JPH11195902A - 積層フィルタ - Google Patents

積層フィルタ

Info

Publication number
JPH11195902A
JPH11195902A JP9368694A JP36869497A JPH11195902A JP H11195902 A JPH11195902 A JP H11195902A JP 9368694 A JP9368694 A JP 9368694A JP 36869497 A JP36869497 A JP 36869497A JP H11195902 A JPH11195902 A JP H11195902A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor layers
conductor
conductor layer
stripline
strip line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9368694A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Yoshimori
健二 吉森
Jiro Ogiwara
次朗 荻原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Yuden Co Ltd
Original Assignee
Taiyo Yuden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Yuden Co Ltd filed Critical Taiyo Yuden Co Ltd
Priority to JP9368694A priority Critical patent/JPH11195902A/ja
Publication of JPH11195902A publication Critical patent/JPH11195902A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数ストリップライン導体層を含む積層フィ
ルタにおいて、スプリアス共振の制御及び特性のバラツ
キを防ぐことは困難であった。 【解決手段】 誘電体1の中に、第1及び第2のストリ
ップライン導体層2、3と、入出力端子導体層4、5
と、グランド導体層6、7と、ストリップライン容量結
合導体層8、9と、接続導体層10と、ヴィアホール導
体11、12とを設ける。第1及び第2のストリップラ
イン導体層2、3をストリップライン容量結合導体層
8、9と接続導体層10とヴィアホール導体11、12
を使用して容量結合させる。ストリップライン容量結合
導体層8、9の平面パターンをストリップライン導体層
2、3の平面パターンに収まるように形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、移動体通信機等に
使用するための高周波用積層フィルタに関する。
【0002】
【従来の技術】複数のストリップライン導体層と、入力
段のストリップライン導体層に容量結合させた導体層
と、出力段のストリップライン導体層に容量結合させた
導体層とをセラミック誘電体に埋設した構造の積層フィ
ルタが知られている。この種の積層フィルタによれば複
数のストリップライン導体層の相互結合によって帯域幅
の広いバンドパスフィルタ特性を得ることができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、積層フィル
タの小型化を図るために複数のストリップライン導体層
の相互間隔を狭くすると、相互間の磁界結合が強くなり
過ぎて所望帯域幅を有するバンドパスフィルタ特性が得
られ難くなる。この種の問題を解決するために複数のス
トリップライン導体層を相互に容量結合させるための導
体層を設けることがある。しかし、このようなストリッ
プライン容量結合導体層を単に設けた積層フィルタにお
いては、基本波の周波数の整数倍の位置にスプリアス共
振のピークが生じることがあり、例えば3倍の高調波成
分等を十分に減衰させることができないことがある。ま
た、別な問題としてストリップライン容量結合導体層及
びストリップライン導体層の印刷時のパターンずれ及び
積層時のずれによって相互の対向面積のバラツキが生
じ、目的とする周波数特性を得ることができないという
問題がある。
【0004】そこで、本発明の第1の目的は周波数特性
を改善することができる積層フィルタを提供することに
ある。また、本発明の第2の目的は量産時における特性
のバラツキの少ない積層フィルタを提供することにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決し、上記
第1の目的を達成するための本発明は、誘電体に少なく
とも第1及び第2のストリップライン導体層と第1及び
第2の入出力結合容量導体層と少なくとも第1及び第2
のストリップライン容量結合導体層と相互接続導体層と
が埋設され、前記誘電体の外周面に第1及び第2の入出
力端子導体層とグランド端子導体層とが設けられ、前記
誘電体の内部又は前記誘電体の外周面に前記複数のスト
リップライン導体層に対向するようにグランド導体層が
設けられ、前記少なくとも第1及び第2のストリップラ
イン導体層は平面的に見て互いに並置され且つこれ等の
一端は前記グランド端子導体層に接続され、前記第1の
入出力結合容量導体層は互いに並置された前記複数のス
トリップライン導体層の内の一方の端側のストリップラ
イン導体層の一部に対向するように配置され且つ前記第
1の入出力端子導体層に接続され、前記第2の入出力結
合容量導体層は互いに並置された複数のストリップライ
ン導体層の内の他方の端側のストリップライン導体層の
一部に対向するように配置され且つ前記第2の入出力端
子導体層に接続され、前記第1及び第2のストリップラ
イン容量結合導体層は前記誘電体の厚み方向における前
記第1及び第2のストリップライン導体層が設けられて
いる高さ位置と異なる高さ位置に配置され且つ前記第1
及び第2のストリップライン導体層の一部に対向するよ
うに形成され、前記相互接続導体層は前記誘電体の厚み
方向において前記第1及び第2のストリップライン容量
結合導体層と異なる高さ位置に配置され、前記第1及び
第2のストリップライン容量結合導体層と前記相互接続
導体層とは前記誘電体に設けられた第1及び第2のヴィ
アホール導体によって接続され、前記グランド導体層は
前記グランド端子導体層に接続されていることを特徴と
する積層フィルタに係わるものである。なお、第2の目
的を達成するために請求項2に示すように平面的に見て
第1及び第2のストリップライン容量結合導体層を第1
及び第2のストリップライン導体層に収まるように形成
することが望ましい。また、請求項3に示すように第3
及び第4のストリッブライン導体層を追加することがで
きる。また、請求項4に示すように、ストリッブライン
導体層を容量を介さないで入出力端子結合導体層によっ
て入出力端子導体層に接続することができる。
【0006】
【発明の効果】各請求項の発明によれば、ヴィアホール
導体によってインダクタンスを得ることができ、このイ
ンダクタンスとストリップライン容量結合導体層の容量
とでLC直列共振回路を構成することが可能になり、こ
の共振回路で高周波域に発生する共振ピークの位置をシ
フトすることができる。これにより、特定周波数の高調
波成分(例えば3次高調波)を減衰させることができ
る。また、ヴィアホール導体の径及び長さを変えるとイ
ンダクタンス値が変化するので、ストリップライン導体
層の相互の容量結合の程度を変えることなしにインダク
タンス値を変えてLC直列共振によるスプリアス共振の
ピークのシフトを制御することができる。また、請求項
2の発明によれば、印刷又は積層における導体層のパタ
ーンずれによる容量結合度の変化を防ぐことができる。
また、請求項3の発明によればQ特性の向上を図ること
ができる。
【0007】
【実施形態及び実施例】次に、図1〜図21を参照して
本発明の実施形態及び実施例を説明する。
【0008】
【第1の実施例】まず、図1〜図16を参照して第1の
実施例に係わる積層フィルタを説明する。この積層フィ
ルタは、図1〜図4に示すように平面形状四角形の6面
体に形成されており、磁器誘電体1と、この誘電体1に
埋設された第1及び第2のストリップライン導体層2、
3と、第1及び第2の入出力結合容量導体層4、5と、
第1及び第2のグランド導体層6、7と、第1及び第2
のストリップライン容量結合導体層8、9と、接続導体
層10と、第1及び第2のヴィアホール導体11、12
と、第1及び第2の波長短縮効果用導体層13、14
と、誘電体1の外周面に設けられた第1及び第2の入出
力端子導体層15、16と、第1及び第2のグランド端
子導体層17、18とから成る。なお、図1において各
導体層15〜18は厚みを省いて示され、他の領域と区
別するためにこれ等の導体層15〜18に点々が付され
ている。
【0009】図1〜図4の積層フィルタから第1及び第
2の入出力端子導体層15、16と第1及び第2のグラ
ンド端子導体層17、18とを除いた部分は、複数枚の
グリーンシート(磁器生シート)を積層して焼成したも
のであるので、磁器誘電体1は複数の誘電体層には分割
されていないが、図3及び図4では説明の都合上誘電体
1が第1〜第9の誘電体層1a〜1iに分けられてい
る。図5〜図13は第1〜第9の誘電体層1a〜1iの
表面の導体パターンを示し、図14は第9の誘電体層1
i即ち積層フィルタの底面を示す。なお、図6〜図13
には誘電体層の外周の端子導体層を切断したものが示さ
れている。
【0010】第1の誘電体層1aは内部導体パターンを
有さないカバーシートであり、第2の誘電体層1bは第
1のグランド導体層6を有するものであり、第3の誘電
体層1cは複数枚のグリーンシートに基づくスペーサ層
であり、第4の誘電体層1dは接続導体層10及びヴィ
アホール導体11、12を有するものであり、第5の誘
電体層1eは第1及び第2のストリップライン容量結合
導体層8、9を有するものであり、第6の誘電体層1f
は第1及び第2のストリップライン導体層2、3を有す
るものであり、第7の誘電体層1gは第1及び第2の入
力結合容量導体層4、5と第1及び第2の波長短縮効果
用導体層13、14とを有するものであり、第8の誘電
体層1hは複数枚のグリーンシートに基づくスペーサ層
であり、第9の誘電体層1iは第2のグランド導体層7
を有するものである。なお、第9の誘電体層1iの下に
カバーシート層としての誘電体層を追加して設けること
もできる。
【0011】誘電体1は互いに対向する第1及び第2の
主面19、20と、第1、第2、第3及び第4の側面2
1、22、23、24とを有する平板状の6面体に形成
されている。
【0012】第1及び第2のストリップライン導体層
2、3は図10に示すように1/4波長(伝送信号の中
心周波数の波の1/4の長さ)を有し、第1の主面19
側から平面的に見て互いに並置され、これ等の一端は開
放され、これ等の他端は第3の側面23に露出し、第1
のグランド端子導体層17に接続されている。第1及び
第2の入出力結合容量導体層4、5は図2及び図11に
示すように平面的に見て第1及び第2のストリップライ
ン導体層2、3に重なる部分を有するように配置され、
これ等の一端は第1及び第2の側面21、22に露出し
て第1及び第2の入出力の端子導体層15、16に接続
されている。この実施例の積層フィルタは対称に形成さ
れているので、2つの端子導体層4、5のいずれか一方
を入力端子、他方を出力端子として使用することができ
る。しかし、一方を入力端子導体層、他方を出力端子導
体層と特定しても差し支えない。第1及び第2のグラン
ド導体層6、7は図2、図6及び図13から明らかなよ
うに平面的に見て第1及び第2のストリップライン導体
層2、3に重なる部分を有するように形成され、第1及
び第2のグランド端子導体層17、18に接続されてい
る。第1及び第2のストリップライン容量結合導体層
8、9は図2、図4、図9から明らかなように第1及び
第2のストリップライン導体層2、3と異なる厚み方向
位置に配置され且つ第5の誘電体層1eを介してその一
部が第1及び第2のストリップライン導体層2、3に対
向するように配置されている。なお、第1及び第2のス
トリップライン容量結合導体層8、9はパターンずれに
よる容量変化を防ぐために平面的に見てこれ等の全てが
第1及び第2のストリップライン導体層2、3に含まれ
るように配置されている。第4の誘電体層1d上の接続
導体層10は図2、図4及び図8から明らかなように第
1及び第2のストリップライン容量結合導体層8、9を
接続するように配置され、且つインダクタンスLk を得
るように比較的幅狭な部分を有する。ヴィアホール導体
11、12は、第4の誘電体層1dのヴィアホール即ち
貫通孔11a、12aに充填され、第1及び第2のスト
リップライン容量結合導体層8、9と接続導体層10の
両端の幅広部分とを接続している。第7の誘電体層1g
上の第1及び第2の波長短縮効果用導体層13、14は
図2、図4及び図11から明らかなように第1及び第2
のストリップライン導体層2、3に第6の誘電体層1f
を介して対向するように配置され、これ等の一端は第2
のグランド端子導体層18に接続されている。なお、第
1及び第2の波長短縮効果用導体層13、14はこれに
基づく容量のバラツキを防ぐために第1及び第2のスト
リップライン導体層2、3よりも狭い幅に形成されてい
る。
【0013】誘電体1に埋設された各導体層2、3、
4、5、6、7、8、9、10、13、14はグリーン
シートに導電性ペーストを塗布し、グリーンシートの積
層後にグリーンシートと共に焼成したものである。第1
及び第2の入出力導体層15、16及び第1及び第2の
グランド端子導体層17、18は焼成後の積層体に導電
性ペーストを塗布して焼成したものである。
【0014】図15は図1〜図14に示した積層フィル
タの等価回路を示す。この等価回路の入出力結合コンデ
ンサC1 、C2 は第1及び第2のストリップライン導体
層2、3と第1及び第2の入出力結合容量導体層4、5
との間の容量に相当する。L1 、L2 は第1及び第2の
ストリップライン導体層2、3に基づく共振器を示し、
等価的にコンデンサCとインダクタンスLの並列回路で
示されている。第1及び第2のストリップライン導体層
2、3は並置されているので、Mで示すような磁界結合
即ち誘導結合を有し、更に電界結合即ち容量結合もされ
ている。共振器L1 、L2 間の共振器結合コンデンサC
k1、Ck2は第1及び第2のストリップライン導体層2、
3と第1及び第2のストリップライン容量結合導体層
8、9間の容量に相当する。共振器結合コンデンサCk
1、Ck2に直列接続されたインダクタンスLk1は接続導
体層10及びヴィアホール導体11、12のインダクタ
ンスに相当する。第1及び第2の波長短縮効果用コンデ
ンサCg1、Cg2は波長短縮用導体層と第1及び第2のス
トリップライン導体層2、3との間の容量に相当してい
る。この波長短縮効果用コンデンサCg1、Cg2は共振器
L1 、L2 のコンデンサCに並列に接続されるので、共
振周波数を低くするように作用する。従って、ある共振
周波数を得る場合に、コンデンサCg1、Cg2を設けない
場合に比べて第1及び第2のストリップライン導体層
2、3の長さを短くして小型化を図ることができる。第
1及び第2の入出力端子T1 、T2 は第1及び第2の入
出力端子導体層15、16に対応し、グランドはグラン
ド端子導体層17、18に対応している。なお、第1及
び第2の入出力端子T1 、T2 とグランドとの間に寄生
容量があるが、図15では省略されている。
【0015】本実施例の積層フィルタは次の効果を有す
る。 (1) ストリップライン容量結合導体層8、9に基づ
く電界結合によってストリップライン導体層2、3間の
磁界結合を相対的に弱めることができる。即ち、小型化
のためにストリップライン導体層2、3を接近させると
磁界結合が強くなり過ぎて良好なバンドパスフィルタ特
性が得られなくなるが、ストリップライン容量結合導体
層8、9に基づく共振器結合コンデンサCk1、Ck2の働
きで、磁界結合を相対的に弱めることができ、良好なバ
ンドパスフィルタ特性を得ることができる。また、スト
リップライン容量結合導体層8、9の面積、位置の調整
によって共振器L1 、L2 の結合形態を誘導性結合(M
結合)と容量性結合(C結合)とのいずれにも設定する
ことができる。 (2) 接続導体層10及びヴィアホール導体層11、
12によってインダクタンスLk を得るので、このイン
ダクタンスLk と共振器結合コンデンサCk1、Ck2との
直列共振回路が形成され、この直列共振によって特定周
波数における減衰量を制御することができる。図16は
これを説明するためのものである。この図16から明ら
かなようにこの積層フィルタは基本波共振周波数f0 に
第1のピークP1 を有するバンドパスフィルタ特性を示
している。フィルタにおいては、基本波の通過帯域にお
いて減衰量が少なく、2倍(2f0 )、3倍(3f0 )
等の高次周波数における減衰量が大きいことが要求され
る。もしスプリアス共振によるピークが3倍周波数3f
0 に発生すると、ここでの減衰量が小さくなる。しか
し、この実施例ではコンデンサCk1、Ck2とインダクタ
ンスLk とを設けることによってこれ等に基づく直列共
振のピークP2 を3倍周波数3f0 よりも高域側にシフ
トし、3倍周波数3f0 での減衰量を大きくしている。
なお、インダクタンスLk は接続導体層10の幅及び長
さ、ヴィアホール導体11、12の径及び長さによって
制御可能である。インダクタンスLk の値を大きくする
と第2のピークP2 は図16で点線で示すように低周波
数側にシフトし、Lk の値を小さくすると第2のピーク
は図16で実線で示すように高周波側にシフトする。ス
トリップライン容量結合導体層8、9の面積を変えて共
振結合コンデンサCk1、Ck2の値を変えても第2のピー
クP2 のシフトは生じるが、この場合、ストリップライ
ン導体層2、3間即ち共振器L1 、L2 間の結合度が変
化し、所望の通過帯域幅が得られなくなる。従って、イ
ンダクタンスLk によって第2のピークP2 をシフトす
ることが望ましい。図16のフィルタによれば、基本波
周波数f0 の3倍周波数3f0 のノイズの通過を阻止す
ることができる。 (3) ヴィアホール導体11、12の長さ及び径を変
えてインダクタンス値を変化させても、ストリップライ
ン容量結合導体層8、9による結合容量の変化が発生し
ないので、スプリアス共振のピークシートを容易に行う
ことができる。 (4) ストリップライン容量結合導体層8、9の幅が
ストリップライン導体層2、3の幅よりも狭く、且つ図
2に示すようにに平面的に見てストリップライン容量結
合導体層8、9の全部がストリップライン導体層2、3
に収まるように配置されているので、導体層の印刷及び
積層時にそれぞれのパターンずれがx軸方向とy軸方向
との両方に発生しても対向面積及び容量の変化が発生せ
ず、所望特性を容易に得ることができる。 (5) 波長短縮効果用導体層13、14の幅がストリ
ップライン導体層2、3の幅よりも狭く形成され、平面
的に見てストリップライン導体層2、3に収まっている
ので、x軸方向のパターンずれが生じてもこの容量変化
が発生しない。
【0016】
【第2の実施例】次に、図17及び図18を参照して第
2の実施例の積層フィルタを説明する。但し、第2の実
施例を示す図17、図18及び後述する第3の実施例を
示す図19〜図21において図1〜図15と実質的に同
一の部分には同一の符号を付してその説明を省略する。
【0017】図17及び図18に示す第2の実施例の積
層フィルタは第1の実施例の積層フィルタに第3及び第
4のストリップライン導体層2a、3aを有する第10
の誘電体層1jを追加した他は図1〜図15と同一に構
成したものである。図17の第10の誘電体層1jは第
7の誘電体層1gと第8の誘電体層1hとの間に配置さ
れている。図18から明らかなように第10の誘電体層
1j上の第3及び第4のストリップライン導体層2a、
3aのパターンは第6の誘電体層1f上の第1及び第2
のストリップライン導体層2、3のパターンと同一であ
る。第3及び第4のストリップライン導体層2a、3a
は図1に示した第1のグランド端子導体層17に接続さ
れ且つ平面的に見て第1及び第2のストリップライン導
体層2、3に一致するように配置されているので、第1
及び第2のストリップライン導体層2、3と第3及び第
4のストリップライン導体層2a、3aとは互いに並列
接続されていることになる。これにより、ストリップラ
イン導体層2、2a及び3、3aの共振器のQ特性の向
上を図ることができる。また、第1及び第2の入出力結
合容量導体層4、5が第1及び第2のストリップライン
導体層2、3と第3及び第4のストリップライン導体層
2a、3aとの間に挟まれた状態となるので、第1及び
第2の入出力結合容量導体層4、5とグランド導体層
6、7との間の寄生容量の低減を図ることができる。ま
た、第1の実施例と同一の容量を得る場合には第1及び
第2の入出力結合容量導体層4、5の面積を低減させる
ことができる。また、波長短縮効果用導体層13、14
が第1及び第2のストリップライン導体層2、3と第3
及び第4のストリップライン導体層2a、3aの間に配
置されているので、第1の実施例と同一の容量を得る場
合には、この面積を低減することができる。なお、第2
の実施例は、上述のような格別な効果を有する他に、第
1の実施例と同一の効果も有する。
【0018】
【第3の実施例】図19〜図21に示す第3の実施例の
積層フィルタは3段に構成した他は第1の実施例の積層
フィルタと同一に構成されている。即ち、図19及び図
20に示すように第6の誘電体層1fに追加して第3の
ストリップライン導体層30が設けられ、また第5の誘
電体層1eに第3のストリップライン容量結合導体層3
1が設けられ、これが第3のヴィアホール導体32によ
って接続導体層10に接続されている。また、第3の波
長短縮効果用導体層22が第3のストリップライン導体
層31に対向するように第7の誘電体層1g上に配置さ
れている。なお、図19及び図20には第1及び第2の
入出力結合容量導体層4、5が示されていないが、第1
の入出力結合容量導体層4は第1〜第3のストリップラ
イン導体層2、3、30の内の一方の端側(入力側)の
第1のストリップライン導体層2に対向し、第2の入出
力結合容量導体層5は他方の端側(出力側)の第3のス
トリップライン導体層30に対向している。
【0019】図21は図19及び図20に示した第3の
実施例の積層フィルタの等価回路図であり、図15の回
路に第3の共振器L3 と、第3及び第4の容量結合コン
デンサCk3、Ck4と、第2のインダクタンスLk2と、第
3の波長短縮効果用コンデンサCg3とを付加したものに
相当する。第3の共振器L3 は第3のストリップライン
導体層30に基づくものであり、第3及び第4の容量結
合コンデンサCk3、Ck4は第2及び第3のストリップラ
イン容量結合導体層9、31と第2及び第3のストリッ
プライン導体層2、30との間の容量に相当し、第2の
インダクタンスLk2は接続導体層10及びヴィアホール
導体12、32に基づくものであり、第3の波長短縮効
果用コンデンサCg3は第3の波長短縮効果用導体層33
と第3のストリップライン導体層30との間の容量に相
当する。この第3の実施例の3段の積層フィルタにおい
ても第1の実施例と同一の作用効果を得ることができ
る。
【0020】
【第4の実施例】第4の実施例の誘電体フィルタは、図
22に示すように第1及び第2のストリップライン導体
層2、3に対してタップとしての第1及び第2の入出力
端子結合導体層4′、5′の一端を接続し、これ等の他
端を第1及び第2の入出力端子導体層15、16に接続
したものである。即ち、この第4の実施例の誘電体フィ
ルタは、第1の実施例の図11に示す第1及び第2の入
出力結合容量導体層4、5を省略し、第1及び第2の入
出力結合容量導体層4、5の代わりに第1及び第2の入
出力端子結合導体層4′、5′を誘電体層1f上に設
け、この他は第1の実施例と同一に構成したものであ
る。従って、第4の実施例の誘電体フィルタの等価回路
は、図15からコンデンサC1 、C2 を省略したものに
相当する。この第4の実施例でも、図15のインダクタ
ンスLk1に相当するものが得られるので、第1の実施例
と同一の効果を有する。なお、第1及び第2の入出力端
子結合導体層4′、5′をストリップライン導体層2、
3が設けられている誘電体層1fと別の誘電体層に設
け、これをヴイアホ−ル導体を介してストリップライン
導体層2、3に接続することもできる。
【0021】
【変形例】本発明は上述の実施例に限定されるものでな
く、例えば次の変形が可能なものである。 (1) 第1及び第2のグランド端子導体層17、18
を相互に接続することができる。 (2) グランド導体層6、7の一方又は両方を誘電体
1の第1及び第2の主面19、20の一方又は両方に設
けることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施例の積層フィルタを示す斜視図であ
る。
【図2】図1の積層フィルタの内部の導体パターンを伴
なって示す平面図である。
【図3】図2のA−A線拡大断面図である。
【図4】図2のB−B線拡大断面図である。
【図5】図2の第1の誘電体層の平面図である。
【図6】図2の第2の誘電体層上の導体層の平面パター
ンと外周の端子導体層とを示す一部切断平面図である。
【図7】図2の第3の誘電体層の表面と外周の端子導体
層とを示す一部切断平面図である。
【図8】図2の第4の誘電体層の導体層の平面パターン
と外周の端子導体層とを示す一部切断平面図である。
【図9】図2の第5の誘電体層の導体層の平面パターン
と外周の端子導体層とを示す一部切断平面図である。
【図10】図2の第6の誘電体層の導体層の平面パター
ンと外周の端子導体層とを示す一部切断平面図である。
【図11】図2の第7の誘電体層の導体層の平面パター
ンと外周の端子導体層とを示す一部切断平面図である。
【図12】図2の第8の誘電体層の表面と外周の端子導
体層とを示す一部切断平面図である。
【図13】図2の第9の誘電体層の導体層の平面パター
ンと外周の端子導体層とを示す一部切断平面図である。
【図14】図2の積層フィルタの底面図である。
【図15】図1の積層フィルタの等価回路図である。
【図16】図1の積層フィルタの周波数特性図である。
【図17】第2の実施例の積層フィルタを図4と同様に
示す断面図である。
【図18】図17の第6、第7及び第10の誘電体層と
導体パターンを示す斜視図である。
【図19】第3の実施例の積層フィルタの第5及び第6
の誘電体層と導体パターンを示す斜視図である。
【図20】第3の実施例の積層フィルタを図4と同様に
示す断面図である。
【図21】図20の積層フィルタの等価回路図である。
【図22】第4の実施例の積層フィルタのストリップラ
イン導体層と入出力端子結合導体層とを図11と同様に
示す平面図である。
【符号の説明】
1 誘電体 2、3 ストリップライン導体層 4、5 入出力結合容量導体層 6、7 グランド導体層 8、9 ストリップライン容量結合導体層 10 接続導体層
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成10年2月25日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0012
【補正方法】変更
【補正内容】
【0012】第1及び第2のストリップライン導体層
2、3は図10に示すように1/4波長(伝送信号の中
心周波数の波の1/4の長さ)を有し、第1の主面19
側から平面的に見て互いに並置され、これ等の一端は開
放され、これ等の他端は第3の側面23に露出し、第1
のグランド端子導体層17に接続されている。第1及び
第2の入出力結合容量導体層4、5は図2及び図11に
示すように平面的に見て第1及び第2のストリップライ
ン導体層2、3に重なる部分を有するように配置され、
これ等の一端は第1及び第2の側面21、22に露出し
て第1及び第2の入出力端子導体層15、16に接続さ
れている。この実施例の積層フィルタは対称に形成され
ているので、2つの端子導体層15、16のいずれか一
方を入力端子、他方を出力端子として使用することがで
きる。しかし、一方を入力端子導体層、他方を出力端子
導体層と特定しても差し支えない。第1及び第2のグラ
ンド導体層6、7は図2、図6及び図13から明らかな
ように平面的に見て第1及び第2のストリップライン導
体層2、3に重なる部分を有するように形成され、第1
及び第2のグランド端子導体層17、18に接続されて
いる。第1及び第2のストリップライン容量結合導体層
8、9は図2、図4、図9から明らかなように第1及び
第2のストリップライン導体層2、3と異なる厚み方向
位置に配置され且つ第5の誘電体層1eを介してその一
部が第1及び第2のストリップライン導体層2、3に対
向するように配置されている。なお、第1及び第2のス
トリップライン容量結合導体層8、9はパターンずれに
よる容量変化を防ぐために平面的に見てこれ等の全てが
第1及び第2のストリップライン導体層2、3に含まれ
るように配置されている。第4の誘電体層1d上の接続
導体層10は図2、図4及び図8から明らかなように第
1及び第2のストリップライン容量結合導体層8、9を
接続するように配置され、且つインダクタンスLkを得
るように比較的幅狭な部分を有する。ヴィアホール導体
11、12は、第4の誘電体層1dのヴィアホール即ち
貫通孔11a、12aに充填され、第1及び第2のスト
リップライン容量結合導体層8、9と接続導体層10の
両端の幅広部分とを接続している。第7の誘電体層1g
上の第1及び第2の波長短縮効果用導体層13、14は
図2、図4及び図11から明らかなように第1及び第2
のストリップライン導体層2、3に第6の誘電体層1f
を介して対向するように配置され、これ等の一端は第2
のグランド端子導体層18に接続されている。なお、第
1及び第2の波長短縮効果用導体層13、14はこれに
基づく容量のバラツキを防ぐために第1及び第2のスト
リップライン導体層2、3よりも狭い幅に形成されてい
る。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0020
【補正方法】変更
【補正内容】
【0020】
【第4の実施例】第4の実施例の誘電体フィルタ即ち積
層フィルタは、図22に示すように第1及び第2のスト
リップライン導体層2、3に対してタップとしての第1
及び第2の入出力端子結合導体層4′、5′の一端を接
続し、これ等の他端を第1及び第2の入出力端子導体層
15、16に接続したものである。即ち、この第4の実
施例の誘電体フィルタは、第1の実施例の図11に示す
第1及び第2の入出力結合容量導体層4、5を省略し、
第1及び第2の入出力結合容量導体層4、5の代わりに
第1及び第2の入出力端子結合導体層4′、5′を誘電
体層1f上に設け、この他は第1の実施例と同一に構成
したものである。従って、第4の実施例の誘電体フィル
タの等価回路は、図15からコンデンサC1、C2を省
略したものに相当する。この第4の実施例でも、図15
のインダクタンスLk1に相当するものが得られるの
で、第1の実施例と同一の効果を有する。なお、第1及
び第2の入出力端子結合導体層4′、5′をストリップ
ライン導体層2、3が設けられている誘電体層1fと別
の誘電体層に設け、これをヴイアホール導体を介してス
トリップライン導体層2、3に接続することもできる。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 誘電体に少なくとも第1及び第2のスト
    リップライン導体層と第1及び第2の入出力結合容量導
    体層と少なくとも第1及び第2のストリップライン容量
    結合導体層と相互接続導体層とが埋設され、 前記誘電体の外周面に第1及び第2の入出力端子導体層
    とグランド端子導体層とが設けられ、 前記誘電体の内部又は前記誘電体の外周面に前記複数の
    ストリップライン導体層に対向するようにグランド導体
    層が設けられ、 前記少なくとも第1及び第2のストリップライン導体層
    は平面的に見て互いに並置され且つこれ等の一端は前記
    グランド端子導体層に接続され、 前記第1の入出力結合容量導体層は互いに並置された前
    記複数のストリップライン導体層の内の一方の端側のス
    トリップライン導体層の一部に対向するように配置され
    且つ前記第1の入出力端子導体層に接続され、 前記第2の入出力結合容量導体層は互いに並置された複
    数のストリップライン導体層の内の他方の端側のストリ
    ップライン導体層の一部に対向するように配置され且つ
    前記第2の入出力端子導体層に接続され、 前記第1及び第2のストリップライン容量結合導体層は
    前記誘電体の厚み方向における前記第1及び第2のスト
    リップライン導体層が設けられている高さ位置と異なる
    高さ位置に配置され且つ前記第1及び第2のストリップ
    ライン導体層の一部に対向するように形成され、 前記相互接続導体層は前記誘電体の厚み方向において前
    記第1及び第2のストリップライン容量結合導体層と異
    なる高さ位置に配置され、 前記第1及び第2のストリップライン容量結合導体層と
    前記相互接続導体層とは前記誘電体に設けられた第1及
    び第2のヴィアホール導体によって接続され、 前記グランド導体層は前記グランド端子導体層に接続さ
    れていることを特徴とする積層フィルタ。
  2. 【請求項2】 前記第1及び第2のストリップライン容
    量結合導体層は平面的に見て前記第1及び第2のストリ
    ップライン導体層の中に収まるように形成されているこ
    とを特徴とする請求項1記載の積層フィルタ。
  3. 【請求項3】 更に、第3及び第4のストリップライン
    導体層を有し、前記第3及び第4のストリップライン導
    体層は平面的に見て前記第1及び第2のストリップライ
    ン導体層にほぼ一致するパターンを有し且つ前記グラン
    ド端子導体層に接続されていることを特徴とする請求項
    1又は2記載の積層フィルタ。
  4. 【請求項4】 誘電体に少なくとも第1及び第2のスト
    リップライン導体層と第1及び第2の入出力端子結合導
    体層と少なくとも第1及び第2のストリップライン容量
    結合導体層と相互接続導体層とが埋設され、 前記誘電体の外周面に第1及び第2の入出力端子導体層
    とグランド端子導体層とが設けられ、 前記誘電体の内部又は前記誘電体の外周面に前記複数の
    ストリップライン導体層に対向するようにグランド導体
    層が設けられ、 前記少なくとも第1及び第2のストリップライン導体層
    は平面的に見て互いに並置され且つこれ等の一端は前記
    グランド端子導体層に接続され、 前記第1の入出力端子結合導体層は互いに並置された前
    記複数のストリップライン導体層の内の一方の端側のス
    トリップライン導体層と前記第1の入出力端子導体層と
    を接続するように配置され、 前記第2の入出力端子結合導体層は互いに並置された複
    数のストリップライン導体層の内の他方の端側のストリ
    ップライン導体層と前記第2の入出力端子導体層とを接
    続するように配置され、 前記第1及び第2のストリップライン容量結合導体層は
    前記誘電体の厚み方向における前記第1及び第2のスト
    リップライン導体層が設けられている高さ位置と異なる
    高さ位置に配置され且つ前記第1及び第2のストリップ
    ライン導体層の一部に対向するように形成され、 前記相互接続導体層は前記誘電体の厚み方向において前
    記第1及び第2のストリップライン容量結合導体層と異
    なる高さ位置に配置され、 前記第1及び第2のストリップライン容量結合導体層と
    前記相互接続導体層とは前記誘電体に設けられた第1及
    び第2のヴィアホール導体によって接続され、 前記グランド導体層は前記グランド端子導体層に接続さ
    れていることを特徴とする積層フィルタ。
JP9368694A 1997-12-26 1997-12-26 積層フィルタ Withdrawn JPH11195902A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9368694A JPH11195902A (ja) 1997-12-26 1997-12-26 積層フィルタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9368694A JPH11195902A (ja) 1997-12-26 1997-12-26 積層フィルタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11195902A true JPH11195902A (ja) 1999-07-21

Family

ID=18492497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9368694A Withdrawn JPH11195902A (ja) 1997-12-26 1997-12-26 積層フィルタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11195902A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002217668A (ja) * 2001-01-19 2002-08-02 Murata Mfg Co Ltd 積層型lcフィルタ
JP2013219469A (ja) * 2012-04-05 2013-10-24 Tdk Corp 積層型バンドパスフィルタ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002217668A (ja) * 2001-01-19 2002-08-02 Murata Mfg Co Ltd 積層型lcフィルタ
JP2013219469A (ja) * 2012-04-05 2013-10-24 Tdk Corp 積層型バンドパスフィルタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2382471A (en) Stacked dielectric filter
JP3115149B2 (ja) 積層型誘電体フィルタ
WO2012033137A1 (ja) 積層型バンドパスフィルタ
JP2957573B1 (ja) 積層型フィルタ
JP2004312065A (ja) 受動部品
JPH11251856A (ja) 積層フィルタ
JPH11195902A (ja) 積層フィルタ
JP4900728B2 (ja) 積層型電子部品
JP4245265B2 (ja) 複数のフィルタを有する多層配線基板
JP2721626B2 (ja) 積層型誘電体フィルタ
JP4291488B2 (ja) 積層型誘電体共振器
JP2710904B2 (ja) 積層型誘電体フィルタ
JP3473893B2 (ja) 高周波積層型回路部品
JPH11186808A (ja) 積層フィルタ
JPH11195901A (ja) 積層フィルタ
JP4185805B2 (ja) 積層型誘電体フィルタ
JP2008035565A (ja) 積層型誘電体フィルタ
JPH1141004A (ja) 積層型誘電体フィルタ
JP3161211B2 (ja) 積層型誘電体フィルタ
JP4194878B2 (ja) 積層型誘電体フィルタ
JPH10224108A (ja) 積層誘電体フィルタ
JPH11214901A (ja) 積層フィルタ
JP2003332806A (ja) 積層型誘電体フィルタ
JPH11289205A (ja) 積層型回路部品及びその製造方法
JPH10303602A (ja) 積層型バンドパスフィルタ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050301