JPH11235023A - スイッチング・レギュレーター - Google Patents

スイッチング・レギュレーター

Info

Publication number
JPH11235023A
JPH11235023A JP10036181A JP3618198A JPH11235023A JP H11235023 A JPH11235023 A JP H11235023A JP 10036181 A JP10036181 A JP 10036181A JP 3618198 A JP3618198 A JP 3618198A JP H11235023 A JPH11235023 A JP H11235023A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
power supply
supply voltage
duty ratio
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10036181A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2946091B2 (ja
Inventor
Minoru Sudo
稔 須藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP10036181A priority Critical patent/JP2946091B2/ja
Priority to TW088102341A priority patent/TW423199B/zh
Priority to US09/251,609 priority patent/US6281668B1/en
Priority to KR1019990005410A priority patent/KR100581042B1/ko
Publication of JPH11235023A publication Critical patent/JPH11235023A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2946091B2 publication Critical patent/JP2946091B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/08Circuits specially adapted for the generation of control voltages for semiconductor devices incorporated in static converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • H02M1/0016Control circuits providing compensation of output voltage deviations using feedforward of disturbance parameters
    • H02M1/0022Control circuits providing compensation of output voltage deviations using feedforward of disturbance parameters the disturbance parameters being input voltage fluctuations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 PFM方式のSWレギュレータの、高い電源
電圧の時の、リップル電圧を抑えること。 【解決手段】 PFM方式のSWレギュレータのPFM
−DUTY比に、電源電圧依存性をつけ、高い電源電圧の時
にはPFM−DUTY比を小さくした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、スイッチング・
レギュレータ(以下SWレギュレータと記載する)の入
力電源電圧の値に応じて、低入力電源電圧時でも負荷に
大電流を供給することが可能で、かつ高入力電源電圧時
でも、リップル電圧の小さい、PFM(Pulse Frequenc
y Modulation)方式のSWレギュレータ制御回路、及
び、SWレギュレータに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のPFMのSWレギュレータ制御回
路としては、図5の回路図に示されるようなSWレギュ
レータの制御回路が知られていた。即ち、第一の基準電
圧回路10の基準電圧値Vrefと、SWレギュレータの出
力端子5の出力電圧Voutを分圧するブリーダ抵抗11、
12の接続点の電圧とを比較するコンパレータ13があ
る。コンパレータ13の出力Vcompは、基準電圧回路1
0の出力電圧をVref、ブリーダ抵抗11、12の接続点
の電圧をVaとすれば、Vref>Vaならば、出力Vcompはハイ
・レベルになり、逆にVref<Vaならば、出力Vcompはロー
・レベルになる。コンパレータ13の出力Vcompは、AND
ゲート17の一つの入力端子に入り、ANDゲート17の
他の入力端子には、コンパレータ16の出力Voscが入力
される。コンパレータ16の出力Voscは、発振回路14
からの出力である三角波Vosと、第二の基準電圧回路1
5の基準電圧値Vref2を比較して、あるデューティー比
(以下、DUTY比と記載する)の矩形波を作り出す。この
発振周期に対する、SWレギュレータで用いられるスイ
ッチ素子がONする割合がPFM−DUTY比である。すなわ
ち、出力電圧が規定の電圧よりも、低いときは、コンパ
レータ13の出力Vcompがハイ・レベルとなり、コンパレ
ータ16の出力VoscとANDゲート17の出力Vandが等し
くなり、出力VoscでSWレギュレータで用いられるスイ
ッチ素子をON/OFFし、逆に、出力電圧が規定の電圧より
も、高いときは、コンパレータ13の出力がロー・レベ
ルとなり、ANDゲート17の出力Vandは必ずロー・レベ
ルとなり、SWレギュレータで用いられるスイッチ素子
をOFF状態に保つ。
【0003】図6に、図5に示すSWレギュレータの各
部の電圧波形を横軸を時間として示す。図4に本発明の
昇圧型のSWレギュレータの構成図を示す。入力電源2
0には、コイル21とSWレギュレータ制御回路30が
接続されている。SWレギュレータ制御回路30は前述
のように、スイッチ素子22のONとOFFをコントロ
ールして出力電圧を一定値に保つように制御する。コイ
ル21と出力容量24の間には、整流素子23が接続さ
れている。負荷25は出力の容量と並列に接続される。
【0004】一般に、SWレギュレータの場合、SWを
ONにする時間が長い方が、負荷に電力を供給する能力が
高くなる。従って、ある程度重い負荷であっても、十分
にエネルギーを供給できるようにPFM方式のSWレギ
ュレータの場合、PFM−DUTY比としては、50%〜90%程
度のある値に設定される。このPFM−DUTY比は、電源
電圧によらず常に一定の値をとる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のPFM
方式のSWレギュレータでは、PFM−DUTY比が電源電
圧によらず一定であるため、PFM−DUTY比を小さく設
定すると電源電圧の低い時、スイッチングによるコイル
のエネルギーが小さく、大きな負荷電流を供給できず、
また、PFM−DUTYを大きくすると、電源電圧の高いと
きに、スイッチングによるコイルのエネルギーが大きい
ため、出力電圧に大きなリップル電圧が発生するという
問題点があった。
【0006】そこで、この発明の目的は従来のこのよう
な問題点を解決するために、PFM方式のSWレギュレ
ータのPFM−DUTY比に、電源電圧依存性をもたせ、電
源電圧が低いときはPFM−DUTY比を大きくし、電源電
圧の高い時はPFM−DUTY比を小さくすることで、低い
電源電圧でも、負荷に十分にエネルギーを供給すること
ができ、かつ、電源電圧の高いときには、リップル電圧
を抑えることを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
めに、この発明ではPFM方式のSWレギュレータの制
御回路において、PFM−DUTY比に電源電圧依存性をつ
けることで、電源電圧の高い時のリップル電圧を抑える
ことが可能となった。
【0008】
【発明の実施の形態】PFM−DUTY比に電源電圧依存性
をつけ、高い電源電圧の時にはPFM−DUTY比を小さく
することで、電源電圧の高い時のリップル電圧を抑え
る。
【0009】
【実施例】以下に、本発明を図面に基づいて説明する。
図1は本発明の実施例を示すSWレギュレータの制御回
路図である。基準電圧回路10、ブリーダ抵抗11、1
2、コンパレータ13、16、発振回路14及び、AND
ゲート17は従来と同様である。コンパレータ16のプ
ラス入力端子には、基準電圧としての一定電圧ではな
く、電圧発生回路100の出力電圧値Vref100が入力さ
れている。
【0010】電圧発生回路100の出力電圧値Vref100
には、電源電圧依存性があり、電源電圧が高くなると低
下し、逆に電源電圧が低くなると高くなる。コンパレー
タ16の出力VcompのDUTY比は、前述のように、コンパ
レータ16のマイナス入力の発振回路14の出力である
三角波Vosとプラス入力のVref100のレベルによって決定
されるので、Vref100の電圧が高くなれば、DUTY比は、
大きくなり、Vref100の電圧が低くなれば、DUTY比は小
さくなる。
【0011】つまり、電源電圧の高いときは、コンパレ
ータ16の出力VcompのDUTY比が小さくなり、電源電圧
の低い時はDUTY比が大きくなる。これを図2に示す。実
線aはコンパレータ16の出力VcompのDUTY比を示し、
実線bは、電圧発生回路100の出力電圧値Vref100を
示す。図2の横軸は電源電圧であり、電源電圧が高くな
ると、電圧発生回路100の出力電圧値であるVref100
の値が下がり、コンパレータ16の出力VcompのDUTY比
が小さくなる。
【0012】一般に、PFM方式のSWレギュレータの
DUTY比は、電源電圧によらず50〜90%程度の間のある一
定値であるが、本発明の場合、電源電圧の低い時は80〜
90%の大きなDUTY比となるが、電源電圧の高い時は60%以
下のDUTY比となる。このようにすることで、電源電圧の
低い時には、負荷に十分にエネルギーを与えられ、電源
電圧の高いときには、小さいDUTY比でリップル電圧を小
さく抑えることが可能である。
【0013】PFM方式のSWレギュレータのリップル
電圧の電源電圧依存性を、従来の場合と、本発明あわせ
て図3に示す。横軸は電源電圧、縦軸はリップル電圧を
示している。実線cは、従来のSWレギュレータのリッ
プル電圧の特性を示し、実線dは、本発明のSWレギュ
レータのリップル電圧の特性を示す。従来の場合、DUTY
比が電源電圧に対して一定であったので、電源電圧を高
くすると、一回のスイッチングによるエネルギーが高く
なり、リップル電圧が増大したが、本発明の場合それを
抑えることが可能である。
【0014】以上の説明において、電源電圧発生回路1
00の具体的構成については割愛したが、オペレーショ
ナル・アンプリファイア等を用いて簡単に構成できるこ
とは明白である。図4に本発明の昇圧型のSWレギュレ
ータの構成図を示す。入力電源20には、コイル21と
図1に示す本発明のSWレギュレータ制御回路30が接
続されている。コイル21と出力容量24の間には、整
流素子23が接続されている。負荷25は出力の容量と
並列に接続される。
【0015】すなわち、SWレギュレータ制御回路30
のPFM−DUTY比は、電源電圧(入力電源20の電圧
値)によって、変化する。
【0016】
【発明の効果】本発明のPFMのSWレギュレータ制御
回路は、DUTY比に電源電圧依存性をつけることで、低電
源電圧時の負荷へのエネルギー供給能力を高く、かつ、
高い電源電圧時はリップル電圧を抑えることができると
いう効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のPFM方式のSWレギュレータ制御回
路の説明図である。
【図2】図1に示すPFM方式のSWレギュレータ制御
回路の動作説明図である。
【図3】本発明のPFM方式のSWレギュレータと従来
のPFM方式のSWレギュレータのリップル電圧の電源
電圧依存性の説明図である。
【図4】本発明の昇圧型SWレギュレータの構成の説明
図である。
【図5】従来のPFM方式のSWレギュレータ制御回路
の説明図である。
【図6】図4のPFM方式のSWレギュレータ制御回路
の動作説明図である。
【符号の説明】
10 基準電圧回路1 11、12 ブリーダ抵抗 13 コンパレータ 14 発振回路 16 コンパレータ 17 ANDゲート 20 入力電源 100 電圧発生回路
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成11年4月2日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】発明の名称
【補正方法】変更
【補正内容】
【発明の名称】 スイッチング・レギュレーター
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0003
【補正方法】変更
【補正内容】
【0003】図6に図5に示すSWレギュレータの各部
の電圧波形を横軸を時間として示す。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0011
【補正方法】変更
【補正内容】
【0011】つまり、電源電圧の高いときは、コンパレ
ータ16の出力VcompのDUTY比が小さくなり、
電源電圧の低いときはDUTY比が大きくなる。これを
図2に示す。実線aはコンパレータ16の出力Vosc
のDUTY比を示し、実線bは電圧発生回路100の出
力電圧値Vref100を示す。図2の横軸は電源電圧
であり、電源電圧が高くなると、電圧発生回路100の
出力電圧値であるVref100の値が下がり、コンパ
レータ16の出力VoscのDUTY比が小さくなる。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0014
【補正方法】変更
【補正内容】
【0014】以上の説明において、電圧発生回路100
の具体的構成については割愛したが、オペレーショナル
・アンプリファイア等を用いて簡単に構成できることは
明白である。図4に本発明の昇圧型SWレギュレータ
構成図を示す。入力電源20には、コイル21と、図1
に示すSWレギュレータ制御回路30が接続されてい
る。コイル21と出力容量24の間には、整流素子23
が接続されている。負荷25は出力の容量と並列に接続
される。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0016
【補正方法】変更
【補正内容】
【0016】
【発明の効果】本発明のSWレギュレータは、DUTY
比に電源電圧依存性をつけることで、低電源電圧時の負
荷へのエネルギー供給能力を高く、かつ、高い電源電圧
時はリップル電圧を抑えることができるという効果があ
る。
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のPFM方式のSWレギュレータ制御回
路の説明図である。
【図2】図1に示すPFM方式のSWレギュレータ制御
回路の動作説明図である。
【図3】本発明のPFM方式のSWレギュレータと従来
のPFM方式のSWレギュレータのリップル電圧の電源
電圧依存性の説明図である。
【図4】本発明の昇圧型SWレギュレータの構成の説明
図である。
【図5】従来のPFM方式のSWレギュレータ制御回路
の説明図である。
【図6】図5のPFM方式のSWレギュレータ制御回路
の動作説明図である。
【符号の説明】 10 基準電圧回路 11、12 ブリーダ抵抗 13 コンパレータ 14 発振回路 16 コンパレータ 17 ANDゲート 20 入力電源 100 電圧発生回路

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 PFM方式のスイッチング・レギュレー
    タ制御回路において、PFMのデューティー比に電源電
    圧依存性を設けることを特徴とするPFM方式のスイッ
    チング・レギュレータ制御回路。
  2. 【請求項2】請求項1に示す、PFM方式のスイッチン
    グ・レギュレータ制御回路を用いたスイッチング・レギ
    ュレータ。
JP10036181A 1998-02-18 1998-02-18 スイッチング・レギュレーター Expired - Lifetime JP2946091B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10036181A JP2946091B2 (ja) 1998-02-18 1998-02-18 スイッチング・レギュレーター
TW088102341A TW423199B (en) 1998-02-18 1999-02-12 Switching regulator control circuit of PFM system and switching regulator thereof
US09/251,609 US6281668B1 (en) 1998-02-18 1999-02-17 Switching regulator control circuit of PFM system and switching regulator thereof
KR1019990005410A KR100581042B1 (ko) 1998-02-18 1999-02-18 피 에프 엠 시스템의 스위칭 레귤레이터 제어회로 및 스위칭 레귤레이터

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10036181A JP2946091B2 (ja) 1998-02-18 1998-02-18 スイッチング・レギュレーター

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11235023A true JPH11235023A (ja) 1999-08-27
JP2946091B2 JP2946091B2 (ja) 1999-09-06

Family

ID=12462571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10036181A Expired - Lifetime JP2946091B2 (ja) 1998-02-18 1998-02-18 スイッチング・レギュレーター

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6281668B1 (ja)
JP (1) JP2946091B2 (ja)
KR (1) KR100581042B1 (ja)
TW (1) TW423199B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008220147A (ja) * 2007-03-07 2008-09-18 Orise Technology Co Ltd パルス周波数変調回路、同回路を用いた電源供給装置及び電源安定化方法
CN100426643C (zh) * 2002-10-30 2008-10-15 精工电子有限公司 开关调节器
JP2014003804A (ja) * 2012-06-19 2014-01-09 Renesas Electronics Corp スイッチングレギュレータ制御回路

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6456050B1 (en) 2001-11-05 2002-09-24 Dan Agiman Virtual frequency-controlled switching voltage regulator
JP3892333B2 (ja) * 2002-04-16 2007-03-14 セイコーインスツル株式会社 Pfm制御スイッチングレギュレータ制御回路
US6977492B2 (en) * 2002-07-10 2005-12-20 Marvell World Trade Ltd. Output regulator
JP3708088B2 (ja) * 2003-03-28 2005-10-19 Tdk株式会社 スイッチング電源の出力制御方法、出力制御回路およびスイッチング電源
DE10353835A1 (de) 2003-11-18 2005-06-16 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Hochsetzstellers
CN100407085C (zh) * 2003-11-26 2008-07-30 圆创科技股份有限公司 重负载脉冲频率调制式电压调节器的纹波降低方法
CN100403206C (zh) * 2003-11-26 2008-07-16 圆创科技股份有限公司 可延长最小off时间之脉冲频率调制式电压调节器
FR2870406A1 (fr) * 2004-05-14 2005-11-18 St Microelectronics Sa Modulation de charge d'un transporteur
US7208929B1 (en) * 2006-04-18 2007-04-24 Atmel Corporation Power efficient startup circuit for activating a bandgap reference circuit
US7218086B1 (en) * 2006-05-01 2007-05-15 Micrel, Inc. Switching regulator with programmable output levels using a single input pin
KR101039906B1 (ko) * 2009-03-12 2011-06-09 한양대학교 산학협력단 어댑티브 온 타임 컨트롤러 및 이를 이용한 pfm 벅 변환기
JP5467845B2 (ja) * 2009-09-29 2014-04-09 セイコーインスツル株式会社 ボルテージレギュレータ
US9118243B2 (en) 2010-10-25 2015-08-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Power converter dependent on a voltage range the input voltage resides in
KR101896921B1 (ko) * 2011-05-17 2018-09-12 삼성전자주식회사 무선 전력 수신기 및 그 제어 방법
DE102018200668A1 (de) * 2018-01-17 2019-07-18 Robert Bosch Gmbh Schaltung zum Erkennen von Schaltungsdefekten und zur Vermeidung von Überspannungen in Reglern

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4190882A (en) * 1977-05-05 1980-02-26 Hughes Aircraft Company System for reducing the effects of power supply switching
JPS5612577A (en) 1979-07-13 1981-02-06 Seiko Instr & Electronics Ltd Electronic clock
JPS57156668A (en) * 1981-03-20 1982-09-28 Sanken Electric Co Ltd Conversion of dc
US5003454A (en) * 1990-01-09 1991-03-26 North American Philips Corporation Power supply with improved power factor correction
JPH0443591A (ja) 1990-06-07 1992-02-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誘導加熱調理器
GB9108255D0 (en) * 1991-04-17 1991-06-05 Smiths Industries Plc Power supplies
US5568044A (en) * 1994-09-27 1996-10-22 Micrel, Inc. Voltage regulator that operates in either PWM or PFM mode

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100426643C (zh) * 2002-10-30 2008-10-15 精工电子有限公司 开关调节器
JP2008220147A (ja) * 2007-03-07 2008-09-18 Orise Technology Co Ltd パルス周波数変調回路、同回路を用いた電源供給装置及び電源安定化方法
JP2014003804A (ja) * 2012-06-19 2014-01-09 Renesas Electronics Corp スイッチングレギュレータ制御回路
US9760101B2 (en) 2012-06-19 2017-09-12 Renesas Electronics Corporation Switching regulator control circuit

Also Published As

Publication number Publication date
US6281668B1 (en) 2001-08-28
KR100581042B1 (ko) 2006-05-16
JP2946091B2 (ja) 1999-09-06
TW423199B (en) 2001-02-21
KR19990072734A (ko) 1999-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11235023A (ja) スイッチング・レギュレーター
US5644214A (en) Power factor correction circuit
US6813173B2 (en) DC-to-DC converter with improved transient response
JP2005210759A (ja) 共振型スイッチング電源装置
JPH0956150A (ja) スイッチング電源装置
US20040257056A1 (en) Switching regulator with improved load transient efficiency and method thereof
CN112688542B (zh) 控制电路以及应用其的开关变换器
JP2007089278A (ja) Dc−dcコンバータ
JP2020065402A (ja) スイッチングレギュレータ
JP6932056B2 (ja) スイッチングレギュレータ
JP2009504119A (ja) ステップダウン型電圧変換器
US9236727B2 (en) Current mode step-down switching regulator
US6078170A (en) Switching regulator control circuit of PWM system and switching regulator thereof
JP2004208448A (ja) 昇降圧dc−dcコンバータ
JP2002233138A (ja) スイッチング電源装置
US7123492B1 (en) Circuit for reducing inrush current generated during startup of a switching power supply
JP6654548B2 (ja) スイッチング電源装置
JP4196758B2 (ja) Dc/dcコンバータ
JP2003088105A (ja) スイッチングレギュレータ
JPH08317650A (ja) スイッチング電源装置
JP3051675B2 (ja) 自励式スイッチング電源装置
JPH10262367A (ja) スイッチング電源装置
JP2600103Y2 (ja) 電源回路
JP2001178123A (ja) 直流安定化電源装置
JP2569735Y2 (ja) スイッチング電源

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080702

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090702

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100702

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100702

Year of fee payment: 11

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110702

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110702

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120702

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 14

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term