JPH11278759A - エレベータのパーキング運転装置 - Google Patents

エレベータのパーキング運転装置

Info

Publication number
JPH11278759A
JPH11278759A JP10084019A JP8401998A JPH11278759A JP H11278759 A JPH11278759 A JP H11278759A JP 10084019 A JP10084019 A JP 10084019A JP 8401998 A JP8401998 A JP 8401998A JP H11278759 A JPH11278759 A JP H11278759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parking
elevator
lamp
parking switch
relay
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10084019A
Other languages
English (en)
Inventor
Reiji Kajiwara
令史 梶原
Kazuhiko Ito
和彦 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Building Systems Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Building Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Building Systems Co Ltd filed Critical Hitachi Building Systems Co Ltd
Priority to JP10084019A priority Critical patent/JPH11278759A/ja
Publication of JPH11278759A publication Critical patent/JPH11278759A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
  • Elevator Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 パーキング運転の追加費用が安価に行えるエ
レベータのパーキング運転装置の提供。 【解決手段】 パーキングスイッチPK.SWの接点P
K.SWbをランプHB1Lとランプ点灯回路ZHB1
の接続線XHL1、XHL2に直列に接続するととも
に、パーキングスイッチPK.SWの接点PK.SWb
を常閉接点としたことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、エレベータのパー
キング運転装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、パーキング運転は、乗場に設けら
れたパーキングスイッチの操作を検出するため、乗場に
設置するパーキングスイッチとエレベータ制御盤との配
線を敷設し、パーキングスイッチの操作を検出してい
た。
【0003】従来のパーキングスイッチは図2に示すパ
ーキングスイッチの取付け構成図のように設置されてお
り、図2では3階床、パーキングスイッチを1階に取付
けた場合を説明する。
【0004】図2において、エレベータ機械室に設置さ
れる運転制御装置CPは公知のマイコン制御装置で、乗
場には通常エレベータのかごの呼び寄せ操作を行う乗場
の呼び寄せ釦HB1が設置されている。
【0005】また、図3は従来のエレベータのパーキン
グ運転装置の要部回路図であり、乗場呼びの登録は、乗
場呼び寄せ釦HB1を操作すると、P1−XH1−HB
1−XH2−IOP2−XHB1−N1の回路により、
呼び寄せ釦操作検出用リレーXHB1は付勢する。呼び
寄せ釦操作検出用リレーXHB1が付勢することによ
り、乗場呼び寄せ応答灯点灯用出力信号ZHB1が付勢
し、乗場呼びが登録される。乗場呼び寄せ応答灯点灯用
出力信号ZHB1が付勢したことにより、P1−XHL
1−HB1L−XHL2−IOP3−ZHB1−Nの回
路が形成され、乗場の呼び寄せ応答灯HB1Lが点灯す
る。
【0006】また、パーキングスイッチPK.SWを操
作するとパーキングスイッチ常開接点PK.SWaが閉
成し、P1−XP1−PK.SWa−XP2−IOP1
−XPK−N1の回路により、パーキングスイッチの動
作をパーキング指令検出用リレーXPKにて検出し、パ
ーキング運転指令を出し、エレベータはパーキング階の
呼びを登録、パーキング階に走行し、パーキング階に到
着後、休止状態となる。なおXP1、XP2はパーキン
グケーブルの端子名、IOP1はパーキング指令入力端
子である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術は、既設
のエレベータにパーキング運転装置を追加する場合、パ
ーキングスイッチPK.SWとマイコン制御装置CPに
新たな配線の敷設が必要なため、配線の敷設に要する作
業時間が掛かり、改造費用を安価にできないという問題
があった。
【0008】本発明の目的は、パーキング運転装置の追
加費用が安価に行えるエレベータのパーキング運転装置
を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、複数の階床に設けられるエレベータの乗
場をサービスするかごと、前記乗場に設けられ前記かご
の呼び寄せ登録を行う乗場呼び釦と、この乗場呼び釦が
前記かごの呼び寄せの登録で前記乗場呼び釦に配設され
たランプを点灯させるランプ点灯回路と、少なくとも1
個所の前記乗場に予め設けたパーキングスイッチと、こ
のパーキングスイッチの操作で前記かごを予め定めた階
床に停止させるとともに、前記パーキングスイッチを解
除するまで少なくとも乗場呼び釦の登録を阻止し前記エ
レベータを休止状態にするようにしたエレベータのパー
キング運転装置において、前記パーキングスイッチの接
点を前記ランプとの前記ランプ点灯回路の接続線に直列
に接続するとともに、前記パーキングスイッチの接点を
常閉接点とした構成である。
【0010】このように構成したので、パーキングスイ
ッチの常閉接点を乗場呼び釦のランプとランプ点灯回路
の接続線に直列に接続するようにしたので、パーキング
スイッチを乗場に取付けるとき、新たに配線を敷設する
必要が無く、既設エレベータに安価なエレベータのパー
キング運転装置の追加工事が提供できる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態を図
1を用いて説明する。
【0012】図1は、本発明の一実施形態を示すエレベ
ータのパーキング運転装置の要部回路図である。
【0013】図1において、パーキングスイッチの常閉
接点PK.SWbは、乗場呼び寄せ応答回路の乗場の呼
び寄せ応答灯HB1Lと直列に接続され、また、乗場呼
び寄せ応答灯階路の正常状態検出用リレーのXHBL1
は、乗場の呼び寄せ応答灯点灯用出力信号ZHB1と並
列に接続され、また、パーキング指令検出用リレーXP
Kには呼び寄せ釦操作検出用リレー常閉接点XHB1a
と乗場呼び寄せ応答灯回路の正常状態検出用リレー常閉
接点XHBL1bが直列に接続されている。
【0014】次に動作について説明する。
【0015】乗場の呼びが登録されていると乗場呼び寄
せ応答灯点灯用出力信号ZHB1が付勢するため、P1
−XHL1−PK.SWb−XHL2−IOP3−ZH
B1−N1およびP1−XHL1−HB1L−PK.S
Wb−XHL2−IOP3−XHBL1−N1の回路が
構成される。これにより、乗場呼び寄せ応答灯HB1L
が点灯する。ここで、乗場呼び寄せ応答灯回路の正常状
態検出用リレーXHBL1は付勢する。この状態で、乗
場呼び寄せ釦HB1が操作されると、P1−XH1−H
B1−XH2−IOP2−XHB1−N1の回路によ
り、呼び寄せ釦操作検出用リレーXHB1は付勢する。
パーキング指令検出用リレーXPKは、乗場呼び寄せ応
答灯回路の正常状態検出用リレー常閉接点XHBL1b
により回路が構成されず、消勢状態を続けるので、パー
キング運転への移行は行えない。
【0016】次にパーキングスイッチPK.SWを操作
するとパーキングスイッチの常閉接点PK.SWbが開
放となり、乗場呼び寄せ応答灯回路の正常状態検出用リ
レーXHBL1は消勢する。この状態で、乗場呼び寄せ
釦HB1を操作すると、P1−XH1−HB1−XH2
−IOP2−XHB1−N1の回路が構成され、呼び寄
せ釦操作検出用リレーXHB1は付勢される。呼び寄せ
釦操作検出用リレー常閉接点XHB1aは閉成される。
これにより、P1−XHB1a−XHBL1b−IOP
1−XPK−N1の回路が構成され、パーキング指令検
出用リレーXPKが付勢され、エレベータはパーキング
運転すなわち休止制御を行う。
【0017】これにより、これまでエレベータ塔内を敷
設していたパーキング追加ケーブルXPを追加すること
なくパーキング運転装置の追加工事が可能となる。
【0018】
【発明の効果】本発明によれば、パーキングスイッチの
常閉接点を乗場呼び釦のランプとランプ点灯回路の接続
線に直列に接続するようにしたので、パーキングスイッ
チを乗場に取付けるとき、新たに配線を敷設する必要が
無く、既設エレベータに安価なエレベータのパーキング
運転装置の追加工事が提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示すエレベータのパーキ
ング運転装置の要部回路図である。
【図2】従来のパーキングスイッチの取付け構成図であ
る。
【図3】従来のエレベータのパーキング運転装置の要部
回路図である。
【符号の説明】
PK.SW パーキングスイッチ CP マイコン制御装置 HB1 乗場呼び寄せ釦 XH 呼び寄せ釦用ケーブル XPK パーキング指令検出用リレー PK.SWb パーキングスイッチ常閉接点 HB1L 乗場呼び寄せ応答灯 ZHB1 乗場呼び寄せ応答灯点灯用出力信号 XHBL1b 乗場呼び寄せ応答灯回路の正常状態検出
用リレー常閉接点 XHL1、XHL2 乗場呼び寄せ応答灯用ケーブル端
子名 IOP3 乗場呼び寄せ応答灯点灯用出力端子

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の階床に設けられるエレベータの乗
    場をサービスするかごと、前記乗場に設けられ前記かご
    の呼び寄せ登録を行う乗場呼び釦と、この乗場呼び釦が
    前記かごの呼び寄せの登録で前記乗場呼び釦に配設され
    たランプを点灯させるランプ点灯回路と、少なくとも1
    個所の前記乗場に予め設けたパーキングスイッチと、こ
    のパーキングスイッチの操作で前記かごを予め定めた階
    床に停止させるとともに、前記パーキングスイッチを解
    除するまで少なくとも乗場呼び釦の登録を阻止し前記エ
    レベータを休止状態にするようにしたエレベータのパー
    キング運転装置において、前記パーキングスイッチの接
    点を前記ランプとの前記ランプ点灯回路の接続線に直列
    に接続するとともに、前記パーキングスイッチの接点を
    常閉接点としたことを特徴とするエレベータのパーキン
    グ運転装置。
JP10084019A 1998-03-30 1998-03-30 エレベータのパーキング運転装置 Pending JPH11278759A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10084019A JPH11278759A (ja) 1998-03-30 1998-03-30 エレベータのパーキング運転装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10084019A JPH11278759A (ja) 1998-03-30 1998-03-30 エレベータのパーキング運転装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11278759A true JPH11278759A (ja) 1999-10-12

Family

ID=13818866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10084019A Pending JPH11278759A (ja) 1998-03-30 1998-03-30 エレベータのパーキング運転装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11278759A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11278759A (ja) エレベータのパーキング運転装置
JPH11343075A (ja) エレベータのパーキング運転装置
KR101442463B1 (ko) 엘리베이터의 제어 장치
JP2567953B2 (ja) 並列エレベータの運転装置
JPH1135240A (ja) エレベータの制御装置
JP3909247B2 (ja) エレベータの制御装置
JP3475430B2 (ja) エレベーターの運転装置
KR960012681B1 (ko) 엘리베이터의 절전형 운전제어방법
KR960007263Y1 (ko) 자동차용 엘리베이터의 승강장 자동등록장치
JPH04371463A (ja) 自動車用エレベータの呼び入力装置
JPH01256482A (ja) エレベータの制御装置
KR920003544Y1 (ko) 승강기용 버튼 상태 검출장치
JPH05201623A (ja) エレベーターの運転装置
KR100430228B1 (ko) 자동차용엘리베이터의운행제어방법
JPH01231773A (ja) エレベータの運転方式
JPS6114067B2 (ja)
JPH05186175A (ja) 自動車用エレベーターの制御装置
JPH10194617A (ja) 群管理エレベーター
JPH08310747A (ja) 群管理エレベータの運転装置
CN115427340A (zh) 电梯系统
JPH03147684A (ja) 並設エレベータの戸制御装置
JPH04327475A (ja) エレベータの電源遮断防止装置
JPS61169455A (ja) 車椅子兼用エレベ−タの制御装置
JP2000007235A (ja) エレベーターのパーキング運転制御方式
JPH0551179A (ja) エレベータのかご呼び登録装置