JPH11286422A - 口腔用組成物 - Google Patents

口腔用組成物

Info

Publication number
JPH11286422A
JPH11286422A JP10367798A JP10367798A JPH11286422A JP H11286422 A JPH11286422 A JP H11286422A JP 10367798 A JP10367798 A JP 10367798A JP 10367798 A JP10367798 A JP 10367798A JP H11286422 A JPH11286422 A JP H11286422A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ascorbic acid
acid
crystalline cellulose
derivative
cellulose
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10367798A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatatsu Maruyama
真達 丸山
Hirotaka Ota
博崇 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP10367798A priority Critical patent/JPH11286422A/ja
Publication of JPH11286422A publication Critical patent/JPH11286422A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 アスコルビン酸及びその誘導体から選ば
れる1種又は2種以上を含有する口腔用組成物におい
て、結晶セルロースを配合することを特徴とする口腔用
組成物。 【効果】 本発明のアスコルビン酸又はその誘導体を含
有する口腔用組成物は経時による変色が防止されたもの
である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、アスコルビン酸又
はその誘導体を含有する口腔用組成物に関し、特にアス
コルビン酸又はその誘導体による経時での変色を防止し
た口腔用組成物に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来よ
り、アスコルビン酸又はその誘導体を有効成分として歯
磨等の口腔用組成物に配合することは知られているが、
アスコルビン酸又はその誘導体を配合した口腔用組成物
は、経時により変色が起こり易いという問題点がある。
このため、キレート剤等を配合して変色を抑制する方法
を採用することが行われているが、その変色抑制効果に
も限界があり、更なる対応が望まれていた。
【0003】
【課題を解決するための手段及び発明の実施の形態】本
発明者は、上記要望に応えるため鋭意検討を行った結
果、アスコルビン酸又はその誘導体を含有する口腔用組
成物に対し、結晶セルロースを配合することにより、経
時による変色が抑制されることを知見し、本発明をなす
に至った。
【0004】以下、本発明を更に詳しく説明する。本発
明の口腔用組成物は、アスコルビン酸又はその誘導体を
含有する。この場合、アスコルビン酸誘導体としては、
アスコルビン酸の2,3,5,6位の水酸基の1又は2
以上がリン酸、ポリリン酸、硫酸、脂肪酸、その他製薬
学上許容される化合物のエステルとなったものが使用で
きる。例えば、アスコルビン酸−2−リン酸エステル、
アスコルビン酸−3−リン酸エステル、アスコルビン酸
−6−リン酸エステル、アスコルビン酸−2−ポリリン
酸エステル、アスコルビン酸−2−硫酸エステル、アス
コルビン酸−2−パルミチン酸エステル、アスコルビン
酸−6−パルミチン酸エステル、アスコルビン酸−2−
ステアリン酸エステル、アスコルビン酸−6−ステアリ
ン酸エステル、アスコルビン酸−2,6−ジブチルエス
テル、アスコルビン酸−2,6−ジパルミチン酸エステ
ル等が挙げられる。また、それらの塩類としては、ナト
リウム塩、カリウム塩、カルシウム塩、マグネシウム塩
等が挙げられる。
【0005】これらアスコルビン酸又はその誘導体は1
種を単独で又は2種以上を組み合わせて用いることがで
きるが、組成物の安定性の面からアスコルビン酸の2又
は3位の水酸基がエステル化された誘導体が好ましく用
いられる。
【0006】本発明の口腔用組成物におけるアスコルビ
ン酸又はその誘導体の配合量は、組成物全体の0.00
1〜5%(重量%、以下同様)で、特に0.01〜3%
が望ましいが、特に組成物に着色を生じさせないという
点でその上限は2%とすることが更に望ましい。
【0007】本発明においては、上記アスコルビン酸又
はその誘導体の変色を抑制するため、結晶セルロースを
配合する。
【0008】本発明に用いられる結晶セルロースは、繊
維性植物からパルプとして得られたα−セルロースを酸
加水分解又はアルカリ加水分解して得られる実質的に一
定の重合度を有するセルロース結晶子集合体をいい、例
えば、インダストリアル・アンド・エンジニアリング・
ケミストリー,第42巻(1950),第502〜50
7頁に記載されているオー・エー・パチスタ氏の報文に
定義されているようなものである。結晶セルロースの乾
燥状態における平均粒径は50〜200μmであること
が好ましく、50μmより小さいと十分な清掃力が得ら
れず、200μmより大きいと使用時に異物感を与え、
使用感を悪くする場合が生じる。より好ましい平均粒径
は70〜150μmである。
【0009】上記結晶セルロースの配合量は、0.2〜
20%、特に0.5〜5%の範囲とすることが好まし
い。結晶セルロースの配合量が0.2%より少ないと上
記アスコルビン酸又はその誘導体の経時による変色を抑
制する効果が十分発揮されない場合が生じ、また、結晶
セルロースの配合量が20%を超えると、口腔内での使
用感が悪くなる場合がある。
【0010】本発明の口腔用組成物は、練歯磨等の歯磨
剤、歯肉マッサージクリーム、局所塗布剤、洗口剤、ト
ローチ剤、チューインガム等の様々な剤型とすることが
可能てある。この場合、本発明の口腔用組成物には、上
述した成分以外にも通常の口腔用組成物に使用される各
種基剤成分を配合することができる。例えば歯磨剤の場
合には研磨剤、粘結剤、粘稠剤、甘味剤、香料などを常
用量で配合し得る。
【0011】例えば、研磨剤としては、リン酸水素カル
シウム・2水和物、第3リン酸カルシウム、炭酸カルシ
ウム、ピロリン酸カルシウム、水酸化アルミニウム、無
水ケイ酸、ケイ酸アルミニウム、不溶性メタリン酸ナト
リウム、第3リン酸マグネシウム、炭酸マグネシウム、
硫酸カルシウム、ベントナイト、ケイ酸ジルコニウム、
ポリメタクリル酸メチル、その他の合成樹脂等の1種又
は2種以上を本発明の効果を損なわない範囲で配合し得
る。
【0012】また、粘結剤としては、カラギーナン、カ
ルボキシメチルセルロースナトリウム、メチルセルロー
ス、ヒドロキシエチルセルロース等のセルロース誘導
体、アルギン酸ナトリウム、アルギン酸プロピレングリ
コール等のアルギン酸誘導体、キサンタンガム、ジュエ
ランガム、トラガントガム、カラヤガム等のガム類、ポ
リビニルアルコール、ポリアクリル酸ナトリウム、カル
ボキシビニルポリマー等の合成粘結剤、シリカゲル、ビ
ーガム、ラポナイト等の無機粘結剤等の1種又は2種以
上を配合し碍る。
【0013】また、保湿剤としては、グリセリン、ソル
ビット、プロピレングリコール、ポリエチレングリコー
ル、キシリトール、マルチトール、ラクチトール等の多
価アルコールの1種又は2種以上を配合し得る。
【0014】界面活性剤としては、ラウリル硫酸ナトリ
ウム等のアニオン性界面活性剤、ラウリン酸デカグリセ
リル、ミリスチン酸ジエタノールアミド等の非イオン性
界面活性剤、ベタイン系等の両性界面活性剤を配合し得
る。
【0015】香料成分としては、メントール、アネトー
ル、カルボン、オイゲノール、リモネン、n−デシルア
ルコール、シトロネロール、α−テルピネオール、シネ
オール、リナロール、エチルリナロール、ワニリン、チ
モール、ペパーミント油、スペアミント油、ウインター
グリーン油、丁字油、ユーカリ油等の香料を単独で又は
組み合わせて配合し得るほか、サッカリンナトリウム、
ステビオサイド、グリチルリチン、ペリラルチン、ソー
マチン等の甘味剤を配合し得る。
【0016】また、本発明においては、クロルヘキシジ
ン、ベンゼトニウムクロライド、ベンザルコニウムクロ
ライド、セチルピリジニウムクロライド、デカニウムク
ロライドなどの陽イオン性殺菌剤、トリクロサン、ヒノ
キチオール、ビオゾールなどのフェノール性化合物、デ
キストラナーゼ、ムタナーゼ、リゾチーム、アミラー
ゼ、プロテアーゼ、溶菌酵素、スーパーオキサイドディ
スムターゼなどの酵素、ビタミンE、ビタミンB6など
のビタミン類、モノフルオロリン酸ナトリウム、モノフ
ルオロリン酸カリウムなどのアルカリ金属モノフルオロ
リン酸塩、フッ化ナトリウム、フッ化第1錫などのフッ
化物、トラネキサム酸、イプシロンアミノカプロン酸、
アルミニウムクロルヒドロキシルアラントイン、ジヒド
ロコレスタノール、グリチルリチン酸類、グリチルレチ
ン酸、ビサボロール、グリセロフォスフェート、クロロ
フィル、塩化ナトリウム、水溶性無機リン酸化合物など
の公知の有効成分を1種又は2種以上配合し得る。
【0017】
【発明の効果】本発明のアスコルビン酸又はその誘導体
を含有する口腔用組成物は経時による変色が防止された
ものである。
【0018】
【実施例】以下、実験例及び実施例を示し、本発明を具
体的に説明するが、本発明は下記の実施例に制限される
ものではない。なお、下記例において%は重量%を示
す。
【0019】[実験例1]下記の基剤に表1に示す割合
で結晶セルロースを配合したA,B,Cの歯磨剤を60
℃恒温槽中に保存し、1ヶ月後の変色を下記基準で目視
判断し、比較した。結果を表1に示す。歯磨剤基剤 プロピレングリコール 3% カルボキシメチルセルロース 1 パラベン 0.8 アスコルビン酸リン酸エステルマグネシウム塩 0.1 サッカリンナトリウム 0.2 ソルビット 30 香料 1 ラウリル硫酸ナトリウム 1.2 歯磨用リン酸水素カルシウム 45 結晶セルロース 表1に示す量水 残 計 100%
【0020】
【表1】 変色度判定基準 ++:濃い変色が認められる + :変色が認められる ± :変色がわずかに認められる − :変色が認められない 変色を判定した結果、結晶セルロースを1%配合した歯
磨剤Cの変色が抑制された。
【0021】以下、配合処方例を示す。 [実施例1]練歯磨 プロピレングリコール 5% ソルビット 40 カラギーナン 1.2 サッカリンナトリウム 0.2 ラウリル硫酸ナトリウム 1.2 パラオキシ安息香酸エチル 0.1 アスコルビン酸−2−リン酸エステルマグネシウム塩 0.2 シリカ 15 結晶セルロース 1 香料 0.9水 残 計 100%
【0022】 [実施例2]練歯磨 ポリエチレングリコール400 5% グリセリン 20 キサンタンガム 1.1 キシリット 10 ラウリル硫酸ナトリウム 0.9 ミリスチン酸ジエタノールアミド 0.6 リン酸2カリウム 0.6 パルミチン酸 0.5 アスコルビン酸−2−リン酸エステルナトリウム塩 1 パラオキシ安息香酸エチル 0.1 水酸化アルミニウム 50 結晶セルロース 1 香料 1.2水 残 計 100%
【0023】 [実施例3]練歯磨 プロピレングリコール 4% ソルビット 40 カルボキシメチルセルロース 2 サッカリンナトリウム 0.15 ラウリル硫酸ナトリウム 1 ラウロイルサルコシンナトリウム 0.2 安息香酸ナトリウム 0.8 水酸化ナトリウム 0.05 トラネキサム酸 0.1 アスコルビン酸脂肪酸エステル 0.05 ミリスチン酸ナトリウム 0.2 炭酸カルシウム 40 結晶セルロース 5 香料 1水 残 計 100%
【0024】 [実施例4]口腔用パスタ セタノール 20% スクワラン 5 ポリオキシエチレン(40モル)硬化ヒマシ油 0.1 ソルビタンモノオレイン酸エステル 1 ラウリル硫酸ナトリウム 0.2 グリチルレチン酸 0.1 サッカリンナトリウム 0.6 アスコルビン酸リン酸エステル 0.3 チタニウム結合性シリカ 5 クエン酸 0.25 リン酸2ナトリウム・12水和物 0.4 結晶セルロース 1 香料 0.3水 残 計 100%
【0025】 [実施例5]チューインガム ガムベース 25% キシリトール 10 砂糖 10 イソマルトース 20 コーンシロップ 16 水飴 12.5 アスコルビン酸 0.4 アスコルビン酸脂肪酸エステル 0.2 パルミチン酸 0.2 結晶セルロース 5 クエン酸3ナトリウム 0.1香料 0.6 計 100%

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アスコルビン酸及びその誘導体から選ば
    れる1種又は2種以上を含有する口腔用組成物におい
    て、結晶セルロースを配合することを特徴とする口腔用
    組成物。
JP10367798A 1998-03-31 1998-03-31 口腔用組成物 Pending JPH11286422A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10367798A JPH11286422A (ja) 1998-03-31 1998-03-31 口腔用組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10367798A JPH11286422A (ja) 1998-03-31 1998-03-31 口腔用組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11286422A true JPH11286422A (ja) 1999-10-19

Family

ID=14360429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10367798A Pending JPH11286422A (ja) 1998-03-31 1998-03-31 口腔用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11286422A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001206830A (ja) * 2000-01-26 2001-07-31 Lion Corp 口腔用組成物
JP2012239403A (ja) * 2011-05-17 2012-12-10 Asahi Kasei Chemicals Corp 緑色野菜粉砕物を含有する飲料
WO2018066341A1 (ja) * 2016-10-06 2018-04-12 ライオン株式会社 口腔用組成物、及びその製剤変色及び液分離の抑制方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001206830A (ja) * 2000-01-26 2001-07-31 Lion Corp 口腔用組成物
JP4518221B2 (ja) * 2000-01-26 2010-08-04 ライオン株式会社 口腔用組成物
JP2012239403A (ja) * 2011-05-17 2012-12-10 Asahi Kasei Chemicals Corp 緑色野菜粉砕物を含有する飲料
WO2018066341A1 (ja) * 2016-10-06 2018-04-12 ライオン株式会社 口腔用組成物、及びその製剤変色及び液分離の抑制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3285452B2 (ja) 歯磨組成物
JPS6234013B2 (ja)
US4661342A (en) Oral compositions comprising hydroxamic acids and salts thereof
JPH1121219A (ja) 口腔用組成物
JPH1112143A (ja) 口腔用組成物
JP2682020B2 (ja) 口腔用組成物
JP2000256153A (ja) 口腔用組成物
JP2002020292A (ja) アスコルビン酸リン酸エステル類含有組成物
JPH1171251A (ja) 口腔用組成物
JPH1087458A (ja) 口腔用組成物
JPH11286422A (ja) 口腔用組成物
JP3189549B2 (ja) 口腔用組成物
JPS6155892B2 (ja)
JP2806029B2 (ja) 口腔用組成物
JP2000063251A (ja) 口腔用組成物
JP2000256152A (ja) 口腔用組成物
JP2002255773A (ja) 口腔用組成物
JP2002187829A (ja) 歯磨剤組成物
JP2001226244A (ja) 歯磨剤組成物
JP2002020254A (ja) 歯磨剤組成物
JP2979444B2 (ja) 口腔用組成物
JP2000229823A (ja) 口腔用組成物
JPH035416A (ja) 口腔用組成物
JPH08310928A (ja) 歯磨組成物
JPH0826953A (ja) 口腔用組成物