JPH11178988A - 図柄組合せ遊技装置 - Google Patents

図柄組合せ遊技装置

Info

Publication number
JPH11178988A
JPH11178988A JP9350936A JP35093697A JPH11178988A JP H11178988 A JPH11178988 A JP H11178988A JP 9350936 A JP9350936 A JP 9350936A JP 35093697 A JP35093697 A JP 35093697A JP H11178988 A JPH11178988 A JP H11178988A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
symbol
winning
symbol display
stop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9350936A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Fujiwara
由典 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sega Corp
Original Assignee
Sega Enterprises Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sega Enterprises Ltd filed Critical Sega Enterprises Ltd
Priority to JP9350936A priority Critical patent/JPH11178988A/ja
Publication of JPH11178988A publication Critical patent/JPH11178988A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 内部当選している場合は、慣れない遊技者で
も徒に当選を逃さないようにした図柄組合せ遊技装置を
供する。 【解決手段】 複数種の図柄が所定数配列され順次繰り
返し表示する図柄表示手段6が複数並んで配置され、繰
り返し表示が停止して入賞ライン上に並んで表示された
図柄の組み合わせによって配当が決まる図柄組合せ遊技
装置において、遊技者の操作で前記全ての図柄表示手段
6の繰り返し表示を開始させる操作開始手段と、遊技者
の操作で前記各図柄表示手段6ごとに繰り返し表示を停
止させる操作停止手段と、前記全ての図柄表示手段6が
繰り返し表示を開始してから前記操作停止手段による停
止がないまま所定時間を経過した図柄表示手段6の繰り
返し表示を、繰り返し表示開始直前の停止位置と同じ位
置で停止させる自動停止制御手段とを備えた図柄組合せ
遊技装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、スロットマシン,
パチスロ等の図柄の組合せにより配当を受ける図柄組合
せ遊技装置に関する。
【0002】
【従来の技術】スロットマシンについては、その図柄の
組合せ制御の例(例えば特公平2−16154号,特公
平3−72313号等)が種々提案されているが、一般
的に左右水平方向に指向した回転中心軸を中心に回転す
る3個の回胴が左右に並んで配置され、各回胴は外周面
に数種類の図柄が適当に配列されて互いに独立に回転す
るようになっている。
【0003】そしてメダルを投入し、スタートレバーを
引くと3個の回胴が回転し、各回胴に対応してそれぞれ
設けられたストップボタンを押すごとに、対応する回胴
が適当に停止する。3個の回胴が停止した時点で、表示
窓に表示された各回胴の図柄の入賞ライン上の組合せ
が、予め決められた入賞の組合せと一致すると入賞の役
に応じた数のメダルの払出しがある。
【0004】ここにストップボタンを押した時点と実際
に回胴が停止する時点との間の時間差は、一定ではなく
コンピュータによって制御される。したがって遊技者
は、特定の図柄を狙ってストップボタンを押したとして
も当該図柄を入賞ライン上に出現できるとは限らず、熟
練者においてペイアウト率が極端に高くなるようなこと
は回避され、遊技者の熟練の度合いにかかわらず略一定
のペイアウト率が確保されるように制御されている。
【0005】すなわち予め決められた種々の入賞の図柄
の組合せを、その入賞の組合せごとにある確率で選択さ
れるようにコンピュータにより抽選作業が行われ、抽選
による当選(内部当選)していれば、その当選図柄の組
合せが出現するように制御している。
【0006】したがって内部当選していない他の入賞の
図柄組合せが入賞ライン上に出現しないようにする蹴飛
ばし処理と、入賞ライン上に内部当選した図柄組合せを
引き込む引込み処理が行われている。
【0007】なおストップボタンを押してから実際に回
胴が停止するまでの時間差は、最長時間が決められてお
り、ストップボタンが押された時点で表示できる図柄が
限定されるので、引込み処理によって常に内部当選した
図柄組合せを出現させることができるとは限らない。
【0008】ストップボタンが押されない場合は、回胴
が回転を始めて所定時間経過した時点でストップボタン
が押されたとして回転を停止させる制御を行う。したが
って所定時間の経過時の状態が内部当選の図柄組合せを
引き込むことができる状態にあれば当選図柄を出現させ
るが、引き込むことができない状態にある場合もある。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】抽選により内部当選し
ている場合に、熟練した遊技者は自らストップボタンを
操作して当選図柄組合せを出現させることが可能である
が、初心者等慣れていない遊技者は、内部当選の図柄組
合せを入賞ライン上に表示できる状態にあるにもかかわ
らず、拙劣なストップボタン操作により却って当選を逃
していることが多く、何回も繰り返し当選を逃している
と、結局興味を喪失して以後プレイしなくなることが多
い。
【0010】本発明は、かかる点に鑑みなされたもの
で、その目的とする処は、慣れない遊技者でも徒に当選
を逃さないようにした図柄組合せ遊技装置を供する点に
ある。
【0011】
【課題を解決するための手段および作用効果】上記目的
を達成するために、本発明は、複数種の図柄が所定数配
列され順次繰り返し表示する図柄表示手段が複数並んで
配置され、繰り返し表示が停止して入賞ライン上に並ん
で表示された図柄の組み合わせによって配当が決まる図
柄組合せ遊技装置において、遊技者の操作で前記全ての
図柄表示手段の繰り返し表示を開始させる操作開始手段
と、遊技者の操作で前記各図柄表示手段ごとに繰り返し
表示を停止させる操作停止手段と、前記全ての図柄表示
手段が繰り返し表示を開始してから前記操作停止手段に
よる停止がないまま所定時間を経過した図柄表示手段の
繰り返し表示を、繰り返し表示開始直前の停止位置と同
じ位置で停止させる自動停止制御手段と、を備えた図柄
組合せ遊技装置とした。
【0012】繰り返し表示を開始する前の停止位置で表
示されていた図柄は、停止操作を行わないで待ち繰り返
し表示を自動停止したとき前回の停止位置と同じ位置で
停止して再び表示されるので、遊技者は変更したくない
図柄の図柄表示手段については停止操作せず、それ以外
の図柄表示手段についてのみ、繰り返し表示の停止操作
を行えばよく遊技者の望む図柄組合せを得やすく、慣れ
ない遊技者にとって徒に停止操作を行うことにより当選
を逃すことがなく、興味を持続させることができる。
【0013】請求項2記載の発明は、請求項1記載の図
柄組合せ遊技装置において、予め決められた入賞の図柄
組合せの抽選を行う抽選手段を備え、前記自動停止制御
手段が、前記抽選手段により内部当選している場合に前
記全ての図柄表示手段が繰り返し表示を開始してから前
記操作停止手段による停止がないまま所定時間を経過し
た図柄表示手段の繰り返し表示を、繰り返し表示開始直
前の停止位置と同じ位置で停止させることを特徴とす
る。
【0014】抽選手段により内部当選している場合に、
繰り返し表示を開始する前の停止位置で表示されていた
図柄は、停止操作を行わないで待ち繰り返し表示を自動
停止したとき前回の停止位置と同じ位置で停止して再び
表示されるので、遊技者はその内部当選していると思わ
れる図柄の図柄表示手段以外の図柄表示手段についての
み、繰り返し表示の停止操作を行えばよく実際の当選の
確率を高くすることができ、慣れない遊技者にとって徒
に停止操作を行うことにより当選を逃すことがなく、興
味を持続させることができる。
【0015】請求項3記載の発明は、請求項1記載の図
柄組合せ遊技装置において、予め決められた入賞の図柄
組合せの抽選を行う抽選手段を備え、前記自動停止制御
手段は、前記抽選手段により内部当選している場合で図
柄表示手段の繰り返し表示を繰り返し表示開始直前の停
止位置と同じ位置で停止させると内部当選している図柄
組合せ以外の当選図柄組合せで入賞してしまう場合は、
入賞しない位置までずらして図柄表示手段の繰り返し表
示を停止させることを特徴とする。内部当選している場
合に内部当選していない別の当選図柄組合せを出現させ
ないようにする。
【0016】請求項4記載の発明は、請求項3記載の図
柄組合せ遊技装置において、前記自動停止制御手段は、
前記抽選手段により内部当選していない場合で図柄表示
手段の繰り返し表示を繰り返し表示開始直前の停止位置
と同じ位置で停止させると入賞してしまう場合は、入賞
しない位置までずらして図柄表示手段の繰り返し表示を
停止させることを特徴とする。
【0017】入賞した後のゲームで、内部当選していな
いのに停止操作をしないと繰り返し表示開始直前の停止
位置と同じ位置で繰り返し表示が停止すると、再び入賞
してしまうので、かかる場合は入賞しない位置までずら
して図柄表示手段の繰り返し表示を停止させることで、
内部当選していないのに入賞してしまうのを防止する。
【0018】請求項5記載の発明は、請求項1から請求
項4までのいずれかの項記載の図柄組合せ遊技装置にお
いて、外周面に複数種の図柄が所定数配列されて回転し
て順次繰り返し図柄を表示窓に表示する回胴で前記図柄
表示手段を構成したことを特徴とする。図柄表示手段を
機械的に回転する回胴としたものである。
【0019】請求項6記載の発明は、請求項1から請求
項4までのいずれかの項記載の図柄組合せ遊技装置にお
いて、外周面に複数種の図柄が所定数配列されて回転し
て順次繰り返し図柄を表示窓に表示する回胴を模して映
像化したCRTディスプレイまたは液晶ディスプレイで
前記図柄表示手段を構成したことを特徴とする。図柄表
示手段に回胴を模して映像化したCRTディスプレイま
たは液晶ディスプレイを利用したものである。
【0020】
【発明の実施の形態】以下本発明に係る一実施の形態に
ついて図1ないし図5に図示し説明する。本実施の形態
に係る図柄組合せ遊技装置1は、所謂パチスロと称され
るものであり、図1にその外観を示す。
【0021】筐体2の前面において、上部に入賞の図柄
組合せおよびその払出しメダル数等を表示した表示パネ
ル3が張設され、その下の中央の透明板に覆われた内側
に縦長矩形の表示窓5が3つ左右に配列されており、各
表示窓5にそれぞれ外周の前面部分を表示させて3個の
回胴6が回転自在に設けられている。
【0022】回胴6は、偏平円筒状をなし外周面に複数
種の図柄7が一周に亘って配列されたものであり、かか
る回胴6が3個左右水平方向に指向した回転中心軸を中
心に回転自在に支持され、それぞれステップモータ18に
より同一方向に回転され、各表示窓5には対応する回胴
6の前面に位置した3個の図柄7が表示される。
【0023】3個の回胴6が停止した状態で、各回胴6
につき3個の図柄7が表示されて全体で9個の図柄7
が、3行3列に配置されることになり、上中下の水平一
直線の3行および中央の図柄を通る斜め一直線の2行の
合計5行のラインが入賞ライン8であり(図2参照)、
各入賞ラインの両端部に入賞有効ランプ9が配設されて
いる。
【0024】かかる回胴表示部の右側には、プレイ状態
を示す各種表示器10が設けられている。回胴表示部およ
び表示器10の下端は若干前方に張り出していて、その上
面右端にはメダル投入口11が、左端にはスタートレバー
12が配設され、張出部の前面には前記3個の回胴6の下
方にそれぞれ対応してストップボタン13が配設されてい
る。
【0025】筐体2の下部には、払出し口14があり、受
け皿15が前方に突設されていて、筐体2内部に設けられ
たホッパー16により排出されたメダルが払出し口14から
受け皿15に払い出される。筐体2の側板に沿ってスピー
カ17が内蔵されており、種々の効果音を発音するように
なっている。
【0026】図2に示す回胴表示部において、3行3列
に配置される図柄のうち入賞ライン8上に並ぶ3個の図
柄の組合せが当落を決めることになり、中位の水平入賞
ライン8にIのマークが付され、その上下の水平入賞ラ
イン8にIIのマークが付され、斜めの入賞ライン8に I
IIのマークが付されている。
【0027】上記5本の入賞ライン8のうちメダルの投
入枚数が1枚の場合は、Iマークの中位の水平入賞ライ
ン8が1本だけ有効となり、同Iマーク入賞ライン上に
入賞の図柄組合わせが並んだ場合にのみ当たりとなる。
【0028】メダルの投入枚数が2枚の場合は、Iマー
クとIIマークの上中下3本の水平入賞ライン8が有効と
なり、この3本の入賞ライン8のいずれかに入賞の図柄
組合わせが並んだ場合に当たりとなる。
【0029】メダルの投入枚数が3枚の場合は、 IIIマ
ークの斜めの入賞ライン8を含め5本全ての入賞ライン
8が有効となる。なお有効となった入賞ライン8の両端
の入賞有効ランプ9は点灯して、遊技者に有効な入賞ラ
インを知らせるようにしている。
【0030】本図柄組合せ遊技装置1における制御系の
概略ブロック図を図3に示す。マイクロコンピュータ20
により制御され、CPU21が制御してゲームを進行させ
る。
【0031】CPU21は、ROM22に書き込まれたプロ
グラムに従いRAM23を利用して信号処理・駆動制御・
抽選作業などを行う。ROM22には、予め決められた入
賞の図柄組合せ、各入賞の当選確率、払出し枚数等のテ
ーブルが書き込まれている。
【0032】CPU21には、入力ポート24を介して種々
の信号が入力される。すなわち前記メダル投入口11から
投入されたメダルを検出するメダル投入センサ30、前記
スタートレバー12の操作で作動するスタートスイッチ3
1、前記3個のストップボタン13の各操作でそれぞれ作
動するストップスイッチ32、前記3個の回胴6のそれぞ
れについて回転の所定位置を検知してリセット信号を出
力する回胴位置検出センサ33、払い出されるメダルを検
知するメダル払出センサ34等からの信号が入力ポート24
を介してメインCPU20に入力される。
【0033】一方CPU20からは、出力ポート25を介し
てモータ駆動回路35に指示信号が出力され、同モータ駆
動回路35は3個のステッピングモータ18を駆動して前記
3個の回胴6をそれぞれ回転制御する。
【0034】回胴6の各図柄は、前記リセット信号を受
けてから何パルスだけステッピングモータ18を駆動すれ
ば表示されるかが決められており、リセット信号を基準
にパルス数をカウントして回胴6の回転制御がなされ
る。
【0035】またCPU20は、出力ポート26を介してメ
ダル払出し信号をホッパー駆動回路36に出力し、同ホッ
パー駆動回路36によりホッパー16が駆動されてメダルの
払出しが行われる。さらにCPU20は、スピーカ17を駆
動するサウンド駆動回路37および種々の表示器10等を点
灯する表示駆動回路38に出力ポート27を介して指示信号
を出力する。
【0036】以上のような制御系により本図柄組合せ遊
技装置1は制御され、ゲームが進行する。なお図柄に
は、7,BAR ,ガール,グレープ,プラム,チェリー等
があり、入賞の図柄組合せには、”7−7−7”,”BA
R −BAR −BAR ”,”ガール−ガール−ガール”,”グ
レープ−グレープ−グレープ”,”プラム−プラム−プ
ラム”等がある。
【0037】以下CPU20による回胴駆動制御の制御手
順を図4に示し説明する。図4の回胴駆動ルーチンにお
いて、メダルを投入してスタートレバー12を引くと、ゲ
ームが開始し(ステップ1)、3つの回胴6が一斉に回
転を開始する(ステップ2)。
【0038】次に抽選が行われて(ステップ3)、図柄
組合せが所定の確率で選定され、その図柄組合せから当
選か外れかが決定され、当選していれば内部当選状態と
なる。遊技者は、回転している3つの回胴6を順次スト
ップボタン13を押して停止させるか、押さずに放置す
る。
【0039】左中右の3つの回胴6を停止させていく順
序は自由であり、ステップ4でいずれかのストップボタ
ン13が押されたか否かを判断し、押されていないとステ
ップ5で回胴6の回転が開始してから30秒経過したか
否かが判別され、この30秒以内にストップボタン13が
押されると、ステップ4からステップ6に飛び、対応す
る回胴6が蹴飛ばし処理および引込み処理に基づく適当
なタイミングで停止し、次いで全回胴6が停止したか否
かを判別し(ステップ7)、全回胴6が停止していない
場合はステップ4に戻る。
【0040】こうして回胴6の回転が開始してから30
秒以内に3つの回胴6全てが遊技者の操作により停止さ
れると、ステップ7からステップ23へ飛んで本当選
(当選図柄組合せが実際に出現すること)が判定され、
本当選していれば払出し処理が行われる。
【0041】3つの回胴6全てが停止されずに回胴6の
回転が開始してから30秒経過したときは、ステップ5
からステップ8に進み、ストップボタン13の操作により
既に停止している回胴6の表示された図柄を把握し、ス
テップ9に進む。ステップ9では前記抽選処理により内
部当選状態にあるか否かを判別し、内部当選していなけ
ればステップ10に進み、回転している回胴6を入賞し
ない適当な位置で停止させるが、内部当選している場合
はステップ11に進む。
【0042】ステップ11では左側回胴6が既に停止し
ているか否かを判別し、停止していればステップ15に
飛び、停止していなければステップ12に進んで回転前
停止していた位置で今回停止させた場合内部当選以外の
入賞組み合わせが当選してしまうか否かを判断する。
【0043】内部当選以外の入賞組み合わせが当選して
しまうと判断されたときは、ステップ14に進み当選し
ない位置までずらして左側回胴6を停止するが、内部当
選以外の入賞組み合わせが当選してしまうことがないと
判断されると、ステップ13に進んで該左側回胴6を前
回停止していた位置で再び停止して同じ図柄を出現させ
る。
【0044】以上のステップ11からステップ14まで
の左側回胴6についての駆動制御は、次のステップ15
からステップ18までの中央の回胴6についての駆動制
御およびさらに次のステップ19からステップ22まで
の右側回胴6についての駆動制御においても繰り返され
てステップ23に至る。
【0045】すなわち内部当選している場合に回胴6の
回転が開始してから30秒経過した後、遊技者の操作で
停止されていない回胴は、内部当選以外の入賞図柄組み
合わせで本当選することにならない限り回転前に停止し
ていた位置で再び停止して同じ図柄を出現させる。その
後ステップ23において本当選の判定を行い、本当選し
ていればその配当の払い出しを行う。
【0046】例えば図5のに示すように全回胴6が回
転を開始する前に、中位のIマークの入賞ライン上に中
央の回胴6だけを除き左側と右側の回胴6が”7”を出
現させて停止していた場合、内部当選している可能性が
高く、実際内部当選していれば、ゲームを開始して全回
胴6を回転させ(図5の)、図5のに示すように何
も操作せずに回転を持続して30秒経過すると、図5の
に示すように各回胴6は前回と同じ位置で停止して同
じ図柄を出現させる。
【0047】そこで遊技者は、図5のに示すように全
回胴6を回転させた後、30秒以内に中央の回胴6に対
応するストップボタン13のみを適当なタイミングで押し
てIマークの入賞ライン上に”7”が出るように操作す
ればよく、押すタイミイグが適切であれば、Iマークの
入賞ライン上に”7”を出現させて停止させることがで
き(図5の)、次いで回転開始から30秒経過した後
に左側と右側の回胴6が前回と同じ位置で停止して図5
のに示すようにIマークの入賞ライン上に”7ー7−
7”が並び本当選させることができる。
【0048】このように内部当選していれば、回転前に
停止していた回胴6のうち再び同じ位置で停止させたい
回胴6は、そのまま操作せずに自動停止に任せることと
し、停止位置を変えて出現図柄を変えたい回胴6のみを
対応するストップボタン13を適当なタイミングで押して
停止させればよく、3つの回胴6の全てについて停止操
作を行う必要がなく慣れない遊技者でも本当選させるこ
とが容易となる。すなわち慣れない遊技者にとって徒に
停止操作を行うことにより当選を逃すことがなく、興味
を持続させることができる。
【0049】なお前回のゲームが本当選して入賞ライン
上に当選図柄組み合わせが並んで停止している場合は、
今回のゲームでは内部当選していないか内部当選してい
ても前回の当選と異なる図柄組み合わせの内部当選であ
り、内部当選していない場合はステップ10で入賞しな
い図柄で停止し、内部当選している場合はステップ1
4,18,22で同じ図柄で入賞しない位置までずらし
て停止して前回と同じ図柄組み合わせで本当選すること
を避けている。
【0050】以上の実施の形態は、回胴6をモータによ
り回転させる機械式の装置であったが、回胴の回転をC
RTディスプレイまたは液晶ディスプレイでシュミレー
ト表示するようにしてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態に係る図柄組合せ遊技装
置の外観図である。
【図2】同装置の回胴表示部を示す正面図である。
【図3】同装置における制御系の概略ブロック図であ
る。
【図4】同装置における回胴の駆動制御手順を示すフロ
ーチャートである。
【図5】回胴表示部の表示例を経時的に示した説明図で
ある。
【符号の説明】
1…図柄組合せ遊技装置、2…筐体、3…表示パネル、
5…表示窓、6…回胴、7…図柄、8…入賞ライン、9
…入賞有効ランプ、10…表示器、11…メダル投入口、12
…スタートレバー、13…ストップボタン、14…払出し
口、15…受け皿、16…ホッパー、17…スピーカ、18…ス
テッピングモータ、20…マイクロコンピュータ、21…C
PU、22…ROM、23…RAM、24…入力ポート、25,
26,27…出力ポート、30…メダル投入センサ、31…スタ
ートスイッチ、32…ストップスイッチ、33…回胴位置検
出センサ、34…メダル払出センサ、35…モータ駆動回
路、36…ホッパー駆動回路、37…サウンド駆動回路、38
…表示駆動回路。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数種の図柄が所定数配列され順次繰り
    返し表示する図柄表示手段が複数並んで配置され、繰り
    返し表示が停止して入賞ライン上に並んで表示された図
    柄の組み合わせによって配当が決まる図柄組合せ遊技装
    置において、 遊技者の操作で前記全ての図柄表示手段の繰り返し表示
    を開始させる操作開始手段と、 遊技者の操作で前記各図柄表示手段ごとに繰り返し表示
    を停止させる操作停止手段と、 前記全ての図柄表示手段が繰り返し表示を開始してから
    前記操作停止手段による停止がないまま所定時間を経過
    した図柄表示手段の繰り返し表示を、繰り返し表示開始
    直前の停止位置と同じ位置で停止させる自動停止制御手
    段と、 を備えたことを特徴とする図柄組合せ遊技装置。
  2. 【請求項2】 予め決められた入賞の図柄組合せの抽選
    を行う抽選手段を備え、 前記自動停止制御手段は、前記抽選手段により内部当選
    している場合に前記全ての図柄表示手段が繰り返し表示
    を開始してから前記操作停止手段による停止がないまま
    所定時間を経過した図柄表示手段の繰り返し表示を、繰
    り返し表示開始直前の停止位置と同じ位置で停止させる
    ことを特徴とする請求項1記載の図柄組合せ遊技装置。
  3. 【請求項3】 予め決められた入賞の図柄組合せの抽選
    を行う抽選手段を備え、 前記自動停止制御手段は、前記抽選手段により内部当選
    している場合で図柄表示手段の繰り返し表示を繰り返し
    表示開始直前の停止位置と同じ位置で停止させると内部
    当選している図柄組合せ以外の当選図柄組合せで入賞し
    てしまう場合は、入賞しない位置までずらして図柄表示
    手段の繰り返し表示を停止させることを特徴とする請求
    項1記載の図柄組合せ遊技装置。
  4. 【請求項4】 前記自動停止制御手段は、前記抽選手段
    により内部当選していない場合で図柄表示手段の繰り返
    し表示を繰り返し表示開始直前の停止位置と同じ位置で
    停止させると入賞してしまう場合は、入賞しない位置ま
    でずらして図柄表示手段の繰り返し表示を停止させるこ
    とを特徴とする請求項3記載の図柄組合せ遊技装置。
  5. 【請求項5】 前記図柄表示手段は、外周面に複数種の
    図柄が所定数配列されて回転して順次繰り返し図柄を表
    示窓に表示する回胴であることを特徴とする請求項1か
    ら請求項4までのいずれかの項記載の図柄組合せ遊技装
    置。
  6. 【請求項6】 前記図柄表示手段は、外周面に複数種の
    図柄が所定数配列されて回転して順次繰り返し図柄を表
    示窓に表示する回胴を模して映像化したCRTディスプ
    レイまたは液晶ディスプレイであることを特徴とする請
    求項1から請求項4までのいずれかの項記載の図柄組合
    せ遊技装置。
JP9350936A 1997-12-19 1997-12-19 図柄組合せ遊技装置 Pending JPH11178988A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9350936A JPH11178988A (ja) 1997-12-19 1997-12-19 図柄組合せ遊技装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9350936A JPH11178988A (ja) 1997-12-19 1997-12-19 図柄組合せ遊技装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11178988A true JPH11178988A (ja) 1999-07-06

Family

ID=18413926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9350936A Pending JPH11178988A (ja) 1997-12-19 1997-12-19 図柄組合せ遊技装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11178988A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002136679A (ja) * 2000-11-01 2002-05-14 Kyoraku Sangyo 遊技機
JP2004255132A (ja) * 2003-02-25 2004-09-16 Oizumi Corp 遊技機
JP2006034379A (ja) * 2004-07-22 2006-02-09 Aruze Corp 遊技機
JP2006238961A (ja) * 2005-02-28 2006-09-14 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP2007014430A (ja) * 2005-07-05 2007-01-25 Sankyo Kk スロットマシン
JP2008125709A (ja) * 2006-11-20 2008-06-05 Olympia:Kk 遊技機及び遊技機用プログラム及び記録媒体
JP2008212726A (ja) * 2008-06-12 2008-09-18 Samii Kk スロットマシン
JP2008212727A (ja) * 2008-06-12 2008-09-18 Samii Kk スロットマシン
JP2012223650A (ja) * 2012-08-24 2012-11-15 Sammy Corp スロットマシン

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002136679A (ja) * 2000-11-01 2002-05-14 Kyoraku Sangyo 遊技機
JP2004255132A (ja) * 2003-02-25 2004-09-16 Oizumi Corp 遊技機
JP4547132B2 (ja) * 2003-02-25 2010-09-22 株式会社オーイズミ 遊技機
JP2006034379A (ja) * 2004-07-22 2006-02-09 Aruze Corp 遊技機
JP2006238961A (ja) * 2005-02-28 2006-09-14 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP2007014430A (ja) * 2005-07-05 2007-01-25 Sankyo Kk スロットマシン
JP2008125709A (ja) * 2006-11-20 2008-06-05 Olympia:Kk 遊技機及び遊技機用プログラム及び記録媒体
JP2008212726A (ja) * 2008-06-12 2008-09-18 Samii Kk スロットマシン
JP2008212727A (ja) * 2008-06-12 2008-09-18 Samii Kk スロットマシン
JP2012223650A (ja) * 2012-08-24 2012-11-15 Sammy Corp スロットマシン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3152211B2 (ja) 図柄組合せ遊技装置
JP4348749B2 (ja) 図柄組合せ遊技装置
JP2006061295A (ja) 遊技台
JP2004230136A (ja) スロットマシン、及びスロットマシンの制御方法、並びにスロットマシンに利用されるプログラム
JPH11178988A (ja) 図柄組合せ遊技装置
JP3757640B2 (ja) 遊技装置
JP4554143B2 (ja) 遊技機
JP2003220181A (ja) 遊技機
JP4359940B2 (ja) 図柄組合せ遊技装置
JP2000167103A (ja) 図柄組合せ遊技装置
JP3038903U (ja) スロットマシン
JP3297398B2 (ja) 内部当りの告知機能を有する遊技機
JP2000254278A (ja) シンボル可変表示遊技機
JP2004024676A (ja) 遊技機
JP2000000341A (ja) 図柄組合せ遊技装置
JPH11137775A (ja) 図柄組合せ遊技装置
JPH11197294A (ja) 回胴式遊技装置
JP2002177438A (ja) 図柄組み合わせ遊技装置
JP4120027B2 (ja) 図柄組合せ遊技機群の表示制御装置
JP2000005382A (ja) 図柄組合せ遊技装置
JP2000042170A (ja) 遊技装置
JPH0324879B2 (ja)
JP4291984B2 (ja) 遊技機
JP2002263246A (ja) 図柄組み合わせ遊技装置
JP2001037954A (ja) 図柄組合せ表示装置及び遊技装置及び図柄組合せ表示方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080415

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080613

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080812