JP2001210730A - 不揮発性半導体記憶装置の製造方法 - Google Patents

不揮発性半導体記憶装置の製造方法

Info

Publication number
JP2001210730A
JP2001210730A JP2000015406A JP2000015406A JP2001210730A JP 2001210730 A JP2001210730 A JP 2001210730A JP 2000015406 A JP2000015406 A JP 2000015406A JP 2000015406 A JP2000015406 A JP 2000015406A JP 2001210730 A JP2001210730 A JP 2001210730A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory cell
polysilicon
source
region
drain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000015406A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Miyagi
享 宮城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2000015406A priority Critical patent/JP2001210730A/ja
Priority to US09/671,211 priority patent/US6506646B1/en
Publication of JP2001210730A publication Critical patent/JP2001210730A/ja
Priority to US10/278,802 priority patent/US6680225B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B41/00Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
    • H10B41/30Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by the memory core region
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/401Multistep manufacturing processes
    • H01L29/4011Multistep manufacturing processes for data storage electrodes
    • H01L29/40114Multistep manufacturing processes for data storage electrodes the electrodes comprising a conductor-insulator-conductor-insulator-semiconductor structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42324Gate electrodes for transistors with a floating gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66825Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET with a floating gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/788Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with floating gate
    • H01L29/7881Programmable transistors with only two possible levels of programmation
    • H01L29/7883Programmable transistors with only two possible levels of programmation charging by tunnelling of carriers, e.g. Fowler-Nordheim tunnelling
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B41/00Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
    • H10B41/30Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by the memory core region
    • H10B41/35Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by the memory core region with a cell select transistor, e.g. NAND

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 セルサイズの縮小を可能にする不揮発性半導
体記憶装置の製造方法を提供する。 【解決手段】 P型半導体基板11上にマトリクス状に
配置され、それぞれ浮遊ゲート及び制御ゲートを有する
複数のメモリ素子からなり、N型拡散領域で構成され、
一方向に延長して設けられたドレイン領域14と、浮遊
ゲートを挟むようにしてドレイン領域14と平行に設け
られたN型拡散層領域で構成されたソース領域18から
なり、ソース領域18と対向する位置にソース領域18
と交差する方向に延長して形成される制御ゲート24に
より構成され、かつメモリ素子の書き込み条件に選択ソ
ース領域26に正電圧を、選択ワードラインに該当ソー
ス領域に印加した電圧以上の正電圧を選択ドレイン領域
27及び基板を接地し選択的に浮遊ゲートに電子を注入
する不揮発性半導体素子において、トンネルウィンドウ
17形成後にメモリセルのソース18を自己整合的に形
成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、不揮発性半導体記
憶装置の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のEEPROM(不揮発性半導体記
憶装置)の製造方法としては、以下に示すようなものが
あった。
【0003】図6は従来の不揮発性半導体記憶装置の製
造工程断面図である。
【0004】(1)まず、図6(a)に示すように、S
i基板1上にLOCOS法などにより素子分離領域を形
成した後、酸化膜2を形成する。
【0005】(2)次に、図6(b)に示すように、レ
ジスト3をマスクとしてメモリセルのドレイン4/ソー
ス5を形成すべく砒素(As)などのイオン注入を行
う。
【0006】(3)次に、レジスト3と酸化膜2を除去
した後、図6(c)に示すように、新たにゲート酸化膜
6を形成する。そのゲート酸化膜6の形成後、レジスト
7をマスクにソース拡散層5の一部に開口部を設けるた
め、この開口部にあたるゲート酸化膜6の部分をエッチ
ングを行い除去する。この開口部をトンネルウィンドウ
8と呼ぶこととする。
【0007】(4)次に、図6(d)に示すように、レ
ジスト7を除去後、トンネルウィンドウ部8に薄い酸化
膜9を形成した後、メモリセルの浮遊ゲート形成のため
のポリシリコン膜10と、その上部に酸化膜−窒化膜−
酸化膜の3層構造になるようにONO膜11を熱酸化と
CVD(化学的気相成長法)により形成する。
【0008】(5)次に、図6(e)に示すように、メ
モリセルのみにポリシリコン膜10とONO膜11が形
成されるようにレジスト(図示なし)を形成し、エッチ
ングを行う。
【0009】(6)次に、図6(f)に示すように、選
択トランジスタのゲート酸化膜12を形成した後、メモ
リセルの制御(コントロール)ゲートと選択トランジス
タのゲートを形成するために、ポリシリコン・タングス
テンシリサイドの積層膜13をCVDにより形成する。
【0010】(7)次に、図6(g)に示すように、メ
モリセルの制御ゲート14及び選択トランジスタのゲー
ト15を形成するようにポリシリコン・タングステンシ
リサイドの積層膜13をエッチングする。
【0011】(8)次に、図6(h)に示すように、ト
ランジスタのソース17・ドレイン16は、N- 領域と
深いN+ 領域を、例えば、リン等のN型のイオン注入に
より形成する。
【0012】図7はこのようにして得られるEEPRO
Mの回路図である。
【0013】すなわち、左側からドレイン4と、ゲート
と、ソース17とからなるメモリセルと、そのソース1
7に接続されるソースと、ゲートと、ドレイン16とか
らなる選択トランジスタが形成される。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た従来のEEPROMの製造方法では、トンネルウィン
ドウ部の形成前にメモリセルのソース・ドレインを形成
するようにしているため、図8(a)及び(b)のに
示すように、ホトリソの合わせずれが発生するため、ホ
トリソの合わせ余裕を設ける必要がある。
【0015】また、0.5μmのデザインルールで用い
ている露光装置では、ホトリソ一層で0.2μmの合わ
せずれがある。従って、メモリセルのソース・ドレイン
形成ホトリソの合わせ余裕が0.2μm、トンネルウィ
ンドウ形成ホトリソの合わせ余裕が0.2μm必要であ
り、トータルで最低0.4μm以上必要となる。
【0016】また、図8(a)及び(b)のに示すト
ンネルウィンドウの径においては、現状ではホトリソの
解像限界以下の径で形成することはできない。
【0017】本発明は、上記問題点を除去し、トンネル
ウィンドウ部とメモリセルのソース部とのホトリソ合わ
せ余裕を縮小するとともに、トンネルウィンドウ寸法を
ホトリソ解像限界以下の径に縮小し、セルサイズの縮小
を可能にする不揮発性半導体記憶装置の製造方法を提供
することを目的とする。
【0018】
【課題を解決するための手段】〔1〕不揮発性半導体記
憶装置の製造方法において、P型半導体基板上にマトリ
クス状に配置され、それぞれ浮遊(フローティング)ゲ
ート及び制御ゲートを有する複数のメモリ素子からな
り、N型拡散領域で構成され、一方向に延長して設けら
れたドレイン領域と、前記浮遊ゲートを挟むようにして
前記ドレイン領域と平行に設けられたN型拡散層領域で
構成されたソース領域からなり、前記ソース領域と対向
する位置にソース領域と交差する方向に延長して形成さ
れる制御ゲートにより構成され、かつメモリ素子の書き
込み条件に選択ソース領域に正電圧を、選択ワードライ
ンに該当ソース領域に印加した電圧以上の正電圧を選択
ドレイン領域及び基板を接地し選択的に浮遊ゲートに電
子を注入する不揮発性半導体素子において、トンネルウ
ィンドウの形成後にメモリセルのソースを自己整合的に
形成することを特徴とする。
【0019】〔2〕上記〔1〕記載の不揮発性半導体記
憶装置の製造方法において、前記トンネルウィンドウの
形成時にメモリセルのドレイン領域を同時に形成し、前
記メモリセルのドレイン及びソースを同時に自己整合的
に形成することを特徴とする。
【0020】〔3〕上記〔1〕記載の不揮発性半導体記
憶装置の製造方法において、メモリセルの浮遊ゲート用
のポリシリコン膜及びONO膜を形成し、メモリセル領
域以外のONO膜を除去し、制御ゲート用のポリシリコ
ン・タングステン積層膜を形成することにより、選択ト
ランジスタのゲート電極をポリシリコン/ポリシリコン
・タングステン積層膜構造にすることを特徴とする。
【0021】〔4〕上記〔2〕記載の不揮発性半導体記
憶装置の製造方法において、メモリセルの浮遊ゲート用
のポリシリコン膜及びONO膜を形成し、メモリセル領
域以外のONO膜を除去し、制御ゲート用のポリシリコ
ン・タングステン積層膜を形成することにより、選択ト
ランジスタのゲート電極をポリシリコン/ポリシリコン
・タングステン積層膜構造にすることを特徴とする。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図を参照しながら詳細に説明する。
【0023】図1は本発明の第1実施例を示す不揮発性
半導体記憶装置の製造工程断面図である。
【0024】(1)まず、図1(a)に示すように、S
i基板11上にLOCOS法などにより素子分離領域を
形成した後、酸化膜12を生成する。
【0025】(2)次に、図1(b)に示すように、メ
モリセルのドレインのみ開口するようにレジスト13を
形成し、砒素(As)などのイオン注入を行いメモリセ
ルのドレイン14を形成する。
【0026】(3)次に、図1(c)に示すように、レ
ジスト13及び酸化膜12を除去した後、新たにゲート
酸化膜15を形成し、トンネルウィンドウ領域17のみ
開口するようにレジスト16を形成し、レジスト16を
マスクに砒素(As)などのイオン注入を行い、メモリ
セルのソース18を形成する。
【0027】(4)次に、図1(d)に示すように、レ
ジスト16を除去後、トンネルウィンドウ部にトンネル
酸化膜19を形成する。
【0028】(5)次に、図1(e)に示すように、メ
モリセルの浮遊ゲートの形成のためのポリシリコン膜2
0とその上部に酸化膜−窒化膜−酸化膜の3層構造にな
るようにONO膜21を熱酸化とCVDにより形成す
る。
【0029】(6)次に、図1(f)に示すように、メ
モリセルのみにポリシリコン膜20とONO膜21が形
成されるようにレジスト(図示なし)を形成し、エッチ
ングを行う。
【0030】(7)次に、図1(g)に示すように、選
択トランジスタのゲート酸化膜22を形成した後、メモ
リセルの制御ゲートと選択トランジスタのゲートを形成
するために、ポリシリコン・タングステンシリサイドの
積層膜23をCVDにより形成する。
【0031】(8)次に、図1(h)に示すように、メ
モリセルの制御ゲート24及び選択トランジスタのゲー
ト25を形成するように、ポリシリコン・タングステン
シリサイドの積層膜23をエッチングする。
【0032】(9)次に、図1(i)に示すように、選
択トランジスタのソース26・ドレイン27を、N−領
域と深いN+領域をリンなどのN型のイオン注入により
形成する。
【0033】従来技術では、トンネルウィンドウとメモ
リセルドレイン間のホトリソ合わせ余裕の最低寸法が
0.4μm以上必要であったが、上記したように第1実
施例によれば、トンネルウィンドウ領域形成後にメモリ
セルのソースを形成することにより、ホトリソ合わせ余
裕をなくすことが可能となり、メモリセルサイズを0.
4μm縮小することができる。
【0034】次に、本発明の第2実施例について説明す
る。
【0035】第1実施例では、メモリセルのドレイン部
とトンネルウィンドウ部とのホトリソ余裕は解決できる
が、メモリセルのソース・ドレインを別々の工程にて形
成しているため、メモリセルのソース・ドレイン間の寸
法が不安定となる問題がある。メモリセルのソース・ド
レイン間の寸法の最大・最小は、ソース形成のホトリソ
及びトンネルウィンドウの形成のホトリソのホトリソ合
わせ精度によって決まるため、例えば、0.5μmのデ
ザインルールで用いる露光装置では、最大で0.4μ
m、最小で0.4μmメモリセルのソース・ドレイン間
の寸法差が発生する場合がある。
【0036】これを解決するようにしたが、第2実施例
である。
【0037】図2は本発明の第2実施例を示す不揮発性
半導体記憶装置の製造工程断面図である。
【0038】(1)まず、図2(a)に示すように、S
i基板31上にLOCOS法などにより素子分離領域を
形成した後、ゲート酸化膜32を形成する。そして、メ
モリセルのソース・ドレイン領域を開口するようにレジ
スト33を形成し、砒素(As)などのイオン注入を行
いメモリセルのドレイン34・ソース35を形成する。
【0039】(2)次に、図2(b)に示すように、レ
ジスト33を除去後、トンネルウィンドウ部にトンネル
酸化膜36を形成し、浮遊ゲート形成のためのポリシリ
コン膜37とONO膜38を形成し、メモリセルを形成
する。
【0040】(3)図2(c)に示すように、以降は、
第1実施例と同様にメモリセルの浮遊ゲート、制御ゲー
ト及び選択トランジスタのゲートの形成後、選択トラン
ジスタのソース39・ドレイン40を形成する。
【0041】このように第2実施例によれば、トンネル
ウィンドウの形成後にメモリセルのソース・ドレインを
同時形成するようにしたので、トンネルウィンドウと、
メモリセルドレイン間のホトリソ合わせ余裕分が削除可
能となり、かつ第1実施例で問題となったメモリセルの
ソース・ドレイン間の寸法ばらつきがなくなることによ
り、常に安定したソース・ドレイン間隔が得られる。ま
た、メモリセルのソースとトンネルウィンドウとのホト
リソ合わせ余裕を削除することも可能となる。
【0042】次に、本発明の第3実施例について説明す
る。
【0043】第2実施例では、トンネルウィンドウの形
成後にメモリセルのドレインを形成するため、トンネル
ウィンドウ部とメモリセルのドレイン間のホトリソ余裕
分を削除することが可能となった。しかし、メモリセル
のエッジにポリシリコン・タングステンシリサイドの積
層膜のフィラメントが残るという問題がある。
【0044】この点を図3を参照しながら説明する。
【0045】(1)まず、図3(a)に示すように、第
1実施例と同様に、メモリセルの浮遊ゲート41を形成
する。42はゲート酸化膜である。
【0046】(2)次いで、図3(b)に示すように、
選択トランジスタのゲート酸化膜を形成するため、エッ
チングを行い、メモリセルのゲート酸化膜42を除去す
る。このゲート酸化膜42をSi基板にダメージが入ら
ないようにエッチングする際、ゲート酸化膜42は等方
エッチングされるため、浮遊ゲート41のエッジ下のメ
モリセルのゲート酸化膜も同時にエッチングされ、エッ
チング箇所43ができる。
【0047】(3)次いで、図3(c)に示すように、
選択トランジスタのゲート酸化膜44を形成後、ポリシ
リコン・タングステンシリサイドの積層膜45を形成す
る。この際、浮遊ゲートエッジ下のメモリセルのゲート
酸化膜がエッチングされたエッチング箇所43について
もポリシリコン・タングステンシリサイドの積層膜45
が形成される。
【0048】(4)次に、図3(d)に示すように、メ
モリセルの制御ゲート及び選択トランジスタのゲートを
形成するためにエッチングを行う。エッチングはSi基
板に対して垂直方向にエッチングされるため、Si基板
に水平方向にはエッチングされない。このため、浮遊ゲ
ートエッジであるエッチング箇所43下に形成されたポ
リシリコン・タングステンシリサイドの積層膜45はエ
ッチングされず、フィラメント46として形成される。
【0049】このようにして形成されたフィラメント4
6は剥がれることにより、配線のショートを引き起こす
場合がある。
【0050】この問題を解決するために、第3実施例と
して図4を参照しながら説明する。
【0051】図4は本発明の第3実施例を示す不揮発性
半導体記憶装置の製造工程断面図である。
【0052】(1)まず、図4(a)に示すように、第
1実施例と同様に、Si基板51上にLOCOS法など
により素子分離領域を形成した後、酸化膜52を形成す
る。その後メモリセルのドレイン領域を開口するように
レジスト53を形成し、イオン注入を行い、メモリセル
のドレイン54を形成する。
【0053】(2)次に、図4(b)に示すように、ト
ンネルウィンドウ領域を開口するようにレジスト55を
形成し、メモリセルのソース56をイオン注入により形
成する。
【0054】(3)次に、図4(c)に示すように、ト
ンネル酸化膜57を形成後、ポリシリコン膜58及びO
NO膜59を形成する。
【0055】(4)次に、図4(d)に示すように、メ
モリセル形成領域にONO膜59が形成されるようにエ
ッチングを行う。
【0056】(5)次に、図4(e)に示すように、メ
モリセルのドレイン54領域のみポリシリコン膜58を
除去するように、レジスト60を形成する。この際、レ
ジスト60のエッジは、ONO膜59上に形成する。そ
の後、レジスト60及びONO膜59をエッチングのマ
スクとしてポリシリコン膜58をエッチングし除去す
る。
【0057】(6)次に、図4(f)に示すように、メ
モリセルの制御ゲートと選択トランジスタのゲートを形
成するためにポリシリコン・タングステンシリサイドの
積層膜61をCVDにより形成する。
【0058】(7)次に、図4(g)に示すように、メ
モリセルの制御ゲート62及び選択トランジスタのゲー
ト63を形成するようにポリシリコン・タングステンシ
リサイドの積層膜61をエッチングする。この際、メモ
リセルの制御ゲート62は浮遊ゲートより小さく形成す
る。
【0059】(8)次に、図4(h)に示すように、以
降は、第1実施例と同様に、選択トランジスタのソース
64・ドレイン65を形成する。
【0060】このように第3実施例によれば、第1実施
例と同様に、トンネルウィンドウの形成後にメモリセル
のソースを形成するようにすることにより、トランジス
タウィンドウとメモリセルのソース間のホトリソ合わせ
余裕分が削除可能となり、かつ第1実施例で発生する浮
遊ゲート下のポリシリコン・タングステンシリサイドの
積層膜のフィラメントの形成も、メモリセルのゲート酸
化膜除去を行わないため、フィラメントが発生すること
がなくなる。
【0061】次に、本発明の第4実施例について説明す
る。
【0062】第2実施例では、メモリセルのソース部と
トンネルウィンドウ部との余裕をなくし、かつメモリセ
ルのソース・ドレイン間の寸法の安定化を行うことが可
能となった。しかし、メモリセルのエッジにポリシリコ
ン・タングステンシリサイドの積層膜のフィラメントが
第1実施例同様に残るという問題がある。
【0063】これを解決するために第4実施例を説明す
る。
【0064】図5は本発明の第4実施例を示す不揮発性
半導体記憶装置の製造工程断面図である。
【0065】(1)まず、図5(a)に示すように、第
2実施例と同様にSi基板71上にLOCOS法などに
より素子分離領域を形成した後、ゲート酸化膜72を形
成し、メモリセルのドレイン73・ソース74、トンネ
ル酸化膜75を形成し、ポリシリコン膜76、ONO膜
77を形成する。
【0066】(2)次に、図5(b)に示すように、メ
モリセルのみにONO膜77が形成されるようにレジス
ト(図示なし)を形成し、エッチングを行う。
【0067】(3)次に、図5(c)に示すように、メ
モリセルのソース領域のみポリシリコン膜76を除去す
るようにレジスト78を形成する。この際レジスト78
のエッジは、ONO膜77上に形成する。その後レジス
ト78及びONO膜77をエッチングのマスクとしてポ
リシリコン膜76をエッチングし除去する。
【0068】(4)次に、図5(d)に示すように、メ
モリセルの制御ゲートと選択トランジスタのゲートを形
成するためにポリシリコン・タングステンシリサイドの
積層膜79をCVDにより形成する。
【0069】(5)次に、図5(e)に示すように、メ
モリセルの制御ゲート80及び選択トランジスタのゲー
ト81を形成するようにポリシリコン・タングステンシ
リサイドの積層膜79をエッチングする。この際メモリ
セルの制御ゲート80は浮遊ゲートより小さく形成す
る。
【0070】(6)以降は、図5(f)に示すように、
第2実施例と同様に選択トランジスタのソース82・ド
レイン83を形成する。
【0071】このように第4実施例によれば、第2実施
例と同様に、トンネルウィンドウの形成後にメモリセル
のソース・ドレインを同時形成するようにすることによ
り、トンネルウィンドウとメモリセルのソース間のホト
リソ合わせ余裕分が削除可能となり、かつ、第1実施例
で問題となったメモリセルのソース・ドレイン間の寸法
ばらつきはなくなり、常に安定したソース・ドレイン間
隔が得られる。
【0072】さらに第2実施例で発生する浮遊ゲート下
のポリシリコン・タングステンシリサイドの積層膜のフ
ィラメントの問題も、メモリセルのゲート酸化膜除去を
行わないため、フィラメントの発生がなくなる。
【0073】なお、本発明は上記実施例に限定されるも
のではなく、本発明の趣旨に基づいて種々の変形が可能
であり、これらを本発明の範囲から排除するものではな
い。
【0074】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明に
よれば、以下のような効果を奏することができる。
【0075】(A)トンネルウィンドウ領域形成後にメ
モリセルのソースを形成することにより、ホトリソ合わ
せ余裕をなくすことが可能となり、メモリセルサイズを
0.4μm縮小することができる。
【0076】(B)トンネルウィンドウの形成後にメモ
リセルのソース・ドレインを同時形成するようにしたの
で、トンネルウィンドウと、メモリセルのドレイン間の
ホトリソ合わせ余裕分が削除可能となり、メモリセルの
ソース・ドレイン間の寸法ばらつきがなくなることによ
り、常に安定したソース・ドレイン間隔が得られる。ま
た、メモリセルのソースとトンネルウィンドウとのホト
リソ合わせ余裕を削除することも可能となる。
【0077】(C)トンネルウィンドウの形成後にメモ
リセルのソースを形成するようにすることにより、トラ
ンジスタウィンドウとメモリセルのソース間のホトリソ
合わせ余裕分が削除可能となり、かつ、浮遊ゲート下の
ポリシリコン・タングステンシリサイドの積層膜のフィ
ラメントの形成も、メモリセルのゲート酸化膜除去を行
わないため、フィラメントが発生することがなくなる。
【0078】(D)トンネルウィンドウの形成後にメモ
リセルのソース・ドレインを同時形成するようにするこ
とにより、トンネルウィンドウとメモリセルのソース間
のホトリソ合わせ余裕分が削除可能となり、かつ、メモ
リセルのソース・ドレイン間の寸法ばらつきはなくな
り、常に安定したソース・ドレイン間隔が得られる。
【0079】さらに、浮遊ゲート下のポリシリコン・タ
ングステンシリサイドの積層膜のフィラメントの問題
も、メモリセルのゲート酸化膜除去を行わないため、フ
ィラメントの発生がなくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示す不揮発性半導体記憶
装置の製造工程断面図である。
【図2】本発明の第2実施例を示す不揮発性半導体記憶
装置の製造工程断面図である。
【図3】フィラメント発生メカニズムの説明図である。
【図4】本発明の第3実施例を示す不揮発性半導体記憶
装置の製造工程断面図である。
【図5】本発明の第4実施例を示す不揮発性半導体記憶
装置の製造工程断面図である。
【図6】従来のEEPROMの製造工程断面図である。
【図7】従来のEEPROMの回路図である。
【図8】従来のEEPROMの問題点の説明図である。
【符号の説明】
11,31,51,71 Si基板 12,52 酸化膜 13,16,33,53,55,60,78 レジス
ト 14,34,54,73 メモリセルのドレイン 15,22,32,72 ゲート酸化膜 17 トンネルウィンドウ領域 18,35,56,74 メモリセルのソース 19,36,57,75 トンネル酸化膜 20,37,58,76 ポリシリコン膜 21,38,59,77 ONO膜 23,45,61,79 ポリシリコン・タングステ
ンシリサイドの積層膜 24,62,80 制御ゲート 25,81 選択トランジスタのゲート 26,39,64,82 選択トランジスタのソース 27,40,65,83 選択トランジスタのドレイ
ン 41 メモリセルの浮遊ゲート 42 メモリセルのゲート酸化膜 43 エッチング箇所 44 選択トランジスタのゲート酸化膜 46 フィラメント 63 選択トランジスタのゲート
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5F001 AA02 AA43 AA62 AB02 AD15 AD17 AD41 AD62 AG07 AG22 5F083 EP02 EP22 EP32 EP55 EP56 EP63 EP68 EP72 GA09 JA04 JA35 JA53 PR28 PR29 5F101 BA02 BA28 BA35 BB02 BD05 BD07 BD22 BD37 BH04 BH19

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 P型半導体基板上にマトリクス状に配置
    され、それぞれ浮遊ゲート及び制御ゲートを有する複数
    のメモリ素子からなり、N型拡散領域で構成され、一方
    向に延長して設けられたドレイン領域と、前記浮遊ゲー
    トを挟むようにして前記ドレイン領域と平行に設けられ
    たN型拡散層領域で構成されたソース領域からなり、前
    記ソース領域と対向する位置にソース領域と交差する方
    向に延長して形成される制御ゲートにより構成され、か
    つメモリ素子の書き込み条件に選択ソース領域に正電圧
    を、選択ワードラインに該当ソース領域に印加した電圧
    以上の正電圧を選択ドレイン領域及び基板を接地し選択
    的に浮遊ゲートに電子を注入する不揮発性半導体素子に
    おいて、トンネルウィンドウを形成後にメモリセルのソ
    ースを自己整合的に形成することを特徴とする不揮発性
    半導体記憶装置の製造方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の不揮発性半導体記憶装置
    の製造方法において、前記トンネルウィンドウの形成時
    にメモリセルのドレイン領域を同時に形成し、前記メモ
    リセルのドレイン及びソースを同時に自己整合的に形成
    することを特徴とする不揮発性半導体記憶装置の製造方
    法。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の不揮発性半導体記憶装置
    の製造方法において、メモリセルの浮遊ゲート用のポリ
    シリコン膜及びONO膜を形成し、メモリセル領域以外
    のONO膜を除去し、制御ゲート用のポリシリコン・タ
    ングステン積層膜を形成することにより、選択トランジ
    スタのゲート電極をポリシリコン/ポリシリコン・タン
    グステン積層膜構造にすることを特徴とする不揮発性半
    導体記憶装置の製造方法。
  4. 【請求項4】 請求項2記載の不揮発性半導体記憶装置
    の製造方法において、メモリセルの浮遊ゲート用のポリ
    シリコン膜及びONO膜を形成し、メモリセル領域以外
    のONO膜を除去し、制御ゲート用のポリシリコン・タ
    ングステン積層膜を形成することにより、選択トランジ
    スタのゲート電極をポリシリコン/ポリシリコン・タン
    グステン積層膜構造にすることを特徴とする不揮発性半
    導体記憶装置の製造方法。
JP2000015406A 2000-01-25 2000-01-25 不揮発性半導体記憶装置の製造方法 Pending JP2001210730A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000015406A JP2001210730A (ja) 2000-01-25 2000-01-25 不揮発性半導体記憶装置の製造方法
US09/671,211 US6506646B1 (en) 2000-01-25 2000-09-28 Method for manufacturing a semiconductor memory
US10/278,802 US6680225B2 (en) 2000-01-25 2002-10-24 Method for manufacturing a semiconductor memory

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000015406A JP2001210730A (ja) 2000-01-25 2000-01-25 不揮発性半導体記憶装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001210730A true JP2001210730A (ja) 2001-08-03

Family

ID=18542715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000015406A Pending JP2001210730A (ja) 2000-01-25 2000-01-25 不揮発性半導体記憶装置の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (2) US6506646B1 (ja)
JP (1) JP2001210730A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100399415B1 (ko) * 2001-02-08 2003-09-26 삼성전자주식회사 비휘발성 메모리소자 및 그의 제조방법
JP2004228575A (ja) * 2003-01-24 2004-08-12 Samsung Electronics Co Ltd Eepromセル及びその製造方法
JP2005026696A (ja) * 2003-07-01 2005-01-27 Samsung Electronics Co Ltd Eeprom素子およびその製造方法
US7030025B2 (en) 2003-11-07 2006-04-18 Oki Electric Industry Co., Ltd. Method of manufacturing flotox type eeprom
JP2010050142A (ja) * 2008-08-19 2010-03-04 Oki Semiconductor Co Ltd Eepromの製造方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6734055B1 (en) * 2002-11-15 2004-05-11 Taiwan Semiconductor Manufactoring Company Multi-level (4 state/2-bit) stacked gate flash memory cell
KR100546407B1 (ko) * 2004-04-30 2006-01-26 삼성전자주식회사 Eeprom 셀 제조방법
KR100655283B1 (ko) * 2004-10-13 2006-12-11 삼성전자주식회사 이이피롬 장치 및 그 제조 방법
KR100621545B1 (ko) * 2005-01-04 2006-09-19 삼성전자주식회사 비휘발성 메모리 소자 및 그 제조 방법
KR100731058B1 (ko) * 2005-12-26 2007-06-22 동부일렉트로닉스 주식회사 이중 터널 산화막을 포함하는 플래시 메모리 셀 및 그 제조방법
US20070196971A1 (en) * 2006-02-22 2007-08-23 Bohumil Lojek Scalable embedded EEPROM memory cell
US7253057B1 (en) * 2006-04-06 2007-08-07 Atmel Corporation Memory cell with reduced size and standby current
US20080119022A1 (en) * 2006-11-22 2008-05-22 Atmel Corporation Method of making eeprom transistors
JP5472862B2 (ja) * 2009-03-17 2014-04-16 三菱電機株式会社 電力用半導体装置の製造方法
CN104810370B (zh) * 2014-01-26 2018-04-13 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 一种半导体器件及其制造方法和电子装置

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4203158A (en) 1978-02-24 1980-05-13 Intel Corporation Electrically programmable and erasable MOS floating gate memory device employing tunneling and method of fabricating same
JPH0748553B2 (ja) 1989-03-14 1995-05-24 シャープ株式会社 半導体装置
JPH07123101B2 (ja) * 1990-09-14 1995-12-25 株式会社東芝 半導体装置
JP3124334B2 (ja) * 1991-10-03 2001-01-15 株式会社東芝 半導体記憶装置およびその製造方法
US5210047A (en) * 1991-12-12 1993-05-11 Woo Been Jon K Process for fabricating a flash EPROM having reduced cell size
US5293331A (en) * 1992-06-01 1994-03-08 National Semiconductor Corporation High density EEPROM cell with tunnel oxide stripe
US5756385A (en) * 1994-03-30 1998-05-26 Sandisk Corporation Dense flash EEPROM cell array and peripheral supporting circuits formed in deposited field oxide with the use of spacers
JP2663863B2 (ja) * 1994-04-19 1997-10-15 日本電気株式会社 不揮発性半導体記憶装置
US5501996A (en) * 1994-12-14 1996-03-26 United Microelectronics Corporation Method of manufacture of high coupling ratio single polysilicon floating gate EPROM or EEPROM cell
DE19614010C2 (de) * 1996-04-09 2002-09-19 Infineon Technologies Ag Halbleiterbauelement mit einstellbarer, auf einem tunnelstromgesteuerten Lawinendurchbruch basierender Stromverstärkung und Verfahren zu dessen Herstellung
DE19620032C2 (de) * 1996-05-17 1998-07-09 Siemens Ag Halbleiterbauelement mit Kompensationsimplantation und Herstellverfahren
US5904575A (en) * 1997-02-14 1999-05-18 Advanced Micro Devices, Inc. Method and apparatus incorporating nitrogen selectively for differential oxide growth
US6025232A (en) * 1997-11-12 2000-02-15 Micron Technology, Inc. Methods of forming field effect transistors and related field effect transistor constructions
US6268248B1 (en) * 1997-12-23 2001-07-31 Texas Instruments Incorporated Method of fabricating a source line in flash memory having STI structures
KR100298438B1 (ko) * 1998-01-26 2001-08-07 김영환 박막트랜지스터및이의제조방법
US6303438B1 (en) * 1998-02-02 2001-10-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for manufacturing a nonvolatile semiconductor memory device having increased hot electron injection efficiency
US6215145B1 (en) * 1998-04-06 2001-04-10 Micron Technology, Inc. Dense SOI flash memory array structure
ITTO980516A1 (it) * 1998-06-12 1999-12-12 St Microelectronics Srl Procedimento per la fabbricazione di transistori di selezione di memor ie non volatili serial-flash, eprom, eeprom e flash-eeprom in configur
US6251731B1 (en) * 1998-08-10 2001-06-26 Acer Semiconductor Manufacturing, Inc. Method for fabricating high-density and high-speed nand-type mask roms
IT1303281B1 (it) 1998-10-30 2000-11-06 St Microelectronics Srl Cella di memoria di tipo eeprom con soglia regolata mediante impiantoe procedimento per la sua fabbricazione.
US6190973B1 (en) * 1998-12-18 2001-02-20 Zilog Inc. Method of fabricating a high quality thin oxide
US6225162B1 (en) * 1999-07-06 2001-05-01 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Step-shaped floating poly-si gate to improve gate coupling ratio for flash memory application
US6395606B1 (en) * 1999-07-21 2002-05-28 Advanced Micro Devices, Inc. MOSFET with metal in gate for reduced gate resistance
US6261906B1 (en) * 1999-08-03 2001-07-17 Worldwide Semiconductor Manufacturing Corp. Method for forming a flash memory cell with improved drain erase performance
TW437100B (en) * 1999-08-19 2001-05-28 Taiwan Semiconductor Mfg Erasable programmable logic device structure and the forming method thereof

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100399415B1 (ko) * 2001-02-08 2003-09-26 삼성전자주식회사 비휘발성 메모리소자 및 그의 제조방법
JP2004228575A (ja) * 2003-01-24 2004-08-12 Samsung Electronics Co Ltd Eepromセル及びその製造方法
JP2005026696A (ja) * 2003-07-01 2005-01-27 Samsung Electronics Co Ltd Eeprom素子およびその製造方法
US7166887B2 (en) 2003-07-01 2007-01-23 Samsung Electronics Co., Ltd. EEPROM device and method of fabricating the same
US7030025B2 (en) 2003-11-07 2006-04-18 Oki Electric Industry Co., Ltd. Method of manufacturing flotox type eeprom
JP2010050142A (ja) * 2008-08-19 2010-03-04 Oki Semiconductor Co Ltd Eepromの製造方法
US8030159B2 (en) 2008-08-19 2011-10-04 Oki Semiconductor Co., Ltd. Method of fabricating EEPROM

Also Published As

Publication number Publication date
US6680225B2 (en) 2004-01-20
US20030045056A1 (en) 2003-03-06
US6506646B1 (en) 2003-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6940120B2 (en) Non-volatile semiconductor memory device and method of fabricating thereof
JP2001210730A (ja) 不揮発性半導体記憶装置の製造方法
US20120319186A1 (en) Memory device and method for fabricating the same
US6747321B2 (en) Semiconductor memory device with a silicide layer formed on regions other than source regions
KR100201451B1 (ko) 불휘발성 기억장치
KR19990088193A (ko) 반도체기억장치와그제조방법
JP2001308205A (ja) 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
KR20090000869A (ko) 반도체 소자의 트랜지스터 및 그 제조방법
KR100585146B1 (ko) 스플릿 게이트형 플래쉬 메모리 소자 및 그 제조 방법
US6787843B2 (en) Nonvolatile semiconductor memory cell and associated semiconductor circuit configuration and method for the fabrication of the circuit configuration
JPH04212472A (ja) 不揮発性半導体記憶装置の製造方法
JPH10223781A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US6670239B2 (en) Non-volatile memory cell having bilayered floating gate and fabricating method thereof
JP2005183763A (ja) 不揮発性メモリを含む半導体装置の製造方法
JP4672217B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置の製造方法
JPH0294564A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH08139314A (ja) 半導体装置およびその製造方法
CN110943038B (zh) 闪存的制造方法及闪存
KR100202115B1 (ko) 느타리 버섯 재배용 분말 종균 제조법
KR100948299B1 (ko) 플래시 메모리 소자 및 그의 제조 방법
JP3503538B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH1022404A (ja) スプリットゲートタイプの半導体装置の製造方法
KR100201813B1 (ko) 교환기시스템에서 이중화된 제어부의 절체회로 및 방법
JPH03224265A (ja) 不揮発性半導体メモリ装置の製造方法
KR100734075B1 (ko) 플래쉬 메모리 셀의 구조 및 그의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060801

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20081119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090127

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090130

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090602