JPH11233995A - 電子部品装着装置及び装着方法 - Google Patents

電子部品装着装置及び装着方法

Info

Publication number
JPH11233995A
JPH11233995A JP10028001A JP2800198A JPH11233995A JP H11233995 A JPH11233995 A JP H11233995A JP 10028001 A JP10028001 A JP 10028001A JP 2800198 A JP2800198 A JP 2800198A JP H11233995 A JPH11233995 A JP H11233995A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic component
mounting
head
unit
claws
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10028001A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Ota
博 大田
Wataru Hirai
弥 平井
Muneyoshi Fujiwara
宗良 藤原
Yuichi Motokawa
裕一 本川
Seiichi Mogi
誠一 茂木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP10028001A priority Critical patent/JPH11233995A/ja
Publication of JPH11233995A publication Critical patent/JPH11233995A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulator (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高速装着可能な間欠回転するヘッド部を備え
た電子部品装着装置において、把持ユニットを設けるこ
とにより把持して移載する必要のある電子部品の装着効
率を向上する。 【解決手段】 電子部品を所定位置に供給する供給手段
9と、所定位置に位置決めされたプリント基板7上ヘ電
子部品を搭載する複数のノズル3を有する実装ヘッド2
と、複数の実装ヘッド2を有し電子部品を供給位置から
実装位置へ間欠回転して移動させるヘッド部1と、電子
部品を保持・搭載させるための圧力を与える空圧部6と
を備えた電子部品装着装置において、実装ヘッド2に、
ばねにて大きな保持力で電子部品を把持し、空圧で把持
を開放する一対の爪を有する把持ユニット4を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、間欠回転するヘッ
ド部にて電子部品を供給部より取り出し、プリント基板
に装着する電子部品装着装置及びその装着方法に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来の電子部品装着装置において、把持
ユニットを用いたものの一例について、図5、図6を参
照して説明する。
【0003】従来の把持ユニットを用いた電子部品装着
装置は、図5に示すように、電子部品31(図6参照)
を供給する供給ユニット33を搭載した供給テーブル3
4と、ロボット35に備えられたX−Y方向に移動可能
なヘッド部36と、ヘッド部36に昇降可能に設けら
れ、把持ユニット32を装備された実装ヘッド(図示せ
ず)と、プリント基板37の保持部38にて構成されて
いる。
【0004】把持ユニット32は、図6に示すように、
圧縮ばね41の下方に設けられたピストン42と、ピス
トン42に設けられた連結ピン43を介して支点ピン4
4を中心に揺動するリンクレバー45と、リンクレバー
45の下方に設けられた一対の爪46にて構成され、全
体がホルダー47で覆われている。
【0005】次に、その装着動作を説明すると、ロボッ
ト35によりヘッド部36が供給ユニット33にて取り
出し準備された電子部品31の位置ヘ位置決めされ、実
装ヘッドは装備した把持ユニット32を電子部品を保持
可能な位置まで下降して位置決めする。位置決めされた
把持ユニット32の空圧室Fに空圧部(図示せず)より
負圧がかけられ、圧縮ばね41により押し下げられてい
たピストン42を引上げ、連結ピン43を介して支点ピ
ン44に支持されたリンクレバー45の他端を上方向に
引上げ、リンクレバー45の下方に取付けられた爪46
を閉じることにより、電子部品31を保持し、実装ヘッ
ドは上昇し、ヘッド部36はロボット35により電子部
品31を、保持部38に保持されたプリント基板37の
装着位置へ位置決めする。
【0006】ヘッド部36が位置決めされると、実装ヘ
ッドは電子部品31を搭載可能な位置まで下降位置決め
し、空圧部より把持ユニット32の空圧室Fへ正圧を与
えることにより、ピストン42を下降し、連結ピン43
を介し、支点ピン44に支持されたリンクレバー45の
他端を下方向に押し下げ、リンクレバー45の下方に取
り付けられた爪46を周方向に開き、保持されていた電
子部品31を開放し、プリント基板37に装着する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記構
成の把持ユニット32の構成では、負圧によりピストン
42を引き上げ、爪46を閉じて電子部品31を把持す
るため、電子部品31を保持する力が弱く、電子部品3
1の取り出しミスや取り出した電子部品31を途中で落
下させてしまうことがあるという問題があった。また、
電子部品31の保持力が小さいために、近年要求が高ま
っている高速化に対応できる間欠回転するヘッド部を備
えた電子部品装着装置に適用するのが困難であるという
問題があった。
【0008】本発明は、上記従来の問題点に鑑み、把持
して装着する必要のある電子部品を間欠回転するヘッド
部にて高速で装着できるようにした電子部品装着装置及
びその装着方法を提供することを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の電子部品装着装
置は、電子部品を所定位置に供給する部品供給部と、所
定位置で電子部品を保持して位置決めされたプリント基
板上に装着するノズルを複数選択切替え可能に設けた実
装ヘッドと、複数の実装ヘッドを有し電子部品を供給位
置から実装位置へ間欠回転して移動させるヘッド部と、
電子部品を保持・装着するための圧力を実装ヘッドに与
える空圧部とを備えた電子部品装着装置において、実装
ヘッドにノズルと選択切替え可能に電子部品を把持する
把持ユニットを設けたものであり、把持ユニットを必要
とする電子部品を装着するについても、間欠回転するヘ
ッド部にて装着でき、部品装着の高速化を図ることがで
きる。
【0010】また、把持ユニットに、ばねにて大きな保
持力で電子部品を把持し、空圧で把持を開放する一対の
爪を設け、さらには把持ユニットを、電子部品を把持す
る一対の爪と、一対の爪を電子部品を把持する方向に付
勢するばねと、爪と連結したリンクと、リンクの他端に
連結したピストンと、これらの部材を保持するとともに
ピストンに圧力を伝達する経路を有する保持部にて構成
すると、保持力をばねにより得ることで強力な保持力が
得られ、電子部品の取り出しミスや、電子部品の落下を
一層確実に無くすことができる。
【0011】また、空圧部に圧力を切り替える手段を設
け、ノズル使用時とは圧力の異なるエア圧を把持ユニッ
トの爪を開閉する駆動源として用いるように構成する
と、大きな把持力を得るためばねの付勢力を大きくして
も爪を開放することができ、簡単な構成で複数のノズル
と把持ユニットを切り替えて用いることができる。
【0012】また、本発明の電子部品装着方法は、電子
部品を所定位置に供給する第1工程と、把持ユニットに
エア圧を与えて爪を開放する第2工程と、実装ヘッドを
下降して把持ユニットを位置決めする第3工程と、把持
ユニットへのエア圧の付与を止めて爪を閉じ、電子部品
を保持する第4工程と、実装ヘッドを上昇しヘッド部を
間欠回転させて実装ヘッドを装着位置へ位置決めする第
5工程と、実装ヘッドを下降させ把持ユニットを装着位
置ヘ位置決めする第6工程と、把持ユニットにエア圧を
与えて爪を開放し、電子部品を装着する第7工程と、実
装ヘッドを上昇させ、把持ユニットへのエア圧の付与を
止めて爪を閉じる第8工程とを備えるものである。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態の電子
部品装着装置について、図1〜図4を参照して説明す
る。
【0014】図1において、電子部品装着装置は、間欠
回転するヘッド部1を備え、ヘッド部1には、その周縁
に複数の実装ヘッド2が昇降可能に設けられている。実
装ヘッド2は、複数のノズル3と把持ユニット4を備え
ている。また、複数のノズル3と把持ユニット4を選択
的に使用位置に切り替える切替え部5と、実装ヘッド2
にエア圧を供給する空圧部6と、プリント基板7を保持
位置に位置決めする位置決め部8と、電子部品11を所
定位置に供給する部品供給部10が配設されている。部
品供給部10は、移動可能な供給台9上に複数の部品供
給手段10aを搭載し、任意の部品供給手段10aを供
給位置に位置決めするように構成されている。
【0015】実装ヘッド2は、図2に示すように、複数
のノズル3と把持ユニット4がホルダー12の外周に配
設され、そのホルダー12が水平軸芯まわりに回転可能
にガイド13にて支持され、ガイド13は本体ホルダー
14の下部に配設されている。ガイド13は、ノズル3
や把持ユニット4にエアを供給する経路を備え、またホ
ルダー12の回転を係止するレバー15及びギヤ16が
設けられている。
【0016】把持ユニット4は、図3に示すように、電
子部品11を把持する一対の爪17、18と、一対の爪
17、18間に介装された引張ばね19と、爪17、1
8と連結したリンク20、21と、これらリンク20、
21の他端と連結したピストン22と、これら爪17、
18、引張ばね19、リンク20、21、ピストン22
を保持するとともにピストン22に圧力を伝達する経路
を有した保持部23にて構成されている。
【0017】空圧部6は、図4に示すように、吸着から
装着まで必要な負圧を発生する真空発生器24と、把持
ユニット4使用時のエア圧を決める減圧器25と、エア
を送るバルブ26、27と、通常の吸着ノズル3使用時
のエア圧を決める減圧器28と、エアを送るバルブ29
にて構成されている。
【0018】以下、装着動作について説明する。
【0019】まず、ノズル3を使用する通常の装着動作
について説明すると、供給台9により供給する電子部品
11を備えた供給手段10aを供給位置に位置決めし、
ヘッド部1により位置決めされた実装ヘッド2を下降さ
せてノズル3を電子部品11の吸着位置に位置決めす
る。次に、空圧部6が図4の経路Aより位置決めされた
ノズル3に負圧を与え、ノズル3が電子部品11を吸着
する。
【0020】電子部品11をノズル3にて吸着後、実装
ヘッド2は上昇し、ヘッド部1が間欠回転を行い、実装
ヘッド2を位置決め部8により位置決めされたプリント
基板7上の装着位置へ移動する。次いで、実装ヘッド2
が下降し、ノズル3が吸着した電子部品11をプリント
基板7の装着高さに位置決めする。次に、空圧部6が位
置決めされたノズル3に対する負圧の付与を停止し、経
路Dより正圧P2 を付与し、電子部品11をノズル3よ
り放し、プリント基板7上に装着する。電子部品11を
プリント基板7に装着後、実装ヘッド2が上昇し、ヘッ
ド部1が間欠回転を行い、次の電子部品11を同様に吸
着し、装着する動作を繰り返す。
【0021】次に、把持ユニット4を使用する装着動作
について説明すると、ヘッド部1の間欠回転にて実装ヘ
ッド2が切替え部5の位置に位置決めされ、切替え部5
にて実装ヘッド2のホルダー12を係止しているレバー
15を揺動し、ギヤ16よりレバー15を開放し、ギヤ
16を回転させることによりホルダー12に備えられた
把持ユニット4を選択し、その後レバー15をギヤ16
に噛み込ませてホルダー12を係止する。
【0022】次に、供給台9により供給する電子部品1
1を備えた供給手段10aを供給位置に位置決めすると
ともに、ヘッド部1を間欠回転させて把持ユニット4を
選択した実装ヘッド2を吸着位置へ移動する。また、空
圧部6が吸着位置に位置決めされた実装ヘッド2へ経路
Bより空圧室Eに正圧P1 を付与することによってピス
トン22が押し下げられ、ピストン22に連結されたリ
ンク20、21を介して、引張ばね19により閉じられ
ていた爪17、18を開放する。この状態を保持したま
ま、実装ヘッド2は電子部品11の取り出し位置へ下降
して位置決めされる。実装ヘッド2が位置決めされる
と、空圧部6は正圧P1 の供給を停止し、把持ユニット
4は引張ばね19により爪17、18を閉じ、電子部品
11を保持する。
【0023】電子部品11を保持後実装ヘッド2は上昇
し、ヘッド部1が間欠回転を行い、実装ヘッド2を位置
決め部8により位置決めされたプリント基板7上の装着
位置ヘ移動し、次いで実装ヘッド2が下降し、把持ユニ
ット4が保持した電子部品11をプリント基板7の装着
高さに位置決めする。把持ユニット4が位置決めされる
と、空圧部6は経路Cより正圧P1 を付与し、把持ユニ
ット4の爪17、18を開放し、電子部品11をプリン
ト基板7上に装着する。
【0024】電子部品11をプリント基板7に装着後、
把持ユニット4に正圧P1 を与えたまま実装ヘッド2が
上昇し、ヘッド部1が間欠回転を行い、次の吸着、装着
動作へ移る。空圧部6はヘッド部1の間欠回転が始まる
と、正圧P1 の供給を停止し、把持ユニット4は引張ば
ね19により爪17、18を閉じる。以下、同様に上記
動作を繰り返し行い、電子部品11をプリント基板7に
装着する。
【0025】
【発明の効果】本発明の電子部品装着装置及び装着方法
によれば、以上の説明から明らかなように、間欠回転す
るヘッド部に設けられた実装ヘッドに、ノズルと選択切
替え可能に電子部品を把持する把持ユニットを設けたの
で、把持ユニットを必要とする電子部品を装着するにつ
いても、間欠回転するヘッド部にて装着でき、部品装着
の高速化を図ることができる。
【0026】また、把持ユニットに、ばねにて大きな保
持力で電子部品を把持し、空圧で把持を開放する一対の
爪を設け、さらには把持ユニットを、電子部品を把持す
る一対の爪と、一対の爪を電子部品を把持する方向に付
勢するばねと、爪と連結したリンクと、リンクの他端に
連結したピストンと、これらの部材を保持するとともに
ピストンに圧力を伝達する経路を有する保持部にて構成
すると、保持力をばねにより得ることで、強力な保持力
が得られ、電子部品の取り出しミスや、電子部品の落下
を一層確実に無くすことができる。
【0027】また、空圧部に圧力を切り替える手段を設
け、ノズル使用時とは圧力の異なるエア圧を把持ユニッ
トの爪を開閉する駆動源として用いるように構成する
と、大きな把持力を得るためばねの付勢力を大きくして
も爪を開放することができ、簡単な構成で把持ユニット
に備えられた複数のノズルを切り替えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電子部品装着装置の一実施形態の概略
構成を示す斜視図である。
【図2】同実施形態における実装ヘッドの斜視図であ
る。
【図3】同実施形態における把持ユニットの縦断面図で
ある。
【図4】同実施形態における空圧部の概略構成を示す空
圧回路図である。
【図5】従来例の把持ユニットを備えた電子部品装着装
置の斜視図である。
【図6】同従来例における把持ユニットの縦断面図であ
る。
【符号の説明】
1 ヘッド部 2 実装ヘッド 3 ノズル 4 把持ユニット 6 空圧部 7 プリント基板 10 部品供給部 11 電子部品 17、18 爪 19 引張ばね 20、21 リンク 22 ピストン 23 保持部 25 減圧器 28 減圧器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 本川 裕一 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 茂木 誠一 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子部品を所定位置に供給する部品供給
    部と、所定位置で電子部品を保持して位置決めされたプ
    リント基板上に装着するノズルを複数選択切替え可能に
    設けた実装ヘッドと、複数の実装ヘッドを有し電子部品
    を供給位置から実装位置へ間欠回転して移動させるヘッ
    ド部と、電子部品を保持・装着するための圧力を実装ヘ
    ッドに与える空圧部とを備えた電子部品装着装置におい
    て、実装ヘッドにノズルと選択切替え可能に電子部品を
    把持する把持ユニットを設けたことを特徴とする電子部
    品装着装置。
  2. 【請求項2】 把持ユニットに、ばねにて大きな保持力
    で電子部品を把持し、空圧で把持を開放する一対の爪を
    設けたことを特徴とする請求項1記載の電子部品装着装
    置。
  3. 【請求項3】 把持ユニットを、電子部品を把持する一
    対の爪と、一対の爪を電子部品を把持する方向に付勢す
    るばねと、爪と連結したリンクと、リンクの他端に連結
    したピストンと、これらの部材を保持するとともにピス
    トンに圧力を伝達する経路を有する保持部にて構成した
    ことを特徴とする請求項2記載の電子部品装着装置。
  4. 【請求項4】 空圧部に圧力を切り替える手段を設け、
    ノズル使用時とは圧力の異なるエア圧を把持ユニットの
    爪を開閉する駆動源として用いるように構成したことを
    特徴とする請求項2又は3記載の電子部品装着装置。
  5. 【請求項5】 請求項1記載の電子部品装着装置におい
    て、電子部品を所定位置に供給する第1工程と、把持ユ
    ニットにエア圧を与えて爪を開放する第2工程と、実装
    ヘッドを下降して把持ユニットを位置決めする第3工程
    と、把持ユニットへのエア圧の付与を止めて爪を閉じ、
    電子部品を保持する第4工程と、実装ヘッドを上昇しヘ
    ッド部を間欠回転させて実装ヘッドを装着位置へ位置決
    めする第5工程と、実装ヘッドを下降させ把持ユニット
    を装着位置ヘ位置決めする第6工程と、把持ユニットに
    エア圧を与えて爪を開放し、電子部品を装着する第7工
    程と、実装ヘッドを上昇させ、把持ユニットへのエア圧
    の付与を止めて爪を閉じる第8工程とを備えることを特
    徴とする電子部品装着方法。
JP10028001A 1998-02-10 1998-02-10 電子部品装着装置及び装着方法 Pending JPH11233995A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10028001A JPH11233995A (ja) 1998-02-10 1998-02-10 電子部品装着装置及び装着方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10028001A JPH11233995A (ja) 1998-02-10 1998-02-10 電子部品装着装置及び装着方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11233995A true JPH11233995A (ja) 1999-08-27

Family

ID=12236576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10028001A Pending JPH11233995A (ja) 1998-02-10 1998-02-10 電子部品装着装置及び装着方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11233995A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007073981A (ja) * 2006-10-31 2007-03-22 Fuji Mach Mfg Co Ltd 電子部品保持装置,電子部品装着システムおよび電子部品装着方法
WO2017125996A1 (ja) * 2016-01-18 2017-07-27 富士機械製造株式会社 部品装着機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007073981A (ja) * 2006-10-31 2007-03-22 Fuji Mach Mfg Co Ltd 電子部品保持装置,電子部品装着システムおよび電子部品装着方法
WO2017125996A1 (ja) * 2016-01-18 2017-07-27 富士機械製造株式会社 部品装着機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4951388A (en) Method of mounting electronic components
JPS60131129A (ja) 部品吸着装置
JP2006269793A (ja) 電子部品のクランプヘッド及び部品実装装置
JPH11204615A (ja) ローディングロボットのウェーハローディング、アンローディング機構
US4664591A (en) Apparatus for placing electronic and/or electrical components on a substrate
JPH11233995A (ja) 電子部品装着装置及び装着方法
US20020192059A1 (en) Methods and apparatus for transferring electrical components
JPH05293784A (ja) ロボットハンド
JPH068071A (ja) 自動ネジ締め装置
JPH07187400A (ja) 物品をピック・プレースする方法および装置
JPS58114875A (ja) 産業用ロボツト
CN110828363A (zh) 一种自动转换机台
GB2166983A (en) Apparatus for automatically mounting chip-type circuit elements on a substrate
JPH08156917A (ja) 製茶用大海袋の自動装着装置
JPH09199575A (ja) 半導体ペレットボンディング装置
JPH03229498A (ja) 電子部品保持装置
JP3109211B2 (ja) 基板の位置決め装置
JPH07164254A (ja) Oリングの組込み方法
JPH11163598A (ja) 部品装着装置のノズル落下防止装置
JPH06188595A (ja) 電子部品の装着装置
JPS61287640A (ja) リ−ドフレ−ム用搬送装置
JPH01187898A (ja) 物品移載方式およびその装置
JP3225832B2 (ja) 導電性ボール搭載装置及び導電性ボール搭載方法
JPH04352398A (ja) 電子部品実装ヘッド
JPH079380A (ja) 吸着ノズルの圧力供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041116

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070424

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070622

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070724