JPH11233773A - 薄膜トランジスタ及びその製造方法 - Google Patents

薄膜トランジスタ及びその製造方法

Info

Publication number
JPH11233773A
JPH11233773A JP10333823A JP33382398A JPH11233773A JP H11233773 A JPH11233773 A JP H11233773A JP 10333823 A JP10333823 A JP 10333823A JP 33382398 A JP33382398 A JP 33382398A JP H11233773 A JPH11233773 A JP H11233773A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
insulating layer
insulating
semiconductor layer
thin film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10333823A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3066365B2 (ja
Inventor
Sokku Wan Zo
ソック ワン ゾ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Hynix Inc
Original Assignee
LG Semicon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Semicon Co Ltd filed Critical LG Semicon Co Ltd
Publication of JPH11233773A publication Critical patent/JPH11233773A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3066365B2 publication Critical patent/JP3066365B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66742Thin film unipolar transistors
    • H01L29/6675Amorphous silicon or polysilicon transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78606Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device
    • H01L29/78618Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device characterised by the drain or the source properties, e.g. the doping structure, the composition, the sectional shape or the contact structure
    • H01L29/78621Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device characterised by the drain or the source properties, e.g. the doping structure, the composition, the sectional shape or the contact structure with LDD structure or an extension or an offset region or characterised by the doping profile
    • H01L29/78624Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device characterised by the drain or the source properties, e.g. the doping structure, the composition, the sectional shape or the contact structure with LDD structure or an extension or an offset region or characterised by the doping profile the source and the drain regions being asymmetrical
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78642Vertical transistors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S257/00Active solid-state devices, e.g. transistors, solid-state diodes
    • Y10S257/90MOSFET type gate sidewall insulating spacer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 オン電流を増加させることにより、素子のオ
ン/オフ特性を改善するための薄膜トランジスタ及びそ
の製造方法を提供する。 【解決手段】 薄膜トランジスタは、基板41上に形成
された第1半導体層42と、前記第1半導体層42の両
側縁部上に形成された一対のs絶縁層パターン45a,
45bと、前記第1半導体層42及び絶縁層パターン4
5a,45b上に形成された第2半導体層46と、前記
第1及び第2半導体層42,46、並びに前記絶縁層パ
ターン45a,45b上に形成されたゲート絶縁膜47
と、前記ゲート絶縁膜47上に形成された活性層48と
を備えることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体素子に関し、
特にオン/オフ特性を改善させるのに適した薄膜トラン
ジスタ及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、薄膜トランジスタは、4M級又
は16M級以上のSRAMセルにおけるCMOSロード
トランジスタ又はロードレジスタ(load resistor)の代
わりに使用される。又、薄膜トランジスタは、液晶表示
素子において各ピクセル領域の画像データ信号をスイッ
チングするスイッチング素子としても使用される。特
に、SRAMセルにおいてPMOS薄膜トランジスタ
(TFT)をロードトランジスタとして使用することに
より、ロードトランジスタのオフ電流(off-current)を
減少させ、かつオン電流(on-current)を増加させるこ
とができる。これにより、SRAMセルの消費電力が減
少し、且つ記憶特性が向上されるため、高品質のSRA
Mセルが得られる。
【0003】以下、従来の薄膜トランジスタ及びその製
造方法を添付図面に基づき説明する。図1は従来の技術
の薄膜トランジスタの構造を示す断面図である。
【0004】従来の技術の薄膜トランジスタは、図1に
示すように、絶縁層21と、前記絶縁層21上に形成さ
れたゲート電極22aと、ゲート電極22aを含む絶縁
層21上に形成されたゲート絶縁膜24と、前記ゲート
電極22aと一定の距離をおいてゲート絶縁膜24上に
形成されたドレイン電極Dと、前記ゲート電極22aと
オーバーラップされ、前記ドレイン電極Dに対向してゲ
ート絶縁膜上に形成されたソース電極Sと、前記ソース
電極Sとドレイン電極Dとの間のゲート絶縁膜24上に
形成されたチャネル領域I及びオフセット領域IIとから
構成される。
【0005】ここで、オフセット領域IIはドレイン電極
Dとゲート電極22aとの間の領域である。このように
構成される従来の薄膜トランジスタの製造方法は次の通
りである。
【0006】図2(a)〜図3(b)は従来の薄膜トラ
ンジスタの製造方法を工程順に説明するための断面図で
ある。図2(a)に示すように、絶縁層21上にバルク
トランジスタのゲート電極用の第1ポリシリコン層22
を形成する。第1ポリシリコン層22上にフォトレジス
トを塗布した後、露光及び現像工程を用いてマスクパタ
ーン23を形成する。
【0007】次いで、マスクパターン23を用いて食刻
工程で第1ポリシリコン層22を選択的に除去して、図
2(b)に示すようにゲート電極22aを形成する。図
3(a)に示すように、前記ゲート電極22aを含む絶
縁層21上にゲート絶縁膜24を蒸着する。そして、前
記ゲート絶縁膜24上に、薄膜トランジスタのソース/
ドレイン電極、オフセット領域、及びチャネル領域とし
て用いられる第2ポリシリコン層25を形成する。次い
で、前記第2ポリシリコン層25上にフォトレジスト2
6を塗布した後、露光及び現像工程でフォトレジスト2
6をパターニングする。
【0008】図3(b)に示すように、前記パターニン
グされたフォトレジスト26aによりチャネル領域I及
びオフセット領域IIが定義される。次いで、前記パター
ニングされたフォトレジスト26aをマスクとして、露
出した第2ポリシリコン層25にソース/ドレイン用の
不純物イオンを注入する。これにより、ソース電極Sは
その所定部分がゲート電極22aの上側にオーバーラッ
プし、ドレイン電極Dは前記ゲート電極22aと所定の
距離をおいて形成される。又、前記ソース電極Sとドレ
イン電極Dとの間にチャネル領域I及びオフセット領域
IIが形成される。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記のように
製造された従来の薄膜トランジスタでは、PMOS薄膜
トランジスタの動作時にオフセット領域がゲート電圧の
影響を受けないため、オン電流が減少して素子の信頼性
が低下する。
【0010】本発明は上記の問題点を解決するためにな
されたものであり、その目的とするところは、オン電流
を増加させることで素子のオン/オフ特性を改善させる
のに適した薄膜トランジスタ及びその製造方法を提供す
ることにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1に記載の発明は、基板上に形成された第1
半導体層と、前記第1半導体層上の両側縁部において、
上方に延びるように形成された一対の絶縁層と、前記第
1半導体層及び前記絶縁層上に形成され、絶縁層より上
方に延びる柱状の第2半導体層と、前記第1及び第2半
導体層、並びに前記絶縁層上に形成されたゲート絶縁膜
と、前記ゲート絶縁膜上に形成された活性層と、を備え
ることを特徴とする。
【0012】請求項2に記載の発明は、前記絶縁層より
上方において、前記第2半導体層の周りに対応する活性
層にチャネル領域が形成されることを特徴とする。請求
項3に記載の発明は、前記絶縁層と対応する活性層に、
絶縁層の高さ分のオフセット領域が形成され、前記オフ
セット領域は前記絶縁層を形成するためのエッチバック
程度に応じて決定されることを特徴とする。
【0013】請求項4に記載の発明は、基板上に第1半
導体層を形成する工程と、前記第1半導体層上の両側縁
部において、上方に延びるように一対の絶縁層を形成す
る工程と、前記第1半導体層及び前記絶縁層上に、絶縁
層より上方に延びる柱状の第2半導体層を形成する工程
と、前記第1及び第2半導体層、並びに前記絶縁層上に
ゲート絶縁膜を形成する工程と、前記ゲート絶縁膜上に
活性層を形成する工程と、を備えることを特徴とする。
【0014】請求項5に記載の発明は、前記絶縁層の何
れか一方に対応する活性層にオフセット領域が形成さ
れ、前記オフセット領域を除いた第2半導体層の周面に
対応する活性層にチャネル領域が形成されることを特徴
とする。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態に従う
薄膜トランジスタ及びその製造方法を添付図面に基づき
説明する。
【0016】図3は本実施形態の薄膜トランジスタを示
す断面斜視図である。まず、本実施形態の薄膜トランジ
スタは、図3に示すように、基板41上に形成された第
1半導体層42と、前記第1半導体層42上に形成さ
れ、下側面が凹んだ円柱状の第2半導体層46と、前記
第2半導体層46の下側面の凹部に形成された一対の絶
縁層パターン45a、45bと、前記絶縁層パターン4
5a、45b、第2半導体層46、そして第1半導体層
42を含む基板41の全表面に形成されたゲート絶縁膜
47と、前記ゲート絶縁膜47上に形成されるととも
に、ソース電極48a、ドレイン電極48b、チャネル
領域I、及びオフセット領域IIとして用いられる活性層
48とを備える。
【0017】ここで、前記絶縁層パターン45a、45
bは前記円柱状の第2半導体層46の下部を囲むように
形成されている。前記第2半導体層46はゲート電極と
して用いられる。なお、前記第2半導体層46の形状は
円柱に限定されず、例えば四角柱のような多角柱であっ
てもよい。前記ソース電極48aは第2半導体層46の
上面に相応する活性層48に形成され、前記ドレイン電
極48bは前記第1半導体層42の両側の活性層48に
形成される。前記オフセット領域IIは前記絶縁層パター
ン45a、45bのうち任意の絶縁層パターン45a
(又は45b)に対応する活性層48に形成され、前記
チャネル領域Iは前記オフセット領域IIとソース電極4
8aとの間の活性層48に形成される。
【0018】以下、上記のようにして構成される本実施
形態の薄膜トランジスタの製造方法を説明する。図5
(a)〜図7(b)は本実施形態の薄膜トランジスタの
製造方法を工程順に説明するための断面図である。
【0019】図5(a)に示すように、基板41上の所
定領域に第1半導体層42を形成する。第1半導体層4
2はp型不純物のドープされたポリシリコン層であり、
前記基板41上に第1半導体層42を形成した後に写真
食刻法を用いてパターニングする。ここで、基板41は
絶縁物質から構成されるか、或いは半導体基板上に絶縁
層が形成された基板を用いる。
【0020】図5(b)に示すように、前記第1半導体
層42を含む基板41上に第1絶縁層43を形成する。
前記第1絶縁層43を選択的に除去して、第1半導体層
42の表面の所定部分が露出するように円柱状のコンタ
クトホール44を形成する。
【0021】図4(c)に示すように、前記コンタクト
ホール44を含む第1絶縁層43上に第2絶縁層45
(図9参照)を形成した後、エッチバックして図6
(a)に示すように、前記コンタクトホール44の内周
面に一対の絶縁層パターン45a、45bを形成する。
ここで、前記第1絶縁層43はシリコン窒化膜からな
り、前記第2絶縁層45は、前記第1絶縁層43との食
刻選択比が大きな物質、例えばシリコン酸化膜からな
る。そして、前記絶縁層パターン45a、45bは前記
第1絶縁層43のコンタクトホール44の内周面全体に
わたって形成されずに、第1半導体層42の両側部近傍
に対応する位置においてコンタクトホール44内の下端
部に所定の高さに形成されている。これは、前記第2絶
縁層45が第1絶縁層43に対して大きな食刻選択比を
有するという特性を利用して、前記第2絶縁層45をオ
ーバーエッチング(over etching)するためである。
【0022】ここで、前記絶縁層パターン45a、45
bは前記第1半導体層42の側縁部と一致するように形
成されても、あるいは前記第1半導体層42の側縁部の
内方に形成されてもよい。換言すれば、コンタクトホー
ル44の直径は、第1半導体層42の幅と同一であって
も、その幅よりも小さくてもよい。
【0023】更に、前記絶縁層パターン45a、45b
は側壁スペーサであるが、前記側壁スペーサの代わりに
絶縁層であってもい。即ち、側壁スペーサを形成する工
程に代えて、以下に説明する工程を適用してもよい。
【0024】ここで、前記絶縁層を形成する工程を図8
(a)〜図8(c)に基づき説明する。図8(a)に示
すように、前記第1半導体層42上に絶縁層を形成した
後、写真食刻工程でパターニングして前記第1半導体層
42上の両側縁部上に一対の絶縁層45c、45dを形
成する。図5bに示すように、前記絶縁層45c、45
dを含む全表面に第1絶縁層43を形成した後、少なく
とも第1半導体層42の外方に位置する基板42の表面
が露出しないように前記第1絶縁層43を選択的に除去
して第1半導体層42及び絶縁層45c,45dの表面
を露出させる。次いで、図8(c)に示すように、前記
露出された絶縁層45c、45dを含む第1半導体層4
2の上面にゲート電極として用いられる第2半導体層4
6を形成する。このような方法によって形成された絶縁
層45c,45dは、前記絶縁層パターン45a,45
bと異なる形状であるが、絶縁パターン45,45bと
同様に機能する。
【0025】一方、上記実施形態において、絶縁層パタ
ーン45a,45bが形成された後、図6(a)に示す
ように、コンタクトホール44の内部にゲート電極とし
て用いられる円柱状の第2半導体層46を埋め込む。詳
しくは、前記コンタクトホール44を含む第1絶縁層4
3上にポリシリコン層を形成した後、前記ポリシリコン
層がコンタクトホール44内のみに残るように、第1絶
縁層43の上部のポリシリコン層を除去する。
【0026】図6(b)に示すように、前記第1半導体
層42、絶縁層パターン45a、45b及び前記第2半
導体層46を残して第1絶縁層43を除去する。次い
で、前記第2半導体層46及び第1半導体層42を含む
基板41の全表面にゲート絶縁膜47を蒸着する。
【0027】図7(a)に示すように、前記ゲート絶縁
膜47上に活性層48を形成する。ここで、活性層48
は薄膜トランジスタのソース/ドレイン電極やチャネル
領域/オフセット領域として用いられるポリシリコンか
らなる。
【0028】図7(b)に示すように、前記活性層48
上にソース/ドレイン用のp型不純物を注入すると、前
記第2半導体層46上側の活性層48はソース電極48
aとなり、前記第2半導体層46両側の活性層48はド
レイン電極48bとなる。そして、前記絶縁層パターン
45a、45bのうち任意の絶縁層パターン45a(又
は45b)に対応する活性層48にオフセット領域IIが
形成され、前記オフセット領域IIと前記ソース電極48
aとの間の活性層48にチャネル領域Iが形成される。
このとき、前記第2半導体層46が円柱状をなすため、
前記チャネル領域Iは前記円柱状の第2半導体層46の
外周面に沿って形成される。そして、前記任意の絶縁層
パターン45a、45bの高さに基づいてオフセット領
域IIが決定される。すなわち、絶縁層パターン45a、
45bを形成するためのオーバーエッチの程度に応じて
オフセット領域IIが決定される。
【0029】上記実施形態の薄膜トランジスタはp型の
チャネルを有するが、n型のチャネルを有してもよい。
この場合、p型の不純物に代えてn型の不純物を活性層
48に注入する。
【0030】
【発明の効果】上述したように、本発明の薄膜トランジ
スタ及びその製造方法は次のような効果を奏する。
【0031】請求項1、4の発明によれば、柱状のゲー
ト電極を形成し且つゲート電極の一側面にオフセット領
域を形成して、オフセット領域がゲート電極により影響
を受けるようにしている。従って、オン電流を増加させ
て、素子のオン/オフ特性を向上させることができる。
【0032】請求項2の発明によれば、柱状のゲート電
極の周面にわたってチャネル領域が形成されるため、基
板に占める素子の面積に対してチャネル領域の幅が増加
する。このため、素子の電気的な特性を改善させること
ができる。
【0033】請求項3の発明によれば、側壁スペーサを
形成するための絶縁層のエッチバックの程度に応じて、
オフセット領域の幅を容易に調節することができる。請
求項5の発明によれば、側壁スペーサを除いたゲート電
極の側面に対相応する第2半導体層にチャネル領域を形
成され、前記側壁スペーサの高さに対応する第2半導体
層にオフセット領域を形成しているため、チャネル領域
及びオフセット領域を別途に定義することなく、チャネ
ル領域及びオフセット領域はセルフアラインにより形成
される。このため、薄膜トランジスタの製造工程を一層
簡略化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来の薄膜トランジスタの構造を示す断面
図。
【図2】 従来の薄膜トランジスタの製造方法を工程順
に説明するための断面図。
【図3】 図2の工程に引き続いて行われる工程を示す
断面図。
【図4】 本発明の一実施形態に従う薄膜トランジスタ
を示す断面斜視図。
【図5】 図4の薄膜トランジスタの製造方法を工程順
に説明するための断面図。
【図6】 図5の工程に引き続いて行われる工程を示す
断面図。
【図7】 図6の工程に引き続いて行われる工程を示す
断面図。
【図8】 絶縁膜形成工程を説明するための断面図。
【図9】 薄膜トランジスタの側面形状及び第2絶縁層
の形状を示す図。
【符号の説明】
41 基板 42、46 第1及び第2半導体層 47 ゲート絶縁膜 48 活性層 48a ソース電極 48b ドレイン電極 45 第2絶縁層 45a、45b 絶縁層パターン

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板上に形成された第1半導体層と、 前記第1半導体層上の両側縁部において、上方に延びる
    ように形成された一対の絶縁層と、 前記第1半導体層及び前記絶縁層上に形成され、絶縁層
    より上方に延びる柱状の第2半導体層と、 前記第1及び第2半導体層、並びに前記絶縁層上に形成
    されたゲート絶縁膜と、 前記ゲート絶縁膜上に形成された活性層と、を備えるこ
    とを特徴とする薄膜トランジスタ。
  2. 【請求項2】 前記絶縁層より上方において、前記第
    2半導体層の周りに対応する活性層にチャネル領域が形
    成されることを特徴とする請求項1記載の薄膜トランジ
    スタ。
  3. 【請求項3】 前記絶縁層と対応する活性層に、絶縁
    層の高さ分のオフセット領域が形成され、前記オフセッ
    ト領域は前記絶縁層を形成するためのエッチバック程度
    に応じて決定されることを特徴とする請求項1記載の薄
    膜トランジスタ。
  4. 【請求項4】 基板上に第1半導体層を形成する工程
    と、 前記第1半導体層上の両側縁部において、上方に延びる
    ように一対の絶縁層を形成する工程と、 前記第1半導体層及び前記絶縁層上に、絶縁層より上方
    に延びる柱状の第2半導体層を形成する工程と、 前記第1及び第2半導体層、並びに前記絶縁層上にゲー
    ト絶縁膜を形成する工程と、 前記ゲート絶縁膜上に活性層を形成する工程と、を備え
    ることを特徴とする薄膜トランジスタの製造方法。
  5. 【請求項5】 前記絶縁層の何れか一方に対応する活
    性層にオフセット領域が形成され、前記オフセット領域
    を除いた第2半導体層の周面に対応する活性層にチャネ
    ル領域が形成されることを特徴とする請求項4記載の薄
    膜トランジスタの製造方法。
JP10333823A 1998-01-26 1998-11-25 薄膜トランジスタ及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3066365B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019980002331A KR100298438B1 (ko) 1998-01-26 1998-01-26 박막트랜지스터및이의제조방법
KR2331/1998 1998-01-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11233773A true JPH11233773A (ja) 1999-08-27
JP3066365B2 JP3066365B2 (ja) 2000-07-17

Family

ID=19532130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10333823A Expired - Fee Related JP3066365B2 (ja) 1998-01-26 1998-11-25 薄膜トランジスタ及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US5998839A (ja)
JP (1) JP3066365B2 (ja)
KR (1) KR100298438B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005236290A (ja) * 2004-02-19 2005-09-02 Samsung Electronics Co Ltd ゲート構造物、これを有する半導体装置及びその形成方法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100331845B1 (ko) * 1998-01-10 2002-05-10 박종섭 박막트랜지스터제조방법
JP2001210730A (ja) * 2000-01-25 2001-08-03 Oki Electric Ind Co Ltd 不揮発性半導体記憶装置の製造方法
TW535293B (en) * 2001-10-03 2003-06-01 Hannstar Display Corp Structure of and method for producing double vertical channel thin film transistor (DVC TFT) CMOS
US6583014B1 (en) * 2002-09-18 2003-06-24 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Horizontal surrounding gate MOSFETS
JP4937118B2 (ja) * 2005-05-31 2012-05-23 パナソニック株式会社 ディスプレイ装置
US7253481B2 (en) * 2005-07-14 2007-08-07 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. High performance MOS device with graded silicide
US7569896B2 (en) * 2006-05-22 2009-08-04 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Transistors with stressed channels
US7364957B2 (en) * 2006-07-20 2008-04-29 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method and apparatus for semiconductor device with improved source/drain junctions
US7825790B2 (en) * 2008-04-15 2010-11-02 Lonestar Inventions, Lp Emergency vehicle light bar with message display
US8847232B2 (en) * 2011-01-07 2014-09-30 Eastman Kodak Company Transistor including reduced channel length
US8847226B2 (en) 2011-01-07 2014-09-30 Eastman Kodak Company Transistor including multiple reentrant profiles
US8803227B2 (en) * 2011-09-29 2014-08-12 Eastman Kodak Company Vertical transistor having reduced parasitic capacitance
US9331205B2 (en) 2014-03-06 2016-05-03 Eastman Kodak Company VTFT with post, cap, and aligned gate
US9153698B2 (en) * 2014-03-06 2015-10-06 Eastman Kodak Company VTFT with gate aligned to vertical structure
US9153445B2 (en) * 2014-03-06 2015-10-06 Eastman Kodak Company Forming a VTFT with aligned gate
US9178029B2 (en) 2014-03-06 2015-11-03 Eastman Kodak Company Forming a VTFT gate using printing

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01231376A (ja) * 1988-03-11 1989-09-14 Nec Corp 薄膜トランジスタおよびその製造方法
US5233207A (en) * 1990-06-25 1993-08-03 Nippon Steel Corporation MOS semiconductor device formed on insulator
JPH04322469A (ja) * 1991-04-23 1992-11-12 Mitsubishi Electric Corp 薄膜電界効果素子およびその製造方法
JP2602132B2 (ja) * 1991-08-09 1997-04-23 三菱電機株式会社 薄膜電界効果素子およびその製造方法
JPH05183164A (ja) * 1991-12-28 1993-07-23 Nec Corp 半導体素子
JPH0793441B2 (ja) * 1992-04-24 1995-10-09 ヒュンダイ エレクトロニクス インダストリーズ カンパニー リミテッド 薄膜トランジスタ及びその製造方法
US5241193A (en) * 1992-05-19 1993-08-31 Motorola, Inc. Semiconductor device having a thin-film transistor and process
JP2855973B2 (ja) * 1992-07-02 1999-02-10 日本電気株式会社 Mos型薄膜トランジスタ
JP3403231B2 (ja) * 1993-05-12 2003-05-06 三菱電機株式会社 半導体装置およびその製造方法
JPH07183521A (ja) * 1993-12-24 1995-07-21 Seiko Epson Corp 半導体装置とその製造方法
KR0136931B1 (ko) * 1994-05-12 1998-04-24 문정환 박막 트랜지스터의 구조 및 제조방법
KR970007965B1 (en) * 1994-05-12 1997-05-19 Lg Semicon Co Ltd Structure and fabrication method of tft
KR0132490B1 (ko) * 1994-07-21 1998-04-16 문정환 박막트랜지스터 제조방법
US5600153A (en) * 1994-10-07 1997-02-04 Micron Technology, Inc. Conductive polysilicon lines and thin film transistors
US5780911A (en) * 1995-11-29 1998-07-14 Lg Semicon Co., Ltd. Thin film transistor and method for fabricating the same
US5670399A (en) * 1995-12-06 1997-09-23 Micron Technology, Inc. Method of making thin film transistor with offset drain

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005236290A (ja) * 2004-02-19 2005-09-02 Samsung Electronics Co Ltd ゲート構造物、これを有する半導体装置及びその形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5998839A (en) 1999-12-07
US6458633B1 (en) 2002-10-01
JP3066365B2 (ja) 2000-07-17
KR19990066414A (ko) 1999-08-16
KR100298438B1 (ko) 2001-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2666103B2 (ja) 薄膜半導体装置
JP2980879B2 (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
JP3066365B2 (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
JP2791760B2 (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
JPH09186341A (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
JP2002314095A (ja) Cmos薄膜トランジスタの製造方法
US6107662A (en) Thin film transistor and method for fabricating the same
JPH07211918A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
US5952677A (en) Thin film transistor and method for manufacturing the same
JPH09186339A (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
KR100331845B1 (ko) 박막트랜지스터제조방법
JP2005311037A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH06260499A (ja) 薄膜トランジスタおよびその製造方法
JP4364697B2 (ja) 半導体デバイスの製造方法
JP2896365B2 (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
JPH0613397A (ja) 薄膜バイポーラトランジスタおよびそれを用いた薄膜半導体 装置
JPH10144803A (ja) Cmos素子の構造及びその製造方法
KR100425164B1 (ko) 박막 트랜지스터 및 그 제조방법
JPH098238A (ja) 半導体メモリ装置及びその製造方法
JP2000332255A (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
JP2754184B2 (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
JPH11233774A (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
JP2002313805A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法とそれを用いた液晶表示装置の製造方法
KR100252754B1 (ko) 박막트랜지스터 및 그 제조방법
JPH04307941A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090512

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130512

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees