JPH1122571A - 内燃機関の吸気騒音低減装置 - Google Patents

内燃機関の吸気騒音低減装置

Info

Publication number
JPH1122571A
JPH1122571A JP9178495A JP17849597A JPH1122571A JP H1122571 A JPH1122571 A JP H1122571A JP 9178495 A JP9178495 A JP 9178495A JP 17849597 A JP17849597 A JP 17849597A JP H1122571 A JPH1122571 A JP H1122571A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow path
partition wall
air introduction
outside air
introduction duct
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9178495A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3562235B2 (ja
Inventor
Yuichi Sakuma
裕一 佐久間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP17849597A priority Critical patent/JP3562235B2/ja
Priority to US09/108,704 priority patent/US6450141B1/en
Priority to EP98305320A priority patent/EP0889228B1/en
Priority to DE69808385T priority patent/DE69808385T2/de
Publication of JPH1122571A publication Critical patent/JPH1122571A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3562235B2 publication Critical patent/JP3562235B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/08Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits
    • F02D9/10Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits having pivotally-mounted flaps
    • F02D9/1005Details of the flap
    • F02D9/1025Details of the flap the rotation axis of the flap being off-set from the flap center axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/08Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits
    • F02D9/10Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits having pivotally-mounted flaps
    • F02D9/1065Mechanical control linkage between an actuator and the flap, e.g. including levers, gears, springs, clutches, limit stops of the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/12Intake silencers ; Sound modulation, transmission or amplification
    • F02M35/1205Flow throttling or guiding
    • F02M35/1222Flow throttling or guiding by using adjustable or movable elements, e.g. valves, membranes, bellows, expanding or shrinking elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/12Intake silencers ; Sound modulation, transmission or amplification
    • F02M35/1205Flow throttling or guiding
    • F02M35/1227Flow throttling or guiding by using multiple air intake flow paths, e.g. bypass, honeycomb or pipes opening into an expansion chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/12Intake silencers ; Sound modulation, transmission or amplification
    • F02M35/1255Intake silencers ; Sound modulation, transmission or amplification using resonance
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/14Combined air cleaners and silencers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/02Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits concerning induction conduits
    • F02D2009/0201Arrangements; Control features; Details thereof
    • F02D2009/0215Pneumatic governor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 人間が通常聞こえると言われる40Hz程度
の低周波から数百Hz程度の中周波までを広範囲に消音
できる内燃機関の吸気騒音低減装置を提供する。 【解決手段】 外気導入ダクト12を2つの流路に分割
する長さL/2以上の連続する仕切壁16を形成し、第
1の流路に共鳴型消音器14の首管15を取付けて主流
路Aとなし、且つ該共鳴型消音器14の首管15の取付
位置が前記仕切壁16の範囲内に完全に含まれるように
し、第2の流路を副流路Bとなし、該副流路に開閉バル
ブ18を配設したものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、自動車等の内燃
機関の騒音性能に係り、特に吸気系の騒音を低減して快
適性の向上を図ることができる内燃機関の吸気騒音低減
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車に用いられる内燃機関の吸気装置
において、外気導入ダクトを2つの流路に分け、一方に
バルブを付けて、エンジン回転数の変化等に応じて開閉
制御することが既に知られており、これらの構造は、例
えば特開平3−290052号公報、特開平4−886
1号公報に開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の吸気装置にあっては、低回転でバルブを閉じ
た場合に、共鳴型消音器が形成されて特定周波数に消音
効果を示したり(特開平3−290052号公報)、通
常200〜300Hzのダクト共鳴をサイドブランチで
低減したり(特開平4−8861号公報)する効果が得
られるだけで、より低周波からの広い周波数範囲の騒音
を十分に低減することは困難である。
【0004】この発明はこのような従来の技術に着目し
てなされたものであり、人間が通常聞こえると言われる
40Hz程度の低周波から数百Hz程度の中周波までを
広範囲に消音できる内燃機関の吸気騒音低減装置を提供
するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
内燃機関のエアクリーナに空気を導入する長さLの外気
導入ダクトに、該外気導入ダクトの一部又は全部を2つ
の流路に分割する長さL/2以上の連続する仕切壁を形
成し、第1の流路に共鳴型消音器の首管を取付けて主流
路となし、且つ該共鳴型消音器の首管の取付位置が前記
仕切壁の範囲内に完全に含まれるようにし、第2の流路
を副流路となし、該副流路に開閉バルブを配設したもの
である。
【0006】請求項1記載の発明によれば、広範囲の周
波数領域で大幅な消音性能向上が図られ、吸気騒音を大
幅低減することができる。すなわち、エンジン負荷の小
さい時には副流路の開閉バルブが閉じていることによ
り、エアクリーナの容積部としての断面積とダクトとし
ての主流路の断面積の比が大きくなり、いわゆる拡張比
が大きくなることにより40Hz程度の低周波数から上
側の周波数領域で消音効果が高まる。
【0007】更に、共鳴型消音器の首管の取付位置が仕
切壁の範囲内に完全に含まれる効果で、つまり、共鳴型
消音器の首管が取付けられたダクト部位が小径である効
果で、共鳴周波数付近から上側の周波数領域、例えば8
0Hz以上の周波数で大幅に消音効果が高まるという効
果が同時に得られ、広範囲の周波数領域で大幅な消音性
能向上が図られ、吸気騒音を大幅低減することができ
る。
【0008】一方、エンジン負荷の高い運転条件では、
副流路の開閉バルブが開き、吸気の流路抵抗が十分に低
下するので、所定のエンジン出力を得ることができる。
尚、吸気騒音に対しては、主流路を伝搬する音と副流路
を伝搬する音の位相差が生じることにより、共鳴型消音
器の単体の設計周波数より低周波側で若干の騒音低減が
得られ、あたかも共鳴室の容積を増やしたような周波数
シフトの効果が得られ、スペースが限られるエンジンル
ーム内での消音器の配置に自由度が高まる効果も得ら
れ、従来よりも優れた消音性能を示す。従って、本発明
の吸気騒音低減装置にあっては、運転頻度の高い常用的
な低負荷運転の条件において、大幅に吸気騒音を低減す
ることができ、静粛性を向上することができる。
【0009】請求項2記載の発明は、仕切壁が外気導入
ダクトの基端を起点として形成されたものであり、開閉
バルブが基端寄りに設けられている。
【0010】請求項2記載に発明によれば、開閉バルブ
の部品が雨水等の影響を受けにくく、耐久性に優れると
いう利点がある。また、開閉バルブの取付けに、エアク
リーナ内の空間を利用できるため、従来の吸気構造と同
じスペースで車載が可能であり、エンジンルーム内の大
幅なレイアウト変更などを伴わずに実施できる長所もあ
る。
【0011】請求項3記載の発明は、外気導入ダクトの
基端付近に仕切壁が存在しない。
【0012】請求項3記載に発明によれば、外気導入ダ
クトの基端側に仕切壁が存在しないため、基端を大径に
して、エアクリーナ側の突起部との差込構造を形成し易
い利点がある。
【0013】請求項4記載の発明は、外気導入ダクトの
基端付近及び先端付近の両方に仕切壁が存在しない。
【0014】請求項4記載に発明によれば、仕切壁の長
さが短くても、共鳴型消音器の首管の取付位置を仕切壁
の範囲内に含ませやすい。
【0015】請求項5記載の発明は、共鳴型消音器の首
管が外気導入ダクトのエアクリーナ寄り位置に設けられ
ている。
【0016】請求項5記載に発明によれば、共鳴型消音
器の首管が外気導入ダクトのエアクリーナ寄り位置に設
けられているため、若干低周波側の消音性能に優れてい
る。
【0017】請求項6記載の発明は、外気導入ダクトが
水平方向に分割される2つの部品より構成され、2つの
部品の全部又は一部の合わせ部により仕切壁が形成され
る。
【0018】請求項6記載に発明によれば、2つの部材
を合わせることにより、外気導入ダクトを形成できるた
め、該外気導入ダクトの形成が容易である。
【0019】請求項7記載の発明は、外気導入ダクトが
断面筒状体の中間部に平板状の仕切壁を一体形成した形
状である。
【0020】請求項7記載に発明によれば、外気導入ダ
クトが断面筒状体の中間部に平板状の仕切壁を一体形成
した形状であるため、小さいスペースで大きな流路面積
を確保できる。
【0021】
【発明の実施の形態】本発明の仕切壁の長さは、外気導
入ダクトの全長をLとした場合に、長い場合でLとし、
短い場合ではL/2とした。これは、仕切壁の長さをパ
ラメータとして変えた構造での消音特性測定実験によ
り、100Hz以下の低周波数でも大幅な消音効果を得
るためにはL/2以上でなければならないことが判明し
たからである。また、共鳴型消音器の首管の取付位置が
仕切壁の範囲内に完全に含まれていなければならないこ
とが判明したからである。
【0022】以下、図1〜図8を用いて、仕切壁の長さ
と、首管の取付範囲の条件を決めるに至った実験を実施
形態として説明する。尚、同様な部分には、長さや位置
が相違しても、同じ符号を用いて説明する。
【0023】図1は、エアクリーナ側の基端1を仕切壁
2の起点とした外気導入ダクト3を示している。この外
気導入ダクト3の全長Lは300mmで、外気導入ダク
ト3の高さは76mmで、幅は40mmである。首管7
の長さは50mmで、首管7の先端4からの間隔は10
0mmである。この外気導入ダクト3は、仕切壁2によ
り主流路Aと副流路Bに分離されている。共鳴型消音器
6は、首管7を介して主流路A側に設けられている。副
流路Bは仕切壁2の先端4寄り位置に設けた閉塞部材5
により塞いだ。
【0024】仕切壁2の長さXは、75mm(L/
4)、150mm(L/2)、225mm(3L/4)
の3種類を実験した。そして、75mmをNo.
(2)、150mmをNo.(3)、225mmをN
o.(4)とする。仕切壁2の長さXが75mm、15
0mmのものは仕切壁2が、共鳴型消音器6の首管7に
かかっておらず、長さXが、225mmのものは仕切壁
2が首管7の取付位置を完全に含む領域まで形成されて
いる。
【0025】図3は、首管7の取付範囲を含む中間位置
に仕切壁2を形成したもので、該仕切壁2の長さXは、
75mm、150mm、225mmの3種類を実験し
た。そして、75mmをNo.(5)、150mmをN
o.(6)、225mmをNo.(7)とする。この場
合は、全ての仕切壁2が首管7の取付位置を完全に含
む。
【0026】図5は、外気導入ダクト3の先端4を仕切
壁2の起点としたもので、仕切壁2の長さXは、75m
m、150mm、225mmの3種類である。そして、
75mmをNo.(8)、150mmをNo.(9)、
225mmをNo.(10)とする。仕切壁2の長さX
が75mmのものは、仕切壁2が首管7の取付範囲にか
かっておらず、長さXが150mm、225mmの2種
類は、仕切壁2が首管7の取付範囲を完全に含む領域ま
で形成されている。
【0027】次に、実験結果を、図2、図4、図6のグ
ラフに示す。グラフでは、基本寸法の同じ従来型のダク
トを用いた場合の消音特性をNo.(1)として記載し
比較してある。これらを見ると、車内音の原因となりや
すい3つの周波数領域も含めて、広範囲で大幅な消音性
能の変化があることがわかるが、これらの性能差を注目
する3つの周波数について表に整理したものが図7であ
る。
【0028】図7において、消音量向上効果の数値を長
丸で囲んであるものは、前述の通り首管7の取付範囲が
仕切壁2の形成されている範囲に完全に入っているもの
である。図7を見ると、長丸で囲んだ数値に大きいもの
が多く、首管7の取付範囲が仕切壁2の形成されている
範囲に入っていることが有効であることが読み取れる。
【0029】更に、図8に、横軸に首管7の取付位置を
とり、縦軸に消音効果の向上代をとったグラフを示して
いる。これから、仕切壁2の長さがL/2以上で、且
つ、首管7の取付範囲が、該仕切壁2の形成されている
範囲内に完全に入っている仕様は、高い消音効果を示し
ていることがわかる。この条件を満たす仕様の平均的な
消音効果向上代は、約9.5dBと非常に高い。一方、
仕切壁2の長さがL/4であるか、首管7の取付範囲が
一部でも仕切壁2から出ている仕様では、平均的な消音
効果向上代は約4.4dBとなり、非常に高い効果とは
言えない。以上から、大幅な消音効果の向上を図るため
には、仕切壁2の長さを外気導入ダクト3の全長Lの2
分の1以上とし、且つ首管7の取付領域を仕切壁2の形
成されている範囲に完全に入るように構成することが必
要である。
【0030】
【実施例】以下、この発明の好適な複数の実施例を説明
する。尚、以下の説明において、共通する部分には同一
の符号を付し、相違する部分のみに異なる符号を付す。
【0031】図9〜図13は、この発明の第1実施例を
示す図である。まず、図9により全体構造を説明する。
自動車のエンジンルームEの中央にはエンジン8が配置
されている。9は吸気コレクタで、10はエアクリーナ
である。吸気コレクタ9とエアクリーナ10とはクリー
ンサイドダクト11にて連結されている。エアクリーナ
10からは外気導入ダクト12が前方へ向けて延びてい
る。
【0032】図10〜図12により、外気導入ダクト1
2の構造を説明する。外気導入ダクト12の下側には、
先端13から2L/5程度の位置に、共鳴型消音器14
が首管15により接続されている。従って、共鳴型消音
器14の首管15の取付位置は、仕切壁16の範囲内に
完全に含まれる。
【0033】外気導入ダクト12の内部には、外気導入
ダクト12の上側と下側を2つの流路に分割する前記仕
切壁16が、先端13から基端17までの全長Lにわた
って形成されており、下側の主流路Aと上側の副流路B
を形成している。副流路Bの下側にはバタフライ式の開
閉バルブ18が設けられている。この開閉バルブ18
は、負圧アクチュエータ19により、エンジン8が軽負
荷の場合に副流路を閉じ、高負荷の場合に開くようにな
っている。図12は、外気導入ダクト12の仕切壁16
がある部分の断面形状を示すもので、左右2つの部品で
構成されていることが分かる。そして、主流路A及び副
流路Bがそれぞれ円形になるように、全体が断面「8」
の字形状をしており、仕切壁16は左右の部品の中央の
合わせ部で形成されている。
【0034】次に、第1実施例の作用を説明する。エン
ジン8が軽負荷で、吸入空気量が少ない場合には、吸気
系で生じる流路抵抗は小さく、副流路Bに空気を流す必
要がないので、負圧アクチュータ19により開閉バルブ
18を閉じておく。これにより、外気導入ダクト12
は、その断面積が小さくなったのと等価となり、エアク
リーナ10によって得られる低周波の消音特性が向上す
るのと同時に、首管15の取付けられた主流路Aが細く
なったのと等価となり、共鳴型消音器14の効果が向上
する。この2つの作用により、車室内のこもり音の原因
になる可能性のある低周波から中周波の吸気騒音を効果
的に低減することができる。
【0035】前輪駆動2000ccクラスの乗用車の吸
気系に本実施例の吸気騒音低減装置を適用して、吸気系
としての消音性能を測定した結果を図13のグラフに示
す。このグラフでは、消音量のレベルが高いほど良い。
図13は、周波数200Hzまでのグラフであるが、実
際には250Hzまで大幅な消音性能向上、及び300
Hz〜500Hzでの大幅な消音性能向上が確認されて
おり、低周波の40Hz付近から10dB以上の消音量
の向上が得られている。
【0036】一方、エンジン負荷が高い場合には、吸気
空気量が多くなるので、吸気系の流路抵抗は小さくする
必要がある。特に、高回転領域ではその必要性が高い。
従って、吸気空気量やエンジン回転数などを判断基準と
して、エンジン負荷が高い場合には、開閉バルブ18を
開く。これにより、吸い込まれる空気が副流路Bにも流
れて、流路抵抗が下がり、エンジン8は所定の出力を発
生できる。
【0037】図14は、この発明の第2実施例を示す図
である。この第2実施例も左右に分割される2部品によ
り形成されたものであるが、外気導入ダクト20が断面
筒状体で、その中央に平板状の仕切壁21を形成したよ
うにしても良い。このようにすることにより、第1実施
例と同一の流路面積を、第1実施例よりも小さいスペー
スで確保できるという利点がある。
【0038】図15は、この発明の第3実施例を示す図
である。この第3実施例の外気導入ダクト22に係る仕
切壁16は第1実施例と同様の長さを有したものである
が、開閉バルブ18は逆に外気導入ダクト22の基端1
7側に設けられている。この第3実施例によれば、先端
13側に設ける場合と比べて、開閉バルブ18の部品が
雨水等の影響を受けにくく、耐久性に優れるという利点
がある。また、開閉バルブ18の取付けに、エアクリー
ナ10内の空間を利用できるため、従来の吸気構造と同
じスペースで車載が可能であり、エンジンルーム内の大
幅なレイアウト変更などを伴わずに実施できる長所もあ
る。
【0039】図16及び図17は、この発明の第4実施
例を示す図である。この第4実施例では、外気導入ダク
ト23の先端13を起点とした長さ3L/4程度の仕切
壁24を形成したものである。そして、開閉バルブ18
を先端13寄り位置に設けた。
【0040】この第4実施例によれば、外気導入ダクト
23の基端17側に仕切壁24が存在しないため、基端
17を大径にして、エアクリーナ10側の突起部25と
の差込構造を形成し易い利点がある。
【0041】また、この第4実施例に係る吸気騒音低減
装置を車両に搭載して、エンジンルーム内における外気
導入ダクト23の先端13付近の近接音を測定した結果
を図17のグラフに示す。このデータは結果的にエンジ
ン回転4000rpm以上で開閉バルブ18を開くよう
に制御したものであるが、4000rpm以下の広い範
囲でエンジン回転2次成分の吸気騒音が大幅に低下して
いることが、従来の吸気構造との比較により分かる。
【0042】図18は、この発明の第5実施例を示す図
である。この第5実施例では、外気導入ダクト26の基
端17を起点とした長さ3L/4程度の仕切壁27を形
成したものである。また、開閉バルブ18は基端17に
設けた。そして、共鳴型消音器14の首管15も、基端
17より位置に設けた。
【0043】この第5実施例は、エンジンルーム内のレ
イアウトの都合により、共鳴型消音器14の位置を比較
的エアクリーナ寄りに設定した場合に適している。そし
て、共鳴型消音器14をエアクリーナ寄りに設定したこ
とによる特有の効果としては、若干低周波側の消音性能
に優れている点が上げられる。
【0044】図19は、この発明の第6実施例を示す図
である。この第6実施例では、外気導入ダクト28の先
端13よりL/4の位置から基端17よりL/4の位置
に至る長さL/2の仕切壁29を形成したものである。
そして、共鳴型消音器14の首管15は、該仕切壁29
の略中間位置に設けた。この第6実施例によれば、最小
限の長さ(L/2)で、確実な消音性能が得られる利点
がある。また、仕切壁29の長さが短くても、共鳴型消
音器14の首管15の取付位置を仕切壁29の範囲内に
含ませやすい。
【0045】尚、以上の各実施例では、主流路と副流路
の断面積の割合を50%づつにしたが、自動車のコンセ
プトによりその割合を変えることがあり得る。静粛性を
重視するか最高馬力を重視するかの違いなどで、主流路
と副流路の断面積の割合を変えることができる。即ち、
軽負荷条件での吸気音を非常に静かにしたければ、主流
路の断面積を30%程度に小さくすれば良く、軽負荷条
件での出力もある程度確保するような性格の自動車であ
れば、主流路の断面積を70%程度に大きくすれば良
い。このようにして、自動車の性格に合わせた、吸気騒
音の静粛性向上とエンジン出力の確保が適切にできるよ
うになる。
【0046】
【発明の効果】この発明によれば、運転の頻度が高く継
続時間の長い低負荷の緩加速や一定速の運転条件におい
て、副流路の開閉バルブを閉じてエアクリーナと共鳴型
消音器の低中周波の消音効果を高め、吸気騒音を大幅に
低減し、快適性を向上すると共に、急加速や登坂などの
高負荷条件では副流路の開閉バルブを開いて吸気系の流
路抵抗を低減し、必要なエンジン出力を得ることができ
るという効果が得られ、運転条件に応じた静粛性とエン
ジン出力を得ることができるという効果が得られる。仕
切壁の長さを、外気導入ダクトの長さLに対してL/2
以上としたため、100Hz以下の低周波領域で大幅な
消音効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】仕切壁の長さと首管位置の関係による消音特性
変化を調べるための外気導入ダクトで、仕切壁を基端寄
りに設定した構造を示す断面図。
【図2】図1の外気導入ダクトの消音特性を示すグラ
フ。
【図3】仕切壁を外気導入ダクトの中間位置に設定した
構造を示す断面図。
【図4】図3の外気導入ダクトの消音特性を示すグラ
フ。
【図5】仕切壁を先端寄りに設定した構造を示す断面
図。
【図6】図5の外気導入ダクトの消音特性を示すグラ
フ。
【図7】周波数に対する消音効果の向上を説明する表。
【図8】共鳴型消音器の首管位置で整理した消音効果比
較図。
【図9】第1実施例を示すエンジンルームの平面図。
【図10】第1実施例の吸気騒音低減装置を示す断面
図。
【図11】第1実施例の外気導入ダクトを示す斜視図。
【図12】第1実施例の外気導入ダクトの断面図。
【図13】第1実施例の消音特性データを示すグラフ。
【図14】第2実施例の外気導入ダクトの断面図。
【図15】第3実施例の吸気騒音低減装置を示す断面
図。
【図16】第4実施例の吸気騒音低減装置を示す断面
図。
【図17】第4実施例の実車搭載時の近接騒音レベルを
示すグラフ。
【図18】第5実施例の吸気騒音低減装置を示す断面
図。
【図19】第6実施例の吸気騒音低減装置を示す断面
図。
【符号の説明】
1、17 基端 2 仕切壁 3 外気導入ダクト 4、13 先端 10 エアクリーナ 14 共鳴型消音器 15 首管 16 仕切壁 18 開閉バルブ 12 外気導入ダクト 20 外気導入ダクト 22 外気導入ダクト 23 外気導入ダクト 26 外気導入ダクト 28 外気導入ダクト 21 仕切壁 24 仕切壁 27 仕切壁 29 仕切壁 A 主流路 B 副流路 E エンジンルーム

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内燃機関のエアクリーナに空気を導入す
    る長さLの外気導入ダクトに、該外気導入ダクトの一部
    又は全部を2つの流路に分割する長さL/2以上の連続
    する仕切壁を形成し、 第1の流路に共鳴型消音器の首管を取付けて主流路とな
    し、且つ該共鳴型消音器の首管の取付位置が前記仕切壁
    の範囲内に完全に含まれるようにし、 第2の流路を副流路となし、該副流路に開閉バルブを配
    設したことを特徴とする内燃機関の吸気騒音低減装置。
  2. 【請求項2】 仕切壁が外気導入ダクトの基端を起点と
    して形成されたものであり、開閉バルブが基端寄りに設
    けられている請求項1記載の内燃機関の吸気騒音低減装
    置。
  3. 【請求項3】 外気導入ダクトの基端付近に仕切壁が存
    在しない請求項1記載の内燃機関の吸気騒音低減装置。
  4. 【請求項4】 外気導入ダクトの基端付近及び先端付近
    の両方に仕切壁が存在しない請求項1記載の内燃機関の
    吸気騒音低減装置。
  5. 【請求項5】 共鳴型消音器の首管が外気導入ダクトの
    エアクリーナ寄り位置に設けられている請求項1〜4の
    いずれか1項に記載の内燃機関の吸気騒音低減装置。
  6. 【請求項6】 外気導入ダクトが水平方向に分割される
    2つの部品より構成され、2つの部品の全部又は一部の
    合わせ部により仕切壁が形成される請求項1〜5のいず
    れか1項に記載の内燃機関の吸気騒音低減装置。
  7. 【請求項7】 外気導入ダクトが断面筒状体の中間部に
    平板状の仕切壁を一体形成した形状である請求項1〜5
    のいずれか1項に記載の内燃機関の吸気騒音低減装置。
JP17849597A 1997-07-03 1997-07-03 内燃機関の吸気騒音低減装置 Expired - Fee Related JP3562235B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17849597A JP3562235B2 (ja) 1997-07-03 1997-07-03 内燃機関の吸気騒音低減装置
US09/108,704 US6450141B1 (en) 1997-07-03 1998-07-01 Intake noise reducing device for internal combustion engine
EP98305320A EP0889228B1 (en) 1997-07-03 1998-07-03 Intake noise reducing device for internal combustion engine
DE69808385T DE69808385T2 (de) 1997-07-03 1998-07-03 Ansauggeräuschdämpfer für eine Brennkraftmaschine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17849597A JP3562235B2 (ja) 1997-07-03 1997-07-03 内燃機関の吸気騒音低減装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1122571A true JPH1122571A (ja) 1999-01-26
JP3562235B2 JP3562235B2 (ja) 2004-09-08

Family

ID=16049461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17849597A Expired - Fee Related JP3562235B2 (ja) 1997-07-03 1997-07-03 内燃機関の吸気騒音低減装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6450141B1 (ja)
EP (1) EP0889228B1 (ja)
JP (1) JP3562235B2 (ja)
DE (1) DE69808385T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101153186B1 (ko) 2010-12-13 2012-06-18 주식회사 리한 차량용 에어덕트
JP2013181530A (ja) * 2012-02-29 2013-09-12 Hyundai Motor Co Ltd エンジンの可変吸気系装置
KR20170058724A (ko) * 2015-11-19 2017-05-29 현대자동차주식회사 차량의 엔진용 에어클리너 어셈블리

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19903165A1 (de) * 1999-01-27 2000-08-03 Mann & Hummel Filter Ansaugvorrichtung mit einem Durchbrüche aufweisenden Leitungsabschnitt
DE19928354A1 (de) 1999-06-21 2000-12-28 Mann & Hummel Filter Leitungssystem mit Drosselklappe
FR2797298B1 (fr) 1999-08-05 2002-10-11 Ecia Equip Composants Ind Auto Volume d'echappement
US6886532B2 (en) * 2001-03-13 2005-05-03 Nissan Motor Co., Ltd. Intake system of internal combustion engine
DE10114397A1 (de) * 2001-03-23 2002-09-26 Mahle Filtersysteme Gmbh Schallübertragungsvorrichtung für ein Kraftfahrzeug
JP3901483B2 (ja) * 2001-10-04 2007-04-04 ヤマハ発動機株式会社 エンジンの吸気音調整構造及び排気音調整構造
US20040055814A1 (en) * 2002-06-18 2004-03-25 Chae David Jeungsuck Engine noise control system
JP3815678B2 (ja) * 2003-03-19 2006-08-30 豊田合成株式会社 吸気装置
JP3903942B2 (ja) * 2003-04-03 2007-04-11 日産自動車株式会社 内燃機関の吸気装置
US20050189167A1 (en) * 2004-02-12 2005-09-01 Lloyd Bozzi Noise suppression system and method
US7373956B2 (en) * 2004-02-13 2008-05-20 Briggs & Stratton Corporation Passageway having non-linear flow path
US7347045B2 (en) * 2004-06-30 2008-03-25 Harley-Davidson Motor Company Group, Inc. Motorcycle dynamic exhaust system
US7137381B1 (en) 2005-04-13 2006-11-21 Ricardo, Inc. Indirect variable valve actuation for an internal combustion engine
DE202006005140U1 (de) * 2006-03-29 2007-08-09 Mann + Hummel Gmbh Schalldämpfungseinrichtung
DE202006011933U1 (de) * 2006-08-02 2007-12-06 Mann + Hummel Gmbh Schalldämpfungseinrichtung
US7690478B2 (en) * 2006-09-15 2010-04-06 Visteon Global Technologies, Inc. Continuously variable tuned resonator
US7401590B2 (en) * 2006-10-09 2008-07-22 Harley-Davidson Motor Company Group, Inc. Active air intake for an engine
US7556019B2 (en) * 2006-12-15 2009-07-07 Briggs And Stratton Corporation Intake manifold regulators for internal combustion engines
US7484491B2 (en) * 2007-07-03 2009-02-03 Visteon Global Technologies, Inc. Air induction system with resonator bypass valve
US8151754B2 (en) * 2008-09-16 2012-04-10 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Air-intake duct and air-intake structure
US7975669B2 (en) * 2009-07-28 2011-07-12 GM Global Technology Operations LLC Apparatus and method for throttle control of internal combustion engines
FR2957130B1 (fr) * 2010-03-05 2012-06-22 Mann & Hummel Gmbh Dispositif anti-bruit pour le conduit d'admission d'air d'un moteur a combustion interne suralimente
DE102011101614A1 (de) * 2011-05-14 2012-11-15 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Gesetzen des Staates Delaware) Lufteinlasskanal für einen Luftansaugtrakt eines Fahrzeugs und Fahrzeug
JP5823847B2 (ja) * 2011-12-16 2015-11-25 株式会社マーレ フィルターシステムズ 内燃機関の吸気装置
CN103375316B (zh) * 2012-04-17 2015-07-08 北汽福田汽车股份有限公司 进气消声装置、进气消声系统和汽车
FR2992365B1 (fr) * 2012-06-22 2015-08-21 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif d'admission d'air pour moteur a combustion
JP6107381B2 (ja) * 2013-04-25 2017-04-05 スズキ株式会社 自動二輪車のエンジンの燃料噴射装置
JP7065000B2 (ja) * 2018-09-18 2022-05-11 日立Astemo株式会社 吸気装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03290052A (ja) 1990-04-06 1991-12-19 Nippondenso Co Ltd 内燃機関の吸気音低減装置
JP2613305B2 (ja) 1990-04-25 1997-05-28 株式会社デンソー 可変ダクト
JPH06123260A (ja) 1992-10-09 1994-05-06 Toyoda Spinning & Weaving Co Ltd 可変吸気管装置
JPH0742638A (ja) 1993-07-30 1995-02-10 Isuzu Motors Ltd 吸気消音装置
JPH08158970A (ja) 1994-11-30 1996-06-18 Tsuchiya Mfg Co Ltd レゾネータ付空気管
JP3344166B2 (ja) 1995-06-22 2002-11-11 三菱自動車工業株式会社 エンジンの吸気取入装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101153186B1 (ko) 2010-12-13 2012-06-18 주식회사 리한 차량용 에어덕트
JP2013181530A (ja) * 2012-02-29 2013-09-12 Hyundai Motor Co Ltd エンジンの可変吸気系装置
KR20170058724A (ko) * 2015-11-19 2017-05-29 현대자동차주식회사 차량의 엔진용 에어클리너 어셈블리

Also Published As

Publication number Publication date
JP3562235B2 (ja) 2004-09-08
DE69808385D1 (de) 2002-11-07
EP0889228A1 (en) 1999-01-07
EP0889228B1 (en) 2002-10-02
US6450141B1 (en) 2002-09-17
DE69808385T2 (de) 2003-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3562235B2 (ja) 内燃機関の吸気騒音低減装置
US7967107B2 (en) Muffler apparatus for vehicle
JP2000120497A (ja) 自動車用吸気消音装置
JP2002506951A (ja) 内燃機関のための吸気装置
JP2011169323A (ja) 消音器
US5996733A (en) Dual frequency side branch resonator
JP3017964B2 (ja) 消音器
JP2005076619A (ja) 車両用エンジンの吸気音制御装置
JP2022140744A (ja) 消音器
JPH10153152A (ja) 内燃機関におけるレゾネータ装置
JP2564867B2 (ja) 内燃機関の消音装置
JP3648967B2 (ja) クールエアダクト
JP2613305B2 (ja) 可変ダクト
JP3343871B2 (ja) 自動車エンジンの吸気系の共鳴消音器
JPH10246161A (ja) 自動車用エンジンの吸気装置
JPH11294278A (ja) 吸気消音装置
JP2583184B2 (ja) 内燃機関用のマフラー
JP2003097246A (ja) 消音器
JPS6024926Y2 (ja) エンジン吸気系消音器の水抜き構造
KR20010061230A (ko) 스로틀 바디
KR100966410B1 (ko) 자동차 흡기계의 흡기 소음 저감 구조
KR100340104B1 (ko) 엔진의 아이들 구동시의 저주파 부밍소음 저감을 위한머플러장치
JPH0754605Y2 (ja) 消音器
JPH061723U (ja) フィニッシャ
KR100507125B1 (ko) 차량용 가변 머플러

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20031222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040511

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040524

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080611

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees