JPH1118194A - マイクロホンアレイ装置 - Google Patents

マイクロホンアレイ装置

Info

Publication number
JPH1118194A
JPH1118194A JP9170288A JP17028897A JPH1118194A JP H1118194 A JPH1118194 A JP H1118194A JP 9170288 A JP9170288 A JP 9170288A JP 17028897 A JP17028897 A JP 17028897A JP H1118194 A JPH1118194 A JP H1118194A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microphone
signal
microphones
microphone array
sound source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9170288A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3541339B2 (ja
Inventor
Naoji Matsuo
直司 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP17028897A priority Critical patent/JP3541339B2/ja
Priority to US09/039,777 priority patent/US6317501B1/en
Publication of JPH1118194A publication Critical patent/JPH1118194A/ja
Priority to US10/035,507 priority patent/US6760450B2/en
Priority to US10/038,188 priority patent/US6795558B2/en
Priority to US10/003,768 priority patent/US7035416B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3541339B2 publication Critical patent/JP3541339B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R3/00Circuits for transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R3/005Circuits for transducers, loudspeakers or microphones for combining the signals of two or more microphones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2201/00Details of transducers, loudspeakers or microphones covered by H04R1/00 but not provided for in any of its subgroups
    • H04R2201/40Details of arrangements for obtaining desired directional characteristic by combining a number of identical transducers covered by H04R1/40 but not provided for in any of its subgroups
    • H04R2201/403Linear arrays of transducers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2410/00Microphones
    • H04R2410/05Noise reduction with a separate noise microphone
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2430/00Signal processing covered by H04R, not provided for in its groups
    • H04R2430/20Processing of the output signals of the acoustic transducers of an array for obtaining a desired directivity characteristic
    • H04R2430/23Direction finding using a sum-delay beam-former

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
  • Stereophonic Arrangements (AREA)
  • Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数のマイクロホンを配列して構成したマイ
クロホンアレイ装置に関し、音源位置検出,目的音強
調,雑音抑圧等を安定に行う。 【解決手段】 複数のマイクロホン1−1〜1−nの出
力信号を入力するフィルタ2−1〜2−nと、フィルタ
2−1を介した基準マイクロホン1−1の出力信号か
ら、フィルタ2−2〜2−nを介した他のマイクロホン
1−2〜1−nの出力信号を減算する加算器3と、複数
のマイクロホン1−1〜1−nの出力信号と、加算器3
の出力信号と、話者5を目的音源とした時のスピーカ6
を雑音源とし該スピーカを駆動する為の信号(入力信
号)とを基に、フィルタ2−1〜2−nのフィルタ係数
の更新制御を行うフィルタ係数計算部4とを備えてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数のマイクロホ
ンを配列して信号処理により音源位置検出,目的音強
調,雑音抑制等を行うマイクロホンアレイ装置に関す
る。マイクロホンアレイ装置は、例えば、無指向性の複
数のマイクロホンを配列して、目的音強調や雑音抑制等
により等価的に指向性を与えることができるものであ
る。又複数のマイクロホンの出力信号の位相関係により
音源位置を検出することにより、例えば、テレビ会議シ
ステム等に於ける発言者の方向にテレビカメラを自動的
に移動して、発言者の音声と共に映像を伝送することが
できる。又その場合に周囲の雑音を抑制することによっ
て、発言者の音声の明瞭化を図ることができる。又発言
者の音声の位相を合わせて加算することにより発言者の
音声強調を行うことができる。このようなマイクロホン
アレイ装置の動作の安定化を図ることが要望されてい
る。
【0002】
【従来の技術】従来例のマイクロホンアレイ装置とし
て、雑音抑制を目的とした場合、各マイクロホンにフィ
ルタを接続し、雑音成分が最小となるように適応的或い
は固定的にフィルタ係数を設定する構成が知られている
(例えば、特開平5−111090号公報参照)。又音
源位置検出を目的とした場合、各マイクロホンの出力信
号の位相関係を求めて、音源方向及び音源までの距離を
計測する構成が知られている(例えば、特開昭63−1
77087号公報又は特開平4−236385号公報参
照)。
【0003】又雑音抑制技術としてエコーキャンセラが
知られている。例えば、図20に示すように、ネットワ
ーク203に電話機の送受信インタフェース部202が
接続され、マイクロホン204とスピーカ205との間
にエコーキャンセラ201が接続され、話者の音声をマ
イクロホン204に入力し、スピーカ205から相手話
者の音声を再生することにより、相互に通話を行うこと
になる。
【0004】その時に、点線矢印経路でスピーカ205
からマイクロホン204に回り込む音声が、相手電話機
に対するエコー(雑音)となる。そこで、減算器206
と、エコー成分生成部207と、係数計算部208とを
含むエコーキャンセラ201が設けられている。このエ
コー生成部207は、スピーカ205を駆動する信号を
基にエコー成分を生成するフィルタ構成とする場合が一
般的であり、減算器206に於いてエコー成分を減算
し、その残差を最小とするように、係数計算部208は
エコー生成部207のフィルタ係数の更新制御を行うこ
とになる。
【0005】このフィルタ構成のエコー成分生成部20
7のフィルタ係数c1,c2,・・・crの更新は、既
に知られている最急降下法を適用して求めることができ
る。例えば、減算器206の出力信号e(エコー成分の
残差信号)を基に評価関数Jを、 J=e2 …(1) として、フィルタ係数c1,c2,・・・crの更新制
御を行うものであり、
【数1】 に示すものとなる。なお、*は乗算記号、rはフィルタ
次数を示し、又f(1),・・・f(r) はフィルタのメモリ
の値(サンプル単位で遅延させる遅延器の出力信号)を
表し、又ノルムfnormは(3)式に示すものとなる。又
αは定数で、フィルタ係数の最適値への収束の速さと精
度とを表すものである。
【0006】このようなエコーキャンセラ201に於い
ては、フィルタの次数が数100となる。そこで、図2
1に示すマイクロホンアレイを用いたエコーキャンセラ
が知られている。同図に於いて、211はエコーキャン
セラ、212は送受信インタフェース部、214−1〜
214−nはマイクロホンアレイを構成するマイクロホ
ン、215はスピーカ、216は減算器、217−1〜
217−nはフィルタ、218はフィルタ係数計算部で
ある。
【0007】この場合、マイクロホン214−1〜21
4−nに対してスピーカ215から点線矢印の経路で音
声が入力されてエコーとなるから、スピーカ215が雑
音源となる。そこで、話者が発音していない場合に、フ
ィルタ217−1〜217−nのフィルタ係数c11,
c12,・・・c1r,・・・cn1,cn2,・・・
cnrの更新制御は、評価関数を(1)式と同一とする
と、
【数2】 に示すものとなる。
【0008】この場合、(4)式は、複数のマイクロホ
ン214−1〜214−nの中のマイクロホン214−
1を基準マイクロホンとして、この基準マイクロホンの
出力信号を入力するフィルタ217−1のフィルタ係数
c11,c12,・・・c1rについて示し、又(5)
式は、基準マイクロホン以外の他のマイクロホン214
−2〜214−nの出力信号をそれぞれ入力するフィル
タ217−2〜217−nのフィルタ係数c21,c2
2,・・・c2r,・・・・cn1,cn2,・・・c
nrについて示す。そして、減算器216に於いては、
基準マイクロホンに対応するフィルタ217−1の出力
信号に対して、他のマイクロホンに対応するフィルタ2
17−2〜217−nの出力信号を減算する構成を有す
るものである。
【0009】図22は従来例の音源位置検出及び目的音
強調処理の説明図であり、221は目的音強調部、22
2は音源位置検出部、223,224は遅延器、225
は遅延サンプル数計算部、226は加算器、227は相
関係数値計算部、228は位置検出処理部、229−
1,229−2はマイクロホンを示す。
【0010】目的音強調部221は、Z-da とZ-db
の遅延器223,224と、遅延サンプル数計算部22
5と、加算器226とを含む構成であり、又音源位置検
出部222は、相関係数値計算部227と、位置検出処
理部228とを含む構成である。この音源位置検出部2
22は、相関係数値計算部227により、マイクロホン
229−1,229−2の出力信号a(j),b(j)
の相関係数値r(i)を求め、位置検出処理部228に
より、相関係数値r(i)が最大となる時のiの値im
axにより音源位置を求めて、遅延サンプル数計算部2
25を制御するものである。
【0011】この相関係数値r(i)は、 r(i)=Σn j=1 a(j)*b(j+i) …(6) で表される。なお、Σn j=1 はj=1からj=nまで加
算することを示し、又iは、−m≦i≦mの関係を有
し、又mはマイクロホン229−1,229−2間の距
離とサンプリング周波数とによって決まる値で、 m=(サンプリング周波数)*(マイクロホン間距離)/(音速) …(7) となる。又nは畳み込み演算を行うサンプル数で、一般
には数100となる。
【0012】又Z-da の遅延器223とZ-db の遅延器
224との遅延サンプル数da,dbは、相関係数値r
(i)の値が最大となる時のiの値より、 i≧0の場合、da=i,db=0 i<0の場合、da=0,db=−i とする。それによって、音源からの目的音の位相が一致
されて加算器226により加算され、目的音が強調され
て出力される。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】雑音抑制の為の従来例
に於いて、マイクロホンアレイと共にスピーカ等の雑音
源を有する場合、目的音源の話者が発声しない場合に、
スピーカからの再生音がマイクロホンアレイに回り込ん
だエコー成分をエコーキャンセラによって打ち消すこと
ができる。しかし、話者の発声とスピーカからの再生音
とが同時にマイクロホンアレイに入力された場合、エコ
ー成分(雑音)を打ち消す為のフィルタ係数の更新が収
束しない状態となる。即ち、(4)式及び(5)式の残
差信号eは、減算器216によりエコー成分(雑音)を
抑制できなかった成分と、話者の音声との和となるか
ら、この残差信号eを最小とするようにフィルタ係数の
更新を行うと、目的音としての話者の音声もエコー成分
(雑音)と共に抑制することになり、目的の雑音抑制が
できない問題があった。
【0014】又音源位置検出と目的音強調との為の従来
例に於いて、例えば、図22のマイクロホン229−
1,229−2の出力信号a(j),b(j)は、一般
には、サンプル値の近傍に於いて自己相関がある。な
お、音源が白色雑音又はパルス雑音等の場合は、自己相
関は小さくなり、音声等の場合は自己相関が大きくな
る。前述の(6)式による相関関数値r(i)は、自己
相関が大きい信号に対して、自己相関が小さい信号より
iに対する値の変化が小さくなる。従って、正確な最大
値を求めることが容易でなくなり、音源位置の検出を正
確に且つ迅速に行うことが困難となる問題があった。
【0015】又目的音強調の為の同期加算を行う従来例
に於いて、強調の程度はマイクロホンアレイを構成する
マイクロホンの個数に依存することになり、目的音と雑
音との間の相関が小さいと、N個のマイクロホンを用い
ることによりパワー比でN倍の強調を行うことができる
が、目的音と雑音との間の相関が大きいと、そのパワー
比は小さくなる。従って、目的音と雑音との間の相関が
大きい場合の目的音強調を行う為には、マイクロホンの
個数を増加する必要があり、マイクロホンアレイが大型
化する問題がある。又前述の(6)式による相関係数値
から目的音の音源位置を検出する場合に、雑音等が大き
い環境では、音源位置の検出が困難となる場合が多くな
る。本発明の目的は、マイクロホンアレイを用いて雑音
抑制,目的音強調,音源位置検出の処理を安定に且つ確
実に行うことを可能とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明のマイクロホンア
レイ装置は、(1)複数のマイクロホン1−1〜1−n
を配列して構成したマイクロホンアレイを有するマイク
ロホンアレイ装置に於いて、マイクロホン1−1〜1−
nの出力信号を入力するフィルタ2−1〜2−nと、マ
イクロホン1−1〜1−nの出力信号と、雑音源信号
と、フィルタ2−1〜2−nを介したマイクロホン1−
1〜1−nの出力信号の中の基準マイクロホン1−1の
出力信号から他のマイクロホン1−2〜1−nの出力信
号を減算した残差信号とを入力し、この残差信号を基に
した評価関数に従ってフィルタ2−1〜2−nの係数を
求めるフィルタ係数計算部4とを備えている。
【0017】又(2)フィルタの前段に接続した遅延器
と、複数のマイクロホンの出力信号と雑音源信号との相
互相関関数値を求めて該相互相関関数値が最大値となる
条件を基に前記遅延器の遅延量を求める遅延計算部とを
設けることができる。従って、フィルタ係数計算部4に
は遅延器により位相がそろった信号が入力され、フィル
タ係数の更新制御が容易となる。
【0018】又(3)雑音源信号を、スピーカを駆動す
る信号とする。即ち、マイクロホンアレイとスピーカと
を有するシステムに於いて、スピーカからの再生音声が
マイクロホンアレイに回り込んで雑音となるから、この
スピーカを雑音源とした時、このスピーカを駆動する信
号を雑音源信号として用いることにより、フィルタ係数
計算部4に於ける処理が容易となる。
【0019】又(4)複数のマイクロホンからなるマイ
クロホンアレイと共に、雑音源信号を出力する補助マイ
クロホンを設けることができる。この場合は、マイクロ
ホンアレイのみを有するシステムに於いて、補助マイク
ロホンの出力信号を雑音源信号として、フィルタ係数計
算部4に於いてフィルタ係数の更新制御を行う。
【0020】又(5)フィルタ係数計算部に於けるフィ
ルタ係数の更新処理に於ける畳み込み演算のフィルタの
メモリ値に対して、重み付けを小さくする為の巡回型ロ
ーパスフィルタを設けることができる。
【0021】又(6)マイクロホンの出力信号を入力す
る線形予測フィルタと、マイクロホンの出力信号を入力
して線形予測フィルタのフィルタ係数を線形予測分析に
従って更新する線形予測分析部と、線形予測フィルタの
出力信号の線形予測誤差信号を基に相関係数値を求め、
この相関係数値が最大となる値を基に音源位置情報を出
力する音源位置検出部とを備えることができる。
【0022】又(7)目的音源をスピーカとし、このス
ピーカを駆動する信号を入力して、複数のマイクロホン
対応の線形予測フィルタに対するフィルタ係数更新の制
御を行う線形予測分析部を設けることができる。この線
形予測分析部は、マイクロホン対応の線形予測フィルタ
に対して共通化できることになる。
【0023】又(8)複数のマイクロホンの出力信号と
音波の伝搬速度とを基に、マイクロホンの配置間隔に従
って推定マイクロホンが配置されたと推定し、この推定
マイクロホンの出力信号を、マイクロホンアレイを構成
するマイクロホンの出力信号と共に出力する信号推定部
と、この信号推定部のマイクロホンアレイを構成するマ
イクロホン及び推定マイクロホンの出力信号の位相を合
わせて加算する同期加算部とを備えることができる。
【0024】又(9)マイクロホンアレイを構成する複
数のマイクロホンの配置線上に、マイクロホンの配置間
隔に従って配置した参照マイクロホンを設け、信号推定
部は、マイクロホンアレイを構成する複数のマイクロホ
ンの出力信号を基に、推定マイクロホンの配置位置及び
推定マイクロホンの出力信号を補正する構成とすること
ができる。従って、推定マイクロホンの演算処理に於け
る誤差を小さくして目的音強調を行うことができる。
【0025】又(10)参照マイクロホンの出力信号と
信号推定部で推定した参照マイクロホンの配置位置の推
定マイクロホンの出力信号との差の誤差信号に対して、
聴覚特性に従った重み付けを行って聴覚感度が高い帯域
の推定精度を高くする推定用係数決定部を設けることが
できる。
【0026】又(12)マイクロホンアレイに対する音
源の方向を所定の角度に分割し、この分割した方向対応
に、マイクロホンアレイを構成するマイクロホンの出力
信号及びこの出力信号を基に推定した推定マイクロホン
の出力信号とを出力する信号推定部と、この信号推定部
の出力信号を位相を合わせて加算する同期加算部と、こ
の同期加算部の出力信号の最大値を基に音源位置情報を
出力する音源位置検出部とを備えることができる。
【0027】又(12)複数のマイクロホンの出力信号
を基に音源位置を検出する音源位置検出部と、音源を撮
像するカメラと、このカメラの撮像信号を基に、音源位
置を検出する検出部と、音源位置検出部からの位置情報
と、検出部からの位置情報とを基に、音源の位置を示す
音源位置情報を出力する統合判定処理部とを備えること
ができる。
【0028】
【発明の実施の形態】図1は本発明の第1の実施の形態
の説明図であり、1−1〜1−nはマイクロホンアレイ
を構成するn個のマイクロホン、2−1〜2−nはフィ
ルタ、3は加算器、4はフィルタ係数計算部、5は話者
(目的音源)、6はスピーカ(雑音源)を示す。話者5
からの音声がマイクロホン1−1〜1−nに入力されて
電気信号に変換され、フィルタ2−1〜2−nと加算器
3とを介して出力信号となり、ネットワーク等を介して
相手側へ伝送される。又相手側からの音声信号を入力信
号としてスピーカ6が駆動されて再生音声となる。それ
によって、話者5は、相手側と通話ができる。この場
合、スピーカ6からの再生音声がマイクロホン1−1〜
1−nに入力されるから、話者5からの音声に対して雑
音となる。従って、スピーカ6は目的音源に対して雑音
源となる。
【0029】そこで、本発明に於いては、フィルタ係数
計算部4に、マイクロホン1−1〜1−nの出力信号
と、雑音源信号(雑音源としてのスピーカ6を駆動する
為の入力信号)と、加算器3の出力信号(残差信号)と
を入力して、フィルタ2−1〜2−nの係数更新を行わ
せるものである。この場合、マイクロホン1−1を基準
マイクロホンとして、フィルタ2−1の出力信号に対し
て、他のフィルタ2−2〜2−nの出力信号を加算器3
に於いて減算する構成としている。
【0030】又フィルタ2−1〜2−nは、例えば、図
2に示す構成とすることができる。同図に於いて、11
−1〜11−r−1はZ-1の遅延器、12−1〜12−
rはフィルタ係数cp1,cp2,・・・cprを乗算
する為の係数器、13,14は加算器であり、rはフィ
ルタの次数を示す。
【0031】雑音源(スピーカ6)からの信号をxp
(i)とし、目的音源(話者5)からの信号をyp
(i)とすると(但し、iはサンプル番号,pは1,
2,・・・n)、フィルタ2−1〜2−nのメモリの値
(フィルタへの入力信号と遅延器11−1〜11−r−
1の出力信号)fp(i)は、fp(i)=xp(i)
+yp(i) …(8)とな
る。
【0032】従来例のマイクロホンアレイを用いたエコ
ーキャンセラでは、図1に於ける加算器3の出力信号e
は、
【数3】 となる。この場合、加算器3に於いて、フィルタ2−1
の出力信号から、フィルタ2−2〜2−nの出力信号を
減算することを示すものである。なお、f1(1),f1
(2),・・・f1(r),・・・fi(1),fi(2),・・・fi
(r) はフィルタのメモリの値を示す。
【0033】これに対して、本発明では、雑音源からの
信号xp(i)の位相を合わせてから畳み込むと、加算
器3の出力信号e’は、
【数4】 となる。なお、x(1)(p), ・・・x(q)(p)の(p) は、マ
イクロホン1−1〜1−nの位相を合わせた雑音源から
の信号であることを示し、qは畳み込み演算を行うサン
プル数を示す。
【0034】雑音源からの信号xp(i)と目的音源か
らの信号yp(i)との両方が同時に入力される場合、
即ち、話者5の発声とスピーカ6からの再生音声とが同
時に生じた場合、異なる人間の音声であるから両者の相
関は小さいものであり、従って、(11)式は、
【数5】 となる。
【0035】この(12)式から判るように、〔fp
(1)', ・・・fp(r)'〕に於ける目的音源からの信号y
p(i)の影響が小さくなる。この(12)式を用いて
(10)式の信号e’を求め、これを基に評価関数J=
(e’)2 を求め、この評価関数J=(e’)2 を基に
フィルタ2−1〜2−nのフィルタ係数の更新制御を行
うものである。即ち、話者(目的音源)5とスピーカ
(雑音源)6とから同時にマイクロホン1−1〜1−n
に音声が入力される状態に於いても、マイクロホン1−
1〜1−nの出力信号に含まれる雑音源信号は、フィル
タ係数計算部4に入力されるスピーカ6を駆動する為の
入力信号との相関が大きく、又目的音源信号との相関は
小さくなるから、評価関数J=(e’)2 に従ったフィ
ルタ係数の更新制御が可能となる。従って、加算器3の
出力信号は、雑音が抑制された話者5の音声信号とな
る。
【0036】図3は本発明の第2の実施の形態の説明図
であり、図1と同一符号は同一部分を示し、8−1〜8
−nは遅延器(Z-d1 〜Z-dn )、9は遅延計算部であ
る。この実施の形態は、マイクロホン1−1〜1−nか
らの信号の位相を合わせるように遅延器8−1〜8−n
の遅延サンプル数を遅延計算部9に於いて算出し、フィ
ルタ2−1〜2−nのフィルタ係数をフィルタ係数計算
部4に於いて算出して更新制御する。その為に、遅延計
算部9に、マイクロホン1−1〜1−nの出力信号と、
スピーカ6を駆動する為の入力信号(雑音源信号)とを
入力し、フィルタ係数計算部4に、遅延器8−1〜8−
nの出力信号と、加算器3の出力信号と、スピーカ6を
駆動する為の入力信号(雑音源信号)とを入力する。
【0037】マイクロホン1−1〜1−nの出力信号を
gp(j)(但し、p=1,2,・・・n、j=サンプ
ル番号)とし、雑音源からの信号x(j)との相互相関
関数値Rp(i)を次式に示すように求める。 Rp(i)=ΣS j=1 gp(j+i)*x(j) …(13) なお、ΣS j=1 はj=1からj=sまでの加算を示し、
sは畳み込み演算を行うサンプル数を示す。このサンプ
ル数sは通常は数10〜数100サンプルとすることが
できる。又雑音源からマイクロホンまでの距離に対応し
た最大遅延サンプル数をDとすると、(13)式に於け
るiは、i=0,1,2,・・・Dとする。
【0038】例えば、雑音源とマイクロホンとの間の距
離の最大値を50cm、サンプリング周波数を8kHz
とすると、音速は約340m/sであるから、最大遅延
サンプル数Dは、 D=(サンプリング周波数)*(雑音源とマイクロホンとの間の最大距離) /(音速) =8000*(50/34000)=11.76・・≒12 とすることができる。従って、この場合のiは、i=1
〜12の範囲とする。又雑音源とマイクロホンとの間の
距離の最大値を1mとすると、最大遅延サンプル数Dは
24となる。
【0039】又(13)式により求めた相互相関関数値
Rp(i)の絶対値が最大となる時のiの値ip(p=
1,2,・・n)を求め、更に、ipの最大値imax
を求める。この処理は、図4の(A1)〜(A11)に
示すステップに従ったものとなる。即ち、imax=初
期値(例えば、0)とし、且つp=1とし(A1)、次
に、Rpmax=初期値(例えば、0.0),ip=初
期値(例えば、0)とし、且つi=0とし(A2)、前
述の(13)式による相互相関関数値Rp(i)を求め
る(A3)。
【0040】そして、相互相関関数値Rp(i)がRp
maxより大きいか否かを判定し(A4)、大きい場合
は、その時のRp(i)をRpmaxとし(A5)、小
さい時は、i=i+1とする(A6)。そして、i≦D
か否かを判定し(A7)、iが最大遅延サンプル数D以
下の時はステップ(A3)に移行し、iが最大遅延サン
プル数Dを超えるとステップ(A8)に移行する。この
ステップ(A8)に於いて、ipがimaxより大きい
か否かを判定し、大きい場合は、その時のipをima
xとし(A9)、大きくない場合は、p=p+1とし
(A10)、p≦nか否かを判定し(A11)、p≦n
の条件の時はステップ(A2)に移行し、その条件を満
足しない時は、相互相関関数値Rp(i)の検索が終了
し、i≦Dの範囲に於けるipの最大値imaxが得ら
れる。
【0041】前述の最大値検出により得られたipとi
maxとを用いて、遅延器の遅延サンプル数dpを次式
によって求める。 dp=imax−ip …(14) それによって、遅延器8−1〜8−nの遅延サンプル数
d1〜dnが遅延計算部9によって設定される。
【0042】又フィルタ2−1〜2−nは、前述のよう
に、図2に示す構成を適用することができるものであ
り、各フィルタ2−1〜2−nの出力信号をoutp
(p=1,2,・・・n)とすると、 outp=Σn i=1 cpi*fp(i) …(15) となる。なお、Σn i=1 は、i=1からi=nまでの加
算を示し、cpiはフィルタ係数、fp(i)はフィル
タのメモリの値を表し、この場合のフィルタの入力信号
でもある。
【0043】又フィルタ係数計算部4に於いては、現在
と過去とのフィルタ2−1〜2−nの入力信号と、雑音
源からの信号との相互相関関数値を計算して、フィルタ
係数の更新を行うものであり、相互相関関数値fp
(i)’は、 fp(i)’=Σq j=1 x(j)*fp(i+j−1) …(16) となる。なお、Σq j=1 はj=1からj=qまでの加算
を示し、qは相互相関関数値を計算する時の畳み込み演
算を行うサンプル数を示し、一般には、数10〜数10
0サンプルである。
【0044】このような相互相関関数値fp(i)’を
用いて、加算器3の出力信号e’を求める。即ち、 e’=Σr j=1 〔f1(j)’*c1j〕 −Σn i=2 Σr j=1 〔fi(j)’*cij〕 …(17) として求めることができ、畳み込み演算であるから、デ
ィジタル・シグナル・プロセッサ(DSP)によって算
出することができる。この場合、加算器3は、フィルタ
2−1を介した基準マイクロホン1−1の出力信号か
ら、フィルタ2−2〜2−nを介した他のマイクロホン
1−2〜1−nの出力信号を減算して出力信号e’を出
力することになる。
【0045】前述の加算器3の出力信号e’を誤差信号
として、評価関数J=(e’)2 とするもので、この評
価関数J=(e’)2 を基にフィルタ係数を求める。例
えば、前述のように、最急降下法により求めることがで
き、次式によりフィルタ係数c11,c12,・・・c
1r,・・・cn1,cn2,・・・cnrを求めるこ
とができる。
【数6】 なお、ノルムfpnormは、(3)式に対応したものであ
り、 fpnorm=〔(fp(1)')2 +(fp(2)')2 ・・+(fp(r)')2 1/2 …(20) となる。又(18),(19)式に於けるαは、前述の
ように、定数で、フィルタ係数の最適値への収束の速さ
と精度とを表すものである。
【0046】従って、加算器3の出力信号e’は、 e’=out1−Σn i=2 outi …(21) となり、フィルタ2−1〜2−nへの入力信号の位相を
遅延器8−1〜8−nによって揃えることができるか
ら、フィルタ係数計算部4によるフィルタ係数の更新が
容易となり、且つ話者5とスピーカ6とから同時に発音
する状態の場合に於いても、フィルタ係数の更新制御が
可能となり、雑音源としてのスピーカ6からマイクロホ
ン1−1〜1−nに回り込む雑音を確実に抑制すること
ができる。
【0047】図5は本発明の第3の実施の形態の説明図
であり、図1と同一符号は同一部分を示し、16は雑音
源、21は補助マイクロホンである。この補助マイクロ
ホン21は、マイクロホンアレイを構成するマイクロホ
ン1−1〜1−nと同一構成のマイクロホンとすること
ができる。
【0048】この実施の形態は、図1に示す実施の形態
とほぼ同一であるが、補助マイクロホン21の出力信号
を、雑音源の信号としてフィルタ係数計算部4に入力す
るものである。従って、雑音源16は、話者5又は任意
の目的音源に対して、スピーカ以外の空調音等の任意の
雑音源とした場合に於いても、図1に関連して説明した
ように、フィルタ係数の更新に用いる評価関数J=
(e’)2を基に雑音抑制が可能となる。
【0049】図6は本発明の第4の実施の形態の説明図
であり、図3及び図5と同一符号は同一部分を示す。こ
の実施の形態は、図3に示す実施の形態とほぼ同一であ
るが、補助マイクロホン21の出力信号を、雑音源の信
号として遅延計算部9及びフィルタ係数計算部4に入力
するものである。従って、図3に示す実施の形態の場合
と同様に、遅延計算部9により遅延器8−1〜8−nの
遅延サンプル数を制御し、フィルタ係数計算部4により
フィルタ2−1〜2−nのフィルタ係数の更新制御を行
って、雑音抑制を行うことができる。
【0050】図7は本発明の実施の形態のフィルタ係数
更新処理に於けるローパスフィルタの説明図であり、2
2,23は係数器、24は加算器、25は遅延器であ
る。前述の相互相関関数値fp(i)’を、図7に示す
ローパスフィルタを用いて算出する場合を示し、係数器
23の係数をβとし、係数器22の係数を1−βとした
場合を示す。 fp(i)’=β*fp(i)’old +(1−β)*〔x(1)*fp(i)〕 …(22) なお、係数βは、0.0<β<1.0の条件で設定さ
れ、又fp(i)’old はローパスフィルタのメモリ
(遅延器25)の値を示す。
【0051】この巡回型ローパスフィルタを用いること
により、過去の信号の重み付けを小さくして、畳み込み
演算に於ける出力値が過大になることを防止し、安定に
相互相関関数値fp(i)’を求めることができる。
【0052】図8はDSP(ディジタル・シグナル・プ
ロセッサ)を用いた本発明の実施の形態の説明図であ
り、1−1〜1−nはマイクロホンアレイを構成するマ
イクロホン、30はディジタル・シグナル・プロセッサ
(DSP)、31−1〜31−nはローパスフィルタ
(LPF)、32−1〜32−nはAD変換器(A/
D)、33はDA変換器(D/A)、34はローパスフ
ィルタ(LPF)、35は増幅器、36はスピーカを示
す。
【0053】図1に示す実施の形態に於けるフィルタ2
−1〜2−nとフィルタ係数計算部4及び図3に示す実
施の形態に於けるフィルタ2−1〜2−nとフィルタ係
数計算部4及び遅延器8−1〜8−nと遅延計算部9と
は、繰り返し処理と積和演算と条件分岐との組合せによ
って実現できるから、このような処理をディジタル・シ
グナル・プロセッサ30の演算機能によって実現するも
のである。
【0054】又ローパスフィルタ31−1〜31−n,
34は、例えば、音声帯域以外の信号成分を除去するも
のであり、又AD変換器32−1〜32−nは、マイク
ロホン1−1〜1−nの出力信号をローパスフィルタ3
1−1〜31−nを介して入力してディジタル信号に変
換するもので、例えば、8kHzでサンプリングして、
ディジタル・シグナル・プロセッサ30に於いて処理す
るビット数に対応して8ビットや14ビット等に変換す
る。
【0055】又ネットワーク等を介した入力信号は、D
A変換器33によりアナログ信号に変換され、ローパス
フィルタ34を介して増幅器35に入力され、増幅して
スピーカ36を駆動することになる。この場合のスピー
カ36の再生音は、マイクロホン1−1〜1−nに対し
ては雑音となる。しかし、前述のように、ディジタル・
シグナル・プロセッサ30によるフィルタ係数の更新等
によって雑音を抑制することができる。
【0056】図9は本発明の実施の形態のDSP(ディ
ジタル・シグナル・プロセッサ)の処理機能の説明図で
あり、図3及び図8と同一符号は同一部分を示し、図8
に於けるローパスフィルタ31−1〜31−n,34
と、AD変換器32−1〜32−nと、DA変換器33
と、増幅器35との図示を省略している。又フィルタ係
数計算部4は、相互相関計算部41とフィルタ係数更新
部42とを含み、遅延計算部9は、相互相関計算部43
と最大値検出部44と遅延サンプル数計算部45とを含
むものである。
【0057】遅延計算部9の相互相関計算部43は、マ
イクロホン1−1〜1−nの出力信号gp(j)と、雑
音源としてのスピーカ36の駆動信号とを入力し、(1
3)式に示す相互相関関数値Rp(i)を算出する。又
最大値検出部44は、図4に示すフローチャートに従っ
て相互相関関数値Rp(i)の最大値を検出し、遅延サ
ンプル数計算部45は、最大値検出により得られたip
とimaxとを用いて、遅延器8−1〜8−nの遅延サ
ンプル数dpを(14)式に従って求め、遅延器8−1
〜8−nの遅延サンプル数を設定する。
【0058】又フィルタ係数計算部4の相互相関計算部
41は、遅延器8−1〜8−nによって雑音源の信号の
位相を合わせた信号と、雑音源としてのスピーカ36の
駆動信号と、加算器3の出力信号とを入力し、前述の
(16)式に従って相互相関関数値fp(i)’を算出
する。この相互相関関数値fp(i)’の算出過程に於
いて、図7に示すローパスフィルタの処理を含めること
ができる。又フィルタ係数更新部42は、(17),
(18),(19)式に従ってフィルタ係数cprを算
出し、例えば、図2に示す機能のフィルタ2−1〜2−
nのフィルタ係数の更新を行うものである。
【0059】図10は遅延器の説明図であり、46はメ
モリ、47は書込制御部、48は読出制御部、9は遅延
計算部である。ディジタル・シグナル・プロセッサの内
部メモリを用いて遅延器を実現した場合を示し、メモリ
46は、遅延サンプル数の最大値Dの領域を有し、書込
制御部47の制御によって書込みが行われ、又読出制御
部48の制御により読出される。又遅延計算部9により
算出された遅延サンプル数dpの間隔で書込ポインタW
Pと読出ポインタRPとが設定され、且つ点線矢印方向
に、書込み読出しのタイミング毎にシフトされる。従っ
て、書込ポインタWPにより指示されたアドレスに書込
まれた信号は、設定された遅延サンプル数dpの後の読
出ポインタRPにより指示された時に読出される。
【0060】図11は本発明の第5の実施の形態の説明
図であり、51−1,51−2はマイクロホンアレイを
構成するマイクロホン、52−1,52−2は線形予測
フィルタ、53−1,53−2は線形予測分析部、54
は音源位置検出部、55は話者等の音源を示す。マイク
ロホンアレイを構成するマイクロホンは更に多数設ける
ことも可能であるが、以下説明の便宜上2個のマイクロ
ホン51−1,51−2を設けた場合について説明す
る。
【0061】マイクロホン51−1,51−2の出力信
号a(j),b(j)をそれぞれ線形予測分析部53−
1,53−2と、線形予測フィルタ52−1,52−2
とに入力し、線形予測分析部53−1,53−2に於い
て自己相関関数値を求めて線形予測係数を算出し、この
線形予測係数を用いて線形予測フィルタ52−1,52
−2のフィルタ係数の更新を行い、線形予測フィルタ5
2−1,52−2の出力信号の線形予測誤差信号を基
に、音源検出部54に於いて音源55の位置を検出し、
音源位置情報を出力する。
【0062】図12は図11に示す各部の機能を更に詳
細に示すもので、図11と同一符号は同一部分を示し、
56−1,56−2は自己相関関数値計算部、57−
1,57−2は線形予測係数計算部、58は相関係数値
計算部、59は位置検出処理部である。線形予測分析部
53−1,53−2は、自己相関関数値計算部56−
1,56−2と、線形予測係数計算部57−1,57−
2とを含む構成であり、マイクロホン51−1,51−
2の出力信号a(j),b(j)が自己相関関数値計算
部56−1,56−2に入力される。
【0063】線形予測分析部53−1の自己相関関数値
計算部56−1は、マイクロホン51−1の出力信号a
(i)を基に自己相関関数値Ra(i)を次式により算
出する。 Ra(i)=Σn j=1 a(j)*a(j+i) …(23) なお、Σn j=1 はj=1からj=nまでの加算を示し、
nは畳み込み演算のサンプル数で、一般に数100の値
となる。又qを線形予測フィルタの次数とすると、0≦
i≦qとなる。
【0064】又線形予測係数計算部57−1は、自己相
関関数値Ra(i)を基に線形予測係数αa1 ,α
2 ,・・・,αaq を算出する。この線形予測係数
は、相関法,偏自己相関法,共分散法等の既に知られた
各種の方法によって求めることができる。従って、前述
のディジタル・シグナル・プロセッサ(DSP)の演算
機能によっても実現できる。
【0065】又マイクロホン51−2に対応する線形予
測分析部53−2に於いても、自己相関関数値計算部5
6−2により、マイクロホン51−2の出力信号b
(j)を基に自己相関関数値Rb(i)を(23)式と
同様にして算出し、線形予測係数計算部57−2によ
り、線形予測係数αb1 ,αb2 ,・・・,αbq を算
出する。
【0066】線形予測フィルタ52−1,52−2は、
q次のFIRフィルタの構成とすることができるもの
で、フィルタ係数c1 ,c2 ,・・・,cq は、それぞ
れ線形予測係数αa1 ,αa2 ,・・・,αaq ,αb
1 ,αb2 ,・・・,αbq によって更新される。この
線形予測フィルタ52−1,52−2のフィルタ次数q
は、 q=(サンプリング周波数)*(マイクロホン間距離)/(音速) …(24) により定まる値であり、右辺は前述の(7)式と同様の
ものとなる。
【0067】又音源位置検出部54は、相関係数値計算
部58と、位置検出処理部59とを含み、相関係数値計
算部58は、線形予測フィルタ52−1,52−2の出
力信号、即ち、マイクロホン51−1,51−2の出力
信号a(j),b(j)の線形予測誤差信号a’
(j),b’(j)を用いて相関係数値r’(i)を算
出する。この場合のiの範囲は、−q≦i≦qとなる。
【0068】位置検出処理部59は、相関係数値r’
(i)の値を最大とするiの値imaxを求め、その値
imaxにより音源55の位置を示す音源位置情報を出
力する。この場合の音源位置とimaxとの関係は図1
3に示すものとなる。即ち、imax=0の場合は、音
源55がマイクロホン51−1,51−2の前方又は後
方で、マイクロホン51−1,51−2から等距離の位
置に存在することになる。又imax=qの場合は、マ
イクロホン51−1,51−2の配置線上のマイクロホ
ン51−1側に存在し、imax=−qの場合は、マイ
クロホン51−2側に存在することになる。なお、マイ
クロホンを3個以上とすれば、音源までの距離を含めて
音源位置を検出することができる。
【0069】音声信号は、自己相関関数値が一般に大き
いものであり、マイクロホン51−1,51−2の出力
信号a(j),b(j)を用いて相関係数値r(i)を
求める従来例は、相関係数値r(i)のiに対する値の
変化が小さいことにより、音源位置の検出が容易でない
ものであったが、前述の本発明の実施の形態によれば、
自己相関関数値が大きい場合でも、線形予測誤差信号を
用いて相関係数値r’(i)を求めるもので、等価的
に、自己相関を小さくすることに相当し、音源位置の検
出が容易となる。
【0070】図14は本発明の第6の実施の形態の説明
図であり、図11と同一符号は同一部分を示し、53A
は線形予測分析部、55Aは音源としてのスピーカであ
る。音源としてのスピーカ55Aの駆動信号を線形予測
分析部53Aに入力することにより、音源の信号を線形
予測分析し、線形予測係数を求めるもので、線形予測フ
ィルタ52−1,52−2に対して共通の線形予測分析
部53Aとして、マイクロホン51−1,51−2の出
力信号a(j),b(j)の線形予測誤差信号を求め、
音源位置検出部54は、その線形予測誤差信号を用いて
相関係数値r’(i)を求め、音源の位置を検出するこ
とができる。
【0071】図15は本発明の第7の実施の形態の説明
図であり、61−1,61−2はマイクロホンアレイを
構成するマイクロホン、62は信号推定部、63は同期
加算部、65は音源を示し、例えば、2個のマイクロホ
ン61−1,61−2の配置線上に推定位置として点線
で示すマイクロホン64−1,64−2,・・・が存在
しているものとして同期加算部63に於いてマイクロホ
ン61−1,61−2の出力信号の同期加算を行って目
的音強調を行う構成を示すものである。
【0072】図16は本発明の第7の実施の形態の機能
ブロック図であり、図15と同一符号は同一部分を示
し、66は粒子速度計算部、67は推定処理部、68−
1,68−2,・・・は遅延器、69は加算器である。
マイクロホンアレイを構成する2個のマイクロホン61
−1,61−2の配置線に対して音源65がθの方向に
位置している場合を示し、又マイクロホン61−1,6
1−2の配置線上に沿って点線で示すマイクロホン64
−1,64−2,・・・が配置されていると推定して処
理するものである。
【0073】又信号推定部62は、粒子速度計算部66
と、推定処理部67とを含む構成を有する。又音源65
からの音波は、その伝搬を波動方程式(Wave Equatio
n )で表すことができる。この場合、音圧をP、粒子速
度をV、媒質の体積弾性率をK、媒質の密度をρとする
と、媒質中を伝搬する音波は、 −∂V/∂x=(1/K)(∂P/∂t) −∂P/∂t=ρ(∂V/∂t) …(25) の関係で表されることが知られている。
【0074】粒子速度計算部66は、マイクロホン61
−1の出力信号a(j)の振幅を音圧P(j,0)、マ
イクロホン61−2の出力信号b(j)の振幅を音圧P
(j,1)とし、その音圧差によって粒子速度Vを求め
る。即ち、マイクロホン61−1に於ける粒子速度V
(j+1,0)は、 V(j+1,0)=V(j,0)+〔P(j,1)−P(j,0) …(26) と表すことができる。なお、jはサンプル番号である。
【0075】推定処理部67は、推定位置をxとする
と、 P(j,x+1)=P(j,x) +β(x)〔V(j+1,x)−V(j,x)〕 V(j+1,x)=V(j+1,x−1) +〔P(j,x−1)−p(j,x)〕 …(27) によりマイクロホン64−1,64−2,・・・の推定
位置を求めることができる。なお、β(x)は推定係数
である。
【0076】従って、マイクロホン61−2の配置位置
をx=1、マイクロホン61−1の配置位置をx=0と
すると、推定位置のマイクロホン64−1はx=2,マ
イクロホン64−2はx=3となり、推定処理部62
は、2個のマイクロホン61−1,61−2を用いて、
マイクロホン64−1,64−2,・・・が恰も配置さ
れているかのように、マイクロホン64−1,64−
2,・・・のそれぞれの出力信号を同期加算部63に入
力する。従って、2個のマイクロホン61−1,61−
2からなるマイクロホンアレイでもって、更に多数のマ
イクロホンを配置したマイクロホンアレイと同様に同期
加算による目的音強調が可能となる。
【0077】同期加算部63は、遅延器68−1,68
−2,・・・と、加算器69とを含み、遅延サンプル数
をdとすると、遅延器68−1,68−2,・・・は、
-d,Z-2d ,Z-3d ,・・・とし、マイクロホン61
−1,61−2の配置線に対する音源位置を前述の実施
の形態によって求めた角度θを基に、 d=(サンプリング周波数)*(マイクロホン間距離)*cosθ/(音速) …(28) によって遅延サンプル数dを求める。
【0078】それによって、マイクロホン61−1,6
1−2と推定位置のマイクロホン64−1,64−2,
・・・のそれぞれの出力信号を遅延器68−1,68−
2,・・・によって位相を合わせ、加算器69により加
算して、同期加算による目的音強調処理を行うことがで
きる。従って、少ない個数のマイクロホンを用いて、目
的音を推定マイクロホン数に対応したパワーになるよう
に強調できる。
【0079】図17は本発明の第8の実施の形態の説明
図であり、図15と同一符号は同一部分を示し、71は
参照マイクロホン、72は減算器、73は重み付けフィ
ルタ、74は推定用係数決定部である。この実施の形態
は、位置x=0のマイクロホン61−1と、位置x=1
のマイクロホン61−2との間隔と同一間隔で位置x=
2に参照マイクロホン71を配置し、推定位置誤差を減
算器72により求め、重み付けフィルタ73により聴覚
特性を与えて、推定用係数決定部74により推定係数α
(x),β(x),γ(x)を決定する場合を示す。
【0080】即ち、位置x=2のマイクロホン64−1
(参照マイクロホン71の位置の推定マイクロホン)の
推定信号P(j,2)と参照マイクロホン71の出力信
号ref(j)との差の推定誤差e(j)を減算器72
により求める。 e(j)=P(j,2)−ref(j) =P(j,1)+β(2)〔V(j+1,1)−V(j,1)〕 −ref(j) …(29)
【0081】この推定誤差e(j)の平均パワーが最小
となるように、推定用係数決定部74に於いて推定係数
β(2)を決定することができる。即ち、信号推定部6
2(図15又は図16参照)は、この推定誤差e(j)
の平均パワーを最小とする推定係数β(2)をx=2,
3,4,・・・を用いて、推定マイクロホン64−1,
64−2,・・・の出力信号を推定処理して出力するこ
とができる。
【0082】又図17に於いては、重み付けフィルタ7
3により、推定誤差e(j)に聴覚特性に従った重み付
けを行うもので、聴覚特性は、等ラウドネス曲線として
知られているように、4kHz近傍の感度が高いを示し
ている。そこで、推定誤差e(j)に対して感度の高い
4kHz近傍の帯域に対して重み付けを大きくするもの
である。従って、位置x=2以降の推定マイクロホンの
出力信号の処理に於いても、聴覚の感度が大きい帯域の
推定誤差を小さくして、同期加算により目的音強調を行
うことができる。
【0083】図18は本発明の第9の実施の形態の説明
図であり、61−1,61−2はマイクロホンアレイを
構成するマイクロホン、62−1,62−2,・・・6
2−sは信号推定部、63−1,63−2,・・・63
−sは同期加算部、64−1,64−2,・・・は推定
マイクロホン、65は音源、80は音源位置検出部であ
る。
【0084】マイクロホン61−1,61−2からなる
マイクロホンアレイの方向に対して角度θ0 ,θ1 ,・
・・θs に分割し、それぞれ分割した角度θ0 ,θ1
・・・θs 対応に、信号推定部62−1〜62−sと同
期加算部63−1〜63−sとを設ける。各信号推定部
62−1〜62−sは、予め推定係数β(x,θ)を求
めておくもので、例えば、図17に示すように、参照マ
イクロホンを設けて、推定係数β(x,θ)を設定す
る。
【0085】同期加算部63−1〜63−sは、信号推
定部62−1〜62−sの出力信号の位相を合わせて加
算するものであり、それぞれ角度θ0 〜θs の方向に対
応した出力信号を得ることができる。そこで、音源位置
検出部80は、各同期加算部63−1〜63−sの出力
信号のパワーを比較し、最大値のパワーの出力信号対応
の角度を音源65の方向と判定し、音源位置情報を出力
する。又最大値のパワーの出力信号を目的音強調信号と
して出力することができる。
【0086】図19は本発明の第10の実施の形態の説
明図であり、90はテレビカメラ等のカメラ、91−1
〜91−2はマイクロホンアレイを構成するマイクロホ
ン、92は音源位置検出部、93は音源の位置を検出す
る検出部としての顔位置検出部、94は統合判定処理
部、95は音源を示す。
【0087】マイクロホン91−1,91−2と音源位
置検出部92とは、前述の各実施の形態の何れかを適用
した構成として、音源位置検出部92から音源95の位
置情報を統合判定処理部94に入力する。又テレビカメ
ラやディジタルカメラ等のカメラ90により話者を撮像
し、話者の顔の位置を検出する。例えば、顔のテンプレ
ートを用いたテンプレートマッチング法により顔の位置
を検出する方式や、カラー映像信号を基に肌色の領域を
抽出して、顔の位置を検出する方式等を適用することが
できる。又統合判定処理部94は、音源位置検出部92
による位置情報と、顔位置検出部93による位置検出情
報とを基に、音源95の位置を判定して音源位置情報を
出力する。
【0088】例えば、マイクロホン91−1,91−2
の配置線とカメラ90の撮像方向とに対して、話者(音
源)の方向を複数の角度θ0 〜θs に分割し、マイクロ
ホン91−1,91−2の出力信号の線形予測誤差を用
いた相関係数値算出による音源位置検出、或いは、マイ
クロホン91−1,91−2とその配置線上の推定マイ
クロホンとの出力信号を用いた音源位置検出等の手段に
より、音源方向の確率を示す位置情報inf−A(θ)
を求める。又カメラ90からの映像信号を用いた話者
(音源)の顔の方向の確率を示す位置情報inf−V
(θ)とを求める。そして、統合判定処理部94は、そ
れぞれの位置情報inf−A(θ),inf−V(θ)
との積res(θ)を算出し、この積res(θ)が最
大となる角度θを音源位置情報として出力する。従っ
て、音源95の方向を一層正確に検出することができ
る。又音源95の方向を検出してカメラ90のズーミン
グ等の自動制御によって、音源95を拡大撮像すること
も可能となる。
【0089】本発明は、前述の各実施の形態のみに限定
されるものではなく、種々付加変更することができるも
のであり、雑音抑制,目的音強調,音源位置検出等の目
的に対応して前述の実施の形態を組み合わせることがで
きる。又目的音強調や音源位置検出は、話者等の音声に
ついてのみでなく、他の音波を発する音源の検出等荷も
適用可能である。
【0090】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、マイク
ロホンアレイを構成するマイクロホン1−1〜1−nの
出力信号と、スピーカ6の駆動信号,補助マイクロホン
の出力信号等の雑音源信号と、加算器3の出力の残差信
号とをフィルタ係数計算部4に入力して、マイクロホン
1−1〜1−nの出力信号を入力するフィルタ2−1〜
2−nのフィルタ係数の更新制御を行うことにより雑音
抑制を行うもので、目的音としての話者の音声と、雑音
としての音声とが同時にマイクロホン1−1〜1−nに
入力される場合でも、両者の相互相関関数値が小さいと
なることから、目的音としての話者の音声による影響を
低減して、フィルタ係数の更新制御を継続して雑音抑制
を行うことができる。
【0091】又フィルタ2−1〜2−nの前段に遅延器
を接続して、雑音信号の位相を合わせることにより、フ
ィルタ2−1〜2−nのフィルタ係数の更新制御が容易
となるから、目的音としての話者の音声と、雑音として
の音声等とが同時にマイクロホン1−1〜1−nに入力
された場合でも、雑音抑制が容易となる。
【0092】又マイクロホンアレイの出力信号又は目的
音源の信号を入力して線形予測分析を行って、マイクロ
ホンの出力信号を入力する線形予測フィルタのフィルタ
係数を更新し、線形予測フィルタの出力信号を基に音源
位置を検出することにより、目的音源の話者の音声と、
雑音源からの音声とが同時にマイクロホンに入力される
場合でも、線形予測分析により音声信号の近傍サンプル
の自己相関関数値を小さくして、目的音源の位置を確実
に検出することができる。従って、その目的音源からの
音声の強調、或いは、目的音源の音声以外を雑音として
抑圧することができる。
【0093】又マイクロホンアレイを構成するマイクロ
ホンの配置間隔に従った間隔の推定マイクロホンの出力
信号も含めて同期加算を行うことにより、少ない個数の
マイクロホンで、多数のマイクロホンを用いたマイクロ
ホンアレイと同様な目的音強調及び目的音源位置の検出
を行うことができる利点がある。
【0094】又マイクロホンアレイによる音源位置の検
出と目的音源の撮像信号による位置検出とを統合して判
定することにより、目的音源の位置を迅速に且つ正確に
検出することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態の説明図である。
【図2】フィルタの説明図である。
【図3】本発明の第2の実施の形態の説明図である。
【図4】本発明の第2の実施の形態に於ける遅延計算部
の処理フローチャートである。
【図5】本発明の第3の実施の形態の説明図である。
【図6】本発明の第4の実施の形態の説明図である。
【図7】本発明の実施の形態のフィルタ係数更新処理に
於けるローパスフィルタの説明図である。
【図8】DSPを用いた本発明の実施の形態の説明図で
ある。
【図9】本発明の実施の形態のDSPの処理機能の説明
図である。
【図10】遅延器の説明図である。
【図11】本発明の第5の実施の形態の説明図である。
【図12】本発明の第5の実施の形態の機能ブロック図
である。
【図13】音源位置とimaxとの関係説明図である。
【図14】本発明の第6の実施の形態の説明図である。
【図15】本発明の第7の実施の形態の説明図である。
【図16】本発明の第7の実施の形態の機能ブロック図
である。
【図17】本発明の第8の実施の形態の説明図である。
【図18】本発明の第9の実施の形態の説明図である。
【図19】本発明の第10の実施の形態の説明図であ
る。
【図20】従来例のエコーキャンセラの説明図である。
【図21】従来例のマイクロホンアレイを用いたエコー
キャンセラの説明図である。
【図22】従来例の音源位置検出及び目的音強調処理の
説明図である。
【符号の説明】
1−1〜1−n マイクロホン 2−1〜2−n フィルタ 3 加算器 4 フィルタ係数計算部 5 話者(目的音源) 6 スピーカ(雑音源)

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のマイクロホンを配列して構成した
    マイクロホンアレイを有するマイクロホンアレイ装置に
    於いて、 前記マイクロホンの出力信号を入力するフィルタと、 前記マイクロホンの出力信号と、雑音源信号と、前記フ
    ィルタを介したマイクロホンの出力信号の中の基準マイ
    クロホンの出力信号から他のマイクロホンの出力信号を
    減算した残差信号とを入力し、該残差信号を基にした評
    価関数に従って前記フィルタの係数を求めるフィルタ係
    数計算部とを備えたことを特徴とするマイクロホンアレ
    イ装置。
  2. 【請求項2】 前記フィルタの前段に接続した遅延器
    と、前記複数のマイクロホンの出力信号と前記雑音源信
    号との相互相関関数値を求めて該相互相関関数値が最大
    値となる条件を基に前記遅延器の遅延量を求める遅延計
    算部とを設けたことを特徴とする請求項1記載のマイク
    ロホンアレイ装置。
  3. 【請求項3】 前記雑音源信号を、スピーカを駆動する
    信号としたことを特徴とする請求項1又は2記載のマイ
    クロホンアレイ装置。
  4. 【請求項4】 前記複数のマイクロホンからなるマイク
    ロホンアレイと共に、雑音源信号を出力する補助マイク
    ロホンを設けたことを特徴とする請求項1又は2記載の
    マイクロホンアレイ装置。
  5. 【請求項5】 前記フィルタ係数計算部に於けるフィル
    タ係数の更新処理に於ける畳み込み演算のフィルタのメ
    モリ値に対して、重み付けを小さくする為の巡回型ロー
    パスフィルタを設けたことを特徴とする請求項1乃至4
    の何れか1項記載のマイクロホンアレイ装置。
  6. 【請求項6】 複数のマイクロホンを配列して構成した
    マイクロホンアレイを有するマイクロホンアレイ装置に
    於いて、 前記マイクロホンの出力信号を入力する線形予測フィル
    タと、 前記マイクロホンの出力信号を入力して前記線形予測フ
    ィルタのフィルタ係数を線形予測分析に従って更新する
    線形予測分析部と、 前記線形予測フィルタの出力信号の線形予測誤差信号を
    基に相関係数値を求め、該相関係数値が最大となる値を
    基に音源位置情報を出力する音源位置検出部とを備えた
    ことを特徴とするマイクロホンアレイ装置。
  7. 【請求項7】 目的音源をスピーカとし、該スピーカを
    駆動する信号を入力して、前記複数のマイクロホン対応
    の前記線形予測フィルタに対するフィルタ係数更新の制
    御を行う線形予測分析部を設けたことを特徴とする請求
    項6記載のマイクロホンアレイ装置。
  8. 【請求項8】 複数のマイクロホンを配列して構成した
    マイクロホンアレイを有するマイクロホンアレイ装置に
    於いて、 前記複数のマイクロホンの出力信号と音波の伝搬速度と
    を基に、前記マイクロホンの配置間隔に従って推定マイ
    クロホンが配置されたと推定し、該推定マイクロホンの
    出力信号を前記マイクロホンアレイを構成するマイクロ
    ホンの出力信号と共に出力する信号推定部と、 該信号推定部の前記マイクロホンアレイを構成するマイ
    クロホン及び前記推定マイクロホンの出力信号の位相を
    合わせて加算する同期加算部とを備えたことを特徴とす
    るマイクロホンアレイ装置。
  9. 【請求項9】 前記マイクロホンアレイを構成する複数
    のマイクロホンの配置線上に前記マイクロホンの配置間
    隔に従って配置した参照マイクロホンを設け、前記信号
    推定部は、前記マイクロホンアレイを構成する前記マイ
    クロホンの出力信号を基に前記推定マイクロホンの配置
    位置及び該推定マイクロホンの出力信号を補正する構成
    を有することを特徴とする請求項8記載のマイクロホン
    アレイ装置。
  10. 【請求項10】 前記参照マイクロホンの出力信号と前
    記信号推定部で推定した前記参照マイクロホンの配置位
    置の推定マイクロホンの出力信号との差の誤差信号に対
    して、聴覚特性に従った重み付けを行って聴覚感度が高
    い帯域の推定精度を高くする推定用係数決定部を設けた
    ことを特徴とする請求項9記載のマイクロホンアレイ装
    置。
  11. 【請求項11】 前記マイクロホンアレイに対する音源
    の方向を所定の角度に分割し、該分割した方向対応に、
    前記マイクロホンアレイを構成するマイクロホンの出力
    信号及び該出力信号を基に推定した推定マイクロホンの
    出力信号とを出力する信号推定部と、該信号推定部の出
    力信号を位相を合わせて加算する同期加算部と、該同期
    加算部の出力信号の最大値を基に音源位置情報を出力す
    る音源位置検出部とを有することを特徴とする請求項8
    又は9記載のマイクロホンアレイ装置。
  12. 【請求項12】 複数のマイクロホンを配列して構成し
    たマイクロホンアレイを有するマイクロホンアレイ装置
    に於いて、 前記複数のマイクロホンの出力信号を基に音源位置を検
    出する音源位置検出部と、 前記音源を撮像するカメラと、 該カメラの撮像信号を基に前記音源位置を検出する検出
    部と、 前記音源位置検出部からの音源の位置情報と、前記検出
    部からの音源の位置情報とを基に、前記音源の位置を示
    す音源位置情報を出力する統合判定処理部とを備えたこ
    とを特徴とするマイクロホンアレイ装置。
JP17028897A 1997-06-26 1997-06-26 マイクロホンアレイ装置 Expired - Lifetime JP3541339B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17028897A JP3541339B2 (ja) 1997-06-26 1997-06-26 マイクロホンアレイ装置
US09/039,777 US6317501B1 (en) 1997-06-26 1998-03-16 Microphone array apparatus
US10/035,507 US6760450B2 (en) 1997-06-26 2001-10-26 Microphone array apparatus
US10/038,188 US6795558B2 (en) 1997-06-26 2001-10-26 Microphone array apparatus
US10/003,768 US7035416B2 (en) 1997-06-26 2001-11-26 Microphone array apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17028897A JP3541339B2 (ja) 1997-06-26 1997-06-26 マイクロホンアレイ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1118194A true JPH1118194A (ja) 1999-01-22
JP3541339B2 JP3541339B2 (ja) 2004-07-07

Family

ID=15902182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17028897A Expired - Lifetime JP3541339B2 (ja) 1997-06-26 1997-06-26 マイクロホンアレイ装置

Country Status (2)

Country Link
US (4) US6317501B1 (ja)
JP (1) JP3541339B2 (ja)

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000341658A (ja) * 1999-05-27 2000-12-08 Nec Eng Ltd 話者方向検出システム
JP2001245382A (ja) * 2000-01-13 2001-09-07 Nokia Mobile Phones Ltd スピーカをトラッキングする方法およびシステム
GB2364121A (en) * 2000-06-30 2002-01-16 Mitel Corp Locating a talker
EP1205762A1 (en) * 1999-06-11 2002-05-15 Japan Science and Technology Corporation Method and apparatus for determining sound source
GB2375698A (en) * 2001-02-07 2002-11-20 Canon Kk Audio signal processing apparatus
JP2003008974A (ja) * 2001-06-22 2003-01-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ズーム推定方法、装置、ズーム推定プログラム、および同プログラムを記録した記録媒体
WO2004071130A1 (ja) * 2003-02-07 2004-08-19 Nippon Telegraph And Telephone Corporation 収音方法及び収音装置
JP2005077205A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Advanced Telecommunication Research Institute International 音源方向推定装置、信号の時間遅延推定装置及びコンピュータプログラム
JP2005136709A (ja) * 2003-10-30 2005-05-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 収音方法、装置、プログラム、および記録媒体
US7035398B2 (en) 2001-08-13 2006-04-25 Fujitsu Limited Echo cancellation processing system
JP2006340151A (ja) * 2005-06-03 2006-12-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 音響エコーキャンセル装置とそれを用いた電話機および音響エコーキャンセル方法
JP2008070372A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Vlsi Solution Oy 物体追跡装置
JP2008141718A (ja) * 2006-11-02 2008-06-19 Hitachi Communication Technologies Ltd 音響エコーキャンセラシステム
JP2009218663A (ja) * 2008-03-07 2009-09-24 Sanyo Electric Co Ltd 音響信号処理装置
WO2009157195A1 (ja) * 2008-06-24 2009-12-30 パナソニック株式会社 マイクロホン装置
JP2011124872A (ja) * 2009-12-11 2011-06-23 Oki Electric Industry Co Ltd 音源分離装置、方法及びプログラム
KR20110088036A (ko) * 2010-01-28 2011-08-03 삼성전자주식회사 음원 분리를 위해 자동적으로 문턱치를 선택하는 신호 분리 시스템 및 방법
WO2015049921A1 (ja) * 2013-10-04 2015-04-09 日本電気株式会社 信号処理装置、メディア装置、信号処理方法および信号処理プログラム
JPWO2015159731A1 (ja) * 2014-04-16 2017-04-13 ソニー株式会社 音場再現装置および方法、並びにプログラム
JP2017083583A (ja) * 2015-10-26 2017-05-18 日本電信電話株式会社 雑音抑圧装置、その方法及びプログラム
WO2023112284A1 (ja) * 2021-12-16 2023-06-22 Tdk株式会社 信号同期回路、信号処理装置、信号同期方法、および記録媒体

Families Citing this family (165)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3541339B2 (ja) * 1997-06-26 2004-07-07 富士通株式会社 マイクロホンアレイ装置
US6603861B1 (en) * 1997-08-20 2003-08-05 Phonak Ag Method for electronically beam forming acoustical signals and acoustical sensor apparatus
DE19741596A1 (de) * 1997-09-20 1999-03-25 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Optimierung des Empfangs akustischer Signale und elektrisches Gerät
US7146012B1 (en) * 1997-11-22 2006-12-05 Koninklijke Philips Electronics N.V. Audio processing arrangement with multiple sources
JP3344647B2 (ja) * 1998-02-18 2002-11-11 富士通株式会社 マイクロホンアレイ装置
US6526147B1 (en) * 1998-11-12 2003-02-25 Gn Netcom A/S Microphone array with high directivity
DE19854373B4 (de) * 1998-11-25 2005-02-24 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Steuerung der Empfindlichkeit eines Mikrofons
US6480824B2 (en) * 1999-06-04 2002-11-12 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and apparatus for canceling noise in a microphone communications path using an electrical equivalence reference signal
JP3789685B2 (ja) * 1999-07-02 2006-06-28 富士通株式会社 マイクロホンアレイ装置
JP3863323B2 (ja) * 1999-08-03 2006-12-27 富士通株式会社 マイクロホンアレイ装置
EP1081985A3 (en) * 1999-09-01 2006-03-22 Northrop Grumman Corporation Microphone array processing system for noisy multipath environments
DE19943875A1 (de) 1999-09-14 2001-03-15 Thomson Brandt Gmbh System zur Sprachsteuerung mit einem Mikrofonarray
DE10035222A1 (de) * 2000-07-20 2002-02-07 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur aktustischen Ortung von Personen in einem Detektionsraum
US6885338B2 (en) * 2000-12-29 2005-04-26 Lockheed Martin Corporation Adaptive digital beamformer coefficient processor for satellite signal interference reduction
US20030147539A1 (en) * 2002-01-11 2003-08-07 Mh Acoustics, Llc, A Delaware Corporation Audio system based on at least second-order eigenbeams
US6978010B1 (en) 2002-03-21 2005-12-20 Bellsouth Intellectual Property Corp. Ambient noise cancellation for voice communication device
US7146014B2 (en) * 2002-06-11 2006-12-05 Intel Corporation MEMS directional sensor system
US7039199B2 (en) * 2002-08-26 2006-05-02 Microsoft Corporation System and process for locating a speaker using 360 degree sound source localization
JP4247002B2 (ja) * 2003-01-22 2009-04-02 富士通株式会社 マイクロホンアレイを用いた話者距離検出装置及び方法並びに当該装置を用いた音声入出力装置
EP1453348A1 (de) * 2003-02-25 2004-09-01 AKG Acoustics GmbH Selbstkalibrierung von Arraymikrofonen
FI118247B (fi) * 2003-02-26 2007-08-31 Fraunhofer Ges Forschung Menetelmä luonnollisen tai modifioidun tilavaikutelman aikaansaamiseksi monikanavakuuntelussa
EP1614322A2 (en) * 2003-04-08 2006-01-11 Philips Intellectual Property & Standards GmbH Method and apparatus for reducing an interference noise signal fraction in a microphone signal
US7519186B2 (en) * 2003-04-25 2009-04-14 Microsoft Corporation Noise reduction systems and methods for voice applications
US7068797B2 (en) * 2003-05-20 2006-06-27 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Microphone circuits having adjustable directivity patterns for reducing loudspeaker feedback and methods of operating the same
US20040252652A1 (en) * 2003-06-10 2004-12-16 Alexander Berestesky Cross correlation, bulk delay estimation, and echo cancellation
US20050136848A1 (en) * 2003-12-22 2005-06-23 Matt Murray Multi-mode audio processors and methods of operating the same
KR100898082B1 (ko) * 2003-12-24 2009-05-18 노키아 코포레이션 상보적 노이즈 분리 필터를 이용한 효율적 빔포밍 방법
US20050147258A1 (en) * 2003-12-24 2005-07-07 Ville Myllyla Method for adjusting adaptation control of adaptive interference canceller
US20070165871A1 (en) * 2004-01-07 2007-07-19 Koninklijke Philips Electronic, N.V. Audio system having reverberation reducing filter
ATE394017T1 (de) * 2004-01-07 2008-05-15 Koninkl Philips Electronics Nv Audiosystem mit vorkehrungen zum filterkoeffizienten kopieren
DK176894B1 (da) * 2004-01-29 2010-03-08 Dpa Microphones As Mikrofonstruktur med retningsvirkning
US7970151B2 (en) * 2004-10-15 2011-06-28 Lifesize Communications, Inc. Hybrid beamforming
US7826624B2 (en) * 2004-10-15 2010-11-02 Lifesize Communications, Inc. Speakerphone self calibration and beam forming
US7817805B1 (en) 2005-01-12 2010-10-19 Motion Computing, Inc. System and method for steering the directional response of a microphone to a moving acoustic source
JP4770178B2 (ja) * 2005-01-17 2011-09-14 ソニー株式会社 カメラ制御装置、カメラシステム、電子会議システムおよびカメラ制御方法
US7995768B2 (en) * 2005-01-27 2011-08-09 Yamaha Corporation Sound reinforcement system
EP1856948B1 (en) * 2005-03-09 2011-10-05 MH Acoustics, LLC Position-independent microphone system
US7991167B2 (en) * 2005-04-29 2011-08-02 Lifesize Communications, Inc. Forming beams with nulls directed at noise sources
US7970150B2 (en) * 2005-04-29 2011-06-28 Lifesize Communications, Inc. Tracking talkers using virtual broadside scan and directed beams
US8467672B2 (en) * 2005-10-17 2013-06-18 Jeffrey C. Konicek Voice recognition and gaze-tracking for a camera
US7697827B2 (en) 2005-10-17 2010-04-13 Konicek Jeffrey C User-friendlier interfaces for a camera
US8345890B2 (en) 2006-01-05 2013-01-01 Audience, Inc. System and method for utilizing inter-microphone level differences for speech enhancement
US8204252B1 (en) 2006-10-10 2012-06-19 Audience, Inc. System and method for providing close microphone adaptive array processing
US9185487B2 (en) * 2006-01-30 2015-11-10 Audience, Inc. System and method for providing noise suppression utilizing null processing noise subtraction
US8744844B2 (en) 2007-07-06 2014-06-03 Audience, Inc. System and method for adaptive intelligent noise suppression
US8194880B2 (en) * 2006-01-30 2012-06-05 Audience, Inc. System and method for utilizing omni-directional microphones for speech enhancement
CN101496387B (zh) 2006-03-06 2012-09-05 思科技术公司 用于移动无线网络中的接入认证的系统和方法
US8150065B2 (en) * 2006-05-25 2012-04-03 Audience, Inc. System and method for processing an audio signal
US8949120B1 (en) 2006-05-25 2015-02-03 Audience, Inc. Adaptive noise cancelation
US8934641B2 (en) 2006-05-25 2015-01-13 Audience, Inc. Systems and methods for reconstructing decomposed audio signals
US8204253B1 (en) 2008-06-30 2012-06-19 Audience, Inc. Self calibration of audio device
US8849231B1 (en) 2007-08-08 2014-09-30 Audience, Inc. System and method for adaptive power control
US20080175407A1 (en) * 2007-01-23 2008-07-24 Fortemedia, Inc. System and method for calibrating phase and gain mismatches of an array microphone
US8259926B1 (en) 2007-02-23 2012-09-04 Audience, Inc. System and method for 2-channel and 3-channel acoustic echo cancellation
US7953233B2 (en) * 2007-03-20 2011-05-31 National Semiconductor Corporation Synchronous detection and calibration system and method for differential acoustic sensors
US7626889B2 (en) * 2007-04-06 2009-12-01 Microsoft Corporation Sensor array post-filter for tracking spatial distributions of signals and noise
JP2008288785A (ja) * 2007-05-16 2008-11-27 Yamaha Corp テレビ会議装置
US8189766B1 (en) 2007-07-26 2012-05-29 Audience, Inc. System and method for blind subband acoustic echo cancellation postfiltering
EP2202531A4 (en) * 2007-10-01 2012-12-26 Panasonic Corp DETECTOR FOR SOUND SOUND ALIGNMENT
KR101459317B1 (ko) 2007-11-30 2014-11-07 삼성전자주식회사 마이크로폰 어레이를 통해 획득한 음원 신호를 보정하는방법 및 장치
US9247346B2 (en) 2007-12-07 2016-01-26 Northern Illinois Research Foundation Apparatus, system and method for noise cancellation and communication for incubators and related devices
US8249269B2 (en) * 2007-12-10 2012-08-21 Panasonic Corporation Sound collecting device, sound collecting method, and collecting program, and integrated circuit
US8143620B1 (en) 2007-12-21 2012-03-27 Audience, Inc. System and method for adaptive classification of audio sources
US8180064B1 (en) 2007-12-21 2012-05-15 Audience, Inc. System and method for providing voice equalization
US8797377B2 (en) 2008-02-14 2014-08-05 Cisco Technology, Inc. Method and system for videoconference configuration
US8144896B2 (en) * 2008-02-22 2012-03-27 Microsoft Corporation Speech separation with microphone arrays
US8194882B2 (en) 2008-02-29 2012-06-05 Audience, Inc. System and method for providing single microphone noise suppression fallback
US8355511B2 (en) 2008-03-18 2013-01-15 Audience, Inc. System and method for envelope-based acoustic echo cancellation
US8319819B2 (en) 2008-03-26 2012-11-27 Cisco Technology, Inc. Virtual round-table videoconference
US8390667B2 (en) 2008-04-15 2013-03-05 Cisco Technology, Inc. Pop-up PIP for people not in picture
US8693698B2 (en) * 2008-04-30 2014-04-08 Qualcomm Incorporated Method and apparatus to reduce non-linear distortion in mobile computing devices
US20090323980A1 (en) * 2008-06-26 2009-12-31 Fortemedia, Inc. Array microphone system and a method thereof
US8521530B1 (en) 2008-06-30 2013-08-27 Audience, Inc. System and method for enhancing a monaural audio signal
US8774423B1 (en) 2008-06-30 2014-07-08 Audience, Inc. System and method for controlling adaptivity of signal modification using a phantom coefficient
US8694658B2 (en) 2008-09-19 2014-04-08 Cisco Technology, Inc. System and method for enabling communication sessions in a network environment
US8358328B2 (en) * 2008-11-20 2013-01-22 Cisco Technology, Inc. Multiple video camera processing for teleconferencing
US8842851B2 (en) * 2008-12-12 2014-09-23 Broadcom Corporation Audio source localization system and method
US8659637B2 (en) 2009-03-09 2014-02-25 Cisco Technology, Inc. System and method for providing three dimensional video conferencing in a network environment
JP5169986B2 (ja) * 2009-05-13 2013-03-27 沖電気工業株式会社 電話装置、エコーキャンセラ及びエコーキャンセルプログラム
US8659639B2 (en) 2009-05-29 2014-02-25 Cisco Technology, Inc. System and method for extending communications between participants in a conferencing environment
JP5201093B2 (ja) * 2009-06-26 2013-06-05 株式会社ニコン 撮像装置
US9082297B2 (en) 2009-08-11 2015-07-14 Cisco Technology, Inc. System and method for verifying parameters in an audiovisual environment
KR101633709B1 (ko) * 2010-01-12 2016-06-27 삼성전자주식회사 굉음 신호 제거 방법 및 장치
US9008329B1 (en) 2010-01-26 2015-04-14 Audience, Inc. Noise reduction using multi-feature cluster tracker
US9225916B2 (en) 2010-03-18 2015-12-29 Cisco Technology, Inc. System and method for enhancing video images in a conferencing environment
US8958572B1 (en) * 2010-04-19 2015-02-17 Audience, Inc. Adaptive noise cancellation for multi-microphone systems
US8798290B1 (en) 2010-04-21 2014-08-05 Audience, Inc. Systems and methods for adaptive signal equalization
US9313452B2 (en) 2010-05-17 2016-04-12 Cisco Technology, Inc. System and method for providing retracting optics in a video conferencing environment
US8831761B2 (en) 2010-06-02 2014-09-09 Sony Corporation Method for determining a processed audio signal and a handheld device
US8896655B2 (en) 2010-08-31 2014-11-25 Cisco Technology, Inc. System and method for providing depth adaptive video conferencing
US8599934B2 (en) 2010-09-08 2013-12-03 Cisco Technology, Inc. System and method for skip coding during video conferencing in a network environment
US8599865B2 (en) 2010-10-26 2013-12-03 Cisco Technology, Inc. System and method for provisioning flows in a mobile network environment
US8699457B2 (en) 2010-11-03 2014-04-15 Cisco Technology, Inc. System and method for managing flows in a mobile network environment
US8902244B2 (en) 2010-11-15 2014-12-02 Cisco Technology, Inc. System and method for providing enhanced graphics in a video environment
US9143725B2 (en) 2010-11-15 2015-09-22 Cisco Technology, Inc. System and method for providing enhanced graphics in a video environment
US8730297B2 (en) 2010-11-15 2014-05-20 Cisco Technology, Inc. System and method for providing camera functions in a video environment
US9338394B2 (en) 2010-11-15 2016-05-10 Cisco Technology, Inc. System and method for providing enhanced audio in a video environment
US8542264B2 (en) 2010-11-18 2013-09-24 Cisco Technology, Inc. System and method for managing optics in a video environment
US8723914B2 (en) 2010-11-19 2014-05-13 Cisco Technology, Inc. System and method for providing enhanced video processing in a network environment
US9111138B2 (en) 2010-11-30 2015-08-18 Cisco Technology, Inc. System and method for gesture interface control
US8908877B2 (en) 2010-12-03 2014-12-09 Cirrus Logic, Inc. Ear-coupling detection and adjustment of adaptive response in noise-canceling in personal audio devices
US9142207B2 (en) 2010-12-03 2015-09-22 Cirrus Logic, Inc. Oversight control of an adaptive noise canceler in a personal audio device
USD682854S1 (en) 2010-12-16 2013-05-21 Cisco Technology, Inc. Display screen for graphical user interface
SE536046C2 (sv) 2011-01-19 2013-04-16 Limes Audio Ab Metod och anordning för mikrofonval
US8692862B2 (en) 2011-02-28 2014-04-08 Cisco Technology, Inc. System and method for selection of video data in a video conference environment
JP6102063B2 (ja) * 2011-03-25 2017-03-29 ヤマハ株式会社 ミキシング装置
US8670019B2 (en) 2011-04-28 2014-03-11 Cisco Technology, Inc. System and method for providing enhanced eye gaze in a video conferencing environment
US8786631B1 (en) 2011-04-30 2014-07-22 Cisco Technology, Inc. System and method for transferring transparency information in a video environment
US8934026B2 (en) 2011-05-12 2015-01-13 Cisco Technology, Inc. System and method for video coding in a dynamic environment
US9318094B2 (en) 2011-06-03 2016-04-19 Cirrus Logic, Inc. Adaptive noise canceling architecture for a personal audio device
US9824677B2 (en) 2011-06-03 2017-11-21 Cirrus Logic, Inc. Bandlimiting anti-noise in personal audio devices having adaptive noise cancellation (ANC)
US8958571B2 (en) * 2011-06-03 2015-02-17 Cirrus Logic, Inc. MIC covering detection in personal audio devices
US8948407B2 (en) 2011-06-03 2015-02-03 Cirrus Logic, Inc. Bandlimiting anti-noise in personal audio devices having adaptive noise cancellation (ANC)
US8588434B1 (en) 2011-06-27 2013-11-19 Google Inc. Controlling microphones and speakers of a computing device
US20130114823A1 (en) * 2011-11-04 2013-05-09 Nokia Corporation Headset With Proximity Determination
US8947493B2 (en) 2011-11-16 2015-02-03 Cisco Technology, Inc. System and method for alerting a participant in a video conference
US8682087B2 (en) 2011-12-19 2014-03-25 Cisco Technology, Inc. System and method for depth-guided image filtering in a video conference environment
US9123321B2 (en) 2012-05-10 2015-09-01 Cirrus Logic, Inc. Sequenced adaptation of anti-noise generator response and secondary path response in an adaptive noise canceling system
US9319781B2 (en) 2012-05-10 2016-04-19 Cirrus Logic, Inc. Frequency and direction-dependent ambient sound handling in personal audio devices having adaptive noise cancellation (ANC)
US9318090B2 (en) 2012-05-10 2016-04-19 Cirrus Logic, Inc. Downlink tone detection and adaptation of a secondary path response model in an adaptive noise canceling system
US9767828B1 (en) * 2012-06-27 2017-09-19 Amazon Technologies, Inc. Acoustic echo cancellation using visual cues
TWI438435B (zh) * 2012-08-15 2014-05-21 Nat Univ Tsing Hua 以麥克風量測粒子速度的方法
US9532139B1 (en) 2012-09-14 2016-12-27 Cirrus Logic, Inc. Dual-microphone frequency amplitude response self-calibration
US9640194B1 (en) 2012-10-04 2017-05-02 Knowles Electronics, Llc Noise suppression for speech processing based on machine-learning mask estimation
CN103002389B (zh) * 2012-11-08 2016-01-13 广州市锐丰音响科技股份有限公司 一种声接收装置
US9681154B2 (en) 2012-12-06 2017-06-13 Patent Capital Group System and method for depth-guided filtering in a video conference environment
US20140184796A1 (en) * 2012-12-27 2014-07-03 Motorola Solutions, Inc. Method and apparatus for remotely controlling a microphone
EP2962300B1 (en) 2013-02-26 2017-01-25 Koninklijke Philips N.V. Method and apparatus for generating a speech signal
US8957940B2 (en) 2013-03-11 2015-02-17 Cisco Technology, Inc. Utilizing a smart camera system for immersive telepresence
US9369798B1 (en) 2013-03-12 2016-06-14 Cirrus Logic, Inc. Internal dynamic range control in an adaptive noise cancellation (ANC) system
US9414150B2 (en) 2013-03-14 2016-08-09 Cirrus Logic, Inc. Low-latency multi-driver adaptive noise canceling (ANC) system for a personal audio device
US9197962B2 (en) 2013-03-15 2015-11-24 Mh Acoustics Llc Polyhedral audio system based on at least second-order eigenbeams
US9324311B1 (en) 2013-03-15 2016-04-26 Cirrus Logic, Inc. Robust adaptive noise canceling (ANC) in a personal audio device
US10206032B2 (en) 2013-04-10 2019-02-12 Cirrus Logic, Inc. Systems and methods for multi-mode adaptive noise cancellation for audio headsets
US9462376B2 (en) 2013-04-16 2016-10-04 Cirrus Logic, Inc. Systems and methods for hybrid adaptive noise cancellation
US9478210B2 (en) 2013-04-17 2016-10-25 Cirrus Logic, Inc. Systems and methods for hybrid adaptive noise cancellation
US9578432B1 (en) 2013-04-24 2017-02-21 Cirrus Logic, Inc. Metric and tool to evaluate secondary path design in adaptive noise cancellation systems
US9843621B2 (en) 2013-05-17 2017-12-12 Cisco Technology, Inc. Calendaring activities based on communication processing
US20180317019A1 (en) 2013-05-23 2018-11-01 Knowles Electronics, Llc Acoustic activity detecting microphone
US9473852B2 (en) 2013-07-12 2016-10-18 Cochlear Limited Pre-processing of a channelized music signal
US9536540B2 (en) 2013-07-19 2017-01-03 Knowles Electronics, Llc Speech signal separation and synthesis based on auditory scene analysis and speech modeling
US9666176B2 (en) 2013-09-13 2017-05-30 Cirrus Logic, Inc. Systems and methods for adaptive noise cancellation by adaptively shaping internal white noise to train a secondary path
US9620101B1 (en) 2013-10-08 2017-04-11 Cirrus Logic, Inc. Systems and methods for maintaining playback fidelity in an audio system with adaptive noise cancellation
US10219071B2 (en) 2013-12-10 2019-02-26 Cirrus Logic, Inc. Systems and methods for bandlimiting anti-noise in personal audio devices having adaptive noise cancellation
US10382864B2 (en) 2013-12-10 2019-08-13 Cirrus Logic, Inc. Systems and methods for providing adaptive playback equalization in an audio device
US9704472B2 (en) 2013-12-10 2017-07-11 Cirrus Logic, Inc. Systems and methods for sharing secondary path information between audio channels in an adaptive noise cancellation system
US9369557B2 (en) 2014-03-05 2016-06-14 Cirrus Logic, Inc. Frequency-dependent sidetone calibration
US9635457B2 (en) 2014-03-26 2017-04-25 Sennheiser Electronic Gmbh & Co. Kg Audio processing unit and method of processing an audio signal
US10181315B2 (en) 2014-06-13 2019-01-15 Cirrus Logic, Inc. Systems and methods for selectively enabling and disabling adaptation of an adaptive noise cancellation system
DE112015003945T5 (de) 2014-08-28 2017-05-11 Knowles Electronics, Llc Mehrquellen-Rauschunterdrückung
US9478212B1 (en) 2014-09-03 2016-10-25 Cirrus Logic, Inc. Systems and methods for use of adaptive secondary path estimate to control equalization in an audio device
US9685730B2 (en) 2014-09-12 2017-06-20 Steelcase Inc. Floor power distribution system
US9584910B2 (en) 2014-12-17 2017-02-28 Steelcase Inc. Sound gathering system
US9552805B2 (en) 2014-12-19 2017-01-24 Cirrus Logic, Inc. Systems and methods for performance and stability control for feedback adaptive noise cancellation
US9485599B2 (en) 2015-01-06 2016-11-01 Robert Bosch Gmbh Low-cost method for testing the signal-to-noise ratio of MEMS microphones
WO2016112113A1 (en) 2015-01-07 2016-07-14 Knowles Electronics, Llc Utilizing digital microphones for low power keyword detection and noise suppression
US9699549B2 (en) * 2015-03-31 2017-07-04 Asustek Computer Inc. Audio capturing enhancement method and audio capturing system using the same
US9530426B1 (en) * 2015-06-24 2016-12-27 Microsoft Technology Licensing, Llc Filtering sounds for conferencing applications
WO2017029550A1 (en) 2015-08-20 2017-02-23 Cirrus Logic International Semiconductor Ltd Feedback adaptive noise cancellation (anc) controller and method having a feedback response partially provided by a fixed-response filter
US9578415B1 (en) 2015-08-21 2017-02-21 Cirrus Logic, Inc. Hybrid adaptive noise cancellation system with filtered error microphone signal
US10013966B2 (en) 2016-03-15 2018-07-03 Cirrus Logic, Inc. Systems and methods for adaptive active noise cancellation for multiple-driver personal audio device
US10089998B1 (en) * 2018-01-15 2018-10-02 Advanced Micro Devices, Inc. Method and apparatus for processing audio signals in a multi-microphone system
US10708702B2 (en) * 2018-08-29 2020-07-07 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Signal processing method and signal processing device
US11696083B2 (en) 2020-10-21 2023-07-04 Mh Acoustics, Llc In-situ calibration of microphone arrays
KR20240024638A (ko) * 2022-08-17 2024-02-26 삼성전자주식회사 전자 장치 및 그 제어 방법

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4355368A (en) * 1980-10-06 1982-10-19 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Adaptive correlator
JPS62120734A (ja) * 1985-11-21 1987-06-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 反響消去装置
JPS63177087A (ja) 1987-01-19 1988-07-21 Nec Corp パツシブ受波器による距離算出回路
JPS63179399A (ja) 1987-01-21 1988-07-23 日本電気株式会社 音声符号化方式
JPS6424667A (en) * 1987-07-21 1989-01-26 Nippon Telegraph & Telephone Voice conference equipment
JPH01319360A (ja) * 1988-06-20 1989-12-25 Nec Corp 音声会議装置
JP2687613B2 (ja) * 1989-08-25 1997-12-08 ソニー株式会社 マイクロホン装置
JPH04236385A (ja) 1991-01-21 1992-08-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 音響監視装置および監視方法
JPH05111090A (ja) 1991-10-14 1993-04-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 受音装置
JPH05316587A (ja) * 1992-05-08 1993-11-26 Sony Corp マイクロホン装置
GB9314822D0 (en) * 1993-07-17 1993-09-01 Central Research Lab Ltd Determination of position
DE4330143A1 (de) 1993-09-07 1995-03-16 Philips Patentverwaltung Anordnung zur Siganlverarbeitung akustischer Eingangssignale
JPH07281672A (ja) * 1994-04-05 1995-10-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 消音装置
US5561598A (en) * 1994-11-16 1996-10-01 Digisonix, Inc. Adaptive control system with selectively constrained ouput and adaptation
US5558717A (en) * 1994-11-30 1996-09-24 Applied Materials CVD Processing chamber
JP2758846B2 (ja) * 1995-02-27 1998-05-28 埼玉日本電気株式会社 ノイズキャンセラ装置
US5737431A (en) * 1995-03-07 1998-04-07 Brown University Research Foundation Methods and apparatus for source location estimation from microphone-array time-delay estimates
CN1135753C (zh) * 1995-12-15 2004-01-21 皇家菲利浦电子有限公司 自适应噪声抵消装置、减噪系统及收发机
US5778082A (en) * 1996-06-14 1998-07-07 Picturetel Corporation Method and apparatus for localization of an acoustic source
US5796819A (en) * 1996-07-24 1998-08-18 Ericsson Inc. Echo canceller for non-linear circuits
US6041127A (en) * 1997-04-03 2000-03-21 Lucent Technologies Inc. Steerable and variable first-order differential microphone array
JP3541339B2 (ja) * 1997-06-26 2004-07-07 富士通株式会社 マイクロホンアレイ装置
JP4068182B2 (ja) * 1997-06-30 2008-03-26 株式会社東芝 適応フィルタ
JPH1141577A (ja) * 1997-07-18 1999-02-12 Fujitsu Ltd 話者位置検出装置
US6549627B1 (en) * 1998-01-30 2003-04-15 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Generating calibration signals for an adaptive beamformer
JP3344647B2 (ja) * 1998-02-18 2002-11-11 富士通株式会社 マイクロホンアレイ装置
US6593956B1 (en) * 1998-05-15 2003-07-15 Polycom, Inc. Locating an audio source
US6483532B1 (en) * 1998-07-13 2002-11-19 Netergy Microelectronics, Inc. Video-assisted audio signal processing system and method
US6469732B1 (en) * 1998-11-06 2002-10-22 Vtel Corporation Acoustic source location using a microphone array
US6526147B1 (en) * 1998-11-12 2003-02-25 Gn Netcom A/S Microphone array with high directivity
JP3789685B2 (ja) * 1999-07-02 2006-06-28 富士通株式会社 マイクロホンアレイ装置
JP3863323B2 (ja) * 1999-08-03 2006-12-27 富士通株式会社 マイクロホンアレイ装置
JP4815661B2 (ja) * 2000-08-24 2011-11-16 ソニー株式会社 信号処理装置及び信号処理方法
CA2354808A1 (en) * 2001-08-07 2003-02-07 King Tam Sub-band adaptive signal processing in an oversampled filterbank
JP3908598B2 (ja) * 2002-05-29 2007-04-25 富士通株式会社 波動信号処理システム及び方法
ATE411584T1 (de) * 2002-07-09 2008-10-15 Accenture Global Services Gmbh Schallsteuerungsanlage

Cited By (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000341658A (ja) * 1999-05-27 2000-12-08 Nec Eng Ltd 話者方向検出システム
US7035418B1 (en) 1999-06-11 2006-04-25 Japan Science And Technology Agency Method and apparatus for determining sound source
EP1205762A4 (en) * 1999-06-11 2005-07-06 Japan Science & Tech Agency METHOD AND APPARATUS FOR DETERMINING A SOUND SOURCE
EP1205762A1 (en) * 1999-06-11 2002-05-15 Japan Science and Technology Corporation Method and apparatus for determining sound source
JP4694700B2 (ja) * 2000-01-13 2011-06-08 ノキア コーポレーション 話者の方向をトラッキングする方法およびシステム
JP2001245382A (ja) * 2000-01-13 2001-09-07 Nokia Mobile Phones Ltd スピーカをトラッキングする方法およびシステム
GB2364121B (en) * 2000-06-30 2004-11-24 Mitel Corp Method and apparatus for locating a talker
US7251336B2 (en) 2000-06-30 2007-07-31 Mitel Corporation Acoustic talker localization
GB2364121A (en) * 2000-06-30 2002-01-16 Mitel Corp Locating a talker
GB2375698A (en) * 2001-02-07 2002-11-20 Canon Kk Audio signal processing apparatus
US7171007B2 (en) 2001-02-07 2007-01-30 Canon Kabushiki Kaisha Signal processing system
JP2003008974A (ja) * 2001-06-22 2003-01-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ズーム推定方法、装置、ズーム推定プログラム、および同プログラムを記録した記録媒体
US7035398B2 (en) 2001-08-13 2006-04-25 Fujitsu Limited Echo cancellation processing system
WO2004071130A1 (ja) * 2003-02-07 2004-08-19 Nippon Telegraph And Telephone Corporation 収音方法及び収音装置
US7716044B2 (en) 2003-02-07 2010-05-11 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Sound collecting method and sound collecting device
JP2005077205A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Advanced Telecommunication Research Institute International 音源方向推定装置、信号の時間遅延推定装置及びコンピュータプログラム
JP2005136709A (ja) * 2003-10-30 2005-05-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 収音方法、装置、プログラム、および記録媒体
JP4654777B2 (ja) * 2005-06-03 2011-03-23 パナソニック株式会社 音響エコーキャンセル装置
JP2006340151A (ja) * 2005-06-03 2006-12-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 音響エコーキャンセル装置とそれを用いた電話機および音響エコーキャンセル方法
JP2008070372A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Vlsi Solution Oy 物体追跡装置
JP2008141718A (ja) * 2006-11-02 2008-06-19 Hitachi Communication Technologies Ltd 音響エコーキャンセラシステム
JP2009218663A (ja) * 2008-03-07 2009-09-24 Sanyo Electric Co Ltd 音響信号処理装置
JP2010010749A (ja) * 2008-06-24 2010-01-14 Panasonic Corp マイクロホン装置
CN101796852A (zh) * 2008-06-24 2010-08-04 松下电器产业株式会社 麦克风装置
WO2009157195A1 (ja) * 2008-06-24 2009-12-30 パナソニック株式会社 マイクロホン装置
JP2011124872A (ja) * 2009-12-11 2011-06-23 Oki Electric Industry Co Ltd 音源分離装置、方法及びプログラム
KR20110088036A (ko) * 2010-01-28 2011-08-03 삼성전자주식회사 음원 분리를 위해 자동적으로 문턱치를 선택하는 신호 분리 시스템 및 방법
WO2015049921A1 (ja) * 2013-10-04 2015-04-09 日本電気株式会社 信号処理装置、メディア装置、信号処理方法および信号処理プログラム
US9905247B2 (en) 2013-10-04 2018-02-27 Nec Corporation Signal processing apparatus, medium apparatus, signal processing method, and signal processing program
JPWO2015159731A1 (ja) * 2014-04-16 2017-04-13 ソニー株式会社 音場再現装置および方法、並びにプログラム
JP2017083583A (ja) * 2015-10-26 2017-05-18 日本電信電話株式会社 雑音抑圧装置、その方法及びプログラム
WO2023112284A1 (ja) * 2021-12-16 2023-06-22 Tdk株式会社 信号同期回路、信号処理装置、信号同期方法、および記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
US20020080980A1 (en) 2002-06-27
US6795558B2 (en) 2004-09-21
US6317501B1 (en) 2001-11-13
US20020041693A1 (en) 2002-04-11
US7035416B2 (en) 2006-04-25
JP3541339B2 (ja) 2004-07-07
US20020106092A1 (en) 2002-08-08
US6760450B2 (en) 2004-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3541339B2 (ja) マイクロホンアレイ装置
JP4286637B2 (ja) マイクロホン装置および再生装置
JP5573517B2 (ja) 雑音除去装置および雑音除去方法
US7995767B2 (en) Sound signal processing method and apparatus
CN103428385B (zh) 用于处理音频信号的方法及用于处理音频信号的电路布置
KR101449433B1 (ko) 마이크로폰을 통해 입력된 사운드 신호로부터 잡음을제거하는 방법 및 장치
KR101456866B1 (ko) 혼합 사운드로부터 목표 음원 신호를 추출하는 방법 및장치
CN1809105B (zh) 适用于小型移动通信设备的双麦克语音增强方法及系统
JP6703525B2 (ja) 音源を強調するための方法及び機器
JP3099870B2 (ja) 音響エコーキャンセラ
US20130129100A1 (en) Processing audio signals
US8462962B2 (en) Sound processor, sound processing method and recording medium storing sound processing program
JPWO2009051132A1 (ja) 信号処理システムと、その装置、方法及びそのプログラム
WO2003017718A1 (en) Post-processing scheme for adaptive directional microphone system with noise/interference suppression
JP3756828B2 (ja) 反響消去方法、この方法を実施する装置、プログラムおよびその記録媒体
JP3864914B2 (ja) エコー抑圧装置
JP5937451B2 (ja) エコー消去装置、エコー消去方法及びプログラム
JP6707914B2 (ja) ゲイン処理装置及びプログラム、並びに、音響信号処理装置及びプログラム
JP3619461B2 (ja) 多チャネル雑音抑圧装置、その方法、そのプログラム及びその記録媒体
JP4478045B2 (ja) エコー消去装置、エコー消去方法、エコー消去プログラムおよびその記録媒体
JP3616341B2 (ja) 多チャネルエコーキャンセル方法、その装置、そのプログラム及び記録媒体
JP5251473B2 (ja) 音声処理装置、及び、音声処理方法
JP4209348B2 (ja) エコー抑圧方法、この方法を実施する装置、プログラムおよび記録媒体
JP2002261660A (ja) 多チャネル反響消去方法、その装置、そのプログラム及びその記録媒体
JP2004023446A (ja) 能動音制御方式

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040318

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080409

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090409

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090409

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100409

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110409

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110409

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120409

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140409

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term