JPH0956150A - スイッチング電源装置 - Google Patents

スイッチング電源装置

Info

Publication number
JPH0956150A
JPH0956150A JP7227347A JP22734795A JPH0956150A JP H0956150 A JPH0956150 A JP H0956150A JP 7227347 A JP7227347 A JP 7227347A JP 22734795 A JP22734795 A JP 22734795A JP H0956150 A JPH0956150 A JP H0956150A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diode
capacitor
power supply
voltage
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7227347A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuru Sugano
充 菅野
Sadaji Tamoto
貞治 田本
Michihisa Murasato
道久 村里
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yutaka Electric Mfg Co Ltd
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Yutaka Electric Mfg Co Ltd
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yutaka Electric Mfg Co Ltd, Nippon Steel Corp filed Critical Yutaka Electric Mfg Co Ltd
Priority to JP7227347A priority Critical patent/JPH0956150A/ja
Priority to US08/689,232 priority patent/US5896284A/en
Publication of JPH0956150A publication Critical patent/JPH0956150A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/32Means for protecting converters other than automatic disconnection
    • H02M1/34Snubber circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/08Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage
    • H03K17/081Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage without feedback from the output circuit to the control circuit
    • H03K17/0814Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage without feedback from the output circuit to the control circuit by measures taken in the output circuit
    • H03K17/08142Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage without feedback from the output circuit to the control circuit by measures taken in the output circuit in field-effect transistor switches
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0083Converters characterised by their input or output configuration
    • H02M1/009Converters characterised by their input or output configuration having two or more independently controlled outputs
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/32Means for protecting converters other than automatic disconnection
    • H02M1/34Snubber circuits
    • H02M1/346Passive non-dissipative snubbers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K2217/00Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00
    • H03K2217/0036Means reducing energy consumption
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K2217/00Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00
    • H03K2217/0081Power supply means, e.g. to the switch driver
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Abstract

(57)【要約】 【課題】 回路構成の簡単なスイッチング電源装置を得
る。 【解決手段】 降圧型チョッパスイッチング電源回路の
フライホイール・ダイオード15のアノード端子A点と
カソード端子B点との両端子間に第1のダイオード23
と抵抗22と第1のコンデンサ21とを直列に接続し、
これらの接続点C点と上記フライホイール・ダイオード
15の基準電位A点との間に第2のダイオード24と第
2のコンデンサ25とを直列に設け、第2のコンデンサ
25に蓄積された電荷を電圧源として使用する。 【効果】 負電圧出力回路に、極性反転型チョッパスイ
ッチング電源回路を構成することなく、複雑な制御回路
を必要としない、部分点数の少い簡単で安価な回路構成
とすることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は直流入力電力をスイ
ッチ素子によりスイッチングして出力側に電力変換し、
入力とは異なる形態の出力電力を得るようにしたスイッ
チング電源装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般的なスイッチング電源装置は直流−
直流電力変換装置であり、これは直流入力電圧を所望の
値をもつ直流出力電圧に変換するものである。図8は従
来の直流−直流電力変換装置としてのバイポーラスイッ
チング電源装置の一例を概念的に示すブロック図であ
る。バイポーラスイッチング電源装置は、正電圧出力と
負電圧出力とを別々に得るようにしたものである。
【0003】図8の正電圧出力側において、スイッチ素
子1はスイッチ素子制御回路2から得られる駆動信号3
によりオンオフ制御されることによって、直流電力源4
の直流電圧をスイッチングする。スイッチングにより得
られた矩形波電圧5は整流平滑回路6で直流正電圧に変
換されて出力端子7、8から出力される。この出力電圧
の一部はスイッチ素子制御回路2にフィードバックさ
れ、スイッチ素子制御回路2は出力電圧に応じた駆動信
号3を出力する。
【0004】図8の負電圧出力側において、スイッチ素
子9はスイッチ素子制御回路10から得られる駆動信号
11によりオンオフ制御されることによって、直流電力
源4の直流電圧をスイッチングする。スイッチングによ
り得られた矩形波電圧12は整流平滑回路13で直流負
電圧に変換されて出力端子14、8から出力される。こ
の出力電圧の一部はスイッチ素子制御回路10にフィー
ドバックされ、スイッチ素子制御回路10は出力電圧に
応じた駆動信号11を出力する。
【0005】このようなバイポーラスイッチング電源装
置は小型、高効率の特徴を持つことから近年において情
報処理装置等の各種電子機器の電源回路として広く用い
られている。スイッチ素子1、スイッチ素子9としては
FET(電界効果トランジスタ)、バイポーラトランジ
スタ、その他の半導体スイッチ素子等が用いられてい
る。
【0006】図9は図8の回路の具体的な構成例を示す
もので、図8と同一機能を有する部分には同一符号を付
してある。またスイッチ素子1、スイッチ素子9として
バイポーラトランジスタ(以下、単にトランジスタと言
う)1、9を用いた場合を示している。この回路では1
つの直流電力源4を共通に用いると共に、正電圧出力用
として降圧型チョッパスイッチング電源回路を、負電圧
出力用として極性反転型チョッパスイッチング電源回路
を各々用いた構成になっている。また、整流平滑回路6
は、フライホイール・ダイオード15、チョークコイル
16、コンデンサ17により構成され、整流平滑回路1
3は、フライホイール・ダイオード19、チョークコイ
ル18コンデンサ20により構成されている。
【0007】図9において、制御回路2(図8のスイッ
チ素子制御回路2)から出力される駆動信号3はスイッ
チ素子の制御端子すなわち、トランジスタ1のベース端
子に加えられる。トランジスタ1は駆動信号3によりベ
ース端子に順方向のバイアスが加わったときにオンとな
り、駆動信号3によりバイアスがなければオフとなる。
【0008】正電圧出力側においては、直流電力源4か
らの入力電圧をスイッチングして出力電圧を安定化すべ
く、制御回路2で調整された駆動信号3に従ってトラン
ジスタ1をスイッチングする。トランジスタ1がオン状
態となると、入力電圧はチョークコイル16とコンデン
サ17、さらに出力端子7、8に外部で接続される負荷
に対してエネルギを供給する。この時チョークコイル1
6に電流が流れることによって、このチョークコイル1
6にエネルギが蓄えられる。
【0009】次に、トランジスタ1がオフ状態となる
と、チョークコイル16に蓄えられていたエネルギがフ
ライホイール・ダイオード15を通してコンデンサ1
7、更に出力端子7、8に外部で接続される負荷に対し
てエネルギを供給する。以上の動作により目的とする正
電圧出力が得られる。
【0010】負電圧出力側においては、直流電力源4か
らの入力電圧をスイッチングして出力電圧を安定化すべ
く、制御回路10で調整された駆動信号11に従ってト
ランジスタ9をスイッチングする。トランジスタ9がオ
ン状態となると、直流電力源4からトランジスタ9、チ
ョークコイル18を通じて電流が流れることによって、
このチョークコイル18にエネルギが蓄えられる。
【0011】次に、トランジスタ9がオフ状態となる
と、チョークコイル18に蓄えられていたエネルギがフ
ライホイール・ダイオード19を通してコンデンサ2
0、さらに出力端子14、8に外部で接続される負荷に
対してエネルギを供給する。以上の動作により目的とす
る負電圧出力が得られ、正負の復号出力を得るバイポー
ラスイッチング電源装置が構成される。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】前述したように、バイ
ポーラスイッチング電源装置を構成した場合、従来技術
では直流電力4を共通に持つのみであり、正電圧出力側
と負電圧出力側とに各々スイッチング電源回路を構成し
ていた。このため、正負出力電圧ともに比較的高価な制
御回路、スイッチ素子、インダクタ素子等、各々別に構
成しなければならず、回路コストも出力回路数にほぼ比
例して増加していた。また、制御回路も実際には多数の
素子から構成されており、構成する制御回路が複数とな
ると全体として回路構成が複雑になっていた。
【0013】特に、負電圧出力は一般的にマイコンなど
のドライブ用や、通信用の電源として用いる例が多く、
出力電流は少いものがほとんどであるが、前述した図9
の従来のバイポーラスイッチング電源装置は、正負電圧
出力側共に電流を多く必要とする場合に有効となる技術
である。しかしながら、負電圧出力側の回路に、小容量
の出力を得るのに適切な代替えとなる回路技術がないこ
とにより、上記の従来の技術を使用せざるを得なかった
ものである。
【0014】本発明は、負電圧出力回路、正電圧出力回
路のうちの一方の出力電流が少い場合に適した、複雑な
制御回路を必要としない簡単で且つ安価な回路構成によ
る負又は正の電圧出力回路を得ることを目的とするもの
である。また、本発明の他の目的は、負電圧出力回路
を、スナバ回路として利用し、不慮のサージ電圧からス
イッチ素子が破壊するのを防ぐ機能をも得ることを目的
とするものである。
【0015】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明において
は、入力直流電圧をスイッチングするスイッチ素子と、
アノード端子が基準電位に接続されカソード端子が上記
スイッチ素子の出力端子に接続されたフライホイール・
ダイオードとを有し、降圧型チョッパスイッチング電源
回路に構成されたスイッチング電源装置において、上記
フライホイール・ダイオードのアノード端子とカソード
端子との間に直列に接続された第1とダイオードと抵抗
と第1のコンデンサと、上記第1のダイオードと上記抵
抗との接続点と上記基準電位との間に直列に接続された
第2のダイオードと第2のコンデンサとを設けている。
【0016】請求項2の発明においては、アノード端子
から入力される直流電圧をスイッチングし、カソード端
子が基準電位に接続されたスイッチ素子を有し、昇圧型
チョッパスイッチング電源回路に構成されたスイッチン
グ電源装置において、上記スイッチ素子のカソード端子
とアノード端子との間に直列に接続された第1のダイオ
ードと抵抗と第1のコンデンサと、上記第1のダイオー
ドと上記抵抗との接続点と上記基準電位との間に直列に
接続された第2のダイオードと第2のコンデンサとを設
けている。
【0017】請求項3の発明においては、入力直流電圧
をスイッチングするスイッチ素子を有し、極性反転型チ
ョッパスイッチング電源回路に構成されたスイッチング
電源装置において、基準電位と上記スイッチ素子の出力
端子との間に直列に接続された第1のダイオードと抵抗
と第1のコンデンサと、上記第1のダイオードと上記抵
抗との接続点と上記基準電位との間に直列に接続された
第2のダイオードと第2のコンデンサとを備えている。
【0018】
【作用】請求項1の発明による降圧型チョッパスイッチ
ング電源回路においては、スイッチ素子がオフからオン
に遷移すると、第1のダイオードが導通し、直流電力源
からスイッチ素子、第1のコンデンサ、抵抗、第1のダ
イオードのループで電流が流れ、第1のコンデンサに電
荷をためる。次にスイッチ素子がオンからオフに遷移す
ると、第2のダイオードが導通し、第1のコンデンサの
蓄積電荷が、第2のコンデンサに流れその端子電圧が上
昇し、これを補助電源として利用することがてきる。
【0019】請求項2の発明による昇圧型チョッパスイ
ッチング電源回路においては、スイッチ素子がオンから
オフに遷移すると、第1のダイオードが導通し、直流電
力源からチョークコイル、第1のコンデンサ、抵抗、第
1のダイオードのループで電流が流れ、第1のコンデン
サに電荷をためる。次にスイッチ素子がオフからオンに
遷移すると、第2のダイオードが導通し、第1のコンデ
ンサの蓄積電荷が、スイッチ素子を介して第2のコンデ
ンサに流れ、その端子電圧が上昇し、これを補助電源と
して利用することができる。
【0020】請求項3の発明による極性反転型チョッパ
スイッチング電源回路においては、スイッチ素子がオン
からオフに遷移すると、第1のダイオードが導通し、チ
ョークコイルの起動により、このチョークコイルから第
1のダイオード、抵抗のループで電流が流れ第1のコン
デンサに電荷をためる。次にスイッチ素子がオフからオ
ンに遷移すると、第2のダイオードが導通し、第1のコ
ンデンサの蓄積電荷が、上記スイッチ素子を介して第2
のコンデンサに流れ、その端子電圧が上昇し、これを補
助電源として利用することができる。
【0021】
【実施例】以下、本発明の第1〜第6の実施例を図1〜
図6について説明する。尚、図1〜図6においては、図
8〜図9及び互いの図における実質的に同一機能を有す
る部分について同一符号を付して重複する説明を省略す
る。
【0022】図1に第1の実施例として本発明を降圧型
チョッパスイッチング電源回路に適用した場合の回路図
を示す。図1においては、降圧型チョッパスイッチング
電源回路における整流平滑回路6のフライホイール・ダ
イオード15のアノード端子A点(基準電位)とカソー
ド端子B点との両端子間に第1のダイオード23と抵抗
22と第1のコンデンサ21と設けると共に、抵抗22
と第1のダイオード23との接続点C点と上記基準電位
A点との間に第2のダイオード24と第2コンデンサ2
5とを直列に設けている。これらのコンデンサ21、2
5、ダイオード23、24及び抵抗22により負の出力
電圧を得る補助電源回路34を構成している。
【0023】尚、ダイオード23の電流方向はフライホ
イール・ダイオード15の電流方向と逆であり、ダイオ
ード24の電流方向はフライホイール・ダイオード15
の電流方向と同方向となっている。本実施例は上記の構
成によりコンデンサ25の両端に発生する電圧を負の電
圧源として利用するものである。
【0024】次に上記構成による動作について説明す
る。先ず、トランジスタ1がオン状態の時、正電圧出力
回路は直流電力源4からの入力電圧により、チョークコ
イル16とコンデンサ17、さらに負荷に対してエネル
ギを供給する。この時チョークコイル16に電流が流れ
ることによってエネルギが蓄えられる。
【0025】この時、負電圧出力回路としての補助電源
回路34においては、A−B間の電圧が上昇してダイオ
ード23が導通する。これにより直流電力源4からトラ
ンジスタ1、コンデンサ21、抵抗22、ダイオード2
3のループで電流が流れ、コンデンサ21に電荷をため
る。このためコンデンサ21の端子間電圧が上昇する。
ここで、抵抗22はコンデンサ21に急激に電流が流れ
込み、リップル電流成分が大きくなるのを防ぐ電流制限
抵抗である。次にトランジスタ1がオフ状態になると、
正電圧出力回路においては、チョークコイル16に蓄え
られていたエネルギがフライホイール・ダイオード15
を通してコンデンサ17、さらに負荷に対してエネルギ
を供給する。
【0026】この時、補助電源回路34においては、電
荷を蓄積したコンデンサ21の電位差によってA点より
C点の方が電位が低くなるため、ダイオード23が非導
通となり、今度はダイオード24が導通する。すると、
コンデンサ21の蓄積電荷がチョークコイル16、コン
デンサ17、コンデンサ25、ダイオード24、抵抗2
2のループで流れ、コンデンサ25の端子間電圧が上昇
する。ここで、抵抗22は前述と同様にコンデンサ25
に急激に電流が流れ込み、リップル電流成分が大きくな
るのを防ぐ電流制限抵抗として機能している。以上の動
作によりコンデンサ21に蓄えられていたエネルギがコ
ンデンサ25に移される。これによってコンデンサ25
には、直流入力源4からの入力電圧にほぼ等しい負の電
圧が発生する。このコンデンサ25に発生した電圧を負
の電圧として出力端子8、14より出力する。
【0027】上述した補助電源回路34の一連の動作が
スイッチング動作と共に繰り返されることにより、常に
コンデンサ21に蓄えた電荷をコンデンサ25の蓄積電
荷に変換することになる。このコンデンサ25の蓄積電
荷としてのエネルギの形態は直流電圧であり、補助電源
として有効に利用することができる。また、上記補助電
源を利用することは、主動作としてのスイッチング動作
には何らの影響も及ぼさない。
【0028】また、本実施例は、負電圧出力回路に比較
的コストのかかる制御回路、スイッチ素子、インダクタ
素子を含まないので、従来の回路構成と比較して約5〜
6割のコストで構成することができる。
【0029】次に第2の実施例について図2と共に説明
する。図2は本発明を昇圧型チョッパスイッチング電源
回路に適用した回路図である。図2においては、昇圧型
チョッパスイッチング電源回路のスイッチ素子としてト
ランジスタ30を用いている。このスイッチ素子のカソ
ード端子すなわち、トランジスタ30のエミッタ端子A
点(基準電位)とアノード端子であるコレクタ端子B点
との両端子間に第1のダイオード23と抵抗22と第1
のコンデンサ21とを直列に設けると共に、抵抗22と
第1のダイオード23との接点C点と上記基準電位A点
との間に第2のダイオード24と第2のコンデンサ25
とを直列に設けている。これらのコンデンサ21、2
5、ダイオード23、24及び抵抗22により負の電圧
を得る補助電源回路34を構成している。また、トラン
ジスタ30は制御回路33によりスイッチングが制御さ
れ、そのスイッチング出力はフライホイール・ダイオー
ド32、コンデンサ17で整流平滑される。さらに直流
電力源4からの入力電圧はチョークコイル31を介して
トランジスタ30に加えられる。
【0030】尚、ダイオード23の電流方向はスイッチ
素子30の電流方向と同方向であり、ダイオード24の
電流方向はトランジスタ30の電流方向と逆方向になっ
ている。本実施例は、上記の構成によりコンデンサ25
の両端に発生する電圧を負の電圧源として利用するもの
である。
【0031】次に上記構成よる動作について説明する。
トランジスタ30がオフ状態の時、正電圧出力回路にお
いては、直流電力源4の入力電圧とチョークコイル31
の起電力とにより、ダイオード32が導通し、コンデン
サ17、さらに負荷に対してエネルギを供給する。この
時チョークコイル31からも電流が流れエネルギが放出
される。
【0032】この時、負電圧出力回路としての補助電源
回路34においては、A−B間の電圧が上昇してダイオ
ード23が導通する。これにより、直流電力源4からチ
ョークコイル31、コンデンサ21、抵抗22、ダイオ
ード23のループで電流が流れ、コンデンサ21に電荷
をためる。このためコンデンサ21の端子間電圧が上昇
する。ここで、抵抗22はコンデンサ21に急激に電流
が流れ込み、リップル電流成分が大きくなるのを防ぐ電
流制限抵抗である。
【0033】次にトランジスタ30がオン状態となる
と、正電圧出力回路において、チョークコイル31に電
流が流れることにより、このチョークコイル31にエネ
ルギが蓄えられる。この時、補助電源回路34において
は、電荷を蓄積したコンデンサ21の電位差によりA点
よりC点の方が電位が低くなり、今度はダイオード24
が導通する。すると、コンデンサ21の蓄積電荷がトラ
ンジスタ30、コンデンサ25、ダイオード24、抵抗
22のループで流れ、コンデンサ25の端子間電圧が上
昇する。ここで、抵抗22は前述と同様に、コンデンサ
25に急激に電流が流れ込み、リップル電流成分が大き
くなるのを防ぐ電流制限抵抗として機能している。以上
の動作によりコンデンサ21に蓄えられていたエネルギ
がコンデンサ25に移される。これによって、コンデン
サ25には正電圧出力回路の出力電圧にほぼ等しい負の
電圧が蓄えられる。このコンデンサ25に発生した電圧
を負電圧出力として出力端子8、14から出力する。
【0034】上述した一連の動作がスイッチング動作と
共に繰り返されることにより、常にコンデンサ21に蓄
えた電荷をコンデンサ25の蓄積電荷に変換することに
なる。このコンデンサ25の蓄積電荷としてのエネルギ
の形態は直流電圧であり、これを補助電源として有効に
利用することができる。また、上記補助電源を利用する
ことは、主動作としてのスイッチング動作には何らの影
響も及ぼさない。
【0035】また、本実施例は、負電圧出力回路に、比
較的コストのかかる制御回路、スイッチ素子、インダク
タ素子を含まないことにより、従来技術による回路構成
と比較して約5〜6割のコストで構成することができ
る。加えて、本実施例によれば、トランジスタ30の両
端子間に補助電源回路34の第1のコンデンサ21と抵
抗22と第1のダイオード23とを直列に設けたことに
より、図7の波形図に示すように、トランジスタ30が
オフしたときのノイズのエネルギを吸収する効果を合わ
せ持つことができる。これによりこの補助電源回路34
をスナバ回路として利用し、不慮のサージ電圧によるス
イッチ素子の破壊を防止することができる。
【0036】次に第3の実施例について図3と共に説明
する。図3は第1の実施例による図1の補助電源回路3
4で発生した負電圧をさらにドロッパ・レギュレータ3
6で安定化するようにした回路図を示す。図3において
は図1で示した回路構成に加えて、コンデンサ25とコ
ンデンサ20との間に、ツェナーダイオード26、抵抗
27、トランジスタ28で構成されるドロッパ・レギュ
レータ36を電圧安定化手段として付加している。この
ドロッパ・レギュレータ36により、補助電源回路34
からの出力電圧を目的とする必要な電圧に再調整しコン
デンサ20で平滑して、安定した電圧を出力するもので
ある。
【0037】本実施例は、補助電源回路34の出力範囲
が入力電源の電圧にほぼ等しい大きさの負電圧のみしか
出せない特性を補完するものであり、これにより目的と
する必要な電圧をさらに安定した形で出力することが可
能となる。また、上記補助電源を利用することは、主動
作としてのスイッチング動作には何らの影響も及ぼさな
い。また、本実施例は負電圧出力回路に、比較的コスト
のかかる制御回路、スイッチ素子、インダクタ素子を含
まないことより、従来技術による回路構成と比較して約
6〜7割のコストで構成することができる。
【0038】次に第4の実施例について図4と共に説明
する。図4は第2の実施例による図2の補助電源回路3
4で発生した負電圧をさらに、ドロッパ、レギュレータ
36で安定化するようにした回路図を示す。図4におい
ては、図2で示した回路構成に加えて、コンデンサ25
とコンデンサ20との間にツェナーダイオード26、抵
抗27、バイポーラトランジスタ28で構成されるドロ
ッパ・レギュレータ36を付加することにより、補助電
源回路34からの出力電圧を目的とする必要な電圧に再
調整しコンデンサ20で平滑し、安定した電圧を出力す
るものである。
【0039】本実施例は、補助電源回路34の出力範囲
が正電圧出力回路の出力電圧にほぼ等しい大きさの負電
圧のみしか出せない特性を補完するものであり、これに
より目的とする必要な電圧を安定した形で出力すること
が可能となる。また、上記補助電源を利用することは、
主動作としてのスイッチング動作には何らの影響も及ぼ
さない。また、本実施例は、負電圧出力回路に、比較的
コストのかかる制御回路、スイッチ素子、インダクタ素
子を含まないことより、従来技術による回路構成と比較
して約6〜7割のコストで構成することができる。
【0040】次に第5の実施例について図5と共に説明
する。図5は本発明を前述した図9における負電圧出力
を得るための極性反転型チョッパスイッチング電源回路
に補助電源回路35を設けた場合を示す。この補助電源
回路35のダイオード23、24は、図1〜図4におけ
る補助電源回路34のダイオード23、24とは逆向き
に接続されている。本実施例は上記の構成によりコンデ
ンサ25の両端に発生する電圧を正の電圧源として利用
するものである。
【0041】次に上記構成による動作について説明す
る。先ず、トランジスタ9がオフ状態となると、負電圧
出力回路においては、チョークコイル18に蓄えられて
いたエネルギがフライホイール・ダイオード19を通し
てコンデンサ20、さらに負荷に対してエネルギを供給
する。この時、正電圧出力回路としての補助電源回路3
5においては、エネルギを蓄積したチョークコイル18
の電位差によってA点よりB点の方が電位が低くなるた
め、ダイオード23が導通し、チョークコイル18、抵
抗22、コンデンサ21のループで電流が流れ、コンデ
ンサ21に電荷をためる。ここで、抵抗22はコンデン
サ21に急激に電流が流れ込み、リップル電流成分が大
きくなるのを防ぐ電流制限抵抗である。
【0042】次にトランジスタ9がオン状態の時、負電
圧出力回路において、チョークコイル18に電流が流れ
ることにより、このチョークコイル18にエネルギが蓄
えられる。この時、補助電源回路35においては、A−
B間の電圧が上昇してダイオード23が非導通となり、
ダイオード24が導通する。これによりトランジスタ9
がオフの期間にためていたコンデンサ21の電荷にプラ
スして、直流電力源4からトランジスタ9、コンデンサ
21、抵抗22、ダイオード24、コンデンサ25のル
ープで電流が流れ、コンデンサ25、さらに負荷に対し
てエネルギを供給する。ここで、抵抗22は前述と同様
にコンデンサ21、コンデンサ25に急激に電流が流れ
込み、リップル電流成分が大きくなるのを防ぐ電流制限
抵抗として機能している。以上の動作により、コンデン
サ21に蓄えられていたエネルギと直流電力源4からの
エネルギがコンデンサ25に移される。これによってコ
ンデンサ25には、直流入力源4からの入力電圧よりも
大きい正の電圧が発生する。このコンデンサ25に発生
した電圧を正の電圧として出力端子7、8より出力す
る。
【0043】上述した補助電源回路34の一連の動作が
スイッチング動作と共に繰り返されることにより、常に
コンデンサ21に蓄えた電荷をコンデンサ25の蓄積電
荷に変換することになる。このコンデンサ25の蓄積電
荷としてのエネルギー形態は直流電圧であり、補助電源
として有効に利用することができる。また、上記補助電
源を利用することは、主動作としてのスイッチング動作
には何らの影響も及ぼさない。また、本実施例は、正電
圧出力回路に比較的コストのかかる制御回路、スイッチ
素子、インダクタ素子を含まないので、従来の回路構成
と比較して約5〜6割のコストで構成することができ
る。
【0044】図6は第6の実施例を示すもので、図5の
コンデンサ25に得られる正電圧出力をトランジスタ2
9、ツェナーダイオード26、抵抗27から成るドロッ
パ・レギュレータ37により安定化し、コンデンサ17
で平滑して出力するようにしたものである。
【0045】上記第5、第6の実施例によれば、小容量
の正電圧出力を、昇圧型又は降圧型チョッパスイッチン
グ電源回路を構成することなく、簡単な回路構成で得る
ことができる。
【0046】
【発明の効果】以上説明したように請求項1、2の本発
明によれば、スイッチ素子をオンオフ制御することによ
り入力電圧をスイッチングするようにした降圧型チョッ
パスイッチング電源回路におけるフライホイール・ダイ
オードの両端子間に、又は昇圧型チョッパスイッチング
電源回路におけるスイッチ素子の両端子間に、直列に第
1のダイオードと抵抗と第1のコンデンサとを接続し、
上記第1のダイオードと抵抗との接続点と上記フライホ
イール・ダイオード又は上記スイッチ素子の基準電位側
端子との間に直列に接続された第2のダイオードと第2
のコンデンサとを備え、第2のコンデンサに発生する電
圧を利用する構成としたことにより、負電圧出力回路に
極性反転型チョッパスイッチング電源回路を構成するこ
となく、また、複雑でしかも比較的高価な制御回路等を
必要とせず、部品点数の少ない簡単で安価な回路構成
で、負電力出力を得ることができる効果が得られる。
【0047】また、請求項2の発明によれば、補助電源
回路をスナバ回路として利用することができ、不慮のサ
ージ電圧からスイッチ素子が破壊したり、ノイズにより
他回路へ影響を及ぼすのを防ぐことができる効果が得ら
れる。
【0048】請求項3の本発明によれば、スイッチ素子
をオンオフ制御することにより入力電圧をスイッチング
するようにした極性反転型チョッパスイッチング電源回
路における基準電位とスイッチ素子の出力端子間に、直
列に第1のダイオードと抵抗と第1のコンデンサとを接
続し、上記第1のダイオードと抵抗との接続点と、上記
基準電位との間に直接に接続された第2のダイオードと
第2のコンデンサとを備え、第2のコンデンサに発生す
る電圧を利用する構成としたことにより、正電圧出力回
路に降圧型又は昇圧型チョッパスイッチング電源回路を
構成することなく、複雑でしかも比較的高価な制御回路
等を必要とせず、部品点数の少ない簡単で安価な回路構
成で、正電圧出力を得ることができる効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示す回路図である。
【図2】本発明の第2の実施例を示す回路図である。
【図3】本発明の第3の実施例を示す回路図である。
【図4】本発明の第4の実施例を示す回路図である。
【図5】本発明の第5の実施例を示す回路図である。
【図6】本発明の第6の実施例を示す回路図である。
【図7】従来と本発明を実施した場合のスイッチング波
形の差を示す波形図である。
【図8】従来のスイッチング電源装置を概念的に示す構
成図である。
【図9】従来のスイッチング電源装置の構成例を示す回
路図である。
【符号の説明】
1、9、30 スイッチ素子、バイポーラトランジスタ 4 直流電力源 15、19、32 フライホイール・ダイオード 21、25 コンデンサ 22 抵抗 23、24 ダイオード 34、35 補助電源回路 36、37 ドロッパ・レギュレータ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 村里 道久 川崎市中原区井田1618番地 新日本製鐵株 式会社技術開発本部内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力直流電圧をスイッチングするスイッ
    チ素子と、 アノード端子が基準電位に接続されカソード端子が上記
    スイッチ素子の出力端子に接続されたフライホイール・
    ダイオードとを有し、 降圧型チョッパスイッチング電源回路に構成されたスイ
    ッチング電源装置において、 上記フライホイール・ダイオードのアノード端子とカソ
    ード端子との間に直列に接続された第1のダイオードと
    抵抗と第1のコンデンサと、 上記第1のダイオードと上記抵抗との接続点と上記基準
    電位との間に直列に接続された第2のダイオードと第2
    のコンデンサとを備えたことを特徴とするスイッチング
    電源装置。
  2. 【請求項2】 アノード端子から入力される直流電圧を
    スイッチングし、カソード端子が基準電位に接続された
    スイッチ素子を有し、 昇圧型チョッパスイッチング電源回路に構成されたスイ
    ッチング電源装置において、 上記スイッチ素子のカソード端子とアノード端子との間
    に直列に接続された第1のダイオードと抵抗と第1のコ
    ンデンサと、 上記第1のダイオードと上記抵抗との接続点と上記基準
    電位との間に直列に接続された第2のダイオードと第2
    のコンデンサとを備えたことを特徴とするスイッチング
    電源装置。
  3. 【請求項3】 入力直流電圧をスイッチングするスイッ
    チ素子を有し、 極性反転型チョッパスイッチング電源回路に構成された
    スイッチング電源装置において、 基準電位と上記スイッチ素子の出力端子との間に直列に
    接続された第1のダイオードと抵抗と第1のコンデンサ
    と、 上記第1のダイオードと上記抵抗との接続点と上記基準
    電位との間に直列に接続された第2のダイオードと第2
    のコンデンサとを備えたことを特徴とするスイッチング
    電源装置。
  4. 【請求項4】 上記第2のコンデンサに発生する電圧を
    安定化して出力する電圧安定化手段を備えたことを特徴
    とする請求項1〜3の何れか1項に記載のスイッチング
    電源装置。
JP7227347A 1995-08-11 1995-08-11 スイッチング電源装置 Pending JPH0956150A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7227347A JPH0956150A (ja) 1995-08-11 1995-08-11 スイッチング電源装置
US08/689,232 US5896284A (en) 1995-08-11 1996-08-06 Switching power supply apparatus with a return circuit that provides a return energy to a load

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7227347A JPH0956150A (ja) 1995-08-11 1995-08-11 スイッチング電源装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0956150A true JPH0956150A (ja) 1997-02-25

Family

ID=16859386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7227347A Pending JPH0956150A (ja) 1995-08-11 1995-08-11 スイッチング電源装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5896284A (ja)
JP (1) JPH0956150A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020058746A (ko) * 2000-12-30 2002-07-12 이계안 버크 컨버터를 이용한 전기 자동차용 차단장치
US6946820B2 (en) 2001-09-12 2005-09-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Multiple output DC-DC converter for providing controlled voltages
JP2006271062A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Advantest Corp 電源回路及び試験装置
JP2007236183A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Power Integrations Inc 電力を変換し、かつ、調整する方法および装置
JP2013174200A (ja) * 2012-02-27 2013-09-05 Hitachi Automotive Systems Ltd 燃料噴射弁の駆動装置

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0880087B1 (en) * 1997-05-22 2003-11-12 SANYO ELECTRIC Co., Ltd. Power supply circuit and CCD camera using same
EP0997945A4 (en) * 1998-04-23 2007-08-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd METHOD FOR DESIGNING A CIRCUIT FOR VOLTAGE SUPPLY AND SEMICONDUCTOR CHIP
FR2797115B1 (fr) 1999-07-30 2001-10-12 St Microelectronics Sa Convertisseur alternatif-continu non-isole
US6438002B2 (en) * 2000-02-02 2002-08-20 General Electric Co. Active snubber circuit with controllable DV/DT
US6314002B1 (en) 2000-11-20 2001-11-06 Philips Electronics North America Corporation Voltage clamping system and method for a DC/DC power converter
US6473318B1 (en) 2000-11-20 2002-10-29 Koninklijke Philips Electronics N.V. Leakage energy recovering system and method for flyback converter
ITTO20010219A1 (it) * 2001-03-09 2002-09-09 St Microelectronics Srl Convertitore ac/dc e dc/dc a bassa potenza e uscita duale.
US6894463B2 (en) * 2002-11-14 2005-05-17 Fyre Storm, Inc. Switching power converter controller configured to provide load shedding
JP4094487B2 (ja) * 2003-05-21 2008-06-04 ローム株式会社 正負出力電圧用電源装置
US6998825B2 (en) * 2003-11-14 2006-02-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. DC-DC converter
DE102005005872A1 (de) * 2005-02-09 2006-08-10 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Getaktete Stromversorgung
JP2006311779A (ja) * 2005-03-31 2006-11-09 Mitsumi Electric Co Ltd 多出力型dc/dcコンバータおよびその制御方法
JP2006311780A (ja) * 2005-03-31 2006-11-09 Mitsumi Electric Co Ltd 多出力型dc/dcコンバータおよびその制御方法
US7276886B2 (en) * 2005-10-03 2007-10-02 Texas Instruments Incorporated Dual buck-boost converter with single inductor
US20080100371A1 (en) * 2006-10-26 2008-05-01 Fabrice Paillet Dual rail generator
US7759914B2 (en) * 2006-12-18 2010-07-20 Power Integrations, Inc. Method and apparatus for power conversion and regulation of two output voltages
US20080143408A1 (en) 2006-12-19 2008-06-19 Fabrice Paillet Pulse width modulator
JP5151266B2 (ja) * 2007-06-20 2013-02-27 株式会社リコー スイッチングレギュレータ及びスイッチングレギュレータの動作制御方法
JPWO2009013834A1 (ja) * 2007-07-26 2010-09-30 富士通株式会社 給電システムおよび電圧安定化方法
JP5392281B2 (ja) * 2011-02-25 2014-01-22 ダイキン工業株式会社 電源回路およびヒートポンプユニット
TWI439023B (zh) * 2011-07-13 2014-05-21 Wistron Corp 低雜訊降壓轉換電路及低雜訊電壓供應總成
US20190097524A1 (en) * 2011-09-13 2019-03-28 Fsp Technology Inc. Circuit having snubber circuit in power supply device
EP3182573A1 (en) * 2015-12-14 2017-06-21 Alcatel Lucent Snubber circuits adapted to limit energy leaking from two terminals of a winding and electronic circuit
CN112187032B (zh) * 2019-07-04 2022-03-15 台达电子工业股份有限公司 电源供应装置及其操作方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3736495A (en) * 1972-03-22 1973-05-29 Bell Telephone Labor Inc Switching regulator with high efficiency turnoff loss reduction network
JPS53132732A (en) * 1977-04-25 1978-11-18 Sanken Electric Co Ltd Dccdc converter
JPS596086B2 (ja) * 1978-02-27 1984-02-09 松下電器産業株式会社 半導体スイッチング素子の電力損失低減回路
US4363067A (en) * 1980-06-09 1982-12-07 General Motors Corporation Transistor chopper protection circuit
JP2696255B2 (ja) * 1989-12-07 1998-01-14 サンケン電気株式会社 スイッチング電源装置
JPH03218258A (ja) * 1990-01-22 1991-09-25 Sanken Electric Co Ltd スイッチング電源装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020058746A (ko) * 2000-12-30 2002-07-12 이계안 버크 컨버터를 이용한 전기 자동차용 차단장치
US6946820B2 (en) 2001-09-12 2005-09-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Multiple output DC-DC converter for providing controlled voltages
JP2006271062A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Advantest Corp 電源回路及び試験装置
JP2007236183A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Power Integrations Inc 電力を変換し、かつ、調整する方法および装置
JP2013174200A (ja) * 2012-02-27 2013-09-05 Hitachi Automotive Systems Ltd 燃料噴射弁の駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5896284A (en) 1999-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0956150A (ja) スイッチング電源装置
US6756772B2 (en) Dual-output direct current voltage converter
US7304463B2 (en) DC-DC converter
JP2835299B2 (ja) 自励式dc−dcコンバータ
US4138715A (en) Resonant switching converter
JPH11235023A (ja) スイッチング・レギュレーター
KR20010111459A (ko) 전원장치 및 이를 이용한 전자기기 및 전원장치의 출력단락 보호 방법
JP3055121B2 (ja) チョッパ型dc−dcコンバータ
JP3033085B2 (ja) 降圧型dc−dcコンバータ
JP3490049B2 (ja) スイッチング電源装置
JPH10164832A (ja) 直流昇降圧装置
JP3155342B2 (ja) 突入電流抑制回路
CN111164870A (zh) 使用开关调节器和电压限制器的电压倍增器
JP3174273B2 (ja) Dc−dcコンバータ
JP2767783B2 (ja) スイッチング電源装置
JPH01252165A (ja) 昇圧チョッパ回路
KR20020033506A (ko) Dc ―dc 컨버터 및 이를 사용한 전자장치
JP2767782B2 (ja) スイッチング電源装置
JPH0591732A (ja) 降圧型dc−dcコンバータ
JPH0242074Y2 (ja)
JPH11341799A (ja) 同期整流型dc−dcコンバータ
JPH0295166A (ja) Dc−dcコンバータ
JP3419343B2 (ja) Dc−dcコンバータ
JP2006020426A (ja) Dc−dcコンバータ回路
JP3692095B2 (ja) スイッチング電源

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20021105