JPH11208551A - スクータ型車両の物品収納装置 - Google Patents

スクータ型車両の物品収納装置

Info

Publication number
JPH11208551A
JPH11208551A JP10012868A JP1286898A JPH11208551A JP H11208551 A JPH11208551 A JP H11208551A JP 10012868 A JP10012868 A JP 10012868A JP 1286898 A JP1286898 A JP 1286898A JP H11208551 A JPH11208551 A JP H11208551A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
article storage
lid
storage device
type vehicle
inner member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10012868A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3608365B2 (ja
Inventor
Akihiko Takahashi
昭彦 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP01286898A priority Critical patent/JP3608365B2/ja
Publication of JPH11208551A publication Critical patent/JPH11208551A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3608365B2 publication Critical patent/JP3608365B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】外観を損なうことなく十分な強度を確保し、リ
ッド全周に亘っての防水を可能とすると共に、回転部の
構造制限がないスクータ型車両の物品収納装置を提供す
るにある。 【解決手段】車体フレームの廻りを車体カバーで覆った
スクータ型車両において、車体カバーに物品収納室を形
成し、この物品収納室の開口部を開閉自在のリッド25
で覆って物品収納装置を構成すると共に、リッド25を
外蓋体30を備えた外側部材27とヒンジ36および補
強用リブ37を備えた内側部材28とに分割して形成
し、これらの外側部材27と内側部材28とを一体的に
結合したものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、スクータ型車両の
物品収納装置に関する。
【0002】
【従来の技術】スクータ型車両は、車体のほぼ全体が樹
脂等から形成される車体カバーによって覆われてその外
形を形成している。また、車体カバーの一部に物品収納
室を設けたものがある。
【0003】物品収納室は収納物を風雨から守るために
開閉自在のリッド(蓋)で覆うようにしたものがある。
そして、リッドは一般に合成樹脂材で成形されており、
開閉用のヒンジをリッドと一体に設けて物品収納装置を
構成した物が多い。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、開閉用
のヒンジをリッドと一体に設けると、合成樹脂材の一体
成形品の場合、型抜き等の構造上の理由からヒンジの回
転部の構造が制限され、十分な開度を確保しにくいとい
った問題が生じる。また、ヒンジをリッドと一体に形成
すると物品収納室開口部外周の全周に亘ってパッキン等
の防水機構が設けにくい。特にヒンジ周辺に防水機構を
設けることは困難である。
【0005】さらに、合成樹脂の一体成形で十分な強度
を確保するにはリブ等を多く用いる必要があるが、その
場合樹脂成形品特有のヒケがリッドの外側表面に発生
し、外観を損なってしまう。また、外観を重視すると十
分な強度を得ることができない。そして、リブを多く設
けるとリッドを開いたときリッドの内側にこれらのリブ
が露出し、やはり外観を損なってしまう。
【0006】本発明は上述した事情を考慮してなされた
もので、外観を損なうことなく十分な強度を確保し、リ
ッド全周に亘っての防水を可能とすると共に、回転部の
構造制限がないスクータ型車両の物品収納装置を提供す
ることを目的とする。
【0007】本発明の他の目的は、リッドそのものに物
品収納機能を持たせたスクータ型車両の物品収納装置を
提供するにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明に係るスクータ型
車両の物品収納装置は、上述した課題を解決するため
に、請求項1に記載したように、車体フレームの廻りを
車体カバーで覆ったスクータ型車両において、上記車体
カバーに物品収納室を形成し、この物品収納室の開口部
を開閉自在のリッドで覆って物品収納装置を構成すると
共に、上記リッドを外蓋体を備えた外側部材とヒンジお
よび補強用リブを備えた内側部材とに分割して形成し、
これらの外側部材と内側部材とを一体的に結合したもの
である。
【0009】また、上述した課題を解決するために、請
求項2に記載したように、上記内側部材に開口部を設け
て小物収納室を形成したものである。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
基づいて説明する。
【0011】図1は、この発明を適用したスクータ型車
両の一例を示す左側面図である。図1に示すように、こ
のスクータ型車両1は車体フレーム2を有し、この車体
フレーム2は上下一対のダウンチューブ3と、これらの
ダウンチューブ3の後端側から後方に延びる左右一対の
リヤフレーム4とから構成される。
【0012】ダウンチューブ3の前端にはヘッドパイプ
5が設けられる。ヘッドパイプ5には前輪6を回動自在
に支持するフロントフォーク7やハンドルバー8等が設
けられ、このハンドルバー8により前輪6が左右に回動
自在に操舵される。
【0013】リヤフレーム4の上方には図示しないヘル
メット等を収納可能な第一物品収納室9が設けられる。
第一物品収納室9の上方にはこの第一物品収納室9の蓋
を兼ねた運転シート10が開閉自在に設置され、両部材
9,10で第一物品収納装置11を構成する。そして、
車体フレーム2はその廻りを例えば合成樹脂成形品であ
る車体カバー12により覆われる。
【0014】車体フレーム2の例えばダウンチューブ3
とリヤフレーム4との結合部にはピボット軸13が架設
され、このピボット軸13にユニットスイング型エンジ
ン14の前側上部がスイング自在に枢着される。
【0015】ユニットスイング型エンジン14はエンジ
ン本体15と、このエンジン本体15の一側から後方に
延びる伝導ケース16とを備える。この伝導ケース16
はスイングアームを兼ねており、例えばダウンチューブ
3の中央下部に設けられたリヤショックアブソーバ17
により車体フレーム2に弾性的に支持される。そして、
伝導ケース16の後端に駆動輪である後輪18が保持さ
れる。
【0016】ところで、エンジン本体15にはエンジン
吸気系19を構成するキャブレタ19aが接続され、こ
のキャブレタ19aの上流側には同じくエンジン吸気系
19を構成するエアクリーナ19bが接続される。キャ
ブレタ19aおよびエアクリーナ19bは例えばエンジ
ン本体15の前方上方に配置され、ユニットスイング型
エンジン14と一体的にスイングする。また、エンジン
吸気系19の前方下部には燃料タンク20が配置され
る。
【0017】運転シート10とハンドルバー8との間の
車体カバー12は下方に大きく略U字状に湾曲してレッ
グシールド21を形成し、その底部に乗員が足を載せる
ステップボード22が形成される。また、レッグシール
ド21上面には燃料タンク20の給油口20aにアクセ
ス可能なアクセスパネル23が設けられる。さらに、ア
クセスパネル23の前上方に位置するレッグシールド2
1内には第二物品収納室24が設けられ、この第二物品
収納室24はリッド25(蓋)により覆われて第二物品
収納装置26を構成する。
【0018】図2は、第二物品収納装置26周辺の拡大
側面図である。図2に示すように、第二物品収納室24
を覆うリッド25は運転シート10側に向かって開閉自
在に設けられる。
【0019】図3は、リッド25の側面図であり、図4
は、リッド25の斜視図である。図3および図4に示す
ように、リッド25は外側部材27と内側部材28とか
ら形成され、いずれの部材も例えば可塑性合成樹脂によ
る一体成形品である。
【0020】外側部材27には、縦横いずれの断面も第
二物品収納室24側に向かったコの字状断面を有し、そ
の外周縁にシール面29を形成した外蓋体30と、この
外蓋体30の内側に形成される物品脱落防止リブ31
と、外蓋体30の内側に突設される内側部材取付用ボス
32とが一体的に形成される。
【0021】また、内側部材28には、外側部材27よ
り一回り小さい形状で、縦横いずれの断面も外側部材2
7側に向かったコの字状断面を有する内蓋体33と、こ
の内蓋体33のほぼ中央に形成される小物収納室34お
よびその開口部35と、内蓋体33の外側に形成された
一対のヒンジ36と、内蓋体33の内側に上記ヒンジ3
6の側壁を兼ねて形成された補強用リブ37とが一体的
に形成される。そして、外側部材27と内側部材28と
はビス38等によって一体的に結合される。なお、符号
39は図示しないロック装置埋め込み用の凹陥部であ
る。
【0022】図5は、外側部材27と内側部材28とが
結合した状態のリッド25の側面図であり、図6は外側
部材27と内側部材28とが結合した状態のリッド25
の斜視図である。また、図7は図6のVII−VII線
に沿う断面図、図8は図6のVIII−VIII線に沿
う断面図である。図5〜図8に示すように、内蓋体33
に形成された小物収納室34はその内側下部が外蓋体3
0の内側に形成された物品脱落防止リブ31によって塞
がれる。
【0023】また、外側部材27のシール面29は全周
に亘って第二物品収納室開口部40の外周に形成された
周溝41に嵌合可能に構成される。なお、周溝41の底
部にはゴム等の防水体であるパッキン42が装着され
る。
【0024】次に、本実施形態の作用について説明す
る。
【0025】第二物品収納室24の開口部40を覆うリ
ッド25を、外蓋体30を備えた外側部材27とヒンジ
36を備えた内側部材28とに分割して形成したことに
より、ヒンジ36の回転部の構造が型抜き等の構造上の
理由から制限されることなく高い自由度で設計でき、十
分な開度を確保することが可能となる。
【0026】また、外側部材27の外周縁全周に亘って
のシール面29の形成、および第二物品収納室開口部4
0外周の全周に亘ってのパッキン42等の防水機構の装
着が可能となり、第二物品収納室24の防水性が向上す
る。
【0027】さらに、補強用リブ37は内側部材28側
に設けられるため、強度増加のために多くの補強用リブ
37を設けても外蓋体30表面に樹脂成形品特有のヒケ
は発生せず、また、補強用リブ37は内蓋体33の内側
に形成されるため、リッド25の外側および内側両方の
外観が向上する。
【0028】そして、内蓋体33に開口部35を設けて
小物収納室34を形成し、外蓋体30の内側に物品脱落
防止リブ31を形成することにより部品点数や組付け工
程数を増加することなく、すなわちコスト増を招くこと
なくカード等の小物の収納場所を確保できる。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係るスク
ータ型車両の物品収納装置によれば、車体フレームの廻
りを車体カバーで覆ったスクータ型車両において、上記
車体カバーに物品収納室を形成し、この物品収納室の開
口部を開閉自在のリッドで覆って物品収納装置を構成す
ると共に、上記リッドを外蓋体を備えた外側部材とヒン
ジおよび補強用リブを備えた内側部材とに分割して形成
し、これらの外側部材と内側部材とを一体的に結合した
ため、十分なヒンジの開度を確保することが可能とな
り、物品収納室の防水性が向上すると共に、リッドの外
観も向上する。
【0030】また、上記内側部材に開口部を設けて小物
収納室を形成したため、コストを増やさずにカード等の
小物が収納可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るスクータ型車両の物品収納装置の
一実施形態を示すスクータ型車両の左側面図。
【図2】第二物品収納装置周辺の拡大側面図。
【図3】リッドの側面図。
【図4】リッドの斜視図。
【図5】外側部材と内側部材とが結合した状態のリッド
の側面図。
【図6】外側部材と内側部材とが結合した状態のリッド
の斜視図。
【図7】図6のVII−VII線に沿う断面図。
【図8】図6のVIII−VIII線に沿う断面図。
【符号の説明】
1 スクータ型車両 2 車体フレーム 9 第一物品収納室 11 第一物品収納装置 12 車体カバー 24 第二物品収納室 25 リッド 26 第二物品収納装置 27 外側部材 28 内側部材 29 シール面 30 外蓋体 34 小物収納室 35 小物収納室の開口部 36 ヒンジ 37 補強用リブ 40 第二物品収納室の開口部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車体フレームの廻りを車体カバーで覆っ
    たスクータ型車両において、上記車体カバー12に物品
    収納室24を形成し、この物品収納室24の開口部40
    を開閉自在のリッド25で覆って物品収納装置26を構
    成すると共に、上記リッド25を外蓋体30を備えた外
    側部材27とヒンジ36および補強用リブ37を備えた
    内側部材28とに分割して形成し、これらの外側部材2
    7と内側部材28とを一体的に結合したことを特徴とす
    るスクータ型車両の物品収納装置。
  2. 【請求項2】 上記内側部材28に開口部35を設けて
    小物収納室34を形成した請求項1記載のスクータ型車
    両の物品収納装置。
JP01286898A 1998-01-26 1998-01-26 スクータ型車両の物品収納装置 Expired - Fee Related JP3608365B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01286898A JP3608365B2 (ja) 1998-01-26 1998-01-26 スクータ型車両の物品収納装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01286898A JP3608365B2 (ja) 1998-01-26 1998-01-26 スクータ型車両の物品収納装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11208551A true JPH11208551A (ja) 1999-08-03
JP3608365B2 JP3608365B2 (ja) 2005-01-12

Family

ID=11817404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01286898A Expired - Fee Related JP3608365B2 (ja) 1998-01-26 1998-01-26 スクータ型車両の物品収納装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3608365B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6428075B2 (en) 2000-03-14 2002-08-06 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Article storing structure for scooter type vehicle
EP1457412A2 (en) 2003-03-14 2004-09-15 HONDA MOTOR CO., Ltd. Windshield unit for motorcycle
CN100377960C (zh) * 2003-09-18 2008-04-02 本田技研工业株式会社 物品存放装置
EP2361824A3 (en) * 2010-02-24 2012-02-01 Kwang Yang Motor Co., Ltd. Motorcycle with lid structure of a front storage box
JP2013209070A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Honda Motor Co Ltd 車両の収納ボックス構造
WO2014192588A1 (ja) * 2013-05-31 2014-12-04 本田技研工業株式会社 自動二輪車の物品収納構造
JP2020029110A (ja) * 2018-08-20 2020-02-27 本田技研工業株式会社 鞍乗型車両
JPWO2021181942A1 (ja) * 2020-03-12 2021-09-16

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6428075B2 (en) 2000-03-14 2002-08-06 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Article storing structure for scooter type vehicle
ES2180413A1 (es) * 2000-03-14 2003-02-01 Honda Motor Co Ltd Estructura de guardar articulos para vehiculos tipo scooter.
EP1457412A2 (en) 2003-03-14 2004-09-15 HONDA MOTOR CO., Ltd. Windshield unit for motorcycle
CN100377960C (zh) * 2003-09-18 2008-04-02 本田技研工业株式会社 物品存放装置
EP2361824A3 (en) * 2010-02-24 2012-02-01 Kwang Yang Motor Co., Ltd. Motorcycle with lid structure of a front storage box
JP2013209070A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Honda Motor Co Ltd 車両の収納ボックス構造
WO2014192588A1 (ja) * 2013-05-31 2014-12-04 本田技研工業株式会社 自動二輪車の物品収納構造
CN105263793A (zh) * 2013-05-31 2016-01-20 本田技研工业株式会社 机动二轮车的物品收纳结构
US9415821B2 (en) 2013-05-31 2016-08-16 Honda Motor Co., Ltd. Article storage structure for automatic two-wheeled vehicles
JP6014758B2 (ja) * 2013-05-31 2016-10-25 本田技研工業株式会社 自動二輪車の物品収納構造
JP2020029110A (ja) * 2018-08-20 2020-02-27 本田技研工業株式会社 鞍乗型車両
CN110884598A (zh) * 2018-08-20 2020-03-17 本田技研工业株式会社 跨骑式车辆
CN110884598B (zh) * 2018-08-20 2021-11-12 本田技研工业株式会社 跨骑式车辆
JPWO2021181942A1 (ja) * 2020-03-12 2021-09-16

Also Published As

Publication number Publication date
JP3608365B2 (ja) 2005-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4318939B2 (ja) 自動二輪車の風防装置
US8418793B2 (en) Motorcycle
EP0953501B1 (en) Engine cooling stricture for scooter type vehicle
JPH11208551A (ja) スクータ型車両の物品収納装置
JP2000219178A (ja) 自動二・三輪車の前部収納構造
JPH07112679A (ja) スクータ型自動二輪車の収納ボックス
JP5062491B2 (ja) 鞍乗型車両
JPH10194177A (ja) 自動二輪車の収納ボックス照明構造
JPS621035Y2 (ja)
JP2966543B2 (ja) 自動二輪車用収納装置のシール構造
JPH1016847A (ja) 自動二輪車のトランク構造
JP2002284063A (ja) サドルボックス
JPH0781648A (ja) 自動二輪車
JPS6130956Y2 (ja)
JPH0492789A (ja) 自動二輪車の収納装置
JPH05238462A (ja) 自動二輪車の車体構造
JP2004182067A (ja) スクータ型車両の燃料コック操作装置
JPH09323681A (ja) スクータ型車両
JPH11303490A (ja) リッド装置
JP2951551B2 (ja) 自転車用キャリアボックス
JP2762083B2 (ja) スクータ型車両
JPS61200072A (ja) スク−タの収納装置
JPH0516072Y2 (ja)
JPH0535847Y2 (ja)
JPH01195191A (ja) スクータ形自動二輪車のレッグシールド装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040921

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041004

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081022

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091022

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101022

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101022

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111022

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121022

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121022

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees