JPH11195662A - エポキシブリ−ドアウト防止剤及び防止方法 - Google Patents

エポキシブリ−ドアウト防止剤及び防止方法

Info

Publication number
JPH11195662A
JPH11195662A JP9366605A JP36660597A JPH11195662A JP H11195662 A JPH11195662 A JP H11195662A JP 9366605 A JP9366605 A JP 9366605A JP 36660597 A JP36660597 A JP 36660597A JP H11195662 A JPH11195662 A JP H11195662A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carboxylic acid
thiol
epoxy
bleed
epoxy bleed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9366605A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3343210B2 (ja
Inventor
Tamahiro Aiba
玲宏 相場
Hisashi Nakamura
久 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
Japan Energy Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Energy Corp filed Critical Japan Energy Corp
Priority to JP36660597A priority Critical patent/JP3343210B2/ja
Priority to TW087121498A priority patent/TW396465B/zh
Priority to KR1019997006125A priority patent/KR100337396B1/ko
Priority to CN98802475A priority patent/CN1247633A/zh
Priority to PCT/JP1998/005897 priority patent/WO1999034434A1/ja
Publication of JPH11195662A publication Critical patent/JPH11195662A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3343210B2 publication Critical patent/JP3343210B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/52Mounting semiconductor bodies in containers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L24/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12044OLED

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Die Bonding (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ダイボンディング強度や、アセンブリ特性に
悪影響を与えず、変色防止効果や封孔処理効果を損なう
ことのないようなエポキシブリードアウト防止方法を確
立すること。 【解決手段】 直鎖部分の炭素原子が3個以上であるカ
ルボン酸またはチオール、ベンゼン環を有するカルボン
酸またはチオール、メルカプト基または水酸基を有する
カルボン酸、多価不飽和アルコール、分子中に硫黄を含
む含窒素複素環状化合物、またはこれらの誘導体から選
択された1種以上の有機化合物を含有することを特徴と
する半導体製造工程のダイボンディング工程におけるエ
ポキシブリードアウト防止剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、リードフレームや
プリント配線板等の半導体装置とICチップとをエポキ
シ樹脂によって接着固定するダイボンディング工程にお
けるエポキシブリードアウト防止剤及び防止方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】リードフレームやプリント配線板等の半
導体装置とICチップとをエポキシ樹脂によって接着固
定するダイボンディング工程においては、接着面(通
常、金、銀、銅、パラジウム等のめっきが施されてい
る)の表面粗さが大き過ぎたり、表面が変色防止剤、封
孔処理剤等の有機物で汚染されていると、エポキシ樹脂
塗布時に、樹脂または添加剤の滲み出し(エポキシブリ
ードアウト)が発生する。このエポキシブリードアウト
は、ダイボンディング強度を低下させたり、その後のワ
イヤーボンディング工程での不良原因となっている。従
来、このようなエポキシブリードアウトを防止するため
に、接着面の表面粗さを小さくし、毛細管現象を抑制し
たり、表面を洗浄し汚染物を取り除いていた。しかし、
接着面の表面粗さは、ダイボンディング強度や、アセン
ブリマシンの画像認識能力に影響を与えるため、一概に
小さくすることはできない。また、表面を洗浄すること
は、変色防止処理や封孔処理効果まで損なってしまうた
め問題であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、ダイボンデ
ィング強度や、アセンブリ特性に悪影響を与えず、変色
防止処理や封孔処理効果を損なうことのないようなエポ
キシブリードアウト防止方法を確立することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者は、鋭意研究を
行った結果、特定の有機化合物を含有する溶液に基材を
浸漬し、めっき面の表面に有機被膜を吸着させることに
よってエポキシブリードアウトを効果的に防止できるこ
とを見い出した。
【0005】本発明は、この知見に基づき、 1.直鎖部分の炭素原子が3個以上であるカルボン酸ま
たはチオール、ベンゼン環を有するカルボン酸またはチ
オール、メルカプト基または水酸基を有するカルボン
酸、多価不飽和アルコール、分子中に硫黄を含む含窒素
複素環状化合物、またはこれらの誘導体から選択された
1種以上の有機化合物を含有することを特徴とする半導
体製造工程のダイボンディング工程におけるエポキシブ
リードアウト防止剤
【0006】2.直鎖部分の炭素原子が3個以上である
カルボン酸またはチオール、ベンゼン環を有するカルボ
ン酸またはチオール、メルカプト基または水酸基を有す
るカルボン酸、多価不飽和アルコール、分子中に硫黄を
含む含窒素複素環状化合物、またはこれらの誘導体から
選択された1種以上の有機化合物を含有する、半導体製
造工程のダイボンディング工程におけるエポキシブリー
ドアウト防止剤に配線基材を浸漬するかまたは該エポキ
シブリードアウト防止剤を配線基材に散布することを特
徴とするエポキシブリードアウト防止方法
【0007】3.直鎖部分の炭素原子が3個以上である
カルボン酸またはチオール、ベンゼン環を有するカルボ
ン酸またはチオール、メルカプト基または水酸基を有す
るカルボン酸、多価不飽和アルコール、分子中に硫黄を
含む含窒素複素環状化合物、またはこれらの誘導体から
選択された1種以上の有機化合物を含有する、半導体製
造工程のダイボンディング工程におけるエポキシブリー
ドアウト防止剤に配線基材を浸漬するかまたは該エポキ
シブリードアウト防止剤を配線基材に散布することによ
りエポキシブリードアウト防止処理を施したことを特徴
とする配線基材および半導体パッケージ
【0008】4.直鎖部分の炭素原子が3個以上である
カルボン酸またはチオール、ベンゼン環を有するカルボ
ン酸またはチオール、メルカプト基または水酸基を有す
るカルボン酸、多価不飽和アルコール、分子中に硫黄を
含む含窒素複素環状化合物、またはこれらの誘導体から
選択された1種以上の有機化合物が表面に吸着している
ことを特徴とする配線基材および半導体パッケージ
【0009】5.直鎖部分の炭素原子が3個以上である
カルボン酸またはチオール、ベンゼン環を有するカルボ
ン酸またはチオール、メルカプト基または水酸基を有す
るカルボン酸、多価不飽和アルコール、分子中に硫黄を
含む含窒素複素環状化合物、またはこれらの誘導体から
選択された1種以上の有機化合物からなるエポキシブリ
ードアウト防止剤を含有することを特徴とする変色防止
液または封孔処理液を提供するものである。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明のエポキシブリードアウト
防止剤は、特にリードフレームやプリント配線板などの
半導体装置に適用可能であるが、必ずしもこれに限定さ
れるものではなく、ダイボンディング工程におけるエポ
キシブリードアウトの発生する可能性のある製品のいず
れに対しても適用することができる。本発明のエポキシ
ブリードアウト防止剤に含まれ、エポキシブリードアウ
ト防止機能を有する有機化合物としては、下記の有機化
合物を例示することができる。
【0011】A:直鎖部分の炭素原子が3個以上である
カルボン酸またはチオール 例えば、カプロン酸(C511COOH)、酪酸(C3
7COOH)、エナント酸(C613COOH)、ペラル
ゴン酸(C817COOH)、カプリン酸(C919CO
OH)、ウンデシル酸(C1021COOH)、ラウリン
酸(C1123COOH)、トリデシル酸(C1225CO
OH)、ミリスチン酸(C1327COOH)、ペンタデ
シル酸(C1429COOH)、パルミチン酸(C1531
COOH)、ヘプタデシル酸(C1633COOH)、ス
テアリン酸(C1735COOH)、ノナデカン酸(C18
37COOH)、ベヘン酸(C2143COOH)、オレ
イン酸(C1733COOH)、エルカ酸(C2141CO
OH)、リノール酸(C1731COOH)、リノレン酸
(C1729COOH)などのカルボン酸、ペンタンチオ
ール(C511SH)、オクタンチオール(C817
H)、デカンチオール(C1021SH)、ヘキサデシル
メルカプタン(C1633SH)、メルカプトプロピルメ
トキシシラン(HS(CH23Si(OCH33)など
のチオール類。
【0012】B:ベンゼン環を有するカルボン酸または
チオール 例えば、ニトロ安息香酸(O2NC64COOH)、ベ
ンジルメルカプタン(C65CH2SH)など。
【0013】C:メルカプト基または水酸基を有するカ
ルボン酸、 例えば、メルカプト酢酸(HSCH2COOH)、ムチ
ン酸(HOOC(CHOH)4COOH)など。
【0014】D:多価不飽和アルコール 例えば、ブチンジオール(HOCH2C≡CH2OH)、
ブテンジオール(HOCH2CH=CHCH2OH)な
ど。
【0015】E:分子中に硫黄を含む含窒素複素環状化
合物 例えば、チオバルビツール酸など。
【0016】上記の有機化合物またはこれらの誘導体か
ら選択された1種以上の有機化合物を含有するエポキシ
ブリードアウト防止剤は本発明に包含される。
【0017】本発明のエポキシブリードアウト防止剤は
上記の有機化合物を0.1mg/L〜100g/L、好
ましくは10mg/L〜10g/L含有するものであ
る。上記有機化合物の濃度が低すぎる場合にはエポキシ
ブリードアウト防止効果がなく、また、濃度が高すぎて
もそれ以上の効果は期待することができないため好まし
くない。なお、上記有機化合物が水に溶け難い場合には
必要に応じてアルコール、ケトン等の有機溶剤を添加す
る。
【0018】また、必要に応じて、ホウ酸系、リン酸
系、有機酸系のpH緩衝剤を0.1〜100g/L、好
ましくは1〜50g/L添加する。
【0019】さらに、必要に応じて、アニオン系、カチ
オン系、ノニオン系の界面活性剤のいずれかまたはこれ
らの混合物を1μg/L〜10g/L、好ましくは10
μg/L〜1g/L添加する。
【0020】エポキシブリードアウト防止剤溶液のpH
は特に限定する必要はない。エポキシブリードアウト防
止剤溶液の温度は5〜80℃、好ましくは10〜50℃
とする。温度が低すぎるとエポキシブリードアウト効果
が低く、温度が高すぎてもそれ以上の効果は期待するこ
とができないため好ましくない。
【0021】また、エポキシブリードアウト防止方法
は、エポキシブリードアウト防止剤溶液に配線基材を浸
漬するかまたはエポキシブリードアウト防止剤溶液を基
材に散布(シャワー、スプレー等)するなどして接触さ
せた後、水洗、乾燥すれば良い。また、エポキシブリー
ドアウト防止剤の主成分である上記有機化合物を変色防
止剤や封孔処理剤に添加することによっても同様の効果
を発揮することができる。
【0022】上記のようなエポキシブリードアウト防止
処理を行うことによって、配線基材表面のめっき面には
上記有機化合物が吸着し、1〜数分子程度の厚さの有機
化合物からなる被膜が形成される。そのため、めっき面
とエポキシ樹脂との接触角を増加させ、エポキシ樹脂の
滲み出しを抑制することが可能となる。なお、吸着する
有機化合物の被膜は非常に薄いため、ワイヤーボンディ
ング性、モールディング性等のアセンブリ特性には悪影
響を与えない。また、変色防止効果や封孔処理効果を損
なうこともない。上記の方法によってエポキシブリード
アウト防止処理を施した配線基材および半導体パッケー
ジも本発明に包含される。
【0023】
【実施例】以下、実施例に基づいて説明するが、本発明
はこれらの実施例に限定されるものではない。
【0024】(実施例1〜15)銅合金(Cu:97.7%-Sn:
2.0%-Ni:0.2%-P:0.03%)製リードフレーム基材に密着性
上昇のために下地として銅ストライクめっきを行った
後、パッド部とインナーリード部の一部にスポット銀め
っきまたはリードフレーム全面に銅めっき、金めっき、
パラジウムめっきのいずれかを施した。その後、表1〜
表3に記載したエポキシブリードアウト防止処理を行っ
た。
【0025】
【表1】
【0026】
【表2】
【0027】
【表3】
【0028】なお、このエポキシブリードアウト防止処
理を行う前に、一部の試料については、変色防止処理ま
たは封孔処理を行った。
【0029】変色防止処理は、下記の条件で行った。 変色防止液: 主成分 ベンゾトリアゾール 0.1g/L pH : 9.0 浴温 : 25℃ 時間 : 10s 方法 : 浸漬
【0030】また、封孔処理は、下記の条件で行った。 封孔処理液: 主成分 トリエタノールアミン 1.0g/L pH : 9.0 浴温 : 25℃ 時間 : 10s 方法 : 浸漬
【0031】これらの基材について、ダイボンディン
グ、ワイヤーボンディングを行い、エポキシブリードア
ウト、ワイヤーボンディング特性、モールディング特性
の評価を行った。
【0032】エポキシブリードアウトの評価は、下記の
方法で行った。市販の低応力ダイボンディング用エポキ
シ樹脂をめっき面に塗布後、200℃、60min加熱
硬化した後、エポキシ塗布部を顕微鏡(30倍)で観察
し、エポキシブリードアウト量を測定した。
【0033】ワイヤーボンディング特性の評価は、下記
の方法で行った。超音波併用熱圧着方式(温度:200
℃、荷重:50g、時間:10mS)でワイヤーボンデ
ィングを行った後、プルテスターでプル強度を測定し
た。
【0034】モールディング特性の評価は、下記の方法
で行った。市販のモールディング用エポキシ樹脂をめっ
き面に塗布後、175℃、5h加熱硬化した後、シェア
強度を測定した。
【0035】さらに、変色防止処理または封孔処理を行
った試料については変色防止効果または封孔処理効果に
ついての評価を行った。
【0036】変色防止効果の評価は、スポット銀めっき
品ではスポットめっき部及び銅ストライクめっき部につ
いて、全面めっき品についてはめっき部について下記の
方法で行った。煮沸純水中に10min浸漬後のめっき
表面を目視観察した。
【0037】封孔処理効果の評価は、スポットめっき
品、全面めっき品のいずれも、めっき面について下記の
方法で行った。下記の人工汗液に40℃、24h浸漬後
のめっき表面を目視観察した。 人工汗液組成 塩化ナトリウム:9.9g/L 硫化ナトリウム:0.8g/L 尿素 :1.7g/L 乳酸 :1.1mL/L アンモニア水 :0.27mL/L pH :5
【0038】これらの結果を表1〜3に併せて示す。
【0039】(実施例16〜20)銅合金(Cu:97.7%-S
n:2.0%-Ni:0.2%-P:0.03%)製リードフレーム基材に銀め
っき、金めっき、銅めっき、またはパラジウムめっきの
いずれかを施した。これらの配線基材に対して、変色防
止処理または封孔処理を行った。その際、表4に記載す
るように変色防止液または封孔処理液に本発明のエポキ
シブリードアウト防止剤を添加した。
【0040】
【表4】
【0041】これらの基材についてダイボンディング、
ワイヤーボンディングを行い、実施例1〜15と同様に
エポキシブリードアウト、ワイヤーボンディング特性、
モールディング特性、及び変色防止効果または封孔処理
効果についての評価を行った。これらの結果を表4に併
せて示す。
【0042】(比較例1〜5)銅合金(Cu:97.7%-Sn:2.
0%-Ni:0.2%-P:0.03%)製リードフレーム基材に銀めっ
き、金めっき、銅めっき、またはパラジウムめっきのい
ずれかを施した。一部の試料については、変色防止処理
または封孔処理を行った。
【0043】変色防止処理は、下記の条件で行った。 変色防止液: 主成分 ベンゾトリアゾール 0.1g/L pH : 9.0 浴温 : 25℃ 時間 : 10s 方法 : 浸漬
【0044】また、封孔処理は、下記の条件で行った。 封孔処理液: 主成分 トリエタノールアミン 1.0g/L pH : 9.0 浴温 : 25℃ 時間 : 10s 方法 : 浸漬
【0045】これらの基材についてダイボンディング、
ワイヤーボンディングを行い、実施例と同様にエポキシ
ブリードアウト、ワイヤーボンディング特性、モールデ
ィング特性、及び変色防止効果または封孔処理効果につ
いての評価を行った。これらの結果を表5に併せて示
す。
【0046】
【表5】
【0047】(結果)本発明のエポキシブリードアウト
防止剤を用いてエポキシブリードアウト防止処理を行っ
た配線基材(実施例1〜15)は、ダイボンディング工
程においてエポキシブリードアウトの発生は見られなか
った。また、変色防止液または封孔処理液に本発明のエ
ポキシブリードアウト防止剤を添加した場合(実施例1
6〜20)も同様に、ダイボンディング工程においてエ
ポキシブリードアウトの発生は見られなかった。実施例
のいずれの場合においてもワイヤーボンディング特性、
モールディング特性は良好であった。変色防止効果また
は封孔処理効果を行った基材は期待された通りの変色防
止効果、封孔処理効果を有していた。一方、エポキシブ
リードアウト防止処理を行わなかった場合(比較例1〜
5)には、ダイボンディング工程におけるエポキシブリ
ードアウトの発生が観察された。
【0048】
【発明の効果】本発明のエポキシブリードアウト防止剤
を用いてリードフレーム、プリント配線板等の半導体装
置表面にエポキシブリードアウト防止機能を有する有機
化合物を吸着させるエポキシブリードアウト防止処理を
行うことによって、変色防止効果や封孔処理効果を損な
うことなくダイボンディング工程におけるエポキシブリ
ードアウトを防止することが可能である。また、ワイヤ
ーボンディング特性やモールディング性等のアセンブリ
特性にも悪影響を与えることがない。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 直鎖部分の炭素原子が3個以上であるカ
    ルボン酸またはチオール、ベンゼン環を有するカルボン
    酸またはチオール、メルカプト基または水酸基を有する
    カルボン酸、多価不飽和アルコール、分子中に硫黄を含
    む含窒素複素環状化合物、またはこれらの誘導体から選
    択された1種以上の有機化合物を含有することを特徴と
    する半導体製造工程のダイボンディング工程におけるエ
    ポキシブリードアウト防止剤。
  2. 【請求項2】 直鎖部分の炭素原子が3個以上であるカ
    ルボン酸またはチオール、ベンゼン環を有するカルボン
    酸またはチオール、メルカプト基または水酸基を有する
    カルボン酸、多価不飽和アルコール、分子中に硫黄を含
    む含窒素複素環状化合物、またはこれらの誘導体から選
    択された1種以上の有機化合物を含有する、半導体製造
    工程のダイボンディング工程におけるエポキシブリード
    アウト防止剤に配線基材を浸漬するかまたは該エポキシ
    ブリードアウト防止剤を配線基材に散布することを特徴
    とするエポキシブリードアウト防止方法。
  3. 【請求項3】 直鎖部分の炭素原子が3個以上であるカ
    ルボン酸またはチオール、ベンゼン環を有するカルボン
    酸またはチオール、メルカプト基または水酸基を有する
    カルボン酸、多価不飽和アルコール、分子中に硫黄を含
    む含窒素複素環状化合物、またはこれらの誘導体から選
    択された1種以上の有機化合物を含有する、半導体製造
    工程のダイボンディング工程におけるエポキシブリード
    アウト防止剤に配線基材を浸漬するかまたは該エポキシ
    ブリードアウト防止剤を配線基材に散布することにより
    エポキシブリードアウト防止処理を施したことを特徴と
    する配線基材および半導体パッケージ。
  4. 【請求項4】 直鎖部分の炭素原子が3個以上であるカ
    ルボン酸またはチオール、ベンゼン環を有するカルボン
    酸またはチオール、メルカプト基または水酸基を有する
    カルボン酸、多価不飽和アルコール、分子中に硫黄を含
    む含窒素複素環状化合物、またはこれらの誘導体から選
    択された1種以上の有機化合物が表面に吸着しているこ
    とを特徴とする配線基材および半導体パッケージ。
  5. 【請求項5】 直鎖部分の炭素原子が3個以上であるカ
    ルボン酸またはチオール、ベンゼン環を有するカルボン
    酸またはチオール、メルカプト基または水酸基を有する
    カルボン酸、多価不飽和アルコール、分子中に硫黄を含
    む含窒素複素環状化合物、またはこれらの誘導体から選
    択された1種以上の有機化合物からなるエポキシブリー
    ドアウト防止剤を含有することを特徴とする変色防止液
    または封孔処理液。
JP36660597A 1997-12-26 1997-12-26 エポキシブリ−ドアウト防止剤及び防止方法 Expired - Lifetime JP3343210B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36660597A JP3343210B2 (ja) 1997-12-26 1997-12-26 エポキシブリ−ドアウト防止剤及び防止方法
TW087121498A TW396465B (en) 1997-12-26 1998-12-23 Epoxy bleeding inhibitor and method of preventing epoxy bleeding
KR1019997006125A KR100337396B1 (ko) 1997-12-26 1998-12-25 에폭시 브리드 아우트 방지제 및 방지방법
CN98802475A CN1247633A (zh) 1997-12-26 1998-12-25 阻止环氧树脂渗出的试剂和方法
PCT/JP1998/005897 WO1999034434A1 (fr) 1997-12-26 1998-12-25 Inhibiteur de coulee d'une resine epoxyde et procede de prevention de la coulee de resine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36660597A JP3343210B2 (ja) 1997-12-26 1997-12-26 エポキシブリ−ドアウト防止剤及び防止方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11195662A true JPH11195662A (ja) 1999-07-21
JP3343210B2 JP3343210B2 (ja) 2002-11-11

Family

ID=18487198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36660597A Expired - Lifetime JP3343210B2 (ja) 1997-12-26 1997-12-26 エポキシブリ−ドアウト防止剤及び防止方法

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP3343210B2 (ja)
KR (1) KR100337396B1 (ja)
CN (1) CN1247633A (ja)
TW (1) TW396465B (ja)
WO (1) WO1999034434A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007083538A1 (ja) * 2006-01-17 2007-07-26 Nippon Mining & Metals Co., Ltd. エポキシブリードアウト防止剤
WO2008142960A1 (ja) * 2007-05-21 2008-11-27 Nippon Mining & Metals Co., Ltd. レジンブリードアウト防止剤及びレジンブリードアウト防止方法
WO2011074496A1 (ja) * 2009-12-17 2011-06-23 Jx日鉱日石金属株式会社 レジンブリードアウト防止剤
WO2020085372A1 (ja) * 2018-10-24 2020-04-30 住友ベークライト株式会社 導電性樹脂組成物および半導体装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102190964B1 (ko) 2014-03-18 2020-12-15 해성디에스 주식회사 블리드 아웃 방지제, 이를 포함하는 블리드 아웃 방지용 조성물 및 블리드 아웃 방지 방법

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0669257A (ja) * 1992-08-21 1994-03-11 Hitachi Chem Co Ltd 半導体素子用接着剤および半導体装置
JP2726251B2 (ja) * 1995-12-14 1998-03-11 住友ベークライト株式会社 ダイボンディング材

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007083538A1 (ja) * 2006-01-17 2007-07-26 Nippon Mining & Metals Co., Ltd. エポキシブリードアウト防止剤
KR100953008B1 (ko) 2006-01-17 2010-04-14 닛코킨조쿠 가부시키가이샤 에폭시 블리드 아웃 방지제
WO2008142960A1 (ja) * 2007-05-21 2008-11-27 Nippon Mining & Metals Co., Ltd. レジンブリードアウト防止剤及びレジンブリードアウト防止方法
JPWO2008142960A1 (ja) * 2007-05-21 2010-08-05 日鉱金属株式会社 レジンブリードアウト防止剤及びレジンブリードアウト防止方法
JP5067948B2 (ja) * 2007-05-21 2012-11-07 Jx日鉱日石金属株式会社 レジンブリードアウト防止剤及びレジンブリードアウト防止方法
WO2011074496A1 (ja) * 2009-12-17 2011-06-23 Jx日鉱日石金属株式会社 レジンブリードアウト防止剤
WO2020085372A1 (ja) * 2018-10-24 2020-04-30 住友ベークライト株式会社 導電性樹脂組成物および半導体装置
JPWO2020085372A1 (ja) * 2018-10-24 2021-09-02 住友ベークライト株式会社 導電性樹脂組成物および半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20000069912A (ko) 2000-11-25
CN1247633A (zh) 2000-03-15
JP3343210B2 (ja) 2002-11-11
WO1999034434A1 (fr) 1999-07-08
TW396465B (en) 2000-07-01
KR100337396B1 (ko) 2002-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3343210B2 (ja) エポキシブリ−ドアウト防止剤及び防止方法
KR100802878B1 (ko) 금속의 표면처리제, 표면처리방법 및 그 이용
TWI384047B (zh) 樹脂滲出防止劑及樹脂滲出防止方法
JP4082625B2 (ja) エポキシブリードアウト防止剤
TW201800607A (zh) 引線框結構,引線框,表面黏著型電子裝置及其製造方法
US4589962A (en) Solder plating process and semiconductor product
EP3693495A1 (en) Electroless palladium plating solution, and electroless palladium plated coating
JP5437393B2 (ja) レジンブリードアウト防止剤
JP2001279491A (ja) 封孔処理剤
KR101520992B1 (ko) 구리 또는 구리 합금용 표면 처리제 및 그 용도
US20110171367A1 (en) Method for improving the corrosion resistance of an electronic component, particularly of conductors of a printed circuit board
JPS633444A (ja) 半導体装置
JP2007277593A (ja) SnおよびSn合金に対する表面処理剤
KR20150108691A (ko) 블리드 아웃 방지제, 이를 포함하는 블리드 아웃 방지용 조성물 및 블리드 아웃 방지 방법
JPH046101B2 (ja)
JPH05163585A (ja) 銅及び銅合金の表面処理方法
JP4380100B2 (ja) 半導体装置用テープキャリアの製造方法
JPH0418465B2 (ja)
JPS61208246A (ja) リ−ドフレ−ム
JPS63271962A (ja) リ−ドフレ−ム
JPS63310152A (ja) リ−ドフレ−ムの製造方法
JPH04162555A (ja) リードフレームとその製造方法及び半導体装置
JPH1161458A (ja) 銅合金リードフレームの表面処理剤
JPS59186354A (ja) リ−ドフレ−ム用金属部材
JPH11158659A (ja) 銅剥離剤およびその銅剥離剤を用いた銅剥離方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020813

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080823

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080823

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090823

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090823

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100823

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100823

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110823

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110823

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110823

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110823

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120823

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120823

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130823

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130823

Year of fee payment: 11

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term