JPH11292652A - 陶磁器 - Google Patents

陶磁器

Info

Publication number
JPH11292652A
JPH11292652A JP10121812A JP12181298A JPH11292652A JP H11292652 A JPH11292652 A JP H11292652A JP 10121812 A JP10121812 A JP 10121812A JP 12181298 A JP12181298 A JP 12181298A JP H11292652 A JPH11292652 A JP H11292652A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon fiber
pores
resin filler
drying
pottery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10121812A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4131886B2 (ja
Inventor
Yoshiteru Matsubara
善輝 松原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP12181298A priority Critical patent/JP4131886B2/ja
Publication of JPH11292652A publication Critical patent/JPH11292652A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4131886B2 publication Critical patent/JP4131886B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B38/00Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof

Abstract

(57)【要約】 【課題】 強度を改善し、種々の用途に使用できるよう
にした多孔質の軽量陶磁器を提供する。 【解決手段】 湯飲み1は、数10μmの細かい気孔2
が内部に均一に分散している多孔質の陶磁器である。こ
の湯飲み1は、炭素繊維3を均一に混入してあり、軽く
て実用的にも充分な強度を備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
【0002】本発明は、食器、人工骨、タイル、容器、
フィルター、建材、断熱材、碍子、、絶縁板、動植物の
育成基板などに利用できる多孔質陶磁器に関する。
【0003】
【従来の技術】多孔質の陶磁器は、軽量である特長を有
しており、次のようにして製造される。すなわち、粘土
に数10μmの粒子からなる樹脂フィラーを混入して焼
成すると、樹脂フィラーが燃えてなくなり、樹脂フィラ
ーの部分に気孔が形成されるので、内部に数10μmの
気孔が分散した多孔質の陶磁器を製造できる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記多
孔質の陶磁器は、内部に気孔が多数、分散して存在する
ため、軽量である反面、強度が劣る欠点があり、一部の
用途に使用されているに過ぎない。
【0005】本発明は以上の事情に鑑みてなされたもの
であって、強度を改善し、種々の用途に使用できるよう
にした多孔質の陶磁器を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、気孔が分散し
ている多孔質陶磁器において、炭素繊維を含んでいるこ
とを特徴とする。
【0007】炭素繊維は一般的には均一に分散させれば
よいが、含有比率を場所により相違させることもある。
例えば、炭素繊維の含有比率を内部で高く、その周囲部
分で低くする。この場合、気孔の分散比率は内部で低
く、その周囲部分で高くすると、全体として軽量で、強
度が高く、表面部に気孔が多い陶磁器を得ることができ
る。別の例としては、炭素繊維の含有比率を内部で低
く、その周囲部分で高くする。この場合、気孔の分散比
率は内部で高く、その周囲部分で低くすると、全体とし
て軽量で、強度が高く、内部に気孔が多い陶磁器を得る
ことができる。なお、炭素繊維は繊維状の他、布状に織
ったものを使用することもできる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を説明
する。
【0009】図1は湯飲みの陶磁器を示している。この
湯飲み1は、数10μmの細かい気孔2が内部に均一に
分散している多孔質の陶磁器であり、軽量である利点を
有している。そして、この湯飲み1は、炭素繊維3を均
一に混入してあり、軽くて実用的にも充分な強度を備え
ている。4は表面を覆っている釉薬である。
【0010】上記湯飲み1の製造方法の一例を説明す
る。
【0011】製造は次の工程からなる。すなわち、粘土
に樹脂フィラーと炭素繊維を混ぜて混練する工程と、混
練後の粘土を成形する工程と、成形後、乾燥する工程
と、乾燥後、素焼きする工程と、素焼き後、釉薬を塗布
する工程と、釉薬塗布後、焼成する工程とからなる。
【0012】上記乾燥工程、素焼き工程、および焼成工
程は、通常の陶磁器の場合と同じ、温度、時間で行えば
よい。例えば、乾燥工程は自然乾燥または強制乾燥で行
えばよく、素焼き工程は550〜800℃で6〜8時間
行えばよく、焼成工程は1150〜1300℃で13〜
18時間行えばよい。
【0013】上記工程で樹脂フィラーは燃えてなくな
り、樹脂フィラーの部分に気孔が形成される。
【0014】樹脂フィラーとしては、例えば中空樹脂フ
ィラーが使用される。中空樹脂フィラーは、数10μm
の樹脂の粒子の中に気体が含まれているもので、発泡イ
ンクや発泡塗料の充填材に使用されている。
【0015】中空樹脂フィラーの一例を下記に示す。 品名:マツモトマイクロスフェアー F−30 内容:塩化ビニリデン共重合物を殻壁として、低沸点、
炭化水素を内包する熱膨張性マイクロカプセル 粒子径が10〜20μm 製造会社:松本油脂製薬株式会社
【0016】粘土に添加する樹脂フィラーと炭素繊維の
重量比率は、強度と軽量化の観点から適宜選定すればよ
いが、下記に一例を示す。 粘土:75% 樹脂フィラー(上記松本油脂製薬(株)のF−30):
20% 炭素繊維:5%
【0017】次に、本発明の別の実施形態を説明する。
【0018】図2は皿の陶磁器を示している。この皿1
0は、数10μmの細かい気孔2が内部に均一に分散し
ている多孔質の陶磁器であり、軽量である利点を有して
いる。そして、この皿10は、皿10の表面に布状の炭
素繊維3Aが積層され、その上を釉薬4で覆われてお
り、軽くて実用的にも充分な強度を備えている。
【0019】上記皿10の製造方法の一例を説明する。
【0020】製造は次の工程からなる。すなわち、粘土
に樹脂フィラーを混ぜて混練する工程と、混練後の粘土
を成形する工程と、成形後、皿状の成形品の表面に布状
の炭素繊維を押し付けて一体化し、その後、乾燥する工
程と、乾燥後、素焼きする工程と、素焼き後、釉薬を塗
布する工程と、釉薬塗布後、焼成する工程とからなる。
【0021】焼成条件等は前記湯飲み1の場合と同じで
ある。ただし、炭素繊維は布状に織ってあるものが使用
される。
【0022】なお、上記実施形態では、布状の炭素繊維
を皿の表面に配置した例を示したが、皿の内部に設ける
など強度上の観点から適宜設ければよい。
【0023】次に、本発明の更に別の実施形態を説明す
る。
【0024】図3は人工骨等に利用できる陶磁器を示し
ている。この棒状陶磁器20は、数10μmの細かい気
孔2が分散している多孔質の陶磁器であり、軽量である
利点を有している。そして、この棒状陶磁器20は、炭
素繊維3および気孔2の含有比率が相違する2つの部
分、すなわち心棒部分21とその周りの外筒部分22と
で構成されている。炭素繊維3および気孔2は心棒部分
21および外筒部分22でそれぞれ均一に分散している
が、心棒部分21は、外筒部分22に比べて、炭素繊維
3の含有比率が高く、気孔2の分散比率が低くなってお
り、外筒部分22は、心棒部分21に比べて、炭素繊維
3の含有比率が低く、気孔2の分散比率が高くなってお
り、軽くて実用的にも充分な強度を備えている。
【0025】人工骨は現在、セラミックや鉄、その他の
材料で形成されている。しかしながら、いずれも骨と肉
の組織が結合せず、骨の表面に肉が付着している状態で
ある。しかしながら、上記で示した軽量で充分な強度を
有している棒状陶磁器20を人工骨に利用すれば、外周
部に多数の気孔2が分散して露出しているため、この気
孔2部分に肉質が成長して入り込み、骨と筋肉とが一体
結合する利点を有している。
【0026】上記棒状陶磁器20の製造方法の一例を説
明する。
【0027】樹脂フィラーおよび炭素繊維の含有比率が
相違する粘土を2種類用意する。一つは、樹脂フィラー
の含有比率が低く、炭素繊維の含有比率が高い粘土であ
り、もう一つは、樹脂フィラーの含有比率が高く、炭素
繊維の含有比率が低い粘土である。成形工程で、炭素繊
維の含有比率が低い粘土を板状に成形し、炭素繊維の含
有比率が高い粘土を円柱状に成形し、前記板状粘土23
の上に円柱状粘土24を載せ、円柱状粘土24の周囲に
板状粘土23を巻き付けて棒状成形品を作製する。その
他は、湯飲み1の陶磁器で説明したのと同じようにして
作製すればよい。ただし、釉薬の塗布は必要ない。
【0028】上記では人工骨等に利用できる陶磁器を示
したが、フィルター等の陶磁器は、樹脂フィラーおよび
炭素繊維の含有比率を上記とは逆にする。すなわち、炭
素繊維の含有比率を内部で低く、その周囲部分で高く
し、気孔の分散比率を内部で高く、その周囲部分で低く
する。このようにすれば、表面部の強度の高いフィルタ
ーを形成できる。なお、表面部分で、通路となる部分以
外の部分には釉薬を塗布する。形状は棒状や角形状等で
よい。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように本発明の多孔質陶磁
器によれば、強度が優れた軽量陶磁器を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示す湯飲みの陶磁器の一
部断面正面図である。
【図2】本発明の別の実施形態を示しており、(a)は
皿の陶磁器の平面図、(b)は同一部断面正面図であ
る。
【図3】本発明のさらに別の実施形態を示しており、
(a)は棒状陶磁器の斜視図、(b)は棒状陶磁器の心
棒部分の斜視図、(c)は板状粘土の上に円柱状粘土を
載せた状態を示す側面図、(d)は同平面図である。
【符号の説明】
1 湯飲み 2 気孔 3,3A 炭素繊維 4 釉薬 10 皿 20 棒状陶磁器 21 心棒部分 22 外筒部分 23 板状粘土 24 円柱状粘土

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 気孔が分散している多孔質陶磁器におい
    て、炭素繊維を含んでいることを特徴とする陶磁器。
  2. 【請求項2】 前記炭素繊維が均一に分散していること
    を特徴とする請求項1記載の陶磁器。
  3. 【請求項3】 前記炭素繊維の含有比率が場所により相
    違していることを特徴とする請求項1記載の陶磁器。
  4. 【請求項4】 前記炭素繊維の含有比率が内部で高く、
    その周囲部分で低くなっていることを特徴とする請求項
    3記載の陶磁器。
  5. 【請求項5】 前記気孔の分散比率が内部で低く、その
    周囲部分で高くなっていることを特徴とする請求項4記
    載の陶磁器。
  6. 【請求項6】 前記炭素繊維の含有比率が内部で低く、
    その周囲部分で高くなっていることを特徴とする請求項
    3記載の陶磁器。
  7. 【請求項7】 前記気孔の分散比率が内部で高く、その
    周囲部分で低くなっていることを特徴とする請求項6記
    載の陶磁器。
JP12181298A 1998-04-15 1998-04-15 陶磁器 Expired - Fee Related JP4131886B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12181298A JP4131886B2 (ja) 1998-04-15 1998-04-15 陶磁器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12181298A JP4131886B2 (ja) 1998-04-15 1998-04-15 陶磁器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11292652A true JPH11292652A (ja) 1999-10-26
JP4131886B2 JP4131886B2 (ja) 2008-08-13

Family

ID=14820549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12181298A Expired - Fee Related JP4131886B2 (ja) 1998-04-15 1998-04-15 陶磁器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4131886B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007290913A (ja) * 2006-04-25 2007-11-08 Sharp Corp 導電性を有する多孔質ハニカム構造体およびその製造方法
JP2008105901A (ja) * 2006-10-25 2008-05-08 Shinei Sangyo Kk 断熱材、およびこの断熱材の製造方法
JP2013220960A (ja) * 2012-04-13 2013-10-28 Komatsu Seiren Co Ltd 多孔質セラミックス焼結体
JP2018052092A (ja) * 2016-09-30 2018-04-05 めぐみ 稲田 立体形陶磁器の製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0679087U (ja) * 1993-04-16 1994-11-04 株式会社大洋工芸 レールコンセント

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007290913A (ja) * 2006-04-25 2007-11-08 Sharp Corp 導電性を有する多孔質ハニカム構造体およびその製造方法
JP2008105901A (ja) * 2006-10-25 2008-05-08 Shinei Sangyo Kk 断熱材、およびこの断熱材の製造方法
JP2013220960A (ja) * 2012-04-13 2013-10-28 Komatsu Seiren Co Ltd 多孔質セラミックス焼結体
JP2018052092A (ja) * 2016-09-30 2018-04-05 めぐみ 稲田 立体形陶磁器の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4131886B2 (ja) 2008-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6210612B1 (en) Method for the manufacture of porous ceramic articles
CN106116688B (zh) 一种具有多层结构的陶瓷的制作方法
JPH11292652A (ja) 陶磁器
JPS61138512A (ja) セラミツクフイルタの製造方法
EP0983980A1 (en) Porous ceramic sinter and process for producing the same
JP3523110B2 (ja) 表面に無数の皺や大小複雑に入組んだ凸凹な突起が有る 陶磁器の製造法
JPS5695342A (en) Production of honeycomb molding for catalyst
JP4029150B2 (ja) 軽量セラミックス成形体の製造方法
KR102131308B1 (ko) 친환경 황토 내외장재 및 이의 제조 방법
JPH02275777A (ja) 陶磁器等のセラミックス体とその製造方法および焼成炉
JP2759147B2 (ja) セラミツク多孔体の製造方法
JPH1025152A (ja) 陶磁器
JPS6358778B2 (ja)
JPH0725602B2 (ja) 多孔質遠赤外線放射体の製造法
KR100902231B1 (ko) 숯을 이용한 소결 성형품의 제조방법
JPH09118559A (ja) 炭入り焼き物及びその成形方法
SU975667A1 (ru) Сырьева смесь дл изготовлени легкого огнеупорного наполнител
JP3133007B2 (ja) ランプシェードの製造方法
KR100244107B1 (ko) 마사황토조성물의 제조방법
JP2683954B2 (ja) 均一孔の多孔セラミック板
JPH01160879A (ja) セラミツクス多孔体の製造方法
KR19990034139U (ko) 원적외선 방사체를 이용한 구이판
JP2521991Y2 (ja) セラミックス複合材料
Hamaguchi et al. Method of Producing Porous Ceramic Honeycomb Structural Bodies
JPS6323156B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080324

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080520

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080529

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130606

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees