JPH11180054A - 溶融転写型インク受像シート - Google Patents

溶融転写型インク受像シート

Info

Publication number
JPH11180054A
JPH11180054A JP9349051A JP34905197A JPH11180054A JP H11180054 A JPH11180054 A JP H11180054A JP 9349051 A JP9349051 A JP 9349051A JP 34905197 A JP34905197 A JP 34905197A JP H11180054 A JPH11180054 A JP H11180054A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
ink image
sheet
image receiving
receiving layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9349051A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Maeda
秀一 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Oji Paper Co Ltd
Original Assignee
Oji Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oji Paper Co Ltd filed Critical Oji Paper Co Ltd
Priority to JP9349051A priority Critical patent/JPH11180054A/ja
Publication of JPH11180054A publication Critical patent/JPH11180054A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 階調再現性、ドット再現性、カラー画像の鮮
明性、かつ耐ブロッキング性に優れ、記録濃度の高いイ
ンク画像記録が得られる溶融転写型インク受像シートを
提供する。 【解決手段】 シート状支持体と、その少なくとも一面
上に形成され、かつ中空粒子および水分散型樹脂を主成
分とする樹脂含有液から形成された多孔性インク受像層
とを有し、前記水分散型樹脂が、ポリウレタン、アクリ
ル樹脂、SBRから選ばれた少なくとも1種であり、さ
らに前記中空粒子が、ポリスチレン樹脂、メラミン−ホ
ルムアルデヒド樹脂、塩化ビニリデン樹脂、塩化ビニリ
デン−アクリロニトリル樹脂の少なくとも1種で形成さ
れたもの、または発泡ガラスであることが好ましい。ま
たこの溶融転写型インク受像シートは、レーザーフラッ
シュ法による熱伝導率が、0.03〜0.15W/m・
Kであることが好ましい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】 本発明は溶融転写型インク
受像シートに関し、さらに詳しくは、溶融転写型熱転写
用プリンターに使用されたとき、階調再現性、ドット再
現性、カラー画像の鮮明性、かつ耐ブロッキング性に優
れ、記録濃度の高いインク画像記録が得られる溶融転写
型インク受像シートに関するものである。
【0002】
【従来の技術】 熱転写インクシートとサーマルヘッド
とを利用する熱溶融転写記録方式は、機構が簡単で保守
が容易なため、ワードプロセッサーやファクシミリ等の
プリンターに広く用いられており、この記録方式に用い
られる溶融転写型インク受像シート(以下、受像シート
という)としては上質紙が使用されてきた。しかし近
年、熱転写記録のフルカラー化に伴い従来より高い階調
再現性を得るため、プリンターにおいてはひとつのドッ
トの大きさを変えずに階調を得る従来の方法から、各ド
ットの大きさを変更するドット可変方式に移行してお
り、また受像シートにおいては、低い印加エネルギーか
ら高い印加エネルギーにわたるフルカラー記録におい
て、溶融転写されたインクのドット形状が忠実に再現さ
れるドット再現性に優れ、かつ十分な量のインクが転写
され、記録濃度が高いことが記録画像の重要な品質とし
て要求されるようになってきている。
【0003】上記のような熱転写画像のフルカラー化に
対して、受像シートの特性も適切に対応する必要が生じ
ている。すなわち、フルカラー熱溶融転写記録方式にお
いて通常の印刷用非塗工紙を用いると、断熱性の低さに
起因すると考えられる記録濃度の低下や、クッション性
の不足によるドット再現性が不良となることがある。ま
たその表面が粗すぎる場合には、インクが転写されない
部分を生じる現象、すなわちヌケが発生したり、逆に表
面が平滑すぎる場合には、インクの投錨効果が不十分に
なり、転写されたインクがインクリボンに逆転写されて
しまう現象、すなわちヌケが発生しやすくなる。これら
はいずれもドット再現性不良の原因となる。上記のよう
なドット再現性の不良に起因する記録濃度の低下の他
に、溶融インク受像層のインク吸収性の低さに起因する
記録濃度の低下も発生することがある。
【0004】これらの問題を解決するために、シート状
支持体上に中空粒子を含有するアンダーコート層を設け
ることが提案されている(特開平2−89690号公
報、特開昭64−27996号公報)。しかし、この方
法では、受像シートのクッション性が改善されず最高濃
度が未だ不十分であり、受像シートに対して高まりつつ
ある要求品質を満足するには至っていない。
【0005】一方、上記問題を解決するための他の試み
として、シート状支持体と、このシート状支持体上に、
水性樹脂を主成分とする樹脂含有液から形成された多孔
性インク受像層とを設け、多孔性インク受像層表面の平
均気孔直径が0.5〜30μmの範囲にある受像シート
が作製され、受像シートの記録性能が改善されてきた
(特開平8−282137号公報、特開平7−3090
74号公報)。しかしこの場合にも、多孔性インク受像
層内に含有されている気孔が相互に連通し、連続気泡を
構成しているため、熱が逃げやすく断熱性の改善におい
て十分なものではなかった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】 本発明の目的は、従
来技術の上記問題点を解消し、熱転写カラープリンター
に使用したときに、階調再現性、ドット再現性、カラー
画像の鮮明性、かつ耐ブロッキング性に優れ、記録濃度
の高いインク画像記録が得られる受像シートを提供する
ことにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】 すなわち本発明に係る
受像シートは、シート状支持体と、その少なくとも一面
上に形成され、かつ中空粒子および水分散型樹脂を主成
分とする樹脂含有液から形成された多孔性インク受像層
とを、有することを特徴とするものである。
【0008】前記水分散型樹脂が、ポリウレタン、アク
リル樹脂、SBRから選ばれた少なくとも1種であるこ
とが好ましく、さらに前記中空粒子が、ポリスチレン樹
脂、メラミン−ホルムアルデヒド樹脂、塩化ビニリデン
樹脂、塩化ビニリデン−アクリロニトリル樹脂の少なく
とも1種で形成されたもの、または発泡ガラスであるこ
とが好ましい。また本発明に係る受像シートは、レーザ
ーフラッシュ法による熱伝導率が、0.03〜0.15
W/m・Kであることが好ましい。
【0009】
【発明実施の形態】 本発明者は、上記目的を達成すべ
く鋭意検討した結果、溶融熱転写プリンターによる記録
において、水分散型樹脂を主成分する樹脂含有液から形
成され、この樹脂含有液中に中空粒子を含み、かつ微細
気泡が形成されている多孔性インク受像層を有する受像
シートを用いることにより、ドット再現性、階調再現
性、カラー画像の鮮明性などが良好な高濃度記録が実現
できることを見出し、本発明を完成するに至った。
【0010】本発明において、シート状支持体上に形成
される多孔性インク受像層は、水分散型樹脂および中空
粒子を主成分として含むものである。このような多孔性
インク受像層は、水分散型樹脂、中空粒子含む液状物に
機械的攪拌を施して、これに微細な多数の気泡を形成分
散含有させ、この気泡含有樹脂液をシート状支持体上に
塗工、乾燥して形成することができる。
【0011】本発明において中空粒子を多孔性インク受
像層中に含有させると、中空粒子は連続性のない独立し
た気孔を有する独立気泡からなるため、熱を保持しやす
く、記録される多孔性インク受像層表面に伝達され、そ
の熱が裏面側に放出されるのを防ぐ断熱性向上効果があ
る。また中空粒子は、多孔性インク受像層中で一種の顔
料としての役割を有し、耐ブロッキング性の向上効果も
ある。
【0012】本発明における多孔性インク受像層の形成
に用いられる中空粒子とは、粒子内部に独立した気孔を
有する微小粒子であり、ポリスチレン樹脂、アクリル樹
脂、スチレン−アクリル樹脂、尿素樹脂、メラミン樹
脂、メラミン−ホルムアルデヒド樹脂などの有機物から
形成されたもの、発泡ガラスのような無機物などが挙げ
られる。また塩化ビニリデン樹脂、塩化ビニリデン−ア
クリロニトリル樹脂などのように熱によって膨張するも
のもあるが、これらに限定されるものではない。これら
の中空粒子は必要に応じて、単独または2種類以上混合
して使用することができる。本発明で用いられる中空粒
子の具体例としては、ロームアンドハース社製のローペ
ークHP91、ホーネンコーポレーション社のMB−9
25、松本油脂製薬社製の微小中空マイクロスフェア、
日本フィライト社製のエクスパンセル642WU、美瑛
白土工業社製のタイセツバルーンKなどが挙げられる。
【0013】また上記中空粒子の使用量は、一般に水分
散型樹脂液の固形分100重量部に対して、中空粒子固
形分1〜900重量部であることが好ましく、より好ま
しくは10〜100重量部である。中空粒子の添加量が
1重量部未満の場合は、断熱効果が十分ではない。一
方、添加量が900重量部を越えて多量になっても、そ
の効果は飽和し、かえって経済的に不利になることが多
く、また多孔性インク受像層内の結合強度が低下して、
画像を形成した際にこの多孔性インク受像層が剥離する
などのトラブルを発生し、良好な画像が形成できないこ
とがある。
【0014】本発明において、多孔性インク受像層の形
成に用いられる水分散型樹脂とは、分子鎖の骨格中に親
水性の官能基を含有するか、または合成時に添加される
乳化剤などの界面活性剤の効果によって、媒体である水
中で安定に分散する水系エマルション、コロイド分散液
(マイクロエマルション)などのポリマーまたはオリゴ
マーである。本発明で使用可能な水分散型樹脂として
は、例えば、ポリウレタン、ウレタン−アクリル共重合
体、スチレン−ブタジエン共重合体(SBRラテック
ス)、アクリロニトリル−ブタジエン共重合体(NBR
ラテックス)、メチルメタクリレート−ブタジエン共重
合体(MBRラテックス)、スチレン−アクリル共重合
体、ポリアクリル酸エステル、ポリメタクリル酸エステ
ル、ポリ酢酸ビニル、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合
体、エチレン−酢酸ビニル共重合体、ポリ塩化ビニリデ
ンなどが挙げられるが、これらに限定されるものではな
い。これらの水分散型樹脂は必要に応じて、単独または
2種類以上混合して使用することができる。
【0015】また記録性能の要求レベルあるいは記録装
置の適性に合わせて、前記の水分散型樹脂と公知の各種
水性樹脂とを混合使用することもできる。すなわち、下
記に例示するような水性樹脂の1種類以上を前記の水分
散型樹脂と併用することができる。例えば、種々の分子
量およびケン化度のポリビニルアルコールおよびその誘
導体、デンプンおよび酸化デンプンのような各種加工デ
ンプン、メトキシセルロース、カルボキシメチルセルロ
ース、メチルセルロースおよびエチルセルロースなどの
セルロース誘導体、並びにポリエチレングリコールなど
の水溶性樹脂、さらには、ニカワ、カゼイン、大豆タン
パク、ゼラチン、アルギン酸ナトリウムなどを用いるこ
とができるが、これらに限定されるものではない。
【0016】本発明において、多孔性インク受像層に顔
料を配合することも可能である。多孔性インク受像層に
含有させることができる顔料としては、例えば、酸化亜
鉛、酸化チタン、炭酸カルシウム、珪酸、珪酸塩、クレ
ー、タルク、マイカ、焼成クレー、水酸化アルミニウ
ム、硫酸バリウム、リトポン、コロイダルシリカなどの
無機顔料、ポリスチレン、ポリエチレン、ポリプロピレ
ン、エポキシ樹脂、スチレン−アクリル共重合体などの
プラスチックピグメントと称される有機顔料や、デンプ
ン粉末、セルロース粉末などを用いることができるが、
これらに限定されるものではない。またこれらの顔料は
必要に応じて単独にまたは2種以上混合して使用するこ
とができる。
【0017】顔料の配合量は、水分散型樹脂の樹脂固形
分100重量部に対して、900重量部以下であること
が好ましく、より好ましくは0〜100重量部である。
顔料の配合量が900重量部を越えると、必要な塗膜強
度が得られず、画像形成に際して画像剥離というトラブ
ルが発生し、良好な画像が得られないことがある。気泡
形成前の樹脂含有液には、必要に応じて公知の粘度調節
剤、分散剤、硬化剤、染料、耐水化剤、潤滑剤、可塑剤
などを添加することができる。
【0018】シート状支持体上に設ける多孔性インク受
像層の塗工量は、2〜40g/m2であることが好まし
い。塗工量が2g/m2より少ない場合には、シート状
支持体の表面の粗さを十分に被覆するのが困難になるこ
とが多く、適正な平滑性を持った表面の受像シートが得
られなかったり、十分な断熱性や圧縮変形性が得られな
いことがある。一方それが40g/m2を越えるような
場合には、多孔性インク受像層の厚さが過大となり、多
孔性インク受像層内の結合強度が低下して、画像を形成
した際に、この多孔性インク受像層が剥離するなどのト
ラブルを発生し、良好な画像が形成できないことがあ
る。従って、多孔性インク受像層の塗工量は、要求性能
により適宜に設定すればよい。
【0019】本発明において多孔性インク受像層は、前
記の水分散型樹脂液および中空粒子を主成分として含む
樹脂混合液に多数の微細気泡を含有させ、これをシート
状支持体上に塗工し、乾燥することによって得ることが
できる。気泡を形成、含有させる方法、設備および塗工
方法には特に厳格な制限はない。
【0020】本発明における多孔性インク受像層の製造
における、機械的攪拌処理によって気泡を形成、分散さ
せる前の樹脂含有液は、B型回転粘度計を用いて、23
℃において測定した粘度が、500〜50000cps
であることが好ましく、1000〜20000cpsで
あると、より好ましい。樹脂含有液の粘度が500cp
s未満の場合には、機械的攪拌処理で形成、分散した気
泡が、破泡や気泡同士の合一が起こりやすく安定性が低
下して、微細気泡が保持されにくくなることがある。そ
の結果、好ましい多孔性インク受像層の表面上の気孔直
径が得られず、受像シートの記録性能が低下することが
ある。機械的攪拌前の樹脂含有液を高粘度化するほど、
樹脂含有液中に分散された気泡のサイズは微細化する
が、50000cpsを越えると、気泡の安定性に問題
はないものの、気泡の形成、分散に伴って気泡樹脂含有
液の粘度が攪拌処理前よりも、さらに上昇するため、シ
ート状支持体の一面上への塗工性が悪化して、塗工ムラ
を生じるなどの問題が起こることがある。また機械的攪
拌処理のために消費されるエネルギーが過大になるの
で、経済的および省エネルギーの観点からは不利にな
る。
【0021】また気泡を含有する水分散型樹脂含有液の
気泡含有状態にも特に制限はないが、好ましくは、一定
重量の塗料で比較した、気泡含有液の原液に対する体積
比である発泡倍率が、1倍を越え10倍以下であること
が好ましく、より好ましくは1倍を越え5倍以下であ
る。すなわち発泡倍率は気泡含有水分散型樹脂含有液中
の気泡含有率を示す尺度であり、発泡倍率が大きくなる
と、気泡を構成する樹脂膜(壁)の厚さが薄くなること
を意味している。このように、樹脂膜が薄くなると、得
られる多孔性インク受像層の強度を十分なレベルに維持
することが困難になることがある。従って、発泡倍率は
要求性能により適宜に設定すればよい。
【0022】本発明における受像シートの優れた溶融イ
ンク転写適性の発現メカニズムは、多孔性インク受像層
および受像シートの構造的特性、圧縮特性などの物理的
特性が関与しているものと考えられる。構造特性の面に
おいては、シート状支持体上に形成された多孔性インク
受像層の表面には微細な孔が多数存在するために、毛細
管現象による溶融インクの吸収があること、さらには多
孔性インク受像層内に含有されている気孔の多数が相互
に連通し、連続気泡を形成しているので、多孔性インク
受像層内への溶融インクの浸透性が良好となって、高い
インク受像能力を発現すると考えられる。
【0023】この点において、受像シート上に形成され
た多孔性インク受像層の表面の気孔の大きさは、必要性
能に応じ適宜選定すればよい。すなわち、溶融インクを
転写したとき、良好な画像を受像シート上に形成するに
は、多孔性インク受像層の表面の平均気孔直径が0.5
〜30μmであることが好ましく、より好ましくは1.
0〜20μmであり、さらに好ましくは1.0〜5μm
の範囲である。
【0024】気孔直径は、そのサイズすなわち大きさに
起因する毛細管現象により溶融インクを捕獲する能力と
関係しており、気孔が小さいほどその能力は大きい。し
かしながら平均気孔直径が0.5μm未満であると、イ
ンクの吸収能力が劣り、転写不良となることがある。一
方、平均気孔直径が30μmより大きく、気孔のサイズ
が過大になると、気孔内に転写インクが埋没したり、イ
ンクリボンと多孔性インク受像層表面との良好な接触を
阻害するために転写不良あるいは転写むらの原因とな
り、またドットの再現不良を起こして良好な画像が形成
できなくなることがある。なお多孔性インク受像層表面
の気孔直径は、光学顕微鏡もしくは走査型電子顕微鏡写
真と画像解析装置を用いて、計測することが可能であ
る。
【0025】また気孔の大きさは、気泡形成・分散処理
前の水分散型樹脂含有混合液の組成、すなわち材料の種
類、配合比率、気泡、塗工、乾燥後に多孔性インク受像
層中の膜厚さに直接関係する成分として残存する量、あ
るいは前記の発泡倍率、塗工方式などの種々の要因によ
って影響されることが多いので、必要性能に応じ適宜選
定すればよい。さらに本発明における多孔性インク受像
層表面の気孔の大きさは、機械的攪拌によって得た気泡
含有樹脂液中の気泡の大きさとも関係しており、おおむ
ね樹脂含有液中の気泡が小さいほど、塗工、乾燥後の多
孔性インク受像層表面の気孔も小さくなるので、水分散
型樹脂含有混合液の気泡含有状態には特に制限はないも
のの、前記の多孔性インク受像層表面と同じ大きさ、す
なわち平均直径が0.5〜30μmの微細気泡が分散、
混合されていることが好ましく、より好ましくは平均直
径が1.0〜20μmの範囲、さらに好ましくは平均直
径が1.0〜5μmの範囲である。含有された気泡の大
きさは、その一部を光学顕微鏡で写真撮影し、画像解析
装置で計測することが可能である。
【0026】また受像シートの断熱性も重要な物性のひ
とつである。すなわち、溶融転写記録は、サーマルヘッ
ドからインクリボンに熱が加えられ、インクが熱で溶融
されて受像層に転写される方式であるため、受像シート
は熱伝導率が大きく、断熱性が劣ると、インク受像層と
インクリボンとが接触する界面の温度が上がりにくくな
り、溶融インクが固化しやすくなり、転写性が低下し
て、良好な記録性が得られにくい。そのために受像シー
トには適正な熱伝導率を有することが必要となり、レー
ザーフラッシュ法による熱伝導率を、0.03〜0.1
5W/m・Kにコントロールすることが好ましく、この
ために独立気孔を持つ中空粒子を配合するのはきわめて
効果的である。
【0027】この熱伝導率が0.03W/m・K未満で
あると、転写性が低下して、良好な記録性が得られない
ことがある。一方、それが0.15W/m・K以上であ
ると、断熱性が劣ると、インク受像層とインクリボンと
が接触する界面の温度が上がりにくくなり、溶融インク
が固化しやすくなり、転写性が低下して、良好な記録性
が得られないことがある。
【0028】レーザーフラッシュ法による熱伝導率と
は、例えば、理学電機社より市販されているLF/TC
M(FA8510B型)等で測定されるものである。す
なわちこの方法は次のようにして熱伝導率を求めること
が出来る。 (1)試料表面にルビーレーザー光を照射し、照射直後
から試料裏面の温度上昇を赤外線センサーで追跡し、温
度上昇が最高値の2分の1になるまでの時間t1/2
[秒]を測定して、熱拡散率α(cm2/sec)をα
=0.1388×L2/t1/2式より求める。ここで
Lは試料の厚さ(cm)を表す。 (2)前記のレーザーフラッシュ法によって測定した比
熱[J/g・K]、さらには別途測定した坪量および厚
さから求めた密度ρ[g/cm3]と前記の熱拡散率α
[cm2/sec]から熱伝導率λ[W/m・K]をλ
=1.0×102×α×Cp×ρ式より算出する。
【0029】なお比熱についてはシート状支持体および
気泡含有多孔性インク受像層の主成分の個別の比熱をも
とに加重平均法によって計算した受像シートの平均比熱
(J/g・K)を用いても差し支えない。
【0030】さらに、多孔性インク受像層自体の断熱性
も受像シート全体の断熱性とともに重要な物性であり、
受像シートの場合と同様に、レーザーフラッシュ法によ
って断熱性を評価することが望ましいが、シート状支持
体と多孔性インク受像層とのそれぞれの断熱性を分離す
ることが極めて困難なため測定することができない。
【0031】一般に多孔性構造物の断熱性は、その密度
と密接に関係しており、密度が低いほど断熱性が良好に
なる。したがって、受像シート全体のレーザーフラッシ
ュ法による熱伝導率を0.03〜0.15W/m・Kに
コントロールするとともに、多孔性インク受像層の見か
けの密度を0.05〜0.5g/cm3の範囲にコント
ロールすることにより、好ましい溶融転写記録性能が得
られる。
【0032】本発明において、水分散型樹脂含有液に気
泡を形成含有分散させる方法は、例えば遊星運動をしつ
つ回転する攪拌翼を有するいわゆる製菓用の発泡機、一
般に乳化分散などに利用されているホモミキサー、カウ
レスディゾルバーなどの攪拌機あるいは密閉系内に空気
と樹脂含有液の混合物とを連続的に送入しながら機械的
に攪拌を施し、空気を微細な気泡に分散、混合できる装
置、例えば米国のガストンカウンティー社、オランダの
ストーク社などの連続発泡機を用いることができるが、
特に厳格な制限はない。また機械的攪拌を施すための設
備の能力が不足であるために、所期の気泡含有状態が得
られなかったり、あるいは気泡含有樹脂液中の気泡の安
定性を向上する目的で、整泡剤、発泡剤と称されてい
る、広範な界面活性剤の中から適宜選定して配合するこ
とが可能である。
【0033】このような界面活性剤としては、高級脂肪
酸、高級脂肪酸変性物、高級脂肪酸のアルカリ塩など
は、特に水分散型樹脂含有液の発泡性を高める効果や、
分散、含有させた気泡の安定性向上効果が高いので使用
することができる。これらの選定にはまったく制限はな
いが、水分散型樹脂含有混合液の流動性を著しく阻害し
たり、塗工作業性を損なうおそれのある材料の使用は避
けるのが好ましい。また上記の整泡剤や発泡剤などのよ
うな界面活性剤の使用量は、水分散型樹脂液の固形分1
00重量部に対して、界面活性剤固形分0〜30重量部
であることが好ましく、より好ましくは1〜20重量部
である。界面活性剤の添加量が30重量部を越えて多量
になっても、その効果は飽和し、かえって経済的に不利
になることが多い。
【0034】多孔性インク受像層をシート状支持体上に
形成するための塗工方式としては、メイヤーバー方式、
グラビアロール方式、ロール方式、リバースロール方
式、ブレード方式、ナイフ方式、エアーナイフ方式、押
し出し方式、キャスト方式などの既知の方法から任意に
選定することができる。
【0035】本発明の多孔性インク受像層を有する受像
シートは、気泡含有樹脂液をシート状支持体上に塗工、
乾燥したままの状態でも良好な溶融熱転写画像を示すこ
とができるが、さらに金属製ロール2段以上で構成され
るマシンカレンダー、または金属製ロールと樹脂製ロー
ル、もしくは金属製ロールとコットン製ロールなどを適
宜組み合わせて構成されるスーパーカレンダーを使用し
て、この多孔性インク受像層に仕上げ処理を施し、その
表面の平滑性をさらに向上させることができる。また塗
工後、半乾燥状態もしくは乾燥状態にあるシートの多孔
性インク受像層の表面を鏡面仕上げを施した加温あるい
は非加温状態のキャストドラムなどに接触させて、その
表面平滑性を向上させてもよい。しかし過度の加圧力下
で上記平滑仕上げ処理を施すと、多孔性インク受像層中
の気泡を取り囲む樹脂壁が破壊され、多孔性インク受像
層の緻密化が生じて、断熱性やクッション性の低下、あ
るいは多孔性インク受像層表面の気孔の変形や破壊が起
こるため、多孔性インク受像層が有するすぐれた溶融イ
ンク転写性能が得られなくなることもある。従って、前
記の平滑仕上げ処理に際しての処理条件は、必要性能に
応じ適宜選定すればよい。
【0036】また本発明に用いられるシート状支持体と
しては、セルロースを主成分とする紙、塗工紙、ラミネ
ート紙などの紙類をはじめとして、織布、不織布などの
布類が使用可能である。またポリオレフィン、メタクリ
レート、酢酸セルロースなどのプラスチックフィルム
類、ポリオレフィンと顔料からなる合成紙や多孔質ポリ
エチレンテレフタレートフィルム、多孔質ポリプロピレ
ンフィルムなどの多孔質合成樹脂フィルムなどを使用す
ることができる。これらのシート状支持体は、断熱性の
良好なものほど同一印加エネルギーでドット再現性や階
調再現性が良好であり、記録濃度の増加を達成すること
ができ、また同一濃度、および記録品質を得るために必
要なエネルギー量が少なくてすむため、省エネルギーに
も有効である。またパルプを主成分として含む紙や塗工
紙をシート状支持体として用いた場合には、特に古紙リ
サイクルが可能であるという利点もある。
【0037】さらに前記のシート状支持体上に気泡含有
水分散型樹脂液を塗工して、本発明の受像シートを製造
する際、塗工、乾燥および巻き取りなどの工程におい
て、受像シート自体がその塗工面を内側あるいは外側に
してカールすることがある。この場合、当該受像シート
を断裁により所定寸法の画像形成用受像シートに加工し
たのちに使用すると、熱転写プリンターへの給紙が正常
に行われないことがあり、あるいは熱転写プリンター内
部における走行性が悪化するなどのトラブルを発生する
ことがある。また溶融転写記録方式は、熱源をインクリ
ボンと接触せしめ、インクリボン中の染料成分を記録用
受像シート上に転写する方式であるため、画像形成面で
ある多孔性インク受像層と、シート状支持体層の加熱に
伴う収縮特性もしくは膨張特性の差に起因して、受像シ
ートが装置内部でカールを発生し、前記のようなトラブ
ルが発生する。このようなカール発生のために画像が正
常な紙面方向に対して斜めに形成されたり、装置内部で
受像シートにしわが発生しやすくなり、このためインク
リボンと受像シートとの接触が正常に行われず、インク
転写不良を起こし、その結果、画像品質が悪化すること
がある。
【0038】このようなカールが原因で生じる各種のト
ラブルを防止するためには、多孔性インク受像層とシー
ト状支持体層との加熱による収縮特性もしくは膨張特性
の差をできる限り小さくすることが望ましい。そのため
に受像シートの裏面、すなわち多孔性インク受像層に対
し反対側の面にカール防止層を塗工あるいはラミネート
して設けてもよい。このカール防止層の材料、形成方
法、塗工量、ラミネート量などには全く制限はなく、シ
ート状支持体の種類、厚さ、あるいは多孔性インク受像
層の性状、すなわち材料組成、発泡倍率、塗工量など種
々の要因を勘案して最適化を図ることができる。
【0039】またシート状支持体の材料選定によって
は、得られる受像シートがプリンター内で走行する際に
装置の機構上、種々の摩擦力を受けたり、加熱による装
置内部の湿度低下などの影響が単独に、あるいは複合し
てこの受像シートに静電気を帯びさせることがある。こ
のような状態において連続的に多数枚の画像形成を行う
と、この受像シートに画像を形成する多孔性インク受像
層表面と、次の受像シートの裏面とが静電気的に密着し
て剥れにくくなる。特に各種プラスチックシート類ある
いは合成紙などは本質的に帯電しやすい性質があるた
め、これらをシート状支持体として利用する際は、断裁
によるシート化工程において、または加工後の保管中
に、静電気発生のため受像シートの表裏が剥れにくくな
る。当然のことながら紙類をシート状支持体とした場合
でも前記のようなトラブルは起こり得る。このような帯
電に伴うトラブル防止のために、いわゆる帯電防止層を
受像シートの裏面に形成することはきわめて有効であ
る。また帯電は帯電防止材料を使用すること、あるいは
受像シート裏面と多孔性インク受像層表面とのシート間
の摩擦係数を低減することにより達成することができ
る。従って帯電防止層をカール防止層形成と同様に広範
な材料および方法の中から適宜選定して形成することが
できる。
【0040】前記のカール防止層または帯電防止層は、
シート状支持体の裏面に個別に形成して所期性能を得る
ことは可能であるが、製造工程の簡略化、製造コストの
低減あるいは所期の機能水準などにより必要に応じて材
料、形成方法を適宜選定することにより、単一層を形成
して目的を達成することができる。すなわち単一層でカ
ール防止、および帯電防止などのトラブル防止性能を付
与することも可能である。従ってシート状支持体の裏面
に形成される層の数においては何ら制限はない。
【0041】なお本発明における多孔性インク受像層か
らなる受像シートは、溶融熱転写記録紙ばかりでなく、
昇華型熱転写記録紙、カラー電子写真記録紙、感熱記録
紙等の用途に使用するシート状支持体としても用いるこ
とが可能である。
【0042】
【実施例】 下記の実施例によって、本発明をさらに具
体的に説明するが、本発明はこれらによって何ら制限さ
れるものではない。なお実施例および比較例中の「部」
は全て「水分散型樹脂の固形分に対する重量部」を表
す。
【0043】実施例1 下記に示す組成を有する水分散型ポリウレタン樹脂液
(固形分濃度:25重量%)を、連続発泡機(商標:タ
ーボホィップTW−70、愛工舎製作所社製)を使用
し、攪拌速度1500rpmで、発泡倍率3.0倍に発
泡処理を行った。 樹脂混合液組成1 水分散型ポリウレタン樹脂 (商標:NeoRez R−960、ゼネカ社製) 100部 高級脂肪酸系整泡剤 (商標:SNフォーム200、サンノプコ社製) 5部 粘度調節用(増粘剤)カルボキシメチルセルロースナトリウム (商標:AGガム、第一工業製薬社製) 2部 中空粒子:メラミン−ホルムアルデヒド樹脂 (商標:MB−925、ホーネンコーポレーション社製) 20部
【0044】上記の気泡含有樹脂混合液を発泡処理後、
直ちに、坪量75g/m2の上質紙の表面上にアプリケ
ーターバーを用いて乾燥後の塗工量が10g/m2とな
るように塗工し、乾燥して、多孔性インク受像層を形成
し、受像シートを作製した。
【0045】実施例2 下記に示す組成を有する水分散型ポリウレタン樹脂液
(固形分濃度:25重量%)を、連続発泡機(商標:タ
ーボホィップTW−70、愛工舎製作所社製)を使用
し、攪拌速度1500rpmで、発泡倍率3.0倍に発
泡処理を行った。 樹脂混合液組成2 水分散型ポリウレタン樹脂 (商標:NeoRez R−960、ゼネカ社製) 100部 高級脂肪酸系整泡剤 (商標:SNフォーム200、サンノプコ社製) 5部 粘度調節用(増粘剤)カルボキシメチルセルロースナトリウム (商標:AGガム、第一工業製薬社製) 2部 中空粒子:塩化ビニリデン−アクリロニトリル樹脂 (商標:エクスパンセル642WU、日本フィライト社製製) 20部
【0046】上記の気泡含有樹脂混合液を発泡処理後、
直ちに、坪量75g/m2の上質紙の表面上にアプリケ
ーターバーを用いて乾燥後の塗工量が10g/m2とな
るように塗工し、乾燥して、多孔性インク受像層を形成
し、受像シートを作製した。
【0047】実施例3 下記に示す組成を有する水分散型ポリウレタン樹脂液
(固形分濃度:25重量%)を、連続発泡機(商標:タ
ーボホィップTW−70、愛工舎製作所社製)を使用
し、攪拌速度1500rpmで、発泡倍率3.0倍に発
泡処理を行った。 樹脂混合液組成3 水分散型ポリウレタン樹脂 (商標:NeoRez R−960、ゼネカ社製) 100部 高級脂肪酸系整泡剤 (商標:SNフォーム200、サンノプコ社製) 5部 粘度調節用(増粘剤)カルボキシメチルセルロースナトリウム (商標:AGガム、第一工業製薬社製) 2部 中空粒子:発泡ガラス (商標:タイセツバルーンK、美瑛白土工業社製) 20部
【0048】上記の気泡含有樹脂混合液を発泡処理後、
直ちに、坪量75g/m2の上質紙の表面上にアプリケ
ーターバーを用いて乾燥後の塗工量が10g/m2とな
るように塗工し、乾燥して、多孔性インク受像層を形成
し、受像シートを作製した。
【0049】実施例4 下記に示す組成を有する水分散型ポリウレタン樹脂液
(固形分濃度:25重量%)を、連続発泡機(商標:タ
ーボホィップTW−70、愛工舎製作所社製)を使用
し、攪拌速度1500rpmで、発泡倍率3.0倍に発
泡処理を行った。 樹脂混合液組成4 水分散型ポリウレタン樹脂 (商標:NeoRez R−960、ゼネカ社製) 100部 高級脂肪酸系整泡剤 (商標:SNフォーム200、サンノプコ社製) 5部 粘度調節用(増粘剤)カルボキシメチルセルロースナトリウム (商標:AGガム、第一工業製薬社製) 2部 中空粒子:ポリスチレン樹脂 (商標:ローペークHP91、ロームアンドハース社製) 20部
【0050】上記の気泡含有樹脂混合液を発泡処理後、
直ちに、坪量75g/m2の上質紙の表面上にアプリケ
ーターバーを用いて乾燥後の塗工量が10g/m2とな
るように塗工し、乾燥して、多孔性インク受像層を形成
し、受像シートを作製した。
【0051】実施例5 下記に示す組成を有する水分散型ポリウレタン樹脂液
(固形分濃度:25重量%)を、連続発泡機(商標:タ
ーボホィップTW−70、愛工舎製作所社製)を使用
し、攪拌速度1500rpmで、発泡倍率3.0倍に発
泡処理を行った。 樹脂混合液組成5 水分散型ポリウレタン樹脂 (商標:NeoRez R−960、ゼネカ社製) 100部 高級脂肪酸系整泡剤 (商標:SNフォーム200、サンノプコ社製) 5部 粘度調節用(増粘剤)カルボキシメチルセルロースナトリウム (商標:AGガム、第一工業製薬社製) 2部 中空粒子:塩化ビニリデン樹脂 (商標:マツモトマイクロスフェアF−30、松本油脂製薬社製)20部
【0052】上記の気泡含有樹脂混合液を発泡処理後、
直ちに、坪量75g/m2の上質紙の表面上にアプリケ
ーターバーを用いて乾燥後の塗工量が10g/m2とな
るように塗工し、乾燥して、多孔性インク受像層を形成
し、受像シートを作製した。
【0053】実施例6 下記に示す組成を有する水分散型アクリル樹脂含有液
(固形分濃度:25重量%)を、連続発泡機(商標:タ
ーボホィップTW−70、愛工舎製作所社製)を使用
し、攪拌速度1500rpmで、発泡倍率2.0倍に発
泡処理を行った。 樹脂混合液組成6 水分散型アクリル樹脂 (商標:ボンロンS−1320、三井東圧化学社製) 100部 高級脂肪酸系整泡剤 (商標:SNフォーム200、サンノプコ社製) 5部 粘度調節用(増粘剤)カルボキシメチルセルロースナトリウム (商標:AGガム、第一工業製薬社製) 2部 中空粒子:メラミン−ホルムアルデヒド樹脂 (商標:MB−925、ホーネンコーポレーション社製) 20部
【0054】上記の気泡含有樹脂混合液を発泡処理後、
直ちに、坪量75g/m2の上質紙の表面上にアプリケ
ーターバーを用いて乾燥後の塗工量が10g/m2とな
るように塗工し、乾燥して、多孔性インク受像層を形成
し、受像シートを作製した。
【0055】実施例7 下記に示す組成を有する水分散型アクリル樹脂含有液
(固形分濃度:25重量%)を、連続発泡機(商標:タ
ーボホィップTW−70、愛工舎製作所社製)を使用
し、攪拌速度1500rpmで、発泡倍率2.0倍に発
泡処理を行った。 樹脂混合液組成7 SBRラテックス (商標:L−1225、旭化成工業社製) 100部 高級脂肪酸系整泡剤 (商標:SNフォーム200、サンノプコ社製) 5部 粘度調節用(増粘剤)カルボキシメチルセルロースナトリウム (商標:AGガム、第一工業製薬社製) 2部 中空粒子:メラミン−ホルムアルデヒド樹脂 (商標:MB−925、ホーネンコーポレーション社製) 20部
【0056】上記の気泡含有樹脂混合液を発泡処理後、
直ちに、坪量75g/m2の上質紙の表面上にアプリケ
ーターバーを用いて乾燥後の塗工量が10g/m2とな
るように塗工し、乾燥して、多孔性インク受像層を形成
し、受像シートを作製した。
【0057】比較例1 下記に示す組成を有する水分散型ポリウレタン樹脂含有
液(固形分濃度:25重量%)を、連続発泡機(商標:
ターボホィップTW−70、愛工舎製作所社製)を使用
し、攪拌速度1500rpmで、発泡倍率3.0倍に発
泡処理を行った。 樹脂混合液組成8 水分散型ポリウレタン樹脂 (商標:NeoRez R−960、ゼネカ社製) 100部 高級脂肪酸系整泡剤: (商標:SNフォーム200、サンノプコ社製) 5部 粘度調節用(増粘剤)カルボキシメチルセルロースナトリウム (商標:AGガム、第一工業製薬社製) 2部
【0058】上記の気泡含有樹脂混合液を発泡処理後、
直ちに、坪量75g/m2の上質紙の表面上にアプリケ
ーターバーを用いて乾燥後の塗工量が10g/m2とな
るように塗工し、乾燥して、多孔性インク受像層を形成
し、受像シートを作製した。
【0059】比較例2 下記に示す組成を有する水分散型ポリウレタン樹脂含有
液(固形分濃度:25重量%)を、連続発泡機(商標:
ターボホィップTW−70、愛工舎製作所社製)を使用
し、攪拌速度1500rpmで、発泡倍率3.0倍に発
泡処理を行った。 樹脂混合液組成9 水分散型ポリウレタン樹脂 (商標:NeoRez R−960、ゼネカ社製) 100部 高級脂肪酸系整泡剤 (商標:SNフォーム200、サンノプコ社製) 5部 粘度調節用(増粘剤)カルボキシメチルセルロースナトリウム (商標:AGガム、第一工業製薬社製) 2部 顔料:クレー (商標:HTクレー、菱三商事(株)製) 20部
【0060】上記の気泡含有樹脂混合液を発泡処理後、
直ちに、坪量75g/m2の上質紙の表面上にアプリケ
ーターバーを用いて乾燥後の塗工量が10g/m2とな
るように塗工し、乾燥して、多孔性インク受像層を形成
し、受像シートを作製した。
【0061】比較例3 下記に示す組成を有する水分散型アクリル樹脂含有液
(固形分濃度:25重量%)を、連続発泡機(商標:タ
ーボホィップTW−70、愛工舎製作所社製)を使用
し、攪拌速度1500rpmで、発泡倍率2.0倍に発
泡処理を行った。 樹脂混合液組成10 水分散型アクリル樹脂 (商標:ボンロンS−1320、三井東圧化学社製) 100部 高級脂肪酸系整泡剤 (商標:SNフォーム200、サンノプコ社製) 5部 粘度調節用(増粘剤)カルボキシメチルセルロースナトリウム (商標:AGガム、第一工業製薬社製) 2部
【0062】上記の気泡含有樹脂混合液を発泡処理後、
直ちに、坪量75g/m2の上質紙の表面上にアプリケ
ーターバーを用いて乾燥後の塗工量が10g/m2とな
るように塗工し、乾燥して、多孔性インク受像層を形成
し、受像シートを作製した。
【0063】比較例4 下記に示す組成を有する水分散型アクリル樹脂含有液
(固形分濃度:25重量%)を、連続発泡機(商標:タ
ーボホィップTW−70、愛工舎製作所社製)を使用
し、攪拌速度1500rpmで、発泡倍率2.0倍に発
泡処理を行った。 樹脂混合液組成11 SBRラテックス (商標:L−1225、旭化成工業社製) 100部 高級脂肪酸系整泡剤 (商標:SNフォーム200、サンノプコ社製) 5部 粘度調節用(増粘剤)カルボキシメチルセルロースナトリウム (商標:AGガム、第一工業製薬社製) 2部
【0064】上記の気泡含有樹脂混合液を発泡処理後、
直ちに、坪量75g/m2の上質紙の表面上にアプリケ
ーターバーを用いて乾燥後の塗工量が10g/m2とな
るように塗工し、乾燥して、多孔性インク受像層を形成
し、受像シートを作製した。
【0065】評価方法 実施例および比較例において用いた水分散型樹脂の特
性、および得られた多孔性インク受像層を有する受像シ
ートについて、下記のような方法で測定、評価を行い、
その結果を表1に示した。
【0066】〔気孔直径の測定方法〕上記実施例1〜7
および比較例1〜4で得られた多孔性インク受像層の表
面の気孔直径は、走査型電子顕微鏡もしくは光学顕微鏡
を使用して、受像層の表面を写真撮影した後、表面の気
孔の輪郭を正確に透明フィルム上に黒色のペンなどで描
き写し、さらにドラムスキャナー(商標:2605型ド
ラムスキャンデンシトメーター、阿部設計社製)によ
り、光学的に気孔の輪郭の情報を読み取り、これを画像
解析装置(商標:ルーゼックスIII、ニレコ社製)を用
いて測定した。なお多孔性インク受像層表面上に形成さ
れた気孔の形状は、必ずしも真円ではないので、気孔直
径は画像解析で得られる気孔の輪郭内の面積をもとに、
円相当直径に換算して表示した。
【0067】〔熱伝導率〕多孔性インク受像層を有する
受像シートについて、20℃、相対湿度65%の環境下
で一昼夜調湿後、レーザーフラッシュ法によって熱伝導
率を測定した。
【0068】〔耐ブロッキング性〕鏡面仕上げしたステ
ンレス板(10cm角)上に、10cm角に裁断した受
像シートを多孔性インク受像層とシート状支持体の裏面
とが交互に接触するように10枚重ね合わせた後、受像
シートの1cm2当たり50gの荷重が加わるように、
鏡面仕上げしたステンレス板(10cm角)と錘を乗せ
た。この状態のまま50℃、相対湿度80%の環境下で
24時間保持した後、多孔性インク受像層とシート状支
持体の裏面を手で剥がし、その剥がれ具合を良いものか
ら順にA、B、Cの3段階で評価した。 A:全く抵抗がなく実用的に極めて優れているもの B:ごくわずかに抵抗を示す程度で多孔性インク受像層
の破損がなく記録性能上実用的には支障のないもの C:抵抗が大きく、糊付け状態のようになって多孔性イ
ンク受像層が破壊され実用に適さないもの
【0069】〔記録性能〕多孔性インク受像層を有する
受像シートについて20℃、相対湿度65%の環境下で
一昼夜調湿した後、熱転写カラープリンター(商標:T
rueprint2200、日本ビクター社製:本来は
昇華型転写の画像形成装置だが、溶融転写方式の画像形
成もできるように改造した)に供給して、その表面にイ
ンク画像を溶融転写記録した。得られたインク転写画像
について下記のように、その反射濃度をマクベス反射型
濃度計により測定するとともに目視評価した。なお下記
評価基準において○レベルは良好で実用に適するが、△
および×レベルでは不十分で実用に適さない。 (1)17階調で形成されるインク画像(黒単色画像)
について、マクベス反射型濃度計RD−914(商標)
を用いて印加エネルギー別に、その反射濃度を測定し、
最高反射濃度と階調再現性とを評価した。階調再現性は
良好に再現されているものから順に○、△、×の3段階
で評価した。 (2)ドット再現性は、インクリボンから受像層に転写
されたインクのドットを観察し、階調再現性と同様に良
好に再現されているものから順に○、△、×の3段階で
評価した。 (3)カラー画像の鮮明性を観察し、良好なものから順
に○、△、×の3段階で評価した。 (4)剥離状態は、受像層上に形成された画像を観察
し、インクの剥離のない良好なものから順に、○、△、
×の3段階で評価した。これらの評価結果を表1に示
す。
【0070】
【表1】
【0071】水分散型樹脂を主成分とする樹脂含有液か
らなる多孔性インク受像層(実施例1〜7)において、
前記樹脂含有液中に中空粒子を含有させることにより、
断熱性が向上し、結果として高い反射記録濃度が得られ
ることが明らかになり、合わせて多孔性インク受像層の
耐ブロッキング性も向上した。
【0072】
【発明の効果】 本発明により、記録濃度が高く、階調
再現性、ドット再現性、カラー鮮明性および耐ブロッキ
ング性に優れる受像シートを得ることが可能となり、そ
の産業界に寄与するところが大である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シート状支持体と、その少なくとも一面
    上に形成され、かつ中空粒子および水分散型樹脂を主成
    分とする樹脂含有液から形成された多孔性インク受像層
    とを有することを特徴とする溶融転写型インク受像シー
    ト。
  2. 【請求項2】 前記水分散型樹脂が、ポリウレタン、ア
    クリル樹脂、SBRから選ばれた少なくとも1種である
    請求項1記載の溶融転写型インク受像シート。
  3. 【請求項3】 前記中空粒子が、ポリスチレン樹脂、メ
    ラミン−ホルムアルデヒド樹脂、塩化ビニリデン樹脂、
    塩化ビニリデン−アクリロニトリル樹脂の少なくとも1
    種で形成されたもの、または発泡ガラスである請求項1
    記載の溶融転写型インク受像シート。
  4. 【請求項4】 レーザーフラッシュ法による熱伝導率
    が、0.03〜0.15W/m・Kである請求項1、2
    または3記載の溶融転写型インク受像シート。
JP9349051A 1997-12-18 1997-12-18 溶融転写型インク受像シート Pending JPH11180054A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9349051A JPH11180054A (ja) 1997-12-18 1997-12-18 溶融転写型インク受像シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9349051A JPH11180054A (ja) 1997-12-18 1997-12-18 溶融転写型インク受像シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11180054A true JPH11180054A (ja) 1999-07-06

Family

ID=18401166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9349051A Pending JPH11180054A (ja) 1997-12-18 1997-12-18 溶融転写型インク受像シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11180054A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007064017A1 (en) * 2005-11-30 2007-06-07 Fujifilm Corporation Heat-sensitive transfer image-receiving sheet
JP2018505793A (ja) * 2014-12-23 2018-03-01 ミツビシ ハイテック ペーパー ヨーロップ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング オフセット印刷用感熱記録材料

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007064017A1 (en) * 2005-11-30 2007-06-07 Fujifilm Corporation Heat-sensitive transfer image-receiving sheet
JP2007144959A (ja) * 2005-11-30 2007-06-14 Fujifilm Corp 感熱転写受像シート
US8053389B2 (en) 2005-11-30 2011-11-08 Fujifilm Corporation Heat-sensitive transfer image-receiving sheet
JP2018505793A (ja) * 2014-12-23 2018-03-01 ミツビシ ハイテック ペーパー ヨーロップ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング オフセット印刷用感熱記録材料
JP2019151116A (ja) * 2014-12-23 2019-09-12 ミツビシ ハイテック ペーパー ヨーロップ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング オフセット印刷用感熱記録材料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0999651A (ja) 熱転写受像シート
JP2000071633A (ja) 溶融転写型インク受像シ―トおよびその製造方法
JP3427549B2 (ja) 溶融転写型インク受像シートおよびその製造方法
JPH1110762A (ja) 積層型多孔質シートおよびその製造方法
JPH11180054A (ja) 溶融転写型インク受像シート
JP2006130892A (ja) 熱転写受容シート
JPH09104180A (ja) 溶融転写型インク受像シートおよびその製造方法
JP2004009572A (ja) 熱転写受像シート
JPH10193814A (ja) 溶融転写型インク受像シート
JPH10866A (ja) 溶融転写型インク受像シートおよびその製造方法
JPH11198525A (ja) ソリッドインクジェット型プリンター用シートおよびその製造方法
JPH1086538A (ja) 溶融転写型インク受像シートおよびその製造方法
JPH11198555A (ja) 溶融転写型インク受像シートおよびその製造方法
JPH11180053A (ja) 溶融転写型インク受像シート
JPH09323485A (ja) 溶融転写型インク受像シートおよびその製造方法
JP2006082382A (ja) 熱転写受容シートおよびその製造方法
JPH1134520A (ja) 溶融転写型インク受像シート
JPH07117370A (ja) 溶融転写型インク受像シート
JP2005125522A (ja) 多孔質シートおよびその製造方法
JPH08310145A (ja) 溶融転写型インク受像シートおよびその製造方法
JP3274871B2 (ja) 熱転写受像シートの製造方法
JPH0966679A (ja) 溶融転写型記録シートおよびその形成方法
JPH1111030A (ja) 溶融熱転写用インク受容シート
JPH11301124A (ja) 熱転写受容シート
JPH1035124A (ja) 溶融熱転写用インク受容シート