JPH11289205A - 積層型回路部品及びその製造方法 - Google Patents

積層型回路部品及びその製造方法

Info

Publication number
JPH11289205A
JPH11289205A JP10867498A JP10867498A JPH11289205A JP H11289205 A JPH11289205 A JP H11289205A JP 10867498 A JP10867498 A JP 10867498A JP 10867498 A JP10867498 A JP 10867498A JP H11289205 A JPH11289205 A JP H11289205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor layer
layer
conductor
dielectric
coupling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10867498A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideya Maki
秀哉 牧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Yuden Co Ltd
Original Assignee
Taiyo Yuden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Yuden Co Ltd filed Critical Taiyo Yuden Co Ltd
Priority to JP10867498A priority Critical patent/JPH11289205A/ja
Publication of JPH11289205A publication Critical patent/JPH11289205A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 積層体のカッティング位置の変化でストリッ
プライン共振器の共振周波数が変動する。 【解決手段】 誘電体基体1の中に、ストリップライン
導体層2及び波長短縮用導体層7の他に補正用導体層8
a、8bを設ける。補正用導体層8a、8bをグランド
端子導体層12に接続する。補正用導体層8a、8bと
ストリップライン導体層2との間の容量によってカッテ
ィングに基づく周波数変動を補正する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は積層型ストリップラ
イン共振器、複数のストリップライン共振器を含む積層
フィルタ(誘電体フィルタ)等の高周波積層型回路部品
及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】誘電体にストリップライン導体層が埋設
された構成の高周波積層フィルタは、携帯電話等に使用
されている。この種の積層フィルタの小型化を図るため
に波長短縮用導体層を設けることが知られている。波長
短縮用導体層はストリップライン共振器に対して並列に
接続された容量として機能し、共振周波数の低下に寄与
する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、積層フィル
タを製造する時には、複数の磁器生シートの積層体を切
断(カッティング)する。この際、磁器生シートには多
数の積層フィルタを得るための多数の導電性ペースト印
刷層を設ける。ストリップライン導体層、波長短縮用導
体層、入出力端子結合導体層等の導電性ペースト印刷層
は切断線を横切るように配置する。磁器生シートの切断
を所望の切断線に沿って正確に実行できるとは限らな
い。このため、ストリップライン導体層及び波長短縮用
導体層の長さにバラツキが生じる。ストリップライン導
体層は誘電体基体の一方の側面から他方の側面に向って
延び、波長短縮用導体層は他方の側面から一方の側面に
向って延びているので、ストリップライン導体層の長さ
が短くなると、波長短縮用導体層の長さは逆に長くな
る。従って、ストリップライン導体層の長さが短くなる
ことによって周波数が高くなり、波長短縮用導体層の長
さが長くなることによって周波数が低くなる。上記の周
波数の変動が互いに打ち消せばカッティングのバラツキ
による周波数変動は生じない。しかし、実際には、もし
ストリップライン導体層の長さが短くなるようにカッテ
ィングのバラツキが生じると、波長短縮用導体層が接続
されている誘電体基体の他方の側面のグランド端子導体
層とストリップライン導体層との間隔が長くなるため、
両者間の容量が減少し、周波数が高くなる。なお、スト
リップライン導体層の長さが長くなるようにカッティン
グのずれが生じた時には上記と逆になる。
【0004】そこで、本発明の目的は、磁器生シートの
積層体のカッティング位置のバラツキが生じても周波数
変動が少ない積層型回路部品及びその製造方法を提供す
ることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決し、上記
目的を達成するための本発明は、互いに対向する第1及
び第2の主面と前記第1及び第2の主面間の第1、第
2、第3及び第4の側面とを有し、前記第1及び第2の
主面が平面形状四角形に形成され、前記第1及び第2の
側面が互いに対向し、前記第3及び第4の側面が互いに
対向している誘電体基体と、前記第3の側面から前記第
4の側面に向って延びるように前記誘電体基体に埋設さ
れ且つその一端は前記第3の側面に露出し且つその他端
は前記第4の側面から露出しないように形成された少な
くとも1つのストリップライン導体層と、前記第4の側
面から前記第3の側面に向って延びるように前記誘電体
基体に埋設され且つその一端は前記第4の側面に露出し
且つその他端は誘電体層を介して前記ストリップライン
導体層の先端領域に対向するように形成された波長短縮
用導体層と、前記ストリップライン導体層に対して前記
誘電体基体の一部から成る誘電体層を介して対向するよ
うに前記誘電体基体の内部又は前記第1又は第2の主面
に設けられた少なくとも1つのグランド導体層と、前記
第1の側面に設けられた入出力端子導体層と、前記入出
力端子導体層を前記ストリップライン導体層に容量結合
又はインピーダンス結合又は直接結合させるための結合
導体層と、前記第3の側面に設けられ且つ前記ストリッ
プライン導体層の一端に接続され且つ前記グランド導体
層に接続されている第1のグランド端子導体層と、前記
第4の側面に設けられ且つ前記波長短縮用導体層の一端
に接続されている第2のグランド端子導体層とを有して
いる積層型回路部品であって、周波数変動補正用導体層
が前記誘電体基体に埋設され、前記補正用導体層は前記
ストリップライン導体層との間に容量が得られるように
配置され、前記補正用導体層の一端は前記第4の側面に
露出して前記第2のグランド端子導体層に接続されてい
ることを特徴とする積層型回路部品に係わるものであ
る。なお、請求項2に示すように第2の側面にも入出力
端子導体層を設けることが望ましい。また、請求項3に
示すように複数のストリップライン導体層を設け、多段
の誘電体フィルタとすることができる。また、請求項4
及び6に示すように、請求項1の積層型回路部品を製造
するために、磁器生シートの切断予定線を横切るように
各種の導電性ペースト印刷層を設けることが望ましい。
また、請求項5及び7に示すように、補正用導体層を波
長短縮用導体層と別の層に設けることができる。
【0006】
【発明の効果】各請求項の発明によれば、補正用導体層
が波長短縮用導体層と同様に第4の側面に露出して第2
のグランド端子導体層に接続される構成であるので、例
えば、ストリップライン導体層が短くなるような切断位
置のずれが生じたとすれば、補正用導体層の面積が増大
し、ストリップライン導体層と第4の側面のグランド端
子導体層との間の容量の減少分を補正用導体層とストリ
ップライン導体層との間の容量の増加分で補償すること
ができ、共振周波数及び通過帯域の変動を少なくするこ
とができる。また、請求項5及び7の発明によれば、補
正用導体層の配置の自由度が向上する。
【0007】
【実施形態及び実施例】次に、図面を参照して本発明の
実施形態及び実施例を説明する。
【0008】
【第1の実施例】図1〜図9に示す第1の実施例の積層
型回路部品としてのストリップライン共振器は、四角形
の平面形状を有する6面体に形成された磁器誘電体基体
1を有し、ここにはストリップライン導体層2、第1及
び第2の入出力結合容量導体層3、4、第1及び第2の
グランド導体層5、6、波長短縮用導体層7及び周波数
変動補正用導体層8a、8bが埋設されている。誘電体
基体1の外周面には、第1及び第2の入出力端子導体層
9、10と第1及び第2のグランド端子導体層11、1
2とが設けられている。なお、図1において導体層9〜
12は厚みを省いて示され、これ等の導体層には他の領
域と区別するための点々が付されている。
【0009】誘電体基体1は直方体に形成されており、
この外周面として互いに対向する第1及び第2の主面1
3、14と、第1、第2、第3及び第4の側面15、1
6、17、18とを有する。なお、第1及び第2の側面
15、16は互いに対向し、第3及び第4の側面17、
18も互いに対向している。誘電体基体1は磁器生シー
ト(グリーンシート)を積層して焼成したものであり、
焼成後は一体の焼結体となるが、図3及び図4では説明
の都合上、第1、第2、第3、第4及び第5の誘電体層
1a、1b、1c、1d、1eに分けられている。
【0010】誘電体基体1に埋設されているストリップ
ライン導体層2は第1の主面13側から平面的に見て帯
状に延びるように第1の磁器生シートに基づく第4の誘
電体層1dの上に形成され、この一端は第3の側面17
に露出し、第1のグランド端子導体層11に接続され、
この他端は開放されている。入出力結合導体層としての
第1及び第2の入出力結合容量導体層3、4は図6に示
すように第3の誘電体層1cの上に配置され、これ等の
一端は第1及び第2の側面15、16に露出して第1及
び第2の入出力端子導体層9、10に接続されている。
この共振器は左右対称に形成されているので、2つの端
子導体層9、10のいずれか一方を入力端子、他方を出
力端子として使用することができる。しかし、一方を入
力端子導体層、他方を出力端子導体層と特定しても差し
支えない。
【0011】第1及び第2のグランド導体層5、6は、
第2及び第5の誘電体層1b、1eの上に形成され、誘
電体層を介してストリップライン導体層2に対向するよ
うに配置され、第1及び第2のグランド端子導体層1
1、12に接続されている。
【0012】波長短縮用導体層7は図6に示すように第
3の誘電体層1cの上に配置され、その一端部がストリ
ップライン導体層2に誘電体層1cを介して対向し、そ
の他端部が第4の側面18に露出して第2のグランド端
子導体層12に接続されている。
【0013】本発明に従って設けられた周波数変動補正
用導体層8a、8bは、図6に示すように第3の誘電体
層1cにおける波長短縮用導体層7の両側に配置され、
一端が第4の側面18に露出して第2のグランド導体層
12に接続され、他端は第3の側面17に向って延びて
いる。なお、この補正用導体層8a、8bはストリップ
ライン導体層2との間に容量が得られるように配置され
ている。また、第4の側面18の位置の変化によって補
正用導体層8a、8bの面積の変化ができるだけ多く生
じるように補正用導体層8a、8bは三角形に形成され
ている。この補正用導体層8a、8bのパターンは三角
形に限定されるものでなく、正方形、長方形、円形、楕
円形等であってもよい。
【0014】第1及び第2の端子導体層9、10は主と
して第1及び第2の側面15、16に設けられ、第1及
び第2のグランド端子導体層11、12は主として第3
及び第4の側面17、18に設けられている。
【0015】このストリップライン共振器を製作する時
には、図7のストリップライン導体層2を有する第4の
誘電体層1dを得るために図9に示す第1の磁器生シー
ト(グリーンシート)を用意し、この上に複数の共振器
を同時に形成するために、ストリップライン導体層2を
複数個得るように例えば銀ペーストから成る第1の導電
性ペースト印刷層22を設ける。図9において点線は切
断予定線を示す。従って、第1の導電性ペースト印刷層
22は切断予定線を横切るように配置され、この1つに
よって隣り合う2つの共振器のストリップライン導体層
を得る。
【0016】また、図6の第1及び第2の入出力結合容
量導体層3、4と波長短縮用導体層7と補正用導体層8
a、8bとを有する第3の誘電体層1cを得るために図
10に示す第2の磁器生シート23を用意し、この上に
波長短縮用導体層7を得るための第2の導電性ペースト
印刷層24と補正用導体層8a、8bを得るための第3
の導電性ペースト印刷層25と、第1及び第2の入出力
結合容量導体層3、4を得るための第4及び第5の導電
性ペースト印刷層26、27を設ける。この第2の磁器
生シート23も多数の共振器を同時に形成するものであ
り、図10の点線は切断予定線を示す。従って、第2〜
第5の導電性ペースト印刷層24、25、26、27は
切断予定線を横切って隣り合う2つの共振器にまたがる
ように配置されている。
【0017】図示は省略されているが、上記の第1及び
第2の磁器生シートの他に、図3及び図4に示す第1の
誘電体層1aを得るための第3の磁器生シート、第2の
誘電体層1bを得るための第4の磁器生シート、第5の
誘電体層1eを得るための第5の磁器生シートも用意す
る。
【0018】次に、第1〜第5の磁器生シートを切断予
定線が一致するように積層し、この積層体を図9及び図
10の点線で示す切断予定線に沿って切断し、積層共振
器チップを得、しかる後、焼成する。これにより、図1
〜図4の誘電体基体1の外周面から端子導体層9、1
0、11、12を省いたものが完成する。しかる後、焼
結後の誘電体基体1の外周面上に、導電性ペーストの印
刷及び焼付けによって端子導体層9、10、11、12
を形成する。なお、焼成前の生チップの外周面上に端子
導体層9、10、11、12のための導電性ペーストを
印刷し、これを誘電体と共に焼成し、しかる後、金属メ
ッキ層を形成して端子導体層9〜12を完成させること
もできる。
【0019】図8は図1〜図4に示した共振器の等価回
路を示す。この等価回路の入出力結合コンデンサC1 、
C2 はストリップライン導体層2と第1及び第2の入出
力結合容量導体層3、4との間の容量に相当する。L1
はストリップライン導体層2に基づく共振器を示し、等
価的にコンデンサCとインダクタンスLの並列回路で示
されている。波長短縮用コンデンサCg1は波長短縮用導
体層7とストリップライン導体層2との間の容量に相当
している。この波長短縮用コンデンサCg1は共振器L1
のコンデンサCに並列に接続されるので、共振周波数を
低くするように作用する。従って、ある共振周波数を得
る場合に、コンデンサCg1を設けない場合に比べてスト
リップライン導体層2の長さを短くして小型化を図るこ
とができる。共振器L1 のコンデンサCに並列に接続さ
れた周波数変動補正用コンデンサCw1はストリップライ
ン導体層2と補正用導体層8a、8bとの間の容量に相
当する。第1及び第2の入出力端子T1 、T2 は第1及
び第2の入出力端子導体層9、10に対応し、グランド
はグランド端子導体層11、12に対応している。な
お、第1及び第2の入出力端子T1 、T2 とグランドと
の間に寄生容量があるが図8では省略されている。
【0020】この共振器を作製する時に、磁器生シート
の積層体の切断(カッティング)位置のずれが生じるこ
とがある。今、図6及び図7に示すように第3及び第4
の側面17、18の位置が下方にそれぞれD1 だけずれ
ると、ストリップライン導体層2の長さがD1 だけ目標
よりも短くなる。これは共振器の共振周波数を高くする
ように作用する。また、波長短縮用導体層7の長さがD
1 だけ長くなり、図8の等価回路のコンデンサCg1の容
量が大きくなり、共振周波数を低くする作用が生じる。
従って、ストリップライン導体層2と波長短縮用導体層
7との長さの変化による周波数の変化を理論的には防ぐ
ことができる。しかし、ストリップライン導体層2から
第2のグランド導体層12までの距離の増大によって両
者間の容量が低下する。従って、もし、本実施例の補正
用導体層8a、8bが無ければ、切断位置の変化によっ
て共振周波数の変動が生じる。これに対し、本実施例の
補正用導体層8a、8bを有すると、第4の側面18が
下方にD1 だけずれると、補正用導体層8a、8bの面
積が増大し、第2のグランド端子導体層12に接続され
ている補正用導体層8a、8bとストリップライン導体
層2との間の容量即ち図8の等価回路のコンデンサCw1
の容量が増加し、共振周波数を低下させる作用が生じ
る。この結果、切断位置の変動に基づく共振器の共振周
波数及び通過帯域の自動的補正効果が生じる。第3及び
第4の側面17、18が図6及び図7で上方にずれた場
合には、上記と逆の作用効果が生じ、共振周波数の補正
効果が同様に生じる。
【0021】
【第2の実施例】次に、図11を参照して第2の実施例
の共振器を説明する。但し、図11及び後述する図12
〜図25において図1〜図10と実質的に同一の部分に
は同一の符号を付してその説明を省略する。図11に示
す第2の実施例の共振器は第1の実施例の共振器に第2
の波長短縮用導体層7′を追加したものであり、これ以
外は第1の実施例と同一に構成されている。なお、第2
のグランド導体層6は第6の誘電体層1fの上に配置さ
れている。第2の波長短縮用導体層7′はストリップラ
イン導体層2の下側になるように第5の誘電体層1eに
配置され、第1の波長短縮用導体層7と同一の平面パタ
ーンを有し、第2のグランド端子導体層12に接続され
ている。従って、図11によれば波長短縮効果を第1の
実施例よりも強めることができる。なお、図11の共振
器にも第1の実施例で示した補正用導体層8a、8bと
同一のものが設けられており、第1の実施例と同一の作
用効果を有する。なお、平面的に見て第2の波長短縮用
導体層7aの両側にも図6に示した補正用導体層8a、
8bと同一のものを設けることもできる。
【0022】
【第3の実施例】図12及び図13に示す第3の実施例
の共振器は第1の実施例の補正用導体層8a、8bの代
りに第5の誘電体層1eの上に補正用導体層8を設け、
第2のグランド導体層6を第6の誘電体層1fの上に配
置したものであり、この他は第1の実施例と同一に構成
されている。補正用導体層8はストリップライン導体層
2の下側に配置され、この一端は第2のグランド端子導
体層12に接続されている。第3の実施例の補正用導体
層8は図13から明らかなように波長短縮用導体層7に
制限されないで誘電体層1eの中央に位置しているの
で、ストリップライン導体層2との間の容量の設定の自
由度が大きくなる。なお、第3の実施例の補正用導体層
8の周波数補正の作用効果は第1の実施例と同一であ
る。
【0023】
【第4の実施例】次に、図14〜図19を参照して第4
の実施例の積層フィルタを説明する。第4の実施例の積
層フィルタは、第1の実施例に示したストリップライン
共振器のストリップライン導体層2と同一の構成の2つ
のストリップライン導体層2、2aを設け、相互に結合
させたものに相当する。即ち、図14〜図19の積層フ
ィルタは、図1〜図8の共振器に第2のストリップライ
ン導体層2aと、共振器容量結合導体層30と、第2の
波長短縮用導体層7aと、第2の補正用導体層8c、8
dとを付加した他は図1〜図8と実質的に同一に構成さ
れている。
【0024】図19の等価回路の第2のストリップライ
ン共振器L2 を構成するための第2のストリップライン
導体層2aは、第1のストリップライン共振器L1 を構
成するための第1のストリップライン導体層2と同一パ
ターンに形成され、一端が第3の側面17に露出して第
2のグランド導体層11に接続されている。第1及び第
2のストリップライン導体層2、2aは図17に示す第
4の誘電体層1d上に平面的に見て互いに並置され、図
16に示すように第1及び第2のグランド導体層5、6
間に配置されている。図15及び図16から明らかなよ
うに、第1の入出力結合容量導体層3は誘電体層を介し
て第1のストリップライン導体層2に対向し、ここに容
量結合され、また第2の入出力結合容量導体層4は第2
のストリップライン導体層2aに誘電体層を介して対向
し、ここに容量結合されている。共振器容量結合導体層
30は第1及び第2のストリップライン導体層2、2a
の両方に誘電体層を介して対向するように配置されてい
る。第2の波長短縮用導体層7aは第2のストリップラ
イン導体層2aの開放端側部分に対向し、第2のグラン
ド端子導体層12に接続されている。第2の波長短縮用
導体層7a及び第2の補正用導体層8c、8dは、第1
の波長短縮用導体層7及び第1の補正用導体層8a、8
bと同一の作用効果を有するように同一パターンに形成
されて、これ等の一端は第4の側面18に露出して第2
のグランド端子導体層12に接続されている。
【0025】なお、図17に示す第4の誘電体層1d上
の第1及び第2のストリップライン導体層2、2aは第
1の磁器生シートに導電性ペースト印刷層を図9の印刷
層22と同様な方法で形成して得たものである。また、
図18に示す第3の誘電体層1c上の第1及び第2の入
出力結合容量導体層3、4と第1及び第2の波長短縮用
導体層7、7aと第1及び第2の補正用導体層8a〜8
dは第2の磁器生シートに導電性ペースト印刷層を図1
0と同様な方法で形成して得たものである。
【0026】図19は図14〜図18の積層フィルタの
等価回路を示す。この等価回路は、図8の等価回路に第
2のストリップライン共振器L2 と第2の波長短縮用コ
ンデンサCg2と、第2の補正用コンデンサCw2と、共振
器結合コンデンサCk1、Ck2を追加したものに相当す
る。第1及び第2のストリップライン共振器L1 、L2
はMで示すように誘導結合されていると共に、コンデン
サCk1、Ck2で容量結合されている。容量結合コンデン
サCk1、Ck2は容量結合導体層30と第1及び第2のス
トリップライン導体層2、2aとの間の容量に相当す
る。第2の補正用コンデンサCw2は第2のストリップラ
イン導体層2aと補正用導体層8c、8dとの間の容量
に相当する。
【0027】第4の実施例の積層フィルタにおいても、
第1の実施例と同一の効果を得ることができる。
【0028】
【第5の実施例】図20〜図23に示す第5の実施例の
積層フィルタは3段に構成した他は第4の実施例の積層
フィルタと同一に構成されている。即ち、図20〜図2
3に示す積層フィルタは、図17〜図19に示す第4の
実施例の2段の積層フィルタに第3のストリップライン
導体層2bと、第3の波長短縮用導体層7bと第3の補
正用導体層8e、8fとを追加した他は、第4の実施例
と実質的に同一に構成したものである。なお、共振器容
量結合導体層30は第2及び第3のストリップライン導
体層2a、2cも相互に容量結合するように形成されて
いる。また、第3のストリップライン導体層2bに対応
して設けられた第3の波長短縮用導体層7b及び第3の
補正用導体層8e、8fは第1及び第2の波長短縮用導
体層7、7a及び第1及び第2の補正用導体層8a〜8
dと同様に形成されている。また、第2の入出力結合容
量導体層4は第3のストリップライン導体層2bに対向
している。
【0029】図23は図20〜図22に示した第5の実
施例の積層フィルタの等価回路図であり、図19の回路
に第3の共振器L3 と、共振器容量結合コンデンサCk
3、Ck4と、第3の波長短縮用コンデンサCg3と、第3
の補正用コンデンサCw3を付加したものに相当する。第
3の共振器L3 は第3のストリップライン導体層2bに
基づくものであり、共振器容量結合コンデンサCk3、C
k4は共振器容量結合導体層30と第2及び第3のストリ
ップライン導体層2a、2bとの間の容量に相当し、第
3の波長短縮用コンデンサCg3は第3の波長短縮用導体
層7bと第3のストリップライン導体層2bとの間の容
量に相当し、第3の補正用コンデンサCw3は第3のスト
リップライン導体層2bと第3の補正用導体層8e、8
fとの間の容量に相当する。この第5の実施例の3段の
積層フィルタも第4の実施例と同一の効果を有する。
【0030】
【第6の実施例】第6の実施例の積層フィルタは図24
に示すように第1及び第2のストリップライン導体層
2、2aに対してタップとしての第1及び第2の入出力
結合導体層3a、3bの一端を接続し、これ等の他端を
第1及び第2の入出力端子導体層9、10に接続したも
のである。即ち、第6の実施例の積層フィルタは、第4
の実施例の図18に示す第1及び第2の入出力結合容量
導体層3、4の代りに第1及び第2の入出力結合導体層
3a、4aを設け、この他は第4の実施例と同一に構成
したものである。従って、第6の実施例の積層フィルタ
の等価回路は図25に示す通りであり、図19からコン
デンサC1 、C2 を省略したものに相当する。なお、第
1及び第2の入出力結合導体層3a、4aを等価的にイ
ンダクタンス又はインピーダンスと考えることもでき
る。この第6の実施例でも第4の実施例と同一の効果を
得ることができる。
【0031】
【変形例】本発明は上述の実施例に限定されるものでな
く、例えば次の変形が可能なものである。 (1) 第4、第5及び第6の実施例において、共振器
容量結合導体層30を省くことができる。 (2) ストリップライン導体層を4個以上にすること
即ち4段以上のフィルタにすることができる。 (3) 入出力結合容量導体層3、4を波長短縮用導体
層7、7a、7b及び補正用導体層8a〜8dと別の誘
電体層に配置することができる。 (4) 第1及び第2のグランド端子導体層11、12
を第1及び第2の主面13、14のいずれか一方又は両
方で相互に接続することができる。 (5) 第1及び第2のグランド導体層5、6のいずれ
か一方又は両方を第1及び第2の主面13、14に設け
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例のストリップライン共振
器を示す斜視図である。
【図2】図1のストリップライン共振器をこの内部の導
体パターンを伴って示す平面図である。
【図3】図2のA−A線断面図である。
【図4】図2のB−B線断面図である。
【図5】図3の第2の誘電体層とこの上の導体層とを示
す平面図である。
【図6】図3の第3の誘電体層とこの上の導体層とを示
す平面図である。
【図7】図3の第4の誘電体層とこの上の導体層とを示
す平面図である。
【図8】図1のストリップライン共振器の等価回路図で
ある。
【図9】図1の共振器を製作するための第1の磁器生シ
ートと導電性ペースト印刷層を示す平面図である。
【図10】図1の共振器のための第2の磁器生シートと
導電性ペースト印刷層を示す平面図である。
【図11】本発明の第2の実施例の共振器を図3と同一
の切断面で示す断面図である。
【図12】第3の実施例の共振器を図3と同一の切断面
で示す断面図である。
【図13】図12の第5の誘電体層と補正用導体層を示
す平面図である。
【図14】第4の実施例の積層フィルタを示す斜視図で
ある。
【図15】図14の積層フィルタの平面図である。
【図16】図15のC−C線断面図である。
【図17】図15の第4の誘電体層とこの上及び囲りの
導体層を示す断面図である。
【図18】図15の第3の誘電体及びこの上及び囲りの
導体層を示す断面図である。
【図19】図14の積層フィルタの等価回路図である。
【図20】第5の実施例の3段の積層フィルタを図17
と同様な切断面で示す断面図である。
【図21】第5の実施例の3段の積層フィルタを図18
と同様な切断面で示す断面図である。
【図22】第5の実施例の積層フィルタを図20のD−
D線に相当する部分で示す断面図である。
【図23】第5の実施例の積層フィルタの等価回路図で
ある。
【図24】第6の実施例の積層フィルタを図17と同様
な切断面で示す断面図である。
【図25】図24の積層フィルタの等価回路図である。
【符号の説明】
1 誘電体基体 2 ストリップライン導体層 7 波長短縮用導体層 8a、8b 周波数変動補正用導体層

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いに対向する第1及び第2の主面と前
    記第1及び第2の主面間の第1、第2、第3及び第4の
    側面とを有し、前記第1及び第2の主面が平面形状四角
    形に形成され、前記第1及び第2の側面が互いに対向
    し、前記第3及び第4の側面が互いに対向している誘電
    体基体と、 前記第3の側面から前記第4の側面に向って延びるよう
    に前記誘電体基体に埋設され且つその一端は前記第3の
    側面に露出し且つその他端は前記第4の側面から露出し
    ないように形成された少なくとも1つのストリップライ
    ン導体層と、 前記第4の側面から前記第3の側面に向って延びるよう
    に前記誘電体基体に埋設され且つその一端は前記第4の
    側面に露出し且つその他端は誘電体層を介して前記スト
    リップライン導体層の先端領域に対向するように形成さ
    れた波長短縮用導体層と、 前記ストリップライン導体層に対して前記誘電体基体の
    一部から成る誘電体層を介して対向するように前記誘電
    体基体の内部又は前記第1又は第2の主面に設けられた
    少なくとも1つのグランド導体層と、 前記第1の側面に設けられた入出力端子導体層と、 前記入出力端子導体層を前記ストリップライン導体層に
    容量結合又はインピーダンス結合又は直接結合させるた
    めの結合導体層と、 前記第3の側面に設けられ且つ前記ストリップライン導
    体層の一端に接続され且つ前記グランド導体層に接続さ
    れている第1のグランド端子導体層と、 前記第4の側面に設けられ且つ前記波長短縮用導体層の
    一端に接続されている第2のグランド端子導体層とを有
    している積層型回路部品であって、 周波数変動補正用導体層が前記誘電体基体に埋設され、 前記補正用導体層は前記ストリップライン導体層との間
    に容量が得られるように配置され、 前記補正用導体層の一端は前記第4の側面に露出して前
    記第2のグランド端子導体層に接続されていることを特
    徴とする積層型回路部品。
  2. 【請求項2】 更に、前記第2の側面に別の入出力端子
    導体層が設けられ、且つ前記別の入出力端子導体層を前
    記ストリップライン導体層に容量結合又はインピーダン
    ス結合又は直接結合させるための別の結合用導体層が設
    けられていることを特徴とする請求項1記載の積層型回
    路部品。
  3. 【請求項3】 互いに対向する第1及び第2の主面と前
    記第1及び第2の主面間の第1、第2、第3及び第4の
    側面とを有し、前記第1及び第2の主面が平面形状四角
    形に形成され、前記第1及び第2の側面が互いに対向
    し、前記第3及び第4の側面が互いに対向している誘電
    体基体と、 前記第3の側面から前記第4の側面に向って延びるよう
    に前記誘電体基体に埋設され且つその一端は前記第3の
    側面に露出し且つその他端は前記第4の側面から露出し
    ないように形成され且つ平面的に見て互いに並置されて
    いる複数のストリップライン導体層と、 前記第4の側面から前記第3の側面に向って延びるよう
    に前記誘電体基体に埋設され且つその一端は前記第4の
    側面に露出し且つその他端は誘電体層を介して前記複数
    のストリップライン導体層の先端領域に対向するように
    形成された複数の波長短縮用導体層と、 前記複数のストリップライン導体層に対して前記誘電体
    基体の一部から成る誘電体層を介して対向するように前
    記誘電体基体の内部又は前記第1又は第2の主面に設け
    られた少なくとも1つのグランド導体層と、 前記第1の側面に設けられた第1の入出力端子導体層
    と、 前記第2の側面に設けられた第2の入出力端子導体層
    と、 前記第1の入出力端子導体層を互いに並置された前記複
    数のストリップライン導体層の内の一方の端側に配置さ
    れたストリップライン導体層に容量結合又はインピーダ
    ンス結合又は直接結合させるための第1の結合導体層
    と、 前記第2の入出力端子導体層を互いに並置された前記複
    数のストリップライン導体層の内の他方の端に配置され
    たストリップライン導体層に容量結合又はインピーダン
    ス結合又は直接結合させるための第2の結合導体層と、 前記第3の側面に設けられ且つ前記複数のストリップラ
    イン導体層の一端にそれぞれ接続され且つ前記グランド
    導体層に接続されている第1のグランド端子導体層と、 前記第4の側面に設けられ且つ前記複数の波長短縮用導
    体層の一端にそれぞれ接続されている第2のグランド端
    子導体層とを有している積層型回路部品であって、 前記複数の周波数変動補正用導体層が前記誘電体基体に
    埋設され、 前記複数の補正用導体層は前記複数のストリップライン
    導体層との間に容量が得られるように配置され、 前記複数の補正用導体層の一端は前記第4の側面に露出
    して前記第2のグランド端子導体層に接続されているこ
    とを特徴とする積層型回路部品。
  4. 【請求項4】 互いに対向する第1及び第2の主面と前
    記第1及び第2の主面間の第1、第2、第3及び第4の
    側面とを有し、前記第1及び第2の主面が平面形状四角
    形に形成され、前記第1及び第2の側面が互いに対向
    し、前記第3及び第4の側面が互いに対向している誘電
    体基体と、 前記第3の側面から前記第4の側面に向って延びるよう
    に前記誘電体基体に埋設され且つその一端は前記第3の
    側面に露出し且つその他端は前記第4の側面から露出し
    ないように形成された少なくとも1つのストリップライ
    ン導体層と、 前記第4の側面から前記第3の側面に向って延びるよう
    に前記誘電体基体に埋設され且つその一端は前記第4の
    側面に露出し且つその他端は誘電体層を介して前記スト
    リップライン導体層の先端領域に対向するように形成さ
    れた波長短縮用導体層と、 前記ストリップライン導体層に対して前記誘電体基体の
    一部から成る誘電体層を介して対向するように前記誘電
    体基体の内部又は前記第1又は第2の主面に設けられた
    少なくとも1つのグランド導体層と、 前記第1の側面に設けられた入出力端子導体層と、 前記入出力端子導体層を前記ストリップライン導体層に
    容量結合又はインピーダンス結合又は直接結合させるた
    めの結合導体層と、 前記第3の側面に設けられ且つ前記ストリップライン導
    体層の一端に接続され且つ前記グランド導体層に接続さ
    れている第1のグランド端子導体層と、 前記第4の側面に設けられ且つ前記波長短縮用導体層の
    一端に接続されている第2のグランド端子導体層と 前記誘電体基体に埋設され、且つ前記ストリップライン
    導体層との間に容量が得られるように配置され、且つそ
    の一端が前記第4の側面に露出して前記第2のグランド
    端子導体層に接続されている周波数変動補正用導体層と
    を有する積層型回路部品の製造方法であって、 1つの前記積層型回路部品を得るために必要な面積より
    も大きな面積を有する少なくとも第1、第2及び第3の
    磁器生シートを用意する工程と、 前記第1の磁器生シートに前記ストリップライン導体層
    を得るための第1の導電性ペースト印刷層を前記第1の
    磁器生シートの切断予定線を横切るように形成する工程
    と、 前記第2の磁器生シートに前記波長短縮用導体層を得る
    ための第2の導電性ペースト印刷層を前記第2の磁器生
    シートの切断予定線を横切るように形成すると共に、前
    記補正用導体層を得るための第3の導電性ペースト印刷
    層を前記第2の磁器生シートの切断予定線を横切るよう
    に形成する工程と、 しかる後、少なくとも前記第1、第2及び第3の磁器生
    シートを切断予定線の位置を合せて積層し、切断予定線
    に沿って切断する工程とを備えていることを特徴とする
    積層型回路部品の製造方法。
  5. 【請求項5】 前記補正用導体層を得るための第3の導
    電性ペースト印刷層を前記第2の磁器生シートには設け
    ないで別の磁器生シートに設けることを特徴とする請求
    項4記載の積層型回路部品の製造方法。
  6. 【請求項6】 互いに対向する第1及び第2の主面と前
    記第1及び第2の主面間の第1、第2、第3及び第4の
    側面とを有し、前記第1及び第2の主面が平面形状四角
    形に形成され、前記第1及び第2の側面が互いに対向
    し、前記第3及び第4の側面が互いに対向している誘電
    体基体と、 前記第3の側面から前記第4の側面に向って延びるよう
    に前記誘電体基体に埋設され且つその一端は前記第3の
    側面に露出し且つその他端は前記第4の側面から露出し
    ないように形成され且つ平面的に見て互いに並置されて
    いる複数のストリップライン導体層と、 前記第4の側面から前記第3の側面に向って延びるよう
    に前記誘電体基体に埋設され且つその一端は前記第4の
    側面に露出し且つその他端は誘電体層を介して前記複数
    のストリップライン導体層の先端領域に対向するように
    形成された複数の波長短縮用導体層と、 前記複数のストリップライン導体層に対して前記誘電体
    基体の一部から成る誘電体層を介して対向するように前
    記誘電体基体の内部又は前記第1又は第2の主面に設け
    られた少なくとも1つのグランド導体層と、 前記第1の側面に設けられた第1の入出力端子導体層
    と、 前記第2の側面に設けられた第2の入出力端子導体層
    と、 前記第1の入出力端子導体層を互いに並置された前記複
    数のストリップライン導体層の一方の端側に配置された
    ストリップライン導体層に容量結合又はインピーダンス
    結合又は直接結合させるための第1の結合導体層と、 前記第2の入出力端子導体層を互いに並置された前記複
    数のストリップライン導体層の内の他方の端に配置され
    たストリップライン導体層に容量結合又はインピーダン
    ス結合又は直接結合させるための第2の結合導体層と、 前記第3の側面に設けられ且つ前記複数のストリップラ
    イン導体層の一端にそれぞれ接続され且つ前記グランド
    導体層に接続されている第1のグランド端子導体層と、 前記第4の側面に設けられ且つ前記複数の波長短縮用導
    体層の一端にそれぞれ接続されている第2のグランド端
    子導体層と、 前記誘電体基体に埋設され、且つ前記複数のストリップ
    ライン導体層との間に容量が得られるように配置され、
    且つその一端が前記第4の側面に露出して前記第2のグ
    ランド端子導体層に接続されている周波数変動補正用導
    体層とを有する積層型回路部品の製造方法であって、 1つの前記積層型回路部品を得るために必要な面積より
    も大きな面積を有する少なくとも第1、第2及び第3の
    磁器生シートを用意する工程と、 前記第1の磁器生シートに前記ストリップライン導体層
    を得るための第1の導電性ペースト印刷層を前記第1の
    磁器生シートの切断予定線を横切るように形成する工程
    と、 前記第2の磁器生シートに前記波長短縮用導体層を得る
    ための第2の導電性ペースト印刷層を前記第2の磁器生
    シートの切断予定線を横切るように形成すると共に、前
    記補正用導体層を得るための第3の導電性ペースト印刷
    層を前記第2の磁器生シートの切断予定線を横切るよう
    に形成する工程と、 しかる後、少なくとも前記第1、第2及び第3の磁器生
    シートを切断予定線の位置を合せて積層し、切断予定線
    に沿って切断する工程とを備えていることを特徴とする
    積層型回路部品の製造方法。
  7. 【請求項7】 前記補正用導体層を得るための第3の
    導電性ペースト印刷層を前記第2の磁器生シートには設
    けないで別の磁器生シートに設けることを特徴とする請
    求項6記載の積層型回路部品の製造方法。
JP10867498A 1998-04-03 1998-04-03 積層型回路部品及びその製造方法 Pending JPH11289205A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10867498A JPH11289205A (ja) 1998-04-03 1998-04-03 積層型回路部品及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10867498A JPH11289205A (ja) 1998-04-03 1998-04-03 積層型回路部品及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11289205A true JPH11289205A (ja) 1999-10-19

Family

ID=14490807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10867498A Pending JPH11289205A (ja) 1998-04-03 1998-04-03 積層型回路部品及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11289205A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003060466A (ja) * 2001-08-08 2003-02-28 Murata Mfg Co Ltd 積層型lc複合部品
EP1503446A2 (en) * 2003-06-30 2005-02-02 Taiyo Yuden Co., Ltd. Filter circuit and laminate filter

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003060466A (ja) * 2001-08-08 2003-02-28 Murata Mfg Co Ltd 積層型lc複合部品
JP4691853B2 (ja) * 2001-08-08 2011-06-01 株式会社村田製作所 積層型lc複合部品
EP1503446A2 (en) * 2003-06-30 2005-02-02 Taiyo Yuden Co., Ltd. Filter circuit and laminate filter
EP1503446A3 (en) * 2003-06-30 2005-03-23 Taiyo Yuden Co., Ltd. Filter circuit and laminate filter
US7109829B2 (en) 2003-06-30 2006-09-19 Taiyo Yuden Co., Ltd. Filter circuit and laminate filter

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4458296B2 (ja) 誘電体共振器、誘電体フィルタ及びその特性調整方法
JP2004180032A (ja) 誘電体フィルタ
JPH1028006A (ja) 積層共振器および積層誘電体フィルタならびに積層誘電体フィルタの共振特性調整方法
JP4900728B2 (ja) 積層型電子部品
JPH11289205A (ja) 積層型回路部品及びその製造方法
JP3473893B2 (ja) 高周波積層型回路部品
JP2001185972A (ja) 積層フィルタ
JPH11225033A (ja) 積層型バンドパスフィルタ
JP2710904B2 (ja) 積層型誘電体フィルタ
JPH05152803A (ja) 誘電体フイルタ
JPH05335804A (ja) 積層型誘電体フィルタ
JPH11136001A (ja) 周波数特性が改善された積層型ストリップライン・フィルタ
JPH11186808A (ja) 積層フィルタ
JPH05243823A (ja) 誘電体共振器
JP3860800B2 (ja) トラップ回路内蔵型フィルタ装置
JPH10335905A (ja) 積層型誘電体フィルタ
JPH11214901A (ja) 積層フィルタ
JP3210615B2 (ja) 積層フィルタ
JP4547645B2 (ja) 高周波用フィルタ
JPH1141004A (ja) 積層型誘電体フィルタ
JPH11186807A (ja) 積層バンドパスフィルタとその帯域幅制御方法
JPH10303602A (ja) 積層型バンドパスフィルタ
JPH11195902A (ja) 積層フィルタ
JP4303664B2 (ja) フィルタ装置
JPH11284406A (ja) 積層型誘電体フィルタ

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030702