JPH11290075A - 組み換えミュータントシュクロース合成酵素によるシュクロースからのセルロースの合成 - Google Patents

組み換えミュータントシュクロース合成酵素によるシュクロースからのセルロースの合成

Info

Publication number
JPH11290075A
JPH11290075A JP10062316A JP6231698A JPH11290075A JP H11290075 A JPH11290075 A JP H11290075A JP 10062316 A JP10062316 A JP 10062316A JP 6231698 A JP6231698 A JP 6231698A JP H11290075 A JPH11290075 A JP H11290075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sucrose
synthase
sucrose synthase
cellulose
recombinant mutant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10062316A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahisa Hayashi
隆久 林
Naohito Sotouchi
尚人 外内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bio Polymer Research Co Ltd
Kyoto University
Original Assignee
Bio Polymer Research Co Ltd
Kyoto University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bio Polymer Research Co Ltd, Kyoto University filed Critical Bio Polymer Research Co Ltd
Priority to JP10062316A priority Critical patent/JPH11290075A/ja
Publication of JPH11290075A publication Critical patent/JPH11290075A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 セルロース性物質をシュクロースから高効率
かつ経済的に製造すること。 【解決手段】 組み換えミュータントシュクロース合成
酵素の存在下で、シュクロースから酵素的にセルロース
性物質を製造する方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、組み換えミュータ
ントシュクロース合成酵素の存在下で、シュクロースか
らUDP−グルコースを経てセルロース性物質を製造す
る方法に関する。
【0002】
【従来の技術】シュクロース合成酵素(EC 2.4.1.13) は
シュクロースからUDPにグルコース残基を転移し、U
DP−グルコース及びフラクトースを合成する反応、並
びにその逆反応を触媒する酵素である。この酵素は、広
く植物組織に存在している。イネ種子やインゲン豆より
得られた該酵素は、分子量約10万のサブユニット四つ
から成る四量体として存在している。又、該酵素は糖鎖
付加の認識配列であるAsn-X-Thr を2か所有しているの
で、糖タンパクであると推定される。従来、このような
植物由来のシュクロース合成酵素遺伝子を大腸菌とセル
ロース生産菌のシャトルベクターに組み込んで、得られ
た発現ベクターを用いてセルロース生産菌を形質転換
し、セルロースの生産性向上を図った例はある(WO95/32
279)。更に、このシュクロース合成酵素の11番目のセ
リン残基をグルタミン酸残基に置換した組み換え(ミュ
ータント)シュクロース合成酵素を製造した例はある
(特願平9-207338)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、組み換
えミュータントシュクロース合成酵素とセルロース合成
酵素の存在下で、シュクロースからセルロース性物質を
インビトロで合成させた例は、これまでに知られていな
い。今回、本発明者等は、原核細胞由来の組み換えミュ
ータントシュクロース合成酵素と酢酸菌由来のセルロー
ス合成酵素の存在下で、シュクロースから酵素的にセル
ロース性物質を合成することに成功し、本発明を完成さ
せた。
【0004】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明は、原核細
胞由来の組み換えミュータントシュクロース合成酵素の
利用に係わるものである。本発明は、組み換えミュータ
ントシュクロース合成酵素によりシュクロースからUD
P−グルコースを製造する方法、及び、組み換えミュー
タントシュクロース合成酵素の触媒によって生成したU
DP−グルコースからセルロース性物質を製造する方法
に係わる。更に、本発明は、組み換えミュータントシュ
クロース合成酵素とセルロース合成酵素の存在下で、シ
ュクロースからセルロース性物質を製造する方法、及
び、インビトロでシュクロースから合成されたセルロー
ス性物質に係わる。大腸菌の具体的な株としては、例え
ば、BL21株、HB101株、JM109株等の公知
の株を使用できる。
【0005】植物胞由来のシュクロース合成酵素遺伝子
の或るものは、既にクローニングされ、その塩基配列も
決定されている。コーン(Plant Molecular Biology 1
0, 215-224 (1987), Proc. Natl. Acad. Sci. USA 83,
9099-9103 (1986), EMBOJ. 4,1373-1380 (1985))、イネ
(Plant Molecular Biology 18, 139-142 (1992), Plan
t Molecular Biology 18, 1191-1194 (1992), Plant Mo
lecular Biology 19,881-885 (1992))、ソラマメ(Pla
nta 191, 394-401 (1993))、ポテト(Gene 60, 47-56
(1987) 、大麦 (E.J.B. 310, 46-50 (1992), E.J.B. 32
0, 177-181 (1993))、シロイヌナズナ(Plant Molecul
ar Biology 18, 131-134 (1992))、ダイズ(J.B.C. 26
2, 14780-14786 (1987))などが報告されている。従っ
て、当業者であれば、適当な植物細胞由来のcDNAラ
イブラリーから、かかる公知の配列に基づいて、DNA
オリゴマーから成るプライマーを作成し、ポリメラーゼ
連鎖反応(PCR) によって所望のシュクロース合成酵素遺
伝子を増幅することによって容易に得ることが出来る。
或いは、コロニーハイブリダイゼーションを用いて、サ
ザン・ブロッテイングにより所望のシュクロース合成酵
素遺伝子を選択することも可能である。尚、既に述べた
シュクロース合成酵素の活性(その程度の大小は問わな
い。)を有する酵素をコードしている限り、植物細胞由
来のシュクロース合成酵素遺伝子の全塩基配列の一部
が、例えば、部位特異的突然変異等の遺伝子工学的手法
によって、欠損、置換及び付加等されて、修飾されて得
られた遺伝子も本発明の「シュクロース合成酵素遺伝
子」であり、それを発現させて得られる、上記活性を有
する酵素も本発明の「組み換えミュータントシュクロー
ス合成酵素」である。特に、植物由来のシュクロース合
成酵素の11番目のセリン残基がアスパラギン酸残基又
はグルタミン酸残基に置換された組み換えシュクロース
合成酵素は、置換前の組み換えシュクロース合成酵素と
比べ、シュクロースに対する親和性の低下が抑制されて
いることが特徴として挙げられる。
【0006】本発明に使用しうる大腸菌用の発現ベクタ
ーとしては、公知のプラスミドベクター、例えば、pET2
1d(+) 等であり、これはNovagen社等から容易に
購入出来る。また、酢酸菌用の発現ベクターはpSA19 等
である。これらの発現ベクターへの組み換えミュータン
トシュクロースシンターゼ遺伝子の組み込みは、適当な
制限酵素を使用して行うことが出来る。発現効率の向上
等の目的で、かかる発現ベクターは選択マーカー等の各
種調節領域DNA組み込む等して、適宜、修飾すること
も可能である。該発現ベクターによる大腸菌の形質転換
は、電気パルス法、リン酸カルシウム法等従来公知のい
かなる方法によっても実施することが出来る。このよう
にして形質転換された大腸菌は、当業者に公知の適当な
培養・発現条件下で培養し、本発明の組み換えシュクロ
ース合成酵素を製造することができる。尚、製造された
組み換えシュクロース合成酵素は、磨砕、ビーズミル、
ホモジュナイザー、超音波、高圧破砕、又はリゾチーム
等の溶菌酵素及びSDS等の界面活性剤による溶菌処
理、硫安沈殿、及びゲル濾過等を任意に組み合わせた当
業者には公知の適当な方法で精製することが出来る。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の最良の実施の形態
を示す実施例により、本発明をより詳細に説明するが、
これらの実施例は本発明を何等限定するものではない。
【0008】実施例1(1) 組み換えミュータントシュ
クロース合成酵素によるシュクロースからのUDP−グ
ルコースの製造 既に報告されている(Arai等,Plant Cell Physiology
、33巻、 503頁 (1992年))マング豆のシュクロース
合成酵素cDNAの塩基配列(pM−SS−5)を用い
て、PCR法によってシュクロース合成酵素cDNAを
増幅した。プライマーとして以下の2つを使用した。 SS−17:GCTACCGATCGTTTGACCC
GTGTTCACGAACTCCGTGAGAGGC
(下線部で示した箇所が当該変異部分):forwar
d SSL−2:TCTCGGTCGACAAGCCGGT
TCCTCCATTTCTTCATCC:revers
e PCR法によって増幅されたシュクロース合成酵素cD
NAをpET21dへクローニングした。得られたプラ
スミドからシュクロースシンターゼcDNAのN末端部
分を含むXhoI−XbaI断片を切り出し、pED−
01の同じ部位へ導入し、こうして得られた発現プラス
ミドベクターpED−01−S11Eと名付けた。こう
して作製した発現ベクターを大腸菌BL21株に電気パ
ルス法で導入して、該大腸菌株を形質転換して、目的の
プラスミドを持つ形質転換株を選択した。
【0009】LB培地中で37℃にてこの株を培養して
IPTG(イソプロピル−チオ−β−D−ガラクトシ
ド)によりシュクロース合成酵素の大量発現を行った。
次に、こうして得られた形質転換大腸菌を25mM T
ris/HCl(pH7.5)(0.1mM EDTA
及び1mM DTTを含む)で超音波で破砕し、遠心し
て上清を取った。上清に硫酸アンモニウムを加え(65
%)、蛋白質を沈澱させた。この沈殿物を30mM T
ris/HCl(pH7.5)中に懸濁させ、FPLC
システム(ファーマシア)の一部である、同じTris
/HCl緩衝液で平衡化させたDEAE−トヨパールに
かけ、吸着した活性成分を0.5M NaClのグラジェエ
ントにより溶出させた。得られた活性成分は、FPLC
システムで同じTris/HCl緩衝液で平衡化させた
Superdex 200ゲル濾過カラム(2.6 x 60 cm,ファルマシ
ア)にかけた。得られた活性成分は、透析後、FPLC
システムで同じTris/HCl緩衝液で平衡化させた
Mono Qカラム(0.5x 5 cm)にかけ、吸着した活性成分
を0.5M NaClのグラジェエントにより溶出させた。
得られた活性分画は、透析後、−85℃で保存した。以
降の実験には、この蛋白質を30mM Tris/HC
l(pH7.5)に溶かしたものを酵素標品として用い
た。
【0010】UDP−グルコースの合成反応系(最終濃
) 20mM〔14C〕シュクロース(21×106 cpm) 10mM UDP 25mM Tris/HCl(pH7.5) 酵素標品(蛋白質量として50μg) 上記の反応系の全量20μl を30℃で一定時間インキ
ュベートした後、ワットマン3MM濾紙に2cm間隔にス
ポットし、50mMホウ酸ナトリウム緩衝液(pH9.
5)にて200V、2時間通電した。その後、オートラ
ジオグラフィを行い、UDP−グルコース画分の放射能
(104 cpm)を測定した。この結果から、UDP−
14C〕グルコースが生成したことが確認された。
【0011】実施例1 (2) 組み換えミュータントシュク
ロース合成酵素とセルロース合成酵素の存在下、シュク
ロースからのセルロース性物質の製造 既に報告されているセルロース合成酵素は、酢酸菌(Ace
tobacter xylinum BPR2001) より、以下の方法で調製し
た。尚、BPR2001 株は、平成5年2月24日に通商産業
省工業技術院生命工学工業技術研究所微生物寄託センタ
ーに寄託され(受託番号FERM P−13466),
その後、1994年2月7日付で特許手続き上の微生物
の寄託の国際的承認に関するブダペスト条約に基づく寄
託(受託番号FERM BP−4545)に移管されて
いる。振盪培養した該酢酸菌を15分間遠心(16,000 x
g)により集菌した後、TEM-buffer (50mM Tris/HCl (pH
7.5), 10mM MgCl2 ,1mM EDTA を含む)に溶解し、同様
に遠心操作を行った。更にこの操作を2回繰り返し、得
られた沈殿物を20%ポリエチレングリコールを含んだ
TEM-buffer (20 mg cell/ml)で懸濁した。懸濁液を窒素
ガス下、細胞破砕ボンベ(Parr 社、No.4635)にて破砕し
た後、ナイロンメッシュによって濾過を行い、得られた
濾液を遠心分離(18,000 x g,15分間)に供した。沈殿
画分を再びTEM-bufferに懸濁し、遠心分離(27,000 x g,
20分間)して得られた上清を10mM Tris/HCl (pH7.5)
に溶解して、セルロース合成酵素標品とした。
【0012】セルロース合成反応系(最終濃度) 600μM〔14C〕シュクロース(2×107 cpm) 10mM UDP 75mM Tris/HCl(pH8.6) 1mM CaCl2 15mM MgCl2 1mM EDTA 組み換えミュータントシュクロース合成酵素(蛋白質量
として1〜5μg) セルロース合成酵素(蛋白質量として0.5 〜1.5 mg) cyclic-di-GMP 適当量 上記の反応液の全量100μlを30℃で一定時間イン
キュベートした後、0.5M NaBH4 を含む0.5
N NaOHとともに100℃で20分間抽出した。抽
出残査を水で3回洗浄した後に、0.1N酢酸で洗浄・
中和した。得られた結果を以下の表1及び表2に示す。
【0013】
【表1】 組み換えミュータントシュクロース合成酵素の効果 ────────────────────────────────── ミュータント セルロース シュクロース 生成した 実施例 シュクロース合成 合成酵素 (μg) セルロース 酵素(μg) (ng) (ng) ────────────────────────────────── 2 0.3 760 20 1.68 ────────────────────────────────── 3 0.6 760 40 2.62 ────────────────────────────────── 4 1.2 760 80 8.12 ──────────────────────────────────
【0014】
【表2】 タイムコース ────────────────────────────────── 実施例 ミュータント セルロース シュクロース 生成した 時間 シュクロース合成 合成酵素 (μg) セルロース (分) 酵素(μg) (ng) (ng) ────────────────────────────────── 5(5) 1.2 760 80 0.65 ────────────────────────────────── 6(10) 1.2 760 80 0.81 ────────────────────────────────── 7(20) 1.2 760 80 0.92 ────────────────────────────────── 8(60) 1.2 760 80 0.87 ──────────────────────────────────
【0015】
【発明の効果】セルロース性物質を、シュクロースから
高効率かつ経済的に生産することが出来る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C12P 19/04 C12P 19/04 C 19/14 19/14 Z //(C12N 1/20 C12R 1:02) (C12N 1/21 C12R 1:19) (C12N 9/10 C12R 1:19) (C12N 9/10 C12R 1:02)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 組み換えミュータントシュクロース合成
    酵素によりシュクロースからUDP−グルコースを製造
    する方法。
  2. 【請求項2】 組み換えミュータントシュクロース合成
    酵素の触媒によって生成したUDP−グルコースからセ
    ルロース性物質を製造する方法。
  3. 【請求項3】 組み換えミュータントシュクロース合成
    酵素とセルロース合成酵素の存在下で、シュクロースか
    らセルロース性物質を製造する方法。
  4. 【請求項4】 インビトロでシュクロースから合成され
    たセルロース性物質。
JP10062316A 1998-02-26 1998-02-26 組み換えミュータントシュクロース合成酵素によるシュクロースからのセルロースの合成 Pending JPH11290075A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10062316A JPH11290075A (ja) 1998-02-26 1998-02-26 組み換えミュータントシュクロース合成酵素によるシュクロースからのセルロースの合成

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10062316A JPH11290075A (ja) 1998-02-26 1998-02-26 組み換えミュータントシュクロース合成酵素によるシュクロースからのセルロースの合成

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11290075A true JPH11290075A (ja) 1999-10-26

Family

ID=13196622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10062316A Pending JPH11290075A (ja) 1998-02-26 1998-02-26 組み換えミュータントシュクロース合成酵素によるシュクロースからのセルロースの合成

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11290075A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016508378A (ja) * 2013-02-28 2016-03-22 シージェイ チェイルジェダン コーポレーションCj Cheiljedang Corporation ステビオシドからレバウジオシドaを製造する方法
RU2663434C1 (ru) * 2017-11-27 2018-08-06 Открытое акционерное общество "Инфотэк Груп" Способ получения синтетической целлюлозы

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016508378A (ja) * 2013-02-28 2016-03-22 シージェイ チェイルジェダン コーポレーションCj Cheiljedang Corporation ステビオシドからレバウジオシドaを製造する方法
JP2017148050A (ja) * 2013-02-28 2017-08-31 シージェイ チェイルジェダン コーポレーションCj Cheiljedang Corporation ステビオシドからレバウジオシドaを製造する方法
US10472660B2 (en) 2013-02-28 2019-11-12 Cj Cheiljedang Corporation Method for preparing rebaudioside A from stevioside
RU2663434C1 (ru) * 2017-11-27 2018-08-06 Открытое акционерное общество "Инфотэк Груп" Способ получения синтетической целлюлозы

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0585109A2 (en) N-Acetylglucosaminyl transferase, gene coding therefor, corresponding vectors and transformed hosts, processes for production thereof
CN113564171B (zh) 一种提高多肽可溶性表达产量的方法
CN108103039B (zh) 一组岩藻糖基转移酶突变体及其筛选方法和应用
JPH11290075A (ja) 組み換えミュータントシュクロース合成酵素によるシュクロースからのセルロースの合成
JP3122762B2 (ja) 2−デオキシ−シロ−イノソース合成酵素、アミノ酸配列、遺伝子塩基配列
US5314819A (en) Protein having nitrile hydratase activity obtained from rhizobium, gene encoding the same, and a method for producing amides from nitriles via a transformant containing the gene
JP2007312790A (ja) 菌類からのα−1,4−グルカンリアーゼ、その精製、遺伝子クローニングおよび微生物での発現
JP4880859B2 (ja) 新規カルボニル還元酵素、その遺伝子、およびその利用法
JP3709435B2 (ja) 改変デキストランスクラーゼ、その遺伝子組み換え体、グルカンの製造法
JP3837853B2 (ja) 組み換えシュクロースシンターゼ
JP3463951B2 (ja) 耐熱性ピログルタミルペプチダーゼ及びその遺伝子
JP4021123B2 (ja) ラフィノースの新規製造方法
US6335188B1 (en) Endophyte ergot alkaloid synthetic compounds, compounds which encode therefor and related methods
JP3512217B2 (ja) エンド型キシログルカン転移酵素遺伝子
JP3478410B2 (ja) 超耐熱性プロテアソーム
KR102312807B1 (ko) 비피도박테리움 속의 저항전분 분해 활성을 가지는 아밀라아제들 및 이의 용도
KR102315217B1 (ko) 코아네포라 쿠쿠르비타룸 유래의 세린계 단백질분해효소 저해 펩타이드 및 이의 변이체
US5304471A (en) Process for producing foreign protein in Escherichia coli
JP2999954B2 (ja) 4−カルバモイル−1−β−D−リボフラノシル−イミダゾリウム−5−オレイトの酵素的製造法
JP2781997B2 (ja) ポリペプチドの製造方法
JP2790583B2 (ja) 変異型大腸菌リボヌクレアーゼhi
JP3023008B2 (ja) プロテア−ゼインヒビタ−遺伝子
JP2001321178A (ja) 耐熱性α−ガラクトシダーゼ
JP2001321177A (ja) 新規耐熱性α−ガラクトシダーゼ遺伝子
CN114806902A (zh) 一种获取非转基因的里氏木霉定向基因工程改良株的方法和应用

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040802

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040812

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040812