JPH1124215A - 感光性ハロゲン化銀カラー多層写真材料 - Google Patents

感光性ハロゲン化銀カラー多層写真材料

Info

Publication number
JPH1124215A
JPH1124215A JP10163426A JP16342698A JPH1124215A JP H1124215 A JPH1124215 A JP H1124215A JP 10163426 A JP10163426 A JP 10163426A JP 16342698 A JP16342698 A JP 16342698A JP H1124215 A JPH1124215 A JP H1124215A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
coupler
yellow dye
silver halide
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10163426A
Other languages
English (en)
Inventor
Ferdinando Orengo
フェルディナンド・オレンゴ
Angelo Zunino
アンジェロ・ツーニノ
Massimo Bertoldi
マッシモ・ベルトルディ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GlassBridge Enterprises Inc
Original Assignee
Imation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Imation Corp filed Critical Imation Corp
Publication of JPH1124215A publication Critical patent/JPH1124215A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/32Colour coupling substances
    • G03C7/3225Combination of couplers of different kinds, e.g. yellow and magenta couplers in a same layer or in different layers of the photographic material
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/305Substances liberating photographically active agents, e.g. development-inhibiting releasing couplers
    • G03C7/30511Substances liberating photographically active agents, e.g. development-inhibiting releasing couplers characterised by the releasing group
    • G03C7/305172-equivalent couplers, i.e. with a substitution on the coupling site being compulsory with the exception of halogen-substitution
    • G03C7/305352-equivalent couplers, i.e. with a substitution on the coupling site being compulsory with the exception of halogen-substitution having the coupling site not in rings of cyclic compounds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/305Substances liberating photographically active agents, e.g. development-inhibiting releasing couplers
    • G03C7/30541Substances liberating photographically active agents, e.g. development-inhibiting releasing couplers characterised by the released group
    • G03C7/30558Heterocyclic group
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/305Substances liberating photographically active agents, e.g. development-inhibiting releasing couplers
    • G03C7/30541Substances liberating photographically active agents, e.g. development-inhibiting releasing couplers characterised by the released group
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/32Colour coupling substances
    • G03C7/36Couplers containing compounds with active methylene groups

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)
  • Non-Silver Salt Photosensitive Materials And Non-Silver Salt Photography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 低い粒度とより高いカラー純度、並びにより
良好な中間画像効果を得ると同時に、いずれの層におい
ても、感度低下を最小限に抑えることが可能な感光性ハ
ロゲン化銀カラー多層写真材料の提供。 【解決手段】 a)カップリング位置に1,2,4-トリアゾ
リル基が結合した黄色染料形成DIRカプラー、および b)カップリング位置に4,7-ジハロゲン-2-ベンゾトリ
アゾリル基を有する黄色染料形成マロン酸ジアミドDI
Rカプラーを含有する少なくとも1つのハロゲン化銀エ
マルション層で被覆された支持体を含む感光性ハロゲン
化銀カラー多層写真材料。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、黄色染料形成カプ
ラーと会合する少なくとも1つの青色感光層中に、現像
剤の酸化生成物と反応すると現像抑制化合物を放出し得
る2つの異なるDIR[現像抑制剤放出(Development I
nhibitor Releasing)]カプラーを含有する、感光性ハ
ロゲン化銀カラー写真多層材料に関する。
【0002】
【従来の技術】カラー再生のための差し引きプロセスを
利用する感光性カラー写真材料は、青色光、緑色光およ
び赤色光に選択的に感光して、(第1級アミン系酸化カ
ラー現像剤と反応すると)補色を形成する黄色染料、マ
ゼンタ染料およびシアン染料形成カプラーと会合する、
ハロゲン化銀エマルション層を形成することが知られて
いる。例えば、アシルアセトアニリド系カプラーを使用
して、黄色の着色画像を形成するか;ピラゾロン、ピラ
ゾロトリアゾール、シアンアセトフェノンまたはインダ
ゾロン系カプラーを使用して、マゼンタ着色画像を形成
するか;フェノールもしくはナフトールのようなフェノ
ール系カプラーを使用してシアン着色画像を形成する。
【0003】通常、感光性カラー写真材料は、前記材料
の各感光層中に別個に組み込まれた非拡散カプラーを含
んでいる(組み込み型カプラー材料)。その結果、感光
性カラー写真材料は、一般に、黄色カプラーを含有しか
つ主に青色光(実質上約500nm以短の波長)に感光する
青色感光性ハロゲン化銀エマルション層、マゼンタカプ
ラーを含有しかつ主に緑色の光(実質上約500〜600nmの
間の波長)に感光する緑色感光性ハロゲン化銀エマルシ
ョン層、およびシアンカプラーを含有しかつ主に赤色光
(実質上約590nm以長の波長)に感光する赤色感光性ハ
ロゲン化銀エマルション層から構成される。
【0004】感光性カラー写真材料中には、現像中に、
カラー現像剤の酸化生成物と反応すると現像抑制剤を放
出し得る化合物が組み込まれていることも既知である。
そのような化合物の典型的な例は、カプラーから放出さ
れた時に現像抑制特性を有する基を持つDIRカプラー
である。前記基は、カプラーのカップリング位置に導入
される、DIRカプラーの例は、シー・アール・バール
(C.R.Barr)、ジェイ・アール・サートル(J.R.Thirtl
e)およびピー・ダブリュー・ウィトゥム(P.W.Wittu
m)著、フォトグラフィック・サイエンス・アンド・エ
ンジニアリング(Photographic Science and Eng.)第1
3巻、74〜80頁(1969年)および同214頁、217頁(1969
年)、または米国特許第3,227,554号公報;同第3,615,5
06号公報;同第3,617,291号公報;同第3,701,783号公
報;同第3,933,500号公報;同第4,095,984号公報;同第
4,146,396号公報;同第4,149,886号公報および同第4,47
7,563号公報に記載されている。
【0005】DIRカプラーの目的は、粒度を低減する
こと、内部層または内部画像効果により(例えば、同一
層または同一着色画像内で)画像鮮明性を高めること、
および中間層または中間画像効果により(すなわち、異
なる層または異なる着色画像内で)カラー再現性を向上
させることである。しかしながら、通常、DIRカプラ
ーを使用する感光性エマルション層では、主にネガ画像
の高密度領域において中間画像効果を起こすが、カラー
飽和および明るさのような画像特性に大きく影響を及ぼ
す低密度領域も中間画像効果を発揮することがしばしば
望まれている。
【0006】感光性材料中の2つ以上の異なるDIR化
合物の概念は、例えば、米国特許第4,015,988号公報に
記載されており、DIRヒドロキノン化合物と合わせた
DIRカプラーの使用を教示している。しかしながら、
この組み合わせは、ヒドロキノンDRI化合物の非常に
低い感光性のために、良い結果をもたらさなかった。特
開昭51-113,625号公報には、異なるカップリング活性を
有する化合物等の、現像抑制剤を放出するメルカプト系
化合物の同時使用が記載されている。特開昭56-137,353
号公報には、一方が「タイミング」基を有しかつ他方が
「タイミング」基を有しないといった、現像抑制剤放出
化合物の同時使用が記載されている。DD特許第246,63
6号公報には、一方が移動性化合物で他方が非移動性化
合物である、2つのDIR化合物の組み合わせの使用が
記載されている。米国特許第4,355,100号公報には、ア
ミノ基を有するものと、アミノ基を有しないものの2つ
の現像抑制剤放出化合物の同時使用が記載されている。
米国特許第5,126,236号公報には、DIR化合物もしく
はDIR前駆体、または酸化した現像剤と反応するとD
IR化合物を放出する化合物の組み合わせが記載されて
いる。
【0007】しかしながら、上記公報はいずれも、少な
くとも2つのDIR化合物の組み合わせについて記載さ
れているが、より良好な中間画像効果とより優れた粒度
と同時に、より少ない感度低下の達成という課題を解決
するものではない。
【0008】欧州特許第747,763号公報には、カップリ
ング位置に1,2,4-トリアゾリル基を結合した形のDIR
黄色カプラーが記載されており、これから、現像中に、
例えば、1,2,4-トリアゾリル基上に、加水分解性アルコ
キシ-またはアリーロキシ-カルボニル基が結合したベン
ジルチオ置換基を有する1,2,4-トリアゾリル基が放出さ
れる。
【0009】対照して、米国特許第5,006,452号公報に
は、現像中に、現像剤と酸化反応すると4,7-ジハロゲン
-2-ベンゾトリアゾリル系基を有するDIRカプラーを
含有するカラー写真材料が記載されている。米国特許第
5,332,656号公報には、a)4,7-ジハロゲン-2-ベンゾト
リアゾリル系基を活性なカップリング位置に有する黄色
染料形成ジケトメチレンカプラーであって、前記活性な
カップリング位置からカラー現像反応によって前記基が
放出されると現像抑制特性を有する化合物を与えるもの
と、b)放出され得る3-ヒダントイン基が前記の活性な
カップリング位置に結合された黄色染料形成アルコキシ
ベンゾイル-アセトアニリドカプラーとの組み合わせを
含むカラー写真材料が記載されている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】すなわち、本発明の目
的は、中速および低速のフィルムでも、DIRカプラー
の添加により、より高い抑制活性の獲得を可能にするこ
と、特に、粒度問題がより深刻である低濃度領域におい
て、低い粒度とより高いカラー純度を得ることである。
本発明のもう一つの目的は、より良好な中間画像効果を
得ると同時に、全ての層において感度低下を最小限に抑
制することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、黄色染料形成
カプラーと会合した少なくとも1つの青色感光性ハロゲ
ン化銀エマルション層で被覆された支持基材を含む感光
性ハロゲン化銀カラー写真多層材料であって、 a)カップリング位置に1,2,4-トリアゾリル基が結合し
た黄色染料形成DIRカプラー、および b)現像中にカップリング位置から放出されると現像抑
制特性を発現する化合物を与える4,7-ジハロゲン-2-ベ
ンゾトリアゾリル系基を、前記カップリング位置に有す
る黄色染料形成マロン酸ジアミドDIRカプラーの両者
を含有する感光性ハロゲン化銀カラー写真多層材料であ
る。前記黄色染料形成DIRカプラー(a)において、
1,2,4-トリアゾリル基は、加水分解性アルコキシ-また
はアリーロキシ-カルボニル基が結合したベンジルチオ
置換基を1,2,4-トリアゾリル基上に有する基を包含す
る。上記のような黄色染料形成DIRカプラーの組み合
わせを含む前記感光性ハロゲン化銀カラー材料は、露光
および現像により、低い粒度とより高いカラー純度を発
現し、かつ全ての層において速度低下を最小限に抑制さ
れたカラー画像を提供する。
【0012】本発明で使用されるカップリング位置に1,
2,4-トリアゾリル基を有する黄色染料形成DIRカプラ
ー(a)は、以下の式(I)で表される。
【化7】 (式中、R1は、アルキル基、アリール基または-NHR
5基(ただし、R5は、アルキル基もしくはアリール基で
ある。)を表し、R2はアルキル基またアリール基を表
し、TIMEは、「タイミング」基を表し、nは、0ま
たは1であり、R3は、アルキル基またフェニル基を表
し、およびR4は、水素原子またはアルキル基を表
す。)
【0013】上記式(I)中、R1、R2およびR5で表され
るアルキル基は、好ましくは炭素数1〜18であって、置
換されていても非置換であってもよい。前記アルキル基
に対する好ましい置換基としては、アルコキシ基、アリ
ーロキシ基、シアノ基、アミノ基、アシルアミノ基、ハ
ロゲン原子、水酸基、カルボキシル基、スルホ基、複素
環基等が挙げられる。有用なアルキル基の具体例は、イ
ソプロピル基、イソブチル基、tert-ブチル基、イソア
ミル基、tert-アミル基、1,1-ジメチルブチル基、1,1-
ジメチルヘキシル基、1,1-ジエチルヘキシル基、1,1-ジ
メチル1-メトキシフェノキシメチル基、1,1-ジメチル1-
エチルチオメチル基、ドデシル基、ヘキサデシル基、オ
クタデシル基、シクロヘキシル基、2-メトキシイソプロ
ピル基、2-フェノキシイソプロピル基、α-アミノイソ
プロピル基、α-スクシンイミドイソプロピル基であ
る。
【0014】式(I)中、R1、R2およびR5で表され
るアリール基は、好ましくは合計炭素数が6〜35個であ
り、特に置換フェニル基および未置換フェニル基を包含
する。アリール基における置換基の好ましい例は、ハロ
ゲン原子、ニトロ基、シアノ基、チオシアノ基、水酸
基、アルコキシ基(好ましくは、メトキシ基、イソプロ
ポキシ基、オクチロキシ基等のような炭素数1〜15のも
の)、アリーロキシ基(フェノキシ基、ニトロフェノキ
シ基等)、アルキル基(好ましくは、メチル基、エチル
基、ドデシル基等のような炭素数1〜15のもの)、アリ
ール基(好ましくは、フェニル基、トルイル基等のよう
な炭素数6〜10のもの)、アミノ基(例えば、非置換ア
ミノ基、またはジエチルアミノ基、オクチルアミノ基等
のような炭素数1〜15のアルキルアミノ基)、カルボキ
シル基、アシル基(好ましくは、アセチル基、デカノイ
ル基等のような炭素数2〜16のもの)、アルコキシカル
ボニル基(好ましくは、メトキシカルボニル基、ブトキ
シカルボニル基、オクチロキシカルボニル基、ドデシロ
キシカルボニル基、2-メトキシエトキシカルボニル基等
のようなアルキル基の炭素数が1〜20のもの)、アリー
ロキシカルボニル基(好ましくは、フェノキシカルボニ
ル基、トルイロキシカルボニル基等のようなアルキル基
の炭素数が6〜20のもの)、カルバモイル基(例えば、
エチルカルバモイル基、オクチルカルバモイル基等)、
アシルアミノ基(好ましくは、アセトアミド基、オクタ
ンアミド基、2,4-ジtert-ペンチルフェノキシアセトア
ミド基等のような炭素数2〜21のもの)、スルホ基、ア
ルキルスルホニル基(好ましくは、メチルスルホニル
基、オクチルスルホニル基等のような炭素数1〜15のも
の)、アリールスルホニル基(好ましくは、フェニルス
ルホニル基、オクチルフェニルスルホニル基等のような
炭素数6〜20のもの)、アルコキシスルホニル基(好ま
しくは、メトキシスルホニル基、オクチロキシスルホニ
ル基等のような炭素数1〜15のもの)、アリーロキシス
ルホニル基(好ましくは、フェノキシスルホニル等のよ
うな炭素数6〜20のもの)、スルファモイル基(好まし
くは、ジエチルスルファモイル基、オクチルスルファモ
イル基、メチルオクタデシルスルファモイル基等のよう
な炭素数1〜15のもの)、スルホンアミノ基(好ましく
は、メチルスルホンアミノ基、オクチルスルホンアミノ
基などのような炭素数1〜15のもの)等である。
【0015】式(I)中、TIMEは、1,2,4-トリアゾ
リル基とカプラー残基を結合する「タイミング」基であ
って、カラー現像剤の酸化生成物とのカップリング反応
中に1,2,4-トリアゾリル基と一緒に放出され、その結
果、その後の現像中に1,2,4-トリアゾリル基を放出す
る。式(I)中のTIMEで表されるタイミング基の例
は、例えば、以下の基;
【化8】 (式中、Zは、酸素または硫黄原子でかつカプラーに結
合しており、mは、0または1であり、R8は、水素原
子または炭素数1〜4のアルキル基あるいは炭素数6〜
10のアリール基であり、Xは、水素原子、ハロゲン原
子、シアノ基、ニトロ基、炭素数1〜20のアルキル基、
アルコキシ基、アルコキシカルボニル基、アシルアミノ
基、アミノカルボニル基等、または米国特許第4,248,96
2号公報に開示されているような、
【化9】 (ただし、上記式の左辺はいずれも、カプラーに結合し
ており、Zは、酸素原子または硫黄原子あるいは
【化10】 であり、R9、R10およびR11は、水素原子、アルキル
基またはアリール基であり、およびQは、米国特許第4,
409,323号公報に記載のように、1,2-または1,4-フェニ
レン基またナフチレン基である。)である。)を含む。
式(I)中、R3およびR4で表されるアルキル基は、好
ましくは、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロ
ピル基、n-ブチル基およびtert-ブチル基のような炭素
数1〜4の低級アルキル基である。
【0016】本発明のDIR黄色染料形成カプラー
(a)の好ましい例は、式(II)で表される。
【化11】 (式中、R3およびR4並びにTIMEおよびnは、式
(I)で定義されたものと同一であり、R6は、アルキ
ル基またアリール基を表し、R7は、ハロゲン原子、
(炭素数1〜20の)アルキル基または(炭素数6〜10
の)アリール基であり、およびBall基は、疎水性バラス
ト基である。)
【0017】上記式(II)において、R6で表されるア
ルキル基は、好ましくは炭素数3〜8であり、より好ま
しくは分枝鎖アルキル基(例えば、イソプロピル基、te
rt-ブチル基またはtert-アミル基)であり、R6で表さ
れるアリール基は、好ましくは、炭素数1〜5のアルキ
ルまたはアルコキシ基で置換されていてよいフェニル基
(例えば、2-メチルフェニルのような2-もしくは4-アル
キルフェニル基、2-もしくは4-アルコキシフェニル基、
2-メトキシフェニル、4-イソプロポキシフェニル基また
はブトキシフェニル基)である。R7は、(塩素のよう
な)ハロゲン原子または炭素数1〜4のアルキル基もし
くはアルコキシ基(例えば、メチル、エチル、プロピ
ル、イソプロピル、n-ブチル、tert-ブチル、メトキ
シ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、n-ブトキ
シおよびtert-ブトキシ)を表す。
【0018】上記式(II)中、「Ball」は、バラスト基
を表し、例えば、結合している基を写真材料中の被覆層
から拡散させないような大きさおよび形状の有機基であ
る。そのようなバラスト基は、直接または2価の結合基
を介してカプラーに結合された、炭素数8〜32の疎水性
有機残基(例えば、アルキレン基、イミノ基、エーテル
基、チオエーテル基、カルボンアミド基、スルホンアミ
ド基、ウレイド基、エステル基、イミド基、カルバモイ
ル基およびスルファモイル基)から成る。有用なバラス
ト基の具体例は、例えば、米国特許第3,337,344号公
報;同第3,418,129号公報;同第4,138,258号公報および
同第4.451.559号公報並びに英国特許第1,494,777号公報
に記載されているような、(直鎖、分枝または環状の)
アルキル基、アルケニル基、アルキルアリール基、アル
キルアリーロキシ基、アルキルアミドアルキル基、アル
コキシアルキル基アルコキシアリール基、またはアリー
ル基もしくは複素環式基で置換されたアルキル基、アリ
ーロキシアルコキシカルボニル基で置換されたアリール
基、およびアルケニル基および長鎖アルケニル鎖脂肪族
基の両者とカルボキシル基または水溶性スルホ基を含有
する残基を包含する。
【0019】黄色染料形成DIRカプラー(a)の他の
具体例は、式(III)で表される。
【化12】 (式中、R3およびR4は、式(I)で定義されたもので
あり、TIMEおよびnも、同様に、式(I)で定義さ
れたものであり、R12は、分枝鎖アルキル基、好ましく
は炭素数3〜8の分枝鎖アルキル基(例えば、イソプロ
ピル基、イソブチル基、tert-ブチル基またはtert-アミ
ル基)を表し、R13は、好ましくは炭素数8〜22のアル
キル基(例えば、ドデシル基、テトラデシル基、ヘキサ
デシル基またはオクタデシル基)、好ましくは炭素数10
〜32のフェノキシアルキル基(例えば、γ-(2,4-ジter
t-アミルフェノキシプロピル)基)、好ましくは炭素数
10〜32のアルコキシフェニル基または好ましくは炭素数
10〜32のアラルキル基を表す。)
【0020】本明細書において、「基(group)」を用い
て化合物または置換基を表す場合、それが表す化学物質
は、基本となる基、環または残基、並びに既知の置換基
を有する基、環または残基を包含する。ここで、「ユニ
ット」を用いて化合物または置換基を表す場合、非置換
の化学物質だけを包含するものとする。例えば、「アル
キル基」は、メチル、エチル、ブチル、オクチル、ステ
アリル等のようなアルキルユニットだけでなく、ハロゲ
ン、シアノ基、ヒドロキシル基、ニトロ基、アミノ基、
カルボキシレート等のような置換基を有するユニットも
包含する。これに反して、「アルキルユニット」は、メ
チル、エチル、ステアリル、シクロヘキシル等のみを示
すものとする。
【0021】本発明において使用される式(I)の具体
的な黄色染料形成DIRカプラー(a)を以下に例示す
るが、本発明はこれらに限定されるものではない。
【化13】
【化14】
【化15】
【化16】
【化17】
【化18】
【0022】本発明で使用される、カップリング位置に
1,2,4-トリアゾリル基を結合した黄色染料形成DIRカ
プラー(a)は、DIRカプラーの調製のための常法に
より合成できる(例えば、欧州特許第747,763号公報参
照)。
【0023】本発明の黄色染料形成マロン酸ジアミドD
IRカプラー(b)は、黄色染料形成カプラーの活性な
メチレン基(活性なカップリング位置)の2-位炭素に
窒素原子を介して結合された4,7-ジハロゲン-2-ベンゾ
トリアゾリル基を特徴とし、前記基の残りの5位および
6位は置換されていても非置換でもよい。
【0024】本発明の黄色染料形成マロン酸ジアミドD
IRカプラー(b)は、式(IV)で表される。
【化19】 (式中、R14およびR15は、同一または異なって、ハロ
ゲン原子(塩素、臭素、ヨウ素およびフッ素)を表し、
かつR16およびR17は、同一または異なって、水素原
子、ハロゲン原子(塩素、臭素、ヨウ素およびフッ
素)、アミノ基、炭素数1〜4のアルキル基(例えば、
メチル基、エチル基、ブチル基、クロロメチル基、トリ
フルオロメチル基、2-ヒドロキシエチル基等)、炭素数
1〜4のアルコキシ基(例えば、メトキシ基、クロロメ
トキシ基、エトキシ基、ブトキシ基等)、水酸基、シア
ノ基、アリーロキシ基(例えば、フェノキシ基、p-メト
キシフェノキシ基等)、アシロキシ基(例えば、アシロ
キシ基、ベンゾイロキシ基等)、アシル基(例えば、ア
シル基、ベンゾイル基等)、アルコキシカルボニル基
(例えば、メトキシカルボニル基、ブトキシカルボニル
基等)、アリーロキシカルボニル基(例えば、ベンゾキ
シカルボニル基等)、アシルアミノ基(例えば、アセト
アミド基、ベンズアミド基等)、アルキルスルホニル基
(例えば、メチルスルホニル基、クロロメチルスルホニ
ル基等)、アリールスルホニル基(例えば、フェニルス
ルホニル基、ナフチルスルホニル基等)、アルコキシス
ルホニル基(例えば、エトキシスルホニル基、ブトキシ
スルホニル基等)、アリーロキシスルホニル基(例え
ば、フェノキシスルホニル基、2-メトキシフェノキシス
ルホニル基等)またはウレイド基(例えば、フェニルウ
レイド基、ブタンウレイド基等)を表し、R18およびR
19はそれぞれ、(炭素数1〜20の)アルキル基または
(炭素数3〜20の、特にフェニル基)アリール基を表
す。)
【0025】上記式(IV)において、R18およびR19
表されるアルキル基は、好ましくは炭素数1〜18であっ
て、置換されていても、非置換であってもよい。アルキ
ル基置換基の好ましい例は、アルコキシ基、アリーロキ
シ基、シアノ基、アミノ基、アシルアミノ基、ハロゲン
原子、水酸基、カルボキシル基、スルホ基、複素環式基
等である。有用なアルキル基の具体例は、イソプロピ
ル、イソブチル、tert-ブチル、イソアミル、tert-アミ
ル、1,1-ジメチルブチル、1,1-ジメチルヘキシル、1,1-
ジエチルヘキシル、1,1-ジメチル-1-メトキシフェノキ
シメチル、1,1-ジメチル-1-エチルチオメチル、ドデシ
ル、ヘキサデシル、オクタデシル、シクロヘキシル、2-
メトキシイソプロピル、2-フェノキシプロピル、α-ア
ミノイソプロピル、α-スクシンイミドイソプロピル基
等である。
【0026】特に、本発明の黄色染料形成DIRマロン
酸ジアミドカプラー(b)は、式(V)で表され得る。
【化20】 (式中、R16およびR17は、式(IV)で定義されたもの
と同一であり、R20およびR21はそれぞれ、水素原子ま
たはハロゲン原子(塩素、臭素、ヨウ素およびフッ素)
を表し、並びにR22およびR23はそれぞれ、ハロゲン原
子、ニトロ基、シアノ基、チオシアノ基、水酸基、アル
コキシ基(好ましくは、メトキシ基、イソプロポキシ
基、オクチロキシ基等のような炭素数1〜15のもの)、
アリーロキシ基(好ましくは、フェノキシ基、ニトロフ
ェノキシ等のような炭素数20までのもの)、アルキル基
(好ましくは、メチル基、エチル基、ドデシル基等のよ
うな炭素数1〜15のもの)、アルケニル基(好ましく
は、アリル基のような炭素数1〜15のもの)、アリール
基(好ましくは、炭素数10までのもの、例えば、フェニ
ル基、トルイル基等のような炭素数6〜10のもの)、ア
ミノ基(例えば、非置換のアミノ基、またはジエチルア
ミノ基、オクチルアミノ基等のような炭素数1〜15のア
ルキルアミノ基)、カルボキシル基、アシル基(好まし
くは、アセチル基、デカノイル基等のような炭素数2〜
16のもの)、アルコキシカルボニル基(アルキルユニッ
トが、好ましくは炭素数1〜20のもの、例えば、メトキ
シカルボニル基、ブトキシカルボニル基、オクチルカル
ボニル基、ドデシロキシカルボニル基、2-メトキシエト
キシカルボニル基等)、アリーロキシカルボニル基(ア
ルキルユニットが、好ましくは炭素数6〜20のもの、例
えば、フェノキシカルボニル基、トルイルカルボニル基
等)、カルバモイル基(例えば、エチルカルバモイル
基、オクチルカルバモイル基等)、アシルアミノ基(好
ましくは、アセトアミド基、オクタンアミド基、2,4-ジ
tert-ペンチルフェノキシアセトアミド基等のような炭
素数2〜21のもの)、スルホニル基、アルキルスルホニ
ル基(好ましくは、メチルスルホニル基、オクチルスル
ホニル基等のような炭素数1〜15のもの)、アリールス
ルホニル基(好ましくは、フェニルスルホニル基、オク
チロキシフェニルスルホニル基等のような炭素数6〜20
のもの)、アルコキシスルホニル基(好ましくは、メト
キシスルホニル基、オクチロキシスルホニル基等のよう
な炭素数1〜15のもの)、アリーロキシスルホニル基
(好ましくは、フェノキシスルホニル等のような炭素数
6〜20のもの)、スルファモイル基(好ましくは、ジエ
チルスルファモイル基、オクチルスルファモイル基、メ
チルオクタデシルスルファモイル基等のような炭素数1
〜15のもの)、スルホンアミノ基(好ましくは、メチル
スルホンアミノ基、オクチルスルホンアミノ基等のよう
な炭素数1〜15のもの)等を表す。)
【0027】R22およびR23に含まれる炭素原子の合計
数は、好ましくは6〜35個の間である。
【0028】本発明の黄色染料形成マロン酸ジアミドD
IRカプラー(b)は、特に、式(VI)で表され得る。
【化21】 (式中、R24およびR25はそれぞれ、炭素数1〜20の
アルキル基(例えば、メチル基、エチル基、ドデシル基
等)、並びにR26およびR27はそれぞれ、炭素数1〜4
の低級アルキル基(例えば、メチル基、エチル基、ブチ
ル基等)を表す。)
【0029】本発明で使用される黄色染料形成マロン酸
ジアミドDIRカプラー(b)の具体例を以下に例示す
る。
【化22】
【化23】
【化24】
【化25】
【化26】
【0030】本発明で使用される黄色染料形成マロン酸
ジアミドDIRカプラー(b)は、米国特許第5,0006,4
52の記載と同様にして、DIRカプラー合成で知られる
以下の方法により合成できる。本発明で使用される黄色
染料形成マロン酸ジアミドDIRカプラー(b)は、例
えば、カルボキシル基、水酸基、スルホ基等のような水
溶性基を有する親水性カプラー(フィッシャー系カプラ
ー)であっても、疎水性カプラーであってもよい。親水
性コロイダル溶液に、またはハロゲン化銀ゼラチン写真
エマルションにカプラーを添加するか、あるいはカプラ
ーをその中に分散する方法は、通常、当該分野において
公知であり、例えば、固体分散法、ラテックス分散法、
および好ましくは、オイル分散法が挙げられる。例え
ば、本発明の疎水性カプラーは、非水溶性の高沸点有機
溶媒に溶解でき、得られる溶液は、例えば、米国特許第
2,304,939号公報および同第2,322,027号公報等に記載さ
れているように、水系媒体中に乳化できる。あるいは、
前記疎水性カプラーは、低沸点の有機溶媒と組み合わせ
て、前記非水溶性の高沸点有機溶媒中に溶解され、得ら
れる溶液を、例えば、米国特許第2,801,170号公報;同
第2,801,171号公報および同第2,949,360公報等に記載さ
れているように、水系媒体中に乳化できる。典型的な高
沸点の既知の溶媒としては、フタル酸エステル(例え
ば、ジブチルフタレートおよびジオクチルフタレー
ト)、リン酸エステル(例えば、トリクレシルホスフェ
ートおよびトリオクチルホスフェート)およびN-置換ア
ミド(例えば、N,N-ジエチルラウルアミド)が挙げられ
る。典型的な低沸点の既知の溶媒としては、酢酸エチ
ル、酢酸ブチル、メチルエチルケトン、ソクロヘキサノ
ン、2-エトキシエチルアセテート、ジメチルホルムアミ
ド等が挙げられる。ラテックス分散法の具体例は、米国
特許第4,199,363号公報に記載されている。
【0031】本発明で使用されるDIRカプラー(a)
および(b)は、好ましくは、ハロゲン化銀エマルショ
ン層に組み込まれる。好ましくは、前記DIRカプラー
(a)および(b)は、黄色染料形成カプラーと会合し
た青色感光性または増感されたハロゲン化銀エマルショ
ン層中に組み込まれる。より好ましくは、本発明で使用
される、カップリング位置に1,2,4-トリアゾリル基を結
合した黄色染料形成DIRカプラー(a)、および本発
明の黄色染料形成マロン酸ジアミドDIRカプラー
(b)の両者を共に、青色に高感度のハロゲン化銀エマ
ルション層中に組み込む。カップリング位置に1,2,4-ト
リアゾリル基を結合した黄色染料形成DIRカプラー
(a)の好ましい使用量は、カラー写真要素1cm2
たり、約0.010〜約0.100gの範囲、好ましくは約0.020
〜約0.040gであり、青色感光層中のハロゲン化銀に対
する重量比では、約0.045〜約0.090である。それに対し
て、黄色染料形成マロン酸ジアミドDIRカプラー
(b)の好ましい使用量は、カラー写真要素1cm2
たり、約0.005〜約0.040gの範囲、好ましくは約0.010
〜約0.030gであり、青色に高感度の感光層中のハロゲ
ン化銀に対する重量比では、約0.020〜約0.050である。
【0032】本発明の写真要素は、好ましくは、黄色染
料形成カラーカプラーと会合した青色感光性または増感
されたハロゲン化銀層、マゼンタ染料形成カラーカプラ
ーと会合した緑色増感されたハロゲン化銀層、およびシ
アン染料形成カラーカプラーと会合した赤色増感された
ハロゲン化銀エマルション層から構成されるカラー多層
要素である。各層は、特定の可視スペクトル領域に感光
する単一のエマルション層または多重エマルション複合
層から構成され得る。多層材料が青色、緑色または赤色
の感光性多重複合層を含む場合、比較的高感度または低
感度の複合層であってよい。写真要素は、フィルター
層、中間層、保護層、下地層等のような別の層を含有し
ていてもよい。
【0033】「会合」とは、カプラーがハロゲン化銀エ
マルションと関連するように配置され、かつ層が相互作
用して、現像により形成された銀画像とカプラーによっ
て形成された着色画像との間で画像態様の調和を起こす
ことをいう。これは、カプラーを、ハロゲン化銀エマル
ション層中か、または前記エマルション層と隣接する非
感光性のコロイダル層中に配置することによって達成さ
れる。本発明で使用されるのに好ましいカプラーは、そ
の分子中の疎水性バラスト基の存在によって拡散されな
いものである。
【0034】最も有用なシアン染料形成カプラーは、常
用のフェノール系およびα-ナフトール系化合物であ
る。シアンカプラーの例は、米国特許第2,369,929号公
報;同第2,474,293号公報;同第2,895,826号公報;同第
3,311,476号公報;同第3,253,924号公報;同第3,419,39
0号公報;同第3,458.315号公報;同第3,476,563号公報
および同第3,591,383号公報;英国特許第1,201,110号公
報、並びにリサーチ・ディスクロージャー(Research Di
sclosure)第308119項、VII、1989年の中から選択で
きる。
【0035】もっとも有用なマゼンタ染料形成カプラー
は、常用のピラゾロン系またはインダゾロン、シアノア
セチル、ピラゾロトリアゾール系化合物等である。この
中で、特に好ましい化合物は、ピラゾロン系カプラーで
ある。マゼンタ染料形成カプラーは、例えば、米国特許
第2,600,788号公報;同第2,983,608号公報;同第3,062;
653号公報;同第3,127,269号公報;同第3,311,476号公
報;同第3,419,391号公報;同第3,519,429号公報;同第
3,558,319号公報;同第3,582,322号公報;同第3,615,50
6号公報;同第3,834,908号公報および同第3,891,445号
公報、並びにリサーチ・ディスクロージャー第308119
項、VII、1989年に記載されている。
【0036】本発明で使用されるハロゲン化銀エマルシ
ョンは、塩化銀、臭化銀、塩化臭化銀、ヨウ化臭化銀お
よび塩化ヨウ化臭化銀の親水性バインダー中への微分散
体であってよい。親水性バインダーは、写真技術におい
て通常使用されるものの中から選択される、ゼラチン;
アシル化ゼラチン、グラフト化ゼラチン等のようなゼラ
チン誘導体;アルブミン;アラビアガム;寒天;ヒドロ
キシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロース等
のようなセルロース誘導体;ポリビニルアルコール、ポ
リビニルピロリドン、ポリアクリルアミド等のような合
成樹脂を含む親水性ポリマーであり得る。好ましいハロ
ゲン化銀は、ヨウ化物を1〜20モル%含有するヨウ化臭
化銀またはヨウ化臭化塩化銀である。そのハロゲン化銀
粒子は、立方晶、十四面体晶、柱状のような結晶構造ま
たはそれらの組み合わせであってよい。ハロゲン化銀
は、規則的な粒状寸法またはより広範な寸法分布を有し
ていてよい。ハロゲン化銀の寸法は、約0.1〜5mmの範
囲であり得る。
【0037】ハロゲン化銀エマルションは、シングル・
ジェット法、ダブル・ジェット法、もしくはこれらの方
法の組合せを用いて調製してもよく、または、例えばア
ンモニア法、中和法または酸性法を用いて熟成させても
よい。本発明で使用されるエマルションは、リサーチ・
ディスクロージャー第17643項、IIIおよびIV、1978年12
月およびリサーチ・ディスクロージャー第308119項、II
I、1989年に記載されているように、化学的におよび光
学的に増感されてよい。
【0038】前記エマルションには、蛍光増白剤、曇り
防止剤、安定剤、フィルターおよびハレーション防止染
料、マスキング染料、現像促進剤放出カプラー、硬化
剤、コーティング助剤、可塑剤および潤滑剤、並びに例
えば、リサーチ・ディスクロージャー第17643項、V、V
I、VIII、X、XIおよびXII、1978年12月およびリサーチ・
ディスクロージャー第308119項、V、VI、VIII、X、XIお
よびXII、1989年の記載されているようなその他の添加
剤を含有してよい。
【0039】写真エマルション層および写真要素層は、
例えば、リサーチ・ディスクロージャー第17643項、IX、
1978年12月に記載のバインダーのような種々のコロイド
を、単独でまたは組み合わせて含有していてもよい。上
述のエマルションは、さまざまな支持基材(セルロース
三酢酸、紙、樹脂被覆された紙、例えば、ポリエチレン
テレフタレートまたはポリエチレンナフタレート支持基
材のようなポリエステル)上に、リサーチ・ディスクロ
ージャー第17643項、XVおよびXVII、1978年12月
およびリサーチ・ディスクロージャー第308119項、XVI
I、1989年に記載されてるような種々の手段を利用する
ことにより塗布できる。本発明の写真要素に含有される
感光性ハロゲン化銀は、露光後、現像して、水系媒体中
に含有される現像剤の存在下または要素中において、ハ
ロゲン化銀をアルカリ水系媒体と会合させることによっ
て可視画像を形成できる。配合および方法は、リサーチ
・ディスクロージャー第17643項、XIX、XXおよびX
XI、1978年12月並びにリサーチ・ディスクロージャー
第308119項、XIXおよびXX、1989年に記載されてい
る。
【0040】
【実施例】以下の実施例を用いて本発明を説明するが、
本発明はこれらに限定されるものではない。実施例1 ゼラチン下地層を有する透明な酢酸セルロースフィルム
支持体上に以下の組成の層を塗布して、多層カラー写真
要素(以下、試料101:対照試料と呼ぶ。)を調製し
た。以下の組成中、ハロゲン化銀(銀当量で表す)、ゼ
ラチンおよび他の添加剤の被覆量は、g/m2で表してい
る。全てのハロゲン化銀エマルションを、4-ヒドロキシ
-6-メチル-1,3,3a,7-テトラアザインデンで安定化し、
赤色、緑色および青色のスペクトルの光に適した増感染
料でスペクトル増感した。
【0041】第1層(ハレーション防止層) 黒色コロイド銀 0.190 ゼラチン 1.270 染料1 0.023 染料2 0.037 マゼンタマスキングカプラーMM-1 0.028 マゼンタマスキングカプラーMM-2 0.014
【0042】第2層(中間層) ゼラチン 1.100 染料1 0.016 BARC 0.062 UV-1 0.056 UV-2 0.056 化合物1 0.051
【0043】第3層(最も低感度の赤色感光層) ヨウ化臭化銀エマルション 0.580 (AgI 2.5モル%、平均粒径0.22μm) ゼラチン 1.180 シアンカプラーC-1 0.280 DIRカプラーD-1 0.016 シアンマスキングカプラーCM-1 0.007 染料1 0.001 染料2 0.009
【0044】第4層(中程度の感度の赤色感光層) ヨウ化臭化銀エマルション 0.610 (AgI 6モル%、平均粒径0.60μm) ゼラチン 0.790 シアンカプラーC-1 0.204 DIRカプラーD-1 0.012 シアンマスキングカプラーCM-1 0.036 染料1 0.001
【0045】第5層(最も高感度の赤色感光層) ヨウ化臭化銀エマルション 0.640 (AgI 12モル%、平均粒径1.10μm) ゼラチン 0.970 シアンカプラーC-1 0.094 シアンカプラーC-2 0.015 DIRカプラーD-1 0.008 シアンマスキングカプラーCM-1 0.018 染料1 0.002
【0046】第6層(中間層) ゼラチン 1.170 化合物1 0.070 硬化剤H-1 0.074
【0047】第7層(最も低感度の緑色感光層) ヨウ化臭化銀エマルション 0.520 (AgI 2.5モル%、平均粒径0.22μm) ゼラチン 1.160 マゼンタカプラーM-1 0.311 DIRカプラーD-2 0.011 マゼンタマスキングカプラーMM-1 0.016 マゼンタマスキングカプラーMM-2 0.008 化合物1 0.010 染料1 0.006
【0048】第8層(中程度の感度の緑色感光層) ヨウ化臭化銀エマルション 0.900 (AgI 6.0モル%、平均粒径0.60μm) ゼラチン 1.300 マゼンタカプラーM-1 0.089 DIRカプラーD-2 0.050 マゼンタマスキングカプラーMM-1 0.038 マゼンタマスキングカプラーMM-2 0.019 化合物1 0.014
【0049】第9層(最も高感度の緑色感光層) ヨウ化臭化銀エマルション 0.830 (AgI 12.0モル%、平均粒径1.10μm) ゼラチン 0.970 マゼンタカプラーM-2 0.150 DIRカプラーD-2 0.002 マゼンタマスキングカプラーMM-1 0.026 マゼンタマスキングカプラーMM-2 0.013 化合物1 0.013
【0050】第10層(中間層) ゼラチン 1.040
【0051】第11層(イエローフィルター層) ゼラチン 1.040 イエローコロイド銀 0.056 硬化剤H-1 0.065
【0052】第12層(低感度の青色感光性エマルション層) ヨウ化臭化銀エマルション 0.236 (AgI 2.5モル%、平均粒径0.22μm) ヨウ化臭化銀エマルション 0.294 (AgI 6.0モル%、平均粒径0.60μm) ゼラチン 1.020 黄色カプラーY-1 0.834 本発明の化合物(I-1) 0.044
【0053】第13層(高感度の青色感光性エマルション層) ヨウ化臭化銀エマルション 0.460 (AgI 12.0モル%、平均粒径1.20μm) ゼラチン 0.990 黄色カプラーY-1 0.231 本発明の化合物(I-1) 0.025 シアンカプラーC-2 0.010
【0054】第14層(第1保護層) 非増感臭化銀リップマン・エマルション 0.207 ゼラチン 1.150 UV-1 0.098 UV-2 0.098 化合物2 0.134
【0055】 第15層(第2保護層) ゼラチン 0.860 艶消ポリメチルメタクリレート粒子 0.014 エチルメタクリレート-メタクリル酸コポリマー 0.175 艶消し剤 硬化剤H-2 0.388
【0056】実施例2 次に、本発明の化合物I-1の代わりに本発明の化合物II-
1を同モル量(30μモル/m2)使用した第13層(高感
度の青色感光性エマルション層)を含有する、もう一つ
のカラー写真材料(以下、比較試料102と呼ぶ。)を調
製した。また、それ以外の多層カラー写真材料(以下、
試料103〜107と呼ぶ;これは、本発明の試料である)
も、本発明の化合物I-1とII-1の組み合わせを使用し
て、いずれも下記の表1に示す量(mg/m2)で第1
3層の高感度の青色感光性エマルション層に添加したこ
と以外は、実施例1の試料101と同様にして調製した。
【0057】各フィルムの試料を、色温度5,500°Kの
白色光で露光した。露光した全ての試料は、標準現像剤
C41を用い、ブリティッシュ・ジャーナル・オブ・ホト
グラフィー(British Journal of Photography)、1974
年7月12日、597〜598頁に記載にしたがって現像した。
赤色感光層、緑色感光層および青色感光層について、最
小光学濃度より高い光学濃度0.2および1.0での感光速
度、および光学濃度0.7で得られる緑色感光層の粒度を
それぞれ測定した。
【0058】
【表1】
【0059】上記表1の結果より、比較試料101および1
02は、良好な結果を与えなかったことが分かる。実際、
本発明の化合物II-1ではなく化合物I-1を含有する比較
試料101は、良好な感光速度を示すが、高過ぎて容認で
きない程度の粒度を示した。逆に、本発明の化合物I-1
ではなく化合物II-1を含有する試料102は、良好な粒度
を示すが、低過ぎて容認できない程度の感光速度を示し
た。
【0060】それに比べて、本発明の化合物I-1とII-1
の両者を含有する試料103〜107は、試料102で得られた
値に比べると、非常に優れた粒度を示し、かつ全ての層
において、非常に僅かな速度低下しか示さなかったとい
う、良い結果を与えた。
【0061】上記実施例において使用した化合物の化学
式を以下に示す。
【化27】
【化28】
【化29】
【化30】
【化31】
【化32】
【化33】
【0062】
【発明の効果】本発明によれば、黄色染料形成カプラー
と会合する少なくとも1つの青色感光層中に、現像剤の
酸化生成物と反応すると現像抑制化合物を放出し得る2
つの異なるDIR(現像抑制剤放出)カプラーを含有さ
せることにより、より良好な中間画像効果、およびより
優れた粒度が得られると同時に、感度低下の抑制が達成
できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 アンジェロ・ツーニノ イタリア、イ−17016フェラーニア(サヴ ォーナ)、イメイション・リチェルケ・ソ シエタ・ペル・アチオニ内 (72)発明者 マッシモ・ベルトルディ イタリア、イ−17016フェラーニア(サヴ ォーナ)、イメイション・リチェルケ・ソ シエタ・ペル・アチオニ内

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 a)カップリング位置に1,2,4-トリアゾ
    リル基が結合した黄色染料形成DIRカプラー、および b)カップリング位置に4,7-ジハロゲン-2-ベンゾトリ
    アゾリル基を有する黄色染料形成マロン酸ジアミドDI
    Rカプラーを含有する少なくとも1つのハロゲン化銀エ
    マルション層で被覆された支持体を含む感光性ハロゲン
    化銀カラー多層写真材料。
  2. 【請求項2】 前記黄色染料形成DIRカプラー(a)
    の1,2,4-トリアゾリル基が、加水分解性アルコキシ-ま
    たはアリーロキシ-カルボニル基が結合したベンジルチ
    オ置換基を1,2,4-トリアゾリル基上に有する基である請
    求項1記載の感光性ハロゲン化銀カラー多層写真材料。
  3. 【請求項3】 前記カップリング位置に1,2,4-トリアゾ
    リル基を結合した黄色染料形成DIRカプラー(a)
    が、式(I): 【化1】 (式中、R1は、アルキル基、アリール基または-NHR
    5基(ただし、R5は、アルキル基もしくはアリール基を
    表す。)を表し、R2はアルキル基またアリール基を表
    し、TIMEは、「タイミング」基を表し、nは、0ま
    たは1を表し、R3は、アルキル基またフェニル基を表
    し、およびR4は、水素原子またはアルキル基を表
    す。)で表される請求項1記載の感光性ハロゲン化銀カ
    ラー多層写真材料。
  4. 【請求項4】 前記カップリング位置に1,2,4-トリアゾ
    リル基を結合した黄色染料形成DIRカプラー(a)
    が、式(II): 【化2】 (式中、R3は、アルキル基またはフェニル基を表し、
    4は、ハロゲン原子またはアルキル基を表し、TIM
    Eは、「タイミング」基を表し、nは、0または1を表
    し、R6は、アルキル基またアリール基を表し、R7は、
    ハロゲン原子、アルキル基またはアリール基を表し、お
    よびBall基は、疎水性バラスト基である。)で表される
    請求項1記載の感光性ハロゲン化銀カラー多層写真材
    料。
  5. 【請求項5】 前記カップリング位置に1,2,4-トリアゾ
    リル基を結合した黄色染料形成DIRカプラー(a)
    が、式(III): 【化3】 (式中、R3は、アルキル基またはフェニル基を表し、
    4は、ハロゲン原子またはアルキル基を表し、TIM
    Eは、「タイミング」基を表し、nは、0または1を表
    し、R12は、分枝鎖アルキル基を表し、R13は、アルキ
    ル基、フェノキシアルキル基、アルコキシフェニル基ま
    たはアラルキル基を表す。)で表される請求項1記載の
    感光性ハロゲン化銀カラー多層写真材料。
  6. 【請求項6】 前記黄色染料形成マロン酸ジアミドDI
    Rカプラー(b)が、式(IV): 【化4】 (式中、R14およびR15は、同一または異なって、ハロ
    ゲン原子を表し、かつR16およびR17は、同一または異
    なって、水素原子、ハロゲン原子、アミノ基、アルキル
    基、アルコキシ基、水酸基、シアノ基、アリーロキシ
    基、アシロキシ基、アシル基、アルコキシカルボニル
    基、アリーロキシカルボニル基、アシルアミノ基、アル
    キルスルホニル基、アリールスルホニル基、アルコキシ
    スルホニル基、アリーロキシスルホニル基またはウレイ
    ド基を表し、並びにR18およびR19はそれぞれ、アルキ
    ル基またはアリール基を表す。)で表される請求項1記
    載の感光性ハロゲン化銀カラー多層写真材料。
  7. 【請求項7】 前記黄色染料形成マロン酸ジアミドDI
    Rカプラー(b)が、式(V): 【化5】 (式中、R16およびR17は、同一または異なって、水素
    原子、ハロゲン原子、アミノ基、アルキル基、アルコキ
    シ基、水酸基、シアノ基、アリーロキシ基、アシロキシ
    基、アシル基、アルコキシカルボニル基、アリーロキシ
    カルボニル基、アシルアミノ基、アルキルスルホニル
    基、アリールスルホニル基、アルコキシスルホニル基、
    アリーロキシスルホニル基またはウレイド基を表し、R
    20およびR21はそれぞれ、水素原子またはハロゲン原子
    を表し、並びにR22およびR23はそれぞれ、ハロゲン原
    子、ニトロ基、シアノ基、チオシアノ基、水酸基、アル
    コキシ基、アリーロキシ基、アルキル基、アルケニル
    基、アリール基、アミノ基、カルボキシル基、アシル
    基、アルコキシカルボニル基、アリーロキシカルボニル
    基、カルバモイル基、アシルアミノ基、スルホニル基、
    アルキルスルホニル基、アリールスルホニル基、アルコ
    キシスルホニル基、アリーロキシスルホニル基、スルフ
    ァモイル基、スルホンアミノ基を表す。)で表される請
    求項1記載の感光性ハロゲン化銀カラー多層写真材料。
  8. 【請求項8】 前記黄色染料形成マロン酸ジアミドDI
    Rカプラー(b)が、式(VI): 【化6】 (式中、R24およびR25はそれぞれ、炭素数1〜20の
    アルキル基、並びにR26およびR27はそれぞれ、炭素数
    1〜4の低級アルキル基を表す。)で表される請求項1
    記載の感光性ハロゲン化銀カラー多層写真材料。
  9. 【請求項9】 前記カップリング位置に1,2,4-トリアゾ
    リル基を結合した黄色染料形成DIRカプラー(a)
    が、写真材料1m2当たり0.010〜0.100gの量で添加さ
    れることを特徴とする請求項1記載の感光性ハロゲン化
    銀カラー多層写真材料。
  10. 【請求項10】 前記黄色染料形成マロン酸ジアミドD
    IRカプラー(b)が、写真材料1m2当たり0.005〜0.
    040gの量で添加されることを特徴とする請求項1記載
    の感光性ハロゲン化銀カラー多層写真材料。
  11. 【請求項11】 前記カップリング位置に1,2,4-トリア
    ゾリル基を結合した黄色染料形成DIRカプラー(a)
    が、黄色染料形成カプラーと会合する青色感光性ハロゲ
    ン化銀エマルション層中に含まれることを特徴とする請
    求項1記載の感光性ハロゲン化銀カラー多層写真材料。
  12. 【請求項12】 前記黄色染料形成マロン酸ジアミドD
    IRカプラー(b)が、黄色染料形成カプラーと会合す
    る青色感光性ハロゲン化銀エマルション層中に含まれる
    ことを特徴とする請求項1記載の感光性ハロゲン化銀カ
    ラー多層写真材料。
  13. 【請求項13】 前記カップリング位置に1,2,4-トリア
    ゾリル基を結合した黄色染料形成DIRカプラー(a)
    および黄色染料形成マロン酸ジアミドDIRカプラー
    (b)が共に、黄色染料形成カプラーと会合する高感度
    の青色感光性ハロゲン化銀エマルション層中に含まれる
    ことを特徴とする請求項1記載の感光性ハロゲン化銀カ
    ラー多層写真材料。
JP10163426A 1997-06-26 1998-06-11 感光性ハロゲン化銀カラー多層写真材料 Pending JPH1124215A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT97MI001504A IT1292202B1 (it) 1997-06-26 1997-06-26 Materiale fotografico fotosensibile a colori agli alogenuri d'argento
IT97A001504 1997-06-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1124215A true JPH1124215A (ja) 1999-01-29

Family

ID=11377438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10163426A Pending JPH1124215A (ja) 1997-06-26 1998-06-11 感光性ハロゲン化銀カラー多層写真材料

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0887703B1 (ja)
JP (1) JPH1124215A (ja)
DE (1) DE69801402T2 (ja)
IT (1) IT1292202B1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69920665T2 (de) * 1999-05-25 2005-10-06 Ferrania S.P.A., Cairo Montenotte Farbphotographische lichtempfindliche Silberhalogenidelemente mit verbesserter Bildqualität

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3712446A1 (de) * 1987-04-11 1988-10-20 Agfa Gevaert Ag Farbfotografisches aufzeichnungsmaterial mit einem gelb-dir-kuppler
IT1223507B (it) * 1987-12-17 1990-09-19 Minnesota Mining & Mfg Materiale fotografico fotosensibile a colori agli alogenuri d'argento
DE69116907T2 (de) * 1990-03-12 1996-10-17 Fuji Photo Film Co Ltd Farbphotographisches Silberhalogenidmaterial
IT1256017B (it) * 1992-04-07 1995-11-20 Minnesota Mining & Mfg Materiale fotografico a colori agli alogenuri d'argento sensibile alla luce
DE69512768T2 (de) * 1995-06-06 2000-06-29 Tulalip Consultoria Comercial Farbphotographische lichtempfindliche silberhalogenid Elemente mit verbesserter Bildqalität

Also Published As

Publication number Publication date
ITMI971504A1 (it) 1998-12-26
DE69801402T2 (de) 2002-06-06
IT1292202B1 (it) 1999-01-25
EP0887703B1 (en) 2001-08-22
ITMI971504A0 (ja) 1997-06-26
DE69801402D1 (de) 2001-09-27
EP0887703A1 (en) 1998-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1248803A (en) Silver halide color photographic light-sensitive materials
JP2753292B2 (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光性材料
JP3283917B2 (ja) マゼンタカプラー、抑制剤放出カプラー及びカルボンアミド化合物を含有するカラー写真材料
JPH05188543A (ja) Dirカプラー含有写真要素
JPH01250954A (ja) 新規なシアンカプラーを含有するハロゲン化銀カラー写真感光材料
US4187110A (en) Silver halide photographic light-sensitive material
EP0356925A2 (en) Photographic element and process comprising a development inhibitor releasing coupler and a yellow dye-forming coupler
US5298377A (en) Photographic element with 2-equivalent magenta dye-forming coupler and filter dye
JPH07175183A (ja) 反転カラー写真要素及びその処理方法
US5332656A (en) Silver halide color photographic light-sensitive material
US5051346A (en) Light-sensitive photographic material comprising lipophilic coupler hydrophilic coupler and diffusion inhibitor releasing
EP0657776B1 (en) Silver halide color photographic light sensitive material
JPH04278942A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH1124215A (ja) 感光性ハロゲン化銀カラー多層写真材料
JP2672205B2 (ja) イエロー色素形成カプラー及びこれを含有するハロゲン化銀カラー写真感光材料
EP0476949A1 (en) Silver halide color photographic light sensitive material
EP0426805B1 (en) Photographic beta-ketoamide and photographic elements containing them
JPH0640208B2 (ja) 多層カラ−写真材料
JPH04289852A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPS63128343A (ja) 新規なカプラ−を含有するハロゲン化銀写真感光材料
JPH0553264A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH0577062B2 (ja)
JPH0651464A (ja) カラー写真要素及び写真画像の形成方法
JPH0619079A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH01237652A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料