JPH11226563A - 循環温浴器 - Google Patents

循環温浴器

Info

Publication number
JPH11226563A
JPH11226563A JP10035578A JP3557898A JPH11226563A JP H11226563 A JPH11226563 A JP H11226563A JP 10035578 A JP10035578 A JP 10035578A JP 3557898 A JP3557898 A JP 3557898A JP H11226563 A JPH11226563 A JP H11226563A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bath
water
circulating
hot water
bath water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10035578A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3887931B2 (ja
Inventor
Atsushi Harakawa
敦 原川
Shinji Suematsu
真二 末松
Shunichi Tanaka
俊一 田中
Hirobumi Nakamura
博文 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP03557898A priority Critical patent/JP3887931B2/ja
Publication of JPH11226563A publication Critical patent/JPH11226563A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3887931B2 publication Critical patent/JP3887931B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filtration Of Liquid (AREA)
  • Water Treatment By Sorption (AREA)
  • Control For Baths (AREA)
  • Details Of Fluid Heaters (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 循環温浴器の循環系を効率よく殺菌して細菌
等の繁殖を抑えることができ、浴槽に戻される浴水が急
に温度上昇したりすることがなく、熱水殺菌運転と通常
循環運転が簡単,確実に切り替えられ、気泡浴等を利用
できない等のロス時間を短くすることができる循環温浴
器を提供することを目的とする。 【解決手段】 本発明の循環温浴器は、浴水の保温と殺
菌を行うために加熱するヒーター6と、循環水路2の吐
出口10近傍と吸込口9近傍を連絡する熱水路19と、
吐出口10近傍と熱水路19の連絡位置に設けられ浴水
の温度に感応して熱水路19により殺菌用閉回路を形成
するための第3流路切り替え弁13と、第3流路切り替
え弁13と熱水路19が収容され浴槽内の浴水に漬けら
れる浴内ケース18を備えた循環温浴器であって、第3
流路切り替え弁13と熱水路19内の浴水と浴内ケース
18内の浴水とが熱交換することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、風呂の浴水を浄化
し同時に保温しながら循環させる循環温浴器に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】近年、生活の快適さ便利さを追求して循
環温浴器が普及してきた。この循環温浴器は浴水を循環
させ濾過装置で浴水を濾過して浄化し、ヒーターを設け
て浴水を加熱して多くは24時間いつでも入浴できるも
のである。
【0003】そこで従来の循環温浴器について説明す
る。図6は従来の循環温浴器の概略構成図である。1は
浴槽、2は循環水路、3は浴水を循環する循環ポンプ、
4は紫外線ランプである。5は濾過槽で、内部に浴水を
過熱するヒーター6、アルミ電極7が設けられ、濾材8
が充填されている。濾材8は多孔質のセラミックボール
や砂、麦飯石あるいは糸巻きフィルター等である。9は
循環ポンプ3の作用によって浴槽1内の浴水を吸引する
吸入口、10は浴水を循環水路2から浴槽1内へ戻す吐
出口である。16は湯温検知部、17は循環温浴器の本
体である。
【0004】以上のように構成された従来の循環温浴器
の通常循環運転についてその動作を説明する。循環ポン
プ3が運転開始されると、浴槽1内の浴水が吸入口9よ
り吸引され循環水路2を介しての循環が開始される。循
環ポンプ3から吐き出された浴水は紫外線ランプ4に送
られ、紫外線ランプ4の周囲を流れてこの際浴水中に繁
殖している細菌が殺菌される。紫外線ランプ4を出た浴
水は濾過槽5内のヒーター6に送られ、適当な温度に加
熱される。また、アルミ電極7に凝集電流を加えること
により、浴水中に水酸化アルミニウムが溶出して、紫外
線ランプ4で殺菌された雑菌を含めて浴水中の濁度成分
となる有機物等が捕集できる程度の大きさにまで凝集
し、濾材8により濾過されるものである。濾過槽5で清
浄化された浴水は次に循環水路2の排出口10から浴槽
1内に還流される。従来の循環温浴器はこのように浴水
の循環を24時間行なっており、常時浴水中の濁度成分
を取り除いて清浄化し、あわせて紫外線ランプ4により
浴水の殺菌を図って、いつでも快適に入浴することがで
きるようにしている。
【0005】そしてこのほか従来の循環温浴器には、濾
過槽5のほかにさらに予備的に粗濾過を行なって浴水中
に混入した毛髪や垢等の比較的大きなゴミを除去するた
め、ヘアキャッチャーを設けたものがある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら従来の循
環温浴器は、循環水路の途中に設けた濾過装置で雑菌や
有機物等を凝集して捕集しているため濾材が目詰まりを
起し易いという問題があった。また、紫外線ランプ等の
殺菌装置によって殺菌を行うという方法を採用するの
は、簡便に殺菌できるという長所はあるものの、紫外線
ランプより上流の循環水路では殺菌ができず、細菌の繁
殖が依然として残るという大きな問題を有していた。と
くに粗濾過部を設けるものでは、紫外線ランプ等の上流
に粗濾過部を設けるほか適当な設置場所がなく、この粗
濾過部内は多くの雑菌が棲息し循環温浴器の殺菌が徹底
して行えないという問題があった。
【0007】ところで、循環温浴器内に繁殖する細菌を
抑え、循環温浴器を効率的に殺菌できる有力な方法とし
て熱水殺菌法がある。しかし、この方法は浴水をきわめ
て高温にする必要があり、これが冷えるまでは浴槽を使
用したり、浴槽内へ熱水を混入してはならない等、取扱
いに注意を要するものであった。しかも、熱水殺菌をし
ている間は、温度の高い循環中の浴水をエアとともに浴
槽内に噴出させる気泡浴等はできないので、入浴者が希
望する入浴を常時楽しむことはできないものであった。
気泡浴等を利用できるのは、循環水がある一定の温度に
まで下がってからであり、循環水が冷めるまでは利用に
関してロス時間となり、熱水殺菌を行うにしても利便性
の点で問題を有すものであった。
【0008】本発明は上記従来の問題点を解決するもの
で、循環温浴器の循環系を効率よく殺菌して細菌等の繁
殖を抑えることができ、浴槽に戻される浴水が急に温度
上昇したりすることがなく、熱水殺菌運転と通常循環運
転が簡単,確実に切り替えられ、気泡浴等を利用できな
い等のロス時間を短くすることができる循環温浴器を提
供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明の循環温浴器は、吐出口近傍と熱水路の連絡位
置に設けられ浴水の温度に感応して前記熱水路により殺
菌用閉回路を形成するための流路切り替え弁と、前記流
路切り替え弁と前記熱水路が収容され浴槽内の浴水に漬
けられる浴内ケースを備えた循環温浴器であって、前記
浴内ケースの内部が前記浴槽内の浴水と連通され、前記
流路切り替え弁と前記熱水路内の浴水と前記浴内ケース
内の浴水とが熱交換することを特徴とする。
【0010】これにより、循環温浴器の循環系を効率よ
く殺菌して細菌等の繁殖を抑えることができ、浴槽に戻
される浴水が急に温度上昇したりすることがなく、熱水
殺菌運転と通常循環運転が簡単,確実に切り替えられ、
気泡浴等を利用できない等のロス時間を短くすることが
できる。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、浴槽内の浴水を循環して戻す循環水路と、前記循環
水路に設けられ浴水を循環させる循環ポンプと、前記循
環水路に設けられ浴水を浄化する濾過槽と、前記循環水
路または濾過槽内に設けられ浴水の保温と殺菌を行うた
めに加熱する加熱手段と、前記循環水路の吐出口近傍と
吸込口近傍を連絡する熱水路と、前記吐出口近傍と前記
熱水路の連絡位置に設けられ浴水の温度に感応して前記
熱水路により閉回路を形成するための流路切り替え弁
と、前記流路切り替え弁と前記熱水路が収容され前記浴
槽内の浴水に漬けられる浴内ケースを備えた循環温浴器
であって、前記浴内ケースの内部が前記浴槽内の浴水と
連通され、前記流路切り替え弁と前記熱水路内の浴水と
前記浴内ケース内の浴水とが熱交換することを特徴とす
る循環温浴器であるから、加熱手段が循環する浴水を加
熱するだけで流路切り替え弁が切り替わって温度の高い
浴水が循環する閉回路が形成されて循環系の殺菌がで
き、流路切り替え弁と熱水路が浴内ケースに設けられて
いるためここからの放熱で浴水の温度が下がり、これに
よって短時間のうちに流路切り替え弁が切り替わり、循
環される浴水は再び吐出口側から浴槽内に吐出される。
また閉回路での熱水殺菌であるため浴槽の浴水全体を昇
温して殺菌する必要はなく、殺菌後に冷却する熱水の容
量も少ないから、冷却速度が速くなり、利用時間のロス
も少なくなる。
【0012】本発明の請求項2に記載された発明は、内
部に活性炭を装填した粗濾過フィルターが前記閉回路を
構成する前記循環水路の吸込口近傍に設けられるととも
に、前記粗濾過フィルターが前記浴内ケース内に収容さ
れていることを特徴とする請求項1記載の循環温浴器で
あるから、粗濾過フィルター内では循環する浴水の流速
がおちるとともに、活性炭が装填されているため流れが
乱されて乱流状態となり、外部との熱交換がすすみ、冷
却速度が大きくなる。
【0013】本発明の請求項3に記載された発明は、前
記流路切り替え弁が形状記憶合金からなる付勢手段を備
え、前記加熱手段によって浴水が加熱されたときには、
前記流路切り替え弁がこの加熱された浴水によって前記
熱水路側に切り替わり、循環される浴水の温度が低下し
たときには、前記流路切り替え弁がこの温度低下によっ
て吐出口側に切り替わることを特徴とする請求項1また
は2に記載された循環温浴器であるから、加熱された浴
水によって形状記憶合金からなる付勢手段が付勢加重を
変え、流路切り替え弁が自動的に熱水側に切り替わる
し、熱水殺菌後の放熱によって流路切り替え弁はいち早
く吐出口側に切り替わる。
【0014】本発明の請求項4に記載された発明は、通
常循環運転を行うときには、浴水を保温するために前記
加熱手段によって浴水を第1の温度に加熱し、熱水殺菌
運転を行うときには、前記加熱手段によって浴水を第2
の温度に加熱する制御手段を備えた請求項1〜3のいず
れかに記載の循環温浴器であるから、制御手段によって
加熱手段を制御するだけで自動的に運転モードを変更で
きる。
【0015】本発明の請求項5に記載された発明は、通
常は前記制御手段が前記通常循環運転を行い、所定の時
間が到来すると前記制御手段が前記熱水殺菌運転を行う
ことを特徴とする請求項4記載の循環温浴器であるか
ら、制御手段が所定の時間がくると熱水殺菌運転を行う
ので循環系に細菌類が繁殖することがない。
【0016】本発明の請求項6に記載された発明は、前
記循環水路から排水路を分岐させ、熱水殺菌後に加熱さ
せた浴水を前記排水路から前記浴槽外に排出することを
特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の循環温浴器
であるから、循環水路内を熱水殺菌した後に逆洗を行な
って高温になっている浴水を排出路から浴槽外へ排出で
き、冷却時間をきわめて短縮できる。
【0017】以下、本発明の実施の形態について図面を
用いて説明する。 (実施の形態1)本発明の実施の形態1について図1〜
図5を参照しながら説明する。図1は本発明の実施の形
態1における循環温浴器のシステム概略構成図、図2は
本発明の実施の形態1における循環温浴器の通常循環運
転時の浴水の流れ図、図3は本発明の実施の形態1にお
ける循環温浴器の熱水殺菌運転時の浴水の流れ図、図4
は本発明の実施の形態1における循環温浴器の逆洗運転
時の浴水の流れ図、図5(a)は本発明の実施の形態1
の循環温浴器の流路切り替え弁の通常運転時の概略図、
図5(b)は本発明の実施の形態1の循環温浴器の流路
切り替え弁の熱水殺菌時の概略図である。
【0018】図1〜図4において、1は浴槽、2は循環
水路、3は循環ポンプ、4は殺菌手段である紫外線ラン
プ、5は濾過槽、6は加熱手段であるヒーター、7はア
ルミ電極、8は濾材、9は吸込口、10は吐出口であ
る。11は第1流路切り替え弁、12は第2流路切り替
え弁、13は第3流路切り替え弁、14は逆止弁であ
る。また、15は粗濾過フィルター、16は湯温検知
部、17は循環温浴器の本体、18は浴内ケース、19
は熱水路、20は連絡路、21は排出路、22は制御手
段である。
【0019】循環水路2の吸込端の吸込口9近傍には、
逆止弁14と粗濾過フィルター15が順に設けられてい
る。粗濾過フィルター15内には粗濾過を行う目の粗い
濾材が装着されているとともに内部に活性炭が装填され
ている。この逆止弁14と粗濾過フィルター15は、後
で詳述する第3流路切り替え弁13と熱水路19ととも
に浴内ケース18内に収容され、浴槽1の浴水内に浸漬
されている。浴内ケース18内は連通路を介して外部の
浴水と連通している。循環ポンプ3は粗濾過フィルター
15の出口側に設けられており、浴槽1内の浴水を吸込
口9から吸い込んで循環水路2を循環させるものであ
る。通常循環運転時には、循環ポンプ3から吐出された
浴水は紫外線ランプ4に導かれ殺菌される。紫外線ラン
プ4は殺菌装置であればどのようなものもよく、例えば
オゾン殺菌器等を代わりに使用することができる。
【0020】紫外線ランプ4の出口側の循環水路2には
第1流路切り替え弁11が設けられており、循環水路2
から分岐される排出路21がこの第1流路切り替え弁1
1によって切り替え可能になっている。第1流路切り替
え弁11は三方向のうち二方向を接続する三方切り替え
弁である。この第1流路切り替え弁11より後流側に濾
過槽5が設けられている。従って通常循環運転時には、
紫外線ランプ4を通過した浴水は第1流路切り替え弁1
1を経て濾過槽5へ流れ込む。しかし逆洗運転時には排
出路21側に切り替えられ、同時に流れ方向も逆方向に
切り替えられ、逆に濾過槽5側から送られてきた浴水を
浴槽1外に排出する。
【0021】濾過槽5内には、循環する浴水を加熱昇温
するためのヒーター6、濾過槽5内の浴水の湯温を検知
する湯温検知部16、電解凝集するためのアルミ電極
7、そして浴水を濾過する濾材8が設けられている。な
お、ヒーター6は浴水を保温したり、高温にまで昇温で
きればよいから、濾過槽5内でなく循環水路2に設ける
のでもよい。濾過槽5はSUSから構成されており、こ
の濾過槽5自体を陰極、アルミ電極7を陽極として各々
マイナスとプラスの電圧が印加される。濾材8はセラミ
ックボール等の濾材が望ましいが、これに限られるもの
ではない。ヒーター6とこれらの電極は図示しない電源
に接続され、マイクロコンピューター等から構成される
制御手段22によって制御される。ヒーター6は湯温検
知部16により通常循環運転時には保温のため35℃〜
45℃程度(本発明の第1の温度)に循環中の浴水がな
るように制御され、熱水殺菌運転時には60℃〜80℃
程度(本発明の第2の温度)にまで循環する浴水の温度
を上げるように制御される。この60℃〜80℃程度と
いうのは、循環温浴器において繁殖する雑菌はほとんど
死滅する温度である。粗濾過フィルター15で髪毛等の
大きなゴミと悪臭等を取り除かれた浴水は、紫外線ラン
プ4で殺菌された後濾過槽5に導かれる。制御手段22
は陽極であるアルミ電極7と、陰極である濾過槽5間に
通電し、アルミ電極7から濾過槽5内の浴水中に水酸化
アルミニウムが溶出させられる。この水酸化アルミニウ
ムの凝集作用によって、浴水中の懸濁成分は凝集して大
きなフロックとなって濾材8で分離される。
【0022】濾過槽5で濾過された浴水は、循環水路2
を通って第2流路切り替え弁12に導かれる。この第2
流路切り替え弁12は、この濾過槽5の出口側の循環水
路2を連絡路20側に切り替えて小さな閉回路を構成し
たり、そのまま循環水路2を流すことができる三方切り
替え弁である。この第2流路切り替え弁12を連絡路2
0側に切り替えることにより小さな閉回路を形成した状
態にして、ヒーター6を加熱して、熱水殺菌用の高温の
浴水をつくるものである。
【0023】第2流路切り替え弁12より吐出側にある
吐出口10近傍の循環水路2には、第3流路切り替え弁
13が設けられている。この第3流路切り替え弁13
は、循環水路2の吐出口10近傍を熱水路19に連絡し
て吸込口9近傍の循環水路2との間に閉回路を構成する
か、そのまま吐出口10側へ流す流路として浴槽1内に
吐出させるものである。この第3流路切り替え弁13
が、実施の形態1において本発明の流路切り替え弁に相
当するものである。浴内ケース18にはこの第3流路切
り替え弁13,熱水路19,逆止弁14,粗濾過フィル
ター15が収容されており、内部と外部が連通部を介し
て連通されていて、浴槽1内の浴水が充満されている。
このため熱水殺菌運転時には第3流路切り替え弁13,
熱水路19,逆止弁14,粗濾過フィルター15内を循
環する高温の浴水が外部の浴水との間で熱交換し、殺菌
後に急速に冷却されるものである。通常60℃〜80℃
程度の熱水であれば、殺菌には数秒から数分しかかから
ないから、殺菌は冷却するまでの間に十分すすむもので
ある。しかも実施の形態1では、粗濾過フィルター15
内において循環する浴水の流速がおち、内部の活性炭の
ため流れが乱されて乱流状態となるから、とくに放熱効
果が大きい。殺菌後、急速に温度が下がって吐出口10
から吐出できるので、入浴者は短時間のうちに気泡浴等
を利用でき、利用時間のロスが生じない。
【0024】次に、図5(a)(b)に基づいて、浴水
の温度に感応して切り替わる第3流路切り替え弁13に
ついて詳細に説明する。図5(a)(b)に示すよう
に、13aは弁棒、13bは弁棒13aに取付けられ循
環水路2のシールを行なう弁体、13cは温度によりバ
ネ加重が変化する形状記憶合金製の形状記憶スプリン
グ、13dは通常のスプリング、13eは流路切り替え
弁ケースである。形状記憶スプリング13c,スプリン
グ13dは第3流路切り替え弁13の付勢手段を構成す
るものである。
【0025】図5(a)に示すように、通常循環運転
時、すなわち循環する浴水の温度が入浴可能な温度以下
の場合で通常は45℃以下(35℃〜45℃)の運転に
おいては、形状記憶スプリング13cのバネ加重は低く
(スプリング加重>形状記憶スプリング加重)、弁棒1
3aはスプリング11dに押され、流路切り替え弁ケー
ス13eと弁体13bにより熱水路19側が閉となり、
吐出口10側が開であるから吐出口10から浴水が吐出
される。また、熱水殺菌運転時、すなわち循環する浴水
温度が入浴できない温度の場合で通常45℃以上(60
℃〜80℃)の運転においては、循環される浴水の温度
が高く形状記憶スプリング13cのバネ加重が高くな
り、スプリング13dの加重より大きくなるため、弁棒
13aは形状記憶スプリング13cにより押され、流路
切り替え弁ケース13eと弁体13bにより吐出口10
側が閉となり、熱水路19から浴槽1内へ殺菌用の高温
の浴水が排出されることはない。このように本実施の形
態1においては、付勢手段として形状記憶スプリング1
3cを用いているから、温度を設定するだけで簡単,確
実,自動的に流路が切り替わり、ヒーター6を温度制御
するだけで通常循環運転と、熱水殺菌運転の2つの運転
モードを実現することができる。なお、実施の形態1に
おいては第3流路切り替え弁13の付勢手段に形状記憶
合金を用いているが、浴水の温度を検知する温度センサ
を設け、この検出信号により制御手段が三方切り替え弁
を切り替えるという方法によって第3流路切り替え弁を
構成するのでもよい。
【0026】次に、本実施の形態1における循環温浴器
の通常循環運転時の浴水の流れについて、図2を用いて
説明する。通常循環運転は一般的な物理濾過運転モード
である。循環ポンプ3に通電すると、循環ポンプ3の揚
水作用で、浴水は吸込口9から吸引され循環水路2内の
循環を開始する。まず、逆止弁14を通り、粗濾過フィ
ルター15に導かれた浴水は髪毛や糸くず等の大きなゴ
ミを捕捉され、活性炭にて悪臭等を除かれる。続いて循
環ポンプ3から吐出された浴水は紫外線ランプ4へ導か
れる。ここで浴水は紫外線の照射を受け、紫外線ランプ
4の周囲を通過する時間内に流動する浴水中の細菌等が
殺菌される。
【0027】紫外線照射を受けて死滅した雑菌や有機物
等の汚濁物質は濾過槽5に流入するが、電気分解によっ
てアルミ電極7から溶出した水酸化アルミニウムの凝集
作用を受け、大きなかたまりとなって濾材8により濾過
される。濾過された後、浴水は第2流路切り替え弁1
2,第3流路切り替え弁13を介して吐出口10より浴
槽1へ戻される。
【0028】続いて本実施の形態1における循環温浴器
の熱水殺菌運転時の浴水の流れについて、図3を用いて
説明する。実施の形態1の循環温浴器においては紫外線
ランプ4により殺菌が行なわれるが、それより上流側の
粗濾過フィルター15や循環ポンプ3,逆止弁14では
紫外線ランプ4での紫外線の照射の作用が及ばず、細菌
類が繁殖する。そこで循環系全体の殺菌を行なうため、
循環水路2を含んだ殺菌用の閉回路を形成し、熱水殺菌
を行なうものである。
【0029】所定の時間が到来すると、制御手段22は
循環水路2の濾過槽5の出口側に設置された第2流路切
り替え弁12を切り替え、浴水の流れ方向を連通路20
側に切り替える。これにより循環水路2と連通路20は
小さな閉回路を構成する。この状態で制御手段22はヒ
ーター6に通電し、濾過槽5内の浴水温度を上昇させ
る。このとき上昇させる温度は時間との関係もあるが、
大体60℃以上から殺菌効果が出てくるため60℃〜8
0℃程度が採用される。なお、本実施の形態1の循環温
浴器においてはこれを75℃に設定している。次いで制
御手段22は第2流路切り替え弁12を切り替えて連通
路20を切り離し、循環ポンプ3により第3流路切り替
え弁13にまで高温の浴水を導く。この高温の浴水が到
達すると第3流路切り替え弁13は湯温に感応し、自動
的に切り替わり、浴水の流れ方向は熱水路19側に切り
替わる。これにより循環水路2と熱水路19は大きな殺
菌用の閉回路を構成するようになる。循環ポンプ3の作
用で高温の浴水が閉回路を循環されるが、殺菌用の閉回
路は循環系のほとんどの流路を含むため循環系の内部の
ほとんどが熱水殺菌される。殺菌終了後、制御手段22
がヒーター6の加熱を停止すると、浴内ケース18内の
要素からの放熱がすすみ、温度が45℃以下になると第
3流路切り替え弁13が切り替わって再び吐出口10か
ら浴槽1内へ戻される。これにより高温の浴水が直接入
浴者にあたることはない。
【0030】次に、本実施の形態1の循環温浴器の逆洗
運転時の動作について、図4を用いて説明する。逆洗運
転は、通常循環運転によって濾過槽5が捕捉した懸濁物
質を通常循環運転のときの循環方向と逆方向に流して、
水流(水圧)によって濾過槽5内から排出路21を介し
て排出し、洗浄するモードである。逆洗運転時には、一
日に一回といった所定のタイミングで、制御手段22が
第2流路切り替え弁12を切り替えて連通路20と濾過
槽5の通常運転の出口側とを接続するとともに、第1流
路切り替え弁11も切り替え、濾過槽5の通常運転時の
入口側と排出路21を接続する。これによって、循環ポ
ンプ3から吐出された浴水は濾過槽5内に逆方向から導
入され、濾過槽5内を逆洗,洗浄した後、排出路21か
ら排出することができる。循環時に濾過した有機物等の
懸濁物質は外部に排出され、濾材8は再生される。な
お、逆洗運転を熱水殺菌運転と組み合わせて、熱水運転
に引き続いて逆洗運転を行うこともできる。このとき温
度が高くなった浴水によって逆洗できるので殺菌にも寄
与し、迅速に熱水を排出することができ、通常循環運転
に直ちに戻ることができる。
【0031】このように本実施の形態1の循環温浴器に
よれば、ヒーター6が循環する浴水を加熱するだけで第
3流路切り替え弁13が切り替わって高温の浴水が循環
する殺菌用閉回路が形成されて循環系の殺菌ができる。
しかも第3流路切り替え弁13と熱水路19が浴内ケー
ス18に設けられているため、ここからの放熱で浴水の
温度が下がり、これによって短時間に循環される浴水は
再び吐出口10から浴槽1内に吐出される。閉回路を形
成して熱水殺菌するため浴水内の浴水全体を昇温して殺
菌する必要はなくなり、当然殺菌後に冷却する高温の浴
水の容量も少ないから、冷却速度が速くなり、入浴者が
利用できないロス時間も少なくなる。さらに粗濾過フィ
ルター15内では循環する浴水の流速がおち、併せて活
性炭が装填されているから、これによって流れが乱され
て乱流状態となり、外部の浴水との熱交換がすすみ、冷
却速度が大きくなる。加熱された浴水によって形状記憶
スプリング13cが付勢加重を変えるから、第3流路切
り替え弁13が自動的に熱水側に切り替わるし、熱水殺
菌後の放熱によって第3流路切り替え弁13はいち早く
吐出口10側に切り替えられる。そして制御手段22に
よってヒーター6を制御するだけで自動的に運転モード
を変更できる。制御手段22が所定の時間がくると熱水
殺菌運転を行うので循環系に細菌類が繁殖することがな
い。循環水路2内を熱水殺菌した後に逆洗を行なって高
温になっている浴水を排出路から浴槽外へ排出でき、冷
却時間をきわめて短縮できる。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、循
環温浴器の循環系を効率よく殺菌するから細菌等の繁殖
を抑えることができる。また、熱水殺菌後に浴水が直ち
に浴槽に戻されないので、浴槽に噴出される浴水が入浴
中に急に温度上昇したりすることがなく安全であるし、
熱水殺菌運転と通常循環運転が簡単,確実に切り替えら
れ、利用者が浴槽を利用できないロス時間をきわめて短
くすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1における循環温浴器のシ
ステム概略構成図
【図2】本発明の実施の形態1における循環温浴器の通
常循環運転時の浴水の流れ図
【図3】本発明の実施の形態1における循環温浴器の熱
水殺菌運転時の浴水の流れ図
【図4】本発明の実施の形態1における循環温浴器の逆
洗運転時の浴水の流れ図
【図5】(a)本発明の実施の形態1の循環温浴器の流
路切り替え弁の通常運転時の概略図 (b)本発明の実施の形態1の循環温浴器の流路切り替
え弁の熱水殺菌時の概略図
【図6】従来の循環温浴器の概略構成図
【符号の説明】
1 浴槽 2 循環水路 3 循環ポンプ 4 紫外線ランプ 5 濾過槽 6 ヒーター 7 アルミ電極 8 濾材 9 吸入口 10 吐出口 11 第1流路切り替え弁 12 第2流路切り替え弁 13 第3流路切り替え弁 13a 弁棒 13b 弁体 13c 形状記憶スプリング 13d スプリング 13e 流路切り替え弁ケース 14 逆止弁 15 粗濾過フィルター 16 湯温検知部 17 本体 18 浴内ケース 19 熱水路 20 連通路 21 排出路 22 制御手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI F24H 1/00 302 B01D 35/02 J 9/00 F24H 1/00 602L (72)発明者 中村 博文 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】浴槽内の浴水を循環して戻す循環水路と、
    前記循環水路に設けられ浴水を循環させる循環ポンプ
    と、前記循環水路に設けられ浴水を浄化する濾過槽と、
    前記循環水路または濾過槽内に設けられ浴水の保温と殺
    菌を行うために加熱する加熱手段と、前記循環水路の吐
    出口近傍と吸込口近傍を連絡する熱水路と、前記吐出口
    近傍と前記熱水路の連絡位置に設けられ浴水の温度に感
    応して前記熱水路により閉回路を形成するための流路切
    り替え弁と、前記流路切り替え弁と前記熱水路が収容さ
    れ前記浴槽内の浴水に漬けられる浴内ケースを備えた循
    環温浴器であって、前記浴内ケースの内部が前記浴槽内
    の浴水と連通され、前記流路切り替え弁と前記熱水路内
    の浴水と前記浴内ケース内の浴水とが熱交換することを
    特徴とする循環温浴器。
  2. 【請求項2】内部に活性炭を装填した粗濾過フィルター
    が前記閉回路を構成する前記循環水路の吸込口近傍に設
    けられるとともに、前記粗濾過フィルターが前記浴内ケ
    ース内に収容されていることを特徴とする請求項1記載
    の循環温浴器。
  3. 【請求項3】前記流路切り替え弁が形状記憶合金からな
    る付勢手段を備え、前記加熱手段によって浴水が加熱さ
    れたときには、前記流路切り替え弁がこの加熱された浴
    水によって前記熱水路側に切り替わり、循環される浴水
    の温度が低下したときには、前記流路切り替え弁がこの
    温度低下によって吐出口側に切り替わることを特徴とす
    る請求項1または2に記載された循環温浴器。
  4. 【請求項4】通常循環運転を行うときには、浴水を保温
    するために前記加熱手段によって浴水を第1の温度に加
    熱し、熱水殺菌運転を行うときには、前記加熱手段によ
    って浴水を第2の温度に加熱する制御手段を備えたこと
    を特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の循環温浴
    器。
  5. 【請求項5】通常は前記制御手段が前記通常循環運転を
    行い、所定の時間が到来すると前記制御手段が前記熱水
    殺菌運転を行うことを特徴とする請求項4記載の循環温
    浴器。
  6. 【請求項6】前記循環水路から排水路を分岐させ、熱水
    殺菌後に加熱させた浴水を前記排水路から前記浴槽外に
    排出することを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記
    載の循環温浴器。
JP03557898A 1998-02-18 1998-02-18 循環温浴器 Expired - Fee Related JP3887931B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03557898A JP3887931B2 (ja) 1998-02-18 1998-02-18 循環温浴器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03557898A JP3887931B2 (ja) 1998-02-18 1998-02-18 循環温浴器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11226563A true JPH11226563A (ja) 1999-08-24
JP3887931B2 JP3887931B2 (ja) 2007-02-28

Family

ID=12445660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03557898A Expired - Fee Related JP3887931B2 (ja) 1998-02-18 1998-02-18 循環温浴器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3887931B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101080364B1 (ko) * 2009-08-25 2011-11-04 주식회사 제너릭스 살균 시스템

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101080364B1 (ko) * 2009-08-25 2011-11-04 주식회사 제너릭스 살균 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
JP3887931B2 (ja) 2007-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11226563A (ja) 循環温浴器
KR0126324Y1 (ko) 정수기의 살균용 정수순환장치
JP3570087B2 (ja) 排水処理装置
JPH03143586A (ja) 水の循環浄化装置
JPH08108017A (ja) 循環温浴器
JP4732563B2 (ja) 浴水浄化装置
JP2000343082A (ja) 循環温浴器
JPH1099619A (ja) 温水循環器
JP3671684B2 (ja) 浴槽水浄化装置
JP3178308B2 (ja) 循環温浴器
JP3802657B2 (ja) 浴水循環装置における管路浄化装置
JP3535185B2 (ja) 浴槽湯の清浄化装置及び清浄化方法
JPH10292947A (ja) 浴湯循環濾過装置
JP3849253B2 (ja) 循環温浴器
JPH0810303A (ja) 浴槽用温水循環装置
JPH1194365A (ja) 循環温浴器
JPH1082560A (ja) 入浴装置及びその制御方法
JPH10244283A (ja) 循環浄化装置
JPH11221557A (ja) 浴槽温水循環装置
JP2003010858A (ja) 浴水浄化装置
JPH11300346A (ja) 紫外線ランプとこれを備えた循環温浴器及び殺菌装置
JPH06170121A (ja) 浴槽用循環浄化装置
JPH10263322A (ja) 浄化装置
JPH11221556A (ja) 浴槽温水循環装置
JP2003088851A (ja) 給湯浄水装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050131

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050215

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050627

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061031

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061120

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091208

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101208

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101208

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111208

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees