JPH11243704A - ロータリ耕耘装置のスタンド - Google Patents

ロータリ耕耘装置のスタンド

Info

Publication number
JPH11243704A
JPH11243704A JP10052131A JP5213198A JPH11243704A JP H11243704 A JPH11243704 A JP H11243704A JP 10052131 A JP10052131 A JP 10052131A JP 5213198 A JP5213198 A JP 5213198A JP H11243704 A JPH11243704 A JP H11243704A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tilling
stand
cover
mounting bracket
rotary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10052131A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3885338B2 (ja
Inventor
Ryoichi Aizawa
良一 相沢
Masakuni Ishimaru
雅邦 石丸
Seiji Kanenami
清二 金並
Toshio Takechi
敏男 武智
Yasushi Shimada
康 島田
Kiyobumi Sakurahara
清文 桜原
Hideaki Saeki
英明 佐伯
Hisashi Takahashi
恒 高橋
Satoshi Nagai
訓 長井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP05213198A priority Critical patent/JP3885338B2/ja
Publication of JPH11243704A publication Critical patent/JPH11243704A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3885338B2 publication Critical patent/JP3885338B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)
  • Agricultural Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ロータリ、耕耘装置3のスタンド4を耕耘作
業時に外側の畦畔等に接触しないように取付ける。 【解決手段】 耕耘カバー1の上側に位置する取付ブラ
ケット2に、耕耘装置3を支持するスタンド4を、この
耕耘カバー1横側のサイドカバー5の外側部に沿う接地
位置Aと、該耕耘カバー1の内側上方に収納する収納位
置Bとに付替可能に設けてなるロータリ耕耘装置のスタ
ンドの構成。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、ロータリ耕耘装
置を床面上に支持するスタンドに関する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】ロータリ耕耘装置を格
納するときに使用するスタンドは、ロータリ耕耘装置の
左右両側面部を覆うサイドカバーの外側に沿うように設
けられて、耕耘作業時には、このスタンドを上方へ起立
させて、耕耘作業の邪魔にならないように切替、乃至付
替えられる形態がある。しかしながら、このスタンドが
サイドカバー沿いに起伏する構成では、起立収納姿勢の
スタンドが、耕耘装置の外側近くに位置するため、作業
走行中に畦畔や構造物等に接触し易く、不安全となり易
い。
【0003】
【課題を解決するための手段】この発明は、耕耘カバー
1の上側に位置する取付ブラケット2に、耕耘装置3を
支持するスタンド4を、この耕耘カバー1横側のサイド
カバー5の外側部に沿う接地位置Aと、該耕耘カバー1
の内側上方に収納する収納位置Bとに付替可能に設けて
なるロータリ耕耘装置のスタンドの構成とする。
【0004】
【発明の効果】耕耘作業時は、耕耘カバー1上の取付ブ
ラケット2にスタンド4を上方に向けて取付支持させ
る。このときスタンド4は耕耘装置3の横端を覆うサイ
ドカバー5の内側方に位置した収納位置Bに支持される
ために、畦畔や構造物等に直接接触することはなく、安
全な走行を行いうる。又、格納時には、取付ブラケット
2に対して付替えられるスタンド4を、サイドカバー5
の外側部に沿うようにして接地位置Aに設定して、この
接地位置Aのスタンド4がサイドカバー5のガードの役
割をも果すことができる。しかも、取付ブラケット2が
耕耘カバー1の上側に位置して設けられるために、スタ
ンド4のサイドカバー5外側への接地位置Aと、耕耘カ
バー1の内側上方への収納位置Bとの切替、乃至付替が
行われ易く、サイドカバー5の一部を切欠ぐようなこと
はなく簡単で、安定した取付構成とすることができる。
【0005】
【発明の実施の形態】ロータリ耕耘装置3は、耕耘軸7
の一側端を耕耘伝動ケース6の下端部に軸受連動し他側
端をサイドアームに軸受させて、上側左右幅方向の中央
部に位置する入力ケース8の入力軸9から伝動回転でき
る。耕耘軸7には耕耘爪10が配置されて、この回転に
よって耕耘できる。
【0006】前記耕耘爪10の回転上周部には、耕耘カ
バー1が設けられ、この左右両側部に耕耘伝動ケース6
及びサイドアームの内側面に前後方向に沿うサイドカバ
ー5が設けられて、耕耘土壌の上方、乃至横方向への飛
散を防止する。この耕耘カバー1の後側にはゴム板11
を介してリヤカバー12が連結され、このリヤカバー1
2の後端部にツース13や均平板14等を有して、耕耘
爪10で耕耘される土壌面を均平できる。
【0007】前記入力ケース8を一部とする耕耘フレー
ム上には、マスト15が設けられて、トップリンク16
を連結するリンクピン17を有している。このような耕
耘装置3は、乗用四輪走行形態のトラクタ車体18の後
部に、図3のように三点リンク機構を介して連結され、
PTO軸19から連動軸20を介して入力軸9へ連動さ
れる。21はリフトアーム、22はリフトロッドで、リ
フトアーム21とロワリンク23との間を連結する。2
4はこのロワリンク23の連結しうる耕耘フレーム側の
ロワリンクピンである。25はトップリンク16とロワ
リンク23との後端部間に亘って連結するヒッチリンク
で、上端にフック26を有して前記リンクピン17を係
合でき、下部中央部には前記連動軸20と連結して入力
軸9へ嵌合できるカップリング27を有し、該フック2
6のすくい上げ係合によって、カップリンク27を自動
連継でき、ロワリンク23の後端をロワリンクピン24
に自動係合させて、耕耘装置3自動装着を行うことがで
きる。28は後車輪、29はフェンダーである。
【0008】前記耕耘カバー1の前部上側で、左右横側
端近くに側面視凹状の取付ブラケット2を固定し、この
取付ブラケット2には中央部と左右両側部との三個所に
ピン孔30,31,32を設けて、セットピン33を抜
差しできる。この取付ブラケット2に着脱できるスタン
ド4は、丸チューブ材から側面視L字状に形成され、こ
の上端部に該取付ブラケット2に嵌合する角チューブ状
の取付片34を有し、下辺部は床面に沿わせるように耕
耘軸7の下方を後方に亘るように形成され、この下辺部
の前後端部にキャスター35を有する。36はゲージホ
イルである。
【0009】前記取付片34には、前記取付ブラケット
2の中央部のピン孔30と、この左右両側のピン孔3
1,32とに一致するピン孔を有し、ピン孔30に挿通
するセットピン33の回りにスタンド4を横方向上下に
回動Cすることによって、上方の収納位置Bと下方の接
地位置Aとに切替回動できる。これら各位置A,Bでの
固定は、セットピンをピン孔31と32とに差替えるこ
とによって取付ブラケット2に対する取付片34の位置
A,Bを係止できる。
【0010】このように耕耘装置3の左右両側部のスタ
ンド4を接地位置Aに付替えることによって、耕耘爪1
0を床面から浮上させることができ、スタンド4をサイ
ドカバー5の外側に沿わせることができる。又、スタン
ド4を収納位置Bにすることによって、サイドカバー5
から内側へ偏位Dさせて、キャスター35等が旋回して
も、サイドカバー5から外側へ突出をさせないで、畦畔
等の邪魔にならないようにする。
【0011】なお、前記図3においては、耕耘カバー1
の後端部に対して、リヤカバー12の上下回動の角度
を、ポテンショメータ等からなる耕深センサ37によっ
て検出することによって、耕耘爪10による耕深を検出
できるが、これとは別に、前記ヒッチリンク25の前後
傾斜角度を検出する角度センサ38と、走行地表面まで
の垂直高さH1を検出する距離センサ39とによって、
ロータリ耕耘装置3の耕深を検出することができる。
【0012】該センサ38,39による高さH1と、耕
耘装置3におけるセンサ38,39と耕耘軸7との関係
位置等によって、コントローラにおいて、(高さH1)
−(耕耘爪10の回転半径R)=(耕深h)を簡単に演
算できる。図4、図5において、上例と異なる点は、耕
耘幅の中央部に耕耘伝動ケース40を有するセンタドラ
イブ形態の耕耘装置3において、伸縮可能のスタンド4
1を有したスタンド4を、耕耘カバー1上側部の取付ブ
ラケット2のソケット42に対して、左右から差替えて
接地位置Aと収納位置Bとに付替える。
【0013】前記ブラケット2は、耕耘カバー1側端の
サイドカバー5取付用のエッジ43に固定ブラケット4
4を設け、このブラケット44に対して取付ブラケット
2をボルト45締めで取付ける。46はこの取付ブラケ
ット2のソケット42に左右両側から抜差しできるパイ
プで、ピン孔を有してセットピン47で付替位置を固定
できる。48は伸縮スタンド41の伸縮位置を固定する
セットピンである。
【0014】スタンド4は接地位置Aではサイドカバー
5の外側に位置していて、前側の後車輪28と交錯しな
いが、収納位置Bでは、ブラケット2の内方に位置し
て、サイドカバー5の内方に位置して、耕耘作業時に畦
畔等の邪魔にならない。接地位置Aでは耕耘爪10の前
方回動を防止する。
【図面の簡単な説明】
【図1】耕耘装置部の側面図と、その一部正面図。
【図2】その一部の斜視図。
【図3】一部別実施例の側面図。
【図4】一部別実施例の側面図。
【図5】その一部の分解斜視図。
【符号の説明】
1 耕耘カバー 2 取付ブラケット 3 耕耘装置 4 スタンド 5 サイドカバー A 接地位置 B 収納位置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 武智 敏男 愛媛県温泉郡重信町田窪660−3 株式会 社山本製作所重信事業部内 (72)発明者 島田 康 愛媛県温泉郡重信町田窪660−3 株式会 社山本製作所重信事業部内 (72)発明者 桜原 清文 愛媛県伊予郡砥部町八倉1番地 井関農機 株式会社技術部内 (72)発明者 佐伯 英明 愛媛県伊予郡砥部町八倉1番地 井関農機 株式会社技術部内 (72)発明者 高橋 恒 愛媛県伊予郡砥部町八倉1番地 井関農機 株式会社技術部内 (72)発明者 長井 訓 愛媛県伊予郡砥部町八倉1番地 井関農機 株式会社技術部内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】耕耘カバー1の上側に位置する取付ブラケ
    ット2に、耕耘装置3を支持するスタンド4を、この耕
    耘カバー1横側のサイドカバー5の外側部に沿う接地位
    置Aと、該耕耘カバー1の内側上方に収納する収納位置
    Bとに付替可能に設けてなるロータリ耕耘装置のスタン
    ド。
JP05213198A 1998-03-04 1998-03-04 ロータリ耕耘装置のスタンド Expired - Fee Related JP3885338B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05213198A JP3885338B2 (ja) 1998-03-04 1998-03-04 ロータリ耕耘装置のスタンド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05213198A JP3885338B2 (ja) 1998-03-04 1998-03-04 ロータリ耕耘装置のスタンド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11243704A true JPH11243704A (ja) 1999-09-14
JP3885338B2 JP3885338B2 (ja) 2007-02-21

Family

ID=12906324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05213198A Expired - Fee Related JP3885338B2 (ja) 1998-03-04 1998-03-04 ロータリ耕耘装置のスタンド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3885338B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005052115A (ja) * 2003-08-07 2005-03-03 Shinji Nunohata 農用トラクターのロータリー運搬用具
JP2008136443A (ja) * 2006-12-05 2008-06-19 Kobashi Kogyo Co Ltd 農作業機
JP2009195230A (ja) * 2008-02-19 2009-09-03 Textron Inc 芝生保全車用万能ヨークアセンブリ
JP2011125243A (ja) * 2009-12-16 2011-06-30 Kubota Corp ロータリ耕耘機のスタンド装置
JP2020005601A (ja) * 2018-07-11 2020-01-16 小橋工業株式会社 耕耘爪の交換の要否の判定方法
JP2021003038A (ja) * 2019-06-26 2021-01-14 株式会社クボタ 対地作業装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5916303U (ja) * 1982-07-23 1984-01-31 井関農機株式会社 ロ−タリ耕耘装置のスタンド
JPS6012902U (ja) * 1983-07-06 1985-01-29 松山株式会社 農作業機のスタンド装置
JPH06303803A (ja) * 1993-04-20 1994-11-01 Kubota Corp ロータリ作業機のスタンド装置
JPH0880106A (ja) * 1994-09-09 1996-03-26 Sasaki Corp:Kk トラクタに装着する作業機
JPH1042618A (ja) * 1996-07-31 1998-02-17 Kobashi Kogyo Co Ltd 農作業機スタンドの固定方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5916303U (ja) * 1982-07-23 1984-01-31 井関農機株式会社 ロ−タリ耕耘装置のスタンド
JPS6012902U (ja) * 1983-07-06 1985-01-29 松山株式会社 農作業機のスタンド装置
JPH06303803A (ja) * 1993-04-20 1994-11-01 Kubota Corp ロータリ作業機のスタンド装置
JPH0880106A (ja) * 1994-09-09 1996-03-26 Sasaki Corp:Kk トラクタに装着する作業機
JPH1042618A (ja) * 1996-07-31 1998-02-17 Kobashi Kogyo Co Ltd 農作業機スタンドの固定方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005052115A (ja) * 2003-08-07 2005-03-03 Shinji Nunohata 農用トラクターのロータリー運搬用具
JP2008136443A (ja) * 2006-12-05 2008-06-19 Kobashi Kogyo Co Ltd 農作業機
JP2009195230A (ja) * 2008-02-19 2009-09-03 Textron Inc 芝生保全車用万能ヨークアセンブリ
JP2011125243A (ja) * 2009-12-16 2011-06-30 Kubota Corp ロータリ耕耘機のスタンド装置
JP2020005601A (ja) * 2018-07-11 2020-01-16 小橋工業株式会社 耕耘爪の交換の要否の判定方法
JP2021003038A (ja) * 2019-06-26 2021-01-14 株式会社クボタ 対地作業装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3885338B2 (ja) 2007-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11243704A (ja) ロータリ耕耘装置のスタンド
JP4972179B2 (ja) 耕耘装置
JP2010154867A5 (ja)
JP2712445B2 (ja) トラクタ作業機の作業深制御装置
JP2003052202A (ja) 歩行型作業車
JP3713963B2 (ja) 耕耘均平装置
JP2516478Y2 (ja) 播種機の連結装置
JP2541753Y2 (ja) ロータリ装置のロータリカバー構造
JP4806937B2 (ja) 農作業機
KR102484709B1 (ko) 트랙터용 웨이트의 장착구조
JP3791151B2 (ja) 耕耘装置の耕深センサ取付装置
JPH06883Y2 (ja) サイドドライブ式耕耘機のスタンド装置
JPH052012Y2 (ja)
JP3540707B2 (ja) 農作業機
JPS6325924Y2 (ja)
JP2004024169A (ja) トラクタの耕耘畝立装置
JP3681997B2 (ja) 農作業機
JPH0538562Y2 (ja)
JPH051208Y2 (ja)
JPH08280204A (ja) トラクタ作業機のレベラー
JP3246886B2 (ja) 畦塗り機
JPH1132509A (ja) 耕耘装置
JPH0265704A (ja) ワンタッチ取付作業機の取付姿勢指定装置
JPH06125607A (ja) 歩行型移動農機
JPS6314566Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040917

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060606

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060807

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061031

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091201

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121201

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151201

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees