JPH11208503A - 自動車の車体フレーム補強構造 - Google Patents

自動車の車体フレーム補強構造

Info

Publication number
JPH11208503A
JPH11208503A JP2644798A JP2644798A JPH11208503A JP H11208503 A JPH11208503 A JP H11208503A JP 2644798 A JP2644798 A JP 2644798A JP 2644798 A JP2644798 A JP 2644798A JP H11208503 A JPH11208503 A JP H11208503A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sub
frame
brace
engine
brackets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2644798A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Kubota
一彦 窪田
Akiyoshi Tanabe
明嘉 田辺
Shinichiro Iwai
紳一郎 岩井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP2644798A priority Critical patent/JPH11208503A/ja
Publication of JPH11208503A publication Critical patent/JPH11208503A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 サブフレームの強度を向上させてこのサブフ
レームに対するエンジンの支持をより強固にさせると共
に、自動車の「前突」時における衝撃エネルギーの吸収
が良好になされるようにする。 【解決手段】 左右一対のサイドフレーム6,6と、こ
れら左右サイドフレーム6,6にそれぞれ取り付けられ
るブラケット9,9と、エンジン30を支持して上記ブ
ラケット9,9に支持されるサブフレーム10とを備え
る。車幅方向に延びてその左右各端部がそれぞれ対応す
る上記ブラケット9,9に結合されるブレース43を設
ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車の車体フレ
ーム補強構造に関し、より詳しくは、左右サイドフレー
ムに支持されたサブフレームの補強構造に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】自動車の車体フレームには、従来、特開
平8‐40301号公報で示されるものがある。
【0003】これによれば、上記車体フレームは主フレ
ームと、この主フレームに支持されるサブフレームとを
備え、このサブフレームにエンジンが支持されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記従来の
技術において、サブフレームに対するエンジンの支持を
より強固にさせるため、上記サブフレームを補強してそ
の強度を向上させることが考えられる。しかし、上記サ
ブフレームを単に補強すると、次の不都合が生じてくる
おそれがある。
【0005】即ち、自動車が走行中にその前方に位置す
る何らかの物体に衝突し(以下、これを単に「前突」と
いう)、上記サブフレームが衝撃力を受けたとき、上記
したようにサブフレームが補強されていると、その分、
上記衝撃力によるサブフレームの塑性変形量が少なくさ
れ、もって、上記「前突」時の衝撃エネルギーの吸収が
阻害されるおそれがある。
【0006】本発明は、上記のような事情に注目してな
されたもので、サブフレームの強度を向上させてこのサ
ブフレームに対するエンジンの支持をより強固にさせる
と共に、自動車の「前突」時における衝撃エネルギーの
吸収が良好になされるようにすることを課題とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の本発明の自動車の車体フレーム補強構造は、次の如く
である。
【0008】請求項1の発明は、左右一対のサイドフレ
ーム6,6と、これら左右サイドフレーム6,6にそれ
ぞれ取り付けられるブラケット9,9と、エンジン30
を支持して上記ブラケット9,9に支持されるサブフレ
ーム10とを備えた自動車において、
【0009】車幅方向に延びてその左右各端部がそれぞ
れ対応する上記ブラケット9,9に結合されるブレース
43を設けたものである。
【0010】請求項2の発明は、請求項1の発明に加え
て、ダッシュパネル24からフロアパネル25への遷移
部における車幅方向の中途部にトンネル33を形成した
自動車において、
【0011】上記ブレース43の長手方向の中途部を上
記トンネル33に結合させたものである。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
により説明する。
【0013】図において、符号1は自動車で、矢印Fr
は、この自動車1の進行方向の前方を示し、下記する左
右とは、上記前方に向っての車幅方向をいうものとす
る。
【0014】上記自動車1の板金製車体2は車体本体3
と車体フレーム4とを備えている。この車体フレーム4
は上記車体本体3を支持する主フレーム5を有し、この
主フレーム5はそれぞれ前後方向に延びる左右一対のサ
イドフレーム6,6と、これら左右サイドフレーム6,
6を互いに結合させる前後に複数のクロスメンバ7とを
備えている。
【0015】上記左右サイドフレーム6,6の前後方向
の中途部における各下面側にそれぞれブラケット9が溶
接により取り付けられている。上記主フレーム5の前部
の下側にサブフレーム10が配設され、このサブフレー
ム10は、それぞれ前後方向に延びる左右一対のサブサ
イドフレーム11,11と、車幅方向に延びてこれら左
右サブサイドフレーム11,11の各前端部同士と、各
後端部同士とをそれぞれ結合させる前、後サブクロスメ
ンバ12,13とを備えている。上記各サブサイドフレ
ーム11の前端部は、これに車幅方向で対応する各サイ
ドフレーム6の前端部にそれぞれ締結具15により支持
されている。また、上記各サブサイドフレーム11の後
端部は、これに車幅方向で対応する上記各ブラケット9
にそれぞれ締結具16により支持されている。また、上
記サブフレーム10と各締結具15,16との間にはそ
れぞれゴム製の緩衝体17が介設されている。符号18
は、上記車体2の車幅方向の中心線である。
【0016】上記サブフレーム10には、左右一対の前
車輪19,19がそれぞれステアリングナックル20に
よって操向自在に支承され、また、上記車体フレーム4
の後部に左右一対の後車輪が支承され、これら各前車輪
19と各後車輪とによって、上記車体2が走行面21上
に支持されている。
【0017】上記車体本体3は、上記サブフレーム10
の後端部近傍で上下方向に延びるダッシュパネル24
と、このダッシュパネル24の下端縁から後方に向って
ほぼ水平に延びるフロアパネル25とを備え、このフロ
アパネル25は上記主フレーム5の上面に支持されてい
る。上記ダッシュパネル24の前方における上記車体本
体3の内部がエンジンルーム27とされ、上記ダッシュ
パネル24の後方、かつ、上記フロアパネル25の上方
における上記車体本体3の内部が車室28とされてい
る。
【0018】上記エンジンルーム27において、上記サ
ブフレーム10に内燃機関であるエンジン30が複数
(三つ)のエンジンマウント31により支持され、上記
エンジン30と各エンジンマウント31との間にはそれ
ぞれゴム製の緩衝体32が介設されている。
【0019】上記ダッシュパネル24からフロアパネル
25への遷移部(折れ曲がり部)と、このフロアパネル
25のそれぞれ車幅方向の中途部(ほぼ中央部)に上方
に向って膨出するトンネル33が形成されている。この
トンネル33の内部には、上記エンジン30からの動力
を上記後車輪に伝達するプロペラ軸が収容されている。
上記の場合、トンネル33はダッシュパネル24やフロ
アパネル25の平坦な一般部34からみて折り曲げられ
ているため、大きい強度と剛性とを有している。
【0020】上記サブフレーム10の後端部である上記
後側のサブクロスメンバ13に、車幅方向に延びるステ
アリングギヤボックス36がブラケット37により支持
され、上記ステアリングギヤボックス36の内部にラッ
クギヤ38が車幅方向に移動自在に支承されている。こ
のラックギヤ38の左右各端部に上記各ステアリングナ
ックル20がそれぞれタイロッド39により連動連結さ
れている。また、上記ラックギヤ38に対しステアリン
グシャフト40を介してステアリングハンドルが連動連
結され、このハンドルは、上記車室28の前部に配設さ
れている。このハンドルを操向操作すれば、上記ラック
ギヤ38、各タイロッド39、および各ステアリングナ
ックル20を介して上記各前車輪19が操向され、もっ
て、自動車1が操向可能とされている。
【0021】上記車体フレーム4を補強するブレース4
3が設けられている。このブレース43は、それぞれ車
幅方向に延びてこの車幅方向で列設される左右一対のブ
レース部材44,45で構成されている。上記各ブレー
ス部材44,45はそれぞれ断面円形の金属製パイプ材
で形成され、上記ブレース43の各端部、つまり、左側
の上記ブレース部材44の左端部と、右側の上記ブレー
ス部材45の右端部とがそれぞれ車幅方向で対応する上
記各ブラケット9に締結具46により結合させられてい
る。また、上記ブレース43の長手方向の中途部である
上記両ブレース部材44,45の互いの対向端部が他の
締結具47により共締め状に上記トンネル33に結合さ
せられている。
【0022】上記構成によれば、ブレース43によっ
て、上記各ブラケット9が互いに結合させられたため、
上記ブレース43によって各ブラケット9,9がそれぞ
れ補強され、これにより、これらブラケット9,9に支
持された上記サブフレーム10も補強されることとな
る。
【0023】よって、上記サブフレーム10の強度が向
上させられて、このサブフレーム10に対するエンジン
30の支持がより強固になされることとなる。
【0024】ところで、上記構成において、複数のエン
ジンマウント31のうちの一つのエンジンマウント31
は、上記サブフレーム10の後側のサブクロスメンバ1
3の車幅方向の中途部に支持され、このサブクロスメン
バ13の上面側から前上方の斜め上方に向って突出させ
られ、その突出端に重量物であるエンジン30が支持さ
れている。
【0025】このため、上記エンジンマウント31を介
しエンジン30からの負荷が上記サブフレーム10のサ
ブクロスメンバ13に与えられるとき、このサブクロス
メンバ13は弾性的にねじり変形(側面視で反時計方
向)させられることとなり、これに伴い、上記ラックギ
ヤ38等を介してハンドルが振動させられ、もって、こ
のハンドルに対する良好な操作感覚が阻害されるおそれ
を生じる。
【0026】しかし、前記したように、サブフレーム1
0はブレース43により補強され、しかも、このブレー
ス43の各端部を結合させている上記各ブラケット9,
9の前後方向での近傍に上記サブクロスメンバ13が位
置させられているため、このサブクロスメンバ13は上
記ブレース43によってより効果的に補強されることと
なる。
【0027】よって、上記ハンドルが振動することが防
止されて、これに対する良好な操作感覚が確保される。
また、上記ブレース43は車幅方向に延びていて、車体
2に対する車幅方向からの外力をその軸方向として受け
ることから、車体2の横剛性が向上させられることとな
り、操安性が向上することとなっている。
【0028】そして、上記の場合、ブレース43は車幅
方向に長く延びた長尺のものであって、「前突」時に、
車体2の前部側から後方に向う衝撃力には十分には対抗
できるものではなく、しかも、上記各サイドフレーム6
やサブフレーム10に直接的に取り付けられたものでは
ない。このため、上記ブレース43を設けたことにかか
わらず、上記「前突」時の衝撃力で、上記各サイドフレ
ーム6やサブフレーム10は十分に塑性変形させられる
こととなる。
【0029】よって、上記したように、エンジン30の
支持をより強固にしたものでありながら、「前突」時に
生じる衝撃エネルギーの吸収は良好になされることとな
る。
【0030】
【0031】また、上記の場合、ブレース43の長手方
向の中途部が上記トンネル33に結合させられているた
め、上記ブレース43は、左右ブラケット9,9を結合
させるだけにとどまらず、これらブラケット9,9を、
強度の大きいトンネル33に結合させることとなって、
上記ブラケット9,9がより補強され、これに伴い、上
記サブフレーム10もより補強されることとなる。
【0032】よって、サブフレーム10の強度がより向
上させられて、このサブフレーム10に対するエンジン
30の支持が更に強固にされ、また、上記ハンドルが振
動することも、より確実に防止されて、更に、良好な操
作感覚が確保される。
【0033】
【発明の効果】本発明による効果は、次の如くである。
【0034】請求項1の発明は、左右一対のサイドフレ
ームと、これら左右サイドフレームにそれぞれ取り付け
られるブラケットと、エンジンを支持して上記ブラケッ
トに支持されるサブフレームとを備えた自動車におい
て、
【0035】車幅方向に延びてその左右各端部がそれぞ
れ対応する上記ブラケットに結合されるブレースを設け
てある。
【0036】このため、上記ブレースによって各ブラケ
ットがそれぞれ補強され、これにより、これらブラケッ
トに支持された上記サブフレームも補強されることとな
る。
【0037】よって、上記サブフレームの強度が向上さ
せられて、このサブフレームに対するエンジンの支持が
より強固になされることとなる。
【0038】そして、上記の場合、ブレースは車幅方向
に延びたものであって、「前突」時に、車体の前部側か
ら後方に向う衝撃力には十分には対抗できるものではな
く、しかも、上記各サイドフレームやサブフレームに直
接的に取り付けられたものではない。このため、上記ブ
レースを設けたことにかかわらず、上記「前突」時に、
上記「前突」時の衝撃力で、上記各サイドフレームやサ
ブフレームは十分に塑性変形させられることとなる。
【0039】よって、上記したように、エンジンの支持
をより強固にしたものでありながら、「前突」時に生じ
る衝撃エネルギーの吸収は良好になされることとなる。
【0040】請求項2の発明は、ダッシュパネルからフ
ロアパネルへの遷移部における車幅方向の中途部にトン
ネルを形成した自動車において、
【0041】上記ブレースの長手方向の中途部を上記ト
ンネルに結合させてある。
【0042】このため、上記ブレースは、左右ブラケッ
トを結合させるだけにとどまらず、これらブラケット
を、強度の大きいトンネルに結合させることとなって、
上記ブラケットがより補強され、これに伴い、上記サブ
フレームもより補強されることとなる。
【0043】よって、サブフレームの強度がより向上さ
せられて、このサブフレームに対するエンジンの支持が
更に強固になされることとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】車体前部の平面図である。
【図2】車体前部の側面図である。
【図3】図2の部分拡大図である。
【図4】図3の4‐4線矢視断面図である。
【図5】図1の部分拡大部分破断図である。
【図6】図1の6‐6線矢視図である。
【符号の説明】
1 自動車 2 車体 4 車体フレーム 5 主フレーム 6 サイドフレーム 9 ブラケット 10 サブフレーム 24 ダッシュパネル 25 フロアパネル 30 エンジン 33 トンネル 43 ブレース 44,45 ブレース部材 46 締結具 47 他の締結具

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 左右一対のサイドフレームと、これら左
    右サイドフレームにそれぞれ取り付けられるブラケット
    と、エンジンを支持して上記ブラケットに支持されるサ
    ブフレームとを備えた自動車において、 車幅方向に延びてその左右各端部がそれぞれ対応する上
    記ブラケットに結合されるブレースを設けた自動車の車
    体フレーム補強構造。
  2. 【請求項2】 ダッシュパネルからフロアパネルへの遷
    移部における車幅方向の中途部にトンネルを形成した自
    動車において、 上記ブレースの長手方向の中途部を上記トンネルに結合
    させた請求項1に記載の自動車の車体フレーム補強構
    造。
JP2644798A 1998-01-22 1998-01-22 自動車の車体フレーム補強構造 Pending JPH11208503A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2644798A JPH11208503A (ja) 1998-01-22 1998-01-22 自動車の車体フレーム補強構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2644798A JPH11208503A (ja) 1998-01-22 1998-01-22 自動車の車体フレーム補強構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11208503A true JPH11208503A (ja) 1999-08-03

Family

ID=12193769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2644798A Pending JPH11208503A (ja) 1998-01-22 1998-01-22 自動車の車体フレーム補強構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11208503A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003104230A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Mazda Motor Corp 車両の前部車体構造
WO2005095181A1 (ja) * 2004-03-31 2005-10-13 Honda Motor Co., Ltd. 車体フレーム構造
JP2006290272A (ja) * 2005-04-14 2006-10-26 Fuji Heavy Ind Ltd サブフレーム構造
CN112298365A (zh) * 2019-07-24 2021-02-02 马自达汽车株式会社 副车架结构

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003104230A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Mazda Motor Corp 車両の前部車体構造
JP4691865B2 (ja) * 2001-09-28 2011-06-01 マツダ株式会社 車両の前部車体構造
WO2005095181A1 (ja) * 2004-03-31 2005-10-13 Honda Motor Co., Ltd. 車体フレーム構造
US7520514B2 (en) 2004-03-31 2009-04-21 Honda Motor Co., Ltd. Body frame structure
JP2006290272A (ja) * 2005-04-14 2006-10-26 Fuji Heavy Ind Ltd サブフレーム構造
CN112298365A (zh) * 2019-07-24 2021-02-02 马自达汽车株式会社 副车架结构
CN112298365B (zh) * 2019-07-24 2022-11-11 马自达汽车株式会社 副车架结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5273730B2 (ja) サスペンション用サブフレーム
JPH09286354A (ja) 小型車両の車体フレーム装置
JP7298361B2 (ja) フロントサスペンション装置
JP4509533B2 (ja) 車両用サスペンションメンバの補強構造
JP2004276698A (ja) 車両の前部車体構造
JP4556320B2 (ja) 車両の下部車体構造
JP3771721B2 (ja) 車両の前部車体構造
JPH11208503A (ja) 自動車の車体フレーム補強構造
JP2010006307A (ja) 自動車の前部車体構造
JP3321065B2 (ja) 自動車の車体フレーム補強構造
JPH09221067A (ja) 車両のカウル構造
JP3102508B2 (ja) 自動車の後部車体構造
JPH05116647A (ja) 自動車車体の前部構造
JPH04300792A (ja) 自動車の下部車体構造
JP2522798B2 (ja) 自動車のステアリング支持構造
JPH11348813A (ja) 自動車のサイドフレーム補強構造
JP2002321648A (ja) 車両の車体構造
JP2000016334A (ja) コンバーチブル車の車体前部構造
JP2004268825A (ja) 車両の前部車体構造
JPH01309880A (ja) 車両の前部車体構造
JPH11192978A (ja) 自動車の車体下部補強構造
JP4080461B2 (ja) 車体前部構造
JPH05170139A (ja) 自動車車体の前部構造
JPH086674Y2 (ja) 自動車のステアリング支持構造
JPS6230839Y2 (ja)