に円柱状の軸挿嵌孔4を穿設して継手
部5とした棒体Aと、棒本体6の端部を、前記の棒体A
の継手部5と同径の半球体7で円形状端面8の中心点が
棒本体6の軸中心線上にあり、且つ該端面8の全面が棒
体Aの継手部5の円形状端面3と接面して球形となる状
態に、棒本体6に対し傾斜する如く形成し、円形状端面
8の中心部に、棒体Aの軸挿嵌孔4に回動自在に嵌合す
る挿嵌軸9を突接した継手部10とした棒体Bとよりな
り、挿嵌軸9を挿嵌軸孔4に挿入し、該挿嵌軸9を軸と
して棒体A・Bを回動し、双方の棒体を設定した所望の
角度に連結することを特徴とする棒体の変角自在型継
手。 - 【請求項2】 棒体Bの挿嵌軸9の先端部に直角に抜け
止用の係止片11をT形状に設けて挿嵌軸12とし、棒
体Aの軸挿嵌孔4の底部を該孔4を中心として係止片1
1が回転可能な空隙部14とし、その上側周縁を鍔部1
5として、該鍔部15に係止片11を挿通する軸方向の
切欠溝16・16を設けて軸挿嵌孔17とした、請求項
1記載の棒体の変角自在型継手。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14037098A JP2936223B1 (ja) | 1998-04-14 | 1998-04-14 | 棒体の変角自在型継手 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14037098A JP2936223B1 (ja) | 1998-04-14 | 1998-04-14 | 棒体の変角自在型継手 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2936223B1 JP2936223B1 (ja) | 1999-08-23 |
JPH11293787A true JPH11293787A (ja) | 1999-10-26 |
Family
ID=15267256
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14037098A Expired - Fee Related JP2936223B1 (ja) | 1998-04-14 | 1998-04-14 | 棒体の変角自在型継手 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2936223B1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017176817A (ja) * | 2016-03-28 | 2017-10-05 | 英濟股▲分▼有限公司 | 拡張器 |
-
1998
- 1998-04-14 JP JP14037098A patent/JP2936223B1/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017176817A (ja) * | 2016-03-28 | 2017-10-05 | 英濟股▲分▼有限公司 | 拡張器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2936223B1 (ja) | 1999-08-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4732584B2 (ja) | 可変形状のシールされたカップリング | |
JPS616411A (ja) | 管用継手 | |
US20020118536A1 (en) | Structure multi-cut type lamp pipe connector componentry | |
JPH1061662A (ja) | 球面軸受を備えるスタッド | |
JPH0823365B2 (ja) | キージョイント | |
US20030213330A1 (en) | Locating/controlling structure for telescopic tube | |
JPS5937973B2 (ja) | 歯科治療具ホルダ | |
JPH022482B2 (ja) | ||
JPS60179563A (ja) | カツプ形ギアレス変速装置 | |
US5414899A (en) | Pivot structure from a lock handle | |
JP2936223B1 (ja) | 棒体の変角自在型継手 | |
US5658022A (en) | Pipe connector improvement structure | |
KR101917651B1 (ko) | 스위블 조인트 | |
JP2003239923A (ja) | 継ねじ付きポール | |
JPH0225056B2 (ja) | ||
JP2002257277A (ja) | 自在曲管 | |
JPH0135924Y2 (ja) | ||
WO2007077695A1 (ja) | ジョイント | |
US20050003896A1 (en) | Arrangement of a running roller on a coupling journal of a moveable shaft coupling | |
JPH0417893Y2 (ja) | ||
KR200416308Y1 (ko) | 튜브 플러그 | |
US4529022A (en) | Cutting tool | |
JP3097274U6 (ja) | 連続手摺用自在継ぎ手 | |
JPH09303347A (ja) | 拡張ボルト | |
JP2513711Y2 (ja) | 連結装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611 Year of fee payment: 10 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 10 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |