JP6932056B2 - スイッチングレギュレータ - Google Patents

スイッチングレギュレータ Download PDF

Info

Publication number
JP6932056B2
JP6932056B2 JP2017196188A JP2017196188A JP6932056B2 JP 6932056 B2 JP6932056 B2 JP 6932056B2 JP 2017196188 A JP2017196188 A JP 2017196188A JP 2017196188 A JP2017196188 A JP 2017196188A JP 6932056 B2 JP6932056 B2 JP 6932056B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
output
circuit
error
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017196188A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019071715A (ja
JP2019071715A5 (ja
Inventor
幸輔 高田
幸輔 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ablic Inc
Original Assignee
Ablic Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ablic Inc filed Critical Ablic Inc
Priority to JP2017196188A priority Critical patent/JP6932056B2/ja
Priority to TW107133441A priority patent/TWI784054B/zh
Priority to CN201811121320.7A priority patent/CN109639142A/zh
Priority to US16/151,954 priority patent/US10468989B2/en
Priority to KR1020180118290A priority patent/KR102560435B1/ko
Publication of JP2019071715A publication Critical patent/JP2019071715A/ja
Publication of JP2019071715A5 publication Critical patent/JP2019071715A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6932056B2 publication Critical patent/JP6932056B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • H02M3/158Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load
    • H02M3/1588Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load comprising at least one synchronous rectifier element
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • H02M3/158Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F1/00Automatic systems in which deviations of an electric quantity from one or more predetermined values are detected at the output of the system and fed back to a device within the system to restore the detected quantity to its predetermined value or values, i.e. retroactive systems
    • G05F1/10Regulating voltage or current
    • G05F1/46Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc
    • G05F1/461Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc using an operational amplifier as final control device
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0045Converters combining the concepts of switch-mode regulation and linear regulation, e.g. linear pre-regulator to switching converter, linear and switching converter in parallel, same converter or same transistor operating either in linear or switching mode
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/08Circuits specially adapted for the generation of control voltages for semiconductor devices incorporated in static converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/08Circuits specially adapted for the generation of control voltages for semiconductor devices incorporated in static converters
    • H02M1/088Circuits specially adapted for the generation of control voltages for semiconductor devices incorporated in static converters for the simultaneous control of series or parallel connected semiconductor devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • H02M3/1563Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators without using an external clock
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • H02M1/0012Control circuits using digital or numerical techniques
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • H02M1/0025Arrangements for modifying reference values, feedback values or error values in the control loop of a converter
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • H02M3/1566Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators with means for compensating against rapid load changes, e.g. with auxiliary current source, with dual mode control or with inductance variation

Description

本発明は、スイッチングレギュレータに関する。
図5に、従来のスイッチングレギュレータ500の回路図を示す。
従来のスイッチングレギュレータ500は、電源端子501と、接地端子502と、基準電圧源510と、誤差増幅回路511と、基準電圧源512と、PFM比較回路513と、発振回路514と、PMOSトランジスタ530と、NMOSトランジスタ531と、インダクタ540と、容量541と、抵抗543及び544と、出力端子542と、電流電圧変換回路520、スロープ電圧生成回路521、PWM比較回路522、制御回路523、及び逆流検出回路524からなるPWM変換回路550とを備え、これらが図示のように接続されて構成されている(例えば、特許文献1参照)。
このような構成によって負帰還ループが機能し、スイッチングレギュレータ500は、出力端子542の電圧を抵抗543と抵抗544とで分圧した電圧VFBが基準電圧源510の基準電圧VREF1と等しくなるように動作して、出力端子542に所定の出力電圧VOUTを生成する。
従来のスイッチングレギュレータ500では、PFM比較回路513が誤差増幅回路511の出力である誤差電圧VERRと基準電圧源512の基準電圧VREF2とを比較し、その出力である比較結果信号CMPFにより発振回路514をイネーブル又はディスエーブルさせてPWM動作とPFM動作を切り替える方式を採用することにより、出力端子542に接続される外部の負荷50に流れる負荷電流IOUTが小さいときにPFM動作に移行し、電力変換効率を向上させることを可能としている。
特開2010−68671号公報
しかしながら、上記のような従来のスイッチングレギュレータ500では、PFM動作中に負荷電流IOUTが急増すると出力電圧VOUTが大きく低下するという課題があった。
この原因は、一般に、スイッチングレギュレータにおける誤差増幅回路のゲインは非常に大きく設定されることから、PFM動作中、誤差増幅回路511の出力である誤差電圧VERRが0Vまで低下するためである。誤差電圧VERRが0Vまで低下してしまうことから、誤差電圧VERRが0Vから基準電圧VREF2を超えてPWM動作するまでに大幅な遅延が発生し、この間に出力電圧VOUTが大きく低下することとなる。
かかる原因について、以下、図6の波形図を用いて詳細に説明する。
図6は、従来のスイッチングレギュレータ500における負荷電流IOUT、PMOSトランジスタ530のドレインから出力される電圧VSW、インダクタ540に流れるインダクタ電流IL、出力電圧VOUT、電圧VFB、誤差電圧VERR、比較結果信号CMPFの波形を示している。また、電圧VFBの波形に重ねて、基準電圧VREF1を一点差線で示し、誤差電圧VERRの波形に重ねて、基準電圧VREF2を一点差線で、0Vを点線で示している。
時刻t0では、比較結果信号CMPFがハイレベルとなっており、スイッチングレギュレータ500は、PFM動作している。よって、PMOSトランジスタ530及びNMOSトランジスタ531は、スイッチング動作を停止してオフしている。この状態で、時刻t0において負荷電流IOUTが急増すると、これに従い、出力電圧VOUTが低下していき、電圧VFBも低下していく。そして、電圧VFBが基準電圧VREF1を下回ると、誤差電圧VERRが0Vから上昇し始める。その後、時刻t1において、誤差電圧VERRが基準電圧VREF2を上回ると、比較結果信号CMPFがローレベルに反転する。これにより、PMOSトランジスタ530及びNMOSトランジスタ531がスイッチング動作を開始し、インダクタ電流ILが流れて出力電圧VOUTが上昇に転じる。このように、時刻t0から時刻t1まで、すなわち、負荷電流IOUTが急増してからPMOSトランジスタ530及びNMOSトランジスタ531がスイッチング動作を開始するまでに遅延時間DTが発生する。したがって、出力電圧VOUTが大きく低下することとなる。
本発明は、以上のような課題を解決するためになされたものであり、PFM動作中に負荷電流が急増しても、出力電圧の大幅な低下を抑制することが可能なスイッチングレギュレータを提供することを目的とする。
本発明のスイッチングレギュレータは、電源端子に供給される電源電圧から出力端子に所定の出力電圧を生成するスイッチングレギュレータであって、一端が前記出力端子に接続されたインダクタと、前記電源端子と前記インダクタの他端との間に接続されたスイッチング素子と、前記出力電圧に基づく電圧と第1の基準電圧との差を増幅し、第1の誤差電圧を出力する第1の誤差増幅回路と、第1の入力ノードに入力される前記第1の誤差電圧と第2の入力ノードに入力される第2の基準電圧とに基づき出力ノードに第2の誤差電圧を生成するクランプ回路と、第1の入力端子に入力される前記第2の誤差電圧と第2の入力端子に入力される前記第2の基準電圧とを比較し、第1のレベルまたは第2のレベルの比較結果信号を出力するPFM比較回路と、前記比較結果信号が前記第1のレベルのとき所定周波数のクロック信号を出力し、前記比較結果信号が前記第2のレベルのとき前記クロック信号の出力を停止する発振回路と、前記第2の誤差電圧と前記発振回路の出力とに基づいて前記スイッチング素子を所望のパルス幅でオン・オフするPWM変換回路とを備え、前記クランプ回路は、入力が前記第1の入力ノードに接続され、出力が前記出力ノードに接続されたバッファ回路と、一端が前記出力ノードに接続され、定電圧を発生する定電圧発生部と、前記定電圧発生部の他端の電圧と前記第2の基準電圧との差を増幅する第2の誤差増幅回路と、第2の電源端子と前記第1の入力ノードとの間に接続され、ゲートが前記第2の誤差増幅回路の出力に接続されたMOSトランジスタとを有し、前記第2の誤差電圧の下限値を前記第2の基準電圧の電圧値から前記定電圧を減算した電圧値にクランプすることを特徴とする。
本発明のスイッチングレギュレータによれば、PFM比較回路の第1の入力端子に入力される第2の誤差電圧の下限値が第2の基準電圧の電圧値から所定の電圧値を減算した電圧値にクランプされる。すなわち、PFM比較回路の第1の入力端子に入力される電圧の下限値を0Vよりも第2の基準電圧に近い電圧に設定することができる。これにより、PFM動作中に負荷電流が急増した場合でもPFM動作からPWM動作へ短時間で移行できる。したがって、出力電圧が大幅に低下することを抑制することが可能となる。
本発明の第1の実施形態のスイッチングレギュレータを示す回路図である。 図1に示すスイッチングレギュレータの各ノードの信号波形を示す図である。 本発明の第2の実施形態のスイッチングレギュレータを示す回路図である。 図1及び図2に示すバッファ回路の一具体例を示す回路図である。 従来のスイッチングレギュレータの回路図である。 図5のスイッチングレギュレータの各ノードの信号波形を示す図である。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照して説明する。
図1は、本発明の第1の実施形態のスイッチングレギュレータ100の回路図である。
本実施形態のスイッチングレギュレータ100は、電源電圧VDD1が供給される電源端子101と、電源電圧VDD2が供給される電源端子102と、接地端子103と、基準電圧源110と、誤差増幅回路111と、基準電圧源112と、PFM比較回路113と、発振回路114と、PMOSトランジスタ130(「スイッチング素子」ともいう)と、NMOSトランジスタ131(「同期整流素子」ともいう)と、インダクタ140と、容量141と、抵抗143及び144と、出力端子142と、電流電圧変換回路120、スロープ電圧生成回路121、PWM比較回路122、制御回路123、及び逆流検出回路124からなるPWM変換回路150と、クランプ回路160とを備えている。
クランプ回路160は、入力が入力ノードNI1に接続されたバッファ回路161と、一端がバッファ回路の出力及び出力ノードNOに接続された定電圧発生部162と、反転入力端子が定電圧発生部162の他端に接続され、非反転入力端子が入力ノードNI2に接続された誤差増幅回路163と、ゲートが誤差増幅回路163の出力に接続され、ドレインが電源端子102に接続され、ソースが入力ノードNI1に接続されたNMOSトランジスタ164とを有している。
基準電圧源110は、一端が誤差増幅回路111の非反転入力端子に接続され、他端が接地端子103に接続されている。誤差増幅回路111は、反転入力端子が抵抗143と抵抗144との接続点に接続され、出力がクランプ回路160の入力ノードNI1に接続されている。クランプ回路160は、入力ノードNI1が誤差増幅回路111の出力に接続され、入力ノードNI2が基準電圧源112の一端に接続され、出力ノードNOがPFM比較回路113の反転入力端子及びPWM比較回路122の反転入力端子に接続されている。基準電圧源112の一端は、PFM比較回路113の非反転入力端子に接続され、他端は接地端子103に接続されている。PFM比較回路113は、出力が発振回路114の入力に接続されている。発振回路114は、出力が制御回路123の入力に接続されている。
スロープ電圧生成回路121は、入力が電流電圧変換回路120の出力に接続され、出力がPWM比較回路122の非反転入力端子に接続されている。PWM比較回路122は、出力が制御回路123の入力に接続されている。PMOSトランジスタ130は、ソースが電源端子101及び電流電圧変換回路120の入力に接続され、ゲートが制御回路123の出力に接続され、ドレインがインダクタ140の一端、逆流検出回路124の非反転入力端子、及びNMOSトランジスタ131のドレインに接続されている。NMOSトランジスタ131は、ゲートが制御回路123の出力に接続され、ソースが接地端子103に接続されている。逆流検出回路124は、反転入力端子が接地端子103に接続され、出力が制御回路123の入力に接続されている。
インダクタ140は、他端が容量141の一端、抵抗143の一端、及び出力端子142に接続されている。容量141の他端は、接地端子103に接続されている。抵抗144の他端は、接地端子103に接続されている。
以下、上記のように構成されたスイッチングレギュレータ100の動作について説明する。
誤差増幅回路111は、出力端子142の出力電圧VOUTを抵抗143と抵抗144とで分圧した電圧VFBと基準電圧源110の基準電圧VREF1とを比較して、誤差電圧VERR1を出力する。
クランプ回路160は、入力ノードNI1に入力される誤差電圧VERR1と入力ノードNI2に入力される基準電圧源112の基準電圧VREF2とに基づき、出力ノードNOに誤差電圧VERR2を生成する。具体的には、バッファ回路161の出力インピーダンスが誤差増幅回路111の出力インピーダンスよりも低く設定されており、バッファ回路161は、誤差電圧VERR1に比例した誤差電圧VERR2を出力ノードNOに生成する。定電圧発生部162は、定電圧VOSを生成する。誤差増幅回路163は、誤差電圧VERR2に定電圧VOSを加算した電圧VMと基準電圧VREF2とを比較してNMOSトランジスタ164のゲートに出力電圧を入力する。これにより、クランプ回路160は、電圧VMが基準電圧VREF2よりも小さいとき、誤差電圧VERR2を基準電圧VREF2よりも定電圧VOS分低い電圧にクランプする。
電流電圧変換回路120は、PMOSトランジスタ130のソース電流を電圧に変換し、スロープ電圧生成回路121に出力する。スロープ電圧生成回路121は、電流電圧変換回路120の出力にノコギリ波を加算し、電圧VCSを出力する。PWM比較回路122は、誤差電圧VERR2と電圧VCSとを比較し、比較結果信号CMPWを制御回路123に出力する。
PFM比較回路113は、基準電圧源112の基準電圧VREF2と誤差電圧VERR2とを比較し、比較結果信号CMPFを発振回路114に出力する。発振回路114は、比較結果信号CMPFがローレベルのとき、所定の周波数で発振し(イネーブルされ)、出力信号CLKとしてクロック信号を出力する。また、発振回路114は、比較結果信号CMPFがハイレベルのとき、発振を停止し(ディスエーブルされ)、出力信号CLKをローレベルに固定する。
逆流検出回路124は、NMOSトランジスタ131のドレイン電圧とソース電圧とを比較し、ドレイン電圧がソース電圧より高くなると、逆電流検出信号を制御回路123に出力する。
制御回路123は、入力された各信号に従って、PMOSトランジスタ130とNMOSトランジスタ131のオン・オフを制御する。
インダクタ140と容量141は、PMOSトランジスタ130のドレインから出力される電圧VSWを平滑する。
このような回路構成によって負帰還ループが機能し、スイッチングレギュレータ100は、電圧VFBが基準電圧VREF1と等しくなるように動作して、出力端子142に出力電圧VOUTを生成する。
スイッチングレギュレータ100では、出力端子142に接続される負荷10に流れる負荷電流IOUTの大きさによって、以下のように、PWM(Pulse Width Modulation)動作とPFM(Pulse Frequency Modulation)動作が切り替わる。
負荷電流が大きい場合、出力電圧VOUTの低下を補うように誤差電圧VERR1、すなわち、誤差電圧VERR2が上昇する。したがって、誤差電圧VERR2が基準電圧VREF2よりも定常的に大きくなり、発振回路114は、出力信号CLKとして所定周波数のクロック信号を出力し続ける。このクロック信号の立ち上がりに同期して、PWM変換回路150は、PMOSトランジスタ130をオンさせ、NMOSトランジスタ131をオフさせる。このとき、PMOSトランジスタ130のオン時間を制御する信号のパルス幅は、PWM変換回路150により決定される。このように、負荷電流IOUTが大きい場合には、スイッチングレギュレータ100は、PWM動作となる。
その後、上述の状態から、負荷電流IOUTが小さくなった場合、負荷電流IOUTが小さくなってすぐの時点では、誤差電圧VERR2が基準電圧VREF2よりも定常的に大きい状態が続いている。しかし、負荷電流IOUTが小さくなっていることから、負荷電流IOUTによる出力電圧VOUTの低下が少ないため、PMOSトランジスタ130をオンさせることによる出力電圧VOUTの上昇が大きくなる。したがって、この出力電圧VOUTの上昇を補うように誤差電圧VERR2が低下し、基準電圧VREF2よりも低い電圧値となる。よって、PMOSトランジスタ130がオフとなり、出力電圧VOUTは、低下していく。
そして、誤差電圧VERR2が上昇していき基準電圧VREF2よりも大きくなると、発振回路114は、出力信号CLKとしてクロック信号を出力する。このクロック信号の立ち上がりに同期して、PWM変換回路150は、PMOSトランジスタ130をオンさせ、NMOSトランジスタ131をオフさせる。このとき、負荷電流IOUTが小さいことから、PMOSトランジスタ130がオンしたことにより、出力電圧VOUTがすぐに所望の電圧値を上回るため、誤差電圧VERR2は低下する。すると、PWM変換回路150は、PMOSトランジスタ130をオフさせ、NMOSトランジスタ131をオンさせる。また、発振回路114は、出力信号CLKをローレベルに固定する。このように、負荷電流IOUTが小さい場合には、発振回路114は、発振と停止とを繰り返す。すなわち、スイッチングレギュレータ100は、PFM動作となる。
このようにして、本実施形態のスイッチングレギュレータ100は、負荷電流IOUTが小さいときにPFM動作に移行し、電力変換効率を向上させることができる。
かかる本実施形態のスイッチングレギュレータ100の特徴的な構成を説明するため、以下、スイッチングレギュレータ100がPFM動作しているときに、負荷電流IOUTが急増した場合の回路動作について詳述する。
図2は、本実施形態のスイッチングレギュレータ100における負荷電流IOUT、電圧VSW、インダクタ140に流れるインダクタ電流IL、出力電圧VOUT、電圧VFB、誤差電圧VERR2、比較結果信号CMPFの波形を示している。また、電圧VFBの波形に重ねて、基準電圧VREF1を一点差線で示し、誤差電圧VERR2の波形に重ねて、基準電圧VREF2を一点差線で、0Vを点線で示している。
時刻t0では、比較結果信号CMPFがハイレベルとなっており、スイッチングレギュレータ100は、PFM動作している。よって、PMOSトランジスタ130及びNMOSトランジスタ131は、スイッチング動作を停止してオフしている。このとき、電圧VFBが基準電圧VREF1より高いことから、誤差増幅回路111は、誤差電圧VERR1として低い電圧(0V)を出力しようとする。しかし、上述のとおり、クランプ回路160は、電圧VMが基準電圧VREF2より小さくなると、誤差電圧VERR2を基準電圧VREF2よりも定電圧VOS分低い電圧にクランプするため、誤差電圧VERR2(誤差電圧VERR1)は、基準電圧VREF2よりも低く、0Vよりも高い電圧となっている。
上述の状態で、時刻t0において負荷電流IOUTが急増すると、これに従い、出力電圧VOUTが低下していき、電圧VFBも低下していく。そして、電圧VFBが基準電圧VREF1を下回ると、誤差電圧VERR2は、基準電圧よりも定電圧VOS分低い電圧から上昇し始める。
その後、時刻t1において、誤差電圧VERR2が基準電圧VREF2を上回ると、比較結果信号CMPFがローレベルに反転する。これにより、PMOSトランジスタ130及びNMOSトランジスタ131がスイッチング動作を開始し、インダクタ電流ILが流れて出力電圧VOUTが上昇に転じる。
このように、本実施形態のスイッチングレギュレータ100は、誤差電圧VERR2の下限値が基準電圧VREF2の電圧値から定電圧VOS分を減算した電圧値にクランプされるように動作することにより、時刻t0から時刻t1まで、すなわち、PFM動作中に負荷電流IOUTが急増してからPWM動作に移行するまでに遅延時間DTを短縮することができる。したがって、出力電圧VOUTが大きく低下することを抑制することが可能となる。
次に、図3を参照して、本発明の第2の実施形態のスイッチングレギュレータ200について説明する。
本実施形態のスイッチングレギュレータ200は、第1の実施形態のスイッチングレギュレータ100のクランプ回路160において、誤差増幅回路163の反転入力端子と出力ノードNOとの間に接続されていた定電圧発生部162が削除され、代わりに、バッファ回路161の出力と出力ノードNOとの間に定電圧発生部262が接続された構成となっている。その他の構成については、図1のスイッチングレギュレータ100と同一であるため、同一の構成要素には同一符号を付し、重複する説明は適宜省略する。
上述の構成により、本実施形態のスイッチングレギュレータ200も、第1の実施形態のスイッチングレギュレータ100と同様、誤差電圧VERR2の下限値が基準電圧VREF2の電圧値から定電圧VOS分を減算した電圧値にクランプされるように動作する。これにより、PFM動作中に負荷電流IOUTが急増した場合でも、負荷電流IOUTが急増してからPWM動作に移行するまでの遅延時間DTを短縮し、出力電圧VOUTが大きく低下することを抑制することができる。
図4は、第1及び第2の実施形態におけるバッファ回路161の位置具体例を示している。バッファ回路161は、ドレインが電源端子102に接続され、ソースがクランプ回路160の出力ノードNOに接続され、ゲートがクランプ回路160の入力ノードNI1に接続されNMOSトランジスタ161tと、出力ノードNOと接地端子103との間に接続された定電流源161cとにより構成されている。すなわち、バッファ回路161は、ソースフォロワ回路で構成されている。
かかる構成によれば、少ない素子数で出力インピーダンスの低いバッファ回路を実現することができる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されず、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能であることは言うまでもない。
例えば、上記実施形態において、定電圧発生部162、262は、定電圧が生成可能であれば、その構成は特に限定されない。
また、上記実施形態においては、電流モード制御方式のスイッチングレギュレータを例として説明したが、本発明は、電圧モード制御方式のスイッチングレギュレータにも適用可能である。
また、上記実施形態においては、スイッチング素子及び同期整流素子としてMOSトランジスタを用いた例を説明したが、バイポーラトランジスタ等を用いてもよい。
また、上記実施形態においては、同期整流方式のスイッチングレギュレータを例として説明したが、本発明は、ダイオード整流方式のスイッチングレギュレータにも適用可能である。なお、ダイオード整流方式とした場合は、逆流検出回路は不要である。
100、200 スイッチングレギュレータ
101、102、501 電源端子
103、502 接地端子
110、112、510、512 基準電圧源
111、163、511 誤差増幅回路
113、513 PFM比較回路
114、514 発振回路
120、520 電流電圧変換回路
121、521 スロープ電圧生成回路
122、522 PWM比較回路
123、523 制御回路
124、524 逆流検出回路
130、530 PMOSトランジスタ
131、164、531 NMOSトランジスタ
140、540 インダクタ
141、541 容量
142、542 出力端子
143、144、543、544 抵抗
150、550 PWM変換回路
160 クランプ回路
161 バッファ回路
162、262 定電圧発生部

Claims (4)

  1. 第1の電源端子に供給される電源電圧から出力端子に所定の出力電圧を生成するスイッチングレギュレータであって、
    一端が前記出力端子に接続されたインダクタと、
    前記第1の電源端子と前記インダクタの他端との間に接続されたスイッチング素子と、
    前記出力電圧に基づく電圧と第1の基準電圧との差を増幅し、第1の誤差電圧を出力する第1の誤差増幅回路と、
    第1の入力ノードに入力される前記第1の誤差電圧と第2の入力ノードに入力される第2の基準電圧とに基づき出力ノードに第2の誤差電圧を生成するクランプ回路と、
    第1の入力端子に入力される前記第2の誤差電圧と第2の入力端子に入力される前記第2の基準電圧とを比較し、第1のレベルまたは第2のレベルの比較結果信号を出力するPFM比較回路と、
    前記比較結果信号が前記第1のレベルのとき所定周波数のクロック信号を出力し、前記比較結果信号が前記第2のレベルのとき前記クロック信号の出力を停止する発振回路と、
    前記第2の誤差電圧と前記発振回路の出力とに基づいて前記スイッチング素子を所望のパルス幅でオン・オフするPWM変換回路とを備え、
    前記クランプ回路は、入力が前記第1の入力ノードに接続され、出力が前記出力ノードに接続されたバッファ回路と、
    一端が前記出力ノードに接続され、定電圧を発生する定電圧発生部と、
    前記定電圧発生部の他端の電圧と前記第2の基準電圧との差を増幅する第2の誤差増幅回路と、
    第2の電源端子と前記第1の入力ノードとの間に接続され、ゲートが前記第2の誤差増幅回路の出力に接続されたMOSトランジスタとを有し、
    前記第2の誤差電圧の下限値を前記第2の基準電圧の電圧値から前記定電圧を減算した電圧値にクランプすることを特徴とするスイッチングレギュレータ。
  2. 前記定電圧発生部は、前記第2の誤差増幅回路の前記定電圧発生部の他端の電圧が入力される端子と前記出力ノードとの間に接続されていることを特徴とする請求項に記載のスイッチングレギュレータ。
  3. 前記定電圧発生部は、前記バッファ回路の出力と前記出力ノードとの間に接続されていることを特徴とする請求項に記載のスイッチングレギュレータ。
  4. 前記バッファ回路は、ソースフォロワ回路で構成されていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載のスイッチングレギュレータ。
JP2017196188A 2017-10-06 2017-10-06 スイッチングレギュレータ Active JP6932056B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017196188A JP6932056B2 (ja) 2017-10-06 2017-10-06 スイッチングレギュレータ
TW107133441A TWI784054B (zh) 2017-10-06 2018-09-21 開關穩壓器
CN201811121320.7A CN109639142A (zh) 2017-10-06 2018-09-26 开关调节器
US16/151,954 US10468989B2 (en) 2017-10-06 2018-10-04 Switching regulator including a clamp circuit
KR1020180118290A KR102560435B1 (ko) 2017-10-06 2018-10-04 스위칭 레귤레이터

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017196188A JP6932056B2 (ja) 2017-10-06 2017-10-06 スイッチングレギュレータ

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019071715A JP2019071715A (ja) 2019-05-09
JP2019071715A5 JP2019071715A5 (ja) 2020-11-12
JP6932056B2 true JP6932056B2 (ja) 2021-09-08

Family

ID=65993519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017196188A Active JP6932056B2 (ja) 2017-10-06 2017-10-06 スイッチングレギュレータ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10468989B2 (ja)
JP (1) JP6932056B2 (ja)
KR (1) KR102560435B1 (ja)
CN (1) CN109639142A (ja)
TW (1) TWI784054B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10726881B1 (en) * 2019-04-08 2020-07-28 Texas Instruments Incorporated Supply voltage clamping for improved power supply rejection ratio
KR102238846B1 (ko) * 2019-11-05 2021-04-09 현대모비스 주식회사 Dc-dc 컨버터 전류모드 제어용 보조장치
TWI749906B (zh) * 2020-11-25 2021-12-11 台達電子工業股份有限公司 電源系統及其適用之脈寬調變方法
CN114552983A (zh) 2020-11-25 2022-05-27 台达电子工业股份有限公司 电源系统及其适用的脉宽调制方法

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005210335A (ja) * 2004-01-22 2005-08-04 Nec Electronics Corp 相関二重サンプリング回路、信号処理回路及び固体撮像装置
TW200525869A (en) * 2004-01-28 2005-08-01 Renesas Tech Corp Switching power supply and semiconductor IC
JP4578198B2 (ja) * 2004-09-30 2010-11-10 株式会社リコー スイッチングレギュレータ
US7382114B2 (en) * 2005-06-07 2008-06-03 Intersil Americas Inc. PFM-PWM DC-DC converter providing DC offset correction to PWM error amplifier and equalizing regulated voltage conditions when transitioning between PFM and PWM modes
US7378827B2 (en) * 2005-08-24 2008-05-27 Micrel, Incorporated Analog internal soft-start and clamp circuit for switching regulator
WO2007080777A1 (ja) * 2006-01-10 2007-07-19 Rohm Co., Ltd. 電源装置及びこれを備えた電子機器
JP4836624B2 (ja) * 2006-03-23 2011-12-14 株式会社リコー スイッチングレギュレータ
GB2437556B (en) * 2006-04-26 2011-03-23 Wolfson Microelectronics Plc Improvements in switching regulator circuits
US20090079408A1 (en) * 2007-09-21 2009-03-26 Nexem, Inc. Voltage mode pwmff-pfm/skip combo controller
JP4618339B2 (ja) * 2008-06-20 2011-01-26 ミツミ電機株式会社 Dc−dcコンバータ
JP5211959B2 (ja) * 2008-09-12 2013-06-12 株式会社リコー Dc−dcコンバータ
JP5504685B2 (ja) * 2009-04-27 2014-05-28 株式会社リコー スイッチングレギュレータ及びその動作制御方法
US8169205B2 (en) * 2009-05-26 2012-05-01 Silergy Technology Control for regulator fast transient response and low EMI noise
JP5785814B2 (ja) * 2011-08-18 2015-09-30 ローム株式会社 スイッチング電源の制御回路、制御方法ならびにそれを用いたスイッチング電源および電子機器
JP2013168880A (ja) * 2012-02-16 2013-08-29 Sony Corp 比較器、ad変換器、固体撮像装置、カメラシステム、および電子機器
JP6168793B2 (ja) * 2013-03-04 2017-07-26 エスアイアイ・セミコンダクタ株式会社 スイッチングレギュレータ及び電子機器
JP6161339B2 (ja) * 2013-03-13 2017-07-12 ラピスセミコンダクタ株式会社 昇圧型スイッチングレギュレータおよび半導体装置
US9287776B2 (en) * 2013-07-30 2016-03-15 Texas Instruments Incorporated Low power switching mode regulator having automatic PFM and PWM operation
JP6211916B2 (ja) * 2013-12-24 2017-10-11 エスアイアイ・セミコンダクタ株式会社 スイッチングレギュレータ
JP6257363B2 (ja) * 2014-02-06 2018-01-10 エスアイアイ・セミコンダクタ株式会社 スイッチングレギュレータ制御回路及びスイッチングレギュレータ
JP6253436B2 (ja) * 2014-02-13 2017-12-27 エスアイアイ・セミコンダクタ株式会社 Dc/dcコンバータ
US9667145B1 (en) * 2015-02-11 2017-05-30 Marvell International Ltd. Fast transient response for switching regulators
CN104993701B (zh) * 2015-07-22 2017-05-24 无锡中感微电子股份有限公司 一种pwm/pfm控制电路
DE102015219307B4 (de) * 2015-10-06 2018-07-19 Dialog Semiconductor (Uk) Limited Schaltleistungswandler mit einer Strombegrenzungsschaltung
US10551859B2 (en) * 2016-05-17 2020-02-04 Texas Instruments Incorporated Methods and apparatus for overshoot, undershoot and delay reduction of a voltage regulator output by dynamically offsetting a reference voltage
CN106130325B (zh) * 2016-07-13 2019-06-18 成都芯源系统有限公司 一种降噪开关变换器以及控制电路和方法
US10148177B2 (en) * 2016-12-28 2018-12-04 Texas Instruments Incorporated Multiphase converter with phase interleaving

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019071715A (ja) 2019-05-09
US20190109541A1 (en) 2019-04-11
KR102560435B1 (ko) 2023-07-27
KR20190039868A (ko) 2019-04-16
US10468989B2 (en) 2019-11-05
CN109639142A (zh) 2019-04-16
TWI784054B (zh) 2022-11-21
TW201923504A (zh) 2019-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6932056B2 (ja) スイッチングレギュレータ
JP5664327B2 (ja) Dc−dcコンバータの制御装置
US20050156658A1 (en) DC-DC converter
JP7101590B2 (ja) スイッチングレギュレータ
KR20070094486A (ko) 비절연 강압형 dc-dc 컨버터
JP6257363B2 (ja) スイッチングレギュレータ制御回路及びスイッチングレギュレータ
JP2010288334A (ja) スイッチング電源装置及び半導体装置
JP2009033883A (ja) スイッチングレギュレータ及びその動作制御方法
US9647540B2 (en) Timing generator and timing signal generation method for power converter
US9467044B2 (en) Timing generator and timing signal generation method for power converter
JP6912300B2 (ja) スイッチングレギュレータ
JP6153732B2 (ja) スイッチングレギュレータ
JP3576526B2 (ja) Dc/dcコンバータ
JP5130944B2 (ja) Dc−dcコンバータおよび電源制御用半導体集積回路
JP4464263B2 (ja) スイッチング電源装置
JP6654548B2 (ja) スイッチング電源装置
JP2005057954A (ja) 昇降圧自動切換え回路
JP6940384B2 (ja) スイッチングレギュレータ
JP2010063290A (ja) 電源制御回路
JP2002165442A (ja) デューティ制御装置および直流―直流変換装置
JP2005304273A (ja) スイッチング電源用制御回路

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200930

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200930

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210810

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210817

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6932056

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350