JP2002136679A - 遊技機 - Google Patents

遊技機

Info

Publication number
JP2002136679A
JP2002136679A JP2000335038A JP2000335038A JP2002136679A JP 2002136679 A JP2002136679 A JP 2002136679A JP 2000335038 A JP2000335038 A JP 2000335038A JP 2000335038 A JP2000335038 A JP 2000335038A JP 2002136679 A JP2002136679 A JP 2002136679A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game information
power
stored
gaming machine
erasing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000335038A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Enomoto
宏 榎本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyoraku Sangyo Co Ltd
Original Assignee
Kyoraku Sangyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyoraku Sangyo Co Ltd filed Critical Kyoraku Sangyo Co Ltd
Priority to JP2000335038A priority Critical patent/JP2002136679A/ja
Publication of JP2002136679A publication Critical patent/JP2002136679A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】電源遮断時に記憶した遊技情報を消去する作業
を容易に行うことができるようにすること。 【解決手段】遊技機は、電源遮断時に遊技情報を記憶す
るバックアップ機能を備える。また、その記憶した遊技
情報を電源復帰時に消去する指示を行う遊技情報消去ボ
タン14を備える。そして、電源復帰時から所定時間を
遊技情報消去ボタン14の有効期間として設定し、該有
効期間内に遊技情報消去ボタン14が操作されたことを
条件として記憶した遊技情報を消去する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、パチンコ機、スロ
ットマシン等遊技機に関する。
【0002】
【従来の技術】電源遮断時に遊技情報(遊技状態、変動
保留個数、未払出分の賞球個数等)を記憶するバックア
ップ機能を備えた遊技機において、電源遮断時に記憶し
た遊技情報を電源復帰時に消去するための遊技情報消去
ボタンを備えた遊技機が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
遊技機では、電源遮断時に記憶した遊技情報を消去する
ためには、上記遊技情報消去ボタンを押した状態で電源
を復帰させなければならないので、その作業は煩雑であ
るとともに、慣れない人にとっては困難な作業であっ
た。
【0004】本発明は、上記従来の問題点を解決し、電
源遮断時に記憶した遊技情報の消去作業を容易に行うこ
とができる遊技機を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の遊技機は、電源
遮断時に遊技情報を記憶するバックアップ機能を備える
とともに、その記憶した遊技情報を電源復帰時に消去す
る指示を行う遊技情報消去指示手段を備える遊技機にお
いて、電源復帰時から所定時間を前記遊技情報消去指示
手段の有効期間として設定し、該有効期間内に前記遊技
情報消去指示手段が操作されたことを条件として前記記
憶した遊技情報を消去することを特徴とする。
【0006】また、本発明の遊技機は表示手段を備え、
該表示手段は、前記遊技情報消去指示手段が有効期間中
である旨を表示する。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を図面
に基づいて説明する。
【0008】図1は、一実施形態に係る遊技機の電気系
統における要部を示すブロック図、図2は、その動作を
説明するためのタイミングチャートである。
【0009】図1において、遊技機は電源基板1、主基
板2及び表示手段3を備える。
【0010】電源基板1は電源作成手段11を有する。
電源作成手段11は、電源供給手段4から電源の供給を
受け、主基板2に供給する電源を作成する。電源作成手
段11は電圧監視手段12を有する。電圧監視手段12
は、電源が遮断される際の電圧低下を検出すると、NM
I(最も優先度の高い割込み)信号を主基板2のレジス
タ退避手段21に送信する。また、電圧監視手段12
は、電源が復帰される際の電圧上昇を検出すると、タイ
マ開始指令信号を主基板2の有効期間計測手段22に送
信する。
【0011】また、電源基板1はバックアップ電源13
を備える。バックアップ電源13は、通常時、電源作成
手段11から電源の供給を受ける。バックアップ電源1
3は、電圧低下時、主基板2のRAM領域23に電源を
供給する。
【0012】また、電源基板1は、遊技情報消去指示手
段として遊技情報消去ボタン14を備える。遊技情報消
去ボタン14は、電源遮断時にRAM領域23に記憶し
た遊技情報を電源復帰時に消去するために操作される。
【0013】主基板2はレジスタ退避手段21を備え
る。レジスタ退避手段21は、電圧監視手段12からN
MI信号を受信すると、レジスタに記憶されている遊技
情報をRAM領域23に記憶させる処理を行う。
【0014】また、主基板2は遊技情報消去手段24を
備える。遊技情報消去手段24は、電源遮断時にRAM
領域23に記憶された遊技情報を電源復帰時に消去し得
る。
【0015】また、主基板2は有効期間計測手段22を
備える。有効期間計測手段22は、電圧監視手段12か
らタイマ開始指令信号を受信すると、所定時間の計測を
開始する。有効期間計測手段22は、所定時間を計測開
始した後所定時間を計測終了する前、つまり所定時間内
に遊技情報消去ボタン14が操作されて遊技情報消去指
示信号を受信すると、遊技情報消去手段24に動作指令
信号を送信する。遊技情報消去手段24は、有効期間計
測手段22から動作指令信号を受信すると、RAM領域
23に記憶されている遊技情報を消去する。
【0016】表示手段3は、有効期間計測手段22が計
測を行っている間、有効期間中である旨を点灯や点滅な
どによって表示する。
【0017】次に、上記のように構成された遊技機の動
作を説明する。
【0018】電源が遮断される際、電圧監視手段12
は、電圧低下を検出してNMI信号をレジスタ退避手段
21に送信する。レジスタ退避手段21は、NMI信号
を受信すると、レジスタに記憶されている遊技情報をR
AM領域23に記憶させる。RAM領域23は、電圧低
下の間つまり電源遮断の間、バックアップ電源13から
電源の供給を受け、遊技情報を記憶し続けることができ
る。
【0019】その後、電源が復帰される際、電圧監視手
段12は、電圧上昇を検出してタイマ開始指令信号を有
効期間計測手段22に送信する。有効期間計測手段22
は、タイマ開始指令信号を受信すると、所定時間の計測
を開始する。そして、この所定時間の計測中つまり有効
期間内に遊技情報消去ボタン14が操作されると(図2
に示すa区間が対応する。)、有効期間計測手段22は
遊技情報消去手段24に動作指令信号を送信し、遊技情
報消去手段24はRAM領域23に記憶されている遊技
情報を消去する。
【0020】なお、上記有効期間以外の期間つまり無効
期間内に遊技情報消去ボタン14が操作されたときは
(図2に示すb区間が対応する。)、有効期間計測手段
22は遊技情報消去手段24に動作指令信号を送信する
ことはなく、RAM領域23に記憶されている遊技情報
はそのまま保持される。
【0021】以上説明したように、本実施形態の遊技機
は、電源遮断時に遊技情報を記憶するバックアップ機能
を備えるとともに、その記憶した遊技情報を電源復帰時
に消去する指示を行う遊技情報消去指示手段14を備え
る遊技機において、電源復帰時から所定時間を遊技情報
消去指示手段14の有効期間として設定し、該有効期間
内に遊技情報消去指示手段14が操作されたことを条件
として記憶した遊技情報を消去する。
【0022】このため、本実施形態によると、電源遮断
時に記憶した遊技情報を消去する際、従来のような遊技
情報消去ボタンを押した状態で電源を復帰させる必要が
なくなり、このため、遊技情報の消去作業を容易に行う
ことができるようになる。
【0023】また、本実施形態によると、遊技情報消去
指示手段14が有効期間中である旨を表示する表示手段
3を備えているため、この表示手段3の表示を確認しな
がら遊技情報消去指示手段14を操作することができ
る。
【0024】
【発明の効果】本発明によると、電源遮断時に記憶した
遊技情報を消去する際、従来のような遊技情報消去ボタ
ンを押した状態で電源を復帰させる必要がなくなり、こ
のため、遊技情報の消去作業を容易に行うことができる
ようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る遊技機の電気系統に
おける要部を示すブロック図である。
【図2】その動作を説明するためのタイミングチャート
である。
【符号の説明】
3 表示手段 14 遊技情報消去ボタン(遊技情報消去指示手段)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電源遮断時に遊技情報を記憶するバック
    アップ機能を備えるとともに、その記憶した遊技情報を
    電源復帰時に消去する指示を行う遊技情報消去指示手段
    を備える遊技機において、 電源復帰時から所定時間を前記遊技情報消去指示手段の
    有効期間として設定し、該有効期間内に前記遊技情報消
    去指示手段が操作されたことを条件として前記記憶した
    遊技情報を消去することを特徴とする遊技機。
  2. 【請求項2】 表示手段を備え、該表示手段は、前記遊
    技情報消去指示手段が有効期間中である旨を表示するこ
    とを特徴とする請求項1記載の遊技機。
JP2000335038A 2000-11-01 2000-11-01 遊技機 Pending JP2002136679A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000335038A JP2002136679A (ja) 2000-11-01 2000-11-01 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000335038A JP2002136679A (ja) 2000-11-01 2000-11-01 遊技機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002136679A true JP2002136679A (ja) 2002-05-14

Family

ID=18810854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000335038A Pending JP2002136679A (ja) 2000-11-01 2000-11-01 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002136679A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012040290A (ja) * 2010-08-23 2012-03-01 Sansei R&D:Kk 遊技機

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6058186A (ja) * 1983-09-09 1985-04-04 オムロン株式会社 遊戯機の停電処理装置
JPS6449586A (en) * 1987-08-20 1989-02-27 Sophia Co Ltd Game machine using pinball
JPH0623094A (ja) * 1992-03-05 1994-02-01 Takasago Denki Sangyo Kk スロットマシン
JPH11178988A (ja) * 1997-12-19 1999-07-06 Sega Enterp Ltd 図柄組合せ遊技装置
JP2001246055A (ja) * 2000-03-07 2001-09-11 Toyomaru Industry Co Ltd 遊技機
JP2001293221A (ja) * 2000-04-17 2001-10-23 Fuji Shoji:Kk 遊技機
JP2002000902A (ja) * 2000-06-22 2002-01-08 Fuji Shoji:Kk 遊技機

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6058186A (ja) * 1983-09-09 1985-04-04 オムロン株式会社 遊戯機の停電処理装置
JPS6449586A (en) * 1987-08-20 1989-02-27 Sophia Co Ltd Game machine using pinball
JPH0623094A (ja) * 1992-03-05 1994-02-01 Takasago Denki Sangyo Kk スロットマシン
JPH11178988A (ja) * 1997-12-19 1999-07-06 Sega Enterp Ltd 図柄組合せ遊技装置
JP2001246055A (ja) * 2000-03-07 2001-09-11 Toyomaru Industry Co Ltd 遊技機
JP2001293221A (ja) * 2000-04-17 2001-10-23 Fuji Shoji:Kk 遊技機
JP2002000902A (ja) * 2000-06-22 2002-01-08 Fuji Shoji:Kk 遊技機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012040290A (ja) * 2010-08-23 2012-03-01 Sansei R&D:Kk 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002136679A (ja) 遊技機
JP2004147822A (ja) 遊技機
JP2007071079A (ja) 車両の電子制御装置
JP3114401U (ja) 遊技機
JP2002136744A (ja) 遊技機における遊技情報消去方法
JPH10206195A (ja) 記録計
JP4323082B2 (ja) 遊技機
JP3087043B2 (ja) パチンコ機制御ユニット
JP3087041B2 (ja) パチンコ機制御ユニット
JP3118753B2 (ja) パチンコ機制御ユニット
JP3089412B2 (ja) カードユニット及びパチンコ機制御ユニット
JPH08221044A (ja) Crt表示装置
JP2001046711A5 (ja)
JPH06348705A (ja) 文書作成装置
JPS63186312A (ja) 可搬型表示装置の表示消去装置
JPS5987589A (ja) 省エネルギ自動販売機
JPH11244501A (ja) カードユニット
JPH11221332A (ja) カードユニット
JPH11221355A (ja) カードユニット
JPH11221340A (ja) カードユニット
JPH11221344A (ja) パチンコ機制御ユニット
JPH11221356A (ja) パチンコ機制御ユニット
JP2000123573A (ja) メモリ初期化制御装置
JPH05100918A (ja) サブシステムの障害情報保存方式
JPH11221341A (ja) カードユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070109

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070515