JP3901483B2 - エンジンの吸気音調整構造及び排気音調整構造 - Google Patents

エンジンの吸気音調整構造及び排気音調整構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3901483B2
JP3901483B2 JP2001308431A JP2001308431A JP3901483B2 JP 3901483 B2 JP3901483 B2 JP 3901483B2 JP 2001308431 A JP2001308431 A JP 2001308431A JP 2001308431 A JP2001308431 A JP 2001308431A JP 3901483 B2 JP3901483 B2 JP 3901483B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
intake
sound
adjustment structure
resonance box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001308431A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003113748A (ja
Inventor
孝夫 志賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=19127744&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3901483(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP2001308431A priority Critical patent/JP3901483B2/ja
Priority to US10/065,313 priority patent/US6732509B2/en
Priority to AT02022444T priority patent/ATE548558T1/de
Priority to EP02022444A priority patent/EP1300581B1/en
Publication of JP2003113748A publication Critical patent/JP2003113748A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3901483B2 publication Critical patent/JP3901483B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/12Intake silencers ; Sound modulation, transmission or amplification
    • F02M35/1205Flow throttling or guiding
    • F02M35/1222Flow throttling or guiding by using adjustable or movable elements, e.g. valves, membranes, bellows, expanding or shrinking elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N1/00Silencing apparatus characterised by method of silencing
    • F01N1/02Silencing apparatus characterised by method of silencing by using resonance
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/02Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate silencers in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/12Intake silencers ; Sound modulation, transmission or amplification
    • F02M35/1255Intake silencers ; Sound modulation, transmission or amplification using resonance
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/14Combined air cleaners and silencers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、吸気系,排気系から発する吸気音,排気音を所望の音色に調整できるようにしたエンジンの吸気音調整構造及び排気音調整構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
最近、特に自動車用エンジンの吸気系又は排気系においては、吸気音又は排気音を好みの音色にチューニングすることが考えられている。即ち、エンジンの吸気音,排気音の音色を改善すべく特定の周波数の音がよく聞こえるようにしたいといった要請があり、これに応えようというものである。
【0003】
このような目的を達成するために、従来、サイドブランチ管(分岐管)や共鳴箱を用いて目的の周波数以外の音圧レベルを下げ、相対的に目的とする周波数の音圧レベルを上げてこの目的とする周波数の音がよく聞こえるようにしたものがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら目的以外の周波数の音圧レベルを低下させる方法の場合、低下させるべき周波数範囲が広く、そのため多種のサイドブランチ管あるいは共鳴箱が必要となるが、レイアウト上の制約から全てを設置することはできず、結局十分な効果を得ることができない。
【0005】
本発明は、上記実情に鑑みてなされたもので、目的とする周波数の音圧レベルを増大することにより所要の音色の吸気音又は排気音を得ることができるエンジンの吸気音調整構造及び排気音調整構造を提供することを特徴としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】
請求項1の発明は、所定周波数の吸気音の音圧レベルを相対的に高くするようにしたエンジンの吸気音調整構造において、所定周波数の共鳴により該周波数の音圧レベルを増大させる分岐管又は共鳴箱を、エアクリーナの上流側の吸気管内に配置するか又は該吸気管の側壁に接続形成し、上記分岐管又は共鳴箱の開放開口を、上記吸気管の外部開口より下流側に、かつ該外部開口に向けて配置したことを特徴としている。
【0007】
請求項2の発明は、請求項1において、上記分岐管又は共鳴箱の開放開口に開閉弁を設け、該開閉弁を所定のエンジン回転数域で開き、他のエンジン回転数域で閉じるようにしたことを特徴としている。
【0008】
請求項3の発明は、請求項1において、上記分岐管又は共鳴箱の長さ,容積,開放開口の直径の少なくとも1つを可変としたことを特徴としている。
【0009】
請求項4の発明は、所定周波数の排気音の音圧レベルを相対的に高くするようにしたエンジンの排気音調整構造において、所定周波数の共鳴により該周波数の音圧レベルを増大させる分岐管又は共鳴箱を、消音器の下流側の排気管内に配置するか又は該排気管の側壁に接続形成し、上記分岐管又は共鳴箱の開放開口を、上記排気管の外部開口より上流側に、かつ該外部開口に向けて配置したことを特徴としている。
【0010】
請求項5の発明は、請求項4において、上記分岐管又は共鳴箱の開放開口に開閉弁を設け、該開閉弁を所定のエンジン回転数域では閉じるようにしたことを特徴としている。
【0011】
請求項6の発明は、請求項4において、上記分岐管又は共鳴箱の長さ,容積,開放開口の直径の少なくとも1つを可変としたことを特徴としている。
【0012】
【発明の作用効果】
請求項1の発明,請求項4の発明によれば、所定周波数の共鳴により該周波数の音圧レベルを増大させる分岐管又は共鳴箱をエアクリーナの上流側又は消音器の下流側に配設し、かつ該分岐管又は共鳴箱の開放開口を給気系又は排気系の外部開口に向けて配置したので、分岐管又は共鳴箱の共振による圧力変動が音として開放開口から外部開口を通って外部に放射され、目的とする所定周波数の音が聞こえ易くなり、音色を調整できる。
【0013】
請求項2の発明,請求項5の発明によれば、上記分岐管又は共鳴箱の開放開口に開閉弁を設け、該開閉弁を所定のエンジン回転数域でのみ開くようにしたので、増幅の必要な周波数に対応したエンジン回転数域のみで上記分岐管又は共鳴箱による音圧レベル増大効果が得られ、目的とする所定周波数の音がより一層明確に聞こえるようになり、音色を調整できる。
【0014】
請求項3の発明,請求項6の発明によれば、上記分岐管又は共鳴箱の長さ,容積,開放開口の直径の少なくとも1つを可変としたので、エンジン回転数に応じて長さ,容積,開放開口の直径を調整することにより、エンジン回転数の変化に応じて増幅する周波数を調整でき、エンジン回転数の増大に伴って聞こえ易い周波数を増大させることができ、より広いエンジン運転範囲において音色の調整が可能となる。
【0015】
ここで分岐管や共鳴箱は、従来、共鳴による消音効果を得るために用いられているのであるが、本発明では、逆に音を増幅するのである。即ち、従来の共鳴箱等は、吸気通路又は排気通路に直角をなすように設置されており、そのために目的とする周波数の音が減少する。これに対し、本発明の場合、共鳴箱等の開放開口を吸気通路等の外部開口に向けて、かつ該外部開口のそばに位置させているので、目的とする周波数の音が逆に増幅される。
【0016】
ここで増幅する周波数は下記式で示される。
まず、分岐管の場合、
f=C/4L×(2n−1)
ここでC=音速,L=分岐管長,n=整数
即ち、分岐管の長さLにより増幅される周波数fが決定され、分岐管の断面積により増幅量が決定される。
【0017】
次に開放開口を有する管部分に容積部を接続してなる共鳴箱の場合、
f=C/2π×〔1/V×Sp/Lp〕1/2
ここでV=容積,Sp=管部分の断面積,Lp=管部分の長さ
即ち、共鳴箱の容積,管部分の断面積,管部分の長さにより増幅量及び周波数が決定される。
【0018】
このように本発明では、分岐管又は共鳴箱の長さ,容積,開放開口の直径等を適宜選択することにより目的とする周波数の音圧レベルを増幅できる分岐管又は共鳴箱が得られるから、これらを外部開口の近傍に、かつ開放開口を外部開口に向けて配置するのである。
【0019】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。
【0020】
図1は、本発明の第1実施形態によるエンジンの吸気音調整構造を説明するための図全体構成図である。
【0021】
図1において、符号1は4サイクル直列4気筒エンジンのシリンダヘッド2に接続された吸気系である。該吸気系1は、シリンダヘッド2の吸気ポートの外部接続口に吸気マニホールド3を介してサージタンク4を接続し、該サージタンク4の吸入口4aにスロットルバルブ4bを配設するとともにエアダクト5を介してエアクリーナ6を接続し、該エアクリーナ6に吸気管7を接続した構造となっている。
【0022】
上記吸気管7はエアクリーナ接続口から略90度屈曲しており、該屈曲部に共鳴箱8が接続されている。この共鳴箱8の長さと容積は所定の周波数の音圧レベルを増大し得る容積に設定されている。
【0023】
また上記共鳴箱8の開放開口8aは上記吸気管7の外部に開口する吸気口(外部開口)7aに近接しており、かつ該吸気口7aに向かっている。さらにこの開放開口8aには、該開放開口8aを開閉する開閉弁8bが配設されている。この開閉弁8bは上記特定のエンジン回転数域では開かれ、他のエンジン回転数域では閉じられる。
【0024】
本実施形態の吸気系1では、上記特定のエンジン回転数域で上記開閉弁8bが開かれ、これにより共鳴箱8の共振による上記特定周波数の圧力変動が音となって上記開放開口8aから外部開口7aを通って外部に放射される。その結果上記特定周波数の音圧レベルが増大した吸気音が吸気口7aから外部に放射され、外部にいる者に聞こえ易くなる。また上記特定のエンジン回転数域以外のエンジン回転数域では上記開閉弁8bは閉じられ、共鳴箱8による音圧レベル増大作用は発生しないので、メリハリの効いた音色となる。
【0025】
なお、上記第1実施形態では、共鳴箱8の開放開口8aに開閉弁8bを設けたが、この開閉弁8bは必ずしも設けなくてもよい。開閉弁8bを設けない場合でも上記特定周波数の音圧レベルの増大効果は得られる。
【0026】
また上記第1実施形態では、吸気管7の屈曲部に共鳴箱8を設けたが、この共鳴箱8に代えて、図2に示すようにサイドブランチ9を吸気管7の側壁7bを利用して形成しても良い。この場合、吸気管7の上記側壁7bの吸気口7a側の一部を除去することによりサイドブランチ9の開放開口9aを上記吸気口7aに向けたのと同様の効果が得られる。本発明では、このような構成も開放開口を吸気口(外部開口)に向けていると称する。
【0027】
さらにまた、サイドブランチ9aの開放開口9aの直径を可変とすることにより、増幅される周波数を変化させることも可能である。
【0028】
図3は第2実施形態を説明するための全体構成図であり、これは4サイクルV型2気筒エンジン用吸気系に本発明を適用した例である。図中、図1,図2と同一符号は同一又は相当部分を示す。
【0029】
本第2実施形態では、左,右のシリンダヘッドに同様の構成の吸気系1が接続されており、左,右の吸気管7,7は1つの吸気口7aから2つに分岐している。この分岐部に上記第1実施形態と同様の共鳴箱8が配設されており、該共鳴箱8の開放開口8aは左,右共通の吸気口7aに近接し、かつ該吸気口7aに向かっている。
【0030】
本第2実施形態においても上記第1実施形態と同様の作用効果が得られる。
【0031】
図4〜図7は、共鳴箱の長さ及び容積を可変とした第3実施形態及びその変形例を説明するための図である。図中図1〜図3と同一符号は同一又は相当部分を示す。
【0032】
図4では、共鳴箱10は、本体筒部10aとこれに摺動自在かつ気密に装着された可動筒部10bとを有し、ラックピニオン機構10cで可動筒部10bを進退させることにより、共鳴箱10の長さ及び容積が可変となっている。
【0033】
上記共鳴箱10は、エンジン回転数が低いほど長さひいては容積が大きくなるように、またエンジン回転数が高いほど長さひいては容積が小さくなるように調整される。
【0034】
このように共鳴箱10の長さ及び容積を可変とし、エンジン回転数が低いほど長さを長く,容積を大きくし、エンジン回転数が高いほど長さを短く,容積を小さくしたので、エンジン回転数の増加に伴って音圧レベルが増大される周波数が高くなり、エンジン回転数の増加に対応した吸気音が得られる。
【0035】
図5では、共鳴箱11は、本体筒部11aとこれに摺動自在かつ気密に挿着されたピストン11bとを有し、該ピストン11bにはボールねじ機構11cが接続されている。このボールねじ機構11cによりピストン11bを進退させることにより、共鳴箱11の長さ及び容積が可変となっている。
【0036】
上記共鳴箱11は、エンジン回転数が低いほど長さひいては容積が大きくなるように、またエンジン回転数が高いほど長さひいては容積が小さくなるように調整され、図4の場合と同様の作用効果が得られる。
【0037】
図6では、上記ボールねじ機構11cの代わりにばね及びモータ駆動されるケーブルからなるケーブル式の駆動機構11dがピストン11bに接続されている。このピストン11bは図5と同様に駆動され、図4の場合と同様の作用効果が得られ、さらにラックピニオン機構やボールねじ機構に比べて構造が簡単である。
【0038】
図7は、共鳴箱12を、本体筒部12aと可動筒部12bとからなるものとし、可動筒部12bを進退させることにより容積をより一層大きく変化させ得るように構成した例を示す。
【0039】
図8は本発明の第4実施形態に係る排気音調整構造を示す。
図において符号13は4サイクル直列4気筒エンジンのシリンダヘッド2の排気ポートの外部接続口に接続された排気系である。この排気系13は、排気マニホールド14の合流部に接続された排気管15の途中に触媒16,サブマフラ17及びメインマフラ18を介在させた構造のものである。
【0040】
そして上記メインマフラ18の出口には排気出口管19が接続されており、該排気出口管19内にサイドブランチ20が配設されている。このサイドブランチはその容積及び長さが特定周波数の音圧レベルを増大し得る値に設定されており、その閉側端20bから開放開口20aまでその全体が排気出口管19内に収まっている。そしてサイドブランチ20の開放開口20aは上記排気出口管19の排気口(外部開口)19aに近接し、かつ該排気口19aに向かっている。
【0041】
本実施形態の排気系13では、分岐管20の共振による上記特定周波数の圧力変動が音となって上記開放開口20aから排気口19aを通って外部に放射される。その結果上記特定周波数の音圧レベルが増大した排気音が排気口19aから外部に放射され、外部にいる者に聞こえ易くなる。
【0042】
なお、上記開放開口20a内に開閉弁を配設し、該開閉弁を特定エンジン回転数域のみで開くようにしてもよく、このようにすれば特定エンジン回転数域でのみサイドブランチ20による周波数増大効果が得られ、他のエンジン回転数域では周波数増大効果が発生しないので、メリハリの効いた排気音が得られる。
【0043】
また上記第4実施形態では、サイドブランチ20全体を排気出口管19内に収めたが、図9に示すように、サイドブランチ20の閉側端20bがメインマフラ18内に突出していても良い。
【0044】
さらにまた図8,図9では、排気出口管19内にサイドブランチ20を配置した例を説明したが、図10に示すように、例えばメインマフラ18内に所要の容積を有する共鳴箱21を配置してもよい。この場合、共鳴箱21の開放開口21aを排気出口管19の排気口19aに近接させ、かつ該排気口19aに向けて配置することとなる。
【0045】
図11〜図16は本発明の効果を説明するための模擬実験(シミュレーション)の条件及びその結果を示す。本シミュレーションでは、図11に示すように、エアクリーナ上流側の吸気管31内に2つのサイドブランチ32,33を、これらの開放開口32a,33aが吸気口31aに近接し、かつ該吸気口31aに向くように配設する。そして上記サイドブランチ32,33の開放開口32a,33aに配設されたオリフィスの直径(dia)を図12に示すようにエンジン回転数に応じて変化させ、また両サイドブランチ32,33の長さ(BL1,BL2)を図13に示すようにエンジン回転数に応じて変化させた場合の、各周波数における音圧レベルを求めた。
【0046】
図14にその結果を示す。なお、図15は比較のためにサイドブランチを備えていない従来装置の測定結果を示す。図14,15において、濃度が高いほど音圧レベルが高いことを表している。
【0047】
まず、従来例の結果を示す図15において、エンジン回転数が増加しても音圧レベルの高くなる周波数に殆ど変化がないことが判る。具体的には260Hz付近の周波数の音のみが増幅されており、従ってエンジン回転数が変化しても聞こえる周波数がほとんど変化せず、良い吸気音とは言えない。
【0048】
一方、本発明例を示す図14において、エンジン回転数が増加すると音圧レベルの高くなる周波数も増加していることが判る。具体的にはエンジン回転数が2000,3000,4000,5000,6000rpmと増加するにつれて音圧の高い周波数は200,260〜320,260〜500,260〜780,260〜1000Hzと高くなっている。従ってエンジン回転数の増加に伴って聞こえる吸気音の周波数が高くなり、良い吸気音が得られていると言える。
【0049】
また図16は本発明例と従来例との比較を、特定エンジン回転数(例えば4500rpm)における周波数の変化に伴う音圧レベルの変化でもって示している。例えば図1に示す如き吸気装置において、ブランチ長さを400mm,直径を20mmとし、開閉弁を開いた場合が本発明例であり、閉じた場合が従来例となっている。
【0050】
図16から、比較的高いエンジン回転数(4500rpm)においては、本発明例の場合は従来例に比較して、特に330Hz以上の比較的高い周波数において音圧レベルが高くなっている。従って本発明例では、エンジン回転数が高くなると高い周波数の音がより明確に聞こえることがわかる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態による吸気音調整構造を説明するための模式全体構成図である。
【図2】上記第1実施形態の変形例を示す模式構成図である。
【図3】本発明の第2実施形態による吸気音調整構造説明するための模式全体構成図である。
【図4】本発明の第3実施形態による吸気音調整整構造を説明するための模式要部構成図である。
【図5】上記第3実施形態の変形例による模式要部構成図である。
【図6】上記第3実施形態の他の変形例による模式要部構成図である。
【図7】上記第3実施形態のさらに他の変形例による模式要部構成図である。
【図8】本発明の第4実施形態による排気音調整構造を説明するための模式全体構成図である。
【図9】上記第4実施形態の変形例による模式要部構成図である。
【図10】上記第4実施形態の他の変形例による模式要部構成図である。
【図11】本発明の効果を説明するための模擬実験の条件を説明するための模式構成図である。
【図12】上記模擬実験の条件を示す特性図である。
【図13】上記模擬実験の条件を示す特性図である。
【図14】本発明例の実験結果を示すエンジン回転数−周波数音圧レベル特性図である。
【図15】比較例の実験結果を示すエンジン回転数−周波数音圧レベル特性図である。
【図16】本発明例及び比較例の音圧レベル−周波数特性図である。
【符号の説明】
6 エアクリーナ
7a 吸気口(外部開口)
8 共鳴箱
8a,9a 開放開口
8b 開閉弁
9 分岐管
18 消音器
19a 排気口(外部開口)

Claims (6)

  1. 所定周波数の吸気音の音圧レベルを相対的に高くするようにしたエンジンの吸気音調整構造において、所定周波数の共鳴により該周波数の音圧レベルを増大させる分岐管又は共鳴箱を、エアクリーナの上流側の吸気管内に配置するか又は該吸気管の側壁に接続形成し、上記分岐管又は共鳴箱の開放開口を、上記吸気管の外部開口より下流側に、かつ該外部開口に向けて配置したことを特徴とするエンジンの吸気音調整構造。
  2. 請求項1において、上記分岐管又は共鳴箱の開放開口に開閉弁を設け、該開閉弁を所定のエンジン回転数域で開き、他のエンジン回転数域で閉じるようにしたことを特徴とするエンジンの吸気音調整構造。
  3. 請求項1において、上記分岐管又は共鳴箱の長さ,容積,開放開口の直径の少なくとも1つを可変としたことを特徴とするエンジンの吸気音調整構造。
  4. 所定周波数の排気音の音圧レベルを相対的に高くするようにしたエンジンの排気音調整構造において、所定周波数の共鳴により該周波数の音圧レベルを増大させる分岐管又は共鳴箱を、消音器の下流側の排気管内に配置するか又は該排気管の側壁に接続形成し、上記分岐管又は共鳴箱の開放開口を、上記排気管の外部開口より上流側に、かつ該外部開口に向けて配置したことを特徴とするエンジンの吸気音調整構造。
  5. 請求項4において、上記分岐管又は共鳴箱の開放開口に開閉弁を設け、該開閉弁を所定のエンジン回転数域では閉じるようにしたことを特徴とするエンジンの排気音調整構造。
  6. 請求項4において、上記分岐管又は共鳴箱の長さ,容積,開放開口の直径の少なくとも1つを可変としたことを特徴とするエンジンの排気音調整構造。
JP2001308431A 2001-10-04 2001-10-04 エンジンの吸気音調整構造及び排気音調整構造 Expired - Fee Related JP3901483B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001308431A JP3901483B2 (ja) 2001-10-04 2001-10-04 エンジンの吸気音調整構造及び排気音調整構造
US10/065,313 US6732509B2 (en) 2001-10-04 2002-10-02 Engine acoustical system
AT02022444T ATE548558T1 (de) 2001-10-04 2002-10-04 Resonanzbehälter zur druckwellenabstimmung für brennkraftmaschinen
EP02022444A EP1300581B1 (en) 2001-10-04 2002-10-04 Resonance box for sound pressure level modulation for internal combustion engines

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001308431A JP3901483B2 (ja) 2001-10-04 2001-10-04 エンジンの吸気音調整構造及び排気音調整構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003113748A JP2003113748A (ja) 2003-04-18
JP3901483B2 true JP3901483B2 (ja) 2007-04-04

Family

ID=19127744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001308431A Expired - Fee Related JP3901483B2 (ja) 2001-10-04 2001-10-04 エンジンの吸気音調整構造及び排気音調整構造

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6732509B2 (ja)
EP (1) EP1300581B1 (ja)
JP (1) JP3901483B2 (ja)
AT (1) ATE548558T1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180047059A (ko) * 2016-10-31 2018-05-10 현대자동차주식회사 머플러용 배플 일체형 가변 밸브

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5900505A (en) * 1997-02-04 1999-05-04 Eastman Chemical Company Heterogeneous vapor phase carbonylation process
DE10217760B4 (de) * 2002-04-20 2010-08-12 Mahle Filtersysteme Gmbh Frischgasversorgungsanlage für eine Brennkraftmaschine
US7448353B2 (en) 2003-11-06 2008-11-11 Mahle Filter Systems Japan Corporation Intake device of internal combustion engine
WO2006043622A1 (ja) * 2004-10-20 2006-04-27 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha 鞍乗型車両及び鞍乗型車両用燃焼制御装置
US20060086564A1 (en) * 2004-10-21 2006-04-27 Visteon Global Technologies, Inc. Dual chamber variable geometry resonator
JP4701714B2 (ja) * 2004-12-28 2011-06-15 ヤマハ株式会社 低音フィルタ
JP4673106B2 (ja) * 2005-03-29 2011-04-20 富士重工業株式会社 車両のエンジン音導入構造
US7225780B2 (en) * 2005-04-15 2007-06-05 Visteon Global Technologies, Inc. Modular resonator
CN100510375C (zh) * 2005-05-09 2009-07-08 力帆实业(集团)股份有限公司 一种摩托车气压平衡管
JP2007023863A (ja) * 2005-07-14 2007-02-01 Toyota Motor Corp 吸気装置
JP2007032427A (ja) * 2005-07-27 2007-02-08 Mitsubishi Electric Corp 可変レゾネータ
US7870930B2 (en) * 2005-09-02 2011-01-18 Emcon Technologies Llc Exhaust system with external helmholtz resonator and associated method
JP4321514B2 (ja) * 2005-11-08 2009-08-26 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の吸気装置
JP4713326B2 (ja) * 2005-12-20 2011-06-29 日産自動車株式会社 音質伝達構造
US8384528B2 (en) * 2006-01-23 2013-02-26 Ford Global Technologies Method and apparatus for selectively varying motor vehicle sounds
US7552796B2 (en) * 2006-04-27 2009-06-30 United Technologies Corporation Turbine engine tailcone resonator
US7690478B2 (en) * 2006-09-15 2010-04-06 Visteon Global Technologies, Inc. Continuously variable tuned resonator
US20080093162A1 (en) * 2006-10-23 2008-04-24 Marocco Gregory M Gas flow sound attenuation device
FR2909730B1 (fr) * 2006-12-06 2011-10-28 Renault Sas Dispositif d'alimentation en air frais d'un moteur a combustion interne du type suralimente
JP5012011B2 (ja) * 2006-12-28 2012-08-29 日産自動車株式会社 車両用ベンチレーション装置
US7895832B2 (en) * 2007-06-28 2011-03-01 Harley-Davidson Motor Company Group, Inc. Performance exhaust system
US7484491B2 (en) * 2007-07-03 2009-02-03 Visteon Global Technologies, Inc. Air induction system with resonator bypass valve
JP5051850B2 (ja) * 2007-07-26 2012-10-17 日産自動車株式会社 吸気音調節装置
KR100957147B1 (ko) * 2007-12-07 2010-05-11 현대자동차주식회사 차량의 소음기 및 이를 사용한 배기 장치
JP2010144544A (ja) * 2008-12-17 2010-07-01 Kojima Press Industry Co Ltd 吸気音増幅器
US7757808B1 (en) * 2009-02-04 2010-07-20 Gm Global Technology Operations, Inc. Noise reduction system
US20100307143A1 (en) * 2009-06-05 2010-12-09 Anthony Colette IC power plant, and method of operation
US20110108358A1 (en) * 2009-11-06 2011-05-12 Jason Michael Edgington Noise attenuator and resonator
KR101181007B1 (ko) * 2009-12-02 2012-09-07 현대자동차주식회사 차량용 소음기
DE102010018659A1 (de) * 2010-04-28 2011-11-03 J. Eberspächer GmbH & Co. KG Kolbenmotor, Verfahren und Verwendung
EP2577188B1 (en) * 2010-06-01 2019-12-25 Carrier Corporation Pulsation cancellation
CN102434260A (zh) * 2011-11-25 2012-05-02 上海交通大学 排气管内装有弹性部件的涡轮增压系统
CN102518505A (zh) * 2011-11-25 2012-06-27 上海交通大学 排气管内装有移动体的涡轮增压系统
CN102606278A (zh) * 2012-03-27 2012-07-25 上海交通大学 带有弹性部件的进气装置
CN102606284A (zh) * 2012-03-27 2012-07-25 上海交通大学 机械调节式进气系统
CN102588076A (zh) * 2012-03-27 2012-07-18 上海交通大学 容积腔调节式进气装置
DE102012109667A1 (de) * 2012-10-11 2014-04-17 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Abgasanlage eines Kraftfahrzeugs
JP6162407B2 (ja) * 2013-01-11 2017-07-12 フタバ産業株式会社 消音器
EP3467276B1 (en) * 2013-02-12 2021-04-07 Faurecia Emissions Control Technologies, USA, LLC Vehicle exhaust system with resonance damping
US20150152819A1 (en) * 2013-12-04 2015-06-04 Mann+Hummel Gmbh Self-adjusting resonator
US20150247507A1 (en) * 2014-02-28 2015-09-03 Regal Beloit America, Inc. Acoustic Shunt and Method of Attenuating Noise Generated in a Heater Venting System
CN104454261A (zh) * 2014-12-11 2015-03-25 无锡同捷汽车设计有限公司 汽车空气滤清器
EP3153777B1 (en) * 2015-10-05 2021-03-03 Ansaldo Energia Switzerland AG Damper assembly for a combustion chamber
US10724410B1 (en) 2017-11-14 2020-07-28 Brunswick Corporation Exhaust sound enhancement assembly and method for a marine propulsion device
WO2019194784A1 (en) 2018-04-02 2019-10-10 Cummins Emission Solutions Inc. Aftertreatment system including noise reducing components
US11486289B2 (en) 2018-07-03 2022-11-01 Cummins Emission Solutions Inc. Body mixing decomposition reactor

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57135212A (en) * 1981-02-16 1982-08-20 Agency Of Ind Science & Technol Muffler
JPS5888453A (ja) * 1981-11-18 1983-05-26 Toyota Motor Corp レゾネ−タ−の構造
US4539947A (en) * 1982-12-09 1985-09-10 Nippondenso Co., Ltd. Resonator for internal combustion engines
US4546733A (en) * 1983-03-22 1985-10-15 Nippondenso Co., Ltd. Resonator for internal combustion engines
JP3034258B2 (ja) * 1989-01-24 2000-04-17 マツダ株式会社 エンジンの吸気消音装置
JPH0374863U (ja) 1989-11-25 1991-07-26
US5283398A (en) * 1989-12-26 1994-02-01 Tsuchiya Mfg. Co., Ltd. Resonator type silencer
US5060271A (en) * 1990-05-04 1991-10-22 Ford Motor Company Active muffler with dynamic tuning
JPH04342813A (ja) * 1991-05-17 1992-11-30 Hino Motors Ltd 内燃機関の消音装置
JPH0640921A (ja) 1992-01-10 1994-02-15 Teijin Ltd 活性型ビタミンd3 類組成物
SE510530C2 (sv) * 1993-03-05 1999-05-31 Volvo Ab Anordning för ljuddämpning i ett kanalsystem
CA2153855A1 (en) 1994-09-02 1996-03-03 Donald Robert Demorest Acoustic quarter wave tube absorber
US5821475A (en) * 1994-09-20 1998-10-13 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Venturi muffler with variable throat area
JPH08158966A (ja) * 1994-11-30 1996-06-18 Nippondenso Co Ltd 内燃機関の騒音制御装置
JPH09144526A (ja) 1995-11-21 1997-06-03 Calsonic Corp 排気系用レゾネーター装置
DE69702447T2 (de) * 1996-04-22 2001-02-22 Wilhelmus Lambertus Arn Meusen Abgasvorrichtung für brennkraftmaschinen und fahrzeug mit dieser vorrichtung
DE19641715A1 (de) * 1996-10-10 1998-04-16 Mann & Hummel Filter Ansaugsystem für eine Brennkraftmaschine
US5848168A (en) * 1996-11-04 1998-12-08 Tenneco Automotive Inc. Active noise conditioning system
JP3562235B2 (ja) * 1997-07-03 2004-09-08 日産自動車株式会社 内燃機関の吸気騒音低減装置
US6006859A (en) * 1998-08-25 1999-12-28 Rally Manufacturing, Inc. Muffler exhaust tip
US6510920B1 (en) * 1999-08-31 2003-01-28 Dana Corporation Vehicle exhaust system and method of manufacture
EP1085200B1 (en) * 1999-09-16 2003-01-02 Siemens VDO Automotive Inc. Variable resonator
US6202409B1 (en) * 1999-10-26 2001-03-20 Lloyd Taylor Acoustically-enhanced intake/exhaust system and method for internal combustion engines

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180047059A (ko) * 2016-10-31 2018-05-10 현대자동차주식회사 머플러용 배플 일체형 가변 밸브
KR102416768B1 (ko) 2016-10-31 2022-07-04 현대자동차주식회사 머플러용 배플 일체형 가변 밸브

Also Published As

Publication number Publication date
US20030066288A1 (en) 2003-04-10
EP1300581A2 (en) 2003-04-09
EP1300581B1 (en) 2012-03-07
ATE548558T1 (de) 2012-03-15
EP1300581A3 (en) 2006-04-05
US6732509B2 (en) 2004-05-11
JP2003113748A (ja) 2003-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3901483B2 (ja) エンジンの吸気音調整構造及び排気音調整構造
US5493080A (en) External arrangement for damping sounds in a pipe system
US7353791B2 (en) Sound increase apparatus
US5040495A (en) Suction apparatus for engine
CN100593637C (zh) 具有减噪机构的内燃机进气装置
US20020033302A1 (en) Controllable muffler system for internal combustion engine
WO2003056223A3 (de) Vorrichtung zur schalldämpfung in einem rohrkanal
US6912843B2 (en) Exhaust system for a multi-cylinder internal combustion engine
JP2008082312A (ja) 吸気装置
JP2013015118A (ja) 吸音構造体
JP2007100677A (ja) 増音装置
JPS61190158A (ja) 内燃機関用吸気系消音装置
JP4618122B2 (ja) 吸気音増音装置
JPH06336958A (ja) 吸気系の消音構造
JP4178368B2 (ja) 低周波減衰型消音装置
JP2564867B2 (ja) 内燃機関の消音装置
CN111928050A (zh) 迷宫型谐振器及基于其的管道消声装置
JP2600922B2 (ja) 弁装置
US20040099475A1 (en) Muffling device and method for internal combustion engine
WO2022172459A1 (ja) エンジンユニット
JPH10122072A (ja) 可変吸気管
JP3920645B2 (ja) エンジン用マフラ
JP4461964B2 (ja) 吸気装置
JPH0544485Y2 (ja)
JPH10246161A (ja) 自動車用エンジンの吸気装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees