JPH11179399A - 汚泥処理剤及びそれを用いた汚泥処理方法 - Google Patents

汚泥処理剤及びそれを用いた汚泥処理方法

Info

Publication number
JPH11179399A
JPH11179399A JP10116798A JP11679898A JPH11179399A JP H11179399 A JPH11179399 A JP H11179399A JP 10116798 A JP10116798 A JP 10116798A JP 11679898 A JP11679898 A JP 11679898A JP H11179399 A JPH11179399 A JP H11179399A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sludge
treating agent
flocculant
fiber
mixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10116798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4220011B2 (ja
Inventor
忠幸 ▲吉▼田
Tadayuki Yoshida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP11679898A priority Critical patent/JP4220011B2/ja
Publication of JPH11179399A publication Critical patent/JPH11179399A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4220011B2 publication Critical patent/JP4220011B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来脱水処理することが困難とされていた汚
泥を、安全、かつ、効率良く脱水処理することができる
汚泥処理剤及び汚泥処理方法を提供すること。 【解決手段】 植物性繊維又は動物性繊維に、硫酸鉄、
硫酸バンド、ポリ塩化アルミニウム及び塩化第二鉄の混
合溶液からなる凝集剤を吸着させて汚泥処理剤を生成す
ることとした。また、同汚泥処理剤を汚泥内に混入し、
汚泥の脱水を行うこととした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、汚泥処理剤及びそ
れを用いた汚泥処理方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、汚泥の処理方法としては、汚泥内
に高分子凝集剤を混入してゲル状とし、その後、脱水処
理していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来の
汚泥処理方法にあっては、汚泥内に高分子凝集剤を混入
していたため、脱水処理後の汚泥を焼却すると、汚泥に
含まれる高分子物質が燃焼してダイオキシン等の有害物
質を生成させてしまうおそれがあり、実用的なものでは
なかった。
【0004】また、汚泥をゲル状としていたため、汚泥
内に水分が分子水として含有されており、汚泥と水とを
脱水により分離することが困難であった。
【0005】しかも、脱水処理後の含水率が90%〜80%
と高く、汚泥の量を大幅に減少させることはできなかっ
た。
【0006】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明では、植
物性繊維又は動物性繊維に凝集剤を吸着させて生成する
こととした。
【0007】また、植物性繊維又は動物性繊維にマイナ
スの電圧を印加する一方、凝集剤にプラスの電圧を印加
して、植物性繊維又は動物性繊維に凝集剤を電気的に吸
着させて生成することとした。
【0008】また、植物性繊維として紙を用いることと
した。
【0009】また、凝集剤として、消石灰、硫酸鉄、硫
酸バンド、ポリ塩化アルミニウム、塩化第二鉄のいずれ
か一種又は二種以上の混合物を用いることとした。
【0010】また、植物性繊維又は動物性繊維に、硫酸
鉄、硫酸バンド、ポリ塩化アルミニウム及び塩化第二鉄
の混合溶液からなる凝集剤を吸着させて生成することと
した。
【0011】また、上記いずれかの汚泥処理剤を汚泥内
に混入し、汚泥の脱水を行うこととした。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明に係る汚泥処理剤は、ま
ず、新聞紙等の古紙を水中に浸漬した後、混合して、繊
維状とし、さらに脱水処理する。尚、古紙に限らず、普
通紙を用いることもでき、植物性繊維又は動物性繊維を
用いることができる。
【0013】次に、上記繊維状の古紙にイオン化した凝
集剤を混入して、古紙の表面に凝集剤を吸着させ、その
後、乾燥させて、綿状の汚泥処理剤を生成する。
【0014】ここで、凝集剤としては、消石灰、硫酸
鉄、硫酸バンド、ポリ塩化アルミニウム及び塩化第二鉄
のいずれか一種又は二種以上の混合物、或いは、硫酸
鉄、硫酸バンド、ポリ塩化アルミニウム及び塩化第二鉄
の混合溶液を用いている。
【0015】尚、凝集剤として消石灰を用いた場合に
は、古紙に消石灰を混入することにより、古紙に消石灰
が吸着するとともに塊状化するため、その後、乾燥させ
ずに破砕することにより、粉末状の汚泥処理剤を生成す
ることができる。
【0016】このように、植物性繊維又は動物性繊維を
用いることにより、繊維に凝集剤を吸着させる際に、繊
維が核となってその表面に凝集剤が吸着することとな
り、凝集剤の吸着を容易かつ確実に行わせることができ
る。
【0017】また、本発明に係る汚泥処理剤は、新聞紙
等の古紙を水中に浸漬した後、混合して繊維状とし、約
40%〜50%の水分を含んだ状態のまま、凝集剤を混入し
て生成してもよい。
【0018】このように水分を含んだ状態のまま凝集剤
を混入して生成した汚泥処理剤は、前記固形状の汚泥処
理剤よりも汚泥に良好に溶け、これにより、汚泥の脱水
効率を向上させることができる。
【0019】しかも、本発明に係る汚泥処理剤は、植物
性繊維又は動物性繊維にマイナスの電圧を印加する一
方、凝集剤にプラスの電圧を印加して、電気泳動を利用
して植物性繊維又は動物性繊維に凝集剤を電気的に吸着
させたものである。
【0020】この場合には、凝集剤の電気泳動により、
短時間で植物性繊維又は動物性繊維に凝集剤を吸着させ
ることができ、汚泥処理剤の生成時間を短縮することが
できる。
【0021】また、本発明に係る汚泥処理方法は、上記
汚泥処理剤を汚泥の中へ混入するものである。
【0022】上記汚泥処理剤を汚泥の中へ混入すると、
汚泥処理剤の表面に汚泥が吸着し、汚泥と水とが分離さ
れる。
【0023】これは、汚泥処理剤がイオン化した凝集剤
によりプラス側にイオン化されており、一方、汚泥がマ
イナス側にイオン化されているため、汚泥処理剤の表面
のプラスイオンに汚泥のマイナスイオンが吸着されるこ
とにより、汚泥と水とが分離されるものである。
【0024】汚泥処理剤を混入した汚泥は、長時間放置
することにより、汚泥処理剤に吸着した汚泥が沈澱し
て、汚泥と水とを分離することができる。
【0025】また、汚泥処理剤を混入した汚泥を真空脱
水又はプレス脱水することにより、前記沈澱によるより
も短時間で汚泥と水とを分離することができる。
【0026】このようにして処理された後の残留汚泥
は、有機物であるため、肥料として再利用することがで
き、又、焼却処分することもできる。
【0027】このように、本発明によれば、汚泥の脱水
を容易に行うことができ、汚泥の処理を容易なものとす
ることができる。
【0028】しかも、汚泥処理剤の原料として、古新聞
紙等の古紙を利用することができるため、資源の有効活
用を図ることができる。
【0029】
【実施例】(実施例1) 古新聞紙200Kg を水中に浸漬
した後、ミキサーにより混合して、繊維状とし、さらに
真空脱水機により脱水処理し、その後、同繊維状の古紙
に濃度50%の硫酸バンドとポリ塩化アルミニウムとの混
合液 100リットルを混入し、古紙の表面に硫酸バンドと
ポリ塩化アルミニウムとを吸着させ、その後、乾燥させ
て、綿状の汚泥処理剤150Kg を生成した。
【0030】尚、凝集剤として、硫酸鉄、塩化第二鉄の
溶液を用いても、上記と同様にして、汚泥処理剤を生成
することができる。
【0031】(実施例2) 古新聞紙200Kg を濃度50%
の硫酸バンドとポリ塩化アルミニウムとの混合液 100リ
ットル中に浸漬した後、ミキサーにより混合して、繊維
状とするとともに、古紙の表面に硫酸バンドとポリ塩化
アルミニウムとを吸着させて、汚泥処理剤150Kg を生成
した。
【0032】尚、凝集剤として、硫酸鉄、塩化第二鉄の
溶液を用いても、上記と同様にして、汚泥処理剤を生成
することができる。
【0033】(実施例3) 普通紙200Kg を水中に浸漬
した後、ミキサーにより混合して、繊維状とし、さらに
真空脱水機により脱水処理し、その後、同繊維状の紙に
消石灰 50Kg を混入し、紙の表面に消石灰を吸着させ、
塊状化した紙を破砕して、粉末状の汚泥処理剤150Kg を
生成した。
【0034】(実施例4) 古新聞紙200Kg を水中に浸
漬した後、ミキサーにより混合して、繊維状とし、さら
に真空脱水機により脱水処理し、その後、同繊維状の古
紙に硫酸バンド、ポリ塩化アルミニウム、塩化第二鉄、
硫酸鉄の濃度50%の混合液 100リットルを混入し、古紙
の表面に硫酸バンド、ポリ塩化アルミニウム、塩化第二
鉄、硫酸鉄とを吸着させ、その後、乾燥させて、綿状の
汚泥処理剤150Kg を生成した。
【0035】尚、硫酸バンド、ポリ塩化アルミニウム、
塩化第二鉄、硫酸鉄とを混合しても、化学反応は起こら
ず、混合溶液となる。
【0036】(実施例5) 古新聞紙200Kg を水中に浸
漬した後、ミキサーにより混合して、繊維状とし、水分
を50%含んだ液状のまま、繊維状の古紙に、硫酸バン
ド、ポリ塩化アルミニウム、塩化第二鉄、硫酸鉄との濃
度50%の混合液 100リットルを混入し、古紙にマイナス
の電圧を印加する一方、混合液にプラスの電圧を印加し
て、古紙の表面に硫酸バンド、ポリ塩化アルミニウム、
塩化第二鉄、硫酸鉄とを電気的に吸着させて液状の汚泥
処理剤150Kg を生成した。
【0037】(実施例6)前記実施例1〜実施例5のい
ずれかにより生成した汚泥処理剤150Kg (処理する汚泥
の3%)を汚泥5000Kgの中へ混入し、プレス脱水機によ
り、汚泥5000Kgを汚泥処理剤に吸着した汚泥800Kg と水
とに分離した。そして、分離後の汚泥の含水率を測定し
たところ、含水率が60%以下であり、従来よりも10%〜
20%の水分を脱水できることが確認できた。これによ
り、脱水処理された汚泥の量を従来の1/2 〜1/4 にでき
ることが確認できた。
【0038】
【発明の効果】本発明は、以上説明してきたような形態
で実施され、以下に記載されるような効果を奏する。
【0039】すなわち、本発明では、従来脱水処理する
ことが困難とされていた汚泥を、安全、かつ、効率良く
脱水処理することができ、従って、脱水処理された汚泥
量を大幅に減少させることができる。
【0040】また、汚泥処理剤の生成や汚泥処理に際
し、特異な条件(温度、圧力等)下で行う必要がないた
め、特殊な装置を必要とせずに汚泥処理剤の生成や汚泥
処理をすることができる。
【0041】特に、汚泥処理剤の原料として、古新聞紙
等の古紙を利用する場合には、資源の有効活用を図るこ
とができる。
【0042】しかも、植物性繊維又は動物性繊維にマイ
ナスの電圧を印加する一方、凝集剤にプラスの電圧を印
加して、電気泳動を利用して植物性繊維又は動物性繊維
に凝集剤を電気的に吸着させることにより、凝集剤の電
気泳動によって、短時間で植物性繊維又は動物性繊維に
凝集剤を吸着させることができ、汚泥処理剤の生成時間
を短縮することができる。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 植物性繊維又は動物性繊維に凝集剤を吸
    着させて生成したことを特徴とする汚泥処理剤。
  2. 【請求項2】 植物性繊維又は動物性繊維にマイナスの
    電圧を印加する一方、凝集剤にプラスの電圧を印加し
    て、植物性繊維又は動物性繊維に凝集剤を電気的に吸着
    させて生成したことを特徴とする請求項1記載の汚泥処
    理剤。
  3. 【請求項3】 植物性繊維は、紙であることを特徴とす
    る請求項1又は請求項2記載の汚泥処理剤。
  4. 【請求項4】 凝集剤は、消石灰、硫酸鉄、硫酸バン
    ド、ポリ塩化アルミニウム、塩化第二鉄のいずれか一種
    又は二種以上の混合物であることを特徴とする請求項1
    〜請求項3のいずれかに記載の汚泥処理剤。
  5. 【請求項5】 植物性繊維又は動物性繊維に、硫酸鉄、
    硫酸バンド、ポリ塩化アルミニウム及び塩化第二鉄の混
    合溶液からなる凝集剤を吸着させて生成したことを特徴
    とする汚泥処理剤。
  6. 【請求項6】 請求項1〜請求項5のいずれかに記載の
    汚泥処理剤を汚泥内に混入し、汚泥の脱水を行うことを
    特徴とする汚泥処理方法。
JP11679898A 1997-10-13 1998-04-27 汚泥処理剤及びそれを用いた汚泥処理方法 Expired - Fee Related JP4220011B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11679898A JP4220011B2 (ja) 1997-10-13 1998-04-27 汚泥処理剤及びそれを用いた汚泥処理方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27854397 1997-10-13
JP9-278543 1997-10-13
JP11679898A JP4220011B2 (ja) 1997-10-13 1998-04-27 汚泥処理剤及びそれを用いた汚泥処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11179399A true JPH11179399A (ja) 1999-07-06
JP4220011B2 JP4220011B2 (ja) 2009-02-04

Family

ID=26455043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11679898A Expired - Fee Related JP4220011B2 (ja) 1997-10-13 1998-04-27 汚泥処理剤及びそれを用いた汚泥処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4220011B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105967484A (zh) * 2015-12-29 2016-09-28 南京紫鑫汇萃环境科技有限公司 处理烟气脱硫废水污泥的污泥深度脱水的方法
CN106116077A (zh) * 2016-08-22 2016-11-16 陈永桥 一种用于自来水厂污泥调理剂

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104495994A (zh) * 2014-12-04 2015-04-08 常州大学 一种提高聚合氯化铝铁中颗粒物压滤性能的方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4932870A (ja) * 1972-07-26 1974-03-26
JPS5613099A (en) * 1979-07-10 1981-02-07 Nichireki Chem Ind Co Ltd Treating method of sludge
JPS58143807A (ja) * 1982-02-18 1983-08-26 Zenei:Kk 凝集助剤組成物並びにこれを用いた廃液の処理方法
JPS63258607A (ja) * 1987-04-17 1988-10-26 Ebara Infilco Co Ltd 凝集剤
JPS63274500A (ja) * 1987-05-06 1988-11-11 Kyozo Kaneko 含水泥状有機物質の脱水方法
JPH0810989A (ja) * 1994-06-29 1996-01-16 Hazama Gumi Ltd 汚泥の脱水処理方法
JPH09216000A (ja) * 1996-02-08 1997-08-19 Isamu Hoshitani 汚泥の脱水方法、それに用いる汚泥脱水装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4932870A (ja) * 1972-07-26 1974-03-26
JPS5613099A (en) * 1979-07-10 1981-02-07 Nichireki Chem Ind Co Ltd Treating method of sludge
JPS58143807A (ja) * 1982-02-18 1983-08-26 Zenei:Kk 凝集助剤組成物並びにこれを用いた廃液の処理方法
JPS63258607A (ja) * 1987-04-17 1988-10-26 Ebara Infilco Co Ltd 凝集剤
JPS63274500A (ja) * 1987-05-06 1988-11-11 Kyozo Kaneko 含水泥状有機物質の脱水方法
JPH0810989A (ja) * 1994-06-29 1996-01-16 Hazama Gumi Ltd 汚泥の脱水処理方法
JPH09216000A (ja) * 1996-02-08 1997-08-19 Isamu Hoshitani 汚泥の脱水方法、それに用いる汚泥脱水装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105967484A (zh) * 2015-12-29 2016-09-28 南京紫鑫汇萃环境科技有限公司 处理烟气脱硫废水污泥的污泥深度脱水的方法
CN106116077A (zh) * 2016-08-22 2016-11-16 陈永桥 一种用于自来水厂污泥调理剂

Also Published As

Publication number Publication date
JP4220011B2 (ja) 2009-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9212075B2 (en) Method for retreating dewatered sludge
FI103108B (fi) Menetelmä veden erottamiseksi lietteestä
JP2013059765A (ja) 汚泥濃縮・脱水方法
CN114538745B (zh) 一种污泥调理剂和污泥脱水方法
JP4839645B2 (ja) し尿系汚水の処理方法および処理装置
JP4220011B2 (ja) 汚泥処理剤及びそれを用いた汚泥処理方法
JPS58223500A (ja) 有機性汚泥の処理方法
JPS5949078B2 (ja) 汚泥処理方法
JP4189055B2 (ja) 汚泥処理剤及びそれを用いた汚泥処理方法
JP3181521B2 (ja) 水処理方法及び水処理装置
JPS62237913A (ja) 汚濁水処理方法及びその処理剤
JPS5881498A (ja) 有機性汚泥の脱水方法
JPH10230298A (ja) 汚泥の処理方法
JP3405421B2 (ja) 高アルカリ性スラリーの脱水方法
JPH021560B2 (ja)
JPS5851998A (ja) 汚泥の脱水処理法
JPS5992099A (ja) 汚泥脱水法
JPH0117759B2 (ja)
JPH11315005A (ja) 汚水中に含まれるホウ素を利用した衛生害虫駆除剤の製造方法
JPH0141399B2 (ja)
JPS58112100A (ja) 余剰汚泥の脱水方法
JPS63175700A (ja) 汚泥処理方法
JPH10202286A (ja) 下水処理方法
JPS5987099A (ja) 汚泥脱水法
SU1650618A1 (ru) Способ обезвоживани гидроксидных осадков

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050426

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050427

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050426

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080722

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080922

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081014

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees