JPH11177799A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH11177799A
JPH11177799A JP9362563A JP36256397A JPH11177799A JP H11177799 A JPH11177799 A JP H11177799A JP 9362563 A JP9362563 A JP 9362563A JP 36256397 A JP36256397 A JP 36256397A JP H11177799 A JPH11177799 A JP H11177799A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
facsimile
information
management information
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9362563A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsukasa Iwasaki
司 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP9362563A priority Critical patent/JPH11177799A/ja
Publication of JPH11177799A publication Critical patent/JPH11177799A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Meter Arrangements (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は通信履歴や交信結果等の通信管理情報
をきめ細かくかつ有効に管理するファクシミリ装置を提
供する。 【解決手段】送信時、送信操作が行われて、利用者毎に
割り当てられたIDが入力されると、登録ID比較部1
3が登録IDデータベース11に入力IDと一致する利
用者IDが登録されているかチェックし、利用者IDが
登録されていると、制御部8が伝送レート等の通信管理
情報を一時通信情報データ蓄積部12に保存させて、順
次送信原稿の画情報を相手先にファクシミリ送信する。
通信を完了すると、制御部8は、通信管理情報をデータ
管理部6を介してデータベース部7の当該利用者IDの
データベースDB1〜DBnに保存させる。その後、操
作部から利用者IDが入力されると、制御部8はデータ
ベース部7の入力された利用者IDに該当するデータベ
ースDB1〜DBnから通信管理情報を読み出して、操
作部のディスプレイに表示あるいは記録部により記録紙
に記録出力させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ファクシミリ装置
に関し、詳細には、ファクシミリ通信の通信履歴や交信
結果等の通信管理情報をよりきめ細かく有効かつ統括的
に管理するファクシミリ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のファクシミリ装置においては、フ
ァクシミリ送信の通信管理情報、すなわち、ファクシミ
リ送信文書の送信結果レポートや不達レポート等をメモ
リに記憶し、所定時期、例えば、メモリが一杯になった
ときや月毎、あるいは、操作部からの所定のキー操作等
により、メモリ内の通信管理情報を読み出して、プロッ
タにより記録紙に記録出力して、ファクシミリ装置に対
して送信操作したファクシミリ送信文書が適切に送信さ
れたか、適切に送信できなかったか等を知ることができ
るようになっている。
【0003】また、従来、1台のファクシミリ装置を会
社等の複数の部署で利用する場合のファクシミリ通信の
管理を行うために、複数の部門毎に通信管理情報をメモ
リに記憶して、通信管理情報を部門毎に記録紙に記録出
力して、部門毎のファクシミリ通信の管理を行えるよう
になっている。この場合、従来のファクシミリ装置は、
例えば、送信操作等を行う際に、部門コードを入力し
て、当該入力された部門コードに基づいて通信管理情報
を分類して、各部門毎の使用料金(通信料金)の管理等
を行えるようになっている。
【0004】さらに、従来、ファイル転送機能を有した
ファクシミリ装置においては、通信管理情報のデータを
外部端末装置にファイルとして転送し、当該外部端末装
置でファクシミリ装置の利用状況等の通信管理情報の管
理を行っている(特開平8−237457号公報参
照)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来のファクシミリ装置にあっては、せいぜい部門
毎に通信管理情報を管理する程度であり、各オペレータ
毎に通信履歴や交信状況等の通信管理を適切に行うこと
ができず、近時、ファクシミリ装置を利用した情報の交
換が盛んになってきている今日、各利用者個人毎に通信
履歴や交信状況を管理する上で、なお、改良の必要があ
った。
【0006】また、従来の通信管理情報を外部端末装置
にファイルとして転送するファクシミリ装置にあって
は、通信管理情報を管理する専用の外部端末装置が必要
であり、利用性が悪いとともに、コストが高くつくとい
う問題があった。
【0007】そこで、請求項1記載の発明は、ファクシ
ミリ通信時、ファクシミリ通信における通信履歴及び交
信状況等の通信管理情報を取得して、利用者毎に通信情
報記憶手段に記憶し、当該通信情報記憶手段の通信管理
情報を管理して所定時期に出力手段により報知出力する
ことにより、ファクシミリ装置の利用者毎に通信管理情
報を記憶・管理して、適時、報知出力し、ファクシミリ
装置の統合的な、かつ、きめ細かい管理を行うことので
きるファクシミリ装置を提供することを目的としてい
る。
【0008】請求項2記載の発明は、ファクシミリ通信
時に通信管理情報を取得し、利用者が各利用者毎に割り
当てられた利用者IDを入力すると、当該利用者IDに
対応させて通信管理情報を通信情報記憶手段に記憶し、
当該通信情報記憶手段の通信管理情報を利用者IDに基
づいて管理して、所定時期に報知出力することにより、
通信管理情報をより適切かつ簡単に管理して、適時、報
知出力し、ファクシミリ装置の統合的な、かつ、きめ細
かい管理を安価に行うことのできるファクシミリ装置を
提供することを目的としている。
【0009】請求項3記載の発明は、通信情報記憶手段
に、通信管理情報とともに、画情報をファクシミリ通信
の相手先毎に記憶し、通信情報記憶手段の記憶する通信
管理情報を利用者毎に管理するとともに、画情報を管理
して、当該画情報を利用したファクシミリ送信を行うこ
とにより、画情報をも適切に再利用可能として、ファク
シミリ装置の統合的な管理を行うことができるととも
に、利用性を向上させることのできるファクシミリ装置
を提供することを目的としている。
【0010】請求項4記載の発明は、通信情報記憶手段
の記憶する通信管理情報をファイル送信手段により所定
のファイル形式に変換して、所定の相手先に送信するこ
とにより、通信管理情報を処理する専用の外部端末を用
いることなく、ファイル形式に変換された通信管理情報
を有効に利用し、安価にかつより一層有効に統括的な管
理を行うことのできるファクシミリ装置を提供すること
を目的としている。
【0011】請求項5記載の発明は、通信情報記憶手段
に記憶されている通信管理情報を、データ加工手段によ
り所定の書式に従って加工し、出力手段により報知出力
したり、あるいは、ファイル送信手段により所定のファ
イル形式でファイル送信することにより、通信管理デー
タを任意の書式で報知したり、通信管理情報の管理を行
う装置に送信して、安価に、かつ、統括的に管理するこ
とのできるファクシミリ装置を提供することを目的とし
ている。
【0012】請求項6記載の発明は、通信管理情報によ
りファクシミリ通信の通信速度等の通信パラメータの適
否をデータ解析手段で解析し、当該解析結果に基づい
て、ファクシミリ通信における通信パラメータの設定・
変更を行うことにより、ファクシミリ通信における通信
パラメータを自動的に適切に設定して、通信管理情報を
より一層有効に利用し、より確実かつ適切なファクシミ
リ通信を行うことのできるファクシミリ装置を提供する
ことを目的としている。
【0013】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明のフ
ァクシミリ装置は、回線を介して接続された相手ファク
シミリ装置との間で所定のファクシミリ制御手順を実行
して所定の通信パラメータでファクシミリ通信を行い、
画情報の送受信を行うファクシミリ装置において、所定
の情報を報知出力する出力手段と、前記ファクシミリ通
信における通信履歴及び交信状況等の通信管理情報を取
得する通信情報取得手段と、前記通信情報取得手段の取
得した前記通信管理情報を利用者毎に記憶する通信情報
記憶手段と、前記通信情報取得手段の取得した前記通信
管理情報を前記通信情報記憶手段に記憶させるとととも
に、前記通信情報記憶手段に記憶させた前記通信管理情
報を管理して前記出力手段により前記通信管理情報を報
知出力させるデータ管理手段と、を備えることにより、
上記目的を達成している。
【0014】上記構成によれば、ファクシミリ通信時、
ファクシミリ通信における通信履歴及び交信状況等の通
信管理情報を取得して、利用者毎に通信情報記憶手段に
記憶し、当該通信情報記憶手段の通信管理情報を管理し
て所定時期に出力手段により報知出力するので、ファク
シミリ装置の利用者毎に通信管理情報を記憶・管理し
て、適時、報知出力することができ、ファクシミリ装置
の統合的な、かつ、きめ細かい管理を行うことができ
る。
【0015】この場合、例えば、請求項2に記載するよ
うに、前記ファクシミリ装置は、前記ファクシミリ通信
時に前記利用者が前記各利用者毎に割り当てられた利用
者IDを入力する操作手段と、前記利用者IDを記憶す
るID記憶手段と、をさらに備え、前記通信情報記憶手
段は、前記利用者ID毎に前記通信管理情報を記憶し、
前記データ管理手段は、前記ファクシミリ通信時に前記
操作手段から入力された前記利用者IDが前記ID記憶
手段に記憶されていると、当該利用者IDに対応させて
前記通信情報取得手段の取得した前記通信管理情報を前
記通信情報記憶手段に記憶させるとともに、前記利用者
IDに基づいて前記通信情報記憶手段に記憶させた前記
通信管理情報を管理して前記出力手段により報知出力さ
せるものであってもよい。
【0016】上記構成によれば、ファクシミリ通信時に
通信管理情報を取得し、利用者が各利用者毎に割り当て
られた利用者IDを入力すると、当該利用者IDに対応
させて通信管理情報を通信情報記憶手段に記憶し、当該
通信情報記憶手段の通信管理情報を利用者IDに基づい
て管理して、所定時期に報知出力するので、通信管理情
報をより適切かつ簡単に管理して、適時、報知出力する
ことができ、ファクシミリ装置の統合的な、かつ、きめ
細かい管理を安価に行うことができる。
【0017】また、例えば、請求項3に記載するよう
に、前記通信情報記憶手段は、前記通信管理情報ととも
に、前記画情報を前記ファクシミリ通信の相手先毎に記
憶し、前記データ管理手段は、前記通信情報記憶手段の
記憶する前記通信管理情報を管理するとともに、前記画
情報を管理して、当該画情報を利用したファクシミリ送
信を行うものであってもよい。
【0018】上記構成によれば、通信情報記憶手段に、
通信管理情報とともに、画情報をファクシミリ通信の相
手先毎に記憶し、通信情報記憶手段の記憶する通信管理
情報を利用者毎に管理するとともに、画情報を管理し
て、当該画情報を利用したファクシミリ送信を行うの
で、画情報をも適切に再利用可能として、ファクシミリ
装置の統合的な管理を行うことができるとともに、ファ
クシミリ装置の利用性を向上させることができる。
【0019】さらに、例えば、請求項4に記載するよう
に、前記ファクシミリ装置は、前記通信情報記憶手段の
記憶する前記通信管理情報を所定のファイル形式により
送信するファイル送信手段を、さらに備え、前記データ
管理手段は、前記通信情報記憶手段に記憶されている前
記通信管理情報を前記ファイル送信手段により前記ファ
イル形式で所定の相手先に送信させるものであってもよ
い。
【0020】上記構成によれば、通信情報記憶手段の記
憶する通信管理情報をファイル送信手段により所定のフ
ァイル形式に変換して、所定の相手先に送信するので、
通信管理情報を処理する専用の外部端末を用いることな
く、ファイル形式に変換された通信管理情報を有効に利
用することができ、ファクシミリ装置を安価にかつより
一層有効に統括的に管理することができる。
【0021】また、例えば、請求項5に記載するよう
に、前記ファクシミリ装置は、前記通信情報記憶手段に
記憶されている前記通信管理情報を所定の書式に従って
加工するデータ加工手段を、さらに備え、前記データ管
理手段は、前記通信情報記憶手段の前記通信管理情報を
前記データ加工手段に前記書式に従ったデータ加工を行
わせた後、前記出力手段により報知出力させ、あるい
は、前記ファイル送信手段によりファイル送信させるも
のであってもよい。
【0022】上記構成によれば、通信情報記憶手段に記
憶されている通信管理情報を、データ加工手段により所
定の書式に従って加工し、出力手段により報知出力した
り、あるいは、ファイル送信手段により所定のファイル
形式でファイル送信するので、通信管理データを任意の
書式で報知したり、通信管理情報の管理を行う装置に送
信することができ、ファクシミリ装置を安価に、かつ、
統括的に管理することができる。
【0023】さらに、例えば、請求項6に記載するよう
に、前記ファクシミリ装置は、前記通信管理情報により
前記ファクシミリ通信の通信速度等の通信パラメータの
適否を解析するデータ解析手段を、さらに備え、前記デ
ータ管理手段は、前記データ解析手段に前記通信情報記
憶手段の前記通信管理情報を解析させて、当該解析結果
に基づいて、前記ファクシミリ通信における前記通信パ
ラメータの設定・変更を行うものであってもよい。
【0024】上記構成によれば、通信管理情報によりフ
ァクシミリ通信の通信速度等の通信パラメータの適否を
データ解析手段で解析し、当該解析結果に基づいて、フ
ァクシミリ通信における通信パラメータの設定・変更を
行うので、ファクシミリ通信における通信パラメータを
自動的に適切に設定して、通信管理情報をより一層有効
に利用することができ、より確実かつ適切なファクシミ
リ通信を行うことができる。
【0025】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施の形態
を添付図面に基づいて詳細に説明する。なお、以下に述
べる実施の形態は、本発明の好適な実施の形態であるか
ら、技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本
発明の範囲は、以下の説明において特に本発明を限定す
る旨の記載がない限り、これらの態様に限られるもので
はない。
【0026】図1〜図4は、本発明のファクシミリ装置
の第1の実施の形態を示す図であり、図1は、本発明の
ファクシミリ装置の第1の実施の形態を適用したファク
シミリ装置1の回路ブロック図である。
【0027】図1において、ファクシミリ装置1は、回
線I/F2、読取部3、記録部4、操作部5、データ管
理部6、データベース部7及び制御部8等を備えてい
る。
【0028】回線I/F2には、回線Lが接続されてお
り、回線Lとしては、例えば、一般公衆回線やISDN
(Integrated Services Digital Network:サービス総
合デジタル網)等が接続される。回線I/F2は、回線
Lを利用した通信のネゴシエーションを行うとともに、
呼の設定処理等を行う。制御部8は、回線I/F2を介
して相手ファクシミリ装置とファクシミリ制御信号を交
換して、ファクシミリ通信手順を実行し、ファクシミリ
送信処理及びファクシミリ受信処理を行う。
【0029】読取部3は、例えば、CCD(Charge Cou
pled Device )を利用したラインイメージスキャナ等が
用いられており、読取部3は、原稿の画像を所定の解像
度で読み取って画情報として出力する。
【0030】記録部(報知手段)4は、例えば、サーマ
ル素子を利用したサーマル記録装置あるいは電子写真式
記録装置等が用いられており、記録部4は、受信画情報
や読取部3で読み取られた原稿の画情報及び通信管理情
報等のその他の情報を記録紙に記録出力する。
【0031】操作部(操作手段)5は、テンキーやスタ
ートキー及びファンクションキー等の各種操作キーを備
えるとともに、ディスプレイ(例えば、液晶ディスプレ
イ)を備え、操作キーからは、送信操作等の各種命令が
入力され、ディスプレイ(報知手段)には、操作キーか
ら入力された命令内容やファクシミリ装置1からオペレ
ータに通知する各種情報が表示される。特に、操作部5
では、後述する通信管理情報の記録紙への記録出力の命
令操作、通信管理情報とともに後述するデータベース部
7に記憶された画情報の送信命令操作、後述するデータ
管理部6に登録されるファクシミリ装置1の利用者の利
用者IDの登録、変更及び削除操作、さらには、ファク
シミリ装置1の利用者によるファクシミリ装置1の利用
時の自己の利用者IDの入力操作等の各種操作が行われ
る。
【0032】制御部8、データ管理部6及びデータベー
ス部7は、図2に示すように構成されている。なお、図
2において、ブロック間の実線は、データの流れを示
し、破線は、制御の流れを示している。
【0033】データベース部(通信情報記憶手段)7
は、大容量の記憶装置、例えば、ハードディスク等で構
成され、ファクシミリ装置1の各利用者の利用者ID毎
に、通信結果、相手先ファクシミリ番号や最適伝送レー
ト等の通信管理情報を記憶するデータベースDB1〜D
Bnを記憶するとともに、一致する利用者IDの存在し
ない利用者や利用者IDの入力のないファクシミリ通信
の通信管理情報を記憶する不知(Unknown)デー
タベースDBunを備えている。データベース部7の各
ID毎のデータベースDB1〜DBn及び不知データベ
ースDBunへの通信管理情報の登録、読み出し及び削
除等のデータ管理は、データ管理部6により行われる。
【0034】データ管理部6は、データベース部7の通
信管理情報のデータベースDB1〜DBn及び不知デー
タベースDBunの管理に必要な各種データ、特に、デ
ータベース部7にデータベースDB1〜DBnの登録さ
れている利用者IDをデータベースとして記憶する登録
IDデータベース(ID記憶手段)11を備えており、
データ管理部6は、登録IDデータベース11に登録さ
れている利用者IDに基づいてデータベース部7の各デ
ータベースDB1〜DBn及び不知データベースDBu
nの管理を行う。
【0035】制御部8は、CPU(Central Processing
Unit)、ROM(Read Only Memory)及びRAM(Rando
m Access Memory )等を備えており、ROMには、ファ
クシミリ装置1の基本制御処理プログラム、後述する通
信管理処理プログラム等の各種制御プログラム及び基本
処理や通信管理処理等の各種制御処理を行うのに必要な
各種システムデータ等が格納されている。制御部8は、
そのCPUが、ROM内のプログラムに基づいてRAM
をワークメモリとして利用しながらファクシミリ装置1
の各部を制御し、ファクシミリ装置1としての基本制御
処理を実行するとともに、後述する通信管理処理等の各
種処理を実行する。
【0036】制御部8は、特に、通信情報データ蓄積部
12及び登録ID比較部13を備え、通信情報データ蓄
積部12は、ファクシミリ通信における通信結果、通信
相手先ファクシミリ番号、最適伝送レート等の通信管理
情報及び画情報を一時記憶する。登録ID比較部13
は、ファクシミリ通信時、操作部5から入力されたファ
クシミリ装置1の各利用者の利用者IDをデータ管理部
6の登録IDデータベース11に登録されている利用者
IDを比較して、操作部5から入力された利用者IDが
データ管理部6の登録IDデータベース11に登録され
ているか否か判別する。
【0037】制御部8は、登録ID比較部13の両ID
の比較結果に基づいて、データベース部7のデータベー
スDB1〜DBn及び不知データベースDBunの通信
管理情報及び画情報の管理を行い、また、操作部5での
利用者IDの登録、変更及び削除操作に応じて、データ
管理部6の登録IDデータベース11への利用者IDの
登録、変更及び削除処理を行う。上記制御部8及びデー
タ管理部6は、全体としてデータ管理手段として機能す
る。また、制御部8は、ファクシミリ通信時、通信履歴
や交信状況等の通信管理情報を取得する通信情報取得手
段として機能する。
【0038】なお、図1には、図示しないが、ファクシ
ミリ装置1は、ファクシミリ装置1として必要なその他
の各部、例えば、モデム、符号化・復号化部等を備えて
いる。
【0039】次に、本実施の形態の作用を説明する。フ
ァクシミリ装置1は、ファクシミリ装置1の利用者毎に
割り当てた利用者IDに基づいて、ファクシミリ装置1
の各利用者の通信管理を行うところにその特徴がある。
【0040】まず、送信時の通信管理情報のデータベー
ス部7への登録処理について、図3に示すフローチャー
トに基づいて、以下説明する。
【0041】送信時、ファクシミリ装置1のオペレータ
は、読取部3に送信原稿をセットして、送信に必要な各
種送信操作、例えば、相手先ファクシミリ番号、伝送レ
ート等及び利用者IDの入力操作を行う。
【0042】制御部8は、読取部3に送信原稿がセット
され、操作部5のキー操作により送信操作が行われて、
スタートキーが投入されると、読取部3を駆動して、送
信原稿を順次読み取って、読み取った画情報を符号化し
た後、一旦通信情報データ蓄積部12に蓄積する。
【0043】このとき、ファクシミリ装置1は、図3に
示すように、制御部8が、操作部5から入力された番号
情報を取得して(ステップS1)、当該番号情報に利用
者IDが含まれているかチェックする(ステップS
2)。すなわち、番号情報としては、例えば、送信相手
先ファクシミリ番号の後に、所定のコード、例えば、#
(パウンド)を入力し、その後に、利用者IDが入力
([相手先ファクシミリ番号]♯[利用者ID])され
る。
【0044】制御部8は、入力された番号情報に、
[♯]があり、その後にIDを示す番号(数値)がある
かにより、入力IDがあるかをチェックして、入力ID
があるときには、制御部8の登録ID比較部13が、デ
ータ管理部6の登録IDデータベース11を検索し(ス
テップS13)、入力IDと一致する利用者IDが登録
IDデータベース11に登録されているかチェックする
(ステップS4)。
【0045】ステップS4で、登録ID比較部13が入
力IDと一致する利用者IDが登録IDデータベース1
1に登録されていることを検出すると、制御部8は、操
作部5から入力された相手先ファクシミリ番号や伝送レ
ート等の通信管理情報を、一時通信情報データ蓄積部1
2に保存させる(ステップS5)。制御部8は、その
後、回線I/F2に相手先を発呼させ、相手先ファクシ
ミリ装置が応呼すると、所定のファクシミリ制御手順を
実行した後、順次送信原稿を読取部3に読み取らせて、
読取部3の読み取った送信原稿の画情報を、相手先にフ
ァクシミリ送信し、通信が完了したかチェックする(ス
テップS6)。
【0046】ステップS6で、通信が完了していないと
きには、制御部8は、ステップS5に戻って、必要な通
信管理情報の通信情報データ蓄積部12への保存及び画
情報の送信を行い(ステップS5)、ステップS6で、
通信を完了すると、操作部5からIDが入力され、か
つ、当該入力IDが登録IDデータベース11に登録さ
れている利用者IDと一致するか(一致するIDあり
か)をチェックする(ステップS7)。
【0047】ステップS7で、一致するIDがあるとき
には、制御部8は、データ管理部6を介して通信情報デ
ータ蓄積部12に保存させた通信管理情報を、データベ
ース部7の当該利用者IDのデータベースDB1〜DB
nに保存させて、処理を終了する(ステップS8)。
【0048】ステップS7で、一致するIDがないとき
は、制御部8は、データ管理部6を介して通信情報デー
タ蓄積部12に保存させた通信管理情報を、データベー
ス部7の不知データベースDBunに保存させて、処理
を終了する(ステップS9)。
【0049】上記ステップS2で、IDが入力されず、
入力IDが無いときには、制御部8は、ステップS5に
移行して、操作部5から入力された相手先ファクシミリ
番号や伝送レート等の通信管理情報を、一時通信情報デ
ータ蓄積部12に保存させた後、ファクシミリ通信を行
い(ステップS5)、ファクシミリ通信が終了すると
(ステップS6)、いま、入力IDが無いので、ステッ
プS7で一致するIDがなく、データ管理部6を介して
通信情報データ蓄積部12に保存させた通信管理情報
を、データベース部7の不知データベースDBunに保
存させて、処理を終了する(ステップS9)。
【0050】また、ステップS4で、入力IDがデータ
管理部6の登録IDデータベース11に登録されていな
いときには、制御部8は、入力IDに一致する利用者I
Dが登録されていない旨を、操作部5のディスプレイに
表示させる等により通知し(ステップS10)、その
後、操作部5からIDの入力操作が行われると、当該入
力IDが登録IDデータベース11の利用者IDと一致
するかを上記同様にチェックする(ステップS2からス
テップS4)。この再入力された入力IDが利用者ID
と一致すると、制御部8は、ステップS4で一致する利
用者IDがある場合の処理を行う(ステップS5からス
テップS8)。また、ステップS10でのID不一致の
通知に関わらず、IDの再入力が行われないときには、
制御部8は、上記ファクシミリ送信処理を行った後、通
信情報データ蓄積部12に保存させた通信管理情報を、
データベース部7の不知データベースDBunに保存さ
せて、処理を終了する(ステップS5からステップS
7、ステップS9)。
【0051】次に、登録した通信管理情報の出力処理に
ついて、図4のフローチャートに基づいて、以下説明す
る。
【0052】待機状態において、制御部8は、操作部5
により通信管理情報モードに設定され、利用者IDの入
力が行われると(ステップS11)、登録ID比較部1
3に、当該入力IDがデータ管理部6の登録IDデータ
ベース11に登録されている利用者IDと一致するかチ
ェックさせ(ステップS12)、一致すると、通信情報
データ蓄積部12にデータベース部7の該当する利用者
IDのデータベースDB1〜DBnから通信管理情報リ
ストを読み出させて、操作部5のディスプレイに表示さ
せる(ステップS13)。
【0053】次に、制御部8は、通信管理情報を記録出
力するかどうかの問い合わせを操作部5のディスプレイ
に行って、当該問い合わせに応じて、操作部5で記録出
力が指示操作されるかチェックし(ステップS14)、
ステップS14で、記録出力が指示操作されると、上記
入力されたIDに対応するデータベースDB1〜DBn
から通信管理情報を読み出させて、記録部4により記録
紙に記録出力させる(ステップS15)。
【0054】ステップS14で、記録出力が指示されな
いときには、制御部8は、通信管理情報の記録紙への記
録出力を行うことなく、処理を終了する。
【0055】上記ステップS12で、入力されたIDが
データ管理部6の登録IDデータベース11に登録され
ている利用者IDと一致しないときには、入力IDに一
致する利用者IDが登録されていない旨を、操作部5の
ディスプレイに表示させる等により通知し(ステップS
16)、その後、操作部5からIDの入力操作が行われ
ると、当該入力IDが一致するかを上記同様にチェック
する(ステップS11、S12)。この再入力された入
力IDが利用者IDと一致すると、制御部8は、上記同
様に、該当する利用者IDの通信管理情報リストを表示
して、記録出力の要否の選択に応じた処理を行う(ステ
ップS13からステップS15)。
【0056】したがって、ファクシミリ装置1を利用す
るオペレータ毎に通信管理情報を管理することができ、
ファクシミリ装置1を統合的に、かつ、きめ細かい管理
を行うことができる。
【0057】また、通信管理情報を利用者IDに基づい
て管理しているため、通信管理情報をより適切にかつ簡
単に管理することができ、ファクシミリ装置1を統合的
に、かつ、きめ細かい管理を安価に行うことができる。
【0058】図5は、本発明のファクシミリ装置の第2
の実施の形態を示す図であり、本実施の形態は、通信管
理情報とともに、相手先毎に画情報を記憶して、再利用
するものである。
【0059】なお、本実施の形態は、上記第1の実施の
形態と同様のファクシミリ装置に適用したものであり、
本実施の形態の説明においては、上記第1の実施の形態
で用いた符号をそのまま用いて説明する。
【0060】本実施の形態のファクシミリ装置1は、デ
ータベース部7の各データベースDB1〜DBn及び不
知データベースDBunに、上記第1の実施の形態と同
様に通信管理情報を記憶するとともに、当該利用者ID
及び不知のIDを入力して、送信操作された画情報を相
手先毎に蓄積する。
【0061】すなわち、ファクシミリ装置1は、読取部
3に送信原稿がセットされ、操作部5のキー操作により
送信先や送信モード等が設定されて、スタートキーが投
入されると、制御部8が、読取部3を駆動して、送信原
稿を順次読み取って、読み取った画情報を符号化した
後、送信するが、このとき、ファクシミリ装置1は、図
5に示すように、制御部8が、操作部5から入力された
番号情報を取得して(ステップP1)、当該番号情報に
利用者IDが含まれているかチェックする(ステップP
2)。
【0062】制御部8は、入力された番号情報に入力I
Dがあるときには、制御部8の登録ID比較部13が、
データ管理部6の登録IDデータベース11を検索し
(ステップP13)、入力IDと一致する利用者IDが
登録IDデータベース11に登録されているかチェック
する(ステップP4)。
【0063】ステップP4で、登録ID比較部13が入
力IDと一致する利用者IDが登録IDデータベース1
1に登録されていることを検出すると、制御部8は、画
情報があるかチェックし(ステップP5)、画情報があ
るときには、当該画情報を、一時通信情報データ蓄積部
12に保存させるとともに(ステップP6)、操作部5
から入力された相手先ファクシミリ番号や伝送レート等
の通信管理情報を、一時通信情報データ蓄積部12に保
存させる(ステップP7)。
【0064】制御部8は、その後、回線I/F2に相手
先を発呼させ、相手先ファクシミリ装置が応呼すると、
所定のファクシミリ制御手順を実行した後、順次送信原
稿を読取部3に読み取らせて、読取部3の読み取った送
信原稿の画情報を、相手先にファクシミリ送信し、通信
が完了したかチェックする(ステップP8)。
【0065】ステップP8で、通信が完了していないと
きには、制御部8は、ステップP7に戻って、必要な管
理情報の通信情報データ蓄積部12への保存及び画情報
の送信を行い(ステップP7)、ステップP8で、通信
を完了すると、操作部5からIDが入力され、かつ、当
該入力IDが登録IDデータベース11に登録されてい
る利用者IDと一致するか(一致するIDありか)をチ
ェックする(ステップP9)。
【0066】ステップP9で、一致するIDがあるとき
には、制御部8は、データ管理部6を介して通信情報デ
ータ蓄積部12に保存させた通信管理情報及び画情報が
あるときには、当該画情報を、データベース部7の当該
利用者IDのデータベースDB1〜DBnに当該ファク
シミリ通信の相手先に対応させて保存させて、処理を終
了する(ステップP10)。
【0067】ステップP9で、一致するIDがないとき
は、制御部8は、データ管理部6を介して通信情報デー
タ蓄積部12に保存させた通信管理情報及び画情報があ
るときには、当該画情報を、データベース部7の不知デ
ータベースDBunに保存させて、処理を終了する(ス
テップP11)。
【0068】上記ステップP2で、IDが入力されず、
入力IDが無いときには、制御部8は、ステップP5に
移行して、画情報があるかをチェックし(ステップP
5)、画情報があるときには、当該画情報を通信情報デ
ータ蓄積部12に保存した後、操作部5から入力された
相手先ファクシミリ番号や伝送レート等の通信管理情報
を、一時通信情報データ蓄積部12に保存させて、ファ
クシミリ通信を行い(ステップP7)、ファクシミリ通
信が終了すると(ステップP8)、いま、入力IDが無
いので、ステップP9で一致するIDがなく、データ管
理部6を介して通信情報データ蓄積部12に保存させた
通信管理情報と、画情報があるときには当該画情報を、
データベース部7の不知データベースDBunに保存さ
せて、処理を終了する(ステップP11)。
【0069】また、ステップP4で、入力IDがデータ
管理部6の登録IDデータベース11に登録されていな
いときには、制御部8は、入力IDに一致するIDが登
録されていない旨を、操作部5のディスプレイに表示さ
せる等により通知し(ステップP12)、その後、操作
部5からIDの入力操作が行われると、当該入力IDが
登録IDデータベース11の利用者IDと一致するかを
上記同様にチェックする(ステップP2からステップP
4)。この再入力された入力IDが登録されている利用
者IDと一致すると、制御部8は、ステップP4で一致
するIDがある場合の処理を行う(ステップP5からス
テップP10)。また、ステップP12でのID不一致
の通知に関わらず、IDの再入力が行われないときに
は、制御部8は、上記ファクシミリ送信処理を行った
後、通信情報データ蓄積部12に保存させた通信管理情
報及び画情報を、データベース部7の不知データベース
DBunに保存させて、処理を終了する(ステップP5
からステップP9、ステップP11)。
【0070】このようにして蓄積した画情報と通信管理
情報を利用して、再送信や同報送信において、蓄積され
ている画情報及び通信管理情報を利用して、同じ送信先
や他の送信先にファクシミリ送信を行うことができる。
【0071】したがって、通信管理情報とともに、画情
報をファクシミリ通信の相手先毎に記憶し、通信管理情
報を利用者毎に管理するとともに、画情報を管理して、
当該画情報を利用したファクシミリ送信を行うことがで
きる。その結果、画情報をも適切に再利用可能として、
ファクシミリ装置1の統合的な管理を行うことができる
とともに、ファクシミリ装置1の利用性を向上させるこ
とができる。
【0072】図6〜図10は、本発明のファクシミリ装
置の第3の実施の形態を示す図であり、図6は、本発明
のファクシミリ装置の第3の実施の形態を適用したファ
クシミリ装置20の回路ブロック図である。
【0073】図6において、ファクシミリ装置20は、
回線I/F21、読取部22、記録部23、操作部2
4、データ管理部25及び制御部26等を備えている。
【0074】回線I/F21には、回線Lが接続されて
おり、回線Lとしては、例えば、一般公衆回線やISD
N等が接続される。回線I/F21は、回線Lを利用し
た通信のネゴシエーションを行うとともに、呼の設定処
理等を行う。制御部26は、回線I/F21を介して相
手ファクシミリ装置とファクシミリ制御信号を交換し
て、ファクシミリ通信手順を実行し、ファクシミリ送信
処理及びファクシミリ受信処理を行う。
【0075】読取部22は、例えば、CCDを利用した
ラインイメージスキャナ等が用いられており、読取部2
2は、原稿の画像を所定の解像度で読み取って画情報と
して出力する。
【0076】記録部(報知手段)23は、例えば、サー
マル素子を利用したサーマル記録装置あるいは電子写真
式記録装置等が用いられており、記録部23は、受信画
情報や読取部22で読み取られた原稿の画情報及び通信
管理情報等のその他の情報を記録紙に記録出力する。
【0077】操作部(操作手段)24は、テンキーやス
タートキー及びファンクションキー等の各種操作キーを
備えるとともに、ディスプレイ(例えば、液晶ディスプ
レイ)を備え、操作キーからは、送信操作等の各種命令
が入力され、ディスプレイ(報知手段)には、操作キー
から入力された命令内容やファクシミリ装置20からオ
ペレータに通知する各種情報が表示される。特に、操作
部24では、後述する通信管理情報の記録紙への記録出
力の命令操作、通信管理情報とともに後述するデータベ
ース部7に記憶された画情報の送信命令操作等が行われ
る。
【0078】データ管理部25及び制御部26は、図7
に示すように構成されている。なお、図7において、ブ
ロック間の実線は、データの流れを示し、破線は、制御
の流れを示している。
【0079】制御部26は、CPU、ROM及びRAM
等を備えており、ROMには、ファクシミリ装置20の
基本制御処理プログラム、後述する通信管理処理プログ
ラム等の各種制御プログラム及び基本処理や通信管理処
理等の各種制御処理を行うのに必要な各種システムデー
タ等が格納されている。制御部26は、そのCPUが、
ROM内のプログラムに基づいてRAMをワークメモリ
として利用しながらファクシミリ装置20の各部を制御
し、ファクシミリ装置20としての基本制御処理を実行
するとともに、後述する通信管理処理等の各種処理を実
行する。
【0080】制御部26は、特に、通信情報データ取得
部(通信情報取得手段)31を備え、ファクシミリ通信
における通信結果、通信相手先ファクシミリ番号、最適
伝送レート等の通信管理情報を取得して、一時記憶す
る。
【0081】データ管理部25は、データ管理制御部3
2、データ蓄積部33、データ解析部34及びデータ加
工部35等を備えている。
【0082】データ管理制御部32は、制御部26の制
御下で動作して、データ管理部25の各部を制御し、通
信管理情報の管理、加工及び解析を行う。
【0083】データ蓄積部(通信情報記憶手段)33
は、大容量の記憶装置、例えば、ハードディスク等で構
成され、ファクシミリ装置20による通信結果、相手先
ファクシミリ番号や最適伝送レート等の通信管理情報
を、所定単位、例えば、通信相手先毎等に記憶するデー
タベースD1〜Dnを備えている。このデータ蓄積部3
3のデータベースD1〜Dnへの通信管理情報の登録、
読み出し及び削除等のデータ管理は、データ管理制御部
32により行われる。なお、データ蓄積部33のデータ
ベースD1〜Dnの数、すなわち、通信管理情報を記憶
する通信件数は、操作部24のキー操作によりオペレー
タが任意に設定することができ、データ管理制御部32
は、この設定された通信管理情報の通信件数に対応する
数のデータベースD1〜Dnをデータ蓄積部33に形成
する。
【0084】データ解析部(データ解析手段)34は、
解析済みデータ蓄積部36を備え、データ管理制御部3
2の制御下で、データ蓄積部33に蓄積されている通信
管理情報のデータ解析を行って、解析結果を解析済みデ
ータ蓄積部36に記憶する。すなわち、データ解析部3
4は、データ管理制御部32から指示された通信相手先
に関する通信管理情報をデータ蓄積部33のデータベー
スD1〜Dnから取得し、当該通信管理情報に対して、
ファクシミリ通信がどのような通信条件でどのような通
信結果、すなわち、エラー率や通信が適切に行われたか
等を解析して、当該解析結果を解析済みデータ蓄積部3
6に蓄積する。
【0085】データ加工部(データ加工手段)35は、
加工済みデータ蓄積部37を備え、データ管理制御部3
2の制御下で、データ蓄積部33に蓄積されている通信
管理情報のデータ加工を行って、加工後の通信管理情報
を加工済みデータ蓄積部37に記憶する。すなわち、デ
ータ加工部35は、データ管理制御部32から指示され
た通信管理情報について、予め設定された書式に従って
加工し、加工後の通信管理情報を加工済みデータ蓄積部
37に記憶する。
【0086】制御部26は、データ蓄積部33のデータ
ベースD1〜Dnが予め設定された数になると、あるい
は、操作部24で通信管理情報の出力を指示する所定の
キー操作が行われると、データ蓄積部33のデータベー
スD1〜Dnの通信管理情報をデータ管理部25のデー
タ加工部35にデータ加工を行わせて、記録部23から
記録紙に記録出力させ、また、データ解析部34で必要
なデータ解析を行って、データ加工部35で所定のデー
タ加工を行った後、出力する。上記制御部26とデータ
管理部25は、全体としてデータ管理手段として機能す
る。
【0087】次に、本実施の形態の作用を説明する。フ
ァクシミリ装置20は、ファクシミリ通信毎に、必要な
通信管理情報を取得して順次データ蓄積部33のデータ
ベースD1〜Dnに蓄積し、所定時期に必要なデータ加
工を行って、記録紙に記録出力する。
【0088】まず、通信管理情報の蓄積処理について、
図8に示すフローチャートに基づいて、以下説明する。
ファクシミリ装置20は、ファクシミリ通信を行うと、
回線I/F21を介して得られる通信管理情報を、制御
部26の制御下で、制御部26の通信情報データ取得部
31で取得し(ステップQ1)、ファクシミリ通信が終
了すると(ステップQ2)、制御部26は、データ管理
制御部32の制御下で、通信情報データ取得部31の取
得した通信管理情報をデータ蓄積部33のデータベース
D1〜Dnに蓄積させる(ステップQ3)。
【0089】ファクシミリ装置20は、ファクシミリ通
信を行う毎に、上記通信管理情報の取得と、取得した通
信管理情報のデータ蓄積部33への蓄積を行う。
【0090】制御部26は、上記通信管理情報の取得と
蓄積を行うと、図9に示すように、データ蓄積部33に
蓄積した通信管理情報の件数が予め設定された指定件数
を越えたかチェックし(ステップQ11)、蓄積件数が
指定件数を越えると、制御部26は、データ管理部26
のデータ管理制御部32に通信管理情報の出力処理を行
わせる。
【0091】すなわち、データ管理制御部32は、デー
タ蓄積部33の各データベースD1〜Dnから通信管理
情報を取得して、データ加工部35に渡し(ステップQ
12)、データ加工部35に通信管理情報を所定の書式
に従って加工させて、加工済みデータ蓄積部37に一時
蓄積させる(ステップQ13)。
【0092】次に、制御部26は、操作部24のディス
プレイに通信管理情報(データ)を表示させるかの問い
合わせを表示し(ステップQ14)、データ表示が操作
部24のキー操作により選択されると、データ加工部3
5の加工済みデータ蓄積部37から加工済の通信管理情
報をデータ管理制御部32に読み出させて、当該データ
管理制御部32の読み出した加工済みの通信管理情報を
操作部24のディスプレイに表示させて処理を終了する
(ステップQ15)。
【0093】また、ステップQ14で、データ表示が選
択されないときには、制御部26は、データ加工部35
の加工済みデータ蓄積部37から加工済の通信管理情報
をデータ管理制御部32に読み出させて、当該データ管
理制御部32の読み出した加工済みの通信管理情報を記
録部23に転送し、記録部23に当該加工済の通信管理
情報を記録紙に記録出力させて処理を終了する(ステッ
プQ16)。
【0094】さらに、ファクシミリ装置20は、ファク
シミリ通信に際し、過去の通信管理情報を解析して、通
信パラメータを適切に設定する。
【0095】すなわち、ファクシミリ装置20は、操作
部24から送信操作が行われると、制御部26が、デー
タ管理制御部32に通信管理情報の解析を依頼し、デー
タ管理制御部32は、図10に示すように、データ蓄積
部33のデータベースD1〜Dnから通信管理情報を取
得し(ステップQ21)、取得した通信管理情報をデー
タ解析部34に渡して、解析依頼を行う(ステップQ2
2)。
【0096】データ解析部34は、受け取った通信管理
情報を解析して解析結果を解析済みデータ蓄積部36に
蓄積し、データ管理制御部32は、データ解析部34の
解析済みデータ蓄積部36に蓄積されている解析結果か
ら通信パラメータに変更が必要か否か判別する(ステッ
プQ23)。
【0097】データ管理制御部32は、ステップQ23
で、通信パラメータに変更が必要であると判別すると、
制御部26に必要な通信パラメータの設定変更依頼を行
い、制御部26は、回線I/F21に当該通信パラメー
タの設定依頼に対応する通信パラメータの設定変更を行
った後、ファクシミリ通信を行う(ステップQ24)。
【0098】また、ステップQ23で、通信パラメータ
に変更が必要でないと判別すると、データ管理制御部3
2は、制御部26への通信パラメータの設定変更依頼を
行うことなく、そのまま処理を終了し、制御部26は、
予め設定された通信パラメータに基づいてファクシミリ
通信を行う。
【0099】したがって、通信管理情報を、データ加工
部35により所定の書式に従って加工し、報知出力する
ことができ、通信管理データを任意の書式で報知するこ
とができる。その結果、ファクシミリ装置20を安価
に、かつ、適切に管理することができる。
【0100】また、通信管理情報によりファクシミリ通
信の通信速度等の通信パラメータの適否をデータ解析部
34で解析し、当該解析結果に基づいて、ファクシミリ
通信における通信パラメータの設定・変更を行うことが
でき、ファクシミリ通信における通信パラメータを自動
的に適切に設定することができる。その結果、通信管理
情報をより一層有効に利用することができ、より確実か
つ適切なファクシミリ通信を行うことができる。
【0101】図11は、本発明のファクシミリ装置の第
4の実施の形態を示す図であり、図11は、本発明のフ
ァクシミリ装置の第4の実施の形態のファクシミリ装置
を適用したファクシミリシステム40のシステム構成図
である。
【0102】なお、本実施の形態は、上記第3の実施の
形態と同様のファクシミリ装置を利用したものであり、
本実施の形態の説明においては、必要に応じて、上記第
3の実施の形態で用いた符号をそのまま用いて、説明す
る。
【0103】図11において、ファクシミリシステム4
0は、センタ装置CFに複数のファクシミリ装置FS1
〜FSn-1が回線L1〜Ln-1を介して接続され、ファ
クシミリ装置FSn-1には、さらに、ファクシミリ装置
FSnが接続されている。
【0104】センタ装置CFは、図示しないが、上記第
3の実施の形態のファクシミリ装置20と同様に、回線
I/F21、読取部22、記録部23、操作部24、デ
ータ管理部25及び制御部26等を備えており、通信管
理情報を取得して、順次データ管理部25のデータ蓄積
部33に蓄積し、所定時期にデータ蓄積部33から通信
管理情報を読み出して、データ加工部35で加工して出
力可能であるとともに、通信管理情報をデータ解析部3
4で解析して必要な通信パラメータの設定・変更を行う
機能を有している。
【0105】センタ装置CFに接続された各ファクシミ
リ装置FS1〜FSnは、図示しないが、上記第3の実
施の形態のファクシミリ装置20と同様に、回線I/F
21、読取部22、記録部23、操作部24、データ管
理部25及び制御部26等を備えており、通信管理情報
を取得して、順次データ管理部25のデータ蓄積部33
に蓄積し、所定時期にデータ蓄積部33から通信管理情
報を読み出して、データ加工部35で加工して出力可能
であるとともに、通信管理情報をデータ解析部34で解
析して必要な通信パラメータの設定・変更を行う機能を
有している。また、各ファクシミリ装置FS1〜FSn
は、センタ装置CFからの通信管理情報の送信依頼に応
じて、上記加工を行った後の通信管理情報を所定のファ
イル形式、例えば、バイナリファイル形式に変換して、
送信するファイル送信機能を有している。
【0106】すなわち、ファクシミリシステム40は、
キー局となるセンタ装置CFが各ファクシミリ装置FS
1〜FSnに通信管理情報の送信依頼を行い、各ファク
シミリ装置FS1〜FSnは、センタ装置CFから通信
管理情報の送信依頼を受けると、データ管理部32がデ
ータ蓄積部33のデータベースD1〜Dnから通信管理
情報を読み出して、データ加工部35に所定の書式に従
ってデータ加工を行った後、所定のファイル形式、例え
ば、バイナリファイル形式に変換して、加工済みデータ
蓄積部37に一旦蓄積させる。
【0107】各ファクシミリ装置FS1〜FSnは、通
信管理情報のデータ加工を行って、加工済みデータ蓄積
部37に蓄積すると、制御部26が回線I/F21を介
してセンタ装置CFを発呼し、センタ装置CFが応答す
ると、加工済みデータ蓄積部37に蓄積されているバイ
ナリファイル形式の加工済み通信管理情報をセンタ装置
CFに送信する。
【0108】センタ装置CFは、各ファクシミリ装置F
S1〜FSnからバイナリファイル形式の加工済み通信
管理情報が送信されてくると、送信されてきた通信管理
情報を、センタ装置CFのオペレータの設定した書式に
より必要に応じてデータ加工部35で再度データ加工を
行って、操作部24のディスプレイに表示し、また、記
録部23で記録紙に記録出力する。
【0109】したがって、センタ装置CFにおいて、各
ファクシミリ装置FS1〜FSnの通信管理情報を一括
管理することができ、ファクシミリ装置の利用性を向上
させることができる。
【0110】以上、本発明者によってなされた発明を好
適な実施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は
上記のものに限定されるものではなく、その要旨を逸脱
しない範囲で種々変更可能であることはいうまでもな
い。
【0111】
【発明の効果】請求項1記載の発明のファクシミリ装置
によれば、ファクシミリ通信時、ファクシミリ通信にお
ける通信履歴及び交信状況等の通信管理情報を取得し
て、利用者毎に通信情報記憶手段に記憶し、当該通信情
報記憶手段の通信管理情報を管理して所定時期に出力手
段により報知出力するので、ファクシミリ装置の利用者
毎に通信管理情報を記憶・管理して、適時、報知出力す
ることができ、ファクシミリ装置の統合的な、かつ、き
め細かい管理を行うことができる。
【0112】請求項2記載の発明のファクシミリ装置に
よれば、ファクシミリ通信時に通信管理情報を取得し、
利用者が各利用者毎に割り当てられた利用者IDを入力
すると、当該利用者IDに対応させて通信管理情報を通
信情報記憶手段に記憶し、当該通信情報記憶手段の通信
管理情報を利用者IDに基づいて管理して、所定時期に
報知出力するので、通信管理情報をより適切かつ簡単に
管理して、適時、報知出力することができ、ファクシミ
リ装置の統合的な、かつ、きめ細かい管理を安価に行う
ことができる。
【0113】請求項3記載の発明のファクシミリ装置に
よれば、通信情報記憶手段に、通信管理情報とともに、
画情報をファクシミリ通信の相手先毎に記憶し、通信情
報記憶手段の記憶する通信管理情報を利用者毎に管理す
るとともに、画情報を管理して、当該画情報を利用した
ファクシミリ送信を行うので、画情報をも適切に再利用
可能として、ファクシミリ装置の統合的な管理を行うこ
とができるとともに、ファクシミリ装置の利用性を向上
させることができる。
【0114】請求項4記載の発明のファクシミリ装置に
よれば、通信情報記憶手段の記憶する通信管理情報をフ
ァイル送信手段により所定のファイル形式に変換して、
所定の相手先に送信するので、通信管理情報を処理する
専用の外部端末を用いることなく、ファイル形式に変換
された通信管理情報を有効に利用することができ、ファ
クシミリ装置を安価にかつより一層有効に統括的に管理
することができる。
【0115】請求項5記載の発明のファクシミリ装置に
よれば、通信情報記憶手段に記憶されている通信管理情
報を、データ加工手段により所定の書式に従って加工
し、出力手段により報知出力したり、あるいは、ファイ
ル送信手段により所定のファイル形式でファイル送信す
るので、通信管理データを任意の書式で報知したり、通
信管理情報の管理を行う装置に送信することができ、フ
ァクシミリ装置を安価に、かつ、統括的に管理すること
ができる。
【0116】請求項6記載の発明のファクシミリ装置に
よれば、通信管理情報によりファクシミリ通信の通信速
度等の通信パラメータの適否をデータ解析手段で解析
し、当該解析結果に基づいて、ファクシミリ通信におけ
る通信パラメータの設定・変更を行うので、ファクシミ
リ通信における通信パラメータを自動的に適切に設定し
て、通信管理情報をより一層有効に利用することがで
き、より確実かつ適切なファクシミリ通信を行うことが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のファクシミリ装置の第1の実施の形態
を適用したファクシミリ装置の回路ブロック図。
【図2】図1のファクシミリ装置の制御部、データ管理
部及びデータベース部の詳細なブロック構成図。
【図3】図1のファクシミリ装置による通信管理情報蓄
積処理を示すフローチャート。
【図4】図1のファクシミリ装置による通信管理情報の
出力処理を示すフローチャート。
【図5】本発明のファクシミリ装置の第2の実施の形態
を適用したファクシミリ装置による通信管理情報及び画
情報の蓄積処理を示すフローチャート。
【図6】本発明のファクシミリ装置の第3の実施の形態
を適用したファクシミリ装置の回路ブロック図。
【図7】図6の制御部及びデータ管理部の詳細なブロッ
ク構成図。
【図8】図6のファクシミリ装置による通信管理情報蓄
積処理を示すフローチャート。
【図9】図6のファクシミリ装置による通信管理情報の
出力処理を示すフローチャート。
【図10】図6のファクシミリ装置による通信管理情報
を利用した通信パラメータの設定・変更処理を示すフロ
ーチャート。
【図11】本発明のファクシミリ装置の第4の実施の形
態を適用したファクシミリ装置を利用した通信システム
のシステム構成図。
【符号の説明】
1 ファクシミリ装置 2 回線I/F 3 読取部 4 記録部 5 操作部 6 データ管理部 7 データベース部 DB1〜DBn データベース DBun 不知データベース 11 登録IDデータベース 12 通信情報データ蓄積部 13 登録ID比較部 20 ファクシミリ装置 21 回線I/F 22 読取部 23 記録部 24 操作部 25 データ管理部 26 制御部 31 通信情報データ取得部 32 データ管理制御部 33 データ蓄積部 34 データ解析部 35 データ加工部 36 解析済みデータ蓄積部 37 加工済みデータ蓄積部 D1〜Dn データベース 40 ファクシミリシステム CF センタ装置 FS1〜FSn ファクシミリ装置

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】回線を介して接続された相手ファクシミリ
    装置との間で所定のファクシミリ制御手順を実行して所
    定の通信パラメータでファクシミリ通信を行い、画情報
    の送受信を行うファクシミリ装置において、所定の情報
    を報知出力する出力手段と、前記ファクシミリ通信にお
    ける通信履歴及び交信状況等の通信管理情報を取得する
    通信情報取得手段と、前記通信情報取得手段の取得した
    前記通信管理情報を利用者毎に記憶する通信情報記憶手
    段と、前記通信情報取得手段の取得した前記通信管理情
    報を前記通信情報記憶手段に記憶させるととともに、前
    記通信情報記憶手段に記憶させた前記通信管理情報を管
    理して前記出力手段により前記通信管理情報を報知出力
    させるデータ管理手段と、を備えたことを特徴とするフ
    ァクシミリ装置。
  2. 【請求項2】前記ファクシミリ装置は、前記ファクシミ
    リ通信時に前記利用者が前記各利用者毎に割り当てられ
    た利用者IDを入力する操作手段と、前記利用者IDを
    記憶するID記憶手段と、をさらに備え、前記通信情報
    記憶手段は、前記利用者ID毎に前記通信管理情報を記
    憶し、前記データ管理手段は、前記ファクシミリ通信時
    に前記操作手段から入力された前記利用者IDが前記I
    D記憶手段に記憶されていると、当該利用者IDに対応
    させて前記通信情報取得手段の取得した前記通信管理情
    報を前記通信情報記憶手段に記憶させるとともに、前記
    利用者IDに基づいて前記通信情報記憶手段に記憶させ
    た前記通信管理情報を管理して前記出力手段により報知
    出力させることを特徴とする請求項1記載のファクシミ
    リ装置。
  3. 【請求項3】前記通信情報記憶手段は、前記通信管理情
    報とともに、前記画情報を前記ファクシミリ通信の相手
    先毎に記憶し、前記データ管理手段は、前記通信情報記
    憶手段の記憶する前記通信管理情報を管理するととも
    に、前記画情報を管理して、当該画情報を利用したファ
    クシミリ送信を行うことを特徴とする請求項1または請
    求項2記載のファクシミリ装置。
  4. 【請求項4】前記ファクシミリ装置は、前記通信情報記
    憶手段の記憶する前記通信管理情報を所定のファイル形
    式により送信するファイル送信手段を、さらに備え、前
    記データ管理手段は、前記通信情報記憶手段に記憶され
    ている前記通信管理情報を前記ファイル送信手段により
    前記ファイル形式で所定の相手先に送信させることを特
    徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載のファ
    クシミリ装置。
  5. 【請求項5】前記ファクシミリ装置は、前記通信情報記
    憶手段に記憶されている前記通信管理情報を所定の書式
    に従って加工するデータ加工手段を、さらに備え、前記
    データ管理手段は、前記通信情報記憶手段の前記通信管
    理情報を前記データ加工手段に前記書式に従ったデータ
    加工を行わせた後、前記出力手段により報知出力させ、
    あるいは、前記ファイル送信手段によりファイル送信さ
    せることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか
    に記載のファクシミリ装置。
  6. 【請求項6】前記ファクシミリ装置は、前記通信管理情
    報により前記ファクシミリ通信の通信速度等の通信パラ
    メータの適否を解析するデータ解析手段を、さらに備
    え、前記データ管理手段は、前記データ解析手段に前記
    通信情報記憶手段の前記通信管理情報を解析させて、当
    該解析結果に基づいて、前記ファクシミリ通信における
    前記通信パラメータの設定・変更を行うことを特徴とす
    る請求項1から請求項5のいずれかに記載のファクシミ
    リ装置。
JP9362563A 1997-12-12 1997-12-12 ファクシミリ装置 Pending JPH11177799A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9362563A JPH11177799A (ja) 1997-12-12 1997-12-12 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9362563A JPH11177799A (ja) 1997-12-12 1997-12-12 ファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11177799A true JPH11177799A (ja) 1999-07-02

Family

ID=18477177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9362563A Pending JPH11177799A (ja) 1997-12-12 1997-12-12 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11177799A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6833934B1 (en) 2000-02-10 2004-12-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Transmission result output method for use in data transmission apparatus
JP2005094414A (ja) * 2003-09-18 2005-04-07 Ricoh Co Ltd ネットワーク端末装置
JP2008131644A (ja) * 2006-11-17 2008-06-05 Xerox Corp セキュア(安全)なファクシミリ送信確認(コンファメーション)を提供する方法及びシステム
US8054488B2 (en) 2005-08-08 2011-11-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Image forming apparatus to supply a file transmission and reception list and control method thereof

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6833934B1 (en) 2000-02-10 2004-12-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Transmission result output method for use in data transmission apparatus
JP2005094414A (ja) * 2003-09-18 2005-04-07 Ricoh Co Ltd ネットワーク端末装置
US8054488B2 (en) 2005-08-08 2011-11-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Image forming apparatus to supply a file transmission and reception list and control method thereof
JP2008131644A (ja) * 2006-11-17 2008-06-05 Xerox Corp セキュア(安全)なファクシミリ送信確認(コンファメーション)を提供する方法及びシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0915614A2 (en) Data transmission/reception apparatus
JP3557878B2 (ja) ダイヤル番号登録機能を有するファクシミリ装置
JPH11177799A (ja) ファクシミリ装置
WO2006051724A1 (ja) 通信端末装置、通信システム、プログラムおよび記録媒体
JP3645128B2 (ja) ファクシミリ装置およびその制御方法
JP2004166161A (ja) 通信装置、通信装置の制御方法、プログラム及び記録媒体
JPH08107436A (ja) 通信装置
JP3875496B2 (ja) 通信装置
JPH04324748A (ja) 画像通信装置
JP3613616B2 (ja) 蓄積機能付きファクシミリ装置
JPH1091406A (ja) 通信装置
JP5448732B2 (ja) 通信端末装置
JP3066532B2 (ja) データ通信装置およびデータ通信方法
JPH04352565A (ja) ファクシミリ装置
JPH06113020A (ja) 自動番号変更システム
JP2000353193A (ja) 災害情報収集装置
JP3942804B2 (ja) 通信装置
JPH10313395A (ja) ファクシミリ及びファクシミリ制御プログラムを記録した媒体
JP3254212B2 (ja) ファクシミリ装置
EP0835018A1 (en) Communication terminal device and communication method
JPS59190776A (ja) フアクシミリ装置の通信方式
JP2574380B2 (ja) 画像通信装置
JP2748130B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH0670079A (ja) ファクシミリ蓄積交換装置
JPH089093A (ja) データ入出力方法と装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040930

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050203