JPH11288705A - リチウムイオン2次電池 - Google Patents

リチウムイオン2次電池

Info

Publication number
JPH11288705A
JPH11288705A JP10087533A JP8753398A JPH11288705A JP H11288705 A JPH11288705 A JP H11288705A JP 10087533 A JP10087533 A JP 10087533A JP 8753398 A JP8753398 A JP 8753398A JP H11288705 A JPH11288705 A JP H11288705A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
negative electrode
capacity
lithium ions
lithium
secondary battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10087533A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Kawamoto
浩二 川本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP10087533A priority Critical patent/JPH11288705A/ja
Publication of JPH11288705A publication Critical patent/JPH11288705A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 不可逆容量による容量の低下を抑制できるリ
チウムイオン2次電池を提供する。 【解決手段】 負極を構成する炭素材料にリチウム含有
物質を混入させ、初回充電には関与しないリチウムイオ
ンを予め負極に持たせておく。この状態で充電した場
合、正極から負極に受け入れたリチウムイオンは、放電
時において不可逆容量分負極に固定されても、予め添加
しておいたリチウムイオンがあるので、受け入れたリチ
ウムイオンを100%放出することができる。また、2
サイクル目以降においても、負極に不可逆容量として固
定された分が予め負極に添加されていたリチウムイオン
によって補われた状態で正極と負極間でリチウムイオン
の移動が起こるので、リチウムイオン2次電池の有効容
量の低下を抑制できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はリチウムイオン2次
電池、特にリチウムイオン2次電池の負極の改良に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来より、リチウムイオン2次電池の負
極には炭素材料が用いられている。特開平5−2901
9号公報にも、負極に炭素質材料を用いたリチウムイオ
ン2次電池の例が開示されている。本従来例では、リチ
ウムイオン2次電池の充放電効率を向上させるために、
電解液として少なくとも1種類以上の第三アミンを含
み、かつその三置換基のうち少なくとも1つ以上が炭素
数2以上であるものを使用することが開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来例の
ように負極として炭素材料を用いた場合には、特に初回
の充電時に炭素材料の表面に皮膜が形成されたり、炭素
材料中にインターカレートされたリチウムの一部が放電
時に放出されない等の理由により不可逆容量が生じる。
このため、その不可逆容量分だけ可逆なリチウムイオン
の量が減少し、リチウムイオン2次電池の容量が低下す
るという問題があった。
【0004】このような容量の低下は、以下のような理
由によると考えられる。図2(a)、(b)、(c)、
(d)には、リチウムイオン2次電池の充電及び放電の
様子の説明図が示される。初回充電時においては、図2
(a)に示されるように、正極から負極にリチウムイオ
ンが移動し、電極の容量として100%の充電が行われ
る。次に、図2(b)に示されるように、初回の放電時
においては、前述したように負極に不可逆容量が存在す
るので、これを例えば20%とした場合に、正極に戻る
リチウムイオンの量が充電量の80%に減少する。この
ため、放電容量が20%減少したことになる。次に、図
2(c)に示されるように、2サイクル目以降の充電時
においては、正極に戻っていた初期の80%のリチウム
イオンが負極に移動し、充電容量としては見かけ上10
0%となる。これを放電させた場合には、図2(d)に
示されるように、初回と同様に80%の放電容量とな
る。このように、不可逆容量が存在するために、実際に
正極、負極間で移動しているリチウムイオンの量は実際
に存在しているリチウムイオンの量から不可逆容量分を
差し引いた量となる。これにより、有効な容量が減少す
ることになる。
【0005】本発明は、上記従来の課題に鑑みなされた
ものであり、その目的は、不可逆容量による容量の低下
を抑制できるリチウムイオン2次電池を提供することに
ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、リチウムイオン2次電池であって、炭素
材料とリチウム含有物質とからなる負極を有することを
特徴とする。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態(以下
実施形態という)を、図面にしたがって説明する。
【0008】前述したように、主として初回充電時に負
極で生じる不可逆容量のために、リチウムイオン2次電
池の有効容量が低下している。そこで、この不可逆容量
を補うことができれば、不可逆容量に基づく容量の低下
を抑制することができる。本発明者らは、負極に使用さ
れる炭素材料にリチウム含有物質を混入させることによ
り、上記不可逆容量に相当する有効容量の低下を補える
ことを見いだした。すなわち、予め負極側の炭素材料に
LiAl等の合金やLi3-xCoxN等のリチウム窒化物
を混入させておけば、不可逆容量として消費されるリチ
ウムイオンを補うことができる。
【0009】図1(a)、(b)、(c)、(d)に
は、本発明に係るリチウムイオン2次電池に使用される
正極及び負極の充放電の様子の説明図が示される。図1
(a)において、負極には、上述したようなリチウム含
有物質を炭素材料に混入させ、初回充電には関与しない
リチウムイオンを予め持たせておく。この状態で充電を
行うと、正極から負極にリチウムイオンが移動し、正極
の容量として100%の充電が行われる。この場合、負
極には正極からのリチウムイオンと予め補われたリチウ
ムイオンとが存在している。次に、図1(b)に示され
るように、上記充電状態から放電させていくと、負極に
は不可逆容量分だけリチウムイオンが残るが、予めリチ
ウムイオンを補っていたので、結果的に正極から受け入
れたリチウムイオンと同量のリチウムイオンを正極に対
して放出できる。これにより、不可逆容量によって減少
する有効容量を補うことができる。
【0010】また、図1(c)に示されるように、2サ
イクル目以降における充電時にも、正極から負極へはリ
チウムイオンが正極容量の100%分移動し、図1
(d)に示されるように、放電時にも正極から受け入れ
たすべてのリチウムイオンを負極から放出することがで
きる。2サイクル目以降においても不可逆容量分は負極
に固定されたままであるが、予め添加しておいたリチウ
ムイオンが正極と負極間を移動可能であり、不可逆容量
分を補うことができるからである。
【0011】以上のようにして、予め負極に不可逆容量
分だけリチウムイオンを補っておけば、不可逆容量とし
て負極に固定されるリチウムイオンが存在しても、正
極、負極間で移動するリチウムイオンの量が減ることが
ない。したがって、リチウムイオン2次電池の有効容量
の低下を抑制することができる。
【0012】なお、負極に炭素材料とともに混入される
物質としては、LiAl、Li3-xCoxN等があるが、
これらは、放電時に正極LixMn2Oにおいてx≦1と
なる範囲で添加される。x>1では立方晶から正方晶へ
ヤーンテラー転移が起きて、サイクル特性が劣化するた
めである。負極に混入するリチウム含有物質としては、
LiAlの他、LiAg、LiSn等があり、Li3-x
CoxNの他、Li3- xNixN、Li3-xCuxN、Li
3-xMnxN等がある。
【0013】以下に、本発明に係るリチウムイオン2次
電池の実施例を説明する。
【0014】実施例.アルミニウム箔上にLiMn
24:PVDF=95:5の混合物を、目付量20mg
/cm2となるように印刷し、乾燥させ正極を作製し
た。この場合のPVDFは結着剤である。また、この正
極としてアルミニウム箔上に印刷する面積は5×5cm
2とした。
【0015】また、銅箔上に天然黒鉛:LiAl:PV
DF=85:7:8の混合物を、目付量10mg/cm
2となるように印刷し、乾燥させて負極を作製した。こ
の場合の面積は正極と同じとした。
【0016】このようにして作製した正極及び負極をP
E製のセパレータを介して対向配置し、電解液としてE
C:DEC=1:1の溶液に1mol−LiBF4を溶
解させたものを含浸させ、リチウムイオン2次電池を作
製した。
【0017】また、他の実施例として、銅箔上に天然黒
鉛:Li2.6Co0.4N:PVDF=87:5:8の混合
物を、目付量10mg/cm2となるように印刷し、乾
燥させて負極とし、これを上述と同じ正極とともに、上
述のようにPE製のセパレータを介し対向配置して上述
と同じ電解液を含浸させた。
【0018】以上2つの実施例について、負極活物質と
して天然黒鉛のみを使用した比較例とともに容量の測定
を行った。この結果が表1に示される。
【0019】
【表1】 表1からわかるように、負極活物質として天然黒鉛のみ
を使用したものに比べ、天然黒鉛にLiAlを混入させ
たもの及びLi2.6Co0.4Nを混入させた本発明に係る
実施例は、いずれも初回の放電容量を初回の充電容量と
ほぼ同じ数値とすることができた。これにより、本発明
に係るリチウムイオン2次電池では、不可逆容量による
有効容量の低下を抑制できることがわかった。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
負極に混合されたリチウム含有物質により、充放電サイ
クルの初期に生じる不可逆容量を補うことができるの
で、リチウムイオン2次電池の不可逆容量に基づく有効
容量の低下を抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係るリチウムイオン2次電池の充放
電の様子の説明図である。
【図2】 従来におけるリチウムイオン2次電池の充放
電の様子の説明図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 炭素材料とリチウム含有物質とからなる
    負極を有することを特徴とするリチウムイオン2次電
    池。
JP10087533A 1998-03-31 1998-03-31 リチウムイオン2次電池 Pending JPH11288705A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10087533A JPH11288705A (ja) 1998-03-31 1998-03-31 リチウムイオン2次電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10087533A JPH11288705A (ja) 1998-03-31 1998-03-31 リチウムイオン2次電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11288705A true JPH11288705A (ja) 1999-10-19

Family

ID=13917637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10087533A Pending JPH11288705A (ja) 1998-03-31 1998-03-31 リチウムイオン2次電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11288705A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002013294A1 (fr) * 2000-08-04 2002-02-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electrode negative destinee a une batterie secondaire a electrolyte non aqueux, et batterie utilisant l'electrode
WO2003058145A1 (en) * 2001-12-28 2003-07-17 Nec Corporation Lithium-ion secondary battery
JP2009199874A (ja) * 2008-02-21 2009-09-03 Sony Corp 負極および二次電池

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002013294A1 (fr) * 2000-08-04 2002-02-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electrode negative destinee a une batterie secondaire a electrolyte non aqueux, et batterie utilisant l'electrode
US6846593B2 (en) 2000-08-04 2005-01-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Negative electrode for non-aqueous electrolyte secondary battery and battery employing the same
WO2003058145A1 (en) * 2001-12-28 2003-07-17 Nec Corporation Lithium-ion secondary battery
JP2009199874A (ja) * 2008-02-21 2009-09-03 Sony Corp 負極および二次電池
US9099743B2 (en) 2008-02-21 2015-08-04 Sony Corporation Anode and secondary battery
US9748574B2 (en) 2008-02-21 2017-08-29 Sony Corporation Anode and secondary battery

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4945967B2 (ja) 非水電解液二次電池
US20060204845A1 (en) Secondary battery of improved lithium ion mobility and cell capacity
JP4841133B2 (ja) 非水電解質二次電池
WO2016201942A1 (zh) 一种具有高倍率充放电性能的锂离子电池
JP2007220451A (ja) リチウム二次電池用負極およびリチウム二次電池
JP2005050779A (ja) 非水電解質二次電池
JP2002025611A (ja) 非水電解液二次電池
JP3706521B2 (ja) リチウム二次電池
JP2000090982A (ja) 非水電解質二次電池
JPH08102333A (ja) 非水電解液二次電池
JP3301931B2 (ja) リチウム二次電池
JP2005026231A (ja) リチウム二次電池用電解液及びこれを含むリチウム二次電池
JP2006172860A (ja) リチウム二次電池用負極およびその製造方法、ならびにリチウム二次電池
JP4202009B2 (ja) 非水電解質二次電池
JP2005259635A (ja) 非水電解質二次電池
JP2001283862A (ja) 非水電解質電池
JPH11288705A (ja) リチウムイオン2次電池
JP4186200B2 (ja) 非水電解質電池
JP3223051B2 (ja) リチウム二次電池
JPH05251080A (ja) 非水電解質二次電池用負極およびその製造法
JP2010009806A (ja) 非水電解質二次電池
JP2000012029A (ja) 非水電解質二次電池
JP3519919B2 (ja) リチウム二次電池
JP2005093084A (ja) リチウム二次電池の使用方法
KR100277787B1 (ko) 리튬 이온 이차 전지용 양극