JPH11217394A - 炭水化物誘導体 - Google Patents
炭水化物誘導体Info
- Publication number
- JPH11217394A JPH11217394A JP10327682A JP32768298A JPH11217394A JP H11217394 A JPH11217394 A JP H11217394A JP 10327682 A JP10327682 A JP 10327682A JP 32768298 A JP32768298 A JP 32768298A JP H11217394 A JPH11217394 A JP H11217394A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- compound
- methyl
- solution
- added
- tlc
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07H—SUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
- C07H15/00—Compounds containing hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
- C07H15/02—Acyclic radicals, not substituted by cyclic structures
- C07H15/04—Acyclic radicals, not substituted by cyclic structures attached to an oxygen atom of the saccharide radical
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/70—Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
- A61K31/7028—Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P11/00—Drugs for disorders of the respiratory system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/28—Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/12—Antivirals
- A61P31/14—Antivirals for RNA viruses
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/12—Antivirals
- A61P31/14—Antivirals for RNA viruses
- A61P31/18—Antivirals for RNA viruses for HIV
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
- A61P35/04—Antineoplastic agents specific for metastasis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P7/00—Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P7/00—Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
- A61P7/02—Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/10—Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07H—SUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
- C07H11/00—Compounds containing saccharide radicals esterified by inorganic acids; Metal salts thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07H—SUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
- C07H3/00—Compounds containing only hydrogen atoms and saccharide radicals having only carbon, hydrogen, and oxygen atoms
- C07H3/06—Oligosaccharides, i.e. having three to five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Virology (AREA)
- Oncology (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Diabetes (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Communicable Diseases (AREA)
- Hematology (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Neurology (AREA)
- Hospice & Palliative Care (AREA)
- Psychiatry (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
- AIDS & HIV (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Saccharide Compounds (AREA)
Abstract
化物誘導体であって、 【化1】 式中、R1は(1−4C)アルコキシであり;R2、R
3、及びR4は、独立に、(1−4C)アルコキシまた
はOSO3 −であって;硫酸基の合計数は4、5、また
は6であり;捻れ線は、それらが付着する六員環の上面
または下面への結合を表している炭水化物誘導体または
それらの医薬的に許容可能な塩に関するものである。ま
た、本発明の化合物は抗血栓症活性を有しており、血栓
症の治療や予防、及び平滑筋細胞の増殖阻害に使用する
ことができる。
Description
及び該炭水化物誘導体を含有する医薬的組成物、並びに
薬剤を製造するための該炭水化物誘導体の使用に関す
る。
ら得られる血液凝固阻止薬として広く用いられている。
ヘパリンが存在すると、錯体形成によりヘパリンと抗ト
ロンビンIII(AT−III)の両配座が変化し、A
T−IIIによるトロンビンの不活性化が大いに加速さ
れる。トロンビンは、血液凝固カスケードの最終ステッ
プを調整する物質である。トロンビンの主要な機能は、
フィブリノーゲンを分解し、フィブリンモノマーを生成
することであり、フィブリンモノマーは、架橋により、
不溶性のゲルであるフィブリン塊を形成する。
ンの構造的特性について様々な研究が行われてきた。ヘ
パリンポリマーには、AT−IIIに対して低親和性し
か示さない部分もあれば、一方で、AT−IIIとの結
合に非常に重要な役割を果たしている部分もあることが
明らかになった。フラグメント化したヘパリンの研究に
より、遂に、AT−IIIに結合する最小の高親和性構
造を説明する五糖フラグメントが同定された(例えば、
Physiological Reviews、71
(2)、488/9、1991年を参照)。この高親和
性フラグメントには8つの硫酸基が存在している。その
うちの4つの硫酸基はAT−IIIとの結合にとって必
須なものであることが判明し(Advances in
Carbohydrate Chemistry a
nd Biochemistry;Vol.43;編集
R.S.Tipson、D.Horton;Publ.
Harcourt Brace Jovanovic
h;B.Casu(第51−127頁)、第6章)、一
方、他の硫酸基は更に高親和性にも寄与していることが
明らかになった。この発見は、その五糖フラグメントの
合成類似体で確証された(例えば、Angew.Che
m.32(12)、1671−1818、1993年を
参照)。
グメントが同定されたことにより、その合成類似体の調
製が活発に行われるようになった。グリコサミノグリカ
ン型の小さな合成炭水化物分子が有力な選択的抗−Xa
インヒビターであることが判明した。例えば、欧州特許
84,999を参照。後に、登録特許/特許出願によ
り、これらの分子の多くの変異形が同様な活性、あるい
はより高い活性を持っていることが明らかになり、ま
た、EP 529,715及びEP 454,220に
開示されているグリコサミノグリカン関連炭水化物誘導
体等では、薬理学的特性が一層改善されていることが示
された。これらの炭水化物誘導体には、遊離水酸基や、
N−硫酸基、及びN−アセチル基といったグリコサミノ
グリカンの特徴的な官能基がない。更に、これらの後者
の特許出願で開示されているすべての五糖には、少なく
とも7つの硫酸基がある。従って、抗血栓症性オリゴ糖
誘導体の分野では、一般的に、臨床的に許容可能なレベ
ルの抗血栓症活性を得るためには、五糖化合物に少なく
とも7つの硫酸基が必要であると考えられていた。
サミノグリカン関連炭水化物誘導体のクラスは、4つか
ら6つの硫酸基しかないにも関わらず、顕著な臨床的に
有効な抗血栓症活性を示すことが明らかになった。更
に、本発明の化合物は副作用が少ないことも判明した。
例えば、本発明の化合物の場合、出血の危険性が低減
し、また、化合物の硫酸塩含量が低いことから、ヘパリ
ン誘導血小板減少症(HIT)を引き起こすことがない
[HITは、患者に死をもたらしかねない重大な副作用
である]。さらに、本発明の化合物は、一日一回の治療
を可能とする生物学的半減期を有している。一日一回の
治療は、患者の状態が必要としている場合に迅速な医薬
療法を適用することができるので、例えば一週間に一回
の治療法よりもより好適であると考えられる。また、一
日一回の治療を行う場合は、患者の治療に要する複雑な
投与計画が不要となるため、病院側の業務も簡易化され
る。
ぬ、繊細にバランスされた薬理学的プロフィールを示す
ものである。
の式(I)を有する炭水化物誘導体であって、
3、及びR4は、独立に、(1−4C)アルコキシまた
はOSO3 −であって;硫酸基の合計数は4、5、また
は6であり;捻れ線は、それらが付着する六員環の上面
または下面への結合を表している炭水化物誘導体;また
はそれらの医薬的に許容可能な塩に関する。
トロンビン関連疾患の治療及び予防に有用である。これ
は、凝固カスケードが活性化される多くの血栓状態及び
血栓前状態を含み、以下のものに限定されるものではな
いが、深静脈血栓症や、肺動脈塞栓症、血栓性静脈炎、
血栓症または塞栓症に由来する動脈閉塞症、血管形成術
または血栓溶解術の術中あるいは術後の動脈再閉塞、動
脈損傷または侵襲的心臓処置後の再発狭窄症、術後性の
静脈血栓症または塞栓症、急性または慢性のアテローム
性動脈硬化症、卒中、心筋梗塞、癌及び転移、及び神経
変性疾患を含む。また、本発明の炭水化物誘導体は、平
滑筋細胞増殖のインヒビターとして使用することもで
き、また、血管形成や、癌、及びHIV等のレトロウイ
ルス感染の治療に使用することもできる。
に必要となる血液凝固阻止薬及び血液凝固阻止コーティ
ング剤として使用することもできる。
内血液凝固阻止薬として使用することもできる。
式(1)のD−ユニットが以下の構造を有しており、
4は、独立に、メトキシまたはOSO3 −である。
トキシである炭水化物誘導体である。特に好ましい炭水
化物誘導体では、R3がメトキシである。最も好ましい
炭水化物誘導体は、R4がメトキシである炭水化物誘導
体である。
て、(1−4C)アルキル基は、メチル、エチル、イソ
プロピル、t−ブチル等の1つから4つの炭素原子を有
する、分枝した、もしくは非分枝のアルキル基を意味し
ている。最も好ましいアルキル基はメチルである。
るいはより好ましくは、ナトリウム、カルシウム、また
はマグネシウム等のアルカリ金属イオンやアルカリ土類
金属イオン等の医薬的に許容可能な対イオンである。
成するために開示され、利用されている既知の方法に従
って調製しうる。この点に関しては、特に、先述の欧州
特許EP 529,715を参照することができる。式
(I)の炭水化物誘導体を調製する適当なプロセスは、
異なる構造を有する保護単糖をカップリングして保護二
糖を生成し、その後: (a)1つのタイプの保護二糖を別なタイプの保護二糖
とカップリングして保護四糖を生成し、その保護四糖を
保護単糖とカップリングして保護五糖を生成するか;あ
るいは (b)保護単糖を保護二糖とカップリングさせて保護三
糖を生成し、更にその保護三糖を保護二糖とカップリン
グさせて保護五糖を生成し;その後、その保護基を開裂
し、遊離水酸基を硫酸化した後、得られた化合物を医薬
的に許容可能な塩に任意的に変換する、というプロセス
を特徴とする。
保護基により適当に官能基化された、D−グルコース、
D−マンノース、L−イドース、D−グルクロン酸、あ
るいはL−イズロン酸であり、必要なアルキル基又は一
時的な保護基により適当に官能基化されている。適当な
保護基は当分野で良く知られている。好ましい保護基
は、水酸基に対するベンジル及びアセチルや、ウロン酸
のカルボキシル基に対するベンジルを含む。ベンゾイ
ル、レブリニル、アルコキシフェニル、クロロアセチ
ル、トリチル等の他の保護基も、同様にうまく用いるこ
とができる。糖のカップリングは、例えば、グリコシル
−ドナーの1−位における脱保護及び/又はこの位置に
おける活性化(例えば、臭化物誘導体や、ペンテニル誘
導体、フッ化物誘導体、チオグリコシド誘導体、または
トリクロロアセトイミド誘導体を作ることによる)、及
び活性化グリコシル−ドナーと任意的な保護グリコシル
−アクセプターとのカップリング等の、当分野における
既知の方法により行われる。
に用いる場合、本発明の化合物は、経腸的に、または非
経口的に投与することができる。また、その場合、本発
明の化合物は、ヒトに対し、好適には、1日量として体
重1kg当たり0.001mg〜10mgの用量で投与
される。例えばGennaroらによる標準的な参考文
献であるRemington’s Pharmaceu
tical Sciences(Mack Publi
shing Company、第18版、1990年、
特に第8章:Pharmaceutical Prep
arations and Their Manufa
ctureを参照。)に開示されているような医薬的に
適当な補助物質と混合し、本化合物を圧縮して丸剤や錠
剤等の固形の用量単位製剤にしてもよく、また、本化合
物を処理し、カプセル剤や坐剤として用いてもよい。ま
た、本化合物は、医薬的に適当な液体を用いることによ
り、溶液や懸濁液、または乳濁液の形状の注射用製剤と
して適用することもでき、更には、例えば鼻用スプレー
等の噴霧剤として利用することもできる。
は、賦形剤や、着色剤、高分子結合剤等の従来の添加剤
の使用が考えられる。一般的に、本活性化合物の機能を
妨害しないものであれば、医薬的に許容可能なあらゆる
添加剤を使用することができる。本組成物と共に投与さ
れる適当な担体は、適当な量で用いた乳糖誘導体や、デ
ンプン誘導体、セルロース誘導体、及びその他同種類の
もの、あるいはそれらの混合物を含む。
する。 実施例I(化合物32)の調製 GH二糖16の合成(反応図式1+2) 化合物2 化合物1(60g;市販品)を、臭化ベンジル(50.
5ml)と一緒に、N,N−ジメチルホルムアミド(8
58ml)に溶解した。その溶液を+10℃まで冷却し
た後、20%の水酸化ナトリウム水溶液を滴下させなが
ら加えた。次いで、1時間攪拌した後、温度を20℃に
まで上げ、その混合液を更に20時間攪拌した。その
後、その溶液を氷水とトルエンの混合液中に注ぎ、抽出
した。次いで、有機層を濃縮し、その粗生成物を結晶化
させて精製することにより、30.0gの化合物2を得
た。
エチル:7/3、v/v。 化合物3 化合物2(26.4g)をN,N−ジメチルホルムアミ
ド(211ml)に溶解し、氷で冷却した。次いで、窒
素雰囲気下で水素化ナトリウム(2.5g)を加えた。
その後、塩化4−メトキシベンジル(13.3g)を滴
下させながら加え、その混合液を室温で1時間攪拌し
た。次いで、その混合液を酢酸エチルで希釈し、水で2
回洗浄した後、濃縮することにより、40.7gの粗化
合物3を得た。
エチル:7/3、v/v。 化合物4 化合物3(34.9g)を60%の酢酸水溶液に溶解
し、60℃で4時間攪拌した。次いで、その混合液をト
ルエンで希釈した後、濃縮した。その濃縮物をシリカゲ
ルクロマトグラフィーで精製することにより、26.4
gの化合物4を得た。
エチル:7/3、v/v。 化合物5 窒素雰囲気下で、化合物4(26.4g)をジクロロメ
タン(263ml)に溶解した。その溶液に、テトラフ
ルオロホウ酸トリメチルオキソニウム(11.6g)と
2,6−ジ−t−ブチル−4−メチルピリジン(17.
4g)を室温で加えた。4時間後、その混合液を氷水中
に注ぎ、次いで、ジクロロメタンで抽出した。得られた
有機層を炭酸水素ナトリウムで洗浄した後、蒸発させ
た。シリカゲルクロマトグラフィーで粗生成物を精製す
ることにより、18.5gの化合物5を得た。
エチル:7/3、v/v。 化合物7 化合物6(3−メチル−1,2,4,6−テトラアセチ
ル−イドース)(48.4g)をトルエン(175m
l)に溶解した。窒素雰囲気下で、この溶液に、エタン
チオール(20ml)と三フッ化ホウ素ジエチルエーテ
ラート(トルエン中、1M;134ml)を加えた。1
時間攪拌した後、更に炭酸水素ナトリウム水溶液(40
0ml)を加え、この混合液を更に1時間攪拌した。次
いで、この混合液を酢酸エチル中に注いだ。得られた有
機層を水で2回洗浄した後、濃縮した。シリカゲルクロ
マトグラフィーで精製することにより、29.6gの化
合物7を得た。
エチル:6/4、v/v。 化合物8 窒素雰囲気下で、化合物5(17.5g)と化合物7
(28.2g)をトルエン(525ml)に溶解した。
この溶液に粉末の分子ふるい(4Å)を加えた後、その
反応液を−20℃まで冷却した。次いで、窒素を連続的
に流した状態で、0.1Mの調製したばかりのN−ヨー
ドコハク酸イミド(17.4g)溶液と、ジオキサン/
ジクロロメタン(1/1、v/v)中におけるトリフル
オロメタンスルホン酸(1.38ml)を滴下させなが
ら加えた。10分後、得られた赤色の反応混合液を濾過
した後、チオ硫酸ナトリウム水溶液と炭酸水素ナトリウ
ム水溶液で連続的に洗浄した。その有機層を真空下で濃
縮し、30.0gの化合物8を単離した。
/酢酸エチル:8/3、v/v。 化合物9 化合物8(30.0g)を460mlのメタノール/ジ
オキサン(1/1、v/v)に溶解し、ブタノレートカ
リウムを加えて鹸化した。15分後、その混合液をDo
wex 50WX8H+−型で中和した後、真空下で濃
縮した。シリカゲルクロマトグラフィーで精製すること
により、17.4gの化合物9を得た。
/メタノール:95/5、v/v。 化合物10 窒素雰囲気下で化合物9(17.4g)をN,N−ジメ
チル−ホルムアミド(77ml)に溶解した。次いで、
1,2−ジメトキシプロパン(26ml)とp−トルエ
ンスルホン酸を加え、その混合液を30分間攪拌した。
炭酸水素ナトリウム水溶液でその混合液を希釈した後、
酢酸エチルで抽出し、溶媒の蒸発後、19.7gの化合
物10を得た。
/メタノール:95/5、v/v。 化合物11 化合物10(18.5g)をN,N−ジメチルホルムア
ミド(24.4ml)に溶解し、0℃に冷却した。その
溶液に、窒素雰囲気下で、水素化ナトリウム(1.47
g;オイル中における60%分散液)とヨードメタン
(2.36ml)を加えた。1時間後、過剰な水素化ナ
トリウムを中和し、その混合液をジクロロメタンで抽出
した後、濃縮することにより、20.0gの化合物11
を得た。
/メタノール:95/5、v/v。 化合物12 化合物11(18.4g)を、ジクロロメタン(838
ml)と水(168ml)に溶解した。次いで、2,3
−ジクロロ−5,6−ジシアノ−1,4−ベンゾキノン
(7.1g)を加え、その混合液を4℃で18時間攪拌
した。その後、その混合液を炭酸水素ナトリウム水溶液
中に注ぎ、ジクロロメタンで抽出した。その有機層を濃
縮することにより、12.7gの化合物12を得た。
/メタノール:95/5、v/v。 化合物13 化合物11の調製で開示したのと同一の手順により、化
合物12を標記化合物に変換した。
エチル:1/1、v/v。 化合物14 化合物13(2.5g)を酢酸(14.6ml)と水
(6.1ml)に溶解した後、その混合液を室温で夜通
し攪拌した。トルエンで共蒸発させ、シリカゲルクロマ
トグラフィーで精製することにより、1.9gの化合物
14を得た。
/v。 化合物15 ジクロロメタン(9ml)中における化合物14(1.
7g)の溶液に、2,2,6,6−テトラメチル−1−
ピペリジニルオキシ(5mg)と、飽和炭酸水素ナトリ
ウム溶液(5.8ml)、臭化カリウム(32mg)、
及び塩化テトラブチルアンモニウム(42mg)を加え
た。その混合液を0℃に冷却し、15分間の間に、飽和
塩化ナトリウム溶液(6.5ml)と、飽和炭酸水素ナ
トリウム溶液(3.2ml)、及び次亜塩素酸ナトリウ
ム(1.3M;7.3ml)からなる混合液を加えた。
1時間攪拌した後、その混合液を水で希釈し、ジクロロ
メタンで3回抽出した。その有機層をブラインで洗浄し
た後、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固
させることにより、1.74gの粗化合物15を得た。
/メタノール:9/1、v/v。 メチルO−(ベンジル2,3−ジ−O−メチル−α−L
−イドピラノシルウロネート)−(1→4)−2−O−
ベンジル−3,6−ジ−O−メチル−α−D−グルコピ
ラノシド16 窒素雰囲気下で、N,N−ジメチルホルムアミド中にお
ける1.74gの化合物15の溶液に、1.68mlの
臭化ベンジルと1.1gの炭酸水素カリウムを加えた。
その溶液を90分間攪拌した後、水を加え、その混合液
を酢酸エチルで抽出した。得られた有機層を蒸発させた
後、シリカゲルクロマトグラフィーで精製することによ
り、1.64gの化合物16を単離した。
エチル:1/1、v/v。 EF−二糖25の合成(反応図式2+3) 化合物17 化合物12(10.5g)を乾燥N,N−ジメチルホル
ムアミド(178ml)に溶解し、窒素雰囲気下で0℃
に冷却した。その溶液に水素化ナトリウム(1.91
g;オイル中における60%分散液)を加えた後、臭化
ベンジル(3.3ml)を滴下させながら加えた。30
分後にその反応を終了させ、過剰な水素化ナトリウムを
中和した。次いで、水を加えた後、その混合物を酢酸エ
チルで2回抽出した。溶媒を蒸発させることにより、1
3.6gの化合物17を得た。
エチル:1/1、v/v。 化合物18 化合物14の調製で開示したのと同一の手順により、化
合物17を標記化合物に変換した。
/メタノール:9/1、v/v。 化合物19 化合物15の調製で開示したのと同一の手順により、化
合物18を標記化合物に変換した。
/メタノール:9/1、v/v。 化合物20 化合物16の調製で開示したのと同一の手順により、化
合物19を標記化合物に変換した。
/メタノール:85/15、v/v。 化合物21 化合物20(9.9g)を300mlのメタノール(乾
燥)に溶解し、窒素雰囲気下で還流した。その溶液に1
Mのナトリウムメトキシド(65.2ml)溶液を滴下
させながら加え、3時間攪拌した。次いで、温度を室温
にまで冷却した後、その溶液に1Nの水酸化ナトリウム
(22.2ml)を加え、90分間攪拌した。Dowe
x50WX8H+型で中和し、溶媒を蒸発させることに
より、粗残留物を得た。
N,N−ジメチルホルムアミド(192ml)と粉末分
子ふるい(4Å)を加えた。更に、炭酸水素カリウム
(3.2g)と臭化ベンジル(4.8ml)を加え、そ
の混合物を5時間攪拌した。その後、酢酸エチルを加
え、その混合物を水で洗浄した。溶媒を蒸発させた後、
その粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィーで精製す
ることにより、6.19gの化合物21を得ると共に、
1.88gの化合物20を回収した。
/メタノール:9/1、v/v。 化合物22 化合物21(6.2g)を40mlのジオキサンに溶解
した。その溶液に、レブリン酸(2.1g)と、ジシク
ロヘキシルカルボジイミド(3.75g)、及び4−ジ
メチルアミノピリジン(0.2g)を加え、その混合物
を窒素雰囲気下で2時間攪拌した。次いで、エーテル
(95ml)を加え、沈殿物を濾過して取り除いた。そ
の後、その有機層を硫酸水素カリウム水溶液で洗浄し、
濃縮した。次いで、ジエチルエーテル/ヘプタンからの
結晶化により、6.2gの化合物22を得た。
/アセトン:95/5、v/v。 化合物23 化合物22(6.1g)を窒素雰囲気下で無水酢酸(2
56ml)に溶解し、−20℃に冷却した。次いで、3
0分間の間に、無水酢酸(49ml)中における硫酸
(4.9ml)の混合液を滴下させながら加えた。60
分後、混合液のpHが中和するまで、酢酸ナトリウムを
加えた。その後、酢酸エチルと水を加え、その有機層を
濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィーで精製するこ
とにより、4.2gの化合物23を得た。
/アセトン:9/1、v/v。 化合物24 化合物23(4.2g)をテトラヒドロフラン(42m
l)に溶解し、ピペリジン(4.1ml)を加えた。そ
の混合液を室温で夜通し攪拌した。次いで、酢酸エチル
を加えた後、その混合液を0.5Nの塩酸で洗浄した。
その後、その有機層を濃縮し、その残さをシリカゲルク
ロマトグラフィーで精製することにより、3.2gの化
合物24を得た。
/酢酸エチル:1/1、v/v。 O−(ベンジル2,3−ジ−O−メチル−4−O−レブ
リノイル−β−D−グルコピラノシルウロネート)−
(1→4)−3−O−アセチル−2−O−ベンジル−6
−O−メチル−D−グルコピラノシルトリクロロアセト
イミデート25 窒素雰囲気下で、化合物24(1.59g)をジクロロ
メタンに溶解した。その溶液にトリクロロアセトニトリ
ル(1.1ml)と炭酸セシウム(72mg)を加え、
その混合液を1時間攪拌した。炭酸セシウムを濾過して
除去し、濾液を濃縮した。その濃縮物をシリカゲルクロ
マトグラフィーで精製することにより、1.57gの化
合物25を得た。
エチル:3/7、v/v。 EFGH−四糖27の合成(反応図式4) 化合物26 化合物16(0.530mg)と化合物25(0.59
8mg)の混合物を、乾燥トルエンで共蒸発させること
により乾燥させ、8.2mlの乾燥ジクロロメタンに溶
解した。その溶液に粉末分子ふるい(4Å)を加え、そ
の混合液を窒素雰囲気下で−20度に冷却し、30分間
攪拌した。得られた懸濁液にトリメチルシリルトリフル
オロメタンスルホネート(化合物25に対して15mo
l%の割合)を加えた。10分間攪拌した後、炭酸水素
ナトリウムを加え、その混合液を濾過し、水とジクロロ
メタンを加えた。次いで、その有機層を抽出し、濃縮し
た後、その粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィーで
精製することにより、0.62gの化合物26を得た。
エチル:3/7、v/v。 メチル−O−(ベンジル2,4−ジ−O−ジメチル−β
−D−グルコピラノシルウロネート)−(1→4)−O
−(3−O−アセチル−2−O−ベンジル−6−O−メ
チル−α−D−グルコピラノシル)−(1→4)−O−
(ベンジル2,3−ジ−O−メチル−α−L−イドピラ
ノシルウロネート)−(1→4)−2−O−ベンジル−
3,6−ジ−O−メチル−α−D−グルコピラノシド2
7 ピリジン中における化合物26(0.58g)の溶液
に、2.76mlの酢酸と、2.1mlのピリジン中に
おける0.32mlの水酸化ヒドラジンとの混合液を加
えた。9分後、この溶液に水とジクロロメタンを加え、
その有機層を、1Nの塩酸と炭酸水素ナトリウム水溶液
で洗浄した。その後、シリカゲルクロマトグラフィーで
精製することにより、0.27gの化合物27を得た。
エチル:3/7、v/v。 DEFGH−五糖32の合成(反応図式4+5)。実施
例I 化合物29 化合物27(150mg)と76mgの化合物28(参
照:Bioorganic & Medicinal
Chemistry、Vol.2、No.11、126
7−1280、1994年)の混合物を、乾燥トルエン
で共蒸発させることにより乾燥させ、7.5mlの乾燥
ジクロロメタンに溶解した。この溶液に窒素雰囲気下で
粉末分子ふるい(4Å)を加え、その混合液を−20℃
に冷却した。20分間攪拌した後、その攪拌液にトリメ
チルシリルトリフルオロメタンスルホネート(化合物2
8に対して15mol%の割合)を加えた。次いで、3
0分間攪拌した後、炭酸水素ナトリウム水を加えた。そ
の後、混合液を濾過し、その有機層を水で洗浄した。溶
媒を濃縮することにより粗生成物を得、その粗生成物を
シリカゲルクロマトグラフィーで精製することにより、
136mgの化合物29を得た。
エチル:4/6、v/v。 化合物30 化合物29をt−ブタノール(8ml)と水(1ml)
の混合液で希釈した。その溶液に、木炭上の10%パラ
ジウム(122mg)を加え、その混合物を水素雰囲気
下で夜通し攪拌した。木炭上のパラジウムを濾過し、そ
の溶液を濃縮することにより、84.5mgの化合物3
0を得た。
リジン/酢酸/水:13/7/1.6/4、v/v。 化合物31 化合物30(84.5mg)を、5mlの0.3N水酸
化ナトリウムに溶解し、3時間攪拌した。その後、その
反応混合液を0.5Nの塩酸で中和し、蒸発させた。そ
の残さを、水/アセトニトリル(9/1、v/v)を用
いるSephadex G25カラムで脱塩し、短いD
owex 50WX8H+型カラムに通した。蒸発後、
75.6mgの化合物31が単離された。
リジン/酢酸/水:8/7/1.6/4、v/v。 メチルO−(2,3,4−トリ−O−メチル−6−O−
スルホ−α−D−グルコピラノシル)−(1→4)−O
−(2,3−ジ−O−メチル−β−D−グルコピラノシ
ルウロン酸)−(1→4)−O−(6−O−メチル2,
3−ジ−O−スルホ−α−D−グルコピラノシル)−
(1→4)−O−(2,3−ジ−O−メチル−α−L−
イドピラノシルウロン酸)−(1→4)−3,6−ジ−
O−メチル−2−O−スルホ−α−D−グルコピラノシ
ド、ヘキサナトリウム塩32 化合物31(30.6mg)を2.15mlのN,N−
ジメチルホルムアミド(蒸留したもの(destill
ed);乾燥)に溶解し、窒素雰囲気下でトリエチルア
ミン・三酸化硫黄錯体(120mg)を加えた。その混
合液を55℃で夜通し攪拌した後、水中における炭酸水
素ナトリウムの懸濁液を加えた。次いで、その混合液を
室温で1時間攪拌した後、溶媒を蒸発させた。その後、
その残さを水(2ml)に溶解し、水/アセトニトリル
(9/1、v/v)を用いるSephadex G25
−カラムで脱塩した。次いで、その単離された生成物を
水を用いるDowex 50WX8Na+−カラムで溶
離することにより、42.5mgの五糖化合物32を得
た。
2、5.22、4.97、4.89、及び4.24pp
m。 実施例II(化合物38)の調製 EFGH−四糖34の合成(反応図式4) 化合物33 化合物26の調製で開示したのと同一の手順に従って化
合物25と化合物20をカップリングさせることによ
り、標記化合物33を得た。
エチル:3/7、v/v。 メチル−O−(ベンジル2,4−ジ−O−ジメチル−β
−D−グルコピラノシルウロネート)−(1→4)−O
−(3−O−アセチル−2−O−ベンジル−6−O−メ
チル−α−D−グルコピラノシル)−(1→4)−O−
(ベンジル2,3−ジ−O−メチル−α−L−イドピラ
ノシルウロネート)−(1→4)−2,3−ジ−O−ベ
ンジル−6−O−メチル−α−D−グルコピラノシド3
4 化合物27の調製で開示したのと同一の手順により、化
合物33を標記化合物に変換した。
エチル:3/7、v/v。 DEFGH−五糖38の合成(反応図式4+5)(実施
例II) 化合物35 化合物29の調製で開示したのと同一の手順に従って化
合物34と化合物28をカップリングさせることによ
り、標記化合物を得た。
エチル:3/7、v/v。 化合物36 化合物30の調製で開示したのと同一の手順により、化
合物35を標記化合物に変換した。
リジン/酢酸/水:13/7/1.6/4、v/v。 化合物37 化合物31の調製で開示したのと同一の手順により、化
合物36を標記化合物に変換した。
リジン/酢酸/水:13/7/1.6/4、v/v。 メチルO−(2,3,4−トリ−O−メチル−6−O−
スルホ−α−D−グルコピラノシル)−(1→4)−O
−(2,3−ジ−O−メチル−β−D−グルコピラノシ
ルウロン酸)−(1→4)−O−(6−O−メチル−
2,3−ジ−O−スルホ−α−D−グルコピラノシル)
−(1→4)−O−(2,3−ジ−O−メチル−α−L
−イドピラノシルウロン酸)−(1→4)−6−O−メ
チル−2,3−ジ−O−スルホ−α−D−グルコピラノ
シド 、ヘプタナトリウム塩38 化合物32の調製で開示したのと同一の手順により、化
合物37を標記化合物に変換した。
2、5.23、4.99、4.9、及び4.23pp
m。 実施例III(化合物56)の調製 GH−二糖50の合成(反応図式1+2) 化合物39 化合物11の調製で開示したのと同一の手順により、化
合物2を標記化合物に変換した。
/アセトン:98/2、v/v。 化合物40 化合物39(32.0g)をメタノール(538ml)
に溶解した。次いで、その溶液にp−トルエンスルホン
酸(1.57g)を加え、その混合液を室温で1.5時
間攪拌した。トリエチルアミンで中和後、その混合液を
濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィーで精製するこ
とにより、11.9gの化合物40を得た。
/メタノール:9/1、v/v。 化合物41 化合物5の調製で開示したのと同一の手順により、化合
物40を標記化合物に変換した。
エチル:7/3、v/v。 化合物42 化合物24の調製で開示したのと同一の手順により、化
合物6を化合物42に変換した。 化合物43 化合物25の調製で開示したのと同一の手順により、化
合物42を標記化合物に変換した。 化合物44 化合物26の調製で開示したのと同一の条件下で、化合
物43と化合物41のカップリング反応を実施した。
エチル:6/4、v/v。 化合物45 化合物9の調製で開示したのと同一の手順により、化合
物44を化合物45に変換した。
エチル:3/7、v/v。 化合物46 化合物10の調製で開示したのと同一の手順により、化
合物45を標記化合物に変換した。
(乾燥)(102ml)に溶解した。その溶液に、無水
酢酸(34ml)とピリジン(乾燥)(102ml)の
混合液と、10mgの4−ジメチルアミノピリジンを加
えた。室温で1時間攪拌した後、その反応混合液を濃縮
し、乾燥トルエンで共蒸発させることにより、11.9
gの化合物47を得た。
エチル:1/1、v/v。 化合物48 化合物47(11.9g)をメタノール(90ml)に
溶解した後、180mgのp−トルエンスルホン酸を加
え、その混合液を室温で夜通し攪拌した。次いで、その
混合液を酢酸エチルで希釈し、水で2回洗浄した後、濃
縮した。その粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィー
で精製することにより、6.2gの化合物48を得た。
エチル:3/7、v/v。 化合物49 化合物15の調製で開示したのと同一の手順により、化
合物48を標記化合物に変換した。
/メタノール:9/1、v/v。 メチルO−(ベンジル2−O−アセチル−3−O−メチ
ル−α−L−イドピラノシルウロネート)−(1→4)
−2−O−ベンジル−3,6−ジ−O−メチル−α−D
−グルコピラノシド50 化合物16の調製で開示したのと同一の手順により、化
合物49を標記化合物に変換した。
/メタノール:9/1、v/v。 EFGH−四糖52の合成(反応図式4) 化合物51 化合物26の調製で開示したのと同一の手順に従って化
合物25と化合物50をカップリングさせることによ
り、標記化合物を得た。
/メタノール:98/2、v/v。メチル−O−(ベン
ジル2,4−ジ−O−ジメチル−β−D−グルコピラノ
シルウロネート)−(1→4)−O−(3−O−アセチ
ル−2−O−ベンジル−6−O−メチル−α−D−グル
コピラノシル)−(1→4)−O−(ベンジル2−O−
アセチル−3−O−メチル−α−L−イドピラノシルウ
ロネート)−(1→4)−2−O−ベンジル−3,6−
ジ−O−メチル−α−D−グルコピラノシド52 化合物27の調製で開示したのと同一の手順に従って、
化合物51を標記化合物に変換した。
/メタノール:98/2、v/v。 DEFGH−五糖56の合成(反応図式4+5)(実施
例III) 化合物53 化合物29の調製で開示したのと同一の手順に従って化
合物28と化合物52をカップリングさせることによ
り、標記化合物53を得た。
/メタノール:98/2、v/v。 化合物54 化合物30の調製で開示したのと同一の手順に従って、
化合物53を標記化合物に変換した。
/メタノール:8/2、v/v。 化合物55 化合物31の調製で開示したのと同一の手順に従って、
化合物54を標記化合物に変換した。
リジン/酢酸/水:10/7/1.6/4、v/v。 メチルO−(2,3,4−トリ−O−メチル−6−O−
スルホ−α−D−グルコピラノシル)−(1→4)−O
−(2,3−ジ−O−メチル−β−D−グルコピラノシ
ルウロン酸)−(1→4)−O−(6−O−メチル−
2,3−ジ−O−スルホ−α−D−グルコピラノシル)
−(1→4)−O−(3−O−メチル−2−O−スルホ
−α−L−イドピラノシルウロン酸)−(1→4)−
3,6−ジ−O−メチル−2−O−スルホ−α−D−グ
ルコピラノシド 、ヘプタナトリウム塩56 化合物32の調製で開示したのと同一の手順に従って、
化合物55を標記化合物に変換した。
2、5.29、及び4.89ppm。実施例IV(化合
物80)の調製 EF−二糖66の合成(反応図式6) 化合物58 CH2Cl2(360ml)中における化合物57(3
6.2g、0.128mol)(Petroniら、A
ust.J.Chem.、1988年、41、91−1
02)の溶液に、Et3N(43ml、0.3mol)
と、4−ジメチルアミノピリジン(156mg、1.3
mmol)、及びAc2O(23ml、0.29mo
l)を加えた。30分後、その混合液を、5%KHSO
4水溶液、H2O、飽和NaHCO3水溶液、及びH2
Oで連続的に洗浄し、乾燥(Na2SO4)させた。次
いで、蒸発させることにより、粗化合物58を得た:T
LC、Rf0.41、3:1 シクロヘキサン/EtO
Ac。 化合物59 THF(220ml)中における粗化合物58(11.
8g、32mmol)の溶液に、+4℃で、エタノール
アミン(4.9ml、80mmol)を加えた。+4℃
で16時間放置した後、その混合液に、アルゴン下で、
トリクロロアセトニトリル(65ml、644mmo
l)とK2CO3(8.3g、64.4mmol)を加
えた。次いで、室温で16時間放置した後、その溶液を
濾過し、濃縮した。カラムクロマトグラフィー(4:1
シクロヘキサン/EtOAc)により、収率79%で
化合物59が得られた:TLC、Rf0.49、1:1
シクロヘキサン/EtOAc。 化合物61 4Åの粉末分子ふるいを含有するCH2Cl2(190
ml)中におけるドナーイミド化合物59(11.93
g、25mmol)とアクセプター化合物60(9.2
g、19.8mmol)(P.J.Garegg、H.
Hultberg:Carbohydr.Res.、1
961年、93、C10)の冷却(−20℃)した溶液
に、アルゴン下で、トリメチルシリルトリフレート(C
H2Cl 2中において0.04M;96ml、3.8m
mol)を滴下させながら加えた。30分後に固体状の
NaHCO3を導入し、その溶液を濾過した後、水で洗
浄し、乾燥(Na2SO4)させ、濃縮した。Et2O
中でその残さを結晶化させることにより、化合物61
(収率、82%)を得た。融点:138℃。 化合物62 2:1のメタノール/CH2Cl2(ml)中における
化合物61(1g、1.3mmol)の溶液に、ナトリ
ウム(373mg、0.65mmol)を加えた。その
混合液を室温で1時間攪拌した後、Dowex 50H
+樹脂で中和し、濾過後、濃縮することにより、化合物
62を得た。 化合物63 DMF(9ml)中における粗化合物62(950m
g)とMeI(0.1ml、1.55mmol)の冷却
(0℃)した溶液に、NaH(40.5mg、1.68
mmol)を小分けにして加えた。室温で2時間放置し
た後、MeOHを導入し、その混合液をH2O中に注い
だ。その生成物をEtOAcで抽出した後、H2Oで洗
浄し、乾燥(Na2SO4)させ、濃縮した。その残さ
をカラムクロマトグラフィー(3:1 シクロヘキサン
/EtOAc)で精製することにより、純粋な化合物6
3(化合物62からの収率、86%)を得た:融点 1
37℃(Et2O)。 化合物64 1:3のH2O/MeOH(40ml)中における化合
物63(1.16g、1.56mmol)の溶液を、p
−トルエンスルホン酸(230mg、1.56mmo
l)の存在下において、80℃に加熱した。3時間後、
その混合液をNaHCO3で中和した後、濃縮した。そ
の残さをカラムクロマトグラフィー(3:1 シクロヘ
キサン/アセトン)で精製することにより、化合物64
(収率89%)を得た:TLC、Rf0.28、2:1
シクロヘキサン/アセトン。 メチルO−(ベンジル2,3−ジ−O−メチル−β−D
−グルコピラノシルウロネート)−(1→4)−2,
3,6−トリ−O−ベンジル−α−D−グルコピラノシ
ド66 CH2Cl2(4ml)中における化合物64(860
mg、1.3mmol)の溶液に、2,2,6,6−テ
トラメチル−1−ピペリジニルオキシ(2.3mg)
と、飽和NaHCO3(2.5ml)水溶液、KBr
(13.5mg)、及び塩化テトラブチルアンモニウム
(18mg)を加えた。この冷却(0℃)した溶液に、
飽和NaCl(2.8ml)水溶液と、飽和NaHCO
3(1.4ml)水溶液、及びNaOCl(1.3M、
3.2ml)の混合溶液を加えた。1時間後、その混合
液をCH2Cl2で抽出し、H2Oで洗浄した後、乾燥
(Na 2SO4)させ、濃縮することにより、酸性粗化
合物65を得た。
物を、BnBr(1.6ml、13mmol)及びKH
CO3(650mg、6.5mmmol)で処理した。
16時間後、その生成物をEtOAcで抽出し、H2O
で洗浄した後、乾燥(Na2SO4)させ、濃縮するこ
とにより、収率77%で化合物66を得た。 DEF−三糖70の合成(反応図式7) 化合物67 アルゴン下で、4Åの粉末分子ふるいを含有するCH2
Cl2(20ml)中における6−O−アセチル−2,
3,4−トリ−O−メチル−D−グルコピラノーストリ
クロロアセトイミデート28(290mg、0.711
mmol)(P.Westerduinら、Bioor
g.Med.Chem.1994年、2、1267−8
3)とアクセプター66(300mg、0.4mmo
l)の冷却(−20℃)した溶液に、トリメチルシリル
トリフレート(CH2Cl2中において0.04M;
1.88ml、0.075mmol)を滴下させながら
加えた。30分後に固体状のNaHCO3を導入し、そ
の溶液を濾過した後、濃縮した。その残さをカラムクロ
マトグラフィー(3:1 トルエン/EtOAc)で精
製することにより、純粋な化合物67(収率56%)を
得た:TLC、Rf0.32、3:2 トルエン/Et
OAc。 化合物68 無水酢酸(7.6ml)中における化合物67(201
mg、0.20mmol)の溶液に、−20℃で、無水
酢酸中における濃縮硫酸の混合液(1.5ml、0.
1:1 v/v)を加えた。次いで、1時間攪拌した
後、その溶液に酢酸ナトリウム(780mg)を加え
た。その混合液をEtOAcで希釈し、H2Oで洗浄し
た後、乾燥(Na2SO4)させ、濃縮後、カラムクロ
マトグラフィー(1:1 トルエン/EtOAc)で精
製することにより、化合物68(収率82%)を得た:
TLC、Rf0.32、1:1 トルエン/EtOA
c。 化合物69 THF(5ml)中における化合物68(125.4m
g)の溶液に、ベンジルアミン(0.58ml、5.2
6mmol)を加えた。室温で7時間放置した後、その
溶液を1MのHCl水溶液及びH2Oで洗浄し、乾燥さ
せた後、濃縮した。その残さをカラムクロマトグラフィ
ー(3:2 トルエン/EtOAc)で精製することに
より、純粋な化合物69(収率75%)を得た:TL
C、Rf0.33、2:3 トルエン/EtOAc。 O−(6−O−アセチル−2,3,4−トリ−O−メチ
ル−α−D−グルコピラノシル)−(1→4)−O−
(ベンジル2,3−ジ−O−メチル−β−D−グルコピ
ラノシルウロネート)−(1→4)−3,6−ジ−O−
アセチル−2−O−ベンジル−D−グルコピラノシルト
リクロロアセトイミデート70 CH2Cl2(2ml)中における化合物69(89.
2mg、0.112mmol)の溶液に、アルゴン下
で、トリクロロアセトニトリル(69μl、0.675
mmol)と炭酸セシウム(66mg、0.202mm
ol)を加えた。2時間後、その溶液を濾過し、濃縮し
た。次いで、その残さをカラムクロマトグラフィー
(1:1 トルエン/EtOAc)で精製することによ
り、化合物70(収率88%)を得た:TLC、R
f0.44、1:1 トルエン/EtOAc。 GH−二糖76の合成(反応図式2) 化合物72 1:1のメタノール/CH2Cl2(35ml)中にお
ける化合物71(2.5g、3.53mol)(M.P
etitouら、J.Med.Chem.、1997
年、40、1600−1607)の溶液に、ナトリウム
メトキシド(570mg、106mmol)を加えた。
2時間後、中和するまでDowex 50H+樹脂を導
入し、濾過した。濃縮後、その残さをカラムクロマトグ
ラフィー(2:1 シクロヘキサン/EtOAc)で精
製することにより、化合物72(収率100%)を得
た:TLC、Rf0.32、2:1 シクロヘキサン/
EtOAc。 化合物73 THF(20ml)中における化合物72(2g、3.
3mmol)とNaH(0.12g、5mmol)の溶
液に、0℃で、MeI(0.41ml、6.61mmo
l)を加えた。2時間後、MeOHを滴下させながら導
入し、15分後に、その生成物をCH2Cl2で抽出し
た。次いで、その溶液をH2Oで洗浄し、乾燥(Na2
SO4)させた後、濃縮した。その残さをカラムクロマ
トグラフィー(5:1 シクロヘキサン/EtOAc)
で精製することにより、純粋な化合物73(収率89
%)を得た:[α]D+12°(c1;CH2C
l2)。 化合物74 CH2Cl2(16ml)中における化合物73(1.
76g、2.84mmol)の溶液に、CF3COOH
(70%、3.14ml)水溶液を加えた。室温で50
分間放置した後、その溶液をCH2Cl2で希釈し、冷
却した飽和NaHCO3水溶液及び水で洗浄した後、乾
燥(Na2SO4)させた。濃縮後、その残さをカラム
クロマトグラフィー(11:2 CH2Cl2/アセト
ン)で精製することにより、88%の収率で化合物74
を得た:[α]D+10°(c1;CH2Cl2)。 メチルO−(ベンジル2,3−ジ−O−メチル−α−L
−イドピラノシルウロネート)−(1→4)−2,6−
ジ−O−ベンジル−3−O−メチル−α−D−グルコピ
ラノシド76 THF(8ml)中における化合物74(1.39g、
2.4mmol)の溶液に、2,2,6,6−テトラメ
チル−1−ピペリジニルオキシ(37.4mg)と、飽
和NaHCO3水溶液(14.4ml)、KBr(12
0mg)、及び塩化テトラブチルアンモニウム(180
mg)を加えた。次いで、冷却(0℃)したこの溶液
に、飽和NaCl(2.8ml)水溶液と、飽和NaH
CO3(1.4ml)水溶液、及びNaOCl(1.3
M、3.2ml)の混合溶液を加えた。1時間後、その
混合液をCH2Cl2で抽出し、H2Oで洗浄した後、
乾燥(Na2SO4)させ、濃縮することにより、酸性
の粗化合物75を得た。
記酸性粗化合物75を、BnBr(2.84ml、2
3.9mmol)とKHCO3(1.2g、12mmo
l)で処理した。16時間後、その生成物をEtOAc
で抽出し、H2Oで洗浄した後、乾燥(Na2SO4)
させた。濃縮後、その残さをカラムクロマトグラフィー
(3:2 シクロヘキサン/EtOAc)で精製するこ
とにより、化合物76(化合物74からの収率78%)
を得た:[α]D+7.3°(c1.1;CH2C
l2)。 DEFGH−五糖80の合成(反応図式8)(実施例I
V) 化合物77 4Åの分子ふるいを含有するCH2Cl2(2ml)中
におけるイミデート化合物70(91mg、0.097
mmol)と化合物76(66.2mg、0.097m
mol)の攪拌し、冷却(−20℃)した溶液に、アル
ゴン下で、トリメチルシリルトリフレート(170μ
L、0.0068mmol)を加えた。30分後、固体
状のNaHCO3(0.1g)を導入し、夜通し攪拌し
た。次いで、その溶液を濾過し、H2Oで洗浄した後、
乾燥させ、濃縮した。その残さをカラムクロマトグラフ
ィー(2:1 シクロヘキサン/アセトン)で精製する
ことにより、五糖化合物77(収率71.6%)を得
た:TLC、Rf0.4、2:1 シクロヘキサン/ア
セトン。メチルO−(2,3,4−トリ−O−メチル−
6−O−スルホ−α−D−グルコピラノシル)−(1→
4)−O−(2,3−ジ−O−メチル−β−D−グルコ
ピラノシルウロン酸)−(1→4)−O−(2,3,6
−トリ−O−スルホ−α−D−グルコピラノシル)−
(1→4)−O−(2,3−ジ−O−メチル−α−L−
イドピラノシルウロン酸)−(1→4)−3−O−メチ
ル−2,6−ジ−O−スルホ−α−D−グルコピラノシ
ド、オクタナトリウム塩80 DMF(5ml)中における化合物77(50mg、
0.032mmol)の溶液を、10%Pd/C触媒
(50mg)の存在下において、H2を僅かに流しなが
ら16時間攪拌した。濾過後、その溶液を濃縮すること
により、化合物78を得た。
合物の溶液に、NaOH(5M、0.46ml)水溶液
を加えた。5時間後、pHが中和するまでDowex
50H+を導入した。次いで、その溶液を濃縮した後、
その残さをSephadex G25カラムの上層にか
さね、H2Oで溶出した。そのプールされたフラクショ
ンを濃縮することにより、粗化合物79を得た。
溶液に、Et3N/SO3錯体(174mg、0.96
mmol)を加え、その溶液を55℃で20時間加熱し
た。次いで、NaHCO3(H2O中に0.33mg溶
解)を導入し、その溶液を、0.2MのNaClで平衡
化されているSephadex G25カラム(1.6
×100cm)の上層にかさねた。得られるフラクショ
ンをプールした後、濃縮し、H2Oで平衡化されている
同一のゲル濾過カラムで脱塩した。次いで、凍結乾燥す
ることにより、五糖化合物80(化合物77からの収率
95%)を得た:[α]D+49°(c1;H2O)。 実施例V 本発明の化合物の生物学的活性は、抗−第Xa因子アッ
セイで測定することができる。
ドにおける一つの因子である。本発明の化合物の抗−X
a活性は、Xaによりもたらされる色素原基質s−22
22の加水分解速度を分光測光法で測定することにより
評価した。また、この検定法で緩衝系における抗−Xa
活性を測定することにより、試験化合物のIC50値を
評価した。標準化合物 :ベンズアミジン試験媒質 :トロメタミン−NaCl−ポリエチレングリ
コール6000(TNP)緩衝液 ビヒクル:TNP緩衝液。
SOの場合)及び2.5%(その他の溶媒の場合)まで
の濃度において有害作用がないジメチルスルホキシド
や、メタノール、エタノール、アセトニトリル、または
第三級ブチルアルコールで補助してもよい。技法: 試薬* 1. トロメタミン−NaCl(TN)緩衝液 緩衝液の組成: トロメタミン(Tris) 6.057g(50mmol) NaCl 5.844g(100mmol) 水で 1lにする。
・l−1)により、37℃で7.4に調製する。
し、濃度を3g・l−1にする。
Diagnostica、Sweden)を10mlの
水に溶解し、濃度を1.5mg・ml−1(2mmol
・l−1)にする。
abi Diagnostica)を10mlのTNP
緩衝液に溶解し、次いで、更に30mlのTNP緩衝液
で希釈して、濃度を1.77nKat・ml−1にす
る。この希釈液は、その都度新しく調製しなければなら
ない。
ードのものである。
Q品質)を使用する。試験化合物溶液及び標準化合物溶液の調製 試験化合物及び標準化合物をMilli−Q水に溶解
し、原液の濃度を10− 2mol・l−1にする。この
原液をビヒクルで段階的に希釈し、10−3mol・l
−1、10−4mol・l−1、及び10−5mol・
l−1の各濃度の希釈液を得る。原液を含むこれらの希
釈液を用いて定量分析を行う(反応混合液中における最
終濃度:それぞれ、3・10−3mol・l−1;10
−3mol・l−1;3・10−4mol・l−1;1
0−4mol・l−1;3・10− 5mol・l−1;
10−5mol・l−1;3・10−6mol・l−1
及び10−6mol・l−1) 手順 室温で、0.075ml及び0.025mlの試験化合
物溶液または標準化合物溶液あるいはビヒクルを、マイ
クロタイタープレートのウェルに交互にピペッティング
し、これらの溶液を、それぞれ、0.115ml及び
0.0165mlのTNP緩衝液で希釈する。次いで、
0.030mlのS−2222のアリコートを各ウェル
に加えた後、プレートを予熱し、37℃で10分間、イ
ンキュベーター(Amersham)で、振とうしなが
らプレインキュベートする。プレインキュベーション
後、各ウェルに0.030mlのトロンビン溶液を加え
ることにより、S−2222の加水分解を開始させる。
次いで、37℃でプレートを(30秒間、振とうしなが
ら)インキュベートする。反応速度論的なマイクロタイ
タープレート測定装置(Twinreader plu
s、Flow Laboratories)を用い、イ
ンキュベーションの1分後から始め、各サンプルの40
5nmにおける吸光度を2分毎に90分間測定する。
べてのデータをIBMパーソナルコンピュータに収集す
る。次いで、各化合物の濃度(mol・l−1反応混合
液で表現)に対する吸光度とブランクに対する吸光度
を、分単位の反応時間に対してプロットする。反応の評価: 各最終濃度に対し、定量分析プロットから
最大吸光度を算出した。また、Hafnerら(Arz
neim.−Forsch./Drug Res.、1
977年;27(II):1871−3)によるロジッ
ト変換分析を用い、IC50値(ブランクの最大吸光度
の50%阻害をもたらす、μmol・l− 1で表した最
終濃度)を算出した。
m=トリクロロアセトイミジル;Bn=ベンジル;Bz
=ベンゾイル;Mbn=4−メトキシベンジル;Lev
=レブリノイル)
Claims (8)
- 【請求項1】 以下の式(I)を有する炭水化物誘導体
であって、 【化1】 式中、R1は(1−4C)アルコキシであり;R2、R
3、及びR4は、独立に、(1−4C)アルコキシまた
はOSO3 −であって;硫酸基の合計数は4、5、また
は6であり;及び捻れ線は、それらが付着する六員環の
上面または下面への結合を表している炭水化物誘導体ま
たはそれらの医薬的に許容可能な塩。 - 【請求項2】 請求項1の炭水化物誘導体であって、こ
こで、式(1)のD−ユニットは以下の構造を有してお
り、 【化2】 R1はメトキシであって;R2、R3、およびR4は、
独立に、メトキシまたはOSO3 −である炭水化物誘導
体。 - 【請求項3】 請求項2の炭水化物誘導体であって、こ
こで、R2がメトキシである炭水化物誘導体。 - 【請求項4】 請求項3の炭水化物誘導体であって、こ
こで、R3がメトキシである炭水化物誘導体。 - 【請求項5】 請求項4の炭水化物誘導体であって、こ
こで、R4がメトキシである炭水化物誘導体。 - 【請求項6】 請求項1から5までのいずれか一項の炭
水化物誘導体と、医薬的に適当な補助物質とを含む医薬
組成物。 - 【請求項7】 治療に使用するための請求項1から5ま
でのいずれか一項の炭水化物誘導体。 - 【請求項8】 血栓症の治療または予防、あるいは平滑
筋細胞の増殖阻害用の薬剤を製造するための、請求項1
から5までのいずれか一項の炭水化物誘導体の使用。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP97203613 | 1997-11-19 | ||
NL97203613.1 | 1997-11-19 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11217394A true JPH11217394A (ja) | 1999-08-10 |
JP4364959B2 JP4364959B2 (ja) | 2009-11-18 |
Family
ID=8228942
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP32768298A Expired - Fee Related JP4364959B2 (ja) | 1997-11-19 | 1998-11-18 | 炭水化物誘導体 |
Country Status (34)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6174863B1 (ja) |
EP (1) | EP1032579B1 (ja) |
JP (1) | JP4364959B2 (ja) |
KR (1) | KR100518497B1 (ja) |
CN (1) | CN1177855C (ja) |
AR (1) | AR017640A1 (ja) |
AT (1) | ATE239030T1 (ja) |
AU (1) | AU746959B2 (ja) |
BR (1) | BRPI9804699B1 (ja) |
CA (1) | CA2253113C (ja) |
CO (1) | CO4990974A1 (ja) |
CZ (1) | CZ293639B6 (ja) |
DE (1) | DE69814140T2 (ja) |
DK (1) | DK1032579T3 (ja) |
EE (1) | EE04348B1 (ja) |
ES (1) | ES2198081T3 (ja) |
HK (1) | HK1028406A1 (ja) |
HU (1) | HU226685B1 (ja) |
ID (1) | ID21287A (ja) |
IL (1) | IL126893A (ja) |
IS (1) | IS2527B (ja) |
NO (1) | NO310723B1 (ja) |
NZ (1) | NZ332834A (ja) |
PE (1) | PE134799A1 (ja) |
PL (1) | PL188229B1 (ja) |
PT (1) | PT1032579E (ja) |
RU (1) | RU2210573C2 (ja) |
SG (1) | SG72889A1 (ja) |
SK (1) | SK284134B6 (ja) |
TR (1) | TR199802372A2 (ja) |
TW (1) | TW448180B (ja) |
UA (1) | UA49089C2 (ja) |
WO (1) | WO1999025720A1 (ja) |
ZA (1) | ZA9810559B (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003520208A (ja) * | 1999-12-07 | 2003-07-02 | アクゾ・ノベル・エヌ・ベー | 抗血栓性化合物 |
JP2014517026A (ja) * | 2011-06-17 | 2014-07-17 | カルボミメティクス | 半減期が短く活性が高い合成五糖類 |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA2435637A1 (en) * | 2001-01-23 | 2002-08-01 | Massachusetts Institute Of Technology | Solid- and solution -phase synthesis of heparin and other glycosaminoglycans |
DK1569912T3 (en) | 2002-12-03 | 2015-06-29 | Pharmacyclics Inc | 2- (2-hydroxybiphenyl-3-yl) -1h-benzoimidazole-5-carboxamidine derivatives as factor VIIa inhibitors. |
CN1317287C (zh) * | 2003-04-18 | 2007-05-23 | 山东大学 | 一种多硫酸寡糖及其制备方法 |
CA2557989C (en) * | 2004-03-04 | 2013-04-23 | Progen Industries Limited | Sulfated oligosaccharide derivatives |
WO2009155108A1 (en) | 2008-05-30 | 2009-12-23 | Momenta Pharmaceuticals, Inc. | Saccharide structures and methods of making and using such structures |
EP2323605A4 (en) * | 2008-09-10 | 2014-02-05 | Syneron Medical Ltd | TRANSDERMAL RELEASE OF OLIGOSACCHARIDES |
WO2011014793A2 (en) | 2009-07-31 | 2011-02-03 | Reliable Biopharmaceutical Corporation | Process for preparing fondaparinux sodium and intermediates useful in the synthesis thereof |
US8420790B2 (en) | 2009-10-30 | 2013-04-16 | Reliable Biopharmaceutical Corporation | Efficient and scalable process for the manufacture of Fondaparinux sodium |
EP2578594A1 (en) | 2011-10-04 | 2013-04-10 | Sanofi | Process of preparation of L-iduronic acid comprising a decarboxylation/intramolecular cyclisation tandem reaction |
US9873712B2 (en) * | 2014-10-03 | 2018-01-23 | Amphastar Pharmaceuticals, Inc. | Method of purifying idraparinux sodium |
CN109134554B (zh) * | 2017-06-15 | 2021-09-28 | 南京正大天晴制药有限公司 | 抗凝血的五糖类化合物及其制备方法和医药用途 |
CN109134555B (zh) * | 2017-06-15 | 2021-09-28 | 南京正大天晴制药有限公司 | 抗凝血的五糖类化合物及其制备方法和医药用途 |
CN109134553B (zh) * | 2017-06-15 | 2021-09-28 | 南京正大天晴制药有限公司 | 抗凝血的五糖类化合物及其制备方法和医药用途 |
WO2021043631A1 (en) | 2019-09-02 | 2021-03-11 | Hepoligo Solutions Aps | Intermediates useful for preparing iduronic acid containing di- and polysaccharides |
WO2021211441A1 (en) * | 2020-04-13 | 2021-10-21 | The Board Of Regents Of The University Of Oklahoma | Modified sugar polymers with low anticoagulant activity and therapeutic activity |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0300099A1 (en) * | 1987-07-20 | 1989-01-25 | Akzo N.V. | New pentasaccharides |
DK0454220T3 (da) * | 1990-04-23 | 1993-11-22 | Sanofi Elf | Carbohydratderivater omfattende en trisaccharidenhed |
IL102758A (en) * | 1991-08-23 | 1997-03-18 | Akzo Nv | Glycosaminoglycanoid derivatives, their preparation and pharmaceutical compositions comprising them |
-
1998
- 1998-11-04 IL IL12689398A patent/IL126893A/xx not_active IP Right Cessation
- 1998-11-09 CA CA002253113A patent/CA2253113C/en not_active Expired - Fee Related
- 1998-11-16 WO PCT/EP1998/007518 patent/WO1999025720A1/en active IP Right Grant
- 1998-11-16 EE EEP200000301A patent/EE04348B1/xx unknown
- 1998-11-16 SK SK736-2000A patent/SK284134B6/sk not_active IP Right Cessation
- 1998-11-16 PT PT98958248T patent/PT1032579E/pt unknown
- 1998-11-16 DK DK98958248T patent/DK1032579T3/da active
- 1998-11-16 ES ES98958248T patent/ES2198081T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1998-11-16 UA UA2000052804A patent/UA49089C2/uk unknown
- 1998-11-16 AT AT98958248T patent/ATE239030T1/de active
- 1998-11-16 KR KR10-1998-0049021A patent/KR100518497B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1998-11-16 EP EP98958248A patent/EP1032579B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-11-16 DE DE69814140T patent/DE69814140T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1998-11-17 NZ NZ332834A patent/NZ332834A/xx not_active IP Right Cessation
- 1998-11-18 SG SG1998004851A patent/SG72889A1/en unknown
- 1998-11-18 AU AU93242/98A patent/AU746959B2/en not_active Ceased
- 1998-11-18 RU RU98120933/04A patent/RU2210573C2/ru active
- 1998-11-18 ID IDP981506A patent/ID21287A/id unknown
- 1998-11-18 US US09/193,901 patent/US6174863B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-11-18 JP JP32768298A patent/JP4364959B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1998-11-18 CN CNB981224148A patent/CN1177855C/zh not_active Expired - Fee Related
- 1998-11-18 NO NO19985365A patent/NO310723B1/no not_active IP Right Cessation
- 1998-11-18 BR BRPI9804699A patent/BRPI9804699B1/pt not_active IP Right Cessation
- 1998-11-18 PE PE1998001123A patent/PE134799A1/es not_active IP Right Cessation
- 1998-11-18 HU HU9802663A patent/HU226685B1/hu not_active IP Right Cessation
- 1998-11-18 ZA ZA9810559A patent/ZA9810559B/xx unknown
- 1998-11-19 AR ARP980105862A patent/AR017640A1/es active IP Right Grant
- 1998-11-19 CZ CZ19983761A patent/CZ293639B6/cs not_active IP Right Cessation
- 1998-11-19 CO CO98068215A patent/CO4990974A1/es unknown
- 1998-11-19 TR TR1998/02372A patent/TR199802372A2/xx unknown
- 1998-11-19 PL PL98329789A patent/PL188229B1/pl unknown
- 1998-11-23 TW TW087119398A patent/TW448180B/zh not_active IP Right Cessation
-
2000
- 2000-05-09 IS IS5485A patent/IS2527B/is unknown
- 2000-12-07 HK HK00107848A patent/HK1028406A1/xx not_active IP Right Cessation
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003520208A (ja) * | 1999-12-07 | 2003-07-02 | アクゾ・ノベル・エヌ・ベー | 抗血栓性化合物 |
JP4820517B2 (ja) * | 1999-12-07 | 2011-11-24 | ナームローゼ・フエンノートチヤツプ・オルガノン | 抗血栓性化合物 |
JP2014517026A (ja) * | 2011-06-17 | 2014-07-17 | カルボミメティクス | 半減期が短く活性が高い合成五糖類 |
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4688414B2 (ja) | 合成ヘパリン五糖 | |
JP4364959B2 (ja) | 炭水化物誘導体 | |
EP0084999B1 (fr) | Procédé de synthèse organique d'oligosaccharides, correspondant à des fragments de muco-polysaccharides naturels, nouveaux oligosaccharides obtenus et leurs applications biologiques | |
JP3048198B2 (ja) | 硫酸化グリコサミノグリカノイド誘導体 | |
JP2000500807A (ja) | 合成ポリサッカライド、それらの製造法およびそれらを含む医薬組成物 | |
DE69900718T2 (de) | Synthetische polysaccharide, verfahren zu deren herstellung und diese enthaltende pharmazeutische zusammensetzungen | |
JP4695756B2 (ja) | 新規な五糖類、その製造法およびそれを含む医薬組成物 | |
RU2183638C2 (ru) | Углеводные производные, фармацевтическая композиция на их основе | |
US9556215B2 (en) | Synthetic pentasaccharides having short half-life and high activity | |
MXPA98009723A (en) | Carbohydrate derivatives | |
WO2013174017A1 (zh) | 制备全保护的肝素五糖的方法及其中间体 | |
JPH0576448B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20040325 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050701 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090317 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090616 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090804 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090820 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120828 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130828 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |