JPH11228879A - 塗料作成における配合修正方法 - Google Patents

塗料作成における配合修正方法

Info

Publication number
JPH11228879A
JPH11228879A JP10048611A JP4861198A JPH11228879A JP H11228879 A JPH11228879 A JP H11228879A JP 10048611 A JP10048611 A JP 10048611A JP 4861198 A JP4861198 A JP 4861198A JP H11228879 A JPH11228879 A JP H11228879A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paint
color
blending
primary color
basic data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10048611A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Osumi
住 雅 之 大
Makoto Ishikawa
川 誠 石
Masayuki Inoue
上 雅 超 井
Makoto Uchida
田 誠 内
Yoshitatsu Yano
野 嘉 辰 矢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisshinbo Holdings Inc
NOF Corp
Original Assignee
NOF Corp
Nisshinbo Industries Inc
Nisshin Spinning Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NOF Corp, Nisshinbo Industries Inc, Nisshin Spinning Co Ltd filed Critical NOF Corp
Priority to JP10048611A priority Critical patent/JPH11228879A/ja
Publication of JPH11228879A publication Critical patent/JPH11228879A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課 題】 目的とする色彩値を得るために複数の着
色材を配合して塗料を作成する際、配合に用いる着色材
が基準とする着色材と着色力が異なる場合、その差を用
いて基準となる着色材の配合比を予め補正計算し、より
合理的な塗料の調整を行う方法を提供する。 【解決手段】 目的の色彩値を得るための塗料を、複数
の着色剤を配合して作成する際、配合に用いる着色剤が
基準とする着色剤と分光反射率が異なる場合、その分光
反射率から光学濃度を計算し、その差を用いて着色剤の
基礎データを補正し、引き続き基準となる着色剤の配合
比をカラーマッチングにより補正計算して配合を修正す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、指定条件にて塗装した
際に、見本色と同一色となる塗料をいち早く得るための
複数の着色剤の配合を、コンピュータ処理により修正し
て色合わせをする塗料作成における配合修正方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】ソリッド系やメタリック・パール系の塗
料の調色に際しては、要望する見本の色彩を一致させる
必要がある。従来、上記のようなソリッド系やメタリッ
クパール系の塗料の調色に関しては、複数の原色塗料を
用いて見本と同一色を作成しようとする場合、一旦、目
的色を得るための所定配合によって原色塗料あるいは添
加剤を調合してある一定の塗装条件下で作成された評価
用塗板を作成し、この塗板と見本との色差が許容範囲と
なるように、視感判定や色差の測定結果から経験則に基
づき修正用の原色塗料の追加配合を決定するか、コンピ
ュータ・カラーマッチングシステムを用い原色塗料の追
加配合を計算により求めている。
【0003】しかし乍ら、上記の従来手法では、原色塗
料の着色力が十分に管理されていない場合、見本の目的
色を得るための所定配合によって原色塗料あるいは添加
剤を調合すると、目的色との不一致が生じる。このよう
な事態になると、最終的な見本の色に対し許容範囲内に
納まるような色相を得るための原色塗料の追加配合が困
難であったり、追加配合量が著しく増加することによっ
て、塗料の製造上不合理な状況が惹き起こされたり、あ
るいは調整のための追加回数が著しく増加し、余分な時
間や労力、資剤等を必要とする場合がある。このような
状況を回避するためには、原色塗料の着色力を厳密に管
理する必要があるが、管理のために余計な手間が発生す
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、従来の
方法では様々な塗料製造上の不合理が発生するため、こ
れを回避するには、予め塗料製造に使用する原色塗料の
着色力及び分光反射率を測定して、目的色を得るための
所定処方を、使用する原色塗料の現状の状況に合致した
形で予め修正計算を施すことにより、1回目の調合完了
時に目的色に対し十分な精度(許容範囲内にある合致
度)が得られるようにすればよい。しかし、これを実現
するには、着色力の測定および原色塗料の分光反射率の
測定結果から、その原色塗料を使用した場合の再現分光
反射率を予測する計算方法を確立し、更に標準の原色塗
料の着色力及び分光反射率において目的色が得られる所
定処方を、実際に使用する現状の原色塗料によって目的
色が得られるようにするため、前記所定処理を修正する
ための計算方法を確立する必要がある。これが本発明の
課題である。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決すること
を目的としてなされた本発明方法の構成は、原色塗料の
着色力を計測する際、原色塗料が有彩色である場合には
標準に定めた白の塗料を、また、原色塗料が白である場
合には標準に定めた有彩色の塗料を、それぞれ調整対象
である原色塗料と所定比混合し、これを一定の条件で塗
装した着色力計測用塗板を作成する。次に、前記塗板の
表面の反射率を分光光度計によって可視光領域に亘り計
測し、これを調整対象の塗料の光学的条件に基づき、サ
ンダーソン補正を施した上で、クベルカ・ムンクの光学
濃度式により、吸収係数と散乱係数の比をもって光学濃
度とするK/S値に変換する。この光学濃度K/S値を
用いて、標準状態の原色塗料の基礎データと比較すると
共に、これに基づいて測定波長全域に亘りファクター値
F(λ)を算出し、原色塗料の基礎データを使用対象の
原色塗料の光学濃度の外形に一致するように補正する計
算を実行する。
【0006】使用対象の原色塗料を用いて目的色を得る
ための所定処方の修正計算は、標準状態の原色塗料の基
礎データを用いてダンカンの混色理論により予測計算さ
れた再現分光反射率を一旦計算し、これを仮想色とす
る。次に、先に述べた方法により計算した使用対象の原
色塗料の基礎データを用いて仮想色に対するカラーマッ
チング計算を行い、その解を修正所定処方とし調合を行
う。ここで、カラーマッチングの計算方法には、既に知
られている1定数あるいは2定数理論に基づいてもよ
く、また収束条件については、メタメリックマッチ、ア
イソメリックマッチのいづれでもよい。
【0007】
【発明の実施の形態】次に本発明の実施の形態について
説明する。本発明方法の実施に際しては、上記解決手段
から所要の計算機構を必要とするが、その計算機構は次
の通りである。即ち、本発明の実施に要する計算機構
は、予め使用予定の原色塗料の一定の膜厚その他の塗
装条件にて作成した着色力評価用塗板から計測した分光
反射率と、原色塗料の基礎データの分光反射率との関係
から使用予定の原色塗料に合致した基礎データを計算す
る計算機構、使用対象の原色塗料を用いて目的色を得
るための所定処方を、標準状態の原色塗料の基礎データ
を用いてダンカンの混色理論により予測計算された再現
分光反射率を一旦計算し、これを仮想色としてで計算
した使用対象の原色塗料の基礎データを用いて仮想色に
対するカラーマッチング計算を行うことにより、修正所
定処方を計算する機構の2つの計算機構である。
【0008】以下に、第1の計算機構について説明す
る。塗料作成のため配合に供する複数の着色剤から分光
反射率を予測計算する際には、まず着色剤各々の測定分
光反射率の測定波長域に対する吸収係数と散乱係数を求
める必要がある。この吸収係数と散乱係数は、クベルカ
・ムンクの光学濃度式と、ダンカンの混色理論による2
定数法により計算して求める方法が知られている。クベ
ルカ・ムンクの光学濃度式は、
【0009】
【数 1】
【0010】である。また、ダンカンの混色理論式は、
【0011】
【数 2】
【0012】である。クベルカ・ムンクの光学濃度は、
吸収係数と散乱係数の比を反射率から計算するもので、
ダンカンの混色理論式を用いて混色計算を行うために
は、吸収係数と散乱係数の各々を求める必要がある。こ
の場合、以下に示す相対法と絶対法が一般に利用されて
いる。
【0013】相対法は白顔料の散乱係数を1として、相
対的に白顔料の吸収係数と着色顔料の吸収係数、散乱係
数をもとめるもので、次式のような形となる。
【0014】
【数 3】
【0015】一方、絶対法による散乱係数、吸収係数を
求める式は次の通りである。
【0016】
【数 4】
【0017】理想状態の反射率を実在状態の反射率に変
換する場合で、正反射光を含めて測定した状態を計算す
るためには、次式を用いる。
【0018】
【数 5】
【0019】また、正反射光を含めないで測定した状態
を計算するためには、次式を用いる。
【0020】
【数 5′】
【0021】実在の反射率を理想状態の反射率に変換す
る場合、正反射光を含めて測定した状態を理想状態に計
算するためには、次式を用いる。
【0022】
【数 6】
【0023】また、正反射光を含めないで測定した状態
を理想状態に計算するためには、次式を用いる。
【0024】
【数 7】
【0025】以上の式を用い、標準状態の原色塗料の基
礎データから、使用対象の原色塗料に合致した基礎デー
タを得る計算過程は、次の〜のようになる。 標準状態の原色塗料の基礎データサンプルの分光反射
率から、測定に供した分光光度計の測定条件に応じて、
実在反射率から理想状態の反射率に変換する。 変換した理想反射率を用いて、クベルカ・ムンクの光
学濃度に変換する。 使用対象の原色塗料の有彩色顔料と白顔料を所定比配
合した着色力評価用塗板の分光反射率を計測する。 引き続きで計測した分光反射率を実在状態から理想
状態へ変換する。 変換した理想反射率を用いて、クベルカ・ムンクの光
学濃度に変換する。 標準状態と使用予定の原色塗料のクベルカ・ムンクの
光学濃度を全波長領域に亘り比較し、ファクター値を波
長毎に計算する。 標準状態の原色塗料の基礎データにで計算したファ
クター値を導入し、レットダウン及びマストーンの基礎
データ光学濃度に導入し、使用予定の原色塗料に合致し
た基礎データ光学濃度を計算する。 光学濃度から、基礎データの作成に供した白顔料の各
測定波長における吸収係数と散乱係数を求め、引き続
き、基礎データの作成に供した着色剤の各測定波長にお
ける吸収係数と散乱係数を求める。
【0026】ここで、ファクター値は次式によって求め
られる。
【0027】
【数 8】
【0028】マストーンの光学濃度は、次式によって計
算される。
【0029】
【数 9】
【0030】これにより標準状態の原色塗料の基礎デー
タから、使用予定の原色塗料に合致した基礎データを求
めることが可能となる。
【0031】次に、使用対象の原色塗料を用いて目的色
を得るための所定処方を、標準状態の原色塗料の基礎デ
ータを用いてダンカンの混色理論により予測計算された
再現分光反射率を一旦計算し、これを仮想色として、使
用対象の原色塗料の基礎データを用いて仮想色に対する
カラーマッチング計算を行うことで修正所定処方を計算
する機構について説明する。
【0032】ダンカンの混色理論を用い標準状態の基礎
データを使用した再現予想反射率は次式の通りとなる。
この反射率の予想式を次式で示す。
【0033】
【数 10】
【0034】また、使用予定に合致した原色塗料の基礎
データを使用した場合は、次式の通りとなる。
【0035】
【数 11】
【0036】求める解は、収束条件としてメタメリック
マッチ、アイソメリックマッチいづれの方法でもよく、
R(λ)を仮想反射率とした場合、この仮想反射率に対
してマッチング条件を満足するx's1,x's2,…・
x'siが、使用予定の原色塗料iを調合して目標色を
得るための修正処方となる。この修正処方を用いて調合
することにより、目標色に対し正確な調色を行うことが
可能になるので、合理的な塗料の製造を実現する。
【0037】
【実施例】本発明方法を実行するために構築するシステ
ムの一例について説明する。尚、本発明方法は、このシ
ステム例によるものに限定される訳ではない。
【0038】パーソナルコンピュータ(CPU インテ
ル製Pentium200MHz、メモリ32MB)、カラー
表示装置、分光光度計(ミノルタ CM3700)を用いて本
発明方法を実行するためのシステムを構成し、前記パー
ソナルコンピュータに、本発明に基づく調色補正計算を
行わせることができるファジィ推論を使用した計算機
構、データベース参照機構、及び色彩シミュレーション
機構を搭載し、計算機構を実行するための顔料および艶
調整剤のデータベース機構をプログラムとして搭載し
た。プログラムはオペレーティングシステムがマイクロ
ソフト社のWindows‘95に対応している。
【0039】塗料にはアクリル系の焼付け塗料を用い、
有彩色顔料の基礎データは、次に示す配合量で混合した
塗板を用い、この表面の分光反射率を分光光度計により
測定した。塗装には、オートバーコータを用い、48番
の番線により塗布した。 クロ 白80%+顔料20%、顔料100% サビ 白80%+顔料20%、顔料100% マピコエロー 白80%+顔料20%、顔料100% スレンレッド 白80%+顔料20%、顔料100% シアニンブルー 白80%+顔料20%、顔料100% 本データの白と顔料を混合したデータは、着色力測定時
の基準データにも用いた。次に基礎データとは異なる製
造ロットの顔料各々を用いて、白80%+顔料20%の
サンプル塗板を作成し、着色力とCIELAB表色系の
色差値を計算した。表1はその測定結果である。
【0040】
【表 1】
【0041】着色力および、分光反射率のデータについ
ては、本発明のデータベース登録ソフトウェアを用いて
コンピュータの記憶装置に記憶させた。次に基礎データ
の作成に用いた顔料により、所定処方の塗料を調合し、
基礎データ作成時と同様の方法によって塗板を作成し
た。これを基準に、測定に供した顔料を用いて、所定処
方と、本発明の計算による補正処方を用いて塗板を測定
し、基準塗板との色差を測定した。表2,表3はその測
定結果である。
【0042】
【表 2】
【0043】
【表 3】
【0044】
【発明の効果】本発明は以上の通りであって、顔料の製
造時の変動を事前に察知し補正計算を施すことにより、
塗料の調色作業を短時間に行い、かつ合理的に高精度の
調色を行うことが可能となる。
フロントページの続き (72)発明者 井 上 雅 超 兵庫県赤穂市元禄橋町130−203 (72)発明者 内 田 誠 兵庫県赤穂市海浜町29−102 (72)発明者 矢 野 嘉 辰 兵庫県赤穂市新田475−201

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 目的の色彩値を得るための塗料を、複数
    の着色剤を配合して作成する際、配合に用いる着色剤が
    基準とする着色剤と分光反射率が異なる場合、その分光
    反射率から光学濃度を計算し、その差を用いて着色剤の
    基礎データを補正し、引き続き基準となる着色剤の配合
    比をカラーマッチングにより補正計算して配合を修正す
    ることを特徴とする塗料作成における配合修正方法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載された着色剤の配合量の
    計算を行うにあたり、着色剤の配合過程から得られる配
    合に用いる着色剤の分光反射率、着色剤の配合比及び配
    合後の分光反射率をコンピュータのメモリ上に記憶さ
    せ、記憶した前記反射率を示す値と再現分光反射率の予
    測計算値との差を、ファジィ推論を用いて調整計算を行
    うことにより、配合比の計算精度を向上させることを特
    徴とする塗料作成における配合修正方法。
JP10048611A 1998-02-16 1998-02-16 塗料作成における配合修正方法 Pending JPH11228879A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10048611A JPH11228879A (ja) 1998-02-16 1998-02-16 塗料作成における配合修正方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10048611A JPH11228879A (ja) 1998-02-16 1998-02-16 塗料作成における配合修正方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11228879A true JPH11228879A (ja) 1999-08-24

Family

ID=12808217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10048611A Pending JPH11228879A (ja) 1998-02-16 1998-02-16 塗料作成における配合修正方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11228879A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002020644A (ja) * 2000-07-07 2002-01-23 Toppan Printing Co Ltd 色材の調製方法
JP2011516699A (ja) * 2008-04-14 2011-05-26 ビーエーエスエフ コーティングス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング エフェクト顔料の色調合を作り出す方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002020644A (ja) * 2000-07-07 2002-01-23 Toppan Printing Co Ltd 色材の調製方法
JP2011516699A (ja) * 2008-04-14 2011-05-26 ビーエーエスエフ コーティングス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング エフェクト顔料の色調合を作り出す方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101176640B1 (ko) 색-일치 코팅 조성물의 제조방법 및 여기에 사용되는 장치
AU2005284094B2 (en) Method for matching paint
CA2214932C (en) A method for matching a colour formulation
JP5538222B2 (ja) 色処方を製造するための学習方法
JP3739358B2 (ja) 多層コーティングの1以上の層のための処方を選択する方法
WO2002004567A1 (fr) Procede d'appariement des couleurs de peinture brillante
JPH11228879A (ja) 塗料作成における配合修正方法
JPH11228877A (ja) 塗料の着色剤と艶消剤の配合を計算により求めるカラーマッチング方法
JPH11326054A (ja) 混合色材のk/sパラメータ予測方法、色材の分光反射率測定方法、および、混合色材の色合わせ方法
JPH11228882A (ja) 合理的な塗料の製造方法及び製造管理方法
JP3440597B2 (ja) コンピュータカラーマッチング方法
EP1205880B1 (en) Computer colour matching system, method and recording medium
JPH11228880A (ja) コンピュータ調色における視感に合致する塗料の艶調整方法
JPH11228881A (ja) 調色精度を高めることができる塗料のコンピュータ調色方法
JP3986118B2 (ja) 調色計量情報の表示方法
JPH11228878A (ja) 塗料の着色力の調整方法
JP4562447B2 (ja) 非隠蔽性塗料の色合わせ装置、そのプログラム、塗装物製造装置、非隠蔽性塗料の色合わせ方法、及び塗装物の製造方法
US11825060B2 (en) Fully integrated digital color management system
JP2003034762A (ja) 光輝感を有する塗料の調色方法
JP2006284318A (ja) コンピュータカラーマッチング方法、カラーマッチング装置及びプログラム
JP2004224966A (ja) メタリック塗色の調色方法
JPH04216422A (ja) コンピユータ調色方法
JP4681252B2 (ja) 光輝性塗料の調色方法
JP4256144B2 (ja) 光輝性塗料の調色方法
JP2004331791A (ja) 塗料の調色方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050301

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051004