JPH11228297A - 立方晶炭化珪素単結晶薄膜の作製方法 - Google Patents

立方晶炭化珪素単結晶薄膜の作製方法

Info

Publication number
JPH11228297A
JPH11228297A JP2798098A JP2798098A JPH11228297A JP H11228297 A JPH11228297 A JP H11228297A JP 2798098 A JP2798098 A JP 2798098A JP 2798098 A JP2798098 A JP 2798098A JP H11228297 A JPH11228297 A JP H11228297A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
sic
silicon carbide
single crystal
thin membrane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2798098A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3823177B2 (ja
Inventor
Kazusato Kojima
一聡 児島
Masato Yoshikawa
正人 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Atomic Energy Agency
Original Assignee
Japan Atomic Energy Research Institute
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Atomic Energy Research Institute filed Critical Japan Atomic Energy Research Institute
Priority to JP02798098A priority Critical patent/JP3823177B2/ja
Publication of JPH11228297A publication Critical patent/JPH11228297A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3823177B2 publication Critical patent/JP3823177B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 基板とエピタキシヤル膜との界面をVan
der Waals力で弱く結合させることにより、S
i基板と立方晶炭化珪素(3C−SiC)単結晶薄膜と
格子定数の違いによる結晶の歪み、転位、格子欠陥等の
発生を抑制し、3C−SiC薄膜の品質を改善するもの
である。 【構成】 Si基板表面に存在する活性なダングリング
ボンドを不活性化してSi基板と3C−SiCのエピタ
キシヤル膜との界面をVan der Waals力で
結合させるようにするために、その表面を有機溶剤処
理、化学的エッチング処理及び超純水中で煮沸処理する
ことにより、上記ダングリングボンドを水素原子で終端
してSi基板表面を不活性化させ、次に、この不活性処
理された基板をCVD装置の反応炉に搬入し、基板温度
が終端水素原子の脱離温度以下でソースガスを反応炉中
に導入し、結晶成長を開始する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は3C−SiCの結晶
性の向上に係り、高品質の立方晶炭化珪素(3C−Si
C)単結晶薄膜を得んとするものである。
【0002】
【従来の技術】従来のSi基板上への3C−SiCのヘ
テロエピタキシヤル成長では、1300℃〜1400℃
の高温で炭素源のみを供給する事によりSi基板表面を
炭化し、薄いSiC層を形成させる。その後、炭素及び
珪素源からなるソースガスを供給することにより3C−
SiCのエピタキシヤル成長を行う。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】Si基板のSiと3C
−SiCとの間には約20%の格子定数の差が存在し、
それが結晶の歪み、転位、格子欠陥等の発生原因とな
り、3C−SiCの結晶性、電気特性、光学特性等の物
性を著しく低下させ、エピタキシヤル膜の品質を悪化さ
せる。本発明は、Siと3C−SiCの格子定数の違い
による3C−SiC単結晶薄膜の品質の低下を改善する
ためになされたものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、基板とエピタ
キシヤル膜との界面をVan der Waals力で
弱く結合させることにより、格子定数の違いによる結晶
の歪み、転位、格子欠陥等の発生を抑制し、3C−Si
C単結晶薄膜の品質を改善するものである。
【0005】即ち、本発明の立方晶型炭化珪素(3C−
SiC)単結晶薄膜の作製方法は、(1) Si基板表
面に存在する活性なダングリングボンドを不活性化して
Si基板と3C−SiCの成長エピタキシヤル膜との界
面をVan der Waals力で結合させるように
するために、その表面を有機溶剤処理、化学的エッチン
グ処理、及び超純水中での煮沸処理することにより、上
記ダングリングボンドを水素原子で終端させてSi基板
表面を不活性化させ、(2) この不活性処理されたS
i基板をCVD装置の反応炉中に搬入し、基板温度が、
その終端水素原子の脱離温度の600℃以下で、ソース
ガスを反応炉内へ導入して立方晶炭化珪素(3C−Si
C)単結晶薄膜の作製を開始することからなるものであ
る。
【0006】
【発明の実施の形態】(ダングリングボンドについて)
SiやGaAs等の共有結合物質は、原子は、最接近の
原子と互いに最外殻電子を共有する事で結晶し、結晶を
構成するが、この電子を共有した結合手をボンドとい
い、理想的な結晶の場合、結晶中の原子は、その最接近
の原子がすべて存在するために、最外殻の電子はすべて
互いに共有され、ボンドを構成している。
【0007】しかし、実際の結晶の場合、格子欠陥が存
在するので、その部分では、最接近の原子がすべて存在
せず、そのために原子の最外殻電子がすべて共有されな
くなる。この共有されなくなった電子の結合手がダング
リングボンドといわれる。
【0008】結晶表面では、原子は、片側が空間に接し
ているために、結晶中の原子に比べて最接近の原子が少
なく、最外殻電子がすべて共有されないために、必ずダ
ングリングボンドが存在する。
【0009】結晶成長においては、結晶表面に供給され
た原子が、このダングリングボンドの電子を共有するこ
とで、互いに結合し、結晶が成長する。
【0010】(本発明におけるダングリングボンドにつ
いて)Si基板の表面に3C−SiCのような異なる物
質を成長させる場合にも、Si基板表面のダングリング
ボンドの電子がC原子によって共有されることによりS
iCの結晶成長が始まる。しかし、Siの表面にSiが
結合して電子を共有する場合と、Cが結合して電子を共
有する場合とは、その結合距離が異なる。その結果、こ
のような状態で原子が結合しようとすると、歪みが入
り、それが転位や格子欠陥の原因となって結晶性を悪化
させることになる。これは、即ち、Si基板表面で、C
がSiのダングリングボンドと結合しようとすることに
よるものである。
【0011】そこで、CがSi基板表面のSiのダング
リングボンドと結合しないように、予め、水素原子で終
端することにより、歪みが入りにくくなるために、3C
−SiCの結晶性が改善される。
【0012】即ち、本発明においては、基板とエピタキ
シヤル膜との界面をVan derWaals力で結合
させるには、基板表面を不活性な状態にしなければなら
ない。Si基板では、その表面に活性なダングリングボ
ンドが存在するので、基板を超純水中で煮沸することに
よりダングリングボンドを水素原子で終端し、Si基板
表面を不活性化させる。この基板を用いて、終端水素上
に3C−SiCをエピタキシヤル成長させる。
【0013】このとき、Si基板の水素終端を維持した
状態で成長を行うために、ソースガスの反応炉内への導
入開始温度を水素の脱離温度以下とする。
【0014】(本発明におけるソースガスについて)本
発明のソースガスとしては、プロパン、シランが用いら
れる。この他にアセチレン、テトラメチルシラン、モノ
メチルシラン、ジメチルシラン等も用いられる。
【0015】
【実施例】Si基板は面方位(111)の基板を使用し
た。この基板の水素終端は、次のように行った。Si基
板はアセトン、エタノールの順に2分間超音波洗浄を行
うことにより脱脂を行った。次に、この基板を濃度1%
のHF水溶液中で1分間エッチングを行い、表面酸化膜
を除去した。超純水でリンス後、沸騰超純水中で2分間
煮沸することにより、水素終端を行った。
【0016】この基板をCVD装置に搬入後、図1に示
す様な温度プログラムで結晶成長を行った。具体的に
は、CVD装置の反応炉中に水素ガスを導入しながら、
Si基板を20分間で500℃まで加熱し、その状態を
10分間維持した。その後、水素ガスに加えてソースガ
スであるプロパンガス及びシランガスを導入しながら、
Si基板を1060℃まで急速に加熱し、基板の表面に
立方晶炭化珪素(3C−SiC)単結晶薄膜を作製し
た。
【0017】即ち、終端水素は、約600℃で脱離する
ため、図1に示すようにソースガスは基板温度500℃
で導入を開始し、その直後に基板温度を1060℃まで
急速昇温することで成長を行った。本実施例ではソース
ガスとしてプロパンとシランを使用し、キャリアーガス
として水素を使用した。成長条件は次の通りであった。
【0018】
【表1】
【0019】この条件で作製した3C−SiCのX線回
折測定の結果を図2に示す。図2から明らかなように、
上記の条件で得られた3C−SiCは面方位(111)
の単結晶である。なお、上記の実施例のうち、成長条件
については本発明で使用したCVD装置における最適条
件であり、CVD装置自体に依存するものである。
【0020】
【発明の効果】この単結晶の結晶性及び歪みについて、
膜厚が同程度の従来技術で作製した面方位(001)、
(111)の3C−SiC単結晶との比較を行った。比
較を容易にするために厚さ約0.5μmの薄い3C−S
iCを用いた。結晶性についてはX線回折ピークの半値
幅、歪みについては、そのピーク位置から歪みの大きさ
を見積もった。ここで用いたピークは、面方位(11
1)については(111)面の回折ピーク、面方位(0
01)については(002)面の回折ピークである。そ
の結果を次に示す。
【0021】
【表2】
【0022】この表から明らかなように、本発明で使用
した方法を用いると、従来技術で作製した3C−SiC
に比べ、半値幅、歪み共に減少している。このことか
ら、本発明で使用した方法を用いることにより、従来よ
りも結晶性を向上させた良質の3C−SiCを作製する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 CVD装置を使用して本発明の方法により3
C−SiCを成長させる工程を示す図である。
【図2】 本発明の方法により作製した3C−SiCの
X線回折測定の結果を示す図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面のダングリングボンドを水素原子で
    終端したSi基板を使用した化学気相成長法(CVD)
    による立方晶炭化珪素(3C−SiC)単結晶薄膜の作
    製方法。
  2. 【請求項2】 特許請求の範囲第1項記載の立方晶炭化
    珪素単結晶薄膜の作製方法で、結晶成長初期の基板温度
    が600℃以下でソースガスを反応炉内へ導入する方
    法。
JP02798098A 1998-02-10 1998-02-10 立方晶炭化珪素単結晶薄膜の作製方法 Expired - Fee Related JP3823177B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02798098A JP3823177B2 (ja) 1998-02-10 1998-02-10 立方晶炭化珪素単結晶薄膜の作製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02798098A JP3823177B2 (ja) 1998-02-10 1998-02-10 立方晶炭化珪素単結晶薄膜の作製方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11228297A true JPH11228297A (ja) 1999-08-24
JP3823177B2 JP3823177B2 (ja) 2006-09-20

Family

ID=12236017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02798098A Expired - Fee Related JP3823177B2 (ja) 1998-02-10 1998-02-10 立方晶炭化珪素単結晶薄膜の作製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3823177B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006253617A (ja) * 2005-02-14 2006-09-21 Toshiba Ceramics Co Ltd SiC半導体およびその製造方法
JP2020033239A (ja) * 2018-08-31 2020-03-05 株式会社フェローテックホールディングス 熱伝導異方性SiC材
WO2023243259A1 (ja) * 2022-06-14 2023-12-21 信越半導体株式会社 ヘテロエピタキシャルウェーハの製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006253617A (ja) * 2005-02-14 2006-09-21 Toshiba Ceramics Co Ltd SiC半導体およびその製造方法
JP2020033239A (ja) * 2018-08-31 2020-03-05 株式会社フェローテックホールディングス 熱伝導異方性SiC材
WO2020044571A1 (ja) * 2018-08-31 2020-03-05 株式会社フェローテックホールディングス 熱伝導異方性SiC材
WO2023243259A1 (ja) * 2022-06-14 2023-12-21 信越半導体株式会社 ヘテロエピタキシャルウェーハの製造方法
JP2023182034A (ja) * 2022-06-14 2023-12-26 信越半導体株式会社 ヘテロエピタキシャルウェーハの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3823177B2 (ja) 2006-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH076950A (ja) 電子、電光および光学的な構成要素に対する構造部品を作製する方法
KR20120001606A (ko) 단결정 다이아몬드 성장용 기재 및 단결정 다이아몬드 기판의 제조 방법
JP7290135B2 (ja) 半導体基板の製造方法及びsoiウェーハの製造方法
TW201724178A (zh) SiC複合基板之製造方法
US9758902B2 (en) Method for producing 3C-SiC epitaxial layer, 3C-SiC epitaxial substrate, and semiconductor device
US8906487B2 (en) Base material with single-crystal silicon carbide film, method of producing single-crystal silicon carbide film, and method of producing base material with single-crystal silicon carbide film
JP4301592B2 (ja) 窒化物半導体層付き基板の製造方法
JP3508356B2 (ja) 半導体結晶成長方法及び半導体薄膜
JP3508519B2 (ja) エピタキシャル成長装置およびエピタキシャル成長法
JP3823177B2 (ja) 立方晶炭化珪素単結晶薄膜の作製方法
WO2022158148A1 (ja) エピタキシャルウェーハの製造方法
TW202323576A (zh) 異質磊晶晶圓的製造方法
JP4916479B2 (ja) 炭化珪素エピタキシャル用基板の製造方法
JP4313000B2 (ja) 3C−SiC半導体の製造方法
JP6927429B2 (ja) SiCエピタキシャル基板の製造方法
JP2002293697A (ja) GaNエピタキシャル層の成長方法
CN111933518A (zh) 基于SiC衬底和LiCoO2缓冲层的AlN单晶材料制备方法
JP4766642B2 (ja) SiC半導体とSiCエピタキシャル成長方法
JP3909690B2 (ja) エピタキシャル成長によるSiC膜の製造方法
JP7218832B1 (ja) ヘテロエピタキシャルウェーハの製造方法
JP7259906B2 (ja) ヘテロエピタキシャルウェーハの製造方法
JP3922674B2 (ja) シリコンウエハの製造方法
JPH04182386A (ja) エピタキシャル成長基板サセプタ
JP2853226B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0427116A (ja) 半導体異種接合を形成する方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060214

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060223

A521 Written amendment

Effective date: 20060313

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060607

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090707

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100707

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100707

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110707

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees